全33件 (33件中 1-33件目)
1

あとちょっとでウサギさんの年。あ~もうどうしてこう一年って早いんだろ。 まだ仕事から帰って3時間半。バタバタと年越し蕎麦を食べて、家族とTVをあちこちと変えつつなんとかほっと一息ついてるところ。紅白でまたも龍馬や弥太郎、そして高杉にお目にかかれてきゃ~なんて言ってみたりみなかったり? 今日大晦日もパパと息子二人だけで正月を迎える準備だった電ハム家。明日から最近では久々正月の二連休で(ほんに因果な商売)いつもせわしないお母さんゆえ、家族孝行!ってどっかのオヤジのセリフ(笑)マイファミリー、いつも迷惑ばっかりでごめんね。来年も協力よろしく! そして 当へたれブログでお世話になってます皆様、今年一年本当にありがとうございました。そして来年もまた、楽しくお付き合い頂けたらと心から願っております。では、皆様よいお年を! 綿にくるまって眠るハムの定春くん
December 31, 2010
コメント(0)

福岡、雪が降ったり~の止んだり~の・・・今夜降り続くのか?自分、明日の大晦日も出勤なんっすけど、車、走れる?まさか積らないよね?チェーンなんて代物持ってないんっすから・・・な、なんとかなる??? 大好きなのに、スッカり忘れていた 『聖☆おにいさん 6』 もう出てたんだよね~~ウッカリだァァァお友達のブログ見て「え?え?え?」今日大慌てで書店へダッシュ平積みが嬉しい♪年内に気付けて良かったわ。神様仏様ありがとぉう!布団の中でじっくり読むっす。あの二人、カラオケで何歌うんだろ?イエスは想像つくけど、ブッダは・・・??? 【送料無料】聖☆おにいさん(6)価格:580円(税込、送料別) ← 明日、大晦日が仕事納めったい!頑張るったい!!
December 30, 2010
コメント(0)

え?クリスマス過ぎてんのにどうよ?ってか?はい、すんまっせん。先週24日の「サキよみジャンBANG!」、観たの昨日なもんで。 ジャンプの各人気漫画の担当者からの‘クリスマスプレゼント’ってことで、ブリーチやワンピースやナルトやらやら、まあ色々とオイシイグッズが登場。もちろん、自分は銀魂からのクリスマスプレゼントに釘付け。 © 集英社・テレビ東京・電通 ちょ、何この『エリザベスのゴミ箱』欲っしいィィィ~もちろん銀魂担当の本田氏より ©集英社・テレビ東京・電通○○○○円したフィギュア~ これってば、欲しいけどやっぱ主婦としては高価なものは×だと耐え忍んだもの・・ & 銀魂とテニスの王子様のポストカード。両ファンにはたまらんセットや~ でもね、やっぱ欲しいのは定春グッズ。アニメ再開で‘定春グッズ’が増える事を切に願う! ← 福岡は明日午後から大晦日~元旦と吹雪?うっそ~~( ̄□ ̄;)
December 29, 2010
コメント(0)

ど~も本日は、今年最後の‘休み’なもんで大掃除に全力投球!今年最後の‘仕事’じゃないよ、今年最後の‘‘休み’’ね。そ、これから大晦日までお仕事ね(T_T) 頑張るあるよ。 買い物もね~色々あるからね~ 某ジャスコへ行って帰りに久々ガシャポンやったよ。もちろん銀魂♪ よく見ると、いつもなら『銀魂』ってあるところが『よりぬき銀魂』となってる。より魂ガシャポン、最初で最後か?今回見つけたのは『よりぬき銀魂 サウンドロップコンパクト 全6種セット (バンダイ)』 今年はどんな年だったかを賭けて?ズバリ一回勝負!ガシャガシャポロリン ヅラっちキターーー!ボタンを一回押すと石田ボイスで 「ヅラじゃない」 二回目押すと 「桂だ」「ヅラじゃない 桂だ」 が二段構えになってんのね。・・ってことで、2010年はヅラっちな年であった。ちゃんちゃん。確かに紅桜は攘夷な三人の物語だったからね。ヅラの短髪萌えとかね。 ← 大晦日、普通に夕飯までに帰れるか?自信はない・・・
December 28, 2010
コメント(0)

2011年の『銀魂』放送再開を祝して我が家のリビングの出窓を銀魂メンバー仕様に! 定春のフィギュアが欲しい・・・うちはすでに 旦那も 銀魂ワールドに引きずり込み済み・・( ̄▽+ ̄*)出窓に増殖文句なし。 さて今週の‘より魂さん第39回'は・・当時の放送話数で行くと・・・第37話 Aパート「サンタなんていねーんだよって言い張る奴こそホントはいるって信じたいんだよ」 ピッタリ来たね。この話のタイミング。サンタとベンのコンビが実にいい。ゆりちゃんのお母さんやら、ダンボールオーサンやらツボ処はイッパイなんだが(「けん玉」もね、取り敢えず置いといて) この話の個人的萌え処はココ。サンタの言った 「安上がりな‘‘お子様をお持ちで’’お幸せですな」!!銀さんに‘‘お子様をお持ちで’’って言ったんだよ。銀さんも特に否定せず。そもそも神楽ちゃんの為に‘肉まん’買いに出てのこの騒動だからね。やっぱ銀さんはお父さんなんだよ、万事屋の!・・って思うと萌えなくね? Bパート「煩悩が鐘で消えるかァァ己で制御しろ己で」 服部全蔵初登場!真選組の無礼講は近藤さんのモザイクに尽きるのでスルーするぞww大晦日にジャンプで争う銀さんと全蔵ってwwwでもジャンプ読んで埋めようとしてるものって何?みんながジャンプ読んで埋めてるものって何?ジャンプ読んだら煩悩が消えるのか?萌えるのか?ん?煩悩って萌えるのか?汚ない大人に待ってたのは‘‘赤丸ジャンプ’’だったけどな。合掌。微妙~な除夜の鐘と共にまた来年~~~ (*^o^*)/~ どうも、うちの‘‘ベン’’です。 ← 静岡のRG1/1ガンダムゾーンの公式ショップで、『ガンダム福袋』を 2011年元日より発売するんだと!いいないいな~~静岡行きて~~~
December 27, 2010
コメント(2)

フィギュアとM1。行ったり来たりで、結局オイシイとこ見逃してる。自分、『笑い飯』応援してるんだけどね\(゜0゜)/ガンバレー 焼肉屋さんの、サラダ婆のデザートコーナー。いつものようにソフトクリームをグルグル~っと。自分、ソフトは必ず盛り盛りアルね。ツイッタでつぶやいたら‘‘とむにゃ~’’にウケたのでwwそれならばと はい、もちろんソフトのう○こ盛り。中々イイ感じアル。やっぱね。ソフトはどんだけグルグル盛れるかが勝負なわけよ。ここのは柔らかいのでこの辺が限界。どこかがっつりソフト盛りできるサラダバー知らね? ← 雪で都市高速が通行止めって・・明日、積ってたらどうしよう。 チェーンもってまっしぇん( ̄□ ̄;)
December 26, 2010
コメント(2)
年賀状作成でぇ~自分のパソに筆王入ってるもんで子供らに占領されっぱなし。はい、我が家はいつもギリギリつす。ま、今日はこの激寒の中、大掃除だけどね。旦那はブエナビスタに人生賭けに行っちまったけどね。オイ、逃げるな!ミゾレでも網戸洗いはできるぞ!うちのひいちゃん、大きくなったんだよ~ハムスターって三ヶ月で成人、じゃねえ、成ハムになんだけどね。これはおうち掃除で二階が消えてビックリひいちゃん!このあとは想像通り…さ、大掃除、大掃除!
December 26, 2010
コメント(0)
![]()
ヤッターーーーーーー\(^o^)/これもサンタさんから『銀魂』へのお祝いかな『劇場版 銀魂新訳紅桜篇(完全生産限定版)』 オリコン DVD総合 週間ランキング第1位!(2010年12月27日付)『通常版』も週間ランキングの10位に!⇒オリコンDVD総合週間ランキングページ1週間で10万枚!ほど売れたらしいとの情報で。え~~計算すると1週間で・・・す・す・すごい儲け( ̄□ ̄)オオオ~何処が一番オイシ・・卍)))≡=--\(・д・ ) 【送料無料】Bungee Price DVD アニメ劇場版 銀魂 新訳紅桜篇 【完全生産限定版】 【DVD】価格:6,678円(税込、送料込) 自分も保存用に‘通常版’買おうかな・・・ ← 外食にてメリーメリーメりーさんのひつじぃ~そのかわりケーキはショートケーキ。 某、橋なんっすけどね
December 24, 2010
コメント(2)
水木しげるロードの忘れ物ケータイの中をお掃除してたら、Upし忘れてた映像発見。境港の水木しげるロードにある妖怪神社の『からくり妖怪おみくじ!』お金を入れると扉が開いて中から妖怪さんが登場。おみくじと可愛い妖怪キャラが入った、がしゃポンのようなカプセルを持ってくる!現れた妖怪さんは確か…鬼太郎、目玉のおやじ、猫娘、砂かけババア、子泣きジジイ…あれ?ねずみ男もいたっけ?カプセルに入ってたプチ妖怪。自分はぬりかべ。メチャメチャ可愛くて、今お財布に入れて持ち歩いてる♪何か悪いもの塞いでくれそうっしょ?じゃ、今から昼飯に子電ハムらとマック行ってくっから。冬休みなんてあっという間だかんね。
December 24, 2010
コメント(2)

明日はイブだね~宗教的には大多数の日本人が無関係なんだが子供達(恋人達とは言いたくねえww)にとっては正月以上?に楽しみなイベント。我が子に喜んでもらう為、アレヤコレヤと精を出す・・・我々親達もそうやって育ってきちまったもんな。あ~なんかもうメンドク・・卍)))≡=--\(・д・ )子電ハム ってことで、本題。どなたかこの‘‘シャア(ガンダム)’’のプチキャラのデザインを手がけた方知らない? 確かにゴキブリ羽のシャア少佐!(≧▽≦)職場の方が 「○○さん、ガンダム好きだったよね」 とくださったもの。夏場、ガンダムTシャツ着て出勤しまくってたもんで知れ渡ったwwま、ちょっとしたクリスマスプレゼントってわけなんだが思わず‘‘© サンライズ’’確認したから(笑)で、あ!このシャアのデザイン、よく見るよな・・・そう、例えば『ローズマリー兄弟』や『低燃費少女ハイジ』を手掛けた文原聡のような。けっこう一生懸命調べたんだけど、このデザインキャラと同じものにブチ当らない。すっっごく気になってしょうがないんだけどどなたかご存知ない? ← 天皇陛下とさかなクンとクニマス・・日本っていいな。
December 23, 2010
コメント(2)

はぁぁぁ・・ホント時間がね・・・もっと欲しいよね~先週やっと海月姫の第1話から3話までを一挙見して昨日、第4話を観賞(もちろん土曜の録画をやっとね)自分BSフジでしか見れないので第5話はもう来年。ノイタミナ福岡でもやってくれよ~とにかく変身した月海ちゃんが可愛いのなんの、キュンキュンくるね、オバサンでもwwんでもって、修兄ちゃん!メガネ男子萌える。でも30で中年童貞呼ばわりはキツイっしょ。いや‘‘中年’’の方がね。 童貞と処女の抱擁に動揺?って動揺してる蔵之介。お前もホント可愛いから。それにしても尼~ずの面々改めてオタク文化を語るほどではないにしろ、普遍化したオタ女ちゃん達の中においても特殊な位置づけにあるよな。特にジジ様wwあ、腐ってるけど(もちろんオタ女としていい意味で)いわゆる ‘腐女子’ とは違うから。こんなへんてこりんな漫画を描きながら子育て頑張ってる東村アキコセンセに改めて敬礼∠('◇')ピシッ 今回の第4話にも登場、愛しのちぃちぃ♪(いや、全然枯れ専違うから、ホント違うから)なぜなんだろな~海月姫に出て来るただのイラストちぃちぃがどツボなんだよね~でも枯れ専じゃないのは確かだから強調しとかんとね。 で、(笑)海月姫マニアのコリコたんに 『ちぃちぃ描いとくれ~』 とおねだりしてみたらコリコたん(松平肩凝子殿)ホントに金星☆目指しちゃったんだよ。ナニガアッタンダコリコ( ̄□ ̄;)?オハギいるアルか? そして周回軌道投入したものがコレだ! <松平肩凝子たんが描いた金星人ちぃちぃの絵です。勝手にお持ち帰りは厳禁です> アぁ_( ̄▽+ ̄*)ちょうどね、さかなクンが‘‘くにます’’発見した時だったんだよね。70年ぶりの奇跡のニュースだったからね。だからって、何故ちぃちぃに‘‘くにます’’持たす!?(爆)金星周回軌道投入どころかK点超えしてイスカンダル目指してるからね。卍)))≡=--\(・д・ )こりこそんなコリコたんを心から尊敬してます。はい。素敵な『ちぃちぃ』ありがとうございました (*^o^*)/ ← 新春マラソン(20キロ)に向けて走り込み。 フルマラソンへのチャレンジ?ま~だ無理無理。
December 22, 2010
コメント(3)

WJ 3・4合併号一部ネタバレアリ注意 福岡悪天候なり。札幌の皆既月食中継を職場でチラ見。赤黒ホラーな月見をしたかった・・残念。 「ぬらりひょんの孫」つららちゃんの心意気に惚れ込んだ荒鷲組のみんな。盃を交わすんじゃなくて何故か手締め?アリなんだな、アリ?でもお母さんの雪羅さんとバディを比べちゃだめだって。つららちゃんはまだまだこれから育つのォ!たぶん。雪夜の道、迎えに来た三代目、やっさし~♪ 「SKET DANCE」サーヤがカワユすぎるゥ(〃∇〃) ボッスンが相手じゃ確かにラブコメでさえ無理だよな。お子様ボッスン。大人の階段はもう目の前だ!それにしても惣司郎兄ちゃん、勘違いに気付く時は果たして来るのか? 「保健室の死神」クリスマスの夜、顔だけで仮装に間違われるハデス先生( ̄_ ̄ i)お大事に三途川先生の企みでみのりちゃんとクリスマスディナーデートもち、鈍い逸人君は全く気付いてない酔っぱらったみのり先生も記憶ぶっ飛んでるしこの二人はこの先ずっと平行線って口かな?みのりちゃん頑張れ!一番可哀想だったのは経一か? 「エニグマ」過去の第二回エニグマ祭りe-testの真相が!クリスと会長の悲惨な結末。決して裏切ったわけではないのに結果として見捨ててしまった会長。シャドー怖ぇぇぇ(//▽///)・・って喜んでる自分もどんだけww 「べるぜバブ」雑巾掛け、庭掃除・・うん、ベタな展開だよな。でも全く食えねぇやっちゃから、読めねぇから。でもな、やっぱほうき掃除で木刀マスターとか・・そんな本当にまさかのベタな・・?うん、芋が焼けたことには意味あるな。 「銀 魂」オイィィィィィィ~!ジャンプにあるまじきK点超えかよォォォ(ж>▽<)y ☆あ、ウッカリ喜んじまったwwでもね、うちも年頃の息子いんだから、そういうの敏感なんだから。でも、子電ハム曰く 『これ夢オチだよ』 ・・あっけらか~んイボ春の時のようにイボがァ・・ってわけにゃあいかんだろうし。 ま、いきなり銀・登勢で‘‘ウボロロロォ~’’いや、アリだと思うよ、アリだよな、あれアリだよね?枯れ専ブームだしよ。お妙来ても、九ちゃん来ても、さっちゃん来ても、ツッキー来ても、最初の宇宙戦艦オトセで大気圏ぶち抜いたインパクトには勝てんわな。でも空知センセ 『お前もかいィィ』 で年越ししちまうの?最後に長谷川さん持って来ちゃマズイだろォ~ww ってことで、もちろん我が家は‘‘定銀’’サイト( ̄∀ ̄)ニッうちでK点超えと言えば・・ すんまっせ~ん、本当にすんまっせ~ん(汗) 卍)))≡=--\(・д・ ) ← 高杉、実は‘ものもらい’だったのかww 各漫画の4コマが面白過ぐるぅぅぅ BLEACHの‘卍解禁止’とスケダンの‘拭き掃除’にツボる もちろん銀魂の長谷川さんネタも!
December 21, 2010
コメント(3)

明日21日は皆既月食でも福岡は月が地平線から顔出す頃が最大月食なんだよね~ガッツリ見える頃には終わってる?みたいな?しか~も、福岡のホライズンの海は西!明日、月が昇るのは東だ~~~天文プチオタクの子電ハム一号残念~~~~~国立天文台の 『月食を観察しよう』←はこちらから さて今週の‘より魂さん第38回'は・・当時の放送話数で行くと・・・第74話 「漫画家は原稿のストックが出来てこそ一人前」 眉が繋がって何か問題でも?自分もあんまり顔剃りとかやんないからね。牛乳飲んで白髭生してるかもね。毛穴からオバ汁出してるからね。 この‘こち亀’ネタ、雑誌とアニメとそのまた再放送とじゃタイムラグあるからどうすんのかと思ってたら、特に訂正無し。今年はもう34周年だよね?違う?で、なんで今こち亀ネタって思ったんだけどジャンプの背表紙が、2011年01号から‘‘こち亀’’だからこの話チョイス?あ・・・2011年は35周年?だからか?この話大好きなんだけどね。ダメなオッサンになっていく細菌兵器って、地球にある意味‘平和’もたらしそうでもうこのままでよかやなかと?って思ったけどなwwでもキャサリンに始まって次々と『RYO-2』に感染してくのってバイオハザード級の危機感・・やっぱ‘オッサン’にだけはなりたくねえよな。(もう自分、残念なオバサンだけど( ̄∀ ̄)それがなにか?) マユゾンって命名者のヅラっちが馬鹿可愛い今回の話。エリザベスの文字のマユゾン化が一番怖ぇぇぇ~長谷川さんはマダオだけどマユゾン化したな。確かに良識はあるもんね。それに引き換え我が銀さん、一番ダメなオッサンの称号独り占め。ジャンプ主人公ならもっとこうアレだよアレ・・・・・・・もういいや、年に一回くらい煌めいてくれればそれでいいさ。 それにしても定春も出して欲しかったな~絶対ぜ~ったい可愛いぞマユゾン定春!ってことで マユゾンな定銀・・ちょい萌えww ← 手ぶろの調子が悪くて描けない。うちのPCがダメなのか?
December 20, 2010
コメント(0)

久しぶりに子供と工作なんつーものをやってみた。 はい 『劇場版銀魂新訳紅桜篇』 の特典DVDの中の‘‘3D映像’’が本当~に‘‘3Dメガネ’’で見られるとわかたもんでね (^o^)v‘そのへんにいたオッさん’ のつぶやきのおかげ。高松監督、ありがとう! で、早速 用意するものは3Dメガネ用の型紙 赤と青のセロハン 厚紙型紙はネットで色々なものが出てるが、自分のはエリおっさんの紹介サイトで入手。 ま、こんな感じに。 あまりキレイな仕上がりでないのはご勘弁。うちの子電ハム一号、不器用な ・・男らしいんっすよ(^_^;) で、これを使って画面を見ると・・ © 空知英秋/劇場版銀魂製作委員会 当たり前だがデジカメじゃ3Dを見る撮るは無理。 特典の3D映像はわずかだけどね。ほんのネタ的なもんだから。神楽ちゃん曰く 『4月からの銀魂はこんなんなって帰って来るアル!』 © 空知英秋/劇場版銀魂製作委員会 で、ちゃんと3D映像に見えたのかって?・・・・・・・・・・なんか飛び出して見えるかも~( ̄▽+ ̄*)・・・・・・・・・・昔ながらのヤツだからね。プロトタイプだからね。『アバター』レベル期待しちゃいないけどね。ま、チビッコなら喜ぶアルよ、心配ないアル! ってことで、皆さんも童心に帰って工作楽しんでみては?ん?心は中二? え?小三?? 幼稚園年中組さん??? ← 改めてアバターすげぇなと思う。
December 19, 2010
コメント(6)

今朝は福岡も粉雪チラチラ、その後霙に・・大掃除が全く進まないのは、この獄寒のせいってことで・・ダメ?週末から頑張るから 。リビング中に散ってるハム糞、ちゃんとお掃除するから。 で、昨日の続き。 萩で最後に行ったのが『萩城跡』(指月公園)ここもマラソンコースだったんだけどね。 で、この城跡の場所を宿泊したホテルの部屋から望めたのだがそれがこれ夏場ならホテルからそのまま海水浴が出来る菊が浜が目の前。 萩の町は建屋だけでなく、色々と風情のある物が。例えばマンホール。 かわいいでしょ? これは水琴窟と呼ばれる手水鉢。水を下の石積み(濡れてる)のところに流すとカランコロンと涼やかな音が! 城下町の中を行く人力車。一度は乗ってみたいよね? 何故か萩市役所に毛利元就三本の矢の像 と、楽しい観光話はここまで。 12月12日(日) 会場 萩ウエルネスパーク 吉田松陰先生 生誕 180年記念『第11回 維新の里 萩城下町マラソン』 大会 初参加の大会なので、コースの把握がほとんどできていなかったが攘夷志士の生まれ育った城下町を走るというそれだけでもう十分。 種目はハーフマラソン事前情報のハーフ参加者は男女共で約2000人ほど。 これは控室の武道場。ケータイでパチリ。 今回誰も写真を撮ってくれなかったのでスタート写真がない。寂しか~ってことで10:00よ~いドン! さて実際のコースはというとこれじゃわかんないけど、一番の萌え処は高杉さんちや木戸さんちだからねってことで、オレンジのマーカー引いたあたりが彼らの生家がある城下町の横町今回一番ビックリしたのは商店街の中を走り抜けた事!けっこういろんな大会に出たけれど商店街の中がコースになってたのは初めて。実際走るまで知らなかったから、え?え?みんな行ってるから間違いねえよな?な?今回最も期待のコース、城下町の横町o(^^o)(o^^)oワクワク期待で胸イッパイだったが走ったのは木戸家の前だけ。高杉家はコース外だった。残念・・この横町コース、前日見た時には道が狭いのに大丈夫かな?と思ったが、この頃にはバラケてて問題無し。家々を眺める余裕も!って、そっちが目的だしww他にも海の見える大橋を渡ったり、城跡へ行ったりと、とにかくどこを走っても観光してるような楽しさ!しかも、これまで参加した大会の中で最も平坦なコースでとっても走り易かった。これは来年も参加しないわけにはいかんだろ。高杉&木戸っちも待ってるしね 参加賞のロゴ入りTシャツと諸々入った袋。お侍さんが走ってるのはわかるけど、何で尻尾が生えてるのか??来年確認しよう。 取り敢えず完走賞目標は1時間50分を切る・・だったんだけど・・もっと記録伸びてると思ってたんだけどな・・・よそ見し過ぎたか?やっぱ単純に走り込み不足か。反省。 ツイッターでお世話になってます @kenony 様 @full42195yah 様来年はぜひ一緒にハーフ走りましょうネ!(@kenony 様、同じ会場に居たというのにお会い出来ずに残念です) と、言うことで、今回旅して萩という町が大好きになりました。おわり。\(^o^)/え?作文んん? ← お土産アルね 萩の地ビールその名も ”ちょんまげビール” 瓶蓋がお侍(笑)
December 17, 2010
コメント(0)

12月11日12日、山口県の萩へ行って来た。主目的はマラソン大会出場なんだけどね。今回ばかりは観光目的の比率高し。なんたって攘夷の里、あの高杉や桂が生まれ育った萩だからね。 まずは真っ先に「吉田松陰先生」のところへご挨拶松陰神社に参拝し、翌日のマラソン大会での武運??を祈願。 はい、ここが松下村塾講義室。ここで銀ちゃん、晋助、ヅラっちが学んだのね(〃∇〃) 卍)))≡=--\(・д・ )「銀魂」とごちゃ混ぜにしないアル!そうでなくても誤解多いんだから。史実全然ちゃうから。桂小五郎、高杉晋作、久坂 玄瑞、伊藤博文、山縣有朋 他多数が学んだとこね。(伊藤博文に攘夷志士のイメージってあんまりないんだよね~志士だけどさ) 高杉と桂がこんなにご近所さんだったなんて・・萌え(//▽///) 高杉誕生の地! でんはむ参上~~~( ̄∀ ̄)!馬鹿っすから、わざわざB5印刷して持ってったわなww高杉さんちでこれ撮るのに夢中になって、屋敷外観を撮るのを忘れるボケぇぇぇ 晋作広場(高杉家の斜向かい)にある銅像 高杉家に展示してあった人相覚書(手配書?)なんか笑える。 城下町の風情ある街並が残る。でもこの並びには今も普通に人が住んでいる。驚き! 次は 『桂ではない、木戸だ!』 さんちに向かう。叫べば聞こえそうな近所だから 木戸家正面 木戸家外観 で、勝手に宣言して来たんだけどww てんぽ~ちゃん参上♪( ̄▽+ ̄*)ヅラ溺愛のてんぽ~ちゃんに代わって電ハム参上つかまつる!ど、どげんですか?こんなもんでよかでしょうか? ここは円政寺と言って、幼少時に「高杉晋作」と「伊藤博文」が学んだところ。萩ってとっても狭い町っす。 城下町を走り回る観光専門バス 『晋作くん』乗りたかったァァ(´□`。) 坂の上の雲でお馴染の「桂太郎」旧宅前の川には鯉がたっくさん泳いでる。津和野だけじゃなかったんだ、鯉。 「伊藤博文」の旧宅の隣に 「伊藤博文」東京別宅(東京より移築)贅沢な造り。さすが伊藤千円札!! で、これが伊藤別邸に展示されていた長州ファイブ 映画は観た? ってことで、次回はマラソン大会報告と萩城跡をちょこっと。 ← 桂&高杉さんちの近所で食べた昼飯 小五郎うどん&晋作そば!! 自分は晋作そば注文しました~(^O^)/
December 16, 2010
コメント(4)

WJ 2号一部ネタバレアリ注意 昨日届いた劇場版銀魂本編、テンションで夕飯作りながら観るwwやっぱ銀さんとヅラの殺陣のカッコ良さ!っぱねぇぇぇ!!宇宙一馬鹿な侍だァ~ってとこからまた二度目を観る。はぁぁぁ(//▽///) 何度見てもカッケェェ~今日のオリコンのデイリーランキングを確認して来た(14日付)ヤッターーー\(^o^)/なんと劇場版銀魂の生産限定版がDVDの総合で1位通常版も6位!合わせると・・・すげぇぇぇ!恐るべし銀魂!!そりゃあ再アニメ化当然だわ。劇場版銀魂第二弾も当然!? 「ぬらりひょんの孫」新章スタート!リクオ君の三代目態勢が出来つつ~のの中、な~んとつららちゃんが三代目側近頭に!(側近頭って偉いのか?)だからつららちゃんも‘‘組’’を持たなくちゃならないって!(大丈夫なのか?)ガラクタ市のつくも神で『百鬼夜行!つらら組の誕生!!』って、もうどんだけ可愛いのォォ~(//▽///) 「SKET DANCE」今回のタイトルにツボる 『第166話 大改造!劇的ビミョーあたふた』ww新しい部室、アニメの設定画に合わせたって本当にぶっちゃけなのか?マジでか?緊急出動用発射装置、マルチモニター、地下室、獅子王ジャヴァ・・?秘密基地ビミョ~~~wwでもなんだかんだで、全てを使いこなすスケット団。でもコスチュームはヤバすぎwwでも部室に畳スペースっていいよな。 「保健室の死神」表紙から2ページ目で職質で捕まるハデス先生、早くも街のパトロール強制終了。『さすらいの保健室の死神』・・・1巡目/おわり残念www今回久々強面病魔登場。絶花先生、ハデス先生の良さをわかってくれて一安心。一時休戦というより、惚れただろ? 「エニグマ」カラーページ率高し。クリスの計画は失敗。シャドーに感染したクリス。会長が残していたカプセルで救われるが新たな過去の秘密が!過去にもeーtest って、え?実は毎年やってたとか?失格者=失踪者・・卒業名簿にも載らないっって、クリス一年も閉じ込められぇ?毎回謎ばかり増えて、いっこうに事態の謎解きがない!イライラするぅぅってこれがもう完全にハマってる証拠ww 「べるぜバブ」まだか~地獄の軍団との戦いはまだか~?男鹿っち気付けよ、邦枝葵=青井くにえでもよく覚えてたな名前。だったらやっぱ気付けよww男鹿っちの描いた弱虫ヘタレう○こが可愛いすぐるぅ(>▽<)(ウ○コに異常に反応する自分ってww磁石のNとSっす) 「銀 魂」屁怒絽さんは‘‘ティモテ’’派だったのかァァ!って、もうティモテ販売してないアルよ?宇宙ではまだ販売してるアルか?この話。アニメ化された時のことを想像して今からワクワク。近藤さんに絡まったキンタ○袋どうなるのか?放映出来るのかナントカ条例!銀さんローションネタ、プール篇のツッキーとかぶってるってww もう仲良しさんんんえ?銀さん、土方の‘どこの風呂屋だ!’ツッコミに言い淀んでなくね?ホントは通ってるのかよオイィ?でも皆さん、お風呂の中で腰タオル巻きはご法度ですぞ。ぜひアニメ化の際はタオルを取って全てをさらけ・・卍)))≡=--\(・д・ ) 2011年のジャンプの背表紙。こち亀で延々これが繋がって行くかと思うとなんかスゲェ~ってww つながるつながるつながるつながる・・・親子で何度も読み回すのですぐにボロボロ我が家のジャンプww ← 劇場版銀魂のオマケDVDに4月からの予告篇が!! あのプール篇やモザイクだらけのオヤジの幽霊篇、 アンパンアンパンアンパンアンパンアンパン・・・・・ ついに16:9画面!?
December 15, 2010
コメント(4)

こんなに‘‘不在伝票’’にワクワクしたのは初めてアル~~~ 届いたよ~~(≧▽≦)待ちに待った『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』 あ~う、でも今夜は本編見る時間ないのでオマケDVD観ながら書いてるネ。 取り敢えず © 空知英秋/劇場版銀魂製作委員会 三方背BOX!はい、中見る前に( ̄ii ̄)ハナヂガ・・・ ○×*▼●☆~~~(〃∇〃)完全生産限定版の特典モロモロね~本編DVD+特典DVD+ドラマCD三方背BOX+劇場版パンフ縮刷版+ピンナップ5枚劇場上映生フイルムコマ(ランダム) はい、これピンナップ5枚アル あうぅ・・・この場面は・・・船に乗り込んだ神楽ちゃんが高杉の後ろ姿をじっと見つめているアノ・・た、たか・・・???見えねえよ!ちっちゃ過ぎて高杉見えねえよォ(´□`。) ってことで、オマケDVDで今日は満足するネ。 本体ビニルカバーにシール・・そしてオマケの・・あうぅぅ・・もうオマケ作る頃にはアニメ化決定してたアルってことアルかァァ!? ← 子供たちも銀魂ファンだから出来るリビングTV独占オマケDVD! 旦那も公認アルね。 でも、本編は明後日ね、明後日お母さんと一緒に観ようね?ね?ね? 先に観る?観ちゃうの?の?
December 14, 2010
コメント(7)

ど~も~~マラソン大会終わって即こき使われる身。ふくらはぎが笑っておりまする~~~(T▽T;) さて今週の‘より魂さん第37回’は・・当時の放送話数で行くと・・・第63話 「ジャンプの次号予告は当てにならない」 全蔵のケツのアナに銀さんのバイクが突っ込む。はい、もうこれお約束だからね(o^-')b未来がわかるゆえに人生つまんないと思ってる未来予知能力者の阿国ちゃん。ピザとジャンプの配達間違いがきっかけで全蔵と仲良しになるのだがこの可愛い阿国ちゃんの誘拐計画を才蔵に持ちかけられることになる全蔵。対して阿国ちゃんを守る万事屋!ま、結局、隠れ二枚目の全蔵が身を呈して阿国ちゃんを守って、めでたしめでたし。阿国ちゃんも未来を描く作者は自分自身に他ならないと気付き、めでたしめでたし。で、で、すんまっそん。萌え処がちょっちズレちまいやした。才蔵の声ってば明夫ボイスだったのね~~(〃∇〃)もうスッカリ忘却の彼方だったわ~ブラックジャックがきっかけで、大塚明夫さんの声萌え~BJとコナン君を続けてやってた月曜夜が懐かしか~~やっぱ明夫ボイスは萌える。ってことで‘‘ケツネタ’’から離れられない才蔵の話にひたすら萌えてww 座薬と注入タイプの違い?座薬は奥の直腸膨大部におさまったあと素早く溶けて患部に薬剤を直接届ける!注入タイプは内側と肛門付近の痔にも塗布できる!しかも携帯に便利!!で、才蔵は忍者として‘携帯に便利’を重要視したのよ、うん。きっとね。 ← マラソン大会応援ありがとうございました。 取り敢えず1時間54分という記録になったようです。 だんだん、記録が落ちていく・・・
December 13, 2010
コメント(2)
帰宅してからさっきまで寝ていたアル。 さすがに観光もガッツリやると激くたびれ。 マラソン大会はこれまでの中で一番楽しくて走りやすかったし、初体験も多かった。 商店街の中を走ったのも初めてだったしね。 これは事前に把握してなかったからびっくりした! だって商店街の中をランナーが二千人走るんだよ(笑) (ハーフのエントリーが約二千人) 大会会終わって萩指月温泉で汗をながして再び観光。 写真は幕末のトイレ(笑) 穴しかあいてないんだけどね。 わざわざ注意書きがあるってことは誰か試してみたとか(・・;) すべて重要文化財ってか? そうそう 木戸さんち前は走ったけど高杉さんち前はコースじゃなかったんだよね残念!
December 12, 2010
コメント(0)
山口県の萩に来ている。 もちろん明日の萩城下町マラソンのため。 で、今日は観光を少々。 真っ先に吉田松陰先生の元へ! 松陰神社を参拝。明日の武運?を祈る。 講義室を見ながら腐脳がフル回転。 銀ちゃんがヅラがお杉がこでぇぇ~(≧▼≦) 違うから。 それ銀魂だから。 史実違うから。 でもやっぱ、萩城下町萌えるぅぅぅ~ 攘夷の香りがあちこちに… ま、木戸さん(ヅラじゃない桂だ)前はカフェになってたけどね。 そうそう高杉さんちと木戸さんちってほんとに メチャメチャご近所さんだったのね~ も・萌えるんっすけどぉぉ~(≧▼≦) 明日はこの萩城下町中を、高杉宅&木戸宅の真ん前を走り抜けるから! でもマジあの細い道を団子になって走るのか? 暗くなる前に30分だけ軽くジョグ。 やっぱ知らないとこは走りづらいや。 家族のみんな協力ありがとうね!
December 11, 2010
コメント(2)

明日はマラソン大会で萩へ!高杉やヅラっちの生家旧家見て来っぞ!(いや、そっちは史実だから本物だから) 今日のサキよみ ジャンBANG! は「銀魂」特集。と言っても、時期的に早いので、新情報を期待したわけではなく。どっちかというと、劇場版紅桜篇のDVDの宣伝目的かなww © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ銀さんから‘‘アイツ’’に取られた視聴者プレゼントを取り戻せば三人を『ジャンBANG! 万事屋』にしてあげようってな指令が出るという。ヒントを集めながら辿り着いた‘‘アイツ’’は『エリザベス』www © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズで、エリーを見つけ、見事万事屋襲名。エリザベスの生足も見れたことだしwwもちろん視聴者プレゼントは「劇場版紅桜篇のDVD」&万事屋三人のサイン入りポスター!これ欲しいな~ © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ今のよりぬき銀魂さんのOP,EDを歌う栗山千明さんらのメッセージもあり。EDのAZUが歌う「 IN MY LIFE 」大好きなんだよね~しっとりとしてて。 最後にいつものように空知先生からの直筆色紙 © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズそれにしても公式のこれって本当?? ← 公式へ4月からのタイトル・・・どこが違うかわかるかな。 ← あと5日で劇場版DVDが手元に!!ワクワクすっぞ~
December 10, 2010
コメント(0)

今日はハーフマラソンの走り込みの為、半休取って帰宅。大会3日前なので長距離ラストラン。で、その前に、まだおお母ちゃんの絵チャ会にチョロっと参加、ヘタレ絵+う○こ残して大慌てでトンズラこく。ご参加の皆様、お邪魔様ですんませんでした。 我が家の新しいお姫様、ハムスターのひいちゃん只今成長期!毎日大きさが変化していく。で、ここらで一つ‘体重測定’をば。 (///∇//) いや~~ひいちゃん超カワユす~~~(親バカ) キッチン計りで測定。はい、31グラム あれ?ジャンガリアンハムスターは大人の体重が40グラムだから・・・デカイ?まだ子供なんだけど・・・デカイ?重い?ひょっとすると、ジャンガリアンの女の子ちゃんとしては巨体に??ハムスター版・定春化???・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( ̄□ ̄;)ま、冬だから食い溜めしてんのよね?うん。そうだ、きっとそうだ。 ← 容器を乗せてから「0」にして計ったんだし・・やっぱ・・食い過ぎ?
December 9, 2010
コメント(0)

WJ 01号一部ネタバレアリ注意 記念すべき2011年の1号のジャンプ表紙はもちろん「銀魂」!アニメ再開でテンション上がりまくり、仕事に集中できんと~どげんかして~~ 「ぬらりひょんの孫」きょ、京都編終わったァァ~~~!そやね、やっぱ晴明との闘いは羽衣狐とはべっこやね。ひょっとして京都編を3年くらいやるつもりやなかと~?って心配し始めてたから(笑)晴明が地獄から戻るのが1年後ってことだからしばらくは学校行事とかwwリクオ君がついに奴良組三代目を襲名!‘‘畏’’を失わぬ妖怪の集団・・それが三代目の百鬼夜行だ!!(///∇//) カ・カッコヨカ~~~ゆらちゃんも十三代目の特訓受けるし、時間が一気に進む?いきなり中二か?中三か?新章どうなるっ??? 「SKET DANCE」ぼ、棒人間キターーーー(笑)(笑)(笑)しかもボッスンってすぐわかるゥゥゥ棒スン( ̄▽+ ̄*)ツボりまくり。頼む。この回までアニメ絶対続いてくれェェェ 「保健室の死神」黒髪ドSのイケメンライバル登場!!ま、ハデス先生の方がカッケェっすけど。憐れ保健室はカウンセリング室に・・・廊下でミカン箱暮らしのハデス保健室。‘先生のような偽善者は大っきらいでね’敵意剥き出しのカウンセラー絶花。心機一転‘‘フリーの養護教諭’’(アリなのかww)となって病魔と戦うと、辞表を出すセンセー!!来週から「‘‘さすらいの’’保健室の死神」にタイトルチェンジか? 「エニグマ」 早く、実写映画化してくらさい。まだ13話しかやってないけどなww単行本さえ出てないけどなwwあ、12月29日発売だって・・じゃあ福岡の発売は大晦日ァァ??未来の動きを予知する夢日記を眠らずに描けるようになったスミオクリスに対抗する手段って?‘‘俺達’’の力って?次回Cカラー。平面世界で蠢くその感覚に萌える。 「べるぜバブ」やっと地獄メンバーゾロゾロ~~って感じになって自分の萌え要素↑↑初めての修行編突入?いや、男鹿っちのキャラからすると1ページで終了しそうだが・・邦枝のじいちゃん好きだww 「こち亀ショート10亀!」祝連載35周年!!9亀、両さんの大人買いに自分も思わず ‘こんな大人になっちゃいました’それにしても秋山先生凄い・・ 「銀 魂」巻頭カラー!銭湯で戦闘篇?久々の屁怒絽さんがアダムスファミリーになって帰ってキターー(〃∇〃)嬉し~しかも万事屋 VS 真選組! & ヴィダルサスーン VS 椿!?でもって、当然のように下ネタ爆裂wwもうそこしか語るとこないから。今からアニメどうすんだろって心配してっから。 取り敢えず言っとこう。じっちゃん伸び過ぎ。 ところで、よりぬき銀魂さんのスポンサーの一つが『P&G』なんだけど・・これ、地方によって違う部分?ヴイダルサスーンはP&Gなんだよね。 ← 手ぶろで落書き中 ← 明日、大会前のラスト20キロ走る予定で半休取る。 で、今日は30分だけ走り込み。週間天気予報だと・・寒そう・・
December 8, 2010
コメント(0)

内容に触れてますのでご注意を 昨日「銀魂」の37巻を買いに書店へ寄った際に、平積み以外の漫画本チェック。遅まきながら気付く、「JIN-仁-」と「百鬼夜行抄」の最新刊。ウッカリだ~図らずも、どちらとも第19巻目。 まずは「JIN」第19巻 2011年の4月から、再び大沢たかお主演で完結編として再ドラマ化が決定している。もちろん坂本龍馬は内野聖陽。好きだったんだよね~内野龍馬!自分の中にある龍馬像にピッタリハマったんだよね。19巻は龍馬死後の話ってことなんだけど・・南方は未だ龍馬の死に対しての疑問と失意のままに、友を失った苦しみの中にある。結果は同じなのに、何故わずか半月の命を長らえさせる必然性があったのか。この謎が、意味がわかるのは最後のお楽しみってことで・・ウズウズ。そして史実のままに歴史は流れていく。鳥羽伏見、江戸城開城・・次巻では新政府軍の彰義隊総攻撃へ。完結だって?コミックス派としてはネタバレ回避に専念のこれからである。 「百鬼夜行抄」第19巻 オマケとしてネムキコミックスの5タイトルの宣伝用ポップイラストがついて来た。 描き下ろしだからね~家で飾っちゃおうかな~いつもながら百鬼夜行抄に関しては自分の貧困過ぎるボキャブラリでは内容を語ること自体が困難。今回は伶お爺ちゃんのお話「名前のない子供」がよかったかな。霊感ゼロの八重子お婆ちゃんとの若き日の話がまったりとしてて好き。内容は怖いけど。連載が始まってもう15年も経つんだよな~自分も+15年・・うぅ・・・ ← 来年の4月はドラマ、アニメと、楽しみなことばかり! 留守録倒れにならないか今から心配・・・
December 7, 2010
コメント(2)

アニメ銀魂4月より再開決定\(^o^)/ドンドンパフパフ~ © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス 当然画面は 4:3 から 16:9 に昇格だよね?曜日や時間はまだ未定とのことだけど、まっさかゴールデンは有り得ないよね?土曜の朝5時ってことも・・日曜の深夜3時なんてことも・・・そこまでないな、ないない。いやいや、深夜枠で別の意味でぐっとパワーアップしてるかも?あ~待ち遠しか~(≧▽≦) 下ネタが・・卍)))≡=--\(・д・ ) さて今週の‘より魂さん第36回'は・・当時の放送話数で行くと・・第71話 「消せないデータもある」 酒乱でも ドMでも 凶暴でもなく、バベルの塔にも関係無く。銀魂で唯一女の子らしい女の子のたまさん!(ロボットって点を差し引いてもあまりある)月詠さんですらボケキャラになり果てた今、空知にはこれ以上手を出させないぞ~な穢れ無き領域にずっと居て欲しいと思うたまさん芙蓉篇の最終話。 ロッキーって映画、子供らは知らないけどこのテーマ曲は知ってるもんな。ロッキーっぽいって言ってもその違いもわからん程度だが。戦意は一向に高揚せず、源外さん神楽ちゃん定春と次々と犠牲に。焦る銀さんへのたまの言葉にジーンと来る「普通の計算なら生存確率は0.1%以下」「でもあの方たちなら生きてると、生きて・・いて欲しいと」感情の芽生え始めたたまさんの戸惑いを優しく受け止めている銀さんも素敵だしね。と、いいつつ本当の萌えセリフは、銀さんが落ちて行く二人へ悲痛に叫ぶ「神楽ァ~定春ゥゥゥ~」ってとこね。もうキュンキュンね。すまんこって、萌えツボがずれててww林(伍丸弐號)博士の娘への思いもわかる。親父は皆あんなもんだ。独りにしないでくれぇえって叫びもわかるけどね、同情はしないから。娘を蘇らせたいってのは親父の単なるエゴだから。自らを犠牲に皆を救おうとするたまさんを止めようと叫ぶ新八と神楽。ぐっと堪えてそれを押しとどめる銀さんの両腕にジワリ・・・ たまさんがメインになる話は必然的にSFらしさが強調される銀魂の世界観の複雑な広がりが感じられて好きなんだよね~ぜひたまさんメインで、サンライズっぽいSFオリジナル話やってくんないかな~ そうそう、子供産むしんどさね。鼻の穴から‘スイカ’なんてもんじゃねえから。鼻の穴から‘ガンダム’飛び立たせるようなもんだから。覚えとけや子供らよ。 劇場版DVD発売まであとわずかだね~書店やアニメイトなんかで配布してるフリーペーパーでアニプレックスの最新情報が載ってる「アニコム」ってのがあるんだけど知ってる?今度の表紙が銀さんもちろん、劇場版新訳紅桜篇のDVD情報。 ひょ、表紙が、カ、カッケェ~(〃∇〃)自分はたまにアニメイトでもらったりするけどこのフリーペーパーの「アニコム」はWEBでもページめくって見れるから興味ある方は覗いてみて ⇒ アニコム ← DVD,オマケに釣られちゃうよねぇ~でも主婦としては経済面もね~
December 6, 2010
コメント(5)

福岡はね、九州はね、相変わらずコミックスの発売は二日遅れなのさ。金曜発売なんて~のはこっちじゃ月曜発売なんだよっっなんなんだろね、この格差。ジャンプは同じ日に発売だって~のによ?もちろん張り切って今日買いに行ったさ ん?んんん?ちょっと待てよ。これまでの表紙を飾る奴らの流れからすると、今回はどう考えても‘イボ春’ じゃね?イボ春。ほらプロトタイプの金丸君とかさ~あったやなかね~ヤムチャ的な銀さんと色っぽくなった神楽ちゃんもいいけどさ~やっぱここはイボ春やなかと?空知ィィィ~ま、帯の折り返しが可愛いのでヨシとするか 次回第38巻には「ばんからさんが通る」も収録なのね。うん、これもね、中々ね、うん。 取り敢えず、イボ春が表紙に居ないことに異議あり!ってことで。 ← 未だに理解出来ん。何故、福岡九州は2日遅れなのだ?
December 6, 2010
コメント(1)

本日は20℃近くまで気温上昇。 もうこんなに暖かくなることもないかも?最後のチャンスとばかりに庭の手入れ。 それにしてもアイビーってどうしてあんなに広がるんだろ?どうやったらあんなにぶっとくなるんだろ? 鉢植え、吊り鉢、壁掛け、グランドカバーなど、用途の広いアイビー。丈夫で手入れ要らずで重宝するんだけどね。 本来はこんな感じなんだけど、ほったらかしにすると 別種の植物に変貌したアイビー指で切れるような‘ツル’なんてもんじゃなくて大木の‘枝’と化した。カットするのに鋸を使わなきゃ切れない太さに成長!写真のはまだカワイイもんだ。やっぱ何事も、少しはマメにやった方がいいってことで。アイビーを8割片付けたおかげで、庭がスッキリした!ほんっと、征服されてたからね。金木犀が肩身の狭い思いしてたからね。 植物の繁殖力ってッパねぇな~。これくらいしぶとくイキタイわ~ ← 今日は午前中に20キロ。理想の気温は13~15℃くらい? Powered by ついめ~じ
December 5, 2010
コメント(2)

WJ52号の‘ぬら孫’読んでウズウズww鯉伴のコスプレ、あれは‘魔人・加藤 保憲’自分、実は 『帝都物語』 (荒俣宏 著)フリークだった ( ̄▽+ ̄*) 加藤ごっこ(大人のごっこww)やってたもんね。加藤ってのは陸軍の軍人で陰陽道や奇門遁甲に通じる魔人ちゃん。帝都を滅ぼそうと画策すんだよね~。何か野望持ってんだよね~。(いや、平将門だの関東大震災だの風水だの説明すると長いのよね~この話)‘加藤’に勝るもの無しだが、加藤を阻止せんと戦う側で好きなキャラは ‘目方恵子(後に辰宮)’ 平将門の末裔である巫女であり帝都の守護聖女として加藤と戦うんだよね。そして何と言っても人造人間‘‘学天則’’(実在する!) 西村真琴が作った日本初のロボット。映画でのインパクトは加藤と同レベルの迫力!!帝都物語には他にも実在の人物、事件が多数出て来る。泉鏡花、幸田露伴、寺田寅彦etc・・ あ~また読み返したくなって来た。で、鯉伴見た瞬間、「描くっっ!」 加藤のお得意ポーズで鯉伴さま~~~~~加藤の帽子や手袋には、‘五芒星’ が描かれているんだけどね。映画も観たくなった。嶋田久作サイコーだったな~~~。 椎橋先生、番外編か何かで‘‘鯉伴’’の『妖怪帝都物語』描いてくれないかな~~ ‘加藤保憲ごっこ’をしたことのある、イイ大人の皆さん ぜひ、一緒に遊んで下さい 帝都物語価格:8,200円(税込、送料別) ← 今日は20キロ走る。大会まであと一週間。
December 4, 2010
コメント(0)

(来週の話ですまんこってす) 今日の「サキよみ ジャンBANG!」は‘‘BLEACH’’特集だったが 来週は 『銀魂』 特集 \(^o^)/ヤッターーー! © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通 すでに情報を知ってる人も知らない人も来週のジャンBAN、期待しようね!! ← 情報が色々入って来てはいるが・・ワクワク♪
December 3, 2010
コメント(0)

「龍馬伝」最終回の福岡の視聴率。24.6% パチパチパチパチ~何とか有終の美を飾れた感じ? 大河を一年通して全話観たのは龍馬伝が初めて。ドラマのレビューも初書きで、全48話の感想をグダグダよく続いたもんだとww大河だから最初はあまり視聴率には拘わってなかった龍馬伝。だんだんやっぱり気になって来るんだよね。レビュー書いてると。で、途中からだが‘‘福岡''という地方での視聴率の推移を追ってみた。関東圏とは全く違う(その他のドラマ視聴率も合わせ見て)地方の特色も見えた感じ? 第4回 25.9% (江戸の鬼小町) 初めて視聴率を確認したのがコレ。初回から3回目までノーチェックで不明。第12回 18.4% 第13回 13.9% (さらば土佐よ) 第14回 20.4%第15回 18.5% 第16回 19.5% 第18回 18.4%第19回 19.3% 第20回 20.9% 第21回 21.4%第22回 20.0% 第23回 22.6% 第24回 23.8% (愛の蛍)第25回 21.0% 第26回 18.8% 第27回 19.5%第28回 20.9% 第29回 17.5% 第30回 20.4%第31回 16.8% 第32回 18.0% 第33回 16.4%第34回 22.3% 第35回 16.6% (薩長同盟ぜよ)第36回 17.4% (寺田屋騒動) 第37回 20.5% 第38回 18.9% 第39回 15.7% (馬関の奇跡)第40回 17.8% 第41回 18.3% 第42回 20.8%第43回 20.6% 第44回 20.9% 第45回 16.7%第46回 20.8% 第47回 20.9% 第48回 24.6% (最終回)<北部九州(福岡)視聴率推移>う~~~ん初めて確認した第4回「江戸の鬼小町」の佐那さん初登場が、おそらく最高視聴率??自分が確認した範囲内なので断言はできないが。第13回「さらば土佐よ」 第一部の終わりだと言うのに最低視聴率の13.9%。何故だったのだろう?裏が強かった??薩長同盟も寺田屋もカッケエ高杉さんの馬関の奇跡も平均以下。謎だ。高視聴率が続いたらしい第一部のほとんどが抜けてる為本当の平均視聴率より低いと思われるが、自分の持っているデータ内での平均は20.14%どなたか抜けてる分の北部九州・福岡の情報ご存知ない? その他のドラマの視聴率もこの一年通して見て、関東圏や九州との違いがハッキリわかって非常に面白かった。今で言うなら ‘鬼渡’福岡じゃ先週も18.5%、毎回高視聴率だけど、関東は違うらしいようで。深いな~ ← 今日は黄砂が凄かった。風も台風並みだったそうで。 アレルギー性鼻炎持ちなので、黄砂ガッツリ影響します。
December 3, 2010
コメント(2)

WJ52号一部ネタバレアリ注意 ど~も~女・海老蔵で~す呑むと‘記億’という文字が消えゆくのォ・・・酒は呑んでも飲まれるな。それにしても一年って早い・・次回はもうジャンプ‘‘新年1号’’!?マジでか?? 「ぬらりひょんの孫」そ、そ、そうだったのかァァ・・なんて悲劇なのォォォ可哀想な二代目、憐れ過ぎる乙女ちゃん。羽衣狐こと山吹乙女ちゃんに反魂と偽りの記億を植え付けた晴明どもォォォ待ってろよ~この電ハムが許さんでぇぇぇ 卍)))≡=--\(・д・ )お前は邪魔ハーフ⇒クォーター⇒つぎは‘エイス’って言うんだって。ってことは‘ぬらりひょんの曾孫’は‘エイス’?(リクオ君も呪いがかかってるんだよね?)いよいよ三代目襲名すんのかな・・・ 「SKET DANCE」第2回人気投票結果発表 & 絵文字プレゼント付きCカラー!!エニグマンの『順位を当てまショー』で順位当てに奮闘するスケット団ま、ボッスン、スイッチ、ヒメコのワン、ツー、スリーは揺ぎ無いけど大好きな‘レイコちゃん’が32位ってどうよ、Jソン先生より下ってどうよ(`ヘ´#)責任取ってボッスン、次回から棒人間でずっとお逝きなさい プレゼント絵文字ケータイ画面ガッツリダウンロード。 「保健室の死神」こちらも第1回人気投票結果発表!えぇ?ハデス先生1位じゃないの?明日葉君が1位ぃぃ?え?三途川先生が11位??なんで真田が4位ィィ???う~~~~~~ん、どのあたりが投票するとあんな結果になるんだ??Cカラーは嬉しいけれど・・・今回初登場の、みのり先生の双子の兄‘よしのり’(漫画家)この先面白そうなキャラゆえチェック。! 「エニグマ」 クリスの正体はバレタが彼の平面世界を操れる才能にお手上げ状態? 今度はスミオが起きていながら夢日記の自動筆記を始める。人が平面化されるって映像にしたらすっごくホラーちっくでいいと思うよ~ 怖い話は自然と脳内変換させちゃうんだよね~CGをふんだんに使って実写化!おもしろそうなんだけどな・・・よく考えたらまだエピソード12。たった12回でこんだけ読者を引き込むなんて。恐るべしエニグマ 「銀 魂」くっだらね~くっだらね~くっだらなくて大好きだぁぁぁ~ 今回のネタ元が、空知先生の誕生会で沖田役の鈴村さんから贈られた?『天地を喰らう』なる本物だったとは!!銀さんがたけしから借りパクしたアレね。検索したら あったよ本物ォォォ~ 中古だけどね、‘たけし’って書いてないけどね ファミコン持ってないしね。 【中古】ファミコンソフト 天地を喰らう (箱説なし)【画】価格:627円(税込、送料別) 殴られ屋の人情話かと思いきや「なんか・・違くね?」ヅラの恐るべきテロの実態って真選組屯所のトイレットペーパーを‘全てひっくり返す’って・・それって、ピンポンダッシュとどんだけレベル差あんの?ザキ、まだ‘あんぱん’の呪縛が解けないのか?殴られ屋・岩松っあん、かぶき町民をカモにして、一稼ぎしようなんて、だいたいムチャだったんだよな。神楽ちゃんに頼った時点ですでに間違っちゃったんだよな。次回1号、巻頭カラーで重大発表( ̄□ ̄;)!!アニメ水戸黄門化計画?劇場版第2弾?? 手ぶろばかり描いてたので (気付けば手ぶろに 118枚もUP) フオトショで練習。相変わらずのヘタレ絵に凹む。トイレの神様いらっしゃるなら、ペンタブの神様もいらっしゃるのでは?どこ?どこどこ?? ← 雨だ~今日は早く帰る用事があったんで、いいかと思って外に干したのに 間に合わなんだ・・・今日はもう走るのやめとこう。
December 2, 2010
コメント(2)

今日も大会に向け仕事終わってがっつりひとっ走りジャンプ感想も絵も明日ね、もうクタクタだわ・・ って、ことでジャンプより早く紹介したい可愛い子が! ポッカリ空いたもぐ君の小屋のあとにやってきました、新しいお友達。 名前は 「ひいちゃん」ジャンガリアンという種類で、ヨーロッパ出身。 ちょうど今、玄関の‘‘ひいらぎ’’の、ちっちゃい真っ白な花が咲いてるのね。で、ひいらぎの‘‘ひいちゃん’’もちろん女の子♪ハムちゃんもやっぱ女の子可愛い~我が家に早く慣れてもらわなくっちゃね。二、三日は小屋に慣れてもらう期間、それからリビング内お散歩を開始。 まだちっちゃいので、顔と体が 1:1 みなさんヨロシクね ← 定春という男の子とひいちゃんという女の子 一緒にならないよう気を付けないとね・・うん、アレだから、うん。
December 1, 2010
コメント(4)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()

