全29件 (29件中 1-29件目)
1
動画にチャレンジ二日目 今日は地元の花火大会。移動中の車の中から鑑賞。 ビール片手にゆっくり見たかった…
July 30, 2010
コメント(2)
ハムスターの定春は名前の通り 噛み付くのが大好きで。 嫁さん探さにゃ欲求不満か?
July 29, 2010
コメント(8)

WJ34号ネタバレ一部アリ注意 萌えた~~~久々定春がたっくさ~~~ん 「ぬらりひょんの孫」‘安倍晴明’夢枕 獏の陰陽師にハマリ岡野玲子の漫画の陰陽師にハマリ(夢枕獏を超えた!)野村萬斎の映画・陰陽師にハマリ・・・ぬら孫ではどんな晴明を魅せてくれるのだろうかと、もうワクワクドキドキ総大将、心配はしてない。きっとのらりくらりと羽衣狐の前に再び現れるから。で、次号で産まれるのか晴明??いきなり成人?ビジュアルがめっさ気になる・・ 「SKET DANCE」サーヤが誘拐??んんんんん・・・この展開は・・あいつらが今回出てないってとこで自分なりのオチを想定してんだけど(笑)生徒会が今の姿を変えるハズないし・・なんて言ったら無粋だよね。次号三周年突破記念巻頭カラー!で、アニメ化はまだか!? 「保健室の死神」ハデス先生、機会オンチだったのね~家電ショップで携帯売り場にたどりつくことすら出来なかった!ってどんだけよ~(笑)携帯持たない理由が‘架空請求が怖い’って・・中坊以下待ち受けが何なのか、きっとわかっていないに違いない。やっぱ本好くんより自分はカッコキレイな鈍ちゃんで! 「銀 魂」さっだっはっるゥゥゥ~~~やっぱイイよね万事屋ファミリー!あ、でも今回はさっちゃんに注目よ。確かにメインに来るなんていつ以来?一途で健気で変態で・・(ってオイィィィ)罪な男だよ銀さん。気になるもう一人、全蔵さん。次回も引き続き登場かな?って、ケツ丸出しポラギノール目前注にゅ・・ってどんなプレイ(爆)それにしてもさっっちゃんのカワイイことったら。銀月推奨だけど、銀さちもアリ!!この話、ハートウォーミングに終わらせられない?空知ィィ頼むわ。銀さん、きっと助けに来るんだよね?ね?ね? ← 手ぶろで落書き中 相変わらず、手っ取り早く‘手ぶろ’っす線が荒かろうが、塗りがはみ出していようが気にしなくていいとこが魅力♪(ってそうなのか?) ← かかと落としを女性にキメるなんて、さっちゃんくらいだもん。 愛されてるよ銀さんに、別の意味で。
July 28, 2010
コメント(2)

7月18日の福岡の「龍馬伝(新天地、長崎~第三部始動!)」の視聴率・・・17.5%( ̄□ ̄;)しか~~~も!1月からずっとドラマ部門で視聴率1位を死守し続けていたのがついに陥落あの「ゲゲゲの女房」が20。3%で首位に!( ̄□ ̄;)!!恐れていたことが現実に・・・ま、当然だけどね。長崎編は九州は強いはず・・って思ってたんだけどなぁ・・・頑張れ高杉!(え?違う?) ‘弥太郎伝' 第30回 「新居だがや~!」な、なんのコントぉぉ?親子水入らずじゃぁ・・って次々現れる弟に母、父(笑)そっか~ノリツッコミ!を体得した以上、目指すはR1だな!!って、その前に材木売ってがんばらにゃあ。実業家への道はまだまだ険しいぞ。 第30回 「龍馬の秘策」いきなりの高杉ィィィあ~もうお腹いっぱい、満足満足・・で感想終わっちゃダメ?今週はマジで感想書く気になれんがやあ。弥太郎は前回‘龍馬は変わった’って宣言してたけどな~~んにも変わっちゃぁいね~よ。 龍馬と高杉の会談、あれは高杉の為に用意された設定だ。うん。この高杉の熱さがたまらなく好きだ。(龍馬が変に爽やか過ぎてつまんない男に見えるくらい)高杉のかっけぇぇことったら・・・もう前回からこれしか言ってないけど許して。でもね、高杉もあれで龍馬を認めちゃいけん。。甘やかしたらんいけん。 クーデターによってこれから長州は独立路線を行くわけだが一方では欧米が日本を己が植民地にと虎視耽々と狙っている。なんでこの時点で高杉が長崎に?なんて考えるのはヤボだかんね。高杉居なきゃ龍馬伝が、ゲゲゲの植民地化されちゃうからね。 カステラ、美味そう~龍馬達のエピソードで今回一番盛り上がったんちゃう?フイクションにどんだけ力入れてんの???なら、もういいじゃん。パテシエ侍‘龍馬’って副題にしちゃえよ。 何?何なの?大河として何がやりたいの?高杉他の面々が頑張ってるとこ以外、閑話休題って感じなんっすけど?龍馬と幕末が好きで見始めた大河。日本の夜明けを楽しみにしてるんだけど、スイーツの夜明けで盛り上がってていいのか? 高杉もボンボンではあるが、かの西郷とこの高杉が乗り越えて来た七難八苦はただのマザコンボンボン龍馬のこれまでの人生とは違い過ぎ。これまでの龍馬伝で描かれて来た龍馬程度の男では、長州と薩摩を同盟に導くなんておこがましいし、役不足、有り得ねえ。う~~~~~~イライラする。ますます離れていく我が龍馬像 西郷に同盟を勧める龍馬。自分が西郷ならあんな程度の男(龍馬)の甘言には鼻も引っかけないけど。人なつこいだけで中身を感じ無い。ただのご都合主義じゃ視聴者は付いて行かないぞ。 お元こと蒼井優さん、今回もまだよくわかりません彼女が生きていくため(隠れキリシタン)精一杯であることはわかる。次回以降に期待。 大浦慶!余貴美子さんに花丸!!ダルダルなカステラ篇がぐっと引き締まった。 ← 次回登場らしい中岡慎太郎役の上川隆也はどうかな?
July 27, 2010
コメント(6)

今日は夏の土用の丑の日ゴージャスぅぅぅな、ウナ丼orウナ重奮発した?金欠我が家も、福岡柳川産のウナちゃんを錦糸卵のように細切りにして(って、どんだけ貧しいのォォォ(T▽T;))細々と食べたアルね・・・貧乏人はつれぇよ、うん、うん。お母さんは汗汁で蕁麻疹出るくらい頑張ってるんだけどね さて今週のより魂さん第17回は当時の放送話数で行くと 第32話 「人生はベルトコンベアのように流れる」 ジャスタウェィ登場!!この話だけだぜ、ジャスタウェイがまともに出てくんの。なのになんで、定春よりグッズが多い( ̄□ ̄;)!!? ぶっ壊れた万事屋で待つ神楽ちゃんがメッチャいじらしい。家族なんだよね~万事屋ってって改めて思っちゃう。 記憶喪失の銀さんはと言うと、何故かマムシ工場で拾われて?ジャスタウェイ職人として才能を発揮しまくっているという・・そりゃあ夢も見るわな(笑) OPの井上ジョーの「風のごとく」もいいけど、そのジャスタウェイのEDもいい ビジャンドゥ『WAVE』・・注目だ! そしてなんと同じく記憶喪失の近藤さんも一緒。マムシ工場に潜入捜査に来た山崎はビックリ「馬鹿発見しましたぁ」 今回も、子電ハム協力ありがとう(^O^)v© 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ 実はマムシ、自分をリストラした幕府を恨み‘マムシZ’で江戸をぶっ壊そうとしていたのだ人質に取られる銀さん近藤さん山崎 助けに来た真選組と神楽・新八どうして・・と問う銀さんに二人は 「好きであんたと一緒に居んだよ!」記憶を取り戻す銀さん!マムシ撃沈。 家族だよね~やっぱり最高だよ万事屋ファミリー三人を温かく見送る真選組って言うのも、なんだか今となっては新鮮だよね!? ⇒ やっぱ銀さんはこうでなくっちゃww© 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ ← 月末業務ウィーク!頑張るから。 早く帰って溜まった録画ドラマ見ようなんてこれっぽっちも思ってないから。
July 26, 2010
コメント(2)

BS11「ぬらりひょんの孫」第3話観賞 やっとまともに見れた(撮れた)今朝起きて録画出来てるかどうかドキドキ。今回は清十字怪奇探偵団の結成式をリクオの家でやろうってことでのてんやわんやを描いたお話。 (C) 椎橋寛/集英社・奴良組清十字怪奇探偵団の結成式で奴良屋敷に来た面々。リクオが席を離れた隙に妖怪屋敷の探索を始める原作ではめったに登場しないリクオ母もアニメではけっこう出番あり。ぬら爺様も妖怪としての気配を消してリクオ爺ちゃんとして皆の前に流石の陰陽師・開花院ゆらちゃんも見抜けず。原作では今回のエピソードには出て来ない鴆様も特別出演!ちょっとだが杉田氏の声に萌え(///▽///)それにしてもワンシーンなのに‘BS11気象情報’のテロップと重なる。これって何の呪いィ? 塗仏の中に皆で団子になって隠れたり必死になって三代目の為に頑張ってる?それぞれの場面が好きだったんだけど、アニメではちょっとその面白さが表現しきれてないかな?残念。(C) 椎橋寛/集英社・奴良組謎の敵‘旧鼠’現る!・・って、謎じゃねえじゃん、旧鼠じゃん(笑)式神を操るゆらちゃん、やっぱカッコカワイイ!式神・貪狼(タンロウ)・・・銀魂でも定春をこんな風にカッコよく使ってくんねえかな~次回はアニメになってますます色っぽい覚醒三代目も登場!・・のはず。 福山 潤の声の使い分けは本当に凄いよ。でもさ、二代目も初代の爺ちゃまも同じ顔なんだけど(笑)誰が声を当てるのかな?同じってことはないだろうし・・・ ← 次回はリアルタイムで絶対見るぞ!!
July 25, 2010
コメント(2)

「魍魎の匣」ご存知の方も多いと(そう願いたいが)思うが京極夏彦のミステリ小説でこれは京極堂シリーズの二作目である。この作品を漫画化したものが角川の‘コミック怪’で連載されていたが今月ついに単行本最終巻である第5巻が発売された今日届き立てのホヤホヤ。 実を言うと今回最終巻が出るというのでやっと決心して全5巻をまとめ買いしたのだ。京極夏彦の熱烈なるファンとしては、小説以外でこの世界観を描けるわけがないと、読めば失望するに違いないと。実際、映画化された「姑獲鳥の夏」もこの「魍魎の匣」も失敗ではないが(面白かったと言ってもいいと思うが)成功でもない。微妙~~~ってヤツ。 コミック怪で漫画化と聞いて「・・・・・・・・・・・・・」2年半悩んだ(ちょ、悩み過ぎちゃう(笑))しかし、やっぱり辛抱できなかった(いや、もう十分だから(笑))今、2巻まで読んでみて「何で変な我慢してたんだろ」って可笑しくなった。面白い。原作に忠実に、登場人物らも皆至極魅力的である。特に京極堂こと中禅寺 秋彦のビジュアルがカッケェ!もちろん原作設定の芥川龍之介風。 シリーズの各タイトルに‘妖怪’の名前がついてはいるが、本物の妖怪の話ではなくミステリーと言う形の中で、人の心を惑わす魍魎のような‘モノ’を描いているのだ。それは人間そのものと言ってもよいのだが。京極堂は言う「幸せになる事は簡単なんだ。人を辞めてしまえばいいのさ」 ご存知無い方、是非、まずは小説からお手にどうぞ! 分厚いけど、文庫本じゃないっす。 同じく避けていたアニメ版「魍魎の匣」も見てみようかな・・ ← 京極夏彦作品に関しては内容に関しての感想・粗筋は一切書きません その世界はネタバレを許さない‘禁区’ですから
July 24, 2010
コメント(6)

プラセンタって知ってる?医療関係者って言うか看護師の間では昔から知られていたことなんだけど。胎盤エキスとでも言っておくか。助産婦さんの手肌がいくつになっても餅肌だって言うのは有名な話。それは胎盤を扱うからだと何十年も前から言われて来た事で。プラセンタ=胎盤胎盤からは赤ちゃんの細胞分裂を促す成長因子が出てるわけで胎児の成長には欠かせないもの。当然大人でも(笑)全ての生命活動力をアップさせてくれる。それをプラセンタエキスと呼んで、今は一般向けにいろんな商品が出てるって。知らなんだ~。昔から、慢性肝炎や更年期障害、生理不順の治療薬として有名だったんだけど。もちろん保険適用の立派な医薬品!(立派ってなんだ(笑))それがコスメで取り扱ってるって・・当然っちゃ当然か。見逃すわけないもんな。アンチエイジングぅぅ 職場の先輩さんが自分が使ってるコスメが出してるプラセンタのゼリーがあると。とっても評判良いと言うので、女性職員全員!で頼むことになった。何故全員なんだ(笑)ま、自分もノリノリで乗っちゃったけどな。まとめ買いしても別に安くなるわけでもないのにな。20代の奴には‘お前らは買うな’と言ったのだが・・必要ねぇだろ?いや、呑み過ぎて疲弊した肝臓に与えるんだとww それがついに届いた。 な、なんと一個900円 ⇒ 訂正 1080円でした(T▽T;) 自分は一箱6個分だけ購入。二週間食べ続けないと効果を実感できないって・・・ムリムリ。この値段で毎日なんてムリムリ。6日間だけ夢見させてもらいます。900円×6個=5400円!!!今メチャメチャ後悔してる(´□`。) 6日では続けても意味無いので、呑み過ぎた日に食べることにする。ってことで、今夜もうかなり呑んだので早速。あ~やっぱ5400円。ノリで買っちゃいかんよな~ ← 貧乏人は睡眠と運動と顔面体操でアンチエイジングを図ろう! まだまだこれからさ!え?もう手遅れ?
July 23, 2010
コメント(4)

R15なホラー画像あり苦手な方は即刻逃げ去るべしもちろんネタバレもあり 夏休みに入った事だしホラー映画三昧 なんていかがっす?( ̄▽+ ̄*)せっかくなので(何が?)この夏は電ハムのライフワークホラー&スリラー映画紹介なんぞしちまおうかなどと・・ 「SAW 6」 あちこちでパロられてる超有名作品だから知ってる人も多いだろうが 今なら準新作、気になる方はお早めにどうぞ 2004年に始まったソリッド・シチュエーション・スリラーのSAWシリーズ今年その6作目が日本公開となったわけで。低予算映画ながらも自分らの意表をついて翻弄する巧みなストーリー展開とラストのこれまで経験した事のない大どんでん返しに完璧にノックダウンされたもんだが今回はちょっと違うまず十八番の大どんでん返しが無い。そのかわりに用意されたのは、今回のターゲット、ウィリアムが助けようとしてる家族が誰であるかを観る者は勘違いさせられたままラスト突入で え”え”え”!? そしてもう一つの大きな違いは‘生死の選択権は本人にある’というこれまでと違い今回はゲームに参加させられた人間の生死の選択権がウィリアムという一人の男に委ねられているということ。 さて、本編。 とにかくオープニングからグロイエグイ。自分の肉をより多く切り取った者が助かるってゲームなんだから・・腐腐腐お腹の肉切り取り << 腕切り取り これはほんの導入部この先保険会社の査定員チーフであるウィリアムのが始まるわけで・・このウィリアムってWOWOWで観てたカナダのドラマ「リ・ジェネシス」の主人公サンドストローム博士なんだけど知ってる?ファンなんだよね。 ジグソウが自分が癌だとわかって保険金の請求に行ったが、キビシイ査定で受けたかった治療が無駄と判断され受けれず命を大切にしない奴は大嫌いだ!な、ジグソウの逆鱗に触れで、今回の報復に到ったって話なんだけど、ま、身勝手っちゃ身勝手。査定も仕事だしね。そりゃかなり酷いんだけど、この査定って奴も。 ところで、彼は3作目ですでに死んでいる。今回は3代目ジグソウの犯行なのだが、実は全て亡きジクソウの指示によるもので三代目のホフマン刑事は遺言に従ったジグソウの元妻ジルに踊らされてるだけ。 さて、 彼は部下の誰を助けて誰を生かすのか?保険の仕事で人の生き死にを査定して来た彼に課せられた残酷ゲーム。 もちろん、ジグソウ逮捕に警察側も動いてる声を入手して、掛けられたエフェクトを排してみるとホフマン刑事の声に・・・・って、ここでも真実を知りえた警察はアッサリと皆殺しの憂き目に。 回転木馬のように椅子に張り付けられた部下6人。降りられるのは二人だけ。「君たちが殺した保健の解約率三分の一と一緒。二人を決めるのは君次第」残酷なジグソウの声が響くゲームを乗り越えたウィリアムが最終目的地の‘家族’の居る部屋へ。ここで、観ていた者は勘違い(いつものどんでん返しの代わりなんだろう)に気付く。 ずっとこの親子がウィリアムの家族だと(自分もそう思ってた)実はその隣の部屋にいたメディアの女性こそが彼のたった一人の妹。そして彼の生死はこの親子に委ねられる。実は父親が彼の査定で治療に必要な保険金が貰えず見殺しにされた過去があるのだ。 母親は恨んではいるが殺せないと泣き崩れるが、息子は躊躇なく父の仇を討つ。ウィリアムの腹部に体を溶かす薬剤が注入され生きながら・・・アーメン。そしてホフマン刑事もジルに殺されかかったのだが(それさえも亡きジクソウの指示!)根性で生き延びる。 SAWは9作まである予定らしいが、ホフマンが生き延びた点、エンディングの過去にアマンダが隠した少女の謎やら新たに??? それにしても、残忍残虐な仕掛けやショッキングなグロ映像も、すっかり慣れっこ(人間って怖ろしい)逆に謎解きに集中出来るという不思議現象。 SAW,興味の湧いた方、ぜひどうぞ。でもこの手のはやっぱり最初が一番面白いのよね、残念ながら。 ← SAWを観た事無い人!最初のSAWは傑作!!見ないと損してるよ。マジ。
July 22, 2010
コメント(4)

夏休みだね。子ども達も家にず~~~~~~~~~~~~っと居るね。うちはオール電化なので夜間電気料が安い分、昼間は割高。エアコン、諸々、請求書が怖ろしい・・・ 某ツタヤで買いそびれていた 「SKET DANCE 14巻」& 「夏目友人帳 10巻」 を購入 今、集英社は‘ナツコミ2010’をやっていて、コミックス購入者はワンピースのコルクコースター!が貰える(全ての店舗ではないようだから注意)全部で9種類。中身は外からではわからない(わかる?)ルフィ.チョッパー.サンジ.ゾロ.ナミ.ブルック.フランキー.ロビン.ウソップで今回「SKET DANCE」購入でランダムに渡された中身は ブラック♪チョッパーも欲しいなぁ~ それとこっちは「夏目友人帳」購入でもらった‘LaLaオリジナルICカードステッカー’レジカウンターに5,6枚並べられ、お好きなのをどうぞと当然夏目君ゲット。 にゃんこ先生がカワユす夏だから。各社も色々やってますな~知らずに行ってこんなのもらっちゃっうととっても得した気分になる! ← 今夜はこれから溜まったドラマシリーズ見ます 夜中、3時まで頑張って観るぞ~
July 21, 2010
コメント(2)

7月11日の福岡の「龍馬伝(武市の夢)」の視聴率 20.9%取り敢えず20%超え、良しとするか?長崎編は、やはり九州は強いと思われ・・おそらくもっと上げて来るかな? 今期気になるドラマ、クドカンと長瀬の「うぬぼれ刑事」。初回13.2%。相変わらずの鬼才ぶり・・と言うか崩れっぷりとい言うか(笑)続けて見る予定。 ‘弥太郎伝' 第29回 「ビックリだよ佐那ちゃん!」 ‘高杉伝’に変えていいかな? 卍)))≡=‐\(・_ 弥太郎 久々に坂崎紫瀾から取材を受けている現在の弥太郎。(記者君、三か月に一度しか出ないからね、ここで名前の再確認(笑))何に驚いたって、灸を弥太郎に施してる佐那ちゃんサプラ~イズ!!‘灸治院’を開院してる設定!マジでか?調べてみたら実際に‘千葉灸治院’なるものをを東京でやっていた模様。独身のままね・・・この第三部、記者に龍馬を語る弥太郎の傍らに、佐那さんがいると言う設定でまたちょっと味わい深くなったような気がしないでもない気がするようなしないような(笑)弥太郎は今回ナレーションで大活躍。灸治院の半裸サービスショットを喜ぶ特殊嗜好の方、歓迎しますぞ! 第29回 「新天地、長崎~第三部始動!」た、高杉ィィ~~(///▽///) ぶっちゃけていいっすか?今回、面白いとか面白く無いとかもうどうでもよか。高杉さえ出ていればそれでよか!!ってくらいベタ惚れ。カッコ良すぎだってばこの長崎篇になったとたんのこの盛り上がり。高杉のおかげだと断言してもいいぞ。史実としてハッキリしてないからこそガッツリ描き込んで欲しかった1,2部。それがあの出来栄えだからね。ハッキリ言って‘半平太伝’の前半、第三部が‘高杉伝’って言われないよう祈る。自分はもう「高杉伝」だけど(笑)ま、これからは歴史の表にハッキリと足跡を残している史実に基づく展開となるわけで今後の龍馬に取り敢えず期待。 で、その龍馬くんと言えば・・・西郷に長崎に残って商売がしたいと訴えたり、グラバーから船を手に入れようとしたり(ま、軽くあしらわれていたけどね(笑))西郷に幕府から飛び出してみろと煽ったり(これも相手にされずだが)グラバーにふられた高杉らに、自分らが代わりに異国との貿易をしてやると持ちかけたりまあ、色々精力的に立ち回っていたようだが、まだね、まだお坊ちゃん臭さが・・ 今回の一番の見所はやっぱり西郷と高杉の両雄対決かな?カッケェ!だけで盛り上がっちゃダメ?このシーン、本当にゾクゾクしたもの!(高杉に)でもどうしてだろ・・西郷が西郷と言うより高橋克実にしか見えないσ(^_^;)あの写真のイメージの西郷像に踊らされてるんだな。これは自分が悪い。(高橋さんごめん) 高杉が桂からの話で既に龍馬を信用できる奴として認めていたのは話が早くて良いが、桂がこの為だけに出て来ていたような失礼な設定を想像してしまう。それくらい高杉の存在感が・・って話なんだけど(笑) そしてお元。蒼井優、フラガールの印象が強いんだけど、どうだろ?ま、今後に期待。 次回は女貿易商大浦慶の登場!余貴美子さん、文句無し大好きな女優さん。楽しみ! ← 暑い・・暑過ぎる・・ハムちゃんズの為だけに留守中も冷房入れっ放し。 オール電化なので昼間の電気代が高い我が家・・請求書が怖ろしい・・
July 20, 2010
コメント(6)

休日の月曜日。旦那と庭掃除に精を出す。またも溜まりだした留守録、隙を狙ってつまみ食い。「戦国BASARA弐」やはり異様にエロい竹中半兵衛。史実でも美系だったとか?本当か?自分をボクと言い、秀吉をキミと言う。妖し過ぎてムズムズする。可愛い幸村くんと御屋形様の掛け合い漫才もしばらくお預けか? さて今週のより魂さん第16回は当時の放送の話数で行くと 第31話 「どうでもいい事に限ってなかなか忘れない」 銀さん記憶喪失に!もうメッチャ真面目人間になっちゃうわ、目と眉はくっついちゃうわ(笑) © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズジャンプを買いに行って事故に合い、自分が誰かさえもわからなくなる銀さん。記憶喪失になった銀さんの真面目君ぶり・・・本質?定春にガブリっとされようが、お妙・さっちゃん・ヅラっち・他関係者御一同様と会っても記憶を取り戻すどころかますます遠ざかる(笑)それにしても近藤さんの記憶さえ奪うダークマター・・恐るべし( ̄□ ̄;)!!きゃ~~辰馬ァァァより魂ではまだ辰馬の初登場やってないからね~早くやってくんないかな~銀さんが宇宙へ飛び出す話って、この辰馬の回だけだよね?さて、記憶を取り戻せないまま万事屋を解散しちゃった銀さん。次回はあの!ジャスタウェイ登場!!って、この回だけなのにね、本格的御出演は。なのにあの人気っぷり!何がそんなにみんなの心を捕えたのか??定春よりグッズ多いってどゆこと?( ̄Д ̄ ← 定春初登場回も早くやって欲しいんだけどな。
July 19, 2010
コメント(4)

WJ32号ネタバレ一部アリ注意 子電ハムでかした!すっかり忘れていた土曜発売!日曜の朝に洗濯も干さずにジャンプ三昧、主婦失格。 「ぬらりひょんの孫」扉絵の総大将と羽衣狐のセクシーショットに、は、は、鼻血がと、と、止まら・・・悶死 (C) 椎橋寛/集英社鼻出血死( ̄ii ̄)の元凶とオマケのプロモカード でもやっぱ突っ込まれたと(そりゃ羽衣狐でなくとも突っ込むわい)‘なんじゃ、おまえずいんぶん老いたのう・・・’妖怪だから、どんな風にでも縮むよな、頭伸びるよな? 土蜘蛛の生命力にも驚いたが今回はやっぱりアレ土蜘蛛がまた闘りたくてしかたなかった相手‘鵺’まさに羽衣狐が産まんとしている我が子!それはふたつ名であり、人としてはこう呼ばれていた 安倍晴明 いや、確かにね、清明の母親は‘狐’であったという伝承ではあるが。まさかまさか、千年前の京の闇を支配した妖怪(だよな)としての登場とはくっそ~楽しみ過ぎて鳥肌だ。&センターカラー番外編リクオ君学校にて土地神‘白蛇’と、そのひー孫凛子ちゃんに遭遇学生服の夜のリクオ君に萌え。、つららちゃんのライバル登場かも?? 「SKET DANCE」今回はね、悲(笑)しい?恋の物語なんだよね。ダンテとコマちゃんが実は両想いで・・・ボッスンとヒメコが間に入ったからって問題じゃなさそうだなふくよか、豊か、巨躯、コマちゃんの怪力・・どれも致命的だったね頑張れダンテ!何気にツボキャラ。 「保健室の死神」エロくて、つお~いおねいさん大好きっす鈍ちゃん、いいな~とは思うが、今回は妄想暴走超特急の安田君に座布団三枚鈍ちゃんとハデス先生の会話をあそこまで聞き間違え暴走とは!ネ申!!才崎先生のヤキモチ?も可愛いけどやっぱり気になるあの親子。操パパにはまだ謎があるようで・・・そしてますます気になるハデス先生と鈍・経一達の過去。学生時代の先生、きっと見たら萌え倒すな。 「銀 魂」下ネタ上等電ハムは1%の理性と、99%のエログロから出来ています( ̄▽+ ̄*) 前回の展開から今回の、梅雨のジメジメも吹っ飛ぶ爽やかな下ネタ乱打乱射!いやホント、梅雨吹っ飛んじゃったから、マジ夏来ちゃったから。空知も梅雨で腐ってたんだね~熟成しちゃったんだね~電ハム的にはド~ンと来いでござりまするそれでもさすが人情物の空知!と思わせておいての最後の銀さんと土方の食いオチ泣かせに走らなかったとこ逆にグッジョブ!梅雨だから。脳味噌キノコ生えてるから。 ← 手ぶろで落書き中 ↑ 90枚目の投稿たい ← 刑務所の介護問題のニュースを見て、この国の先を憂う
July 18, 2010
コメント(0)

前回、BS11「ぬらりひょんの孫」の第1話を予約したと思い込んで撮り逃がす&当然見逃したバカヤロウ。金曜日の再放送も予約忘れた大バカヤロウ。そして第2話の昨夜。予約した。そしてついに!リアルタイムでも見た(///▽///)何、あの絵の美しさ昼のリクオ君の時の声は少年らしくて可愛くてでもよ~る~の~リクオ君の声はあれってやっぱコードギアスのルルーシュだな(笑)でもね今回は何と言っても杉田氏の鴆!!キャ~~~って、終わり間近になってふと思う、まさか録画・・・動いてね~~( ̄□ ̄;)!!ちょっと眠かったのはある。普通ならぜってぇ確認してる。慌てて録画ONしたが、撮れたのは残り2,3分とエンディング_| ̄|○もうこれだけ重なると、ミスじゃなくて呪いだわ。三度も続けて録画失敗した記憶ないもん。ガックリで何かまともに感想書けない。ってことで(C) 椎橋寛/集英社・奴良組 つららちゃんに‘若って呼ぶのはやめてくれ’ってお願いしてるところからの録画で、ゆらちゃんが転校して来たところで続く~~~終わり。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でもね、ちゃんと予約したんだよ、不思議でなんねぇよ。 金曜日のBS11第2話再放送をちゃ~んと録画して改めてリベンジ感想書くわ。クッソ~~ ← 録画重なってなかったし、予約欄みたら、未のままでぬら孫表示されてたし ぜってぇ百鬼の呪いだ・・・毎回リアルタイムで見るベシ!ってね。
July 18, 2010
コメント(0)

今日もまたゲリラ豪雨。食洗機に放り込まれた?ってくらい窓ガラスに激当たり。明日から本当にこのジメジメから解放されるのか? ドレッシングって、珍しいの見つけると、つい手が出ちゃうよね?たいてい可もなく不可もなくって感じなんだけど。今回のドレちゃんは、家族みんなから総スカンくらった(T_T) だってアレだよ、謳い文句が ‘風味豊かなパルメザンチーズとまろやかでコクのあるたまり醤油のハーモニー’ 美味そ~~~! チーズ醤油ドレッシングって、それだけでもすすってみたくね?ところがマイファミリーからはダメ出し。子どもなんて喜びそうなもんなのに。自分は美味いと思うんだけど、酒にも合うぞどなたかコレ見つけたら試してみて!でもって是非感想を! ← 眠い。活動限界だ。夕食後2時間寝たのにまだ眠い。 おばちゃんはもうそんなに元気に働けまっしぇん・・
July 16, 2010
コメント(2)

先日福岡ヤフードームでホークス戦を観戦。その前に出来たてホヤホヤ王貞治ベースボールミュージアムに入館、王さんの記録と歴史を堪能。 てっきりドームの外に併設されたんだとばかり思ってたんだけど、なんとドーム内! しかもガイドは i Phoneがやってくれる。さすがソフトバンク。内部はまず、数々の記録を‘本物’で楽しめる記録館。756号の栄光を中心に、その時のバットや大勢の著名人からのお祝い色紙・・とにかく記録の宝庫!あれ程の半端無い数のトロフィは見た事ない。 この一枚が気に入ってパチリ。あ、撮影はOKなので。 昭和の風景と共に生い立ちからソフトバンク監督時代までの歴史館。‘三丁目の夕日’風に歴史を辿っていくんだけど、ちゃぶ台のある居間や懐かしい映画のポスター、なぜか駄菓子屋さんまで(笑)王さんの実家は中華五十番というラーメン屋さん。 一本足打法の黄金の左足!スッゲェ筋肉美!! あとはプロのピッチャーの球を体感できたり、自分の球速やスイングスピード測定にチャレンジ出来る89スタジオ。試合観戦が出来る(別・有料)ミュージアムシートなどがあるバラエティゾーンがある。 ミュージアムからの観戦も全体が見渡せてgood これほどの大きなフロアとは思わず、試合直前だったため全てを堪能出来ず。残念。次回は記録映画などもゆっくり鑑賞したいな。 ホークスファン&巨人ファン、そして王さんファン必見 ← 王‘貞治’って入れたいのに、王‘定春’と出る(笑)
July 15, 2010
コメント(4)

WJ32号ネタバレ一部アリ注意 こんな大雨だというに訪問で外回り多し。訂正のサービス利用表抱えてジャバジャバジャバ、確認、印鑑、確認、印鑑今日に限って山の上とか坂道ばっかりブログで遊んでばっかだから、神の与えた試練なのね~ 「ぬらりひょんの孫」リクオ君、か、か、か、かっけェェェ~ (///▽///)イタクを鬼纏ったそのお姿!上半身の肉質が(肉質ってなんだよ(笑))なんともステキって、ここんとこぬら孫の感想カッケェェェしか言って無い(笑)でもあの土蜘蛛を真っ二つだぜ!カッッケェェェ~以外の言葉あったら教えてちょーだい!ついにぬら爺と羽衣狐のご対面だが・・次号、初っ端からガックンと落とすんじゃなかろうな? ぬら爺 「おぬしを・・斬った男じゃ」羽衣狐 「・・・・・あんた誰?」 だって変わり過ぎっしょ爺ちゃん!!羽衣ちゃんが気付かない方に100円賭けるわ。 ぬら孫ラジオ 百鬼夜Go! ←ウェブラヂオ毎週木曜配信中! 「SKET DANCE」キターーーーーーー(笑)‘QUEST DANCE’表紙見たとたん‘ヤッタネ!’ボッスン初心者狩人(笑)Lv1 (笑)って付いてる時点であかんやろwwスケダンお得意のナンチャッテな世界をな~~~んにも考えずに楽しもう!君もハローワーク神殿で転職だぁ!スライム、あっちゃん、ブドウ農家、僧、舞踏家、手品師・・いったいどげんパーティ?1ターン目で全滅確定っしょ?絶対続きはねぇな。100円賭けてもいよかばい。 「保健室の死神」お、男は見た目やなかとよ。ちょっと眉が出来たからって、髪が黒くなったからって、お肌が美しくなったからって・・・でも、麗しの君に変身のハデス先生。。。やっぱステキ(///▽///)病魔:劣等感(ユーズレス) 咀嚼完了操ちゃんとお父さん、大丈夫なのかな・・健気な操ちゃんには幸せになって欲しいもの 今回印象深かったのは鈍ちゃんの瞳のアップ。怒りと悲しみと諦めと、複雑な想いが揺らめいてる、そんな切ない色合いの・・・早く先生達の過去話をやってくんないかな?そんなオイシイ話、もう少しオアズケかなぁ・・ 「銀 魂」ヤッベェェェ~~電ハムのツボ突いて来やがったぜいィィヘタレ二人再び・・・歯医者以来だね。とにかくヘタレでビビリな二人のてんやわんやが大好物!二人の会話がね、ずっとこんな吹き出しでね・・なんか萌え(笑)で、なんで親父化けて出て来たの?何か言い残したことあんのか?なんでムキムキハードボイルドなの?気のいい自分から脱皮すんの?なんで銀さんと土方にしか見えないの?ヘタレだから?で、なんでフローチャートなの(笑)お馴染みだから。職場も貼ってあるから。一次救命のフローチャートとかあるから。神楽と新八、、総悟と近藤さん・・魂質に取られてどんな展開が待ってるっていうの?もう空知カオスぅぅぅ~~~ ← 相も変わらず手ぶろで落書き ← 神楽ちゃんの‘意外と坊主に一撃!’で鼻から焼酎吹きましたァァ
July 14, 2010
コメント(6)

7月4日の福岡の「龍馬伝(龍馬の大芝居)」の視聴率 19.5%前回の18%台からやや回復。しかし、20は超えず・・半平太の最期でどれだけ取り戻せるか?三部は間違いなく視聴率上げて来るだろうけどね、九州ばってん。ちなみにドラマ部門TOPは‘龍馬伝’2位は渡瀬恒彦の新番組‘警視庁捜査一課9係’・・この手のは九州は強い。 ‘弥太郎伝' 第28回 「龍馬ァァなんでまだ居るがか~」 ちょちょ、待ちいや。 確か前回龍 「もう行くき」 弥 「いやじゃぁ」 龍 「もう行くきぃ」 弥 「いやじゃぁぁ」・・あの熱い別れはなんじゃったんじゃぁぁ?今回まだ土佐に居るて、そんでもって武市さんに会わせろっておまんのことがようわからん。ホンマもんの龍馬なら黙って土佐を後にしちゅうがや。おまん、偽物がかぁ? 第28回 「武市の夢」どうも~不謹慎奨励切腹と斬首で萌えまくりの変態嗜好の持ち主電ハムどすぅって、今回くらい呆れた回も無いんで切腹斬首の話だけで盛り上がろうかとww さて、変なもん食ったらさっさと出すに限る。パパパっと感想をあれだ、ドラマチックな盛り上がりの為に欲しかったんだな、龍馬が本来なら前回で土佐脱出のはずなのに二部終了の華を飾る?とにかく絵面的にも龍馬・半平太・弥太郎をそろえて視聴率UP??もう、いいよ、。無茶苦茶な展開でも史実無視でも んでもって容堂殿様が薄汚い牢屋でサシで話すなんて有り得ねぇよな。あれだけ半平太をクソ虫以下に毛嫌いしてたのに龍馬が名乗り出たとたん(何故??)いい家来じゃ、とか。山内の人間じゃったら可愛がったのに、とか。わしの家来だからわしの脇差でハラキリさせちゃるみたいな・・・何?何?この180度の変わりよう。自分、何か見落としてる?当然のようにありがたがる半平太それにしても容堂への半平太の思い入れのキモさが、最後に来て爆発!あれだけ否定され続けたのに、同じ地面に座って語ってくれたって~だけで殺しの自供するかァ? あ~~やんなるハッキリ言ってガッカリだよ。視聴者の誰がこんな半平太のオチを待ってたいうとね?あれか?死にゆく半平太へのスタッフからの贈物なのか?また、中途半端な贈物を・・・あ、でも以蔵は別一途に半平太を思い、悲壮美と共に散って行った憐れな男。彼に関しては素直に涙とサヨナラを。 さて問題の切腹(///▽///) ← 不謹慎魂!前回見た後、切腹と斬首についてすぐ調べまくった。作法とかね。例えば切腹に用いる刀は九寸五分。柄や鍔を外し切っ先五寸だけを出して奉書紙で巻き使用。ふむふむφ(.. )切腹のやり方には何種類かあって主なものを三つ。 <横一文字>切腹人は手にした切腹刀を左腹部に突き立て、そのまま右に引く。 これで終わると横一文字<腹十文字>横一文字に続いて鳩尾から心臓に向けて突き立て、そのまま臍の辺りまで切り下げる。これが腹十文字<横三文字>横一文字の後、その上に一文字、またその上に一文字と切っていく。これって一番苦しそうだよね。この横三文字の例として半平太のハラキリが代表!で載ってたんでちょっとビックリ。半平太、やっぱドM。でもね、幕末の頃には切腹自体の実行は無かったそうな。苦しませない為に切腹人が腹に刀を刺そうとした時点で首を切ってたからだと。腸がウロボロボロボロ~って出る事は無かったのね。残念。 ちなみに「切腹」という武家社会の残酷性を描いた仲代達矢主演の映画があるらしいがカンヌ国際映画祭審査員特別賞を受賞した優れものらしい。今度レンタルしてみようっと♪♪ あれ?何の話してるんだっけ?あ、龍馬、龍馬ラスト日本を洗濯する!!っつーて言いよったがやっとか?やっとなのか?弥太郎も 「いよいよ‘あの’坂本龍馬になっていくのだ」 と待ちに待ったって感じで声のトーンも変えて言ってたが・・遅いわい。甘い、青い、乳離れしてない、ナイナイ尽くしのガキがどこまでやるか見ちゃろーやなかね。 三部の楽しみと言えば高杉こと伊勢谷 友介!!キャシャーン以来の彼のファンだもんね。刀剣を思わせるその鋭さ、まさに高杉!公式の映像見て、ハート射抜かれやしたぜぃ キャシャーン高杉 ← 第三部の予告編がとってもカッコイイ。 特に高杉 (///▽///) ザンギリ頭がキュート♪
July 13, 2010
コメント(4)

日曜に始まった「戦国BASARA弐」今度は秀吉が仇役って感じだけど、何でゴリラ?普通サルでしょ、チビザル。それが超ビッグなゴリラ!!ま、そっちの方が強敵っぽいけどさ・・ま、相も変わらずな ‘御屋形様ァァァ~ 幸村ァァァ~’ のコンビ芸?が見れて満足満足(笑) さて今週のより魂さん第15回は当時の放送の話数で行くと 第24話 「カワイイ顔には必ず何かが隠れてる」 いや~~~ん (///▽///)あらためて見て、パー子ちゃんの可愛らしさとヅラ子さんの美しさに感動すら覚えた。これネタに絵描きたくなるよね。毎回言ってるけど、この頃はまだ銀魂知らなくてね~~リアルタイムで見てたら今頃パー子ちゃん描きまくってただろな・・ 西郷vsお登勢 この二人には全く勝てる気がしねぇ なんだかんだで(略)カマっ娘倶楽部で働かせられる銀さんヅラっちううううう~カワウイィィイィィ~~西郷の一人息子てる君は、大好きなお母(父)さんが笑い者にされて傷つかないかと授業参観のお知らせを見せる勇気がない。そんな時、度胸試しに怪物が出るという屋敷に入り込む。パー子達もその後を追って屋敷に入るが、はい、いつものあいつら(ハタ皇子)のご登場。 エイリアンの餌として土に埋められた4人。ギリギリまで男らしく二人を助けようとするてる君。よか子や~、うちの子ハムにも見習わせたいぞ! 助けに来た西郷さんがめっさ雄々しくて惚れるぜぃ。亡くなったキレイな奥さんと可愛い一人息子なんでオカマになったのか!?不思議だよね・・人生色々あったんだろうなぁ~ パー子ちゃんとヅラ子さんのコンビ、他にもイッパイ見たかったよね?あとは将軍様の王様ゲームの話くらいっしょ。原作でまた出して欲しいな~空知先生! ← この季節、皆さんお疲れじゃござんせんか?焼肉食ってパワーつけなきゃな~
July 12, 2010
コメント(4)

白戸次郎当確! ( ̄ー ̄; いいのか? って、ソフトバンク、参院選の当落発表の真っただ中で、あの「CM」はスゲェェェ~ 7/10(土) ヤフードームへは何度も足を運んだが、今回初めてJALスカイビューシートで観戦。よそ様をしり目に直で向かうエレベーターに家族だけで乗り5階に到着。テラス形式の観戦シートに、ビュッフェ形式の食事と飲み物などが提供される専用ラウンジといった、ちょっぴりリッチ気分な観戦空間なのだ!初めサイトを見た時には、5階?遠い~離れてる~~って思ったが、実際には高いところから全体を上から見降ろす感じでとっても見やすいベリベリグッド! 球場で観戦した事のある人には分かると思うが、シートがただのプラスティックじゃない!ふかふかのクッションシートなのだ!長時間座ってても楽ちん! そしてビュッフェ!喰い放題ジュース類飲み放題(もちろん酒は別) 誰も並んでない美麗なトイレ!JALシート万歳! 自分の席から眺める球場内。写真よりず~っとず~~っと良く見える。そして、何よりも嬉しかったというか、助かったというかドームへ行った人はわかるよね。女子トイレのあのとんでもな長蛇の列。ここJALシートはトイレももちろん専用で、待つ事無し。なんせ呑み助なもんで、ホントありがたやありがたや この日は和田(ホークス)VS成瀬(ロッテ)の投手戦博多山笠シリーズ&鷹の祭典と銘打って、いつもとは違う真っ赤なユニフォーム。 黄色の風船は7回裏ホークスの攻撃前に飛ばすもの球場中がまっ黄、黄っしょ(笑) ってか形が何とも優雅で!( ̄▽+ ̄*)どこが? そして!これは試合終了後ホークス勝利を祝って飛ばす白風船(当然負ければナシ)形が雄々しくてやっぱ祝ってる感じィ?( ̄▽+ ̄*)この日は延長11回、0対1でサヨナラ勝利!オーティス万歳!!そしてお楽しみの勝利のドーム内花火!!本来なら花火の後に天井が開くんだけど、 残念ながら雨が降って来た為天井の開閉無しガッカリ 熱烈ファンならともかく、JALシートで観戦しちゃったらこれまでの普通のシートで見れないよ。次回もJALシートでキマリだ!! いや、でも観戦が土曜でよかったよ。日曜は11対0のボロ負けだもん・・頑張れホークス ← 自分は川崎のファン。ガッツリ応援、ハート飛ばしまくってきたから♪
July 11, 2010
コメント(1)

沖田君、一日遅れになってすんまっそんハピバ総悟7/8 拍手ぅぅぅ・・え”?な”、な”ん”・・・ ↑ 手ぶろで落書き 卍)))≡=‐\(・_ 沖田 遅れてすんまっせんんんんん~(´□`。)え”?許さないって?PCの前でウンコしろ??座高が上がるまでネット禁止ィ?( ̄□ ̄;)!! ってことで例によって慌てて手ぶろの落書きでハピバ絵を済ませるという暴挙忘れてたわけじゃないのよ総悟たん!ホント。し、仕事が忙しくてもうやっつけ本番のグダグダで 卍)))≡=‐\(・_ 総悟 総悟たんにバッサリ斬られて切り刻まれて来ますです。はい。 ← 手ぶろの落書きで済ませてごめんなさい
July 9, 2010
コメント(4)

総悟くんハピバって、あわわわわ~~~ヤバス・・・沖誕描きそびれ・・・今日はもう無理無理・・・え?PCの前でウンコしろ!??( ̄Д ̄;; 超薄ゥゥゥ~相変わらずの薄さ3mm!キャラ本第二弾‘真選組特集’って言うか‘働くオッサン’特集ww ←3mm→ま、今回も、500円の価値があるかどうかはそれぞれの判断ってことで。一瞬ピース?って勘違いしたけど土方は指で第二弾って示してるんだな。土方がピースなわけないもんな(笑) vol.1が万事屋とヒロイン特集だったから、今回は真選組と‘オッサン’!! でもさ、前回銀さんの紹介で‘なんかふつうのオッサンです’って書かれてたけど否定しないけどね。今回の土方は‘彼がいないと組織は廻りません’って誉め言葉のみでオッサンのオの字も無いんだけど?・・と、思ってたら別枠でトッシー特集。ヘタレっぷりはこちらでどうぞ♪ 今回の特製シールとリバーシブルポスター何故か「テロ用心」ヒロインの次は‘はたらくおじさん大百科’ 長谷川さん、全蔵さん、晴明さん(本では清明になってた、これは誤植だ)ゴリラの天知先生、東城さん、松平のとっつぁん等、晴明お兄様を除けばオッサンばかりでムサイ特集。色気不足は否めない。 そうそう地味すぎて忘れるとこだった前回万事屋を語るにあたっては、自称関係者のMさん(長○川)だったが今回語る真選組関係者はYさん(山○崎) ○の意味ねぇぇよ byザキ 第三弾は桂と高杉&攘夷志士特集!!当然、松陽先生も出てくるよね~白夜叉もね?発売は8月4日(水)今回も発売日過ぎて気付いたんだけど、8月はちゃんとカレンダーに記載したもんね。 ← 昨日のうちに描こうと思ってたんすよ、総悟たん。本当っす。 だからウンコは勘弁してくだせェ。 今日も持ち帰り仕事あるんで明日、明日こそ・・後夜祭ってことで・・ダメ?
July 8, 2010
コメント(4)

WJ30号ネタバレ一部アリ注意 ホラー偏愛傾向♪ 見えないフラグ立ってたんだね。うちの長男とか、もう前から‘すぐに終わる’って断言してたもんね。四ツ谷先輩・・・ハロウィンとかネムキあたりで連載してたら続いてたのかな・・・ 「ぬらりひょんの孫」ロングポスターがめっさカッケェェ・・・あ~羨ましいな~~~読売テレビや中京テレビではもう放送あったんだよね~なんでこんなに中途半端な数なんだ民放!アニマックスの7月19日が一番遅いわけね。ううううううう待ち遠しすぐるゥゥゥ 鬼纏は自分だけだと思い込んでたつららちゃんが可愛い!淡島にヤキモチ焼くつららちゃんが可愛い!!百鬼夜行一時離脱のつららちゃんがめっさ可愛い(笑)ってことで次回イタクとの鬼纏でどんな業を見せてくれるのか!墨絵風に描かれた鬼纏の気の流れに見惚れる・・・カッケェなぁ・・・ 「SKET DANCE」エニー~~~(爆)ドS・クエッチョンとのデートの進め方を、スケット団に考えてもらいに来たエニグマン!超心配症というより、それ通り越してヘンタイ妄想ナメクジ男だとボッスンのダメ出し。電車が事故で待ち合せに送れるかも知れない。服を誉めて逆に怒らすかも知れない。ジェットコースターに乗って気絶するかも知れない。不良グループにぶつかってケンカを売られ後に引けなくなり・・かも知れない。パンチングマシンで右腕骨折してしまうかも知れない。お前の考えてるような事は絶対起きないから安心しろと断言するボッスンだったけど心配事が全部現実化しちゃったね( ̄□ ̄;)!!はい、ボッシュート! 「保健室の死神」このクソオヤジ!長所を奪い続けて来た操ちゃんももう限界を越えようとしてる子ども相手に本気で戦えるはずもないハデス先生。死なないのは実証済みだと言いクソオヤジが初めて晒したその素顔は過去に奪った才能達がウジャウジャ蠢く人面瘡!病魔を奪われた‘健康な’ハデス先生に萌えだけど、それ以上に素手でクソオヤジに怒りのパンチをくらわす先生に激惚れクソオヤジのセリフからすると奪うだけの品性もあるらしいぞ! 「詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談。」最終話高校生になった中島達。何故か四ツ谷先輩も同じ高校に。でも中学は卒業してないらしい・・だから中学では幻の生徒のまま(笑)高校での新たな七不思議、聞かせて欲しかったなぁ・・・この話、ジャンプじゃ難しかったかな、長期連載。もうすんげぇすんげぇぇぇお気に入りだったのに。どっか別のホラー系雑誌で連載やってくんないかな~先輩。 「銀 魂」銀さんは前回に引き続き、ただのウンコ投げ付けられ機だったねwwそれにしても良かった!!(前略)ビチグソ丸、これからも九ちゃんと一緒だね。ヅラとエリザベス。万事屋と定春(定銀&定神&定新)ペットとのペアは最強!!これから九ちゃんの肩には必ずビチグソ丸が。そして銀さんに会えばお約束のウンコ投げ機に変身!!盛々君は可哀想だったけど、九ちゃんとビチグソ丸とのコンビが愛おしくてたまらん。マジ最強可愛いよ~ ← 手ぶろで落書中~ウキキ ← 新連載の「SWOT」まだ方向性がよくわからない。 うちの長男曰く、単行本三冊分かなと。そうなのか?
July 7, 2010
コメント(4)

6月27日の福岡の「龍馬伝(西郷吉之助)」の視聴率 18.8%ついに20%を切る・・・ドラマ視聴率としては何とかTOPではあるが・・九州でもやっぱ激落ち。「ゲゲゲの女房」が17%だからね・・マジ来週逆転されてたり・・・ ‘弥太郎伝' 第27回 「007弥太郎」ヘタレ龍馬に以蔵と半平太の現状を手紙で訴える弥太郎。以蔵は恐ろしい拷問にあいゆうがじゃぞ・・あいつらと仲がええがはおまんじゃろぉがァァおまんが毒饅頭を食わせちゃれェェ~好き勝手なことをしゆうがないがじゃろ~おまんの目で、この修羅場を見んかえェェェ龍馬ァァァ~!う~ん、手紙の上だけでも存在感抜群の役者魂香川弥太郎。半端ねぇぇ読み手の龍馬の衝撃を完全に喰っちまってるよな。ってことで、今回は弥太郎大活躍!龍馬の為に東洋殺しの情報収集007ばりのスパイ活動?弥太パパのい詰問に‘わしは見るだけじゃ~’ってホント辛い立場に立たされちゅう‘あいつらと仲がええがはおまんじゃろおがァァおまんが毒饅頭を食わせちゃれェェ好き勝なことをしゆうがないがじゃろ~!おまんの目で、この修羅場を見んかえェェェェ龍馬ァァァ!!無茶を言うなって?わしは許す。弥太郎が救いを求められる相手は生憎ヘタレ龍馬しかおらんのじゃ心優しい弥太にはもう限界なんじゃ。愚痴って何が悪かとね! 第27回 「龍馬の大芝居」もうタイトル変更言っちゃおうね「龍馬の猿芝居」!溝渕広之丞から弥太郎の手紙を受け取り以蔵と半平太の惨状を知らされ衝撃を受けた龍馬は広之丞にムリムリ土佐潜入を手伝わせる。脱藩者の手助けという負担を強いるのってどうよ? その以蔵といえば・・・拷問ネタをここまで引っ張るとは予想外だNHK!でも今週は一段とハードボイルド?だぞ!‘武市先生がそんなに憎いんかい’と不敵な笑みを浮かべる以蔵。こんなになってまで先生への忠誠心を失わない・・もうすっげぇぇカッコイイとしか言いようがないんっすけど 密かに土佐潜入、坂本家へ帰る龍馬。 自分を坂本家から縁を切ってくれと。東洋殺しの下手人が自分だと嘘をついて二人を助ける算段なのだが。後藤象二郎とのやり取りはやっぱ猿芝居にしか見えないのである。今は頭に血が上ってる象二郎もすぐにあれが龍馬の芝居であることは簡単に見抜いてしまうんじゃろ。そんな龍馬より、傍で見ていた弥太郎らに感情移入‘龍馬、おまん、そこまでして武市さんと以臓を!?’去って行く龍馬に‘龍馬~龍馬~~龍馬~~~~~’ 香川照之・・持ってくね~~でも龍馬にスパイ活動を無理強いされたんやで?よかとねそれは? う~ん、とにかく今週も、弥太郎と以蔵の見せ場以外かったるいだけの内容わざとかな?これって我々を煽る為のわざとな脚本演出? 次回は第二部完結って・・四部構成の意味あんの?以蔵と半平太に会えなくなるのかと思うと寂しくてたまらないけどね・・・ ところで、またまた出ました容堂と茶室となんかようわからん人。あれは容堂のことを言ってたわけ? ← 半年経ってこんなに失望させられるとは予想外福山龍馬伝 第二部って何だったの??
July 6, 2010
コメント(4)

はい。ハガレンの最終回、まだまだ引きずってまっせ。原作ネタバレ地雷、まだ踏んでないもんね。 さて今週のより魂さん第14回は放送の話数で行くと 第35話 A 「恋にマニュアルなんていらない(延長戦)」 B 「外見だけで人を判断しちゃダメ」 この話はやっぱリアルタイムで見なきゃダメだね。この頃はまだ銀魂知らなかったもんな。レンタルで見た時、この週またぎの展開、面白かっただろ~なって想像はついたけど某みゅた虫君あたりは縋り付いて見てんだろ~な~© 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズう、憐れ新八・・週またぎで純情を踏み躙られて猫耳娘、実は怪盗キャッツ・イヤーって、松平のとっつぁんも痴漢の濡れ衣ってことだったんですかィィ男って本当にアホだわって思うけどね、猫耳マジムカツクぅぅぅ甘いと見せて叩っ斬る「嘘じゃボケぇぇぇぇぇ~」 新八くん、これも一種のノリツッコミ?ここでCM入って、次回予告が「このあとすぐ!!」wwで、すぐまたCM入って・・うわ~ホントすぐ始まったよ「侍13」!レンタルで見た時とBパートのOPとか色々違う部分が多いみたいで、残念。そのグダグダ感を当時味わいたかったな~ホント。© 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズメッチャ久しぶりに見てやっぱスゲエ~っておもたわ、この話(笑)松平のとっつぁんが娘・栗子のデートの妨害を三人に頼むのだが。出たよ~~~伝説的沖田の名台詞!!「ウンコしろ」でもこの後自分もベルト締め忘れて飛ばされそうになり、バリバリテンパッテる(笑)「ドSは打たれ弱いの~~ガラスの剣なの~~」って口調も変わって目ぇグルグルさせてるのが可愛ぃぃ~ったら!脱糞した彼氏にも心優しい栗子ちゃんに、マヨラーでドン引きされっ放しの土方がつぶやく‘愛なんて幻想だと思っていたがな’って、あんたはん、大事なゴリさんの脱糞にドン引きでやしたぜィィ(近藤さん初ウンコ絡み?)彼氏を撃退しようとする侍13の三人を逆にマヨ砲でぶっ飛ばすマヨラ13!え?マヨラーってこんなにカッコよかったっけ?メチャいい感じなんですけどォォこれは栗子惚れるわ。一目惚れするわ。速攻乗り換えるわ。電ハム‘銀さん命’だけどちょっとよろめいたわ。しつこいようだが、銀魂のグダグダ感ってやっぱ見るならリアルタイムが一番だよな・・・ 今回初めて次回予告が出た!!ってこれも時間調整とか?次回「カワイイ顔には必ず何かが隠れてる」パー子登場!ワクワクo(^^o)ワクワク ← ほんっとしつけ~けどね、この頃の銀魂をやっぱリアルタイムで見たかったわ・・・
July 5, 2010
コメント(6)

終わったヤバイ・・この虚脱感・・・まさにポッカリ胸穴状態。長かったよな・・・前作のTV放映からハマって約6年・・ガンガンで最終回を迎えた後、ネタバレ地雷を踏まぬよう息をひそめて待った今日という日。原作の最終回は、コミックス出るの待つよ、気長に。だから今はまだ、総括的な感想は書けない。それは原作を最後まで読んでからのこと。(とか言いながら、アニメ、原作まんま?と、一部に向かって質問(笑)) 「痛みを伴わない教訓には意義が無い。人は何かの犠牲無しには何も得る事は出来ないのだから」「しかしその痛みに耐え乗り越えた時人は何者にも負けない強靭な心を手に入れる」「そう、鋼のような心を」© 荒川弘/鋼の錬金術師製作委員会・MBS 世界を旅するエド最終話「旅路の涯」は、その後の皆を描いていくという、最終回らしい最後。 マルコーさん、ロイに光を取り戻してくれてありがとう。ハボックの足を治してくれてありがとう。でもマルコーさんの顔はそのまんま?エドぉぉぉ!プロポーズ、確かにお前の人生半分寄こせはナイ!と思うわお前の人生俺に全部預けろだよな?ウィンリィに訂正されてどうするよwwてっきり次の大総統は‘オリヴィエ・アームストロング少将’だとばっかり思ってたら・・すんまっせん!グラマン大総統!!貴方を忘れてましたァァって、次はロイだね。って、オイオイオイオイィィィ~ロイったら何その口髭!ヨキか?ヨキだろ?ブラッドレイって言うよりヨキだよ(笑)似合わないから即刻髭剃り致しましょう!(原作でも口髭やっちゃったか?やっちゃったあるか?)© 荒川弘/鋼の錬金術師製作委員会・MBS 赤ん坊として再生したセリム(ホムンクルスではあるが)は心優しい良い子に育つ。不安を内包してはいるが、ブラッドレイ夫人がキッパリと否定。リンはシン国皇帝となってメイちゃん他全ての一族を救う事が出来たようだしスカーとマイルズ少佐はロイの指示によりイシュヴァール再興に向けてガンバッ・・え?スカー?その髪型どうしたと?マイルズとお揃い?? そしてエドとアルは、それぞれが西と東から反対廻りで世界を知る旅に!どうやらアルはシン国で錬丹術を学びつつメイちゃんとも・・うふふそっか、あれからエドとウィンリィは一男一女のパパとママになったのね・・うんうん。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ やっぱ寂しいなぁ・・・ 屋根修理のシーンで改めて錬金術の使えなくなったエドを見てハガレンの世界が遠くなった気がした・・・ ところでスカーの本名を尋ねたオリヴィエ少将に対し、スカーは結局名無しのままで通す。原作でもそうなんだろね? アニメ・鋼の錬金術師!去年始まった当時は前作と比較して絵がどうの、音楽がどうのと批判もしてたけどやっぱハガレン最高!スタッフの皆様、一年と三か月お疲れ様でした! ← 原作よりかなり端折られてるんじゃないかとそれだけが気がかり コミックス派はツライよ・・
July 4, 2010
コメント(2)

暑い、蒸し暑い、連日蒸し暑いお留守番のハム君達の為に出来るだけ涼しくしてあげてるつもりではあるがさすがに最近へばり気味?寝方がねここんとこいっつも‘潰れてる’‘砂浴び場’と‘ケースの壁’に挟まれてるんだけど・・コレって涼しいのだろうか? 我が家のハムスターNo.2‘定春’ これでも寝てるんだよね。 こんな寝方で安眠出来るのか?苦しくないのか?No.1の‘もぐ’も同じような寝方してるんだよね。不思議だでもなんだかとっても気持ち良さそうにも見える・・・ ← よそ様んちのハム君も似たような挟まれ好きが多いらしい。 ハムはみんな基本Mなのか?
July 3, 2010
コメント(8)

したしたしたした・・・アジサイに降る雨音にアンニュイな気分でゴロ寝(ゴロ寝かよっ!?)ちょうどテレビでも連日あちこちのアジサイの名所紹介が。今日も蒸し暑いばかりだったけど職場のテーブルに飾られた、数々のアジサイだけは涼しげで。そんな今の季節にピッタリな素敵なイラスト頂きました 以前に仲良しさんのてんぽ~ちゃん(徒然”腐”日記)にリクエストさせて頂いたもの ‘しっとりとした雰囲気で‘銀月’ いつも呑んでは酒乱、揉んではラリアートな二人たまには大人な雰囲気で、ゆったり語らいながらお散歩でもいかが? <このイラストの権利はてんぽ~様にあります。ここからのお持ち帰りはご遠慮下さい> よかでしょ~~ (///▽///) 静寂の中、ただ二人 あ、木の上にさっちゃんとか、アジサイの陰に神楽・新八&晴太とか・・なんて想像したそこの貴方、いないから。こっそり潜んでなんかいないから手をつなげよっ!腰に手をまわせよっ!とか言って無いから(笑) 空知ってば、たまにはこんな二人を描いて欲しいよ。こうなったら次は自分で大人な二人を描いてやるぞ~~~!え?R18くらい??ブルンブルンそれ自分に言うの無謀だから、無茶振りだから。 てんぽ~ちゃん、素敵な銀月イラストありがとうございました。またいつか(いつかね)こんなリク絵をお願い出来ると嬉しいな~これからもヨロシクであります! ← 明日も雨。洗濯物は浴室乾燥で電気代もかさむばかり。 今年の梅雨明けはいつ・・・
July 2, 2010
コメント(4)

取り敢えず荒川の第一期が終了。2クールくらい続けて欲しかったなぁ・・・でも最後にラストサムライ登場で喜ビ~ム♪中の人‘中村悠一’さん好いとっと~(≧▽≦)マクロスFの早乙女アルト君以来。 13ブリッジは散髪と遊園地のお話 ⇒⇒髷を結われるんじゃないかと恐れていたリク 「12ブリッジまでフラグ立てないようにしてたのにィ!」(笑) でも凄いんですの、カリスマ美容師ラストサムライ!日本刀だけでカットからトリートメントまでェェェ??あの後シスターのカットは成功したのかしないのか・・・ 荒川の遊園地は半端ねぇメリーゴーランド、3Dシアター,絶叫マシィィーン、大胆にリアルを追求、超々体感型ちょっと命落としちゃうかも系。特に荒川アイアン・メイデンはお気に入り( ̄▽+ ̄*)・・ホラー系ド変態ですからぁ最後のモノマネが無かったのは残念だけど第二期に繋がるアマゾネスがチラっと登場声が小林ゆうさんで、今からどんなアマゾネスになるのか楽しみでしょうがない!あ、ってことは星とアマゾネス=銀さんとさっちゃんってこの関係性が・・ワクワク とにかく2期が決定してるんだから安心して待ってればいいのよね!ラストの中村光センセイのオリジナルイラストがとってもステキまた会おうな! ← 手ぶろで落書き中日本刀とマシンガン!どっちがつお~~~い? ← 二週続けて「サラリーマンNEO」がお休みなのでとってもつまんないです
July 1, 2010
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1