全27件 (27件中 1-27件目)
1

WJ43号ネタバレアリ注意 ‘トップ・オブ・ザ・スーパーレジェンド’ドンドンパフパフ~WJ45号から50号まで連続の超豪華‘大物’読切シリーズだと!岸本斉史⇒空知英秋⇒許斐剛⇒うすた京介⇒秋本治⇒鳥山明!!空知、‘大物’になったんだね。 「ぬらりひょんの孫」 産まれたで~~~いきなり髭のオッサン晴明が産まれるかも?とビビっておったがよかった~ドデカイ不気味赤ちゃんでもオッサンでなければ可愛いもんよ。いや待てよ、まだ完全体じゃないってことは、あのままオッサンになっちまう可能性もォ?いつかこの世を‘一点の穢れも無い純粋な黒’で埋め尽くしたかった羽衣狐。それは鵺そのものなのか?鵺がもたらすものなのか?ここへ来て秋房登場。何?まさか? 「SKET DANCE」アカツノチリ毛虫を育てるとボッスンになるのかな~♪さすがスイッチのコーナー、久しぶり~~~で、なんでジャパネットなの(笑)読んでるだけで勝手にジャパネットの社長の声に脳内変換。‘ブラビエラ’って動物語翻訳機じゃなくて、ジャパネットTVショッピングのハイテンション社長の声変換機(長ァァ~)やなかとォ?ww思念波を読み取ってPC表示って、スイッチ凄過ぎやろ~で、アレ?ああいうオチ?ロマンちゃんんん???どうころんでもグッダグダwwま、ホウスケ可愛いから勘弁しといたるわ。 「保健室の死神」虚像の姿見でピ~ンチ。アシタバ君を助ける為なら‘僕の身体で払えるものなら何でも払います!‘ってきゃ~ハデス先生~~妄想が爆走しちゃうじゃないのォォォ_( ̄▽+ ̄*)ま、身体での支払いは無しで無事解決したけどね。え?残念?自分もキャンプ中だったって忘れてたから。ハデス先生と一緒にみのりちゃんにいつもの5倍怒られて来るわ。経一とはすっかりオッサン?コンビにされちゃって、ビンタの跡も可愛い♪保健室の死神人気は本物と見た!このまま波に乗ってアニメ化目指そう!! 「エニグマ」エピソード3で、この取り込まれ感。まだたった3話なんだけどね。なんだかもうずっと学校の迷宮を彷徨ってる気分。謎、謎、謎。シャドー怖ェェェ写真怖ェェェ手形超怖ェェェェェ~ 「銀 魂」空知ィィ、やっちゃたなオイ、やっちゃったよな。禁断の領域に踏み込んじまったよな。触れる?やっぱ触れとく?もうね、今回は九ちゃんとヅラ子でお腹いっぱいなんだけど?とったどォォォォって、ナニを?何が局地的戦術なんだよ?ヅラぁぁ、ナニより先に腐脳をどうにかしよう!九ちゃんもね‘つけたどォォォ’・・・って、上下アリっすか?え?上下アリナシのカマっ娘対決??あ~なんか胃のあたりが重いんっすけど・・・真選組、どう来るかと思ったらこう来たか。鬼のジミーに仏のトシさんね。で、ソーゴ・ド・S・オキタ三世・・・。将軍倒して江戸城乗っ取り?その前にかぶき町の坂田将軍倒すわけ?坂田さん、ヤムチャ化しただけじゃなかと?かぶき町の猛将なの?次回は万事屋VS真選組?土方は本当に新八と同じ取り残され組?まだ登場してない長谷川さんやさっちゃん月詠さんは?でももうホントお腹いっぱいだから。これ以上人格、性別変わってたらついてけないから。 ← 手ぶろで落書き中 「・・・・・・・・・・・・」 ← 皆さん何か食える系育ててます? 自分、芽キャベツの苗を買いました。育つかなぁ・・・
September 29, 2010
コメント(2)

9月19日 福岡の「龍馬伝 38‘霧島の誓い'」の視聴率 22.4%!・・ちが~~う!これはゲゲゲの女房ォォォ!!はい本当の龍馬伝視聴率はこっち ↓18.9% ・・・ま、やっぱね・・・羨ましいぞゲゲゲの女房。最終回はどんな数字を叩き出したんだ?怖ろしい子・・・ ‘弥太郎伝39' 「わしは三菱を創った男じゃ!」「なかなかようやったのうグラバー」明治に入って路頭に迷っていたグラバーを拾ったんはわしじゃあ。ほ~そうなのか~自分と豊臣秀吉を並べて語る弥太郎をガツンと一発美和お母ちゃん!相変わらずおかんには頭があがらんとやな~wwいつもの期変わり導入部。四期に一度のご登場、土陽新聞の坂崎君。忘れとらんきぃ、頑張れや!それにしてもいきなり弥太郎の喀血・・何?何なの? 土佐商会主任として現れた弥太郎、ここぞとばかりに超態度デカイ!(笑)しかしここからが商売人としての本当の戦いの始まりながじゃ。土佐を背負ってるんだと自負している弥太郎だが大浦慶もグラバーも商売するなら龍馬を通してくれと。主任にまで出世したと自信満々の弥太郎の自尊心はズタボロ。お元に当たり散らすもそのお元の「坂本さんに関わる人は皆心がざわめくとやろか」と言う言葉に複雑な表情を見せる弥太郎。龍馬の存在は自分を目覚めさせた恩人ながら邪魔者でもあるんだよね。でも弥太郎の魅力はこうした龍馬への嫉妬心モロダシの姿にあると思う。手塚治虫が水木しげる他の人気漫画家に抱いた思いのように。 第39回 「馬関の奇跡」もう今回の感想は高杉の事だけでいいと思わん?とにかく文句無し高杉が超超超カッコよかったってことで。戦争の最中でも‘着流し姿’の高杉の粋に龍馬だって感に堪えないって感じで。その龍馬に自分の労咳の事を打ち明けながら‘それも運命’だと。面白う生き、打ち上げ花火のように散る・・それが高杉晋作の生き方だと。かっけぇぇぇ公式で演出の大友さんが‘仮面ライダー高杉’って言ってた意味がよっくわかった。敵陣のまっただ中を三味線弾きながら(三味線だよ!ww)歩む高杉。小倉を攻略し馬に乗って颯爽と去って行く(手綱引きが三味線抱えて並走にちょい笑い)馬=バイク?ありえね~!有り得ね~けどねww‘100万の大軍恐るるに足らず。恐れるべきは我ら弱き民、一人一人の心なり’by 高杉もうここで龍馬伝最終回でもいいと思ったね ア( ̄ii ̄)ハナヂ・・(予告を見た時には‘必殺仕事人・三味線のお杉’なんて思ったんだけどね)ハッキリ言って福山龍馬より百万倍も高杉にカリスマ性感じる。馬関戦争よく知らなかったので前もって勉強はしたんだけど、小倉藩は九州における幕府側の旗頭に祭り上げられて流れで戦ったって感じで。当然加勢の熊本藩なんて~のはもっとモチベーション低いわけで。実際には龍馬もそんなに活躍してはいないんだよね。だから船と福山のアップばかりだったのかww 戦い終わって勢いづく木戸は武力で幕府を倒す気満々。ここで龍馬と高杉は戦いよりも他藩に呼び掛けて味方を増やそうと。龍馬の提案は‘大政奉還’軍艦や武器を準備したのは龍馬自身ではないかと笑い飛ばす木戸に武器は幕府を脅す為にのみ使うのだと。‘大政奉還’・・そんなものは奇跡でも起こらなければ無理だと一蹴されるがここで龍馬は強い信念を持って諭すように言い聞かせる‘その奇跡を起こさんと日本はのうなってしまうじゃが’と。今回の龍馬の見せ場はここだけ。ま、中々カッコよかったけどね。 高杉がその鮮烈な生涯を終えるまであと一年。あ、龍馬もね。 三年前に行った時の写真ですが今回の舞台です ← 次回の後藤象二郎にかなり期待。暑苦しい男が最近好いとう?
September 28, 2010
コメント(7)

福岡、今日は一日雨だった。明日の朝は冷え込みそうだな。こんな時、秋バテ来るからね。夏バテ無くても秋来るからね。みんな気をつけようね。 さて今週の‘より魂さん第26回'は 当時の放送話数で行くと 第64話 「んまい棒は意外とお腹いっぱいになる」 NHK大河もね、今ちょうど長州大活躍だからね~。ここでヅラっちの攘夷活動ぶりを描いた??この話をやんなくてどうすんだってね。でも本当の攘夷志士は、こんな電波な活動はしてないから。正しくはNHK「龍馬伝」を見てお勉強しようねっていう啓蒙活動?にもなってるからね。そんな奥深い?今回のお話。当然、大河便乗なら本家本元‘坂本辰馬’の話もやってくんないかな?ね、テレ東さん。 「日本の夜明けスペシャル 狂乱の貴公子 一日密着」 Kつらではない、桂だ。 名前言っちゃってますけど?顔にモザイク?猥褻物扱いか? 顔出ちゃってますけど?匿名希望?いつもの電波っぷり、つーか正体隠す気最初っからねえだろヅラ!TVを通して人々に攘夷活動を知ってもらおうと言う意欲だけ買っとくわ。で、花野アナにいちいちツッコミ、なんで下ネタ? 取材途中で真選組登場。総悟くん、今回ほとんど‘か~つら~’しか叫んでない(笑)花野アナも巻き込んで、いつものように追っかけっこ。オッサン、ただの大工さんだから。屋根に居る人みんな攘夷志士じゃないから。 今回銀さん登場はちょこっとだけ。玄関ドアに頭突っ込んで、攘夷活動の勧誘ね・・万事屋でのヅラのヒエラルキーが新八以下なのは間違いない。ところで銀魂に東京タワーが出てくるのって他にもあったかな?ラスト無事逃げおおせて放った一言‘バイビー’真選組から総ツッコミ‘ヤバイよ古いよ古過ぎるよアイツ~’本人にとっちゃ最新のギャグだったり流行語のつもりなんだけどね。キャッチしてる電波が20年くらいずれてるからね。 で、お約束の爆弾にて真選組一掃!花野アナも巻き込んで。 ‘攘夷志士は過激でアブナイ人ではございません’取材を通して訴えたかったのにね。残念んんん。 今回の陰の主役・んまい棒!非常食として携帯するのは‘昆捕駄呪(コーンポタージュ)’目くらましの武器にもなる。攘夷志士同士の情報交換時の肴は‘鎖羅魅(サラミ)’目くらましの武器にもなる。 のつのつとした食感が・・・誰かァ飲み物くださ~い ← 手ぶろで落書き中ドンドンパフパフ~~ お気軽手ぶろ、グダグダ遊んでこれが記念すべき100枚目!となりました~お絵描きソフト、結局フォトショだけのまんまで今日まで来ちゃったな~手ぶろはやり直しはきかないけど、お手軽感が今の自分に合ってるのでまだ当分このままかな? ← より魂さん、10月からも続くみたいで一安心。OP&EDも変わるかな? 4月から、銀魂第二期が始まると信じてるぞ~エリ-オッサンんんん
September 27, 2010
コメント(2)

幸村く~~ん!大好きだァァァァァ よそ様のブログじゃね、叫びまくってたんだけどね。よくよく考えたら自分ちでは全然つぶやいてもなかったことに気付く(笑) 終わったね。戦国BASARA弐。一期の時はそれほど熱心に観て無かったBASARAなんだけどね。だんだん武田主従のあの熱苦しさとww真田幸村くんに惚れ込んじゃって今期はとにかく幸村くん追っかけてた。残念なのは、一期のように武田主従のあの掛け合いがあまり観れなかったこと。「御屋形様ァァァ~」 「幸村ァァァ~」叫び合って殴り合って、あんたらどんだけ大好きなんだよォとにかくこの二人の熱苦しいww関係性が大好き。 そして可愛いワンコ幸村くん!元気で明るくて真っ直ぐで。一途で素直で頑張り屋さん!う~~ん無条件可愛い~~毛利元就と改造大要塞日輪・富嶽の前に一人立ち塞がり二本の槍のみで戦いを挑む。元就の日輪より熱い男・真田幸村!見事に打ち破る!そして武田信玄の元へ。久しぶりィ~~~あの掛け合いが最後に観れたよ。良かった良かった。また会う日まで幸村くん。頂上目指して頑張るんだぞ~ 一期の魔王・織田信長と違ってカリスマ性皆無の豊臣秀吉。ただの丈夫なゴリラだもんね。猿のままの方が逆に凄みが出せたんじゃ?ま、盛り上がりに欠けたのはやっぱラスボスがあれだから。でも竹中半兵衛がその分メッチャ頑張ってたから。今期の真の主役じゃね?ってくらい。あの‘○○君’呼ばわりがたまらん好きやったな~合掌 ← ガキんちょ家康が、なんかちょっとイケメンに成長してた。三期の見所か?
September 26, 2010
コメント(4)

呑み助ですまん。反省してる、毎日。休肝日作んなきゃね~と思ってる、毎日。 古巣の友人がお土産持ってこんちわ~キャ~!いらっしゃ~い、お土産(そっちかいィィィ)だってね、前々から頼んでた電ハムの大好きな物なんだもの~ はい、‘九州大吟醸’&‘いも九’名前から想像つく通り‘日本酒’と‘焼酎’アルアルね。 これがね~レアものなんだよね~♪福岡の‘九州大学’と地元企業とのコラボ作品で、‘九州大吟醸’は、ネットや福岡空港、地元百貨店でも売られてるんだけど焼酎の‘いも九’の方は、まだ九大の‘大学生協’にしか置いてない超レアものしっかし‘いも九’ってネーミングがね・・芋焼酎って言うのと、国立大学の中で最も田舎くさい九州男児のイメージからなんだと。自虐だ。 大学オリジナルグッズにも色々あるけど、やっぱお酒はいいよね~~( ̄▽+ ̄*)九大農学研究院生物機能科学部門発酵化学分野(長げぇよ)で開発した九大オリジナル酵母を使ったお酒ちゃん。九大大学院システム情報科学研究院情報エレクトロニクス部門(長げぇよ)で開発した「味覚センサー」とやらによる味の化学分析も実施してるとか。なんか科学的~なお酒ちゃん達である。 で、味はと言うと・・・まずは吟醸酒。これは二本あるので一本試飲。美味い!(゚◇゚ )ノ 甘口でとってもフルーティ!!やばい、一本すぐ無くなっちゃうよ、ってか無くなったwwで、焼酎の‘いも九’は・・・一本しかないのでま~だ開けるのは勿体ない。これはまた次回ってことで。 同じく農学部附属農場畜産研究室が開発した九州大学製法「はかた地どりソーセージ」ってのがあるんだけど一緒に買って来てくれれば酒の肴にピッタシだったのに・・卍)))≡=‐\(・_ 友人 次はきっとビールだな。ビール開発してくれるんだよね?九大の皆様~? ← 定春部屋を覗きに御来訪ありがとうございます。 まだまだ隠れた定春イラスト探してます。 こんな定春描いたよ~という奇特なお方、ぜひうちの展示室にも飾らせて下さい!
September 25, 2010
コメント(2)

ど~も!今回10万アクセス御礼企画として、やっとこさ「定春部屋」を開館! 自称‘定銀’サイトとして、日々‘定春’をプッシュしている我がブログであるが、万事屋ファミリーの一員のはずなのに、たいてい3人組で定春はカヤの外って事が多い。で、そんな定春をもっとアピールする為に、定春メインのイラスト部屋を作ってみた。(作る作る詐欺になりかけてたんだけどね(笑))‘定春と○○’我が家で定春は添え物ではない。主役である。○○が添え物ね(笑) 仲良しの皆様から頂いたお祝い絵や、キリ番の御礼絵、無理言って頂いたもの等々恐れ多くも展示させて頂いているがこれからも少しづつ展示品を増やして行けたらいいなと思っている所存。 改めて定春絵を描いて下さった皆様に宇宙イッパイの感謝と愛を込めて・・・ ←クリック 定春部屋への入り口 TOPページやサイドにも入口置きますのでヨロシク。 ← フリー配布で頂いたものや、拍手絵などまだ載せてないものもあります 一日の容量オーバーとかで画像UPの打ち止めになったもんですから。
September 23, 2010
コメント(8)

肉球マシュマロ以来、ハムスターの肉球を確認すべく日夜鋭意努力しておるのでありまするが・・てんぽ~ちゃんのようにうまく写真も撮れず、それ以前に毛のせいで肌色の手の平にしか見えなくて・・ 例によって噛みつき‘定春’を噛みつかせてハム釣り( ̄ー ̄;をしてみるが全く肉球を確認させてもらえず、噛まれ損。 今度は大好きなチーズクッキーで釣って柵にしがみつかせるが・・ ボケボケ写真ですんまそん。なんか肉球っぽいの見える?コレ肉球? 取り敢えず、もう少しハッキリとした肉球が撮れるまで頑張ってみる。ハムスターの肉球マシュマロとかあったら・・・きっと萌え死ぬ( ̄▽+ ̄*) ← ‘定春イラスト部屋’を明日くらいにはUP・・予定です
September 22, 2010
コメント(2)

9月12日福岡の「龍馬伝37‘龍馬の妻'」の視聴率20.5% ドンドンパフパフ~久々、ゲゲゲの女房を抜いて、福岡のドラマ部門で1位に返り咲き。 あれだね、最大の山場である薩長同盟や寺田屋事件より、龍馬を巡る火花バッチバチの女の戦いの方が皆興味あったわけだな。やっぱり老いも若きも福山龍馬の恋話(こいばな)がいいわけ?寺田屋事件の方が面白かったと思うけどな・・・ ‘弥太郎伝38’ 「わしが土佐藩の世話役じゃあ」 ついにうちの弥太郎が本格的に快進撃を始めたぞ!それにしても後藤象二郎との毎度のツーショット。回を追う毎に・・なんていうか・・こってり?暑苦しい?濃度高めの空気?増してない?(自分の中での暑過ぎ・濃い過ぎ・五月蠅過ぎ三人衆・・も一人は蔵太ww)でもこういう上下関係での二人も見納めなんだな~なんたって土佐の世話役として貿易を任されたわけで、堂々たる役職についたのだから。頑張れ弥太郎商会!(土佐商会とも言うww) 第38回 「霧島の誓い」 ‘坂本龍馬ちゅう役者には舞台から降りてもらわななりもはんと’いきなり、第三部終了の象徴のような西郷どんの台詞。長州征討が始まり要らない人扱いの龍馬。そりゃあ霧島に誓いも立てたくなるわ。 霧島連山龍馬が登った霊峰高千穂峰。天孫降臨に際して突き立てられたという天逆鉾があり、それを龍馬が抜いてみせる。 ニニギのみことに自分を重ねて。一度死んだ自分には何も怖いものはないと。これからは自分が日本を引っ張って行くと。 そしてその決意の誓いとして天逆鉾を再び突き立てる。う~~~ん・・・ドラマチック?盛り上がる?福山に頼ってのムードだけの新たなる決意って感じ?第三部の〆にしてはあんまり・・こんだけすんごいロケしたぞって見せたかっただけ? 乙女ねえやんに宛てた手紙より高千穂峰 (京都国立博物館蔵) 史実なんだよね。 これを書いてる龍馬を想像すると・・なんか可愛いんだけどね。 で、今回の蔵太の死。相変わらずのアッサリ死亡。必要だったか?お元との心の夫婦約束。取って付けたようなこの展開。海難事故だけではドラマチックじゃないから?逆に蔵太に失礼じゃなかと?亀山社中の仲間を蔑ろにして来た脚本家が何を今更・・・熱い男の冥福を祈り合掌。 それにしても何を狙ってるんだ脚本演出!ケンカはいかんと、話し合いでの解決を志にしていた龍馬を、ここへ来て何で?何で戦いに向かわせる?史実でも長州藩を支援してるわけだが‘霧島の誓い’がこれに繋がってはね・・・それが日本の為?・・らしくない。龍馬がすっごく底の浅い人間に見えてしまう。悲しいぜよ。 次回録画を見ながら、最後の予告で思わず巻き戻しの一時停止。あれ?これは必殺仕事人?三味線のお杉?はい、高杉のあのシーンは何なんでしょう?楽しみだ(笑) ← ‘霧島の誓い’ 自分も毎晩やってます。 酒量を減らすぞ!!って・・・はい、誓います今晩も。
September 21, 2010
コメント(6)

敬老の日、皆さんジジ様ババ様とゆったりと過ごせたかな?我が家の最高齢者はハムスターの‘もぐ君’人間でいえば80才は超えている。 少しでも長生きして欲しいと願うばかりだが・・・ さて今週の‘より魂さん第25回'は 当時の放送話数で行くと 第28話 「いい事は連続して起こらないくせに悪い事は連続して起こるもんだ」 う~~~んWJ42号発売の後にコレ持って来たか~~~空知とアニ魂スタッフ、なんか示し合せてない?ラストが真逆の近妙じゃ~ないか! 取り敢えず煉獄関の話を先に見たかったな~~ 今朝のブラック星座占い「おとめ座のあなた、今日死にま~す♪」放映当時、かなりの苦情が殺到したとかしないとか・・‘うちの子はおとめ座で、これ見てショックで泣き止みません’みたいなまた苦情殺到すんじゃねぇのか?ちなみにとっつぁん9月9日 近藤さん9月4日 懐かしいな~天童衆 このころはまだ天童衆がいかにもって感じで幕府の上に居たはずなんだけど・・どこ消えちまった?松陽先生の死にも絡んでそうだし、いずれは出てくるな、銀さん達の前に。あ、待て待て待て・・それって松陽先生の仇を取るってことに繋がっていき・・・あいつら終了フラグ?あ、もう出て来んでよかと、天童衆。お前らなかったことにしよう。うん。 話が逸れ過ぎ 松平のとっつぁんの‘男は一を覚えてれば生きていける’ってwwうちの野郎共が一しか覚えず社会人になったらどうしてくれんだよ。 煉獄館の件で天童衆に呼び出されたとっつぁんと近藤さん今朝の星座占いが頭から離れない近藤さんは、とっつあんがおとめ座と知ってパニくるそこへさっちゃんも加わるが近藤さんとはこれが初対面。こっから数々の伝説を生むギャグ回オールスターズが始まったのね・・次々と災いと共に現れるレギュラー陣。グラサンは皆殺し屋?ヅラっちのこの爆弾も懐かしい。三人乗り自転車に乗り換え?ヤッターマンパクってるから(サンライズじゃないけど?タツノコだけど?)B級美食家神楽ちゃん?美味しんぼパクってるから、なんかあっちの主人公いるし(小学館だけどいいのか?) 何とか無事到着の二人。天童衆のシーンだけ妙にシリアス。お咎めなしだけどなでもこれエヴァンゲリヲンのゼーレパクってるから。 近藤さん、星座占いなんて当たらなかったな・・と安心してるとこへお妙さん・・これってホラー映画の定石ね。全て丸く収まって安心・油断したところで、真の恐怖が待っていた・・・ ←手ぶろで落書き中 WJ42号とシンクロ、真逆シンクロ。 ← より魂はあと半年は間違いなく続くんだよね?
September 20, 2010
コメント(1)

WJ40号ネタバレアリ注意 え~~~自称、‘定銀’サイト・・・と、名乗って来た我がブログ。今回諸事情により‘イボ銀’サイトと名称変更せざるを得なくなった模様。TOP絵変えなきゃならんとやろか?? 「ぬらりひょんの孫」 センターカラーの鬼纏のリクオ・・もうたまらんかっけェぞ~~~つまりは黒太坊もかっけぇってことで♪二人の畏を重ねた鬼纏--”畏襲”(かさね)鬼童丸を倒しこれで百鬼安泰かと~~って・・な、なんか出たァァァww羽衣狐立ち現れる!ついに晴明誕生か?? 「SKET DANCE」SARUTOBIハンパねぇそうで。ま、今回事件そのものは置いといて。新生徒会執行部、ヤバイだろ。全然大丈夫くねぇだろ。加藤、ヤバイよ。ウサミちゃんはもっとヤバイよ。やっぱ妹萌えの兄貴が必要だよ。スケット団と生徒会の新たな対立の構図!って以前に内部崩壊寸前だよどうすんの椿!次回、最近活躍の無かったスイッチ久々のメイン? 「保健室の死神」ハデス先生のビックリ顔が、ますますキュートになっていく♪♪最初の頃はホント、ただホラーしてた御顔なんだけどね。変わったよな~~~操ちゃんが女の子って気付いてなかったのか、みんな?それに気付いてた経一、女の子って分かった時点でお風呂入れ自粛でしょうが!!九十九のジジイ(63)が‘ババア’と呼ぶ三途川先生・・・本当はいくつ?そして今回も災いの渦中のアシタバ君。鏡から抜け出せるのか?Labyrinth of mirror・・・ホラーで鏡が出てくるとたちまち萌え度アップ深夜、鏡を肩越しに振り返って見ると・・・あ・る・物が見えるって本当かな~ 「エニグマ」すっきだな~こういうシチュの話。影に連れ去られる会長・・ザザザッ・・ザザザザ・・・ゾクゾク鳥肌_( ̄▽+ ̄*)謎、謎、謎でぐいぐい引き込まれる。期待度大! 「銀 魂」ハイィィィィィ~~~?空知がまた新しい扉開いちゃったよwwわずか一週の休みの間に二年経っちゃったわけ?ジャボンティ便乗オイシ過ぎだろ?wwで、二年であんなに成熟しちゃうの神楽ちゃん?銀さん・・・なんでヤムチャ設定?ww定春・・定春ゥゥゥ~~_| ̄|○なんで・・なんでオッサン設定なんだよォォォ尻尾鍛えてどうする気だったんだよォォォなんでイボ兄弟なんだよォォォってわけで当家はこれから‘イボ銀’サイトとして頑張る所存・・んなわけねえだろ!空知どうにかしろ!! それにしてもドラゴンボールどんだけ好きなんだよwwwってことで、‘わからなかった人の為のDB参照講座’~パチパチパチ神楽ちゃんと銀さんが‘速い’と、お互いのパジャマっ子ぶり、いやしん坊ぶりに目を見張り、何故か一々なっぱ・新八の頭の上に乗るシーン。あれは‘DB19巻’の110ページ&124ページを刮目して見よ!ホント好きだね空知。 もうイボ勢、イボリン、イボに至っては何を鍛えて本体と入れ替わったのやらサッパリっすそして・・そして今回最大の?は・・・‘いやん待って勲さんんん’そりゃあぱっつあん吐血もしますわな。でも良かったね近藤さん!近妙だよ。念願の夫婦プレイだよ。夢オチでなければどうする気なんだろ空知・・・ ← 手ぶろで落書き中 全然、萌えねぇよ~~~(T_T) ← 自分、イボ春が可愛く見えて来たらオシマイだと思う。
September 19, 2010
コメント(2)

ついにアニマックスの創ったヒトに大御所声優・神谷明氏登場!なんとこの日9月18日は神谷さんのお誕生日で64歳に!!なんつー声の若々しさ~~ コナン君の毛利小五郎から離れて以来、とっても気になってたお方。やっぱね、北斗の拳で育った身としては、え?育ってねえ? 二回に渡っての神谷明特集。うちの子電ハムにとっては小五郎のおっちゃんとかし知らない。北斗の拳もシティハンターも名前は聞いたことある、って程度だから。ま、当たり前か。 神谷さんが言うに今の自分を作り上げたキャラクターとして4つを上げている 「うる星やつら」の‘面堂終太郎’・・・初の二枚目半「キン肉マン」の‘キン肉スグル’・・・徹底したお下品ギャグ「北斗の拳」の‘ケンシロウ’・・・徹底した硬派二枚目そして 「シティハンター」の‘冴羽?’・・・自分の‘集大成’として位置付けているキャラが、冴羽?であると。 冴羽?のオーデションを受けた時に‘これは自分にしか出来ない役だ’と意気込んでいたのに一向に返事が来ない。気になって、仕事のついでに集英社に立ち寄ると、編集長から聞かれたそうだ。‘冴羽?をやりたいか?’と。もちろん是非ともである。実はTV局側は神谷さんで決めてたらしいが、集英社がこれまでジャンプ作品の主役ばかりやって来たから、今回はちょっと・・と難色を示していたらしい。神谷さんがもしあの時集英社へ自ら行かなければ・・・って話だあった。 オーデションといえば、ケンシロウの台本を初めて見た時「アタ」 としか書いてなったので非常に戸惑ったと(笑)悩んだ末があの高音ブルース・リー調の「ア~タタタタタタタアチョ~」 ちなみに神谷さんの若い頃のキャッチフレーズは‘叫びの神谷’だそうだ。納得。ライディーン、繰り返し再放送やってたからね、子供の頃の記憶はあるんだけど・・あの‘叫び’しか覚えてない「フェ~~ドインンン!」 このあと共演の多い古川登志夫さんも登場。当時の思い出話を。やっぱり古川さんは諸星あたるだ!www子供にとってはピッコロ以外の何者でもないが。 次回は北斗の拳でナレーションをつとめている千葉繁さんもゲストに。あの声でどんな絶叫を(笑)楽しみだ! ← シティハンター好きだったな~最近見た中年冴羽?も中々・・
September 18, 2010
コメント(0)

心身ともにややお疲れ。ハムスターのウ○コサイズのお疲れだけどね( ̄ー ̄; そんなお疲れモードの朝にキュートな癒しが! 今朝のめざましテレビで見た‘肉球マシュマロ’ か、か、か、可愛いィィィィィ~( ̄▽+ ̄*)癒しィィィ 手作りマシュマロ専門店やわはだ こちらでネット販売早速注文しようと思いアクセスするが 、現在注文殺到で受け付け見合わせ中。残念。再開を楽しみに待とう。 ハムスターに肉球があったら0.2mmくらい?うわ~想像するだけで可愛い過ぎて死にそう~(笑) ←せっかくの平日休み。掃除しようね、掃除。埃かぶってるぞあちこち。
September 17, 2010
コメント(4)

WJ40号ネタバレ一部アリ注意一部セリフの引用もあり 銀魂が休み!!(T_T)サビシイぃぃぃと叫んでおったら、なんと!うちの子電ハムが「こち亀」で銀さん発見んんんんん408ページの一コマ「こういう言葉のやり取りが多いと『銀魂』みたいになるだろ」・・って銀魂のワンシーンに ‘© 空知英秋’ と共に♪これって秋本先生の手描き?コマ内にも手描きで「最近さらに字が多くなってるし」って!wwwすんまっそん、秋本先生。こち亀、読んだり読まなかったり、長男が教えてくれなかったらたぶんスルーしてた。これからは、心入れ替えガッツリ読まさせて頂きますゆえ!「銀魂」をネタにして下さってありがとうございました!!(ちなみに‘変な行動から始まると「ピューと吹く!ジャガー」になる’とwww) 「ぬらりひょんの孫」焦るリクオを余裕で導く黒田坊!カッケェェェ‘あのイタズラ坊主だったリクオ様に鬼纏われる嬉しさ!’ってその笑顔がたまらんと♪そっか、鬼纏の良さは敵に合わせてやり方を変えれるってとこなのか、なるほど。で、心を合わせて変身んんんんん~ってその姿!いや、背負った武器の数ハンパねえぇぇ~~描くの大変そうだな・・・次回センターカラーで見るのが楽しみだ 「SKET DANCE」新期生徒会執行部発動!って、新キャラ会計の一年宇佐見羽仁ちゃん。男嫌いで‘単二’発言!そっか、男って‘単二’で‘電話の*ボタン’で‘白鉛筆’だったのか。使えない、役に立たない、存在意義がわからない(笑)って、男の人に触られると今度は女嫌いに変身!めんどくせ~二重人格ぅぅww前回初登場のあの忍者?加藤希里も庶務に立候補!天然ばっかで悪キャラいなかったもんなスケダン。うん。面白くなりそうだ!! 「保健室の死神」祝一周年第50診~~~パチパチパチ~~~打ち切りの不安と戦ったこの一年・・・こんなに人気漫画に成長してくれて・・オバチャンは嬉しいよぉ~確かに初期のハデス先生はもっとホラー顔だったよな(笑)そこが良かったんだけど。こんな萌えキャラにいつからなってたんだろ?うん、とってもキモ可愛い~www三途川先生の超自然な中学生ぶりも可愛い過ぎて逆に怖い・・そして萌えに必要不可欠になってきた、鈍&経一コンビ→→→+ハデス先生この三人の関係と過去が未だ謎だらけ、萌え度さらにUP!操ちゃんらしき子が再登場でまたも何やら・・・ぞじで!「第一回人気投票開催」自分もちろんんハデス先生に一票!あと子電ハム一号二号と合わせて三票!常伏中指定Yシャツゲットするぜい! 「銀 魂」~休載~これまでとは違う全く新しい銀魂のための取材旅行とか?ついに大江戸を飛び出して九州に来てくれるとか?・・無い?それは無い? 裏表 ガシャポンのエリーのエコバック。 子電ハムの友達がくれたの、嬉しいじゃないか。気付いたら蛇巣子でガシャ終わってたやつ!定春の入れ物狙ってたんだけどね。子電ハムの友達にも行き渡った銀魂馬鹿母の存在。グッジョブ子電ハム! ←いや、、要らないからって子供から簡単に貰っちゃって良かったのか? オバチャン、何か間違ってない?
September 15, 2010
コメント(4)

9月5日福岡の「龍馬伝36‘寺田屋騒動’」の視聴率17.4% ・・・しかし・・・前回より0.8%上がっただけ・・・もっと伸びて20%の大台の予定だったんだけどな~福岡のドラマ部門じゃ相変わらずのゲゲゲ首位、二番手龍馬・・・何故??寺田屋よ??出来映えも良かったと思うのだがな・・はい、ゲゲゲの女房は今回も19%台、安定しとるっと ‘弥太郎伝37' 「もう目先のことばかり見ちょったらいかん!」 ついに我が弥太郎が後藤象二郎に言い返した!(って、どこの子供扱いww)「いつまでも上士、下士ではなく先のことを見据えて動かないといけない」と。初めて弥太郎が上士である象二郎に向かって放った固い決意(受け売りでも!)弥太郎は材木屋をやめると宣言し、藩のため国のために働きたいと。 「薩長を手を組ませたがは坂本龍馬にござりまする」「吉田東洋様は龍馬を認められちょりました。龍馬はわしに言うたがです」「もう目先のことばかり見ちょったらいかん。日本の国がどうなるか、 どうするべきかを考えやと」「くそ~龍馬!! くそ~~!!龍馬~くそ~~~」この‘くそ~’に弥太郎のこれまでの様々な想いが全てこもりまくり! ここへ来て改めて香川照之が弥太郎で良かったと! NHKは感謝せねばなるまい。彼の存在がなければ龍馬伝はお茶漬けだけの夕飯のような味気ないものになってたぞ。 「後藤様ァわしを日本の国の為に働かせてつか~さい。もう材木屋はヤメルガデスキィ」四部に向けて頑張れ弥太郎!頑張れ香川照之 第37回 「龍馬の妻」 お龍が口移しで薬を飲ませてる!だから?なんだって~の?「坂本さん」 「龍馬でいい」 「はい龍馬さん」 ( ̄Д ̄;;うへ~患者と看護師が特殊な状況下で惚れあっても上手くはいかないのは鉄板だがや! で、今回はちょっと女性陣に拘ってみようwwなんだかんだで女房の座に収まったお龍が長崎にって来る。当然お元との女の戦いが待ってるわけだ。いや、こういうシチュは皆好きだよね~(笑)「船宿?」この小馬鹿にしたようなお元の表情!「夫婦になられるお方はお武家のお嬢様だと思ってました」‘仲良うしいや’って、龍馬、どのアホ面下げて言うとや。疎過ぎww正妻と愛人(ってわけでもないが) いや昼ドラ設定だってコレww女二人に怪我攻めされて・・もうまとめて身受けしてやれ。でね、肝心の龍馬自身はどう見てもお龍に惚れ込んだって感じが全く無いんだが?命の恩人だと社中のみんなに言うばかりで惚れた女だとは一言も。だから患者と看護師の特殊状況下で龍馬は勢いで結婚しちまったんだってば。とにかく女性関係に関しては相変わらず気持ちの流れがさっぱり描かれず~のなだれ込みの荒技で押し通す脚本演出。半端過ぎ。 ところで出発の時にいた筧さんは何処へ?彼こそ社中の皆に紹介せねばならん大恩人ではなかとね!それともう一つ、何で陸奥にまでヤキモチ(あれはヤキモチだ!)焼かせんのさ?(笑) あ~それにしても・・・高杉ィィィ_世界を巡らせてあげたかったよ~~~ グラバーの有名な隠し部屋出て来たね~~見たよ~長崎で実物を!もちろん屋根裏への出入りは禁止。観光客用に天井に穴を開けて、下からでも見やすいよう斜めに鏡が取り付けてあった。ま、龍馬だって本当に隠れたかも・・かも知れんがな。 で、高杉の晋ちゃん。グラバーに渡航はやめて千両で軍艦を買い長州へ戻ると!そしてラストでのあのド派手な吐血!!彼のクライマックスは二時間SPくらいでやってよね、NHKさん! ところで、薩長が仕組んでビラ配りやら人心を煽ったってのは史実? ← これまでも主要人物の死を超アッサリと片付けグセのある脚本演出。 高杉の死はガッツリ描けよ!と・・もう撮り終わったか?
September 14, 2010
コメント(4)

銀魂のあのアバン、たま~~~~~に見ると新鮮でいいよね。先週の狗神・定春だって、原作では例の謎の天人出てるのにアニメじゃ消えてるもんね。どこ行ったんだあのエヴァをパクッたような天人!無かった事にしたいのか?(笑) さて今週の‘より魂さん第24回’は、当時の放送話数で行くと 第53話 「ストレスはハゲる原因になるがストレスをためないように気を配ると そこでまたストレスがたまるので結局僕らにできることなんて何もない」 タイトル、長ァァ~~~(笑) 空知センセは‘父娘’設定での人情話好きだよね~今回の火消しの話といい、最近なら次郎長とピラコちゃんそしてなんつーても神楽ちゃんと星海坊主父娘!!男から見ると、父と娘って萌えなのか?うちの親父と自分を考えると・・‘萌え’いうより‘萎え’だけどなww かぶき町で連続放火事件が発生している最中、銀さん燃えるごみの日にジャンプを出そうとして(曰く何故ならジャンプ読むと燃えるから・・ww)お登勢に叱られる。 我が家もジャンプ溜まってる。すんげぇぇぇ溜まってる! そのお登勢の煙草の火がゴミに燃え移り、自身の聖水!( ̄▽+ ̄*)で火を消そうとして逆に放火魔として火消しの辰巳に捕まってしまう。 銀さんのご子息を間近に見て、トラウマだって叫ぶ辰巳ちゃん。って、銀さんのご子息をガチ見出来た辰巳ちゃん。羨ましいぞォォ~ 卍)))≡=‐\(・_でも銀さんってご子息見られるシチュ多いと思うwwさっちゃん、神楽ちゃんは日常茶飯事って感じで♪♪って、何か話がそれてるよ~(笑) 下ネタ好きですんまっそん_( ̄▽+ ̄*) 男に負けまいと頑張ってる辰巳ちゃんはとっても可愛いぞ。 火事で辰巳のお両親を救えなかった頭(かしら)の後悔の念、彼女を危険な火消しの仕事から罵詈雑言並べてでも遠ざけたい気持ち十分わかるし。それでも頑張ってる、そんな彼女をほっとけない銀さんもまたステキ♪だからさ~せっかくの感動の人情話なんだからさぁ・・・ オッサン二人でスケベ本で萌えんじゃねえよヽ(`Д´) ついに放火魔発見!競って救いに走る頑固父娘!ところが燃え移った家屋のジジイを助けようとして頭が犠牲に。危険を隣り合わせにして初めて本心を打ち明け合う父娘。どんなにお互いを大切に思っているかを・・決してかりそめではない本当の親子愛!くっそ~ウルウル来ちまうぜ。でもって火の中から頭を助け出す銀さんの、水も滴るイイ男顔に(≧▽≦)ウキャ~ お~と~こ~なんてシャ~ボン~玉ァ~~~ そしてハゲはハゲ散らかすのであった・・辰巳頑張れ!日本一の火消しになれよォォ 「完」 ← 手ぶろで落書き中 水も滴る・・って、天パからストレートの銀さんカッケェェいや、制服だけじゃねえな、三割増しってよ・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*: ← 銀魂なら誰にオヤジになって欲しい?自分は星海坊主か源外さんがいいな~
September 13, 2010
コメント(4)

バイオハザード見ながらやってる食品庫整理奥に直し込んで忘れてたアレを発見。‘銀魂 万事屋 坂田銀時 緑茶’・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あわわわわわわΣ(゚д゚;)・・・って驚いてももう遅い完璧な賞味期限切れ 本日は2010年 9月12日期限は2010年 4月 1日 勿体なくて飲み食い出来ず・・ってんではなく、完全なる忘却の彼方・・・ごめんね銀さん。せめて排水口じゃなくて土に返すわね~~~(T▽T;) 皆様、食品庫の整理はマメにやりませう! 次は‘銀魂カレー’の消味期限注意!2010年 12月 3日!・・って、勿体ないなんて言ってる暇ねえよ。食べような、自分。 ← 好きな物は最後に取っておく主義なんだ・・って放置プレイのしすぎ・・
September 12, 2010
コメント(0)

初めてみたよ、劇場版銀魂のTVCM!ただのCMだけどワクワクするゥゥゥ‘ 劇場版銀魂DVD発売決定~’ってそりゃみ~んなとっくに知ってることだけどさCMみるだけでドッキドキしちゃうわけ(え?オバハンのドキドキは年のせい?ただの不整脈?) © 空知英秋/劇場版銀魂製作委員会 初っ端から予約殺到で、間違いなく劇場版第二弾の呼び水になる事間違い無し!やるなら吉原篇!がいいな~劇場版第二弾・・ ところで、今日回転寿司に行ってきたんだけど久しぶりに行ったらメニューがかなり変わってた。初めて見たんだけど・・回転‘たこ焼き’ 関西じゃ当たり前かも? ←予約は発表のその日にしたけど(笑)12月15日・・まだ遠いな~~~
September 11, 2010
コメント(8)
ははは、まだ仕事の途中なんだけど。 わけあって(笑)お菓子買いに来た。 改めて思うけど食べ物関係に龍馬伝多すぎ! 長崎・鹿児島・高知(&京都)の産物が絡むと何故すぐ龍馬?? お菓子売り場にもゴロゴロ。 何でロッテパイの実まで?? え?京都の抹茶使用? ……………… ふーーーーーん
September 11, 2010
コメント(0)

仕事で中々自分の意見を受け入れてもらえず酒で憂さ晴らし・・(って、どこのオヤジぃぃ?) イチジクの美味しい季節。この時期よく、小ぶりで安いイチジクを買って酒の肴を作る。作るって~か イチジクを4等分にして生ハム巻くだけなんだけど(笑)(生ハムって言っても生ハムスターじゃないから、そこまでホラーじゃないからww)果物として食べるのではないので、さほど甘そうには見えない安物でよい。生ハムの塩分と安さで手頃な(笑)イチジクのな甘味が相性ピッタシ! ・・・・・・・・・・・・・・うわっ、美味しそうに全然見えな~~い σ(^_^;)これは自分のセンスが悪いんであって、食べると美味いのよ~~~!是非試してみて。ビールに合うから。 これでぇいいのだぁ~~これでぇいいのだぁぁぁ~~~~~くっそ~まだ呑むぞ~~~ ← イチジク大好き! ジャムでも何でもいいけど、やっぱりそのままガブリといくのがいい!
September 10, 2010
コメント(0)

WJ40号ネタバレ一部アリ注意一部セリフの引用もあり 「べるぜバブ」アニメ化決定もちろん祝!だよ、祝!だけどね、早くね?すんげぇぇぇ早くね?スケダンのアニメ化はどうなってんだジャンプ?ブツブツブツブツ 「ぬらりひょんの孫」 今週号読んで改めてビックリしたこと!黒田坊の一言‘いやはや驚きました・・齢十二にしてこの成長ぶり’・・・12?えっ?ええっ?12才ってかァァ?あれで?そうだわ!そうだったよ~~夜のリクオ君があまりにも色っぽくてカッケぇぇもんだから実年齢忘れちゃう。そうだ、中一だったんだよね。ハピバ来るまで12才・・・PG-12 何故従わぬと尋ねる鬼道丸に ‘妖の主ならよ 人間(カタギ)にゃ畏を魅せつけてやんなきゃあな’・・とリクオそう!江戸妖怪と京妖怪、相容れぬ違いとは人を魅せる‘花火’が江戸妖怪なら 恐怖を与える‘業火’が京妖怪だと。鬼纏を妨げられ、鬼道丸の‘剣戟 梅の木’に苦戦するリクオ。いやさ、ここからが鬼退治の本番だぜ! 「SKET DANCE」先週の‘校歌’がまだグルグル脳内回遊してるんっすけど?大丈夫かな?かな?何やら珍しく本格的事件発生?ボッスンに対するサーヤのように、ヒメコにも‘加藤希里’現る!!これが銀髪・イケメン・超かっけぇぇんだけど_( ̄▽+ ̄*)‘オレはいずれこの学園を手に入れる’って電波も出してるんだよね。本気?う~~~ん波乱の予感 「保健室の死神」トイレットペーパーって保健室に置いてるの?補充分を?違うくね?でもハデス先生の保健室には何でも置いてあるんだね~~萌・え・る(どこに?ww)シンヤちゃんの弟刀哉君。 強過ぎる姉にコンプレックス。‘男らしさって何?’先生の答えは‘思いやり’・・うん、なんか深いよねで、刀哉に巣くった今回の病魔は‘男気(ハードロック)’理想を追い求め過ぎてもね・・・でもうちの子電ハムらに‘男気’ワクチンでも出来たら接種してもらおうかな(笑)次号は連載一周年でセンターカラー!キャホ~~~ 「銀 魂」将軍かよォォォォォ以上、感想終わり。え?他に感想はってか?え?これが全てだろ??馬鹿しかいねぇ大江戸プール。将軍の将ちゃんを救うため?‘ドキ侍だらけの水中騎馬戦大会ィ~’をおっ始める。おわかりだね。あのキャバクラ篇をちゃんと周到してるよ。悪りィ方にね。しかも今回ツッコミ担当のぱっつぁんがボケに徹底してるよ、ピンチだよ。 将軍のパンツ、どこまで伸びんだよ。 もっさりブリーフ型パワードスーツかよ?一気に4人倒したよ! スプリガンが勧誘してくるよ。それにしても近藤さんお妙さんならどんな断崖絶壁も登りきるのね?そこにB地区があるから?でもパンツの食い込みには興味ないのね?何故だ?ケツより 凹オッパイ星人か?‘ねーのかよ’ってお妙のツッコミ・・え?それって近藤さんに脈ありィ?? 最近吹き出しが混み合ってるとセリフに名前が明記されるようになったよね。配慮だね。でも大丈夫さ空知。うちの子電ハム共はちゃんと細かいとこまで読んで誰のセリフか認識出来てるから・・あ、ちょっと待て、今回将軍‘精’とか言っちゃってくれてるよ。ウ○筋ならまだしもやっぱ精はまずくね?(笑)・・え?先っちょの方がヤバイ? でも最後にオイシイとこ持ってっちゃったのは電波なアイツ。ある意味すでに‘倒幕’しちゃったからねヅラっち。wwwでもローションで幕府のナニを倒すつもり??? 言葉と行為のカオス世界、銀魂パンデミックは続く・・長谷川さんの海パンは、将軍のウン筋パンより 10対0で汚物確定。 ←手ぶろで落書きなう いつもは忘れてるけどさ、どう見ても12才じゃねえよなww ←次号、銀魂がお休み!ジャンプ買い出してからは初めて。 取材なんていいから、ゆっくり休めよ空知!
September 8, 2010
コメント(2)

8月29日福岡の「龍馬伝35‘薩長同盟ぜよ'」の視聴率・・・ 16.6%・・・やっぱ某24時間テレビの割食らったかの~しかも福岡のドラマ部門じゃ三位。ゲゲゲは19%の安定視聴率・・ってもう毎回言ってるけど、羨ましかと~~ま、今度の寺田屋は間違いなく+6~8%行く予感してるから・・ ‘弥太郎伝36' 「変わらぬ強さを持つ男?」弥太郎君、寺田屋からすぐ旅立ってくれてよかったわ。本気で心配してた。騒動に絡んじょったらどないしよう・・って。「相変わらずおなごにモテルのぉ」羨ましいを通り越して潔いくらいの笑顔で・・って、引きつってた?香川顔芸ヤバス(笑)龍馬から薩長同盟を打ち明けられ(極秘だろ?友達でも喋っちゃいかんだろ?)これからの日本がどうなるか、己は何をすべきか考えねばならないと告げられる。そう!弥太郎は世の中がどう変わろうと、変わらぬ強さを持つ男だと!!たまにはいい事言うね龍馬。ざわざわ~~~先日遊びに行った長崎市の観光通りにある‘長崎まちなか龍馬館’の弥太郎像。実際には龍馬と弥太郎 3,4カ月の付き合いだってことだけどね。大河放映期間限定での興味深い展示。是非期間中にどうぞ! 第36回 「寺田屋騒動」 今回はこれまでになく濃厚でダシが効いてる寺田屋一本で煮込み十分!いつもこんなに美味しければね。 まずはお龍さんの入浴シーンの話、イッっちゃってよかね?ま、巷で話題になる程のもんじゃなかったってとこ?NHKだってやるときゃやるだろうし。史実では(本当に史実か?)素っ裸で危険を知らせに飛び込んだってことだけどね。それより、薩摩藩邸に知らせに走るお龍さんの方がどれだけ色っぽかったことか!胸をポヨンポヨンさせながら体のラインもクッキリとって・・どこのオヤジぃ?(笑) しかし今回一番目が離せなかった存在は三吉慎蔵!筧ファンとしてこの役は宝物。誰よりもカッコ良かったし、男っっ!だったよね。危険だから京から出ようと言う三吉だが、薩長の盟約を文書にするからと木戸にその証明の裏書きを頼まれた龍馬は京を離れることあできんと。そりゃあ気をもむよね。もし龍馬に何かあったらって(あったけどさ)そんな三吉に‘生涯の友になれそうじゃ’って・・龍馬の口説き文句!もうタマランでしょ‘わしゃ自分の命と引き換えにしてでも坂本さんを護りますっ!’ってこの男ったらし~!(おっと誤解のないようにww)いえいえ、生真面目で一本気な三吉にこそ惚れるってばよ~ さ~て問題の寺田屋騒動。どんどんどん、どんどんどん。戸を叩く音。緊張感が走る。お龍の知らせに受けて立つ構えで態勢を整える二人。それぞれピストルと槍で応戦するが多勢に無勢。何とか包囲網から逃れるが、その際に左手を斬られる龍馬。材木置き場に龍馬を隠すものの、殺されるくらいなら潔く腹を斬りましょうと三吉。そんな三吉を諦めるなと説き伏せ薩摩藩邸に向かわせる龍馬。 男二人のそれぞれの思いに胸が熱くなる・・・が、この後の材木置き場でのシーンがちょっとだけ、ちょっとだけね、アレだわ。‘悔しいのぉ・・ごめんちゃ・・’家族の名を、お龍の名を呼びながら意識が遠のいて・・・って、長くねえ?木戸やら何やら皆順番に呼んでたんじゃね。そりゃあ星も見えんくなるがや。ま、出血そのものと言うより、出血しながら逃げ回ったせいでの失神だろうが。どんな演出?とも思うが野暮な事は言わずにおこう。 それよりちょっとちょっと奥様~次回の予告ご覧になったぁ?ご無沙汰だった高杉がいきなりの吐血よ吐血~~なんか萌える(笑) ←相変わらず眉無し男の徳川慶喜!お気に入りww。 それにしても龍馬、絶対ピストルの練習する暇がなかったに違いない。ね?
September 7, 2010
コメント(4)

著作権の事で悩んでいたら、こんな時間になってしまって・・(って、悩んでねぇだろ!)実は月曜には珍しく、持ち帰りの仕事してたもんで で、突然ではあるがより魂等アニメの感想について 最近巷で画像使用や模写に関しての取り扱いが取り沙汰されているが自分としては結論はまだ出ていない(と言ったら怒られるな)いや、結論はハッキリしてる。ダメな物はダメ。これまで、見ての楽しさ分かりやすさ重視で、画像という形で‘引用’させて頂いたという(う~~~ん言い訳にもなってないな)読み手への注意喚起と出所をハッキリさせていればいいんじゃね?ってことでこれからも突っ走る予定だったのだが、う~ん、子供たちも見るよねブログ。悪い見本になっちゃあいかんですばい・・と。 で、取り敢えず(取り敢えずかよ?)今回はアニメ画像での引用はナシでと。 さて今週のより魂さん第23回は当時の放送話数で行くと 第45話 「愛犬の散歩は適度なスピードで」 うへへへへへへ( ̄∀ ̄Vやったね!定春来たよ~~~ 定春メインの話出してくれてありがとうな銀魂班!(やっとだけどな・・) 定春、実は狛神だった!衝撃の真実ぅぅぅ~今回は暮らしがキビしくなった巫女のアネモネ姉妹に捨てられた幸せな定春の話え?幸せじゃねえだろって?ノンノン!そのおかげで万事屋のみんなと出会えたんだよ。こんなに幸せな話はないって!と言い切る。もうこれね、涙ボロボロでね、定~定~ってwwお目々腫れバレ イチゴ牛乳のせいで本来の狛神として覚醒変身巨大化してしまった定春。その定春を救おうと奔走する万事屋ファミリー。(って、今回記事で何回定春って言えるんだろ幸せ~ww)定神いいよね~(定銀の次にね。うん。うちは定銀サイトだから)神楽ちゃんの定春への愛情がヒシヒシと伝わって来て(もちろん三人ともよ)この話で泣けない奴は人間じゃねえ!定春を止めようと洞爺湖を振りかざす銀さんの目に映るのは怖ろしい狛神の姿でなく愛らしい在りし日の(死んでねえよ)定春の面影。こだまする神楽ちゃんの叫び ‘銀ちゃんやめてェェ~’ここ号泣ね。うんにゃ、爆泣ね!ポッキープレイで爆笑なんてしてないからね。呪法陣で無事覚醒を解いたあと、モネがつぶやく‘本当に家族なのですね’そうだよ~~家族だよ~~~!だから空知、万事屋が揃う時は定春絶対忘れないでェェェ(T_T) って、忘れちゃいけない‘ちっちゃ定春’こと狛子ちゃん。定春に限っては、ちっちゃいよりデッカイ方が可愛くてしょうがないのだがやっぱミニサイズは萌えだね。昔描いたヘタレ絵なんだけど‘定春&狛子’ 9月だけど残暑だよな~~~ アニメ銀魂班様!定春がいっぱい出る話、また放送してね~~! ← さて、今回の記事で何回‘定春’と言ったでしょう?ww
September 6, 2010
コメント(5)

うん、丸投げの準備は出来たから(笑) 土曜深夜に久々絵チャ会にお邪魔♪参加メンバー様は 主催 「徒然”腐”日記」☆てんぽ~様集合場所 「無印不良人」☆安彦名織様 「MADAOの観察日記」☆まるでだめなおかあさん様 「TOM's Garden」☆@tom@様&ヘタレ電脳ハムスター 詳しい経過はてんぽ~ちゃんちで見てね自分途中参加だし_( ̄▽+ ̄*)丸投げ~~ 今回、自分ちょっと勘違いして、てんぽ~ちゃんの‘本家筋’(どういう筋?(笑))の絵チャ会なんだと。だから、自分にはまだ早過ぎるわ~(///_///) (だから何が?(笑))もっと大人になってからァ~~(オバサンやん!とっくに)で、寝る前にちょっとだけご挨拶にと、怖いもの見たさwwでお邪魔してみるとあれ?いつもと同じ?はい、単なるアレな思い込みで、結局二時間も遅刻という形になってしまった。後々の時間ずれ込み・・・本当に申し訳なかったですm(_ _)m 入室した時は、安彦名織さん、てんぽ~ちゃん、まだおお母ちゃんの三人の素敵ヅラっち三人三様イラストが描き上げられてる所。字チャしながらじっくりと過程を拝見。眼福眼福~ お仕事が控えているという安彦名織さんがここで退室。ほぼすれ違い・・残念。ぜひ、次の機会がありましたら、じっくりとあれやらこれやら~( ̄∀ ̄) その後は、残るよっぱ二人と天然よっぱ。そこへtomにゃ~入室。カオスな絵チャに拍車がかかるwww←クリックで大きな画像・・・真理の扉が今開かれるゥ・・わきゃね~だろ 気付けばとんでもない時間にとんでもない絵ww上の絵を置き土産じゃ安彦さん号泣だ!ってんで大慌てで‘品格’を取り戻しにかかる 近藤さんハピバ~自分、近藤さんのハピバをすっかり忘れてて、これ幸いと絵チャで誤魔化す 卍)))≡=‐\(・_局長いつも酷いゴリラ顔描くので今回は‘ハンサムでカッケェ’近藤さん目指し・・・撃沈^^ 現代風銀さんは、まだおお母ちゃん何故か巨乳?の神楽ちゃんは、てんぽ~ちゃんメッチャ可愛いエリー!!記名がないけどこれはtomにゃ~ 深夜4時・・つーか朝4時ww・・さすがにお開きィ途中、巷で話題の著作権問題を真面目に語り合うことも出来て(よっぱだが)と~~~~~っても有意義で楽しい絵チャ会を過ごせました!本当に皆さん感謝感謝です m(_ _)m お疲れ様でした。 ← お母ちゃんこれが電ハムの‘黒霧島’今度飲んでくんなっせ
September 5, 2010
コメント(8)

BANZAIサイダー って聞いたことある? 今回も長崎話の番外編って感じなんだけど。 グラバー園で休憩で飲んだラムネ。‘BANZAI’ってネーミングと1904年生まれという歴史と250円もするんだからよっぽど美味しいんだろうな~って期待感とでウッカリ購入(笑) 美味い( ̄▽+ ̄*) 買って正解!炭酸がきつくないので苦手な方にもオススメの美味しさ! 店頭でも詳しい情報が見当たらなかったので帰ってからネットで検索。 で、わかったこと。カステラだけじゃなく、サイダーの発祥の地も長崎であったと!当時の炭酸水は薬局で売られていた‘薬’だったそうで‘サイダー’も長崎で初めは薬局で販売されたいたと。もともとペリー来航時にラムネが持ち込まれたのが始まりと言われているが、それより以前に出島のオランダ商館を経て入ったという話も。 そして1904年に日本で初めて本格的に販売されたのが‘BANZAIサイダー’ きっとお土産屋さんにあったに違いない・・知らなかったからな~BANZAIサイダーで海援隊カステラを食べたら幕末と明治浪漫を一緒に味わえたのに・・・残念。 ← 非道の確信犯。
September 4, 2010
コメント(2)

よっぱが長崎をさるく ・・・続き 市内はちんちん電車が便利。長崎って、坂が多いから自転車の保有台数が沖縄と並んでもっとも少ないそうな。確かに坂ではバイクしかみかけなかった。あと、坂を走る車の半分はタクシーだ、違う?それにしても市内を走るドライバー!みんなヤンキー?超々運転が荒いんっすけど?半端無くヤンチャなんっすけど?これビックリしたわ。坂が多い事と関係あるのか? 龍馬に関わりのある施設をいくつかピックアップしてのお得なパスポート色々特典付きの施設入場券があって各入場料も4割引きになる施設のスタンプ集めながら、これは本当にお得だった!行かれる方、利用オススメ。 グラバー園の手前に、日本最古の現存するキリスト教会堂‘大浦天主堂’・・が、この頃から雲行きが怪しくなり、天主堂すっ飛ばして(イエス様ごめんなさい)この先のグラバー園に真っ直ぐ行くことになる。ゲリラ雷雨の予感・・ グラバー園も高~い高~~い場所にあるので坂道を登りまくらなければならないところさっすが観光名所ナンバー1!一番上の旧三菱第二ドックハウスまで乗り継ぎありの動く歩道が装備!!楽ちん!歩道にいる白帽子に団扇持って立ってるのが旦那っす(歩道用モデル?(笑)) 旧○○邸っていうのを10軒ばかり移築して構成されたのがグラバー園。で、これがメインの旧グラバー邸。 雨雲がかかりだしてるっしょ?このあと豪雷雨に襲われるんだけどね・・ ところで、かの有名なキリンビール。実はグラバーさんが創設者の一人だったって知ってた?しかもあのキリンのマークはグラバーさんの提案によるものなんだと!本来の中国の‘麒麟’に‘グラバーさんの髭’をモチーフにして作られたのがこのマーク 旧グラバー邸内にはこの麒麟の元になったコマ狗が展示されている。これからキリンビール呑む時はグラバーさんに感謝しながら呑むとしよう。 大慌てでビニル傘を購入し、豪雨の中移動。今度は出島。漠然とした知識しかなかったので、出島は今も海に面しているのだとばかり思っていたとんでもない!こんな街のド真ん中にあったとは・・・出島の電停を降りて後ろを振り向きもせず、真っ直ぐ海!目指して歩き出す。実は降りた電停の後方にあったのが出島の史跡だというのに・・20分無駄にした。写真の電停の後ろに見える屋根が出島の入り口である。とにかく出島は海に面してるという思い込みと、下調べ不足がまねいた勘違い。 出島阿蘭陀商館跡の入り口 縮小版のミニ出島出島の表門、ここで島は繋がっていた & 発掘された遺跡。種痘実験の牛の骨など珍しいものも多数あり。 何よりもビックリしたのが、最近まで出島の存在そのものが史跡として忘れられていた事出島の上に建っていたものを排除し、今現在、発掘が行われている! 地図ではハッキリ赤で示してあるが、周囲を埋め立てられ史跡としては悲惨な状態にあったものを長崎市が頑張って整備事業に取り組んでいる。 見所満載なのだが、豪雨と時間の関係で半分しか見れずに退館。次回完成の暁には! カステラと言えば文明堂。写真は総本店の総本店!ここからカステラは始まったで、お土産はこれで決まり!日本で初めてのカステラのレシピはかの海援隊が所蔵していたって知ってる?龍馬伝を見てる人にはお馴染のアレ!龍馬達亀山社中のみんなが美味そうに試食してたヤツを忠実に再現したのだそうだ。ザラメは無いし、しっとり感にもやや欠けるが、黄身と甘味がしっかりとして美味 長崎駅のパネル展が終了する前にと急遽決めた慌ただしい旅だった為まだまだ楽しみな観光名所がたくさん残ってる(稲佐山行きたかったのにな~)また必ず近いうちに長崎さるくぞ~~! ← すんまっせん。本当にずっとよっぱでした。 だからよく確かめもせず、出島だァ~~と海に向かったのよね・・
September 3, 2010
コメント(2)

亀山社中のそばに立っとるミニサイズぜよ 夏休み最後の最後ギリギリ週末長崎の‘‘今だけ龍馬’’(どんな龍馬?)を楽しめる!って謳い文句に乗せられて電ハム一家いそいそと、長崎市・龍馬のいた風景を辿る旅へ! 車は置いて、市内はちんちん電車での移動。 500円で乗り放題、元取りました! ちんちん電車徒歩ちんちん電車徒歩・・亀山社中、グラバー邸、丸山、出島、etc etc・・・ まずのご紹介はJR長崎駅で行われている龍馬伝のパネル展。これは8月31日までで、今現在はもう終了してるはずだけど・・ 長崎駅でしか見られない写真もたくさんあって、福山ファンにはタマランかっただろうね。 さて、龍馬伝ファンとしてはまずは亀山社中へ! 新大工町の電停から徒歩15分・・ひたすら急な坂を登る登る登る・・・そりゃあ半端無く上へと登る!もうこの時点で早くも脱水!こんな上から下の町まで社中のみんなは毎日移動してたのね・・凄いわ。 「亀山社中記念館」・・入館するために行列。 狭い所なので、一回の入館者数に制限。当然龍馬伝の影響か。おそらく大河以前は、並び待つほどの観光客はいなかった?中に入れば一部写真撮影不可もあったがほぼ自由に撮影OK。って、並んでようやく入れるとなった安心感で、社中の石碑と門構え撮り忘れる・・残念 ここでハタと気付く。一日電車移動。ならばビールありじゃね?教育上ヨロシク無い?この暑さを前にそんなこと言ってらんねぇ。ってことで‘龍馬伝の旅’が‘龍馬伝よっぱの旅’へ(笑) 亀山社中を下って少し歩くとかの有名な眼鏡橋! 水面に映ったアーチでまん丸メガネに見える?ここへは夜のライトアップの時に来たかったんだけどね。 ゆかりの地巡り。ちんちん電車での移動時間はわずか。狭い範囲に集約されてる。お次は長崎奉行所へ。桜町電停から徒歩5分。やっぱりずっと坂道( ̄Д ̄;;龍馬伝の放送に合わせて龍馬伝館がオープンしてるんだけど、別の展示室では「お~い龍馬」を中心とした‘サンデー・マガジンDNA’が! 忠実に再現された長崎奉行所。ここで撮影用に作られた実物大龍馬像と電ハムファミリーの記念撮影。見せれなくて残念。旦那が龍馬の肩に手をかけてその気になってるんだけどww さて遅くなったが昼飯は?もちろん長崎中華街 チャンポンが美味しいと評判のお店の内の一軒(いっぱいあるからね)‘江山楼’へ +東坡肉まんじゅう フカヒレなんぞ具材もゴージャス!本当に美味かった!!このトンポーローがまた美味!ここでもをかっくらい・・よっぱの旅は続いていく・・・って、呑む時はビールとは別に水分補給も忘れずに!!呑み過ぎは逆に水分失って、熱中症になるぞ~~~ 後編に続く・・・ ← 龍馬伝が始まる以前に亀山社中行った方、観光客いっぱいだった? 今回ホント暑い日差しの中、並んで大変だったんだけど・・
September 2, 2010
コメント(6)

WJ39号ネタバレ一部アリ注意 「劇場版 銀魂 新訳紅桜篇」 2010/12/15 DVD発売決定ドンドンパフパフ~~~\(^^o)(o^^)/♪ 三枚組みのBOX仕様!特典豪華だよね~確かに映画が大ヒットしたおかげだwwもちろん即予約したど~~♪ で、劇場版第二弾はいつやんの?やるよね~?やらないわけないよね~~? 「ぬらりひょんの孫」いつになったら復活するんじゃ晴明ェェェ~~いよいよ出産んんん~って羽衣狐の出産宣言から8カ月以上が経つんだけどォォ?もう9カ月目で(実際)いつ出産してもおかしかねぇんだけどォォ?マジで十月十日、まんま出産日数連載ィィ?今回は可哀想な先の羽衣狐と晴明母子の過去話ではあるが、やっぱりこのゴツイ晴明には慣れん。このキャラ設定、キツネ顔の優男だと十三代目とかぶるからなのか? 「SKET DANCE」このノリまさにスケダンの真骨頂(笑)大喜利とかやるあの国民的演芸番組のアノ曲で新・校歌を作れ?スケット団の予算で釣る校長・・チャレンジャ~~~ヒメコくん、校長に三枚持ってって。で、歌ったよ。開盟高校の皆と一緒に歌ってみたよ。ムズイ~~照子ォォォ誰かちゃんと歌えた人、自分に歌唱指導して! 「保健室の死神」今回病魔はオマケって感じで問題は残った夏休みの宿題だよね~病魔より厄介だよね~生徒に頼まれて素直に引き受けちゃってるハデス先生!‘子犬のような目で見つめられて’ってあいつらそんなに可愛いっすか?そんな先生の方がよっぽど可愛いっす( ̄▽+ ̄*)で、やっぱり今回もケータイの電源と通話ボタン間違えてるんっすね・・萌える 「銀 魂」銀さんに団扇であおいでもらってるセンターカラーの定春がカワイイィィィメンドクセエなって顔しながらもせっせと?扇いでる銀さんもカワイイィィィってことで、万事屋ファミリーと見せかけておいて、これって‘定銀’じゃねぇのかァァはい、うちは隠れ定銀サイトでおます。隠れてないけどね。 将軍ついにキターーーーー!!より魂のチョイスとシンクロしてる?もっさりブリーフ計画的チョイスしてる?大江戸プールでバイト中の万事屋と長谷川さん次々と現れるのはいつものギャグ担当銀魂メンバー・・・月詠さん、すっかり常連だね。ヅラっち、筋肉質スリムボディでカッケェんですけど。無駄にね。さっちゃん、白水着だよね?すっげぇ透け見えのヤツだよね?九ちゃん、美乳さらすの初めてだよね?かなりのもんだよね?片栗虎のオッサン、3秒っっつーて相変わらず 1・・で撃つんだな~ww近藤さん、東城さん・・以下略。もう無茶苦茶次回が楽しみだよ~もっさりブリーフの夢見そうだよ~~この話で1カ月はイケるぞ空知ィィ~~頑張ってくで~~~ ← 手ぶろで落書き中 ← 今日は半休で。。でも半休二回より丸一日休み一回の方がいい・・
September 1, 2010
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()

![]()