全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日やっと金曜のジャンBAN留守録視聴。やったー!スケダン特集o(^▽^)o ©篠原健太 /集英社・テレビ東京・電通2011年4月!ボッスンとヒメコの夫婦漫才がアニメで見れる!!スイッチのくっだらない発明がアニメで動く!!(例えばラーメンをフーフーしてくれる首だけロボットとかww)待ち遠しい~実は一番見たいのは動く‘れいこちゃん’だったりする(笑)スイッチは杉田智和さんだしね♪ プロモアニメがチラっと流れたけど、学園祭でバンド組んだ時のかなアレ?とにかくチラでも動いてる三人が見れて幸せぇぇぇ~~~ストックも十分もあるし?目指せ長寿アニメ!! ©篠原健太 /集英社・テレビ東京・電通最後に篠原先生の色紙登場!3人可愛ゆすぎるやろ~が~ 春に向けて仕事頑張れそうだァァ( ̄▽+ ̄*)体はオバサンでも心は中二だから。こんなことでしか仕事頑張れないダメ人間だから。 ← 仕事をちゃんとするとやっぱり酒美味し。 昨日はウッカリ大ジョッキ二杯。1.6L?
October 31, 2010
コメント(2)

これまでにない激務だった月末業務を終え、やっとの休み。とにかく何か美味しいもの喰いたい!! 前回(その1)の水木しげるロード記事の続き 水木ロードの‘その2’。腹一杯になったところで、今回のメイン「水木しげる記念館」へ 入場パンフレット。見ヅライかな? ほのぼの水木夫妻。館内は、写真撮影OKな所とNGな所があって、もちろん掲載するのはOKな所のみ。 階段の壁に直接描いた先生の落書きが色々と。よく見てね、身長152cmの電ハムも写ってるからww 何気に天井に一反木綿とか居たりするww二階では水木作品が自由に読めるコーナーも!記念館、先生の昭和の歴史が凝縮されて詰まってる。ゲゲゲの女房ファンには是非オススメ 鬼太郎以外にも猫娘やネズミ男バージョンのベンチがあちこちに。入る時間が無かったんだけど面白そうなお化け屋敷???謎のまま。 お馴染の妖怪達の写真、あり過ぎて、チョイスがね・・見たまんま、牛鬼と枕返し ブロンズ像だけでなく妖怪絵タイルや妖怪レリーフもあちこちに。 さて、次は水木ロードにひしめくお土産物屋さん巡りへ。 目玉おやじの‘大人のカレー臭せんべい’・・買わなかったけどねwwお酒も日本酒、焼酎、ビールと色々。 ちゃんちゃんこ高かぁ~ 目玉おやじのランチクロス、旦那が愛用中wwコースターやジュース(ねずみ男汁等)は以前に小出しww買いだしたらキリなかったからね。職場なんぞのお土産お菓子もイッパイ買ったんだけど、ウッカリ写真に撮り忘れ。先生の名言クッキーとか、妖怪人形焼きとか・・・ 帰りにこの妖怪案内板の前で家族揃ってパチリ。みんなで妖怪のポーズでキメ。馬鹿丸出しのとっても恥ずかしい家族写真になったww スタンプラリー全て集めて完走賞o(^▽^)o 境港をタップリ堪能してお泊まりは米子のホテル。夜も新鮮な海鮮料理・・って、子供らは焼き鳥が食べたいと。ま、そいうわけで。 鳥取・島根の旅はその3へしつこく続く~~( ̄▽+ ̄*) ← お便りは妖怪ポスト・・・ちが~う 卍)))≡=‐\(・_ 鬼太郎 ← お便り、拍手は定春ポストへww
October 30, 2010
コメント(2)

WJ47号ネタバレアリ注意 月末業務がァァァ・・・ 二、三日毎に月末が来る気がする。気のせい?気のせい?? 「ぬらりひょんの孫」邪魅久しぶり過ぎて、友人帳のキャラとごっちゃになったσ(^_^;)現実に出て来て怖いのはこういうキャラだよね。羽衣狐の元は人?の謎はまだ解けずリクオのピンチ救うゆらちゃんを危機から守ったのは魔魅流。‘破軍’の為にと何やら凄まじいものに変わったようだが?イラだち始めた羽衣狐、決着は近い?と言いながら、きっと来年だ(笑) 「SKET DANCE」祝・アニメ化!! ドンドンパフパフ~~~先週の告知、まさかね~まさかね~期待しない方がいいよね~と思いつつ、期待して待つ事一週間!本当だったァァァ~(≧▽≦)来年の4月から。いや、半年なんてすぐだから。で、今回はお馴染山野辺先生のクソゲー。え?品が無い?じゃ、KUSOゲー説明するもアホらしい‘ファルケン’カルタ以外の何物でもないんだけどね。由来もルールもファルケニストのたしなみも、聞いたところで人生の何の足しにもなんないから。え?知りたい?ファルケンでは五・七・五・七・七が六・三・四・五・四・五とか?中国発祥のゲームの用語がドイツ語だとか?結局いつものようにハマりまくりの面々。カルタ燃やして部室も燃えて・・・巻頭カラーの山野辺先生のベストの色は緑。 「保健室の死神」表紙激可愛い! 今回またもセンターカラー!いやマジ単行本売れてるんだね~最近病魔ほとんど裏登場。ハデス先生と千歳ちゃんで解決~?で一コマ終了。ホラーだと思って見始めたのがいつの間にか学園ラブコメ?風味で・・まあそれもアリだが。経一毎回のご出演。どうあってもハデス先生と絡みたいご様子。千歳ちゃんの謎は謎のままで。作者が女性とは知らなかった・・・ 「エニグマ」ますます目の離せない展開今回は究極の選択左の焼却炉のパスワードを取るか?右の焼却炉の会長を取るか?え?待て待て、どこが究極の二択?パスワード一人前が失われるとしても取り敢えず目の前の人命優先じゃん?迷うな~~~ 「銀 魂」まさかの前回9ページからの続き。 鍋レオン パート2自分、カニ特別好きでも何でもないので感情移入出来ず(いや、感情移入必要ないからね)なんでそんなにカニに燃える?(ま、いいけどね)言葉遊びの天才空知。食卓に‘てんか(天下)’のルビ、抜け殻に‘はいざんへい(敗残兵)’のルビ、そして絶品に‘とこじょうず(床○手)’のルビ!オイィィィだからどこの年齢層狙ってんだァァ空知っ!カニミソは大人の味そして貧乏人はカニカマ味 ← 手ぶろで落書き中 いや、待って、引かないでェェェれいこちゃん、マジ‘菅野美穂’で行こうと思った、思ったけど何故かこうなったUpやめようと思ったけど、月末業務疲れで描き直し気力無し。Upしてもーた。 ← 今月の月末半端無い。明日明後日、ブログ無理だろな・・
October 27, 2010
コメント(0)

前回10月17日 福岡の 「龍馬伝 42‘いろは丸事件'」 の視聴率 20.8% 今回も福岡のドラマ部門TOP パチパチパチパチ~いろは丸事件のあの緊迫感に視聴者は釘付けだったわけね。うんうん。・・って、三日天下に終わるかも?控えてたんだよゴジラが。真に怖るるべくは‘てっぱん’ではなくアレ、あのゴジラだったの!そう渡鬼こと 「渡る世間は鬼ばかり」!!初回、18.6%(福岡)。・・ヤラレル。次回ヤラレルかも知れない。。ガクブル・・・ ‘弥太郎伝 43’「わしはトップになるがやァ」 おめでとう香川照之 やったぜよ~~我らが弥太郎くん!10/25に行われた『東京ドラマアウォード2010』で見事「龍馬伝」での活躍が認められ助演男優賞を獲得!助演キングとしてTOPに立ったぜよ~~ドンドンパフパフ(今年は「剱岳」でも日本アカデミー賞最優秀助演男優賞取ったからね)司会者から‘今年は香川さんの年ですね’と振られて とんでもない‘僕なんか歯を塗って鳥カゴ背負ってただけですから~’と自虐的笑いをとっていたそうな。 さすが弥太郎、ツボ押さえてるね。龍馬伝の主役の方は選ば・・・・ま、あれだな・・ウニョウニョ・・・ 戦こそがビジネスチャ~~ンス!わしは大儲けするぜよ~~~~~本来なら死の商人などと蔑すまされるところだが、真っ先にそこに目をつけた弥太郎!あんたはやっぱり凄かと~~エゲレス流のビジネス覚えてビックになりんしゃい 第43回 「船中八策」 象二郎、またモミアゲが成長しとらん? そして容堂公、最後まで‘変な殿さま’キャラで通すのか?慶喜がどうのこうの言いながらも、歯が痛いからそそくさ帰るって・・ 前回は紀州藩が悪者。今回はついに薩摩藩が堂々と悪役を名乗り出たがや。ここでまずは初登場のあのお方に触れんわけにはいかんやろ?大久保利ミッチーこの名前ネタはたぶんあちこちで言われてんだろうな~ww言いたくなるよね?イケメンの悪役ヅラ・・合格点!小松帯刀のキャラがショボイので欲しかったのよね~薩摩のイケメン(笑)どう転んでも薩摩が主導権を握ろうという策略家ぶりに違和感無し。ラストの盛り上げに期待大!(高杉の代わりは務まらんが) 今回の真の主役は「船中八策」ワープ航法中の船の中で書き上げた?(だってまたまた端折り過ぎの説明不足、ワープしてるとしか思えねぇ)っていうこの政体構想。後の「新政府綱領八策」はこれを元に起草されたと。 <国立国会図書館所収> 中岡に語り聞かせながら次から次に懐かしい名前と映像のオンパレード。(キャ~高杉様再び~~回想でも良しww)龍馬がこれまでに出会った数々の人との中で学んで来た事。それを活かした輝く結晶のようなものだと。(あくまで船中八策ね) 木戸孝允、高杉晋作、横井小楠、吉田東洋、勝麟太郎、久坂玄瑞、河田小龍、武市半平太、‘デモクラチ~~’中には今回のこの時の為だけにあの時出演したのかな?くらいの方も(笑) 中岡と龍馬がしっくりと来なくて気になってたのも今回で解消。別に相撲取ったからとかやなかよww「龍馬、殺されるがぜ」「命を狙われるくらいの事をせんと日本は変わらんぜよ!」 熱い男二人に死亡フラグの立った瞬間であった? それにしても今回の新撰組もなんだかな~ファンが見たら怒るよ、ってか怒ってる?龍馬に吠える野良犬扱い程度?この新撰組じゃあ龍馬暗殺は無理、絶対無理!(笑)ってことで暗殺の黒幕は薩摩ミッチーに決まり!!「目障りごはんな、あん男は」(ーー゛)byミッチーま、大河だからね。ウヤムヤ~~ってことで何処が黒幕かなんてハッキリさせるはずもなく。ミッチー黒幕イケテルから、これで推すぞわしゃあ~龍馬暗殺まで5ヶ月をきる~ ← 新撰組に恨みでも?ってくらい酷か扱い。 土方さんカッコイイのにな~勿体ない!!
October 26, 2010
コメント(4)

「えいりあんVSやくざ」う~~ん、やくざがえいりあんと戦うよりも やくざ達が総ゾンビ化して喰らい合い、地球が地獄と化すゥなんて方がワクワクするので「血塗られたゾンビVSやくざ」 の方を断固推薦!← そんなんあるかァァァ~ さて今週の‘より魂さん第30回’は 当時の放送話数で行くと 第41話 「タイトルだけじゃ映画の面白さはわかんない」もちろん先週の続き えいりあんがなんぼのもんじゃいィィィ今週もこれでキマリだね 神楽ちゃんの解雇に怒って新八まで出てってしまい、銀さんと定春だけの万事屋。長谷川さんに回してもらった映画館の呼び込み仕事もどこか投げやり。定春のう○このブリブリ音もどこか悲しげ?なわけね~だろ!音、リアル過ぎるだろ!神楽ちゃんだってぱっつあんだって、本当はわかってるんだけどね。心の奥底では銀さんを信じてる。信じて待っている・・ 一方パピーこと星海坊主は地球じゃ神楽は幸せになれない、母ちゃんの分まで俺が守るのだという贖罪の念の塊。 銀さんもパピーも、神楽ちゃんの幸せ願っての悲しい空まわり。 エイリアン相手にたった一人で戦う神楽ちゃんを目にした銀さんは定春と共に救出に向かうが・・ 散々かっこつけながらアッサリバッグリww 今週は、ウダウダ気を回し過ぎのダメな大人二人のお話。え?真選組?ゴリさんのえいりあんママ?・・もうスルーしとこうや。近藤さんの為を思うなら。うん。 そして今週も星海坊主さんに萌えギャップ萌えって最強次回は「みみずにおしっこかけると腫れるよ」のはず。。。だ ← 手ぶろで落書き ‘定銀’が描ければ幸せな自分。でも今回は、別の側面から見れば萌え処満載の‘定銀’展開で( ̄▽+ ̄*) え?マニアック過ぎる? ← やっと「フリンジ」シーズン2借りて来ました。見るぞ~~~
October 25, 2010
コメント(4)

秋はやっぱりぶらり旅。 先日家族4人で鳥取・島根の旅へ。真っ先に向かったのは‘水木しげるロード’のある境港。境港に着く直前まで雨模様、テンションややところが到着したとたん、雨はスカット上がって・・ヤッターーーしかも出迎えがいきなりの大物ww猫娘列車の歓迎で激喜び♪ もちろん 鬼太郎列車も走ってるぞ JR境港駅横の観光案内所へ行き、まずは妖怪ガイドブックを100円で購入これは、水木しげるロードでの‘妖怪スタンプラリー’参加の為のもの♪ ロードには全部で139体の妖怪ブロンズ像がある。妖怪スタンプは各参加店舗の前に設置してあり、全部集めると‘完走賞’がもらえる。 こいうのってね、子供たちよりオッサンオバサンの方が夢中になるの法則(笑)いざ出発! まずは執筆中の水木先生にご挨拶 途中、水木先生の顕彰像(2009米寿を記念して)先生の名言中の名言 「なまけ者になりなさい」 が刻まれてある。その隣は猫娘♪ 自販機のほとんどが、鬼太郎や水木先生のイラストバージョン。なんか凄いジュース出て来そうだよ、ねずみ男汁とか(笑) 実際あるんだけどww隣はぬりかべ!あのデッカイぬりかべがすっごくちっちゃ~いブロンズ像になっていて子供らと、おばさん一匹が可愛い~可愛い~の連発!ちなみにぬりかべは福岡の妖怪やけん。 ご存知ゲゲゲの鬼太郎くん。 ゲタも単独でブロンズ像に! 一反木綿がまた可愛いんだよね~。九州弁でしゃべるんだよ。ゲゲゲ以外にも時々、水木漫画お馴染のキャラのブロンズ像もこれは悪魔くんとメフィスト。ねずみ男と握手してるのは、うちの子電ハム。 忘れちゃいけねえ砂かけババアと子泣きジジイのコンビww 途中、素敵なゲゲゲの公園。 近くで鬼太郎も歩いてる。街灯が目玉のおやじになってる!妖気漂う感じでステキっしょ?お店の軒先の外灯も目玉おやじ。これまた超イイカンジやっぱあれかな、外観から外灯にしやすいキャラ?(笑) 水流でグルグル回る‘目玉おやじお清めの水’がある妖怪神社。ご神体は樹齢300年の欅と黒御影石を組み合わせたもの。碑には水木先生署名が刻まれてる。妖怪おみくじもあるぞ!ところで、目玉クルクルしてる子電ハム一号二号、今更だけどどうしてお揃いの服?男の子って親の用意したお揃いとか着るの嫌になる年頃ちゃうの?なんか逆に心配だぞ・・ さてと、ここらで昼飯と致しやしょう。もちろん、境港名物‘海鮮丼ぶり’定食 腹が鳴るぜぃぃ まだまだ続く鳥取・島根の旅。今回はこの辺でさよ~なら~~~次回をお楽しみに! ←お便りはこちらか・・卍)))≡=‐\(・_ ちが~う!by鬼太郎 ← すんまっせん。拍手・お便りはこちらから。
October 24, 2010
コメント(2)

『銀魂スタイリング3だァァァ!!』 もう出てたのね、ウッカリだわ・・・本日某ジャスコにてお買い物。子供と一緒じゃないとお菓子売り場の食玩コーナーはスルーだから。 買い物かごに何個入れるか迷いに迷って、取り敢えずの2個。家に帰ってワックワクで(はい、子供には触らせもせずイソイソとww)開封。何が出るかな♪何が出るかな♪ うきゃ~~~ ごろ寝の串団子バージョンキターーー\(^o^)/今回は細かいアイテムが色々と。皿盛りの串団子にいちご牛乳。後ろには洞爺湖と!珍し~~~~~く狙い撃ち成功! 地味だよね~この立ち姿・・ もっとポーズ取らせるとかあったんじゃない?刀構えるとかさ。ま、地味八君だから、これくらいで丁度良いとも言えなくもないが。いや、やっぱ地味過ぎだろ・・・ 某ジャスコでは、やたら重なり癖があるのでこの先のチョイスが怖ろしい!ぱっつぁんばかり4体も5体もって・・・有り得るぅぅ・・・ ← 肩掛け上着のマヨ方君とヘルメット沖田君が欲すい!!
October 23, 2010
コメント(0)

昔々ある所に一匹の定春スキーがおりました。ある日、定春の拍手絵を見てヨダレを垂らしていたそのアホのもとへ女神さまが舞い降りてこう言いました。貴方の欲しいのは‘金の定春’?‘銀の定春’?それとも‘モフモフの定春’?もちろん‘金’の定春を・・卍)))≡=‐\(・_ ・・ってことで、「銀魂の絵を裸にして見よう」・・じゃない「銀魂の絵を描いてみよう」の松平肩凝子教祖様ことゴリコたん(え?濁点いらね?)に‘定春欲しか~欲しか~~’と電波送ったところ見事キャッチして頂き拍手絵バージョンをちょっといじって定春部屋用に加工し直して下さりました。 イラストは大切な頂き物です。ここからのお持ち帰りは厳禁です わん! うへへへへ~(^o^)丿コリコたんありがとう!!テンションアゲアゲでお仕事めっさ頑張れる~♪早速‘定春部屋’に展示させてもらいますけん。ありがとうございましたm(_ _)m そして、もう一枚のメッチャ可愛いイラスト!いつも仲良くしてもらってます「徒然”腐”日記」のてんぽ~ちゃん。うちの駄ブログの10万+1万のお祝いに、こんなに可愛いイラスト頂きました~ イラストは大切な頂き物です。ここからの持ち出しは厳禁です メルヘンチックな定春ワールド。桃太郎は考えた事なかったな~銀さんの桃さんに神楽ちゃんのお猿さん。駄メガネのキジさんは新八くん。当然犬さん定春ゥゥ~桃太郎で万事屋ファミリー!!考えつかなかった定春ワールド。 さすが語り部クィーンのてんぽ~ちゃん!素敵可愛いイラスト感謝感謝です!嬉しいな~~定春部屋にこちらも展示させて頂きますねありがとうございましたm(_ _)m ← 定春と○○部屋入口。よければ覗いてやって下さいまし。 ←定春と愉快な仲間達の部屋は これからも増設して参りますのでヨロシクであります!
October 22, 2010
コメント(4)

WJ46号ネタバレアリ注意 仕事で気持ちがズンドコのところへ、一気にハイテンション定春ワールドへ それはまた明日のお楽しみってことで(^^♪ 「ぬらりひょんの孫」 アニメDVD第二巻発売直前記念センターカラー秋の通学路、つららちゃんが手を差し伸べてるのはだ~れだ?一コマ目に二代目鯉半の麗しの横顔!たまらん流し目ェェ~~やっぱ三人の中で一番色っぽい。‘鬼纏’って人である部分に下僕の畏をとりつかせ力に変えるものだったのね~二代目や三代目リクオのような半妖怪にしか使えない究極の技。なるへそ。「いつから羽衣狐になったんだ?」リクオ、何に気付いた?‘人間のあんたに’ってどゆこと??総大将の登場で一気に幕引き? 「SKET DANCE」ボッスンの顔面七変化が今回も楽しめるぞ。前回に引き続きっつーか引きずってるボッスンの嗚呼!勘違い。何で好きな忍術やねん?そばでスイッチはイライラ・・いやワクワクwwボッスンはソワソワwwヒメコをかばってカッコエエ・・って何でムチャクチャ強えぇ彼氏の話ィィ?やっと誤解が解けて初プリクラの二人。一歩進んだ感?スイッチ思惑通り?次回の巻頭カラーで重大発表って何?まさか、まさかのアニ○化?まさかね?? 「保健室の死神」町内運動会、ハデス先生の障害物競争に萌えっす。足、早えぇ~日々のリヤカー牽引は決して無駄な努力ではなかったの証明ってか?障害物が捨て猫って、いきなり最終兵器?拾っちゃ駄目なのね、乗り越えないといけないのね?膝から崩れ落ちるハデス先生も可愛ゆすぐる!障害物が金魚すくいってww中身は巨大シャチ?今度はブチ倒して進まなきゃなんねぇの?底無し沼もどうよ?って、これはすべて反目し合う町内会長たちの病魔の仕業だったわけで。経一とのコンビ芸で病魔をやっつける・・もうお約束にしちゃいなよ、ユー。次回大人気御礼センターカラー! 「エニグマ」ピースを見つけて無事脱出。スミオのナイトぶりに逆惚れしちゃったひいなサンその気持ちの変化に気付きもしないスミオ。この鈍ちんがぁ~朝が来ても外部との接触は不可能なまま。これまで以上に残酷な罠が待ち受けていそうな展開に、ゾクゾク!夢日記のイラストが、ホラーテイストで好き♪ 「銀 魂」第327訓?違うだろ? 第326,5訓だろ? 0,5訓誤魔化してっぞ!大変だったんだろな空知。なんたって大物の皆さんと肩を並べてのトップ・オブ・ザ・スーパーレジェントだもんな。だから9ページなんだよな。いつもの座卓を囲んで、今回は‘カニ’の争奪戦。殻ごと食べて口から血ィダラダラの馬鹿主に、カニのハサミで眼ぇ血ィダラダラの馬鹿娘。それでも新八に勝ち目無し。いいじゃん、次回活躍の予感・・・って何で今またパンデモニウムさんん? 「ばんからさんが通る」夜露死苦 ・・・近未来学園伝説物語。はい、もうどんどん突っ込んじゃうよww空知、少年ジャンプだよココ?なんでおニャン子クラブゥゥ?工藤静香ァァ?国生さゆりィィ?誰の為の青春物語ィィ?読者のパパママ層狙いぃ?子供らほっときでぇ?子供ついて行ってねえからな。読み飛ばされそうだったぞ。でも名前には気付いたからな。ドラ○もん。宮本静⇒源静香茂布茂布太⇒野比のび太滑川恒雄⇒骨皮スネ夫剛田猛⇒剛田武オイィィィ!ネーミングで子供を釣ろうったって・・・釣られたァァ??自分釣られたの白馬(ホワイトベース)先生だけどww静香さんと猛くんは、見た目、月詠さんと晴太くんのイメージだよな。番長大戦って何?セーラー服を脱がさないでをバックに雷電操ってって何のプレイ?番長カッコ良し、チッコイ番長もカワユし。ドラえもんについて行けるならこれもアリ?でもうちの長男曰く「ビミョ~~」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (・_・)♭ いやいや面白かったからね。 で、なんで氷漬けで150年も生きてんのだ?しかも思念でおしゃべり?教えて空知せんせ~ ← 手ぶろで落書き中 ジャンプがん見しながらグダグダと。 ← 今度こそフォトショで丁寧にと思ったんだけどね・・時間節約?σ(^_^;)
October 21, 2010
コメント(4)

今日は仕事でミスインシデントレポート書いてガックリ帰宅。いつもならジャンプ感想なんぞをいそいそと書いてお絵描きしてるんだけどもう今日は気力無し。こんな時、水木しげる先生の名言にちょっと癒される。 先日の境港の水木しげるロードのお土産のひとつ ‘がんばるなかれ’ そう、空回りしてばかり。 張り切り過ぎもね。 のんきにいこう! ← 最近、漢字がすぐに出て来ない。 ケータイで漢字変換しながらのレポ書き。年?年なの?
October 20, 2010
コメント(4)

高杉ィィィ~何故死んじまったんだよォォォ~~_| ̄|○まだ引きずってる。今回から高杉感想を書けないのが一番残念。でも先日「十三人の刺客」を見て‘野生児・伊勢谷’が強烈で、高杉キャラ崩壊中(笑) 前回10月10日 福岡の「龍馬伝 41‘さらば高杉晋作’」の視聴率 18.3% 福岡のドラマ部門TOP パチパチパチパチ~高杉の最期・・・本音を言えば九州山口ならもっと視聴率イッテもよくね?って思ったりするだってね、同じ週の「てっぱん」の最高視聴率18.2%だよォォ( ̄□ ̄;)スゴイ!‘さらば高杉’と0.1%しか違わない。一歩間違えれば?ドラマ部門入れ替わってた・・・‘てっぱん’スゴイ。今回の‘いろは丸’、関東では16.1%だったそうで。福岡も現状維持に期待しよう。(・・現状維持ってメッチャ弱腰。だって「てっぱん」に抜かれそうなんだも~ん) ‘弥太郎伝 42’「龍馬じゃなか、わしが紀州藩に勝ったんじゃき」 紀州藩のあのいかにもな面々よりも悪人ヅラの我が弥太郎くん(笑)今回マジであんたが一等賞!弥太郎がおらんかったら負けはせんでも、あんだけ吹っ掛けれんかったとやなかね?弥太郎の目に余る(笑)大仰っぷりは相変わらずだけど、自分はこのままのウゼぇぇ弥太郎で突き進んで欲しいと思う。大仰で祭り好き・・福岡県民の大好きなキャラですば~い! 例によって笑わかしてくれる後藤象二郎とのコンビ芸「もうええ、借金は岩崎がなんとかする」 Σ(゚д゚;)弥太郎「切腹!?後藤様、わしもですろ~じゃ?」 「当たり前じゃぁ」 ΣΣ(゚д゚;)弥太郎 ま、この切腹話がなければあそこまで真剣には戦わなかったかも知れないからね。今回は、後藤様に座布団三枚!(笑)勝ち取った賠償金の一部を、のちの三菱の事業資金に当てたのでは?なんてアワワな疑惑もあったようだが・・・そんな風に勘繰られるくらいでなくちゃね。 第42回 「いろは丸事件」 大沢親分ならばこの事件の顛末、‘あっぱれ!&喝っっ!ってとこか?龍馬伝では幕府方は皆‘仇役’って描かれ方だから、当然紀州藩は極悪人ばかりwwその中でも一番の悪人ヅラは勘定奉行の中尾彬。いいねぇ、この顔でなきゃ憎々しくない!小日向さんとかじゃ逆に同情しちゃうでしょ(笑) 実は龍馬ファンでありながら、この‘いろは丸事件’外郭しか知らなんだ。かいつまむと1867年4月23日(旧)、いろは丸で龍馬ら海援隊士が瀬戸内海を航行中の深夜突然霧の中から紀州藩の明光丸が現れ、いろは丸に衝突、翌朝沈没した事件。有名な話として龍馬の言う通り、日本初の海難審判として歴史に名を残すのだが。 たった1千両で事を納めようとする紀州藩に対し、龍馬の反撃が始まる。御三家である紀州藩を相手に大博打に打ってかかる龍馬と弥太郎。土佐が紀州に泣き寝入りしたと天下の笑われ者になってもいいのかと後藤に詰め寄り土佐対紀州(幕府)の戦いに持ち込む。後藤の覚悟もあっぱれ!のらりくらりの紀州藩に対し「船を沈めたその償いに、金を取らずに国をとる」って~な戯歌を流行らし民衆をも味方につけ、用意周到な策略家ぶりを見せる龍馬。中々狡賢い。「万国公法」を盾に英国海軍提督まで担ぎ出し、ついには賠償金8万3千両を勝ち取る。‘いろは丸の代金5万両!積み荷代金3万3千両!’上乗せぼったくり実行犯・弥太郎の仕事っぷりもお見事。今回が龍馬&弥太郎の本当の初仕事じゃき。 実際いろは丸事件では、賠償金算出の基準に万国公法が使われたことが記録にあるそうだがその全4巻12章231節の中には海難審判の指針になるような条規は見当たらないようで・・どう使ったんだ龍馬?? 今回の事件を見ればいかにも暗殺の首謀者は紀州?って感じだがこれから先、誰もが犯人?と思える展開が待っているらしい。 ところでラストのお元との崖っぷちデートあれ必要?とってつけたような紀州藩犯人説を小芝居で見せてくれんでもねwwそれでも最終回に向けて暗~い血の臭いが漂い始めたのは確かなようで。龍馬暗殺まであと6か月・・・結局このフレーズ使っちまったww ← 大久保利通がミッチーだってこと、予告見るまで忘れてたww
October 19, 2010
コメント(8)

待ってたよ~!星海坊主さ~~~んとにかくたまらん好いと~!!中身と外観のギャップ萌えってヤツね(笑) さて今週の‘より魂さん第29回’は 当時の放送話数で行くと 第40話 「子作りは計画的に」 いやもうこのタイトルでOUTだろ(笑) えいりあんがなんぼのもんじゃいィィィ「えいりあんVSやくざ」時間調整でカットされるかと思いきや、今回の話にグッチョリ食い込んでたんだよね。でもこれってマジ見たくね?(マヨラーご推薦だし)え?「となりのペドロ」派ァ? 今回の話は永遠のテーマ‘娘離れ出来ないオヤジ’の話。ま、娘の方が先に父離れしてるってのはてっぱんで。 娘が心配で迎えに来たパピーこと星海坊主。拙者拙者詐欺に引っ掛かかり~のえいりあんに襲われ~のの神楽ちゃんのもとへ。(銀ちゃんの為にと必死に‘振り米’する神楽ちゃん、とっても可愛くね?)娘にウスラーと言われて‘ハスラーみたいでカッコイイか’っていいのかそれで(笑) 万事屋と言う止まり木を折りたくなければココを去れと言う星海坊主へココにいれば自分は変われる、銀ちゃん達と一緒に居るんだと神楽ちゃん。どこの馬の骨ともわからぬ天パ野郎に娘取られるオヤジの気持ち、わかるよ、うん。そんな神楽ちゃんにお前にゃ地球は狭い、オヤジと帰れ、これでサヨナラだと銀さん。どうする神楽ちゃんんんん・・・ 切ないね~親子一緒の方が幸せだって思ったんだよね、銀さんは。 それにしてもやっぱ星海坊主さんの中の人こと速水奨さん!よか声やわ~~顔の隠れたミイラ男のゴーグルメットで現れた時はみんなどんなナイスガイ!って思ったよな、きっと。それがウスラーのちょび髭中年オヤジだもんなwwでもあれだよ。この話まではまだ、わずかながらもうすらってたんだよね。完全なゲ~ハ~になるまで残すところあと二話・・あ~これって全三話なんだよね。より魂さんで初めてじゃね?長編。 ← 手ぶろで落書き中 いつになく熱中して描いてた。やっぱ星海坊主萌えだ(笑) 今回のタイトルの由来(笑)神楽ちゃんがママから聞いた話によれば‘出来ちゃった婚’パピ~ったらぁぁぁん( ̄▽+ ̄*) ← ソフトバ~ンクホォオ~クスゥゥゥ ← 定春部屋にまね木猫さんの‘男一匹定春’を新たに展示。 ぜひ覗いて見て下さいませ。
October 18, 2010
コメント(4)

昨日はパソコンぶっ飛び。リカバリポイントからの復元の繰り返しやらで何とか安定?したものの水木しげるロードの記事もぶっ飛んだ・・(T_T)また改めて気を入れ直すとして、今日は取り敢えずお土産の一部を。 これ飲めないよ~~勿体なくて!別の意味で飲めそうに無いのが‘ねずみ男汁’お腹壊しそう(笑) 今回のお土産で一番のお気に入り。鬼太郎と目玉のオヤジのコースター!普段使い用と、観賞用と買ったけど結局勿体なくて使えそうに無い(笑) 楽しいのは各お土産物屋さんで買い物した時の買い物袋。これも貴重なお土産! 島根・鳥取の旅記事はまた改めて書き直し。妖怪ファンの皆様、妖怪ブロンズ像の写真も山のようにあるのでお楽しみに。 ← 新しいパソ・・・ちょっと夢見たんだがな~治ったから(笑)
October 17, 2010
コメント(2)
パソコンが絶不調(泣)旦那がいじくってるけどまだ無理そう諦めてメール更新今日、久々映画館へ!目的は「十三人の刺客」そしてその真の目的は…高杉(≧▼≦)え?出てねぇって?はい。それは高杉様こと伊勢谷友介のことアルね♪今回は野生味溢れる山人の役で、龍馬伝とは大違い!その彼が十三番目の男として登場!不死身というか馬鹿みたいに頑丈な男という設定。精力も有り余っているらしく村中の女と頑張っても(笑)まだ物足りなくて!庄屋(岸部一徳)のカマまで掘るという野人ぶり(爆)(爆)(爆)いいわ~こんな伊勢谷さんも(^.^)b内容?最後の死闘は50分に及ぶってことだったけど本当にあっという間!三池監督らしい仕掛けもいっぱいで重厚なんだけどエンターテイメント性もたっぷり!出だしのつかみ。観客に対して稲垣吾郎演ずる極悪非道の殿様への憎しみを一気に高めるつかみの巧さ!両手両足を切断され舌を抜かれた女性が書く「みなごろし」の文字。もうこの辺は三池監督得意のホラー描写。憐れみを超えた恐怖。やっぱりメールだと長文感想難しいのでまた改めて。掛け値無しに面白い!三池監督好きにはオススメ。
October 16, 2010
コメント(2)

夕飯作ったあとソファでガッツリ寝。誰も起こさんとか!?起きたら22時。慌てて片付けやら何やらして今日のジャンBAN録画見てヤッター!空知んたまから「ばんからさんが通る」の直筆メッセージ! 月曜が楽しみすぐるゥゥゥ~TVを見てる人だけへの実際の一コマ紹介があって何やら主人公が驚いてる???一コマ。ま、あと二日がまんすれば見られるってことで。 じゃんBAN‘VOMIC’今月は「SKET DANCE」やってるんだけどやっぱ声付くと面白か~アニメ化はまだなんやろか? ← 眠い。秋だな~~眠い。とにかく眠い。
October 15, 2010
コメント(2)

キャッフォ~~~イ!!脳マヨ梗塞でリハビリ中のみゅたろう画伯より・・卍)))≡=‐\(・_ みゅた 失礼しました。そんな事実は全くございません。みゅたろう画伯はお元気で、今日も十四郎君愛に全力投球されておられます。 そのみゅたろう画伯(月夜の庭)様より、10万アクセスと‘定春部屋’開設記念お祝いにがっつ~り電ハムの心鷲掴みの素敵イラスト頂きました! イラストは大切な頂きものです。ここからお持ち帰りはナッシングでお願いします いつもお世話になりっ放しなのに、こんな素敵イラストまでありがとうございます。 どおっす?可愛いでしょ?抱きしめたくなるでしょう?この超ラブリーな定春ゥ(≧▽≦)この定春くんも我が‘定春部屋’へ・・・え?イボ春は定春と違う??もちろん部屋へお越し頂くのは‘定春くん’ですけど? ほら、ここよココ。イボ春の尻尾の先のラブリーな ・・卍)))≡=‐\(・_ みゅた ・・・・・・・・・・・・・・ 只今反省中につきしばらくお待ち下さい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ イラストは早速‘定春部屋’に展示させて頂きました。部屋にはみゅた画伯の素敵な‘土方さんと定春’他も展示中。覗いていただければ定春もメッチャ喜びますけん。 みゅたろう画伯、今回は定春部屋に新しい息吹をありがとうございますこれからも稚拙ながら‘定銀’サイトとして頑張りますのでどうかヨロシクお願い致しますm(_ _)mほんまにありがとうございました ← 定春部屋への入り口です。TOPに置いてます♪ ← 庭で芽キャベツを育て始めたら、バッタに?葉っぱを食い荒らされました(泣)
October 14, 2010
コメント(8)

WJ45号ネタバレアリ注意 未だ島根・鳥取旅行の疲れを引きずるずるずるオバハム。ジャンプは帰ってからで、今日やっと全部読めた。‘トップ・オブ・ザ・スーパー・レジェント’第一弾にワクワクってことでまずはその岸本先生の「ベンチ」感想から 「ベンチ」岸本先生、「巨人の星」へのオマージュ?アトム君、アレだ、左門豊作(確かこの字)の子供か孫だよね?あのメガネがそう言ってるもんな。自分、野球漫画大好きで、それもこういうオーソドックスなヤツ好いとーと。Dチームに野球選手になりたい女の子がいるってのは今っぽくてイイけどね!選ばれたAチームとデッドストックことDチームの対決。これ、続き読みたいんっすけど編集長!! 「ぬらりひょんの孫」 羽衣狐とリクオの竜虎対決。二代目を殺した経緯?はまだよくわからんがぬらりひょんの血を根絶やしにせんとの400年来の意気込みはビンビン。黒田坊を畏砲として放つ決死の作戦!どんな策ぅ?やや子が、パキパキ言うて殻破って出て来よるとやが~~~!? 「SKET DANCE」希里カッケェけどな、ボッスンはもっとカッケェんだからイラもソワもドキもいらんて。ヒメコと希里の会話でとんだ勘違いの妄想世界、一人カオスwwでも確かに生徒会、大変そう。頑張りぃや椿! 「保健室の死神」タイトル上にある‘JC1~5巻売り切れ続出でごめんなさい!’これホントね。自分も第5巻、発売二日目に行って一軒目でイキナリ売り切れとったもんな。人気赤丸急上昇~各町内対抗の運動会、自分も経験あり。けっこう面白い。回覧板と一緒に弁当申し込みやら屋台のつづり券の申し込みが回って来る。保健室の先生は来てくれないけどねwwハデス先生のソワソワ・ワクワクぶりがカワユすぐるぅ~ハニカミ顔、一年前は確かにもっとキモかったが、今はもう超キュート藍本先生よっく女の子のツボ押さえてらっしゃるんるん。次回、障害物競争で経一と勝負することになったハデス先生に期待!真哉ちゃんの気持ちわかるわ~それにしても屋台の‘歩く広告塔’と化した先生。素直すぎ(笑) 頼まれるのが嬉し過ぎて断るなんて思いもよらない。こういうタイプに母性本能くすぐられちゃうのよね~ 「エニグマ」こういう話って最初に出たルールをすぐ忘れちゃうんだよね。e-testルール■回答時間は72時間 ■出口は3号棟屋上の扉 ■廊下には「影シャドー」が巡回する■脱出は扉にパスワードを入力(ただし、1つのパスワードに対し1人しか通れない) ひいなサンの第3の手で透明パズルは残り一枚。しかしシャワー室の水は天井まで届こうとしている。スミオぐわんばれぇ!!謎解きサスペンスっつーよりホラーサスペンスだよね? さ~て!46号にはいよいよ空知の読み切り49Pセンターカラー「ばんからさんが通る」が掲載。伝説の番長って、ある意味近未来学園漫画?? ← 手ぶろで落書き中 いやもうあれだよ、ちゃちゃっと描き易かったからだよ ← 銀さん休載はきつか~
October 13, 2010
コメント(2)

ついに「龍馬伝」クランクアップ龍馬伝ファミリーの皆様、お疲れ様&ありがとう!・・って、TVはまだ後7回残ってっからね。龍馬と弥太郎、抱き合ってガッツリ握手を交わしたそうじゃきぃ武市さんら主要メンバーも駆け付けたらしいが、高杉様にも、も一度お会いしとうござりましたわ~~ 前回10月3日 福岡の「龍馬伝 40‘清風亭の対決’」の視聴率 17.8%う~~~ん何故その前の超カッケェェ高杉の‘馬関’より、3%も上がってんの??仮面ライダー高杉より象二郎のモミアゲ?( ̄□ ̄;)??・・・うん、‘サラバ高杉’に期待しよう。ちなみに「てっぱん」 福岡での初週の最高視聴率は15.1%。好発進。 ‘弥太郎伝41' 「商売のコツ?やっぱ最後は土下座じゃきィ」 海援隊の会計を任せられる事になった弥太郎いきなり亀山社中時代のツケを回され、蒸気船をねだられ大焦り。‘待ちや待ちや待ちやァァ’ 偉くなっても龍馬伝的ポジには変化なし(笑)海援隊、大いにハイエナぶり発揮! 実は海援隊の初仕事は弥太郎へのたかりだった?ww 会計弥太郎の初の大仕事は海援隊の船を大州藩から借り受ける為の接待。いつもの顔芸全開で、なんだかんだと口説きながらも「いろは丸を土佐藩に貸してつかァ~さァ~い!」最後は超高飛車からいきなりの土下座ww交渉テクもスキルアップか? 海援隊ィィ、稼げやァ~~~by 弥太郎(でなきゃ恨むで~) しっかし弥太郎、すっかり商売人らしくなって。お慶さんにアメリカの内状から商売を語ったり、これからは石炭だと先を読む目も確か?強烈な交渉ぶりもあのテンションも相変わらずで、悪く言えばワンパターンだが、でも何故だろう。 もう一年近くなるのに弥太郎ってば見てて飽きないww頑張れ弥太郎、あと7回だぞ! 第41回 「さらば高杉晋作」 。゚(T^T)゚。 いきなり泣いてもよかですか?本当に、ガックリ来てる。感想、何て書こうか・・などと珍しく悩んでグダグダしてる。 OP前の海援隊結成シーン、勢いがあって中々イイ感じ。夏の長崎旅行で行った亀山社中に、今もひるがえる海援隊の旗。龍馬が叫んでいたように、貿易商社でありながら脱藩浪士の集った、大政奉還を目指す政治結社でもあったわけだ。 高杉、触れないわけにはいかず・・やっぱり先に泣いてもよかですか?(T_T)龍馬伝でこんなに高杉にハマるとはなぁ・・・伊勢谷友介さんをキャスティングした人!責任取って出て来~い!!誉めたげる。 お龍の身を案じて下関へ行く龍馬。そこで高杉がもう長くは無い事を知る。‘‘あとは酒を飲んで三味線弾いて面白おかしく暮らしたい・・あの世でね’’‘‘高杉晋作は・・そういう男ですけ’’浜辺の二人。美麗~とか思っちゃったんだけどwwなにか? 高杉に関して残念なのは、歴史的な役割とか人物像などその背景深く描き込む時間がなかった?ようで、中途半端な感じがぬぐえないこと。まあ、最初っから最期まで‘カッケェェ男’像のみで通すのも‘自分的には’悪くないが。高杉のおかげでどんな女優を持ってくるより華やかだったしね。 奇兵隊のみんなから慕われる高杉ってのも良かった(皆でお百度ふんだのよ~(泣))臨終シーンがあるのかと思っていたが浜辺で泣き崩れるあのシーンでのナレーションのみで。‘‘おもしろき こともなき世を おもしろく’’期待してたこの超有名な辞世の句も出なかった。おうのは愛人という立場だったため、高杉の臨終には立ち会えなかったらしいが本来高杉を看取った正妻が完全スルーってのはなんだかなぁ・・・正妻の立場もだが、もっと考えて上げて欲しい木戸さんの立場(笑)え?笑うとこじゃないって?ごもっとも。‘龍馬に思いを託して死んだ’的描かれ方だったけど木戸さんは?木戸さんスルー?すっかり憎まれ役?が板についちゃって・・これってこの先の展開に必要な脚本的必然性? 高杉晋作、享年29歳。合掌。今度は下関で高杉ゆかりの地巡りをして来よう。 それにしても後藤象二郎ww長崎奉行との会談でのあのカステラ強烈リアクション。‘坂本の詮議は無用!’いろは丸でも大活躍を見せてくれることを期待! ← 中岡慎太郎と陸援隊、オマケ扱い?この回でなくてもいいのに。
October 12, 2010
コメント(4)

鳥取・島根旅・・・楽し過ぎて反動が・・・運転疲れ、歩き疲れ、呑み疲れ卍)))≡=‐\(・_でもやっぱり家族旅行っていいな~ さて今週の‘より魂さん第28回'は 当時の放送話数で行くと 第72話 二話構成A:「犬の肉球はこうばしい匂いがする」 定春がァ可愛くてェ可愛くてェしょ~~がなかとですゥゥゥ( ̄▽+ ̄*)今回のチョイス、より魂スタッフありがとね~ 定春君もお年頃♪出会いの場を求めて、ワンちゃんの社交会デビューそこにはお馴染の面々も。長谷川さんの機械(からくり)犬MADAO・・飼い主の執念背負って発情まっしぐら結野アナの▲○■×・・(長ぇぇよ書くの面倒くせぇよ)・・銀さんが定春使って取り入ろうとするのが超~気に入らない。どこがいいんだ陰陽師お天気おねいさん。ムカつく~ムカつく~そして、ドブ鼠組・勝男のメルちゃん!そう定春はメルちゃんにずっと恋してたんだよね~飼い主どもの勝手な思惑なんて関係無し。二匹は楽しくボートデート♪銀さん、昔やくざの女に手ェ出して城のお堀に沈められかけたとですかァ?湖に沈んだ馬鹿飼い主どもを助けた定春。そのことで勝男に気に入られ、メルちゃんと‘お友達からのお付き合いなら’ということに。恋成就 良かったね定春♪ ところで、からくり犬MADAO。本放送では某!波動砲のようなシーンがあったが、今回はそれがカットされている。やっぱり某!宇宙戦艦ヤ○ト関連はヤバイよ~な大人の事情があるからなのか? ま、カットされた方が苦情数は減るだろな( ̄ー ̄; B:「かもしれない運転でいけ」 DVDをレンタルしたいが為に運転免許を取りに行く桂。でもヅラっちさぁ、ビデオデッキはあるかも知れないがDVDデッキは持って無さそうだよな~。第一DVD知らなかったもんな~。 自動車学校で鉢合わせたのは、忍者をはねてww免許取り消しの銀さん。宇宙キャプテンカツーラと二人、電波地獄の‘かも知れない’運転の始まり。‘もしかしたら、忍者が車の下に張り付いているかも知れない’‘もしかしたら、スピードが50キロ以下になったら爆発する爆弾を、どこかの攘夷浪士が仕掛けているかも知れない’‘もしかしたら、S字の下に・・・・・な(略)憐れな義父と嫁のもぐらがいるかも知れない。‘もしかしたら、線路に・・・・・聞こえる電車音、遮断機の降りる音・・さっきの義父が自殺しようとしているかも知れない・・・・・妄想世界で一人二役の義父&嫁コント( ̄_ ̄ i)( ̄_ ̄ i)( ̄_ ̄ i)妄想に次ぐ妄想、電波最大出力。で、銀さんと先生の結論。 ‘かも知れない’運転は、もうしない方がいいかも知れない。結局レンタルショップで出したのは‘この顔にピンと来たら’の自分の手配書。たぶん真選組に通報されたかも知れない。お後がよろしいようで。 次回予告「子作りは計画r的に」カット分の時間調整なのかな?たまに出る次回予告・・・・ ← 定春は銀魂のアイドルですゥゥ! ← 龍馬伝、クランクアップしたそうですね・・・寂しくなるな~
October 11, 2010
コメント(3)
名物本場出雲そば! 割子そばの三段重ねっつーのを注文するのが一般的みたい まあ…美味しかったかな。 もちろん食うばっかりじゃないよ 出雲大社で銀さんハピバ!を祝って 銀さんの縁結びもついでに(ついでかよぉぉ)祈願(笑) 自分的には月詠さんなんだけどね。 あるいは定春(≧▼≦) ハピバ絵は10月8日の旅行前に大慌てで手ぶろでUP グダグダのままで まー今年はそれで勘弁してもらおう。 縁結び祈願と合わせわざということで(^^ゞ 最後にも一度「銀さんおめでとう!」
October 10, 2010
コメント(2)
猫娘 ゲゲゲのふるさと鳥取県の境港! 今日は水木しげるロードで妖怪三昧(o^o^o) メールだと写真が一枚しか載せれないのが残念。 たっくさんの妖怪どもとの勝負の模様はまた後日。 水木先生の記念館は見応えたっぷり。 オススメ! しかし何が一番楽しかったかってあれだ 妖怪スタンプラリー! 年配のご夫婦からちびっこまで、もう夢中でやってたね。 とにかく1日中遊べる。海鮮料理は昼飯に! 妖怪と仲良しになりたい人、ぜひ水木しげるロードへ(^O^)/
October 9, 2010
コメント(0)

ちょっと早いけど・・ハピバ銀さん 明日の早朝から鳥取・島根旅行へ行くもんで10月10日は旅行中。で、大慌てでハピバ絵を描き殴りσ(^_^;)ちゃ~んとフォトショで描こうと思ってたんだけど時間の余裕無し。例によって‘手ぶろ’で済ますと言う、銀さんファンにあるまじき暴挙。ごめんね、銀さん。来年はちゃんと・・・すると思う・・・ さ~て!ゲゲゲの里・境港で鬼太郎やねずみ男達と遊んで来るぞ!妖怪どもォ待ってろよォォォ~明日はメール更新で妖怪UP予定。お暇でしたら覗きに来てみてね。 ← 手ぶろで落書き中 やっつけ銀誕絵になっちゃってホントごめんね銀さん。定春に美味しいお土産買って来るから! ← 準備悪し。いつもギリギリに生きてます。はい。
October 8, 2010
コメント(4)

毎度お馴染コミックス購入者への注意書き。そうさ、福岡はどうせ地方だよっ。でもさぁ本州から九州へ、関門海峡渡るのに二日もかかるわけねえぇだろう?わからん。この地方差、未だによくわからん。ってことで、発売日が二日遅れで、仕事も遅くて書店寄れなかったりで本日やっと 「銀魂・36巻」と「保健室の死神・5巻」 購入。・・って、それがすんなりとは行かず!いつも買う書店、「保健室の死神」 品切れだと( ̄□ ̄;)!!えぇぇ?こっちで発売になってたった二日だぞ?慌てて別の書店へ車飛ばしてGO。良かったあったぁ。だがしかし、それも一冊のみ。元々仕入れ数が少ないのか?皆がこぞって買いに来たのか?(後者だと良いな) 「銀魂」の帯。分裂マダオの‘リンゴダンダンチンドンドン’&ヅラっち‘リングディンドンリングディンディンドン’当然表紙は洞爺湖仙人・・・・って!高杉や神威が出てるじゃねえかァ!しかも二人が共闘しちゃってるんだよォォ!!どう考えても表紙はこの二人だろ?だろ?だろ? 見たかったなァこの二人の表紙。 「保健室の死神」は、表紙のハデス先生にあれだね、表紙買いしちゃうね。うん。経一や鈍ちゃんがレギュラーになってからグ~~ンと面白くなった。初めはホラーものだから人気イマイチかもと心配していたが人気急上昇でコミックスの売り上げも上々。あとはアニメ化だね。うん。 ← 最近一段と銀魂のモザイクネタ増えてねぇ?
October 7, 2010
コメント(4)

WJ43号ネタバレアリ注意 もうインフルエンザで学級閉鎖あってるよ。他の地方はいかがかな? うがい、手洗い、栄養、睡眠、なんつーてもストレスがいっちゃんいかんと。無理は禁物ですば~い。 「ぬらりひょんの孫」 竜二兄ちゃんがとにかく渋かっけぇ。水の式神‘狂言’と魔魅流のフェイントで鵺を封印にかかるがあと一歩のところで土蜘蛛に妨げられる。羽衣狐の怒り爆発。そこへリクオ登場!‘逢いたかったぜ 羽衣狐’セーラー服から出てる九尾が妙に色っぽい。ところで、鵺はオッサンに育つのか?その答えはまだまだ先・・・でも気になるだって晴明があのオッサンなんてイヤだ。 「SKET DANCE」最近プチ出演ばかり続いていたロマンちゃん!本編来たよ~~待ってたよ~~~もうね、ロマンちゃんの漫画は究極の癒しだから。そんなロマンちゃんについにライバル登場!真賀田道則!ダサイVS古い・・いや古いというよりアレだ下手く・・卍)))≡=‐\(・_ ロマンあれだよ。ロマンちゃんのあの絵を模写しようとしてマジで出来なかったからね。ある意味芸術作品だから。莫山先生もビックリだから。(ご冥福をお祈りします)スケダンがアニメ化されてロマンちゃんの漫画が動くとこ見たいな~まだかな~アニメ化! 「保健室の死神」17歳のハデス先生を彷彿とさせるイケメン君登場!‘逸人?’ってユグドラシルの二人はビックリ。今回は彼を助けて珍しく経一が病魔と対決。がっつりキメテくれる。わけも分からず殴られるハデス先生だけど、経一&鈍の気持ちを考えるとね。病魔バスターズ開業!!鈍さんには一蹴されちゃったけど現実になるといいよな。それにしても病魔に侵されてない先生ってばやっぱステキ(下弦朗君だけどね) 「エニグマ」次に明らかになった才能はひいなさんの‘第三の手’あの不気味な手形は安全確認をした彼女のものだったわけだ。シャワー室で彼女の第三の手がどうパズルを解くのか?まだエピソード4だというのに謎は濃いぞ~ 「銀 魂」夢オチならぬ感染オチ。向上心に寄生するイボのバイオハザード。そういえば‘RYO-2’パンデミックの時も銀さんだけがオッサン化を免れるという(すでにオッサンだったからww)今回も向上心の無い唯一の人だったと。‘マジ空気読めよ、イボっ’って言ってもねww初回はイボ春に萌えだったけど、先週から立て続けのシュールな世界にもうホントお腹いっぱいで・・イボのやったこととはいえ、V字前髪十五郎、仮面夫婦、勲子ちゃん、ヅラ子どうやって産んだんだゴリ子、九ちゃんどこで拾ったのチ○子ちゃん、ヅラ子泣き叫ぶってことは、チ○子ちゃん、元ヅラの所有物??で、結局銀さんのハリセン一発で新八も潰し~ので大団円。疲れたァァァキモ面白いんだけど疲れたァァァハナクソ星人のようなシュールな話は好きだけど、今回のは疲れたァァァシンガーソングライターMADAO?・・そういえば長谷川んもいたっけか。次回またもお休み。空知ィ、キューサイネトルじゃなくてキューサイシッピツ頑張れよ~! ← 手ぶろで落書き中 怖かったね~みんなイッチャッテタからね~特に可愛い九ちゃんがチ○子育ててる・・シュール超えてもうホラーだったね。 ← イボ春だけ次回もそのまんまだったらどうしよう(笑)
October 6, 2010
コメント(0)

ライバルのゲゲゲの女房も終わり、視聴率王座奪還への第一歩かと思いきや・・9月26日 福岡の「龍馬伝 39‘馬関の奇跡'」の視聴率 15.7%ま、まさかここまで一気に落ちるとは・・・( ̄□ ̄;)!ドラマ部門では4位(福岡)もちろんTOPはラスト・ゲゲゲ。ちなみにゲゲゲは18.9%(福岡)で有終の美を飾る。御苦労さま、水木夫妻。それにしてもな~高杉超カッコ良かったのにな~ ‘弥太郎伝40' 「三年かけて何とかいたしますきィィ」いいねぇ後藤象二郎。歴史上では憐れな小者?でしかないようだが、ここでは弥太郎とのコンビでグッジョブ!回を追うごとに貫録タップリ、盛り上げ上手ゥ。今回ついに長崎参上!弥太郎といえば相変わらず後藤のドS攻撃に無抵抗(今回オウムまで笑ってるww)「さ、さ、」坂本と言うに言えず?「さ、三年かけて何とかいたしますきィ」ww象二郎がお慶さんと小曾根さんを呼ぶが答えはやはり‘坂本さんを’龍馬を探すよう命じられれば従うしかないわけで、お慶さんグラバー小曾根さんらを尋ねて行っても教えてもらえるわけもなくお元にまたまた愚痴こぼしのところへ自分を探してると知った龍馬が自ら出向いてくれたと!しかしあの二度見は何(笑)。コントのテクをここで披露?(笑)(笑)清風亭では一応の抑え役、頑張りましたの花丸。 この夏休みの長崎旅行では五島町にあるホテルに泊ったのだが、そのすぐ近くにあったのが長崎での後藤象二郎邸跡。駐車場になっていたので写真も撮らなかったが、撮っときゃよかったかな・・ 第40回 「清風亭の対決」第15代将軍になっても眉毛は無かったのか?・・ま、それはどうでもいいことで。今回も見応えタップリと言いたいところだが・・・高杉ィィィ~~~死ぬまでとんがってたんじゃなかとですかぁ?龍馬愛に目覚めて木戸さんをたしなめる高杉なんて・・・らしくない。しかも次回、もうサヨナラなのォォォ?(そこが一番問題) 今回の主役清風亭。ここもね、長崎旅行で眼鏡橋からグラバー園への移動途中の現・万屋町にあったのだが・・スルーしてしまったσ(^_^;) どこにあったのかも確認せず。しまったなぁ・・ お互いを見極めんとする龍馬と象二郎の対決。馬関の戦いを語り大政奉還を説く龍馬に反発する象二郎。斬り込まんと構える土佐上士と亀山社中の仲間の見守る中、土佐が新しい日本を創る要になることこそが容堂公の望んでいることだと。龍馬伝のお馴染BGMとの相乗効果で緊迫感&ド迫力満点、!亀山社中が土佐藩に入る条件で手を結ぶ二人。‘約束のシェイクハンドじゃ’ 海援隊として再出発する次回。そんなことより(笑)気になる高杉の最期。龍馬に‘日本を頼む’なんて、人に下駄を預けるようなこと言うとは思えん。最期の最期まで自分が生きて!行く末を見定めたかったに違いないのだからね。あ~マジヤバイ。泣くよ、泣いちゃうよ、次回。 龍馬伝紀行で紹介されていた海援隊が出した英語の教本、実はお土産にウッカリ買ったww 今見ても勉強になりまっせ! ← 才谷 梅太郎って偽名、どこから来たんでしょうね?? (追)仕事で余裕無し。 いつにもましてメッチャ乱文、そっけない感想でした・・( ̄_ ̄ i)
October 5, 2010
コメント(4)

ま、まさかの栗山千明キターーーーーーー(゚∀゚) まさかあんなオチが待っていようとは・・・ よりぬき銀魂さん、新OP&ED曲OPは栗山千明が歌う「可能性ガール」作曲、編曲、プロデュースはな~んとあの!布袋寅泰キルビルコンビだぜい!でもたかが再放送に布袋さんんん!?大丈夫?大丈夫なのかテレ東!でも超カッケェエェ~ノリノリロックでww辰馬OPキターーー(笑)ハタ皇子まで~~(笑)(笑)高杉、一段と凶悪面ァァァそしてOPの〆は我らが定春く~~~~~んやったね EDはAZUが歌う「IN MY LIFE」これまでになくとってもしっとりとした、安らぎの曲。これもGOOD宇宙をゆく辰馬の船がかっけぇぇ!さすがサンライズ。銀魂メンバーの夕日に重なる影だけの立ち姿がこれまたかっけぇぇぇ! もう興奮の連続・・・さあモチツクんだ、モチツイテ行こう。 さて今週の‘より魂さん第27回'は 当時の放送話数で行くと 第50話 「節目節目は気合いを入れ直せ」 コレ持って来たかぁ・・うん、まあ10月改変期一発目だし、OP&EDも新曲になるしね。銀魂のこれからを考えての‘テコ入れ’話。万事屋ファミリーに次々とお馴染銀魂メンバーが入れ替わり立ち替わり加わりデンジャラスな提案を!っつーかグダグダの泥沼案ばっかだけどな・・まずは万事屋ファミリー、安直ながらも『タイトル変更』銀魂2⇒銀魂~ズ⇒銀魂Z・X・G・V・∀・・・最終回っぽく煽るなら さらば、永久に、完結編・・で、新たなる旅立ちで仕切り直し??主役ロボの交代?新兵器装着?どこにいんだよ? ~神楽案~ 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ娘。銀魂」モビルスーツかっけぇしィ、お登勢の地球壊滅作戦気になるしィ、いや、ちょっと見てみたいかもとかウッカリ思うwwって、ここでいきなり最高デンジャラス登場! ~お登勢&キャサリン案~「ふたりはタマキュア SilverSoul」万事屋ファミリー吐き殺される 相変わらずの神出鬼没の~ヅラっち案~「宝ヅラ歌劇団物語 -gintama-」 夢は必ずかなうってことで。ところで石田彰さんが歌うのってそんなに珍しいの?? 案がといより本人達に問題アリってのが次々と。本命デンジャラスな人キターーー~さっちゃん案~「SACCYAN THE GINTAMA OF THRILLER」時代はドSを求めてる?ってか、ドSで枠異動?ムチ打たれる銀さんが一回一回「小林(ゆう)っ」って叫んでるのちょっとツボ。 ~お妙案~銀 THE MOVIE 魂「つかめ!DRAGON BLEA PIECE」 ドラゴンブリーピース偉い人に握り潰されなければコレ見たい!家族一致でこれが一番見たい!(笑) ~長谷川さん案~「MADAO ROAD OF GINTAMA」 あれ?違うよ?サクセスストーリ違うよ?妄想まで改竄される憐れな長谷川さん・・・人生がテコ入れだけどね。 ってとこで、現れないわけはない真選組いきなり~土方脳内妄想~「銀魂料理ショー」 マヨしか使わねぇ あ~何か酸っぱいものあがって来るぅぅぅ・・・~近藤さん案~「ローマの銀魂」 はい、お妙の超光速死刑執行~沖田案~「あ”あ”あ”あ”あ”~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」 自粛お好きな方は「呪怨」などいかがっしょ? 〆がなんでコイツ?~ハタ皇子案~GINTAMA THE PRINCE OF JUNGLE「ジャングル皇子」なんでコイツがより魂になってもEDに出て来れたのか謎だ・・・ 自分の案をごり押しし合う銀魂メンバーに最後は主人公である俺がビシッとキメルとOPへ・・・CM挟んで続けて何故かEDもあれ?終わっちゃった?そこへエリーオッサン降臨・・・かと思いきや!エリザベスの中から聞こえる声は・・なんと栗山千明ちゃんわざわざ新OPの為に出演させちゃったのか銀魂スタッフ~!?よく承諾したな千明ちゃんんん!事務所的にNG無かったのかァァァ? ← 手ぶろで落書き中 「と言うわけで、よりぬき銀魂さん、新OP‘可能性ガール’よろしくお願いしま~す♪」by 栗山千明 マジびっくり。これが布袋寅泰だったら・・あ、あんまり想像したくねえ(゚_゚i)それにしても改めて・・・ 銀魂恐るべし!! ← 明日はプチ出張。名刺忘れるな。
October 4, 2010
コメント(6)

アイアンマンアメコミ映画にはあまり食指は動かなかったが、主役の‘ロバート・ダウニー・Jr’に惚れ込んじゃってウッカリね、ハマる。それがなんと日本でアニメ化!それも マーベル×マッドハウス×ソニーピクチャーズ・・・すっげ~~ってことでワックワクで10月1日のアニマックスを待つも・・予約録画、今日まで見れず。風邪・・体調の悪い時は無理せず睡眠。みんな気をつけようね。 ⇔ くりそつゥゥゥ~!声は藤原啓治さん。実写版と同じなので違和感なし。シブ~~~ アニメは日本が舞台。 ・・・・・ストーリーは・・・・・自ら開発したパワードスーツをまとったヒーロー、アイアンマンとして活躍する天才発明家で巨大企業社長のトニー・スタークが、世界初の燃料不使用発電所「アークステーション」建設や量産型アイアンマンを発表するため来日。そこでナゾの組織ゾディアックの襲撃を受けたことから、新たな戦いに身を投じていくことになる・・・スタークの運命や如何に!?・・・・・・・・・・・・それにしても濃いィィィ~アニメだ(笑) OP&ED,歌無しのテーマ曲のみ。これがけっこうカッコイイ。全12回?の予定らしいがアメリカではどんな反応を見せるか?そっちの方が気になる。マーベルコミックのアニメ化というよりロバート・ダウニー・Jrがアニメになってる気分wwで楽しむつもりのアイアンマン!SFアニメ好きな方は是非、見てみて!濃い~ぞ注意(笑) ← 健康の要は睡眠にあり!!
October 3, 2010
コメント(2)

毎月毎月毎月毎月毎月 毎月 毎月 毎月 毎月月末業務から逃れる術はない。9月は取りかかりが遅かったため月末ギリギリの昨日に負担がド~~~ン!近場の百円ショップで食い物を仕入れ(主にお菓子)、ひたすら書く書く書く・・・・・昨夜帰宅したのは・・( ̄_ ̄ i)・・・・・・・・疲れ切ってブログ記事の‘き’の字も書けず。 神様ァ~罪深い電ハムにも癒しのお慈悲をォォォ~って、ことで我が家の癒しの‘定春くん’と遊ぼう!噛みつくけどね、定春って名付けた自分が悪いんだけどね・・ ガブリッ・・・ど~も!噛みつき定春っす。定春はパールホワイトって種類でその名の通り真っ白!(ちょっとグレー入ってるけどね)寝床である綿布団の中に居ると見分けつかず。 ↑ 定春、わかるよね?綿玉と同じように見えるけどウンコ一緒だから♪ 角度がちょっと変わると完全に綿玉?(笑)耳が見えてるから何とか分かるよね?定春。 どんなに忙しくてもこいつらを見ると気持ちが安らぐ。やたら触っちゃだめだって言われてるけど散歩に出すとつい、かまって~かまって~!って追っかけてる、人間の方が(笑) 今は先輩‘もぐ’君の動画をいっぱい撮っている。冬を迎えられるかどうかアヤシイところなので・・・(人間でいうと80才以上)やせ細って毛が抜けて寝てばかり。走れなくてヨタヨタお尻を引きずっている。頑張んなくていいから長生きしてよねもぐ(人間の我儘) ← 10月になりました。毛布出しました。秋です。酒も美味いです。 10月は改編期。ブログデザインもより‘電脳’っぽいものにしてみました♪
October 1, 2010
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1