全25件 (25件中 1-25件目)
1

昨日で月末業務終了。毎月のことながらあれなんだわ・・・。看護師ですがどこかのサラリーマンのような残業残業残業病院と違いうちのような施設では我々がやらねばならぬ書類業務の山。特に月末。がんばろ 家の事もほったらかしな毎日だけど読みかけ、観かけ、やりかけでそのまんまの色々色々なんとなく目に入ったミニガンプラあれだ去年カップヌードルのオマケで付いてたオリジナル史上最少 1/380 スケール4体ある。で、今日なんとな~~く作ったのが’MS-06Sシャア専用ザク’ あっという間なんだけどね、こんな程度だから ミニガンプラのシャアザク可愛い!!色味つながり?で杉様とツーショット♪ 久々ガンダムいじり?してささやかなストレス解消?時間かけてデッカイガンプラ作りたいな~~~ ← ガンダムUC。めっさ気になってるんですけどぉぉぉ・・・
February 28, 2010
コメント(4)

ブロッコリーとカリフラワーを掛け合せましたとさ。知ってる? ‘ブロカリ’これは通称で、正式名も表示してあったんだけど日曜のことなんでもう忘れたσ(^_^;)愛知味噌王国の‘つけてみそかけてみそ’ 「マヨネーズと混ぜて使うと美味しい!」とあったので試すのに何か面白い食材はないかと探してたら某ジャ○コで‘ブロカリ’発見! な、ナニ?この変態ちっくなのは( ̄□ ̄;)!! 真上から見るとけっこう美しい? これだっ!!って思っちゃったわけね、マヨみそを試す食材は!って(笑) 日曜に買って、そのまんまにしてたら黄色く変色し始めてるじゃ~ないの!ヤバイ!!慌てて実食!! まずはブロカリをゆがく。つけてみそかけてみそとマヨを1:1で混ぜ合わせる。・・ってそれだけなんっすけど(笑) ブロカリ自体は何だか中途半端でイマイチ。ブロッコリーとカリフラワーの良さを打ち消し合ってるような感じ?しかし!ミソマヨはマジ美味い!!これはアリ。是非試してみそ~!って、まずはつけかけみそ探して買ってね♪ ← それにしても激インパクトな野菜‘ブロカリ’!これで味が良ければ・・・
February 26, 2010
コメント(8)

はいはい、式神タッグ呪法デスマッチでっせ~ってどこが呪法?玉座がどーしたの?パンデモニウムちゃ~~~ん!今週は玉とゲロでとってもお下劣、教育的に問題ありですわね、奥様? 第197話 「嵐ニモ負ケズ」© 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ ちょっとちょっと~銀さんったら、結野衆に婿入りする気満々じゃねぇかぁぁ~お兄たまも電ハムもゆるしまっしぇ~ん一回戦目 雑用係的な何かな新八君と神楽ちゃんによる二人三脚‘パン(デモニウム)’喰い競争。確かにねゲテモノほど美味い!甲殻類は特に美味い!!喰いつこうとしてうっかりファーストキスのぱっつぁん。って、えええ?????パンデモニウムちゃんも初めてだったの~!?(驚くとこじゃないと思う)って、新八目線ではもう‘こんなに素敵な娘(こ)’になっちゃって食べるなんて論外!って、声も可愛い過ぎやろ~美少女キャラじゃ~~んそうそう、パンちゃん役の能登麻美子さんって「戦国BASARA」のお市様だったのね~誰キャスティングしたの?座布団三枚!(笑)フワフワ空気漂わせるふたりだったけどま、アッサリ神楽の蹴りでパンちゃん敵の式神の腹の中へでもほら神楽ちゃん優しいから(ぜってぇ使い方間違ってるけどね)式神にボディブロ食らわせてパンちゃん吐かせてあげたアルね。もちろんモザイクで吐かせたものなんてさっぱりわかんないけどね(そういう問題?)ってことでお互い‘パン吐いて失格’&‘パン食拒否で失格’・・で一回戦目は引き分けに。いよいよ晴明様と銀さんを加えての2ダッグ8人のデスマッチ。神楽ちゃん‘妹萌え~’としか呼んでくれない(笑)銀さんは元ダンナってことで憎さ万倍。あ、でも雑誌みたいに‘色んなアナを観測済み~’ってアナは言葉にしてなかったねやっぱ夕方6時、マズイよね。銀さんのケツ攻撃に持病の痔だと言い張る道満も可愛いけど。外道丸が決めたかと思われた‘ケツノボンバー(肛門爆発)’実は道満の幻に踊らされていただけで、見事銀さんの玉座にヒット!!背中叩いてキ○タマ下ろすどころか転がり落ちて来て・・・息子がマジ痛そうに顔を背けて見てるのがママにはよくわからんとこですたい。「ひとのキ○タマで何やってんだァてめーらァ!」それぞれ佐介に佑助って名前付けてもらってさ、佑助、ボッスンって呼ばれてたぞ(笑)スケット団も生徒会もちゃ~んと名前出してもらえたね!スケダンのアニメ化期待しちゃうなぁ・・ 晴明と道満、お互い呪法で銀さんの(略)を操り戦わせるが「誰かやつらのケンカとめてくれぇ!」の叫びに応えた外道丸にあっさり潰されて終結。もちろん、銀さんも玉砕・・南無・・・・・そして晴明は江戸中に配した式神の呪を解き全ての力を己に集結させ戦いに挑むのであったつづく 残り4回だね・・・ 今回のツボは‘パンデモニウムちゃん’だから色がめっさ気になって(笑)雑誌掲載時、こんなん手ぶろで落書きしてた 手ぶろ落書き→ ⇔ 惜しくね?足して二で割ったようなぁ? ← あと二回で陰陽師篇は終わりだよね?確か201話が禁断の・・・
February 25, 2010
コメント(2)

ロボットスーツ「HAL」って知ってる?たぶん、まだ誰も知らないよね? 先日、そのデモンストレーションに参加して来た。 え~?ロボットスーツって、モビルスーツみたいな?‘スプリガン’の’アーマード・マッスル・スーツ’みたいな?(あ?‘スプリガン’知らない?ごめんねマニアックで・・面白いから観て読んで~)主催は販売代理店の‘大和ハウス‘役所広司が「大和ハウチュ」って言ってる(笑)お茶目なCM見た事あるよね?そして研究開発生産は‘(株)CYBERDYNE’ 両足麻痺の人がそれを装着することで自立歩行が出来るとしたら?SFじゃないんだぜ~日本ってロボット先進国なんだって本当に本当なんだよ。手塚治虫バンザイ!! 現実にレンタル・リースが始まってるのだ!! 病院や施設向けのみで、残念ながら個人向けのレンタルはまだまだ先のよう。レンタル料も確か月単位で○十万だったと思う・・ ではここで‘HAL’の動作原理の簡単な説明 人が動こうとした場合、その意思は電気信号となり体内の神経を通じて脳から筋肉へと伝達されるが、この時、皮膚表面では微弱な生体電位差が生じHALに装着されたセンサーより、その生体電位差を検出する。皮膚表面にて検出された電位差は電気的に処理され、コントロールボックスに送られる。コントロールボックスに内蔵されたコンピューターが信号を解析し、その信号に応じてモーターに力を与える。このように‘HAL’は、脳からの伝達信号を皮膚表面の電位差によって検出し筋肉が動きだすより一瞬早く動かし補助するのである。 って、ま~詳しくは下記HPで是非。 ‘歩くことの素晴らしさを取り戻す!’夢と希望を託してもよかですか? SF物語じゃない、現実のものとして今動き始めてるのだ。興味のある方は是非HPを覗いてみて 大和ハウス「HAL」(株)CYBERDYNE 体重制限あるからね、80kg以下。高齢者や障害者にとって装置って重いんじゃない?って思うでしょうが実際にうちの職員が装着しての感想は‘軽い’。HAL自体が重量を支えてるから。アトムの21世紀が始まる・・・?← 加齢への抑止も早期に開発して欲しいものだ。たるみ除去ロボットとかない?
February 24, 2010
コメント(6)

週刊少年ジャンプ12号の一部ですがネタバレですのでご注意を! 今週の(笑)No.1は‘スケダン’でキマリ公共の場で読んでたら間違いなく不審者として通報されとったやろ~ってくらい堪えた。(笑)に耐えた。 「ぬらりひょんの孫」‘土蜘蛛’とにかく大好きな妖怪。高橋克彦、諸星大二郎、京極夏彦、もちろん水木大先生も妖怪ものといえばお馴染のキャラ。鳥山石燕『画図百鬼夜行』より しっかしこんだけおっそろしくアクティブに描いたのは椎橋センセがはじめてかも?‘神も仏も妖もみんな喰われる’そうなのか?そんなにスゲぇのか?確かに怖ろしく‘祟ちゃう’タイプの妖怪だけど・・とにかく次週が待ち遠し~土蜘蛛に手も足も出ない百鬼夜行衆。ボロボロになったつららを目の当たりにして‘ボク’と‘オレ’が(再び)混在する中新たな変化が起きようとしている!? 「SKET DANCE」わしを笑い死にさせる魂胆か???ホントわろた~~~家の中でよっかた~マジよかった~~笑い過ぎて化粧剥げ落ちたもん!ペロキャンガールって、どんだけヒメコ好きなん?47種類を30秒以内に言えるってどんだけなん?付き添って来たボッスン、スイッチ。どんだけ緊張し~な奴とリラックスし過ぎ~な奴なん?CMどんどんカオス化するし~なんで天狗のお面付けてんの~ヒメコ~~~(笑)TVで始まったCMを観る三人の‘後ろ姿のしぐれてゆくか’。。。南無・・・ってか、これ放送すんのヤバイでしょ~が~( ̄□ ̄;)!! 「銀魂」舎弟・・‘舎妹’と書いて‘しゃてい’と読む。空知、‘妹萌え攻め’の次は‘舎妹萌え攻め’で来たかどんだけ妹好きなんですかアンタ。いや、可愛いよ。椿平子(ちんぴらこ)ちゃんちんぴらぴらぴらぴらぴらぴら・・ピーーーーーだとしても可愛いよやっぱね、銀魂むさいオッサン率半端なく高けぇぇからこれまでの女の子ったって納豆とかゴリラの生まれ変わりとか独眼竜とか(可愛いけどね)男の子が萌え難いキャラばっかだもんね。ま、神楽ちゃんが喜んでるからさぁ銀さん、舎弟・・じゃない、舎妹にしてたまには万事屋ファミリー4人にしてみる? 今回も長くなるかな?歌舞伎町大戦争だもんね。次回は久々マドマーゼル西郷も登場か?ってことはバイトのづら子さんも登場?だとしたら紅桜前だからね、自重しようね、ヅラっち。 それにしても前回と言い今回の話と言い‘夜叉’銀さん強調しまくってるね~~ま、映画に向けてカッケェとこ見せなきゃね。死んだ目ばかりさせてらんないって。客引きしてもらわなきゃ。うん。 ←手ぶろで遊んでます 土蜘蛛は非常に興味深い妖怪である。とにかく古事記の時代からの由緒正しい?妖怪。自分もオリジナルで作ってみたい土蜘蛛くんである。 ← ぬら孫のアニメがどうなってるのかさっぱり・・・ やはりテレ東なのか?夕方枠かゴールデンか?まさか銀魂の後とか???
February 23, 2010
コメント(3)

今回は大威張りで言ってもクレーム来ないよね?「弥太郎伝」! せっかくの江戸遊学だと言うのに‘弥太郎パパ’が大怪我をしたと知り急ぎ土佐へと向かう弥太郎。「どこまでわしの邪魔をすりゃ気が済むんじゃぁぁぁ!」 香川照之自身が‘弥太郎の汚さの真骨頂をご覧いただける’見所として語っているのがこの土佐への帰郷シーン!とにかく凄まじくどろどろぐちょぐちょ(いや、ホントこんな表現しか出来ないって!)ただひたすら走るあのシーンに三カ月も撮影にかけたって・・スゴぉぉ(やっぱ弥太郎伝だけあって力入ってるってか?)砂利道を本当に裸足で鼻水垂らしながら駆ける駆ける駆ける駆ける駆ける・・・役者根性に頭下がりますって。何だかんだ言って貧乏ながらもたくましき岩崎家、大切な家族。しかし親孝行な弥太郎という側面を見せながら、真の怒りの矛先はやはり自分らを虐げる理不尽さ、それは貧富の差であり身分制度であり・・・龍馬と共に吉田東洋へ直訴へ行くが、端から相手にされず「天才は何をしても良いのじゃ!」って同じような昔の自分の行いをこう言い切る東洋!ねっ!田中泯、目力顔力よかでしょう!?とにかくオススメの役者さんだから・・まずは映画「メゾン・ド・ヒミコ」を観るべし!(何度もしつこい?だってホント面白いしヒミコ役の田中さんいいんだもん)で、我らが弥太郎!転んでもタダでは起きない?(使い方間違ってるから)奉行所の壁に不正を落書きしてとっ捕まる。あの顔で叫ばれると地獄だろうが蜘蛛の糸無しに這い上がって来そうでお釈迦様でも逃げ出しそうだ。 そうそう、もう一方の汚れ役・・武市半平太収二郎と以蔵を引き連れ江戸へこの先江戸で長州藩の攘夷勢とつるんで行くわけだよね・・・って思ったところで、やっぱよくわかんないのは同じくこの後龍馬が半平太の‘土佐勤皇党’の一員になること。これを福田さんがどう受け止めて脚本にするのか? え?加尾のこと?なんでしょね?あの龍馬の態度は?やっぱもっさんは女に弱いってことで? なんだか今回も主役外のことしか語ってないよね自分(笑)ってことで次回の予告代わりに? (ひど~~~(笑)ごめんなさいダースベイダー様ぁぁ)これからは武市半平太とは呼ばずに‘タケチハンベイダー’と呼んでくれ。正義のフォース力及ばず。暗黒面に堕ち行くばかりのハンペイターであったTo Be Continued... ← 乙女姉やん! ベルリン国際映画祭最優秀女優賞おめでとうございます!!
February 22, 2010
コメント(6)

毎日ツイッターでエリーのオッサン追っかけてるけどさ・・映画が大成功する事を心から祈る、心から祈り倒す・・ DVDの売れ行きも大事。映画紅桜篇の興行成績はたぶんもっともっと大事。 でもまずは目の前の視聴率を見てくれ!今、銀魂ファンが、視聴者が、どれだけ「銀魂」終了?を嘆き悲しんでるか。 これは毎週日曜の新聞に載る前週の視聴率。ドラマ、バラエティ、アニメ、etc・・・地元福岡だけの視聴率が出るんだけどね。ハッキリ言って「銀魂」がこのベスト10に出ることはない・・(ファンとしてはそれも信じ難いが)いつも‘ワンピース’や‘ドラゴンボールZ改’を羨まし~く思うばかりだった。 それがどうよ?今は違うぞ!数あるアニメの中で堂々の9位!福岡では!(ほ、他の地方ではどうなの?)視聴率なんて意味ない!って思う方もいらっしゃるだろうがそれでもやっぱり目先の視聴率。ストレートに反響が現れてるじゃないの。(たかが視聴率、されど視聴率)映画への期待感と同時に終了フラグをこれでもかと立て続けるアニ魂スタッフへの‘待ってるぜ~’のエールの声。それなんだよこの視聴率は! 頼むよ~テレ東さん、サンライズさん、電通さん、集英社さん!シーズン5(再開)待っとぉっとよ~~~\(゜□゜)/ ← 今やテレ東系で‘ポケモン’と‘銀魂’は両横綱(取り敢えず福岡では) どうよ皆様!!
February 21, 2010
コメント(4)

去年の公開当時は全く観る気無し。‘面白いわけないよな~怪人二十面相なんて’と思ってた 「K-20 怪人二十面相・伝」何故か、何故だろ?うっかりレンタルしてて(笑) 勿体ないので観てみたら・・これが意外や面白い!!ホント意外にね。てっきり‘江戸川乱歩原作’で映画オリジナルって思い込んでたら全然違う。原作は北村想。もちろん二十面相は江戸川乱歩が創り出したダークヒーローだけど。 第二次世界大戦は無かった!時代設定で、軍が権力を持った貴族制度のある日本。いわゆるパラレルワールドである。ストーリーは金城武演じる遠藤平吉というサーカス団の青年が怪人二十面相に仕立て上げられ警察から追われる身となるが、疑いを晴らす為、明智小五郎や大富豪令嬢やらの助けを借りて自ら二十面相と戦うってお話。実は裏の裏があってって話なんだけどネタばれは無しで。 レトロな舞台設定に独特の暗い色調。イメージは「バットマン」の世界に近いかな?帝都=ゴッサムシティ金城武のセリフ回しが妙に素人ぽかったのは演出?・・なわけないよね。でもめっさカッコイイのでそんなもん全て帳消し とにかく全く期待せずに、どっちかと言うと仕方なしに観たのが良かったね(笑)アクション映画としても出来はいいのでコミック調の活劇好きな人には是非オススメ ヘタレな金城君が好みの方もど~ぞ♪ ← そろそろ大会に向けて走り込まないといけないのに、今日も夜は飲み会で。 昼間?たまった海外TVドラマシリーズ(クリミナルマインド)を消化。 走らにゃ~~~
February 20, 2010
コメント(0)

まだおお母ちゃんがオススメしてたので取り敢えず探してみることにした「つけてみそ かけてみそ」福岡にあるかな~?って、某じゃ○子を覗いてみたらあるじゃん。で、買ってみそ♪ とにかくまずは味見だ。家にあるいつもの酒の肴で試食 きゅうりはいつも‘もろきゅう’なんだけど、今日はつけてみそ。ししとうは、酒の肴としては自分もう絶対の必需品。いつもは‘塩コショウ’だけど、今日はかけてみそ。で、焼きナスはいつもは‘田楽みそ’なんだけど、今日はつけてみそかけてみそ。 「う、美味い!!」 まさに万能みそだれいつも使ってる田楽味噌よりも、子どもが喜ぶ甘口。うん、うん、ししとうに合う合う(これが一番重要)豆腐やらおでんやら、これから色々試してみようっと。 う~ん、恐るべし味噌王国愛知お母ちゃんごっつあんです。 ←使い方のとこに「‘マヨネーズ’と一緒に一度お使い下さい」ってあるんだけど 何故、マヨと一緒に食べることをススメルんだ???
February 19, 2010
コメント(2)

皆様の安全を第一に 陰陽師メッサ萌えっす!‘安倍晴明’大好きっす結野晴明ももちろん萌えっす。(決して鴨太郎が魔界転生したわけではナイぞ!)でも何故かね・・・・・ま、陰陽師篇楽しんで行こう!! 第196話 「風ニモ負ケズ」© 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ 天気予報が外れるのは一族が邪魔をしているからだと結野家に乗り込んだ銀さん達。ところが実際にはハズレさせないように一族をあげて応援しているという。晴明にぃにぃ、激妹萌え。妹の番組は全て録画してるという。容量イッパイッパイまで。あ~~~世の中のアニキって奴はみんなこんなに鬱陶しいものなのか?あ、でも‘スパイダーマンのヒロインのとこだけ消せ!あのハラ立つ’わかるわかる(笑)で、いつのまにか銀さんも?もう好きなだけ一族ごっこやっちゃって~~~(-_-メそう、本当に天気予報の邪魔をしてたのはアナの元ダンナ巳厘野道満。両家の平和協定の為、&アナを家に連れ戻す為に道満の‘嫁に寄こせ‘の条件を呑んだ晴明にぃにぃだったが結局妹萌えの為に無理やり連れ戻してしまい・・いやいや、それはよくないね。うん。道満可哀想アルね。でもお隣に回覧板回すのにわざわざ呪法使うのか?いいけどね。‘俺ドSなもんで’と悪ぶってはいるが予報を外し世間から非難を浴びてるアナから目をそらさず見れとにぃにぃにいう銀さん。そこへ‘式神タッグ呪法デスマッチ’の果たし状が。義兄上だのお兄たまだのどんだけ親族に食いこもうとしてるのか銀さん。それよりブラザープリンセス強要の銀さん、確かにキモイんだけど。元ネタのシスター・・・一人のお兄さんに12人の妹って世の中どんだけ 妹萌えの需要あんの??道満の元へ決着を着けに行った晴明を追って行こうとする銀さんの前に立ちはだかる外道丸。「春雨だろーが秋雨だろーが血の雨だろーが濡れて参ってやるよ」「だが 女の涙に濡れんのはもうごめんだ」って、別の時に使ってよォォォ~そのセリフ!って‘もう’って何?いつ女の涙に濡れちゃったわけェェェ~?そこハッキリしようや銀さんんんんん~~~~!ってことで銀さんを主と認めた外道丸。可愛いよな~外道丸ゥ~~銀さんを追う神楽と新八。式神も呼び出せないのにと心配するぱっつあんに「使い魔みたなのはいるアル」とほくそ笑む神楽♪見た事もない道満の術に劣勢の晴明。そこへ現る我らが万事屋一家!「天下一武闘会会場はここですか~」 次回カウント・・5になってるね・・・パンデモニウムさん登場!楽しみだァ~~( ´艸`) ←手ぶろへGOジャンプ掲載時に描いた落書き。お兄ちゃん絶対朱色だと思ってたらアニメじゃ淡い青紫だったなぁ・・ ← カウント5・・・陰陽師篇はあと二、三回?
February 18, 2010
コメント(4)

毎回予約録画で後観の「龍馬伝」子電ハムどもと裏の「イッテQ」一緒に見るのでしようがない。 さて、第七回。「遥かなるヌーヨーカ」なんで、ヌーヨークじゃないの? ま、いいや。 大河ドラマって、これまで時々しか観た事無かったんだけどこんなに興味深い俳優さん目白押しだったのかな?篤姫とか天地人とか?今回のリリーフランキーに大泉洋!彼らが大河!?へ~面白そうじゃん!ってことでストーリー以上に魅力的人物の宝庫となりつつある龍馬伝。(もちろん龍馬は別格だけど)今回はそんな人物中心での感想ってことで。 リリーフランキーの河田小龍。土佐藩の絵師で墨雲洞と呼ばれていたそうだが吉田東洋お気に入りのメチャメチャ多才な人だったらしい。お!ってことはいずれ田中泯とリリーフランキーのツーショットが見られる?オイシイィ!! 倒れた児玉父に知り合いのお医者さんを紹介してあげるんだけどな~ぜ~か居候を決め込むリリー先生。龍馬に興味深々。坂本家の温かさに触れることにより龍馬への期待感をますます深める。児玉父にも問われるまま‘大きな花を咲かせる男’だとべた褒め。そして父の最期。最愛の息子の行く末を見る事なく・・悲し過ぎるね・・哀悼 (/_;)/~~ 大泉洋!リリー先生のお弟子さんって役なんだけど。これがまたオイシかった(笑)饅頭屋だけに(はい座布団二枚)いきなりヌ~ヨ~カ!と叫び出す先生に、話を聞きに集まった皆さんドン引きで帰るのを楽しげにお見送り!ここ笑った~一番笑った~ そして半平太(もしくは黒半平太)。彼も話を聞きに来た一人。一言一言に反発。斬殺しそ~な勢いで。黒半平太からもう‘ダースベイダー的何か?’に変貌しつつある。来週は吉田東洋とも何か有り気でワクワクすっぞ。あ、弥太郎ね。ふられたね~~~当然だけど。ますます龍馬を逆恨みしてひねくれまくって・・・頑張れ弥太郎!電ハムは全力・・いや、半力(笑)で君を応援しているぞ! いずれ他局で、ってか自分とこで「弥太郎伝」はパロるだろうなぁ・・間違いなく生瀬松陰先生の「サラリーマンNEO」でやるに違いない。断言してもいい(笑)自分、NEOにリクエストするし! リリーフランキー、ホントいい味出してた。 ← 4月からの「サラリーマンNEO」にみんなで‘弥太郎伝’をリクエストしよう!
February 17, 2010
コメント(2)

週刊少年ジャンプ11号ネタバレあり(三本だけですが) 銀魂、萌えまくった。否、萌えたと言うより・・・これが銀魂の怖さ、銀さんの本当の恐ろしさ・・・自分は空知の‘畏れ’を知らぬ下卑た人間であった 「ぬらりひょんの孫」 羽衣狐、ついに弐條城へ入る つ、土蜘蛛強ぇぇぇぇぇ!!‘運が悪かった・・・遭遇してはならない妖なんや’「あかん、あかんで、土蜘蛛は戦ったらあかん・・・!」秀元のつぶやきの意味は??? ~~「土蜘蛛」~~ものっそ気になる妖怪のうちの一匹京極夏彦センセやその他諸々諸説ありきだが「古事記」「日本書紀」「常陸国風土記」から大雑把に。 高尾張邑(タカオワリムラ)に土蜘蛛(つちくも)がい古代日本における、天皇への恭順を表明しない土着の豪傑などに対する蔑称。その人態は、身丈が低く、手足が長かった。磐余彦尊(いわれひこ=後の神武天皇)の軍は葛(桂)の網を作り、罠をはって捕らえ、これを殺した。昔、ある村に土蜘蛛(つちぐも)がいて、小城(城壁)を造って隠れ、天皇の命令に従わなかった。日本武尊が巡行なさった時、ことごとく誅罰した。 これがどのように転じて妖怪となったのか?非常に興味深い。 「SKET DANCE」 椿君、コンタクトやったんや~~!って、スケンダンメンバーどんだけモノマネクオリティ高けぇぇの~~~!?見えないのをいい事に、椿君からかって三人で安形会長・浅雛・丹生・榛葉を熱演?って、いつのまにか後に引けない、生徒会執行部定例会議の始まり(笑)椿、鉄拳にて意識消失記憶曖昧模糊。 ハイ、スケット団頑張った?アル(笑)来年度予算割増し頼むアルね(笑)個人的にはヒメコのデイジーに座布団三枚!! 「銀魂」 たまに、たま~にこういう銀さん来ちゃうから・・空知恐るべし話はね、お客の元ホストに騙されたキャサリンの悲しい物語。一緒に店を持とうってね・・・お登勢さんもみんなからも祝福されて・・旅立ちの時。「いつかアイツがここに負けねェ位の店もったら飲みに行ってやんな」寂しく一人酒のお登勢さんをなぐさめる銀さん!実は男は外道ローンの借金返済の為の作り話でキャサリンを騙した結婚詐欺師。居場所を失い公園で涙にくれるキャサリンを見かけた長谷川さん。でもって、銀さんにそのキャサリンの話をしてる場所に一票(笑)なんだっけ?どういうとこだっけアレ?誰か教えて。 外道ローンに一人殴り込みをかける銀さん。そこには張本人の末本末次郎の姿が。「安心しな てめーら外道なんかじゃねーよ。夢の為にコツコツ貯めてた女の金巻き上げようが、金取り立てる為結婚詐欺斡旋しようが そんなもん・・・・・外道とは呼ばねェ」 「・・・本物の‘外道’って奴を見せてやるよ」 攘夷戦争時代の己の所業に対しての言葉なのか?辛すぎる過去が垣間見える。こんな銀さん、見たくないのに・・その救いの無い闇決して消せない過去への贖罪になるわけではないのに大事な仲間を守る為、敢えて血塗られた剣を振るうのだと あ、でも銀さん、外道ローンのキャサリンの貯蓄は取り戻したよね?手数料込みで?(笑) ← 手ぶろへGO ← キャサリン、マジでガンダムZZZ(トリプルゼーダ)帰還だったね。 あれなら猫耳萌え、うちの子電ハム一号もアリだと(言わんかったが)
February 16, 2010
コメント(2)

こんなのしょっちゅうで。なんか勿体ないからまだ取っておこうって・・気付けば賞味期限切れ。北海道土産の‘熊の肉の缶詰’とか今回はコレ 昨日のバレンタインで、ごそごそと棚のチョコいじっててふと目にやった瓶‘20100208’あれ?これって2010年の2月8日までってことだよなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○ ・・・またやっちまった ‘わさびラムネ’去年の夏頃だっけ?話題になって、土産に買ってもらったの・・・・・ お腹をこわすことはないだろうと・・やっぱ勿体ないので飲んでみた(飲むなよ) 「メチャメチャ気が抜けてるぅぅぅぅぅ(T_T)」「わさびの味もよくわからんんんん」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 心配になって「銀魂カレー」の賞味期限を見る。2010.12.3‘まだ食べるの勿体ない’・・・なんて言わず12月までには食べよう・・・ ← 皆さんも?勿体ないって取っておいたら期限切れって奴
February 15, 2010
コメント(4)

ハッピーバレンタイン ( ̄∇ ̄+) いいな~女の子のいるおうち今年も我が家はヤローのみ。当たり前なんだけどね。女の子がいてさ、昨日キャピキャピとママと一緒に作ったチョコ抱えてさ「ママぁクラスの銀時君にこれあげて来るね~」「どう?スタイルキマッテル?大丈夫かなぁ?」な~んて女の子してるささやかな会話に憧れる う~~~女の子欲すいよ~(頑張るか?今から頑張るか?) って、ことで我が家の女の子ちゃん(仮)神楽ちゃんに夢を託して と、言いつつ例によって手ぶろの落書きなんだけどσ(^_^;) ←手ぶろへGO 神楽ちゃんが作ってるのは誰のチョコでしょ?みんなのです!なんてのはナシで。あ・の・人へだもんね~~~へへへへってことで。 自分、色塗りがわかってないんで、きちんとしたイラストは苦手なんであります。手抜きの手ぶろでごめんであります。orzでも手ぶろで落書きしてるのが気楽でいいかな~ ← 女の子ちゃんいるおうちは皆さん楽しくチョコ作り! もしくはチョコ選びなんて~イベントを満喫したんだろ~な~ウラヤマ~
February 14, 2010
コメント(4)

うちのモテナイチビ助ども用に、義理チョコハンティング。(ママから義理チョコ貰ってうれしいか?逆だよね、ちっちゃなプライドズタボロだよね?)それとも明日はせいぜい ‘お母さんからお菓子もらった♪’ 程度のことか(笑) で! まだまだ引っ張る棒ラーメン!(それが何か?) ‘棒ラーメン’が意外にもプチ全国区であることがわかりビックリしてる自分。ならば!即席麺の‘替玉’!! 全国区?だと鼻高々~の福岡県民なんだけど・・‘替玉’って言葉はもう全国区??福岡には‘替玉だけ’が即席麺として売ってるんだけどね。食べ盛りのお子様には二食分作るより替玉のみのこっちの方がありがたいらしいし。 即席ラーメン道は意外と奥が深いぞ オマケ 今日のお散歩モグ君。おでんダネ(今夜はおでん!)攻撃のあとの満足モグ君であった。 ←可愛い女の子いたら、今日なんて母娘でチョコ作りなんてやってたんだろ~な~ ちなみにうちの校区の小中学校は学校でのチョコ禁止でした。
February 13, 2010
コメント(0)

~臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前~念のため九字を切っておきました。心置きなく御進み下さいませ。 アニ魂 第195話 「雨ニモ負ケズ」© 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ 結野アナの為に頑張るユルユル銀さんなんてあんまり見たくないんだけどな~~~4年目を〆る長編がコレってどうよ?ぶつぶつぶつぶつぶつぶつ・・・・・あんまり乗り気しね~な~アニ魂感想・・結野のどこがいいんじゃいィィィ 天気予報が外れて大雨。パチンコ店の前でしゃがみ込む銀さんの前に現れたのは外した本人、結野クリステル(-_-メ)銀さんが憧れの結野アナを万事屋に案内していきさつを聞くが・・(って、‘銀さんの憧れ’ってだけでもう結野アナ封印アル(-_-メ ) 社長銀さんの足ポーンカッコつけお座りポーズ、アニメだから期待したんだけど全然ダメだった笑えなかった残念な感じだったアルね舞い上がる銀さんにドン引きの新八と神楽と電ハム(お前もか~い!?)「社長、ブラインドないです」(誰だっけ?ジャンプ発表時に‘エアブラインド’と名付けて座布団三枚は?)「相談してどうこうなる問題じゃなく、皆さんを危険に巻き込むわけには」と言う結野アナに「私ども腕っ節はたちますから」と協力を申し込む銀さん。そこへ現る敵 ‘こんな感じなんですけど’と、あっさり敵を倒す結野アナお天気お姉さんのもう一つの顔はなんと陰陽師!幕府開闢以来江戸を守り続けて来た「結野衆」と呼ばれる幕府お抱えの陰陽師の大家。ふ~~~~ん。お天気お姉さんをやっているのが気に喰わない陰陽師がいるという結野アナの為に結野衆に殴り込みをかける万事屋三人。早速式神のお出迎えに結野アナから護身用に預かったという式神を封印した人型を取り出し五芒聖に血判を押すが‘ピンポ~ン’って、インターフォンんんん???現れたのはとってもキュートな式神・外道丸ちゃんって、これがその名の通り外道の中外道。お母さんの喪に服していると見せかけて敵を欺き一発で粉砕。だって‘外道’丸だもん。思わず‘カッケェ’と拍手しちゃう神楽。 負けじと現れる結野衆の陰陽師軍団。銀さんの股の下に隠れる外道丸(笑)総攻撃を仕掛ける結野衆を遮ったのは・・「客人にこれ以上手荒なまねは許さぬ、この晴明が」 次回へ帯の言葉に笑う「晴明はあの人のお兄さん」 「ヒント・・鴨太郎ではありません」いや,似てるって!ず~っとみんな思ってたって(笑) 結野アナのせいで全然記事UPテンション次週からは晴明お兄様に萌えてテンション上げて行こう!! ←ジャンプ発表時、手ぶろでこんな落書きしてました ← 4年目最後の長編が結野アナ陰陽師篇かと思うと・・納得いかねぇぇぇ
February 11, 2010
コメント(8)

月曜に張り切って‘龍馬伝’第六回「松陰はどこだ?」の長文感想書いたんだけどね楽天のシステムエラーでみ~んな消えちゃって・・・テンションダダ下がり故、今回簡潔に参る。 龍馬、松陰、桂の出会いが漫画ちっくであった幕末で龍馬くらい史実を超越して自由に描ける人物はいないので、まあよしとしとく。生瀬・・49歳、 松陰・・黒船当時24歳・・ ( ̄_ ̄ i)生瀬松陰のインパクト勝ちにて、これもまあよしとしとく。 弥太郎!!今回は江戸行きの夢かなった素直な喜びようが可愛かった。加尾にストレートに嫁に来てくれと懇願。勘違いは悲しいが男らしさに花丸! 今後のMy注目株、吉田東洋。なんかありそうだ感がムンムン(笑)やっぱ田中泯、すげえわ。黒半平太(これからああいう時は黒・半平太と呼ぶか?)との反目、軋轢がどう展開されていくか楽しみである。 ま、福田&大友コンビ、かな~り自由にやってくつもりらしいのは今回でも明らか。そしてオッサン好きも明らか。キャスティングがね・・(笑) すまん、生瀬っち。 ← 今週は香川弥太郎から生瀬松陰にプルプルチェンジ! でも・・本当にごめんなさい生瀬さん!!酷ォォォ~A=´、`=)ゞ
February 10, 2010
コメント(4)

週刊少年ジャンプ10号ネタバレありです(三本だけですがσ(^_^;)) あ”あ”あ”~~~~昨日の龍馬伝長文感想のエラー消失ショックから抜け出れないやっぱ今日はジャンプ感想だ! ってことで、いつものように個人的my萌えベスト3感想でもその前に銀さ~ん!空知んたま~!6周年突破オメデトーーー!!表紙の定春がメッチャ可愛ィィィ (///▽///)カラーの見開きもなんかスゲェんですけど~www万事屋VS真選組ボスはやっぱお登勢さんに松平のとっつぁんっすね。何故か腹筋の割れたヅラっちもいる。何故だ?定春的ポジションなのか?(笑)では皆様~銀魂が永遠に不滅であることを願って。アーメン。合掌。あなかしこ~~ 「ぬらりひょんの孫」 やっぱ秀元エロっぽいんやわ~「おじいちゃんはまだ健在?」って今の爺様ぬらりひょん見ての感想是非聞きたいとこだす!ああなっちまったのは羽衣狐の毒に中てられたからなのか?毒に中てられて体が縮んだのか?その分、頭にいっちまったのか?ゆらVSつららの戦いも今後見ものなんだけどアニキって奴はやっぱめんどくさそ~~んんんでもやっぱ陰陽師もんは萌える。京をめぐるらせんの地脈、栓として八か所に封印された妖達破られた封印を再び施す為、花開院家とリクオ達が協力しあって羽衣狐を討つ!ゾクゾクする~(〃∇〃) 萌えなんだよね~こういうシチュ。 「SKET DANCE」 「オーマイ サタン!!」 byレイコ自分、スイッチレイコちゃん推奨なんで(笑)PCが壊れて喋れないスイッチ君。スケッチブックでテンポのずれた筆談。熊の絵が~~~ツボった(笑)レイコちゃんが映画観て以来のモモカのファンだってのも初耳だけど(当たり前)いや、「弱震アリ」ってZ級ホラー観てみたいんだけど(そこかいっっ!?)いやそんなことより、何?オタクとしてモモカのファンなだけなのか?スイッチ、マジ惚れなのか?モモカ明らかにスイッチ意識してるんだけど、何かお互い本心を隠してって感じなんっすけどでも最後に『サインくれ』って(笑) これってやっぱ仕事の為だけじゃないアルね?レイコちゃんの為アルね?ってことで、スイッチVSレイコ 「銀魂」 ファイナルアンサー!年賀から一気に二か月半飛び越えちまった。でもやっぱりバレンタインものは女の子が主役だよね。これまでになく素直な?神楽ちゃんが可愛いのなんの!銀さんと新八にチョコを贈りたいのに恥ずかしくて、超パフューム巻き込んでの大騒動。(あ、九ちゃんが今回いないや。やっぱツッキーと堅物が被るのか?)全身チョココーティングのクレオパトラ戦術でセマルさっちゃん見たかったな~(笑)そして神楽ちゃん以上に可愛い乙女なツッキー!ウイスキーボンボン怖かね~お酒NGのツッキー、銀さんに酔った勢いでまたもスパーキング!!落ち込む姿も痛々しく・・ってか可愛いすぎやろっいや、お酒は怖いよ、身に染みてわかるよ。ツッキーファイトぉぉぉ!!でも最後はキチっとキメル姐御達。お妙・さっちゃん・ツッキーが、神楽ちゃんの為に用意したのは・・愛情いっぱいのバレンタインチョコ。全てにby神楽の文字銀さん達には誰からの、神楽ちゃんを思っての置き土産?かはバレバレだったけど。み~~~~んなの気持ちが伝わって素敵なバレンタインになりましたとさ。めでたしめでたし。 でもって、やっぱうちは‘銀月’推奨ったい(実は定>銀>月(笑)) ←手ぶろで落書き練習中 凹んでるツッキーめっさ可愛いィィィ ← 楽天のシステムエラーで消失‘龍馬伝長文感想’・・ また書く気力が・・もう手抜きでよかですか?楽天のバカヤロー(T_T)
February 9, 2010
コメント(2)

普通にスーパーで売っていたこれまでもあったのか?気付かなかっただけなのか?魚屋さんの店頭で。亀の手・・・ 写メなのでかなり見づらいが、色は深緑・・一盛980円迷った。買うか?もうメッサ好み(って何が?)でもダンナが断固拒否!いえ、食べようってわかじゃないんだけど・・ちょっと心魅かれただけ 皆様もどこかで‘亀の手’見かけたらぜひお試しを!
February 7, 2010
コメント(8)

続き的な何かで(笑)棒ラーメンもうまかっちゃんも全国区なことが拍手コメからも確認できてちょっと感動!ひなせさん始め‘棒ラーメン’食った経験値高い人も(わずか二人(笑))居て安心したよ~ 続いて‘うまかっちゃん’情報もありがとうby綾波レイ大阪(某みゅた虫さん)、千葉(元総大将で玉木スキーさん)、鳥取の左側〔島根とも言う〕(某あたるん♪さん)にて存在確認 \(*^o^*)/ 良かったァァァ九州の人間だけが「うまかっちゃんは全国区ったい」とほざいてるんじゃなくて(笑) ってことでコレ ( ̄∇ ̄+) ご当地ポテチ? ‘うまかっちゃん’味と‘ゆず胡椒’味前にゆず胡椒って知らない使わないって会話をしたことがあったので。ただ、ゆず胡椒には‘限定’の文字がないから全国区?ゆず胡椒も九州じゃ欠かせない味なんだけどね。うちでは鍋の必需品。 明太子○○的なものは、どこにでも今はありそうだもんな~ ← ご当地ポテチあったら是非教えて下さいませ!!
February 6, 2010
コメント(2)

絵チャ会発‘ご当地即席麺’シリーズ!パチパチパチィ~・・って、え?これって‘バトン的な何か’だったのか?北海道のホンコンやきそばだの 大阪のヒガシマルうどんだのそうなのかtomフキン?そうなのかみゅたスナ?????? ってことで、ここ福岡からご紹介するご当地即席麺はジャ~~~~ン ゚・*:.。..。.:*・゚ マルタイ棒ラーメン ゚・*:.。..。.:*・゚ おっといけねえ、その前にまずは まだおお母ちゃん に感謝だ!「棒ラーメンのこと覚えててくれてありがとうございましたm(_ _)m」‘自分何を話したんだ???’ってオタオタしてたらお母ちゃんからの天の声!!いつも尻拭いありがとう(ホントにそうなの)σ(^_^;) で、 これがマルタイ棒ラーメン基本バージョン(?)自分が生まれた時すでにあったからね。パッケージも当時から変わってないみたい・・ご当地もんの特徴なんだろうか?昔と変わらず‘昭和レトロ風’ってヤツ・・・とにかく九州で・・福岡でこれを食った事の無い奴はおらん!!はずだ・・たぶん・・ じゃ、レシピ参りますわね。レっ・シっ・ピっ! 中身は二食分、スーパーで128円也。 450mlの沸騰したお湯で2,3分ゆでる福岡の人間は硬めが好きなので(ハリガネとかバリカタとか言う)せいぜい2分かな? 火を止めてスープと調味油を入れて・・・はい、出来上がりィ~一食64円なりィ~~え?トッピングは何もないのかって?ネギも紅ショウガも何も付いてないけど?それが何か?‘リアル’追求してっから。あるがままだから。 あと、こんなのも 種類は色々あるんだけど、我が家の定番はトンコツの‘屋台九州味’ う~~~~ん・・・ホントはマルタイ棒ラーメンって全国区とか言わん? 取り敢えず、九州限定のこんなお菓子もあるマルタイ棒ラーメン味のグリコプリッツ ところでレイからのささやかな疑問♪(エヴァの綾波レイですが・・何か?) ‘うまかっちゃん’は全国区・・だよね?違う? (次は愛知から・・とかはないんだよね?) ← 九州以外でマルタイ棒ラーメンを見たことor食べたことのある人、ぜひポチを!
February 5, 2010
コメント(4)

ちょちょちょちょちょっと~~~~~ о(ж>▽<)y ☆ま、まさかエリオッサンのつぶやきの正体がこれだったとは・・・ もう見た瞬間驚き過ぎて・・リヴァイアサン始まる前にMAX来ちゃいました的な? 「BE-BOP カムイくん」 第1話~3話一挙放送!! ‘夜兎工業高校’に転校してきた神威くん。早速同級生の阿伏兎くん&云業くんと対決~星海坊主先生に怒られちゃったりするのだが~って、もうなんか凄い(笑) 云業メッチャ活躍するし・・なんか凄い(笑)3話一挙放送だったけど、金魂みたいに3話で終わりか?来週からも続くのか?吉原商業、名前だけで終わるのか?ツッキー見たいな~見たいな~~よし祈り倒そう!式神使役して4話以降も作らせよう! 第194話 「リヴァイアサンってきいたらどうしてもサザエさんがチラつく俺のバカ!!」© 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ アニ魂スタッフ半端ねえ・・食事中はやっちゃいけないねアレ。ゲロしちゃうよ、子供ゲロしちゃうよ。ハナクソ連呼でものっそ汚ないんっすけど( ̄_ ̄ i)自分もよくウ○コ連発すっけどとにかく今回、メッチャクチャ男前の近藤さん!!動乱篇でもここまで男前に描かれてたか?どのカットもとにかく無駄にカッコイイんだけど!勿体な~い話はね、池酢屋に結集してる攘夷志士達を一網打尽にしようって・・まあそんな感じで。とってもシリアスなんだけどね、話はね。 ところが近藤さんがハナクソターザンになってるのに気付くわけ、土方くん。慌てて何とかしようとすんだけど、これがどうにもね、何とかしようとすればするほどドツボにハマリ・・ターザンがついにはリヴァイアサンに進化!リヴァイアサンだけかと思えば隣にはバハムート住んでたって・・もう収拾つかねぇよあ~やっぱ勿体ね~な~リヴァイアサン垂らしててもどうよ!今回の勲のこのビジュアル!!こんなカッケェ勲見るの最初で最後かっつーくらいなのに・・無駄遣い・・・それにしても土方くん、言ってあげればいいじゃん。‘ハナクソターザンしてるぞ~’って男同士じゃん。そんなに言いづれえのか?土方くん乙女なの?乙女なのか?? ますます強大化してくハナクソはすでに近藤さんを支配して?・・て、まあ実は、近藤さんの正体はH(ハナクソ)28星雲から地球調査にやって来た宇宙人ってことなんだけど・・「やめてくれこれ以上近藤さんを好き勝手使うのは・・」って土方くんもうアブナイから。喜ぶ人増やすだけだから(笑)夢オチなんだけどね。ちゃんと行きの車中でターザン教えてあげることになるんだけどね。 そうそう原作にないシーンが。これ横手美智子さんのオリジナル脚本だろ(笑)壁にぶつけられたハナクソ星人が再び土方くんを襲って「ずっと開いてたぞ~」って‘社会の窓’閉めてあげるの(笑) 次回あたしゃこんな銀さんの笑顔みたくてチャンネル合わせてんじゃねぇぞォォォォォ!ケツノ~~~生かしちゃおかねぇ リヴァイアサン、ジャンプ発表時にこんなん手ぶろで落書きしてた ←バハムートがわからなかったんだよね~確か・・ ← 晴明兄ちゃんと陰陽師ネタには萌えなんだけど・・なんだかなぁ・・・ EDの卒業式、阿伏兎だけ留年設定なんだって。カワイソ・・
February 4, 2010
コメント(4)

2月3日・節分 みんな豆まきやったかな~ もちろん我が家も張り切って!夕飯前に出入り口やら各部屋やら「鬼は~外~~福は~内~~」・・って、近所を気にしながら小声で撒き撒き鬼面をね、パパさんも誰も付けたがらないから、うちは鬼役無しの‘エアー鬼退治’豆は‘エアー’じゃないけどね。 豆まきの福豆ちゃん、うちは仙豆・・じゃなくて‘福仙豆’と言ってもこれは子供が持って回るだけで二粒づつくらいしか撒かないけどね食専だから(笑)豆まき専用は別。 外~~へはそこそこ派手に撒くけど、内~~へは後始末を考慮して少量づつ撒くσ(^_^;) かな~~りセコイ。 ‘ぜってぇ福来ねえよ、そんなケチな家。福避けてくよ、宝くじ当たんねえよ’・・ってか?いいんだよ、豆まきくらいじゃぁうちの‘貧乏神’は出てきゃしねえんだから ( ̄_ ̄ i)で、年の数だけ食べましょう担当はこちら キャ~~イ!!豆しばァァァ~o(^▽^)/(豆しばちゃんに邪気を払うだけの霊力があるかどうかは謎だが) やっぱ食べるんなら豆しばちゃんの煎り大豆だよ~正しくは、一年の無病息災を願って‘撒いた後の豆を拾って食べる’んだけどね。え~~年の数だから自分は・・18粒くらい? 卍)))≡=‐\(・_ 子電ハム そうそう、恵方巻我が家は恵方巻を食べる風習はないので、作ったことも買ったこともない。関西は絶対なんだよね? さ~て。うちのハムちゃんズがお散歩で豆拾い始める前に片付けなきゃ。大豆は食べていいんだけど、半端無く‘頬袋’に詰め込みまくるからね(笑) ← 豆まきは鬼の集る深夜に近いほどいいってラジオで言ってたけど・・ 夕飯前は早すぎたかな?
February 3, 2010
コメント(4)

週刊少年ジャンプ09ネタバレありです!特に今回「銀魂」要注意 生きてて良かった~(笑)そんなジャンプ今週号の銀魂・・・で、いつものように個人的萌え漫画BEST3の感想 「ぬらりひょんの孫」 淡島やっぱかっけぇぇぇ~!両刀ってとこが魅力なんだよね~でもせっかく大物退治したって~のにみんな‘便所行ってた?’はあんまりだ~国生み神話で最初に生まれた‘ヒルコ’は有名だけど‘淡島’が二番目に生まれた子の名だとは知らなんだ・・・次回、いよいよ秀元とリクオが遭遇!ズバリ萌えです!! 「SKET DANCE」 ジェネシス、アニメで見てみた~~い ( ̄∇ ̄+) ワールド・グランプリ、前後編の後編だから長々試合はねえな・・とわかってはいたが端折り過ぎィ~~~(笑)四天王的人達アッサリ敗退だし日本アッサリ優勝だしで、.。.:* スターダストキャプチャー*:.。.ってどんな必殺技ァ?めっさ気になるんだけどォ?そして‘プリッツ’。これは普段使い出来るね?(出来るかァァ!?)プリッツ(拒否する)・・ジェネシス用語うん、さっそく子電ハム一号二号と使ってみよう!←「プリッツ!」 by子電ハム 「銀魂」 キターーー!辰馬キターーーー!!ハァハァ(///▽///)モチツケ、モチツクンダ今回の銀魂、一月になってもクリスマス編を引きずってたしわ寄せが、どっと万事屋に・・って、二月と言うのに‘年賀状’ネタってどうよ?って思って読み始めたら!このこのこのォォ空知ィィ~~~確信犯だろ?確信犯だろ?ジャンプ編集部の‘健康より原稿’ 中崎って?って身内ネタが続いた後・・ボンバ~~‘今年 大河「龍馬」ですね’くわぁぁぁぁぁ~~~(///▽///) 辰馬の年賀状キターーー「絶対出させねえ!」「てめーは一生アニメのOPとEDだけに出てろ!!」 しかも銀さんのこのセリフ!wwwホントその通りなんで何とかしてやってェェェ最後くらい・・ボソもうこれ絶対この時期狙って待ってたんだろ空知ィィィ!おまけに「福山 香川照之に食われかけてるぞ」あわわわわわわわ・・笑えねぇ・・・NHKになんかホント届いてそう・・・陸奥ちゃん始め快援隊の‘破ってもムダじゃき’攻撃にもwwwって、悶えてると次は鬼兵隊ィィィ!??一瞬高杉かと有り得ねぇ錯覚したが、お前らかァまた子・万斎・変平太wwwみんなどんだけ‘大河便乗し隊’ィィィ!?こっちはおまけに‘映画の宣伝’も兼ねてるしィィwww(そしてまた子ちゃんのクビレ具合ガン見!) いつものメンバーと言えば‘ヅラっち’!「サンタの回 外でずっとスタンバってました」‘やっぱり堅物キャラは九兵衛殿ですか’ってどんだけぇwwwウッカリ同情しちゃうじゃないのォォwwwもう後はこれでもかと腹よじれるから勘弁してよってくらいの絨毯爆撃!さっちゃんの‘結婚しました’(もちろん銀さんとの合成写真付き)ゴリさんの‘結婚しました(もちろんお妙との合成写真付き+赤ん坊新八)続々とお祝い&脅迫年賀?またも式場の外でスタンバるヅラっち!もうどんだけ卑屈にんってんのォォ(笑)真選組からは‘近藤さんが帰ってきてない’ 全蔵からは‘猿飛連絡取れず’ハツさんからは‘まだお失踪’www トドメがお妙の‘ペットが永眠’( ̄□ ̄;)!!で、ネクロゴンドで感動の再会が待っていた・・ジャンジャン 「それ刷って全員に送っとけ」・・最後に銀さんが書いた返事は大河「龍馬伝」を銀魂は全力で応援しています オッケー\(^o^)/ ← 手ぶろでお絵描き練習中 辰馬ァ~陸奥に潰されるぜよォ~(何を?)ヤマトじゃなくて快援隊に戻りゆうぅ← 映画新訳紅桜篇でタップリ雄姿を拝めるきぃ・・たぶん・・・
February 2, 2010
コメント(4)

先週の「龍馬伝」第四回、福岡での視聴率、なんと‘25,9%’視聴率うなぎ昇りで‘龍馬は当らない’のジンクス破るか? で、今週。流石の‘弥太郎伝’も今回ばかりは‘黒船’に白旗って感じ? 幕末物で黒船の話ってさ、いつも浮いてると思わない?変に大仰でシラケるというか、残念な話が多いと思う。先週の感想で‘黒船でどんだけ笑わせてくれるか’って書いたのホントは半分皮肉っつーか不安っつーか・・・ところがどっこい!やってくれるじゃないの福田&大友コンビ!幕府のヘタレっぷり簡潔ながらもそりゃ信頼失うわ~ってな絶妙な描写。アヒル?追っかける家定だけでOK。街中の右往左往は定石通りだけどそこは目をつぶるとして龍馬と桂悪戯っ子の変人二人の再開と黒船ショックの展開はお見事!あの大仰さが逆に功を奏したと言うか狙い通り!ってとこなのか。これでもかと迫りくる黒船にただ茫然とするのみの二人。そしてベタな龍馬のリアクション。「刀を黒船に振りかざすなんて演出、今時やんないだろ~」ってツッコミは無し。ま、確かに黒船の映像に関してはツッコミ処満載なんだけどね(笑)それが逆に後の二人の動揺を際立たせてる。これまで武士として生きて来た拠り所・基盤を失った二人。苛立つ心の叫びのぶつかりあい。あの場面は先週の桂とは大違い(そこなのか?) 今回はもう一つ弥太郎とは別の意味で(笑)個人的見所が。吉田東洋あ、別にこのお方に興味あるんじゃなくて、東洋を演じる‘田中泯’がメッサ気になる!柴崎コウ&オダギリジョー主演の映画「メゾン・ド・ヒミコ」を観た人ならわかるよね?そう、あの元ゲイバーのママ・卑弥呼!あの映画以来気になる役者さんの一人なんだよね~言葉はなくともあの眼力or顔力・・是非、注目してみてみよう! あとは~~そうそう佐那ちゃんのアヒル口、可愛かった。重太郎アニキ、甘党だったのね~糖尿病には気をつけよう。それにしても加尾兄妹といい、佐那兄妹といい、妹に対するお兄ちゃんってのはあんなに鬱陶しいものなのか?(笑) ってことでやっぱり弥太郎抜きは寂しいので(笑)自分の中じゃもちろん汚れ役の弥太郎なんだけど、汚れにも‘陰と陽’があるよね。陽が弥太郎なら陰は半平太。だんだんヤバくなってく予感を感じさせる道場。意見書を提出して認められた半平太にヤキモチを焼く弥太郎。そして次回はいよいよ‘生瀬松陰’登場!型破りな松陰像を見せてくれると信じて疑わない。早速予告でパンチ浴びせてるしィ~(笑)春からの日曜日は「サラリーマンNEO」と二本立てで楽しませてくれ生瀬ェェ安政の大獄はまだ先だよね? これからは趣味は‘弥太郎’って答えよう。 ← 生瀬さんのサラリーマンNEO知らない人!四月からこっちも是非見ておくれ♪
February 1, 2010
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1