全11件 (11件中 1-11件目)
1
韓国「反日」異常法案提出! 処理水の海洋放出めぐりIAEAに「憂慮」伝達、旭日旗使用で「懲役10年」 ヒゲの隊長・佐藤氏「成立すれば日韓関係は完全に凍り付く」 - 記事詳細|Infoseekニュース韓国が理不尽なイチャモンを連発している。自国の原発でも大量の放射性物質トリチウムを海洋放出しておきながら、日本政府による東京電力福島第1原発処理水の海洋放出決定について、国際原子力機関(IAEA)に「憂慮」を伝達したのだ。同国では先日、与党議員が、自衛艦旗「旭日旗」を使用しただけで「懲役・罰金」とい…【全文を読む】韓国「反日」異常法案提出! 処理水の海洋放出めぐりIAEAに「憂慮」伝達、旭日旗使用で「懲役10年」 ヒゲの隊長・佐藤氏「成立すれば日韓関係は完全に凍り付く」夕刊フジ / 2021年5月31日 17時6分写真わが国の旭日旗を貶めるつもりなのか(夕刊フジ) 韓国が理不尽なイチャモンを連発している。自国の原発でも大量の放射性物質トリチウムを海洋放出しておきながら、日本政府による東京電力福島第1原発処理水の海洋放出決定について、国際原子力機関(IAEA)に「憂慮」を伝達したのだ。同国では先日、与党議員が、自衛艦旗「旭日旗」を使用しただけで「懲役・罰金」という異常法案を提出したばかり。隣国の「反日」は常軌を逸している。 韓国外務省の崔鍾文(チェ・ジョンムン)第2次官は28日、訪問先のウィーンで、IAEAのラファエル・グロッシ事務局長と会談した。崔氏は、日本のトリチウムを含む処理水の海洋放出決定に憂慮を伝え、IAEAが役割を果たすよう要請した。 だが、トリチウムは自然界に大量に存在しており、世界各国の原子力施設でも希釈して海洋放出している。 韓国の月城(ウォルソン)原発も、2016年に約136兆ベクレル(ベクレルは放射能の強さや量を表す単位)を放出している。IAEAへの憂慮表明自体が、特大ブーメランといえそうだ。 さらに、韓国与党「共に民主党」幹部の金容民(キム・ヨンミン)議員は14日、1919年の三・一運動などの独立運動に関する歪曲(わいきょく)や、「日本帝国主義」の称揚を禁止する「歴史歪曲防止法」制定案を提出した。「旭日旗」を使用しただけで「10年以下の懲役または2億ウォン(約1930万円)以下の罰金を科す」という異常さだ。 「ヒゲの隊長」こと自民党の佐藤正久外交部会長は「あまりにメチャクチャな法案だ。万が一、成立すれば日韓関係は完全に凍り付く」と、夕刊フジの取材に語った。 韓国は「旭日旗=戦犯旗」と吹聴しているが、旭日旗は、日の丸と同じく太陽をかたどっており、日本国内で古くから使われてきた。戦前・戦中は陸海軍旗として使用され、現在は陸上、海上両自衛隊が「連隊旗や軍艦旗」として用いている。国際的にも認められ、各国軍との共同訓練でも掲げられている。 韓国側の「旭日旗」への対応は、日本国家への侮辱に等しい。 前出の佐藤氏は「問題の法案が成立すると、韓国海軍駆逐艦による海自哨戒機へのレーダー照射事件などで、日韓間にできた溝は決定的に深くなる。日韓の部隊間交流も遠のくだろう」と語っている。
2021.05.31
コメント(0)
芸妓や華道家元もつないだ聖火リレー 京都の全日程終了 - 記事詳細|Infoseekニュース東京五輪の聖火リレーは26日、京都府亀岡市の府立京都スタジアム(サンガスタジアム京セラ)で京都府の2日目が行われた。101人のランナーが聖火をつなぎ、公道を避けて行われた京都の全日程を終えた。京都や日本の伝統文化を体現するランナーたちも聖火リレーを彩った。花街・祇園甲部(京都市東山区)の芸妓佳つ雛さ…【全文を読む】芸妓や華道家元もつないだ聖火リレー 京都の全日程終了京都新聞 / 2021年5月27日 8時52分写真写真を拡大する松本栄一さん(左)から聖火を引き継ぐ佳つ雛さん=26日午後5時40分、京都府亀岡市・府立京都スタジアム 東京五輪の聖火リレーは26日、京都府亀岡市の府立京都スタジアム(サンガスタジアム京セラ)で京都府の2日目が行われた。101人のランナーが聖火をつなぎ、公道を避けて行われた京都の全日程を終えた。京都や日本の伝統文化を体現するランナーたちも聖火リレーを彩った。 花街・祇園甲部(京都市東山区)の芸妓佳つ雛さんは「芸妓らしさを出したい」と宣言していた通り、五輪マークの形に後ろ髪を結い、鼻緒をあしらった個性的なシューズで一歩一歩足を運んだ。亡くなった祖父からは東京五輪の思い出話を聞いていたといい、「トーチに火がともったのが印象的。上っていく煙が祖父に届いているかな」と感慨深げに振り返った。他の芸妓らでつくる「チーム祇園」も1区間走り、大きな拍手を浴びた。 最終ランナーを務めたのは、華道未生流笹岡家元の笹岡隆甫(りゅうほ)さん(46)。午後5時55分、大事そうにトーチを両手で持って聖火皿に点火し、リレーを締めくくった。 「幸せな時間。皆さんのつないできたともしびを次につなげる思いだった」と、次世代への継承の重責を担ういけばなに重ね合わせた。コロナ禍が影を落とす中、「スポーツや文化が希望や支え合いなど前向きのメッセージを伝えていかなければならない」と力強く語った。 日本将棋連盟会長の佐藤康光さん(51)や華道家元池坊の池坊専好次期家元(55)も聖火をつないだ。
2021.05.27
コメント(0)

かまれると激痛や発汗・発熱、役場の外壁に特定外来生物…職員が雌と卵のう駆除 - 記事詳細|Infoseekニュース宮崎県は21日、かまれると激痛や発汗、発熱などが出る恐れがある特定外来生物のハイイロゴケグモが高鍋町役場の庁舎外壁で見つかったと発表した。県内では宮崎、日向、日南各市で確認されており、高鍋町では初めて。県によると、18日に町職員が雌1匹と複数の卵のうを見つけ、駆除した。ハイイロゴケグモは全体的に茶褐…【全文を読む】宮崎県は21日、かまれると激痛や発汗、発熱などが出る恐れがある特定外来生物のハイイロゴケグモが高鍋町役場の庁舎外壁で見つかったと発表した。県内では宮崎、日向、日南各市で確認されており、高鍋町では初めて。 県によると、18日に町職員が雌1匹と複数の卵のうを見つけ、駆除した。ハイイロゴケグモは全体的に茶褐色をしており、体長は雄が0・4〜0・5センチ、雌が0・7〜1センチ。背中に3対の黒い斑点があり、腹部に砂時計状の赤い模様がある。県は手で触れないよう呼びかけている。
2021.05.27
コメント(0)
![]()
「三色ラメ」「お銀」高級メダカの盗難相次ぐ…1匹5000円相当も - 記事詳細|Infoseekニュース専門店や民家で観賞用のメダカが盗まれる事件が相次いでいる。背景にあるのは、新型コロナウイルス下で在宅時間が増える中、手軽に飼育できるメダカ人気の高まり。中には「泳ぐ宝石」とも呼ばれて高値で売買される品種もあり、1匹5000円相当の高級品種が狙われる事件も起きている。(森永健太)■一度に1000匹「欲…【全文を読む】「三色ラメ」「お銀」高級メダカの盗難相次ぐ…1匹5000円相当も読売新聞 / 2021年5月24日 14時29分写真写真を拡大する3月に窃盗被害を受けたメダカ専門店。屋外に並んだ水槽には高級品種も泳ぐ(20日、福岡県中間市で)=大野博昭撮影 専門店や民家で観賞用のメダカが盗まれる事件が相次いでいる。背景にあるのは、新型コロナウイルス下で在宅時間が増える中、手軽に飼育できるメダカ人気の高まり。中には「泳ぐ宝石」とも呼ばれて高値で売買される品種もあり、1匹5000円相当の高級品種が狙われる事件も起きている。(森永健太)■一度に1000匹 「欲しいと思ったが買う余裕がなかった」。4月、福岡県中間市の専門店「めだか一家」からメダカ約100匹を盗んだとして窃盗容疑で書類送検された市内の70歳代の男は、県警折尾署の調べに供述した。同署によると、3月26日未明、屋外の水槽から約100匹(約27万円相当)を盗んだ疑い。自宅でメダカを観賞目的で飼っていたという。 男性店長(40)によると、盗まれたのは朱色、黒、白の交配種「三色ラメ」(5000円)や、鮮やかな銀色の同「お銀」(4000円)など1匹1500円〜5000円の高級品種ばかり。事件後は防犯カメラを増やして警戒を強めた。 兵庫県たつの市では4月、販売店から13匹を盗んだ容疑で男が逮捕された。さいたま市の男性宅では今月10日、裏庭の水槽から盗まれ、埼玉県警が捜査中。男性によると、20種約1000匹で、1匹1万円の品種も含まれていたという。■ネット販売好調 北九州市八幡西区の小浜和人さん(43)は昨年7月、同区に専門店「Ohanaめだか」を副業として開店。趣味で飼っており、「コロナ下で人気が出るのでは」と考えた。1匹100円〜10万円の約100種約2000匹を扱う。ネット販売も行い、利用登録は約2000人。毎月100〜200人ペースで増え、売り上げも伸びている。 愛好家でつくる「日本メダカ協会」(広島県廿日市はつかいち市)も、4月までの1年間で会員数が約70人増の約270人に。大場貴保たかやす事務局長は「熱帯魚と違い水温調節が不要で費用がかからない。『おうち時間』が増え、他のペットより手を出しやすいのでは」と分析する。3色模様やラメが入ったものなどが人気で、雄と雌のペアが50万円ほどで売れることもあるという。■詐欺まがい ネットオークションなどでは詐欺まがいの手法もみられ、注意が必要だ。メダカ専門の情報サイト「めだかやドットコム」を運営する青木崇浩さん(44)は「出品された卵が、高級品種に成長するかのように写真で誤解させるケースが目立つ」と指摘。盗難や売買トラブルの対策について、「室内など人目につかない場所で飼育し、購入時は信頼できる販売元か確認してほしい」と話している。水作 リトルアクアリウム メダカ飼育基本6点セット 関東当日便価格:1918円(税込、送料別) (2021/5/24時点)楽天で購入
2021.05.24
コメント(0)
前回いつ給油した? ガソリンは劣化する? どのくらい放置OKなのか - 記事詳細|Infoseekニュースガソリンは、明確に消費期限が表示されているわけではありません。では、どのぐらいの期間でガソリンは刺激臭を放つようになるのでしょうか。■ガソリンは劣化するのか?長い間、クルマを運転しないで燃料タンク内にガソリンを放置しておくと、嫌な刺激臭を放つようになって最後はドロドロの状態になります。ガソリンスタン…【全文を読む】前回いつ給油した? ガソリンは劣化する? どのくらい放置OKなのかくるまのニュース / 2021年5月23日 11時50分写真写真を拡大するガソリンは、明確に消費期限が表示されているわけではありません。では、どのぐらいの期間でガソリンは刺激臭を放つようになるのでしょうか。■ガソリンは劣化するのか? 長い間、クルマを運転しないで燃料タンク内にガソリンを放置しておくと、嫌な刺激臭を放つようになって最後はドロドロの状態になります。 ガソリンスタンドなどで明確に消費期限が表示されているわけではありませんが、どのぐらいの期間でガソリンは刺激臭を放つようになるのでしょうか。 最近は、クルマの性能も上がり、燃費性能も向上しています。最新のハイブリッドカーの優れた燃費性能には驚くほどです。 しかし、燃費が良いからといってガソリンを長い間給油せずにクルマを走らせていると、エンジンや燃料系の故障の原因になります。 ガソリンはクルマの燃料タンク内でも約半年で劣化するといわれています。前回の給油が2か月から3か月前ならばまだしも、ほとんどクルマに乗らずに「給油は半年以上していないかもしれない」といった人は要注意です。 劣化したガソリンはどのような状態になるのでしょうか。そもそもガソリンは軽油や灯油と区別するため、薄いオレンジ色に着色されています。 劣化をすると、色はオレンジから茶色に変色し、最後はドス黒くなります。粘度もドロドロで強烈な臭いも発するようになります。 劣化は、ガソリンの成分のひとつであるアルケンが、空気中の酸素と化学反応を起こし酸化することで起こります。アルケンが酸素に触れてギ酸や酢酸に変化することで変色し、強烈な刺激臭も放つようになるのです。 ドロドロになる理由は、ガソリンに含まれている高揮発性成分と関係があります。 高揮発性成分は時間経過とともに消失する一方、高粘度成分はガソリン内に残り続けるため、劣化したガソリンは時間の経過とともに粘度が増してドロドロになっていくのです。 ガソリンの消費期限は保管している場所の温度や湿度、どの程度空気にさらされていたかなどによって大きく左右されます。 屋外などの常時、空気にさらされているような場所で保管されている場合は、3カ月程度で劣化が始まります。室内などの気温変化が少ない場所で保管をした場合は半年程度といわれています。 クルマの場合は、ガソリンが入っている燃料タンクは内部の気圧を一定に保つために基本的に密閉されています。このため、空気に触れることが少ない状態となっている燃料タンク内のガソリンの劣化が始まるのは半年程度とされています。 ガソリンの劣化について、関係者はどう見るのでしょうか。ガソリンスタンドスタッフに聞いたところ、次のように話しています。「クルマを良い状態で保ちたいのであれば、こまめにガソリンを給油することがオススメです。常に新しいガソリンをクルマに給油することでエンジンなどへの負担も少なくなります」※ ※ ※ 劣化したガソリンはどのような悪影響をクルマに与えるのでしょうか。ガソリンが劣化して発生したギ酸や酢酸はガソリンタンクや配管部などの金属部の腐食を進めます。 さらに、ドロドロ状態のガソリンは、燃料配管通路や燃料フィルターや噴射弁を詰まらせます。 エンジンがかかりづらい状態になるだけでなく、最悪の場合はエンジン周りの部品が破損する恐れもあります。 クルマを半年以上放置すると、正常にエンジンがかからない可能性が高くなります。 運良くエンジンがかかったとしても、劣化したドロドロのガソリンが原因で起きる燃料系の詰まりは、時間が経過すればするほど悪化していきます。 突然走行中にエンジンが壊れ、クルマが突然止まるという重大なトラブルにつながる危険があります。高速道路などを走っていれば大惨事を引き起こしかねません。■ガソリンの劣化を防ぐ! 対策方法とは ガソリンを劣化させないためには定期的にクルマにガソリンを給油することに尽きます。 しかし、都心部に住んでいるため、ある程度の用事はクルマを使わなくても電車などの公共交通機関を使えば済んでしまったり、クルマを2台所有しているため「1台は買い物などに利用するけれど、もう1台はほとんど乗らない」という人もいるのではないでしょうか。 こうした場合、給油をしたことをついつい忘れてしまい、ガソリンを劣化させてしまうことも起こります。 給油レシートはきちんと保管し、直近の給油から3ヶ月近くクルマのエンジンをかけていない場合は、意識的にドライブするなど、クルマを使う用事を作ってしまうといった方法もあります。 給油後に燃料タンクのキャップをしっかりと閉めていなかったため、空気や水分などの異物が燃料タンクに入り込んでしまうと、ガソリンの劣化を大幅に早めることになってしまいます。ガソリンの給油が終わったら、給油キャップの閉め忘れがないかをしっかりと確認しましょう。 また海外旅行などで長期間、クルマを乗らないことが事前に分かっているような場合は、劣化防止剤を使うという方法もあります。 価格や性能はメーカーによって異なりますが、劣化防止剤を使えば、クルマに乗らなくても1年から2年程度はガソリンが劣化しにくくなります。 すでに半年以上乗っていないクルマがある場合、燃料タンクに入っているガソリンは劣化している可能性が高いので捨てるしか方法はありません。空気中の汚れや水分が混入することで劣化が早まる可能性がある空気中の汚れや水分が混入することで劣化が早まる可能性がある ガソリンは消防法で規制される「危険物」に当たり、取り扱いには「危険物取扱者」という資格が必要です。取り扱いになれていない人が自分で劣化したガソリンを抜き取ることは、爆発事故の原因にもなるため、危険を伴います。 前出の店員は、劣化ガソリンの処分について「ガソリンの扱いに慣れていない人がクルマからガソリンを抜き取るのは、爆発などの大惨事を引き起きしかねないので絶対にやめてほしい」としたうえで、「専門のガソリン回収業者も紹介できるので、半年以上エンジンをかけていない車がある場合は、近くのガソリンスタンドに相談してほしい」と話しています。※ ※ ※ ガソリンはクルマの燃料タンクに入った状態でも約半年で劣化が始まります。そのままクルマを運転すれば故障の原因にもなります。 普段から「最後にガソリンを入れたのはいつか」を記録し、それでも最後にいつガソリンを入れたか覚えていない場合は、ガソリンスタンドや専門の回収業者に相談するのが最善だといえます。
2021.05.24
コメント(0)

「コロナ交付金で巨大イカ建立」世界中からネタにされた能登町の公金感覚を問う - 記事詳細|Infoseekニュース■イギリスのBBCが世界中に「巨大イカ」を発信金沢市から北に車で2時間ほどの距離にある、石川県能登半島の先端部に近い能登町。この小さな漁師町の観光施設に、全長13メートル、高さ4メートルの巨大なイカのモニュメントが現れ、国内だけでなく世界で物議を醸している。町が設置費3000万円のうち約2500万円…【全文を読む】「コロナ交付金で巨大イカ建立」世界中からネタにされた能登町の公金感覚を問うプレジデントオンライン / 2021年5月21日 9時15分写真写真を拡大する新型コロナウイルス感染症対策の臨時交付金約2500万円が充てられた全長13メートルのイカのモニュメント。2021年5月14日撮影。 - 撮影=加藤豊大■イギリスのBBCが世界中に「巨大イカ」を発信金沢市から北に車で2時間ほどの距離にある、石川県能登半島の先端部に近い能登町。この小さな漁師町の観光施設に、全長13メートル、高さ4メートルの巨大なイカのモニュメントが現れ、国内だけでなく世界で物議を醸している。町が設置費3000万円のうち約2500万円を、国が新型コロナウイルス感染症対策で自治体に配る臨時交付金から充て、活用法が問題視されたからだ。税金の無駄遣いや感染症対策への「便乗」とも思えるこの巨大なイカは、地方自治体による不適切な予算計上を防ぐべき、地方議会のチェック機能不全の実態を浮き彫りにした。「新型ウイルスのパンデミックが収束していない中で巨大イカに多額の資金を投じた行政には、一部から批判の声が上がっている」。イギリスのBBC放送は「能登町、新型ウイルス対策の交付金で『巨大イカ』設置」と題した英語と日本語のネット記事を、5月5日付で掲載。過疎化が進む人口1万6000人ほどの自治体が海外で注目を集める、過去に例を見ない事態となった。■設置費3000万円のうち2500万円を、コロナ交付金から捻出話題の舞台は、能登町越坂の「イカの駅つくモール」。日本百景の一つであり、釣り客らが多く訪れる波音静かなリアス式海岸・九十九湾を目の前に望む。北海道函館港、青森県八戸港と並び、スルメイカの日本三大漁港に数えられる同町小木港をPRしようと、町が昨年6月にオープンさせた。地元産のイカ料理が味わえるレストランやマリンレジャーの体験施設、小木港のイカ漁の歴史展示スペースを備える。モニュメントは、この風光明媚な景勝地に今年3月末に出現した。「イカを食うか、イカに喰われるか」とのコンセプトで町が制作。家族連れやカップルらに写真を撮ってもらいSNSで発信してもらうよう、「写真映えするようなインパクトを重視した」(町ふるさと振興課担当者)という。幅9メートルほどに触腕を大きく広げたピンクと白色の体色の巨大なイカについて、SNS上でさまざまな感想が飛び交う。ツイッターでは、触腕部に子どもが乗ったり、下から潜り込んで開口部から顔を出したりと、実際に訪れたユーザーらがそれぞれ撮影した写真を投稿。一方で「とめる人は、たぶんいたんじゃないの?」「2700万もかける意味が分からない。こんなトンデモな事がなぜまかり通るのか」といった懐疑的なツイートも目を引く。賛否が分かれた主な要因は、町が設置費3000万円のうち2500万円もの巨額を、国が自治体に配る新型コロナウイルス感染症対策の地方創生臨時交付金から捻出したためだ。町は、昨年7月の町議会で設置費を盛った予算案を提出し、定数14の町議からの反対意見はなく可決された。■町は「国の活用例メニューに合う」との説明に終始直後は大きな話題にならなかったが、同12月の町議会で完成イメージ図を公表すると、新聞各紙や全国放送のワイドショー番組などで、各地のコロナとの関係が不透明な臨時交付金の使い道の一つとして取り上げられた。この時点で町民からは「コロナとイカのモニュメントにどんな関係があるのか」「医療従事者や介護施設など、コロナ禍で差し迫った支援が必要なところに手厚く使う道もあったのでは」といった設置に反対する意見が上がっていた。「コロナ対策の臨時交付金でなぜイカの像に3000万円もの大金をかけるのか」。町の担当記者として、こうした率直な疑問がぬぐえなかった。町ふるさと振興課担当者は、完成前の取材に「新型コロナウイルス感染症収束後の観光誘致に効果が期待できる」と説明。国が示した臨時交付金の幅広い活用例のうち「地域の魅力の磨き上げ事業」に合致すると判断したという。巨大イカのモニュメントが出迎える石川県能登町の観光施設「イカの駅つくモール」。2021年5月14日撮影。撮影=加藤豊大巨大イカのモニュメントが出迎える石川県能登町の観光施設「イカの駅つくモール」。2021年5月14日撮影。 - 撮影=加藤豊大加えて、近年スルメイカ水揚げ量が急速に減少する小木港を守りたいとの思いもあったと強調した。長年主な漁場としてきた能登半島沖の日本海の好漁場「大和堆(やまとたい)」周辺では近年、中国や北朝鮮による違法操業が急増。資源量自体の減少もあり「コロナ禍で魚価も落ち込む中、消費の面から漁師を支える意義もある」と話した。町側は「国の活用例メニューに合う」との説明に終始。必要性の低い事業に予算をつぎ込む無駄遣いや、コロナ禍への便乗ではないかとの疑念は晴れなかった。■完成後の大型連休には4000組の観光客が来場ただ各報道による予期せぬ「宣伝」効果もあったのか、完成後の4、5月の大型連休中は4000組ほどの観光客らが来場しにぎわった。しかし、BBCが冒頭のネット記事を、北陸中日新聞など日本国内の報道を引用する形で掲載すると、この問題が海外にまで知れ渡ることとなった。追随するように、英紙ガーディアンやロイター通信など世界各国のメディアが、同趣旨の記事を写真や動画付きでネットなどで配信。町担当者にも取材し詳報した5月6日付の米ニューヨーク・タイムズのネット記事では「町民の一部は臨時交付金のより良い使い道がなかったのか、疑問視している」との見方を示した。地方創生臨時交付金は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策として政府が創設した自治体向け交付金だ。2020年度第1~3次補正予算で総額4兆5000億円を計上し、申請があった自治体に配分。コロナ感染防止のほか地域経済の活性化などに幅広く使えるのが特徴で、感染症患者を受け入れた医療機関への支援金支給や宿泊施設を活用したテレワーク推進など、全国で多様な活用例がある。■町議「しっかりとした議論なく決めてしまった」一方で、このイカのモニュメントのように、各地で感染症対策との直接的な関連の有無や活用法の是非が問われるケースも見られた。千葉県白井市は、市内の公園39カ所に感染症対策への協力を呼びかける看板設置費に約3000万円を充てる予算を昨年12月の市議会に提案し可決。しかし「医療従事者支援など他に使い道がある」と反対する市民らのグループが中止を求める約1900人分の署名を市に提出している。財務省の昨年11月の財政制度等審議会の分科会でも、問題視する声が上がった。国が示した活用例以外の「ユニークな」取り組み例として、ごみ袋配布、花火大会開催、スキー場のライトアップ、ランドセル配布、公用車購入、駅前広場への屋根設置などを列挙。有識者からは「地方議会がチェックを果たすべきだ」「適切に使われているか検証が必要」などの意見が相次いだ。イカの駅つくモールが面する日本百景の九十九湾」2021年5月14日撮影。撮影=加藤豊大イカの駅つくモールが面する日本百景の九十九湾」2021年5月14日撮影。 - 撮影=加藤豊大不適切な活用例が出た背景には、予算案を可決した地方議会のチェック機能の不全が大きな問題としてある。イカモニュメントの設置予算が可決された昨年7月の能登町議会一般質問では、町議らからモニュメントに関する話題が上がらなかった。ある町議は完成後「ここまで大ごとになるとは予想していなかった。国の活用例に合っていると判断し、しっかりとした議論なく決めてしまった」と反省した。■「国からの交付金は、使えるものなら使ってしまおう」別の町議も「町から出された予算案を、深く審議せず通してしまう雰囲気がこれまでもあった。当選を重ねる中で『なあなあ』になり、初心を忘れてしまった議員も多いのではないか」と打ち明ける。加えて「過疎化や人口減少が進み自主財源が縮小し続ける町では、『国からの交付金は使えるものなら、もらえるものなら使ってしまおう』との意識もあった」と言う。地方自治体に巣くうこうしたモラルの欠如による慢性的なチェック機能不全が今回、露出した形だ。全国で臨時交付金の使い道が議論となる中、この巨大イカのモニュメントがとりわけ海外に波及するまでの大騒ぎになったのはなぜか。SNSで話題を発信した都内の30代男性は、取材に「他の地味な活用事例と違って写真のインパクトもあり、ネットやテレビで『ネタ』にされやすい題材だったのでは」と分析する。海外でも同様の視点があるようだ。5月上旬にイカの駅を取材に訪れた、ドイツのニュース制作会社「ラプリーTV」に所属する日本人の女性記者(43)も「ヨーロッパでは、感染症対策の交付金との是非としての論点に加え、フィギュア文化が根付く日本ならではのカルチャーとして捉えて面白がっている側面がある」と指摘した。■「このような形で世界に知られるのは恥ずかしい」こうした状況に、能登町民の心境は複雑だ。60代の女性は「能登は日本の原風景のような里山里海の自然が残る自然豊かな観光地。このような形で世界に知られるのは恥ずかしい」と憤る。40代の男性も「結果的に人が多く集まったとしても、今後は税金の使い方はしっかりと議論した上で決めないといけない」と注文した。コロナ禍という未曽有の事態に対応するため各地に配分された臨時交付金は、地方自治体の予算の活用法の是非という本質的な課題を浮き彫りにした。感染症拡大が全国で続く中、コロナとの関係性が不透明な巨大イカ像を設置する予算案を計上した能登町の判断は問題として厳しく追及されるべきだ。■自治体の予算執行をチェックするのが地方議会の役目そして目立ったのは、町議らの「ここまでの騒ぎになるとは」との反応だ。議会に根強く巣くう適切な予算執行に向けた緊張感の欠如を表していると感じた。特に「国の財源ならばもらえるものならもらって使ってしまおうとの意識がある」との町議の発言は看過できない。こうした意識で、必要のない事業にこれまでも途方もないほどの巨額の税金が投入されてきたと類推できるからだ。適切な使途によっては感染症の犠牲者を直接救ったり被害を減少させたりすることにもつなげられると思われる今回の臨時交付金の性質を考えると、問題はいっそう深刻だ。今回のケースを機に、地方議会にはさらに厳しい目が向けられる。自治体による適正な予算執行へ成熟した議論を通じたチェック機能を果たすことができるのか、世界中が注目している。----------加藤 豊大 北陸中日新聞 能登通信部 記者1991年愛知県生まれ。2015年中日新聞入社。横浜支局で遊軍、警察担当などを経て、2018年から現職。----------(北陸中日新聞 能登通信部 記者 加藤 豊大)
2021.05.21
コメント(0)
コロナ現場看護師の怒り「五輪出動は看護師の使命に反する」 - 記事詳細|Infoseekニュース医療現場の逼迫が連日のように報じられるなか、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下、組織委員会)からは“出勤”要請が。現場の看護師たちに話を聞くと、「五輪どころではない」窮状が明らかにーー。“第4波”が都市部に押し寄せてきた4月初旬、組織委員会は日本看護協会に対し、競技場や選手村に…【全文を読む】コロナ現場看護師の怒り「五輪出動は看護師の使命に反する」WEB女性自身 / 2021年5月20日 6時0分写真医療現場の逼迫が連日のように報じられるなか、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下、組織委員会)からは“出勤”要請が。現場の看護師たちに話を聞くと、「五輪どころではない」窮状が明らかにーー。“第4波”が都市部に押し寄せてきた4月初旬、組織委員会は日本看護協会に対し、競技場や選手村に配置する看護師約500人の確保を依頼する要請文を送っていたことが発覚した。組織委員会はコロナ禍以前から約1万人の医師や看護師の協力を募っていたが、要請文によれば《新型コロナウイルス感染症等の感染拡大に伴い、看護職の確保が不十分な状況に至った》ため、あらためて500人の看護師確保の要請に踏み切ったという。本誌は、日本看護協会から各都道府県の看護協会長に宛てた要請文を入手。参加条件は早朝深夜も含め《原則5日以上》、活動条件は《1日9時間程度》と書かれている。交通費は近距離の場合《一定額支給》で、遠距離からの場合は《一往復のみ支給》される。さらに、コロナ禍にもかかわらず、宿泊場所は《複数人部屋の可能性あり》。しかし、肝心の“報酬”については記載がなく、昼食は《調整中》とだけ。要請文には、あまりに“厳しい条件”が並んでいた。開催地である東京都内の私立病院で、コロナ患者の看護に当たっている看護師のBさんは、強い“怒りの声”を挙げる。Bさんは、コロナ禍が始まる以前に五輪の参加を志願・登録していた。しかし、感染拡大の状況や、組織委員会の対応を踏まえて「辞退した」と明かす。「コロナ患者のいる病棟で働いている私がいま現場を離れていいのか、と疑問を感じるようになったんです。それに、このまま黙っているのは“看護職の倫理綱領”に反しているんじゃないか、と思って」看護職の倫理綱領とは、日本看護協会が定める行動指針のこと。「この綱領の中に、『看護師は、人々の生命と健康を守るため、さまざまな問題について社会正義の考え方をもって社会に発信しなければならない』という趣旨の定めがあります。私たちは、目の前の救わなければならない命をなにより優先しなければならないのです」(Bさん)がん・感染症センター東京都立駒込病院の看護師で、東京都庁職員労働組合病院支部の書記長も務める大利英昭さんも、現場の看護師たちの“苦悩”を目の当たりにしている。「もともと五輪の医療スタッフに登録していた看護師たちは、『語学力を磨いて、さまざまな国の人々の健康に貢献したい』という志を持って希望していました。しかし、五輪に派遣されれば、救えるはずの命が失われてしまう可能性がある。間に立たされて、よけいにつらいのではないでしょうか」さらにこう続ける。「五輪が開催されることになれば、関係者から陽性者が出るという前提でベッド空けておくよう組織委員会から都立病院に対して要請が来るはずです。実際、昨年11月に東京で体操の国際競技会が開かれたときは、〈陽性者が出たら絶対に断らないで入院させること〉という通知が東京都から病院に来ていました。たとえ大阪のようにひっ迫していてもベッドを空けなくてはならない。そうなると、救えるはずの都民の命が救えません」毎日多数の死亡者が出ている大阪府の病院で働く看護師のCさんも、つらい胸中を明かした。「毎日、コロナに感染した患者さんが救急搬送されてきます。しかし、受け入れられないことも多くて申し訳ない気持ちでいっぱいです。空いているベッドはありますが、医療従事者が足りないから受け入れられない。現場は五輪どころじゃない。命を優先してほしい」医療現場を支えるスタッフたちの怒りを無視してまで、五輪を開催する必要はあるのだろうか。「女性自身」2021年6月1日号 掲載
2021.05.21
コメント(0)
教頭が女性職員に「帰りましたか」「かわいい」とメール…懲戒処分でも、異動なくまだ同じ学校に - 記事詳細|Infoseekニュース同僚の女性職員にセクハラをしたとして、福島県教育庁は20日、県南地区の小学校の男性教頭(47)を減給10分の1(3か月)の懲戒処分にした。「重大事案ではない」として、2人は異動させられないまま、ともに現在もこの学校に勤めている。県教育庁によると、教頭は昨年9月上旬〜今年3月中旬、校内の印刷室や相談室…【全文を読む】教頭が女性職員に「帰りましたか」「かわいい」とメール…懲戒処分でも、異動なくまだ同じ学校に読売新聞 / 2021年5月21日 7時32分写真写真を拡大する福島県庁 同僚の女性職員にセクハラをしたとして、福島県教育庁は20日、県南地区の小学校の男性教頭(47)を減給10分の1(3か月)の懲戒処分にした。「重大事案ではない」として、2人は異動させられないまま、ともに現在もこの学校に勤めている。 県教育庁によると、教頭は昨年9月上旬〜今年3月中旬、校内の印刷室や相談室で女性から仕事の相談を受けた際、女性の肩や腕を軽くたたいた。また、スマートフォンのメールで、当初は「無事に帰りましたか」といったメッセージを送っていたが、次第に「あなたはかわいい」など、業務とは無関係な内容を送るようになった。 女性は不快に感じながらも、「大事にしたくない」と校長には申告せず、同僚に相談していた。この同僚が3月15日に事情を校長に説明したことがきっかけになり、地元の教育委員会や県教育庁が聞き取り調査を始め、セクハラの実態が明らかになった。 県教育庁のセクハラ防止の指針では、該当項目に「必要なく体に触れる」と記されている。教頭は「指針は把握していたが、女性を励ますためにやってしまった」と釈明したという。 現在、教頭と女性は同じ学校で利用する部屋を分けるなどして働いており、県教育庁は「年度内の異動は検討していない」としている。 県内では4月にも、中学校の男性教頭がセクハラで懲戒処分を受けた。県教育庁の担当者は「保護者や生徒の信頼を裏切りおわびする。専用の相談窓口などで対応したい」と話している。
2021.05.21
コメント(0)
「歩行者いたら気を付けて!」泥はねも違反!? 意外と知らない交通ルール5選 - 記事詳細|Infoseekニュースコロナ禍においてクルマで出かける機会が増えている人も多いのではないでしょうか。しかしクルマを運転するときに気をつけなければいけないのが交通違反。そこで、無意識に違反を犯してしまい、取り締まられることがないように、クルマに関する意外な交通違反を5つご紹介します。■事故を防止するために、細かいルールが満…【全文を読む】「歩行者いたら気を付けて!」泥はねも違反!? 意外と知らない交通ルール5選くるまのニュース / 2021年5月18日 10時10分写真 写真を拡大するコロナ禍においてクルマで出かける機会が増えている人も多いのではないでしょうか。しかしクルマを運転するときに気をつけなければいけないのが交通違反。そこで、無意識に違反を犯してしまい、取り締まられることがないように、クルマに関する意外な交通違反を5つご紹介します。■事故を防止するために、細かいルールが満載 新型コロナウイルスの感染拡大がまだまだ続いていますが、クルマで出かける機会が増えている人も多いのではないでしょうか。 しかしクルマを運転するときに気をつけなければいけないのが交通違反。 そこで、無意識に犯してしまいがちなクルマに関する意外な交通違反をご紹介します。●泥はね運転違反 雨の日に、ぬかるみや水たまりを飛散させて、歩行者などに迷惑をかけてしまったことはありませんか。または、その逆もあるでしょう。 この、水たまりなどの上をクルマでとおることで、他人に迷惑をかける行為は、故意でなくても違反です。 道路交通法71条では、次のように規定されています。「ぬかるみ又は水たまりを通行するときは、泥よけ器を付け、又は徐行する等して、泥土、泥水等を飛散させて他人に迷惑を及ぼすことがないようにすること」 歩行者に水や泥がはねるような運転をすることは、道路交通法で迷惑行為にあたり、該当のドライバーは「泥はね運転違反」に問われます。 その場合の反則金は、普通車で6000円。また、歩行者に対してだけでなく、対向車からの水はねによる視界不良など、クルマ同士も同様に違反となります。 泥はね運転は違反となるだけでなく事故の原因にもなりかねないため、ぬかるみや水たまりを通行する際は徐行するなど、水や泥はねに注意することが重要です。●ハイビームとロービームの切り替えをしっかりとおこなわない クルマのヘッドライトは、ハイビームとロービームの2種類の切り替えが可能です。この2種類のライトの切り替えを、適切におこなわないで道路を走行することも、実は交通違反です。 保安基準では、ハイビームが「走行用前照灯」、ロービームが「すれ違い用前照灯」と呼ばれており、普段はハイビームで走行することがルール。道路交通法でも、夜間は原則ハイビームで走ることが決められています。 しかし、道路交通法第52条では「車両等が、夜間、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない」とされており、対向車がいる場合など、他者の走行を妨げる恐れがある場合は、ロービームに切り替えなくてはなりません。 ハイビームで走り続けたことにより、他者の走行を妨げた場合は「減光等義務違反」にあたり、行政処分は1点、反則金は普通車の場合で6000円が科されます。 一方で、真っ暗な道をロービームで走り続けることも「無灯火違反」にあたり、同じく行政処分は1点、反則金は普通車の場合で6000円が科されることになるので、注意しましょう。●緊急車両が接近しても道を譲らない パトカーや救急車などの緊急車両に道を譲らない行為も、交通違反です。 道交通法第40条には「交差点又はその附近において、緊急自動車が接近してきたときは、路面電車は交差点を避けて、車両は交差点を避け、かつ、道路の左側に寄って一時停止しなければならない。前項以外の場所において、緊急自動車が接近してきたときは、車両は、道路の左側に寄って、これに進路を譲らなければならない」と規定されています。 そのため、緊急車両が自車に接近した場合は、早急に道を譲るように心がけましょう。 なお、緊急車両の進路を妨害した場合は、「緊急車妨害等違反」に該当し、行政処分は1点、反則金は普通車の場合で6000円が科されることになります。■これも違反なの!? 被害を防ぐための交通ルール●後ろから来たクルマの追い越しを妨害する あおり運転が社会問題となっている昨今ですが、後続車が追いついてきた際に加速するなど、追い越しを妨害する行為も交通違反です。 道路交通法 第二十七条には、「政令で定める最高速度が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする」と定められています。 そのため、追いついてきた後ろのクルマが追い越し車線へ車線変更をした場合は、スピードを上げずに、追い越されるのを待ちましょう。「他の車両に追いつかれた車両の義務違反」の行政処分は1点、反則金は普通車の場合で6000円です。交通違反を取り締まるイメージ交通違反を取り締まるイメージ●鍵を車内に放置したり、エンジンをかけたままでクルマを放置する キーの車内放置やエンジンをかけたままでクルマを放置する行為も、「停止措置義務違反」に該当します。 道路交通法 第七十一条では「車両等を離れるときは、その原動機を止め、完全にブレーキをかける等当該車両等が停止の状態を保つため必要な措置を講ずること」、「自動車又は原動機付自転車を離れるときは、その車両の装置に応じ、その車両が他人に無断で運転されることがないようにするため必要な措置を講ずること」と明記されています。 これらは、コンビニなどの駐車場でたびたび見かける光景ですが、短時間であってもクルマが盗難にあう可能性はゼロではありません。また、なんらかの偶発的な事故を防ぐためにも駐車した際は、キチンとエンジンを止め、施錠するよう心がけましょう。※ ※ ※ 道路を安全に利用するための交通ルールには、さまざまな内容が定められており、危険行為だけでなく、被害を防ぐための内容も存在します。 そのため、「一般常識で考えれば分かること」だけでは判断できないことも事実です。 不本意な取り締まりを受けないためだけでなく、不意の事故を防ぐためにも、クルマの運転をする際には、改めて交通ルールを見直してみましょう。
2021.05.18
コメント(0)
「横浜なめんな」トレンド入りでベイ党沸く? 真相知り「全然違ったw」 - 記事詳細|Infoseekニュース11日、ツイッターで「横浜なめんな」なるワードがトレンドに入り、SNSが騒然となる一幕があった。なんともキャッチーなワードに、ツイッターには「(プロ野球・横浜DeNA)ベイスターズの新スローガン?」「ベイスターズ案件?」など、プロ野球ファンからのコメントが殺到したが、この言葉は、野球とは一切関係なく…【全文を読む】「横浜なめんな」トレンド入りでベイ党沸く? 真相知り「全然違ったw」iza(イザ!) / 2021年5月11日 11時36分写真 写真を拡大する5月11日のトレンドに入った「横浜なめんな」 11日、ツイッターで「横浜なめんな」なるワードがトレンドに入り、SNSが騒然となる一幕があった。 なんともキャッチーなワードに、ツイッターには「(プロ野球・横浜DeNA)ベイスターズの新スローガン?」「ベイスターズ案件?」など、プロ野球ファンからのコメントが殺到したが、この言葉は、野球とは一切関係なく、11日放送の「モーニングショー」(テレビ朝日)で取り上げられた、あおり運転で発せられたワード。番組によると、横浜市内を走行していた都内ナンバーの車が後方からあおり運転を受け、後方車の女性から「横浜をなめんじゃねえ!」などと暴言を吐かれたのだという。 この日、横浜を自由契約となり、現役を引退した石川雄洋さんがアメリカンフットボールに転向するというニュースが報じられ、ヤフートピックに入るなど、大きな話題となった。またプロ野球では、横浜が最下位(10日時点)に低迷していることから、これらに絡んだワードと勘違いしたネットユーザーが続出。さらにこのワードが「日本プロ野球」というカテゴリーに入れられたことで、この騒ぎに拍車がかかった。 ツイッターには「なになにベイスターズ関連?と思って見てみたら全然違ったww」「『横浜なめんな』ってトレンドワードが載ってて いやいやベイスターズは外国人戦力揃ってきて佐野とか牧とかプーさんとか打線怖過ぎてちびるし、エスコも石田も三嶋も簡単に打てないよ??と思ったら全然そんなんじゃなかったww」「トレンドの『横浜なめんな』を、揃ってまだまだこれからよと期待し鼓舞するトレンドだと思って覗いているベイスターズファンが愛しくてしょうがない」「トレンドに『横浜なめんな』と『アメフト転向・タケヒロ』があって覗いたら全然関係なくてシウマイ生える」などのコメントが殺到。なかには「横浜なめんな、がスポーツトレンドに分類されるwこれからは横浜優勝、横浜なめんなでいくか」と悪ノリする人もいた。 一方、このワードの本当の意味を知るネットユーザーは「横浜に愛着があるのはわかるが、他の横浜市民にとっては迷惑だね」などと呆れ顔。地元民と思われるユーザーからは「『横浜なめんな』って『お前ドコ中だよ!?』みたいで聞いてて恥ずかしい」「同じ横浜市民として恥ずかしい」「『横浜なめんな』はダサいからやめて…」などのつぶやきが寄せられた。
2021.05.11
コメント(0)
携帯新プラン、サービス開始から1カ月でユーザーの反応は… ソフトバンク「LINEMO」編 - 記事詳細|Infoseekニュース携帯電話キャリア各社の新プランがスタートして1カ月が経過した。1日から5回にわたって、4キャリアとMVNO(仮想移動体通信事業者)の新プランそれぞれの特徴を紹介しつつ、実際に契約したネットユーザーの反響に目を向けてみる。第3回は、ソフトバンクの「LINEMO(ラインモ)」について見ていく。料金は月間…【全文を読む】携帯新プラン、サービス開始から1カ月でユーザーの反応は… ソフトバンク「LINEMO」編iza(イザ!) / 2021年5月3日 15時6分写真 写真を拡大するソフトバンクのロゴマーク 携帯電話キャリア各社の新プランがスタートして1カ月が経過した。1日から5回にわたって、4キャリアとMVNO(仮想移動体通信事業者)の新プランそれぞれの特徴を紹介しつつ、実際に契約したネットユーザーの反響に目を向けてみる。 第3回は、ソフトバンクの「LINEMO(ラインモ)」について見ていく。料金は月間データ容量20ギガバイトで月額2728円と、第2回で紹介したKDDI(au)の「povo(ポヴォ)」と同額。国内通話かけ放題がオプションなのも同じだが、加入から1年後まで割引となるキャンペーンを実施中で、1回あたり5分のかけ放題なら通常月550円のところが無料となる。最大の特徴は、コミュニケーションアプリの「LINE」がビデオ通話も含めデータ容量を消費せずに使い放題になる点。今夏以降には、スタンプも無料で使い放題(保有は5個まで)とする予定。LINEのアプリ上でも本人確認なども含めて契約が完結でき、最短で申し込み当日の開通、利用も可能になる。 ツイッターに寄せられた声を見てみると、「自分でSIMカード差し替えるのがドキドキでしたが意外に簡単 ショップでやるよりも早いっ」など、初回で紹介したNTTドコモの「ahamo(アハモ)」、KDDI(au)の「povo(ポヴォ)」と比べると、移行手続きに手間取ったとの反響が少ない印象。「ソフトバンクからの乗り換えの為、使用感などは全く変わらず」との書き込みに見られるように、どうやら、他社に比べてソフトバンクユーザーが同じキャリア内でプラン変更したケースが多いようで、他社への移行で必要となるMNP(電話番号持ち運び制度)のプロセスがなかった分、移行のステップが簡便と感じられたものと見られる。 そして、「SoftBankの携帯代、5700円がLINEMOに変えたら半額以上安くなった!」「2人で年間約10万固定費削れる」と、料金の安さは他社と同じように歓迎されている。 通信速度については、職場のトイレで4Gの電波を計測したというユーザーが、下り(ダウンロード)が「165.1Mbps」だったとの結果をスクリーンショットで示し「え?はやっww 朝の駅での5Gより速いw」と驚いているほか、「昼休み回線がサクサクになった。やっぱりキャリア回線は快適だ」など、MVNOから乗り換えた人もスピードの違いに喜びの声をあげている。「今月20GBオーバーしちゃったんだけど、制限後の(通信)速度はソフトバンクの時に比べるとストレス少ないかも」など、制限がかかった状態でも実用的な速度が確保されていると好評だ。 容量については、「遜色なく使えた。けど、仕事中電源切ってるからほぼ使用量はゼロに近い。だから、今月8Gほどしか使ってない。20Gも多いなあ」と、アハモ、ポヴォ同様に、持て余しているツイ民が見受けられた。 「5分以内の通話定額は絶対に付けたい派です」という音声通話重視のユーザーからは、1年無料キャンペーン中の通話定額オプションをありがたがる反響もあった。 ただ、最も評価されているのはやはりLINEの使い放題。「LINE通話もデータ消費ゼロなのは助かる」「LINEギガフリーは熱い!! 今や連絡とるツールとしてLINEは必要不可欠な存在になっている私にとってはとても魅力」など、LINEが日常に欠かせないツールになっているネット民が少なくないことがうかがえた。
2021.05.03
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

