全7件 (7件中 1-7件目)
1

かわいい子供部屋を目指して試行錯誤中です。入居してから2週間経ちますが、いまだにカーテンを付けれてません…。 カラーボックス製ままごとキッチンを中心に、チープな家具で揃えてます。ままごとキッチンの作り方はこちら 。 タブトラッグスはコチラ↓で購入しました。 ¥998 椅子とテーブルはIKEAです。田舎にはIKEAなんてしゃれたお店はないので、ヤフオクでGETしました。3500円くらいでした。お値段のとおり、確かに作りは安っぽいですが、子供部屋に気置くのに丁度いいサイズで気に入ってます。楽天でもいろいろ探したんですが、なかなかコレ!っていうのに出会えなくて。そんな時、人気ブローガーさんの子供部屋にこのIKEAのテーブルセットが置いてあったのを見て、これだ!と思い、真似しちゃいました。 パパンダとティータイムのようです。ドーナツといっしょにお魚が…。 ランキングになんとなく参加してみました。↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村
2010.03.30
コメント(0)

昨日、区役所に印鑑登録をしに行ってきました。引っ越しをすると何かと手続きが面倒なもので、住民票の転入届けやら児童手当の申請、乳幼児医療証の申請、印鑑登録など大変でした。3月は特に転入・転出が激しいみたいで、区役所は人だらけ。2回区役所に行ったのですが、手続きに1回目は3時間、2回目は2時間かかりました。乳幼児つれてそんだけ待たされるのはつらいです。 待たされて疲れちゃったので、帰りにゆ○タウンに寄ってぱ~っとお買い物しちゃいました。 コウモリ柄のお洋服。お姉ちゃんと妹ちゃんのおそろです。妹ちゃん80。お姉ちゃん110。二人ともでかめのサイズで購入しました。1着¥1,995でした。かわいい♪早く着せたいな。早く夏になれ~。色違いが楽天ショップにもありました。↓ それから、今週末旦那ちゃんのいとこの結婚式に旦那ちゃんとお姉ちゃんだけ出席します。 なのでフォーマルシューズを購入しました。↓ ¥1,575 安い!!しかも定形外郵便で届いたので、送料も安くすみました。 私が購入したあと売り切れになっちゃいました。 うきうきです。
2010.03.25
コメント(0)

先週の日曜日、無事お引っ越しが完了いたしました。引っ越して1週間たちましたが、ようやく段ボールも片付き、生活しやすくなってきました。 でもまだカーテン注文してないんです!!古い家のヤツをとりあえずで付けている状態なので、寸足らずです。どうにかしないと…。 リビングです。 後ろのシェルフがまだ片付いてませ~ん。 ペンダントライトは新しく購入しました。 1灯なので暗いかなって心配してたんですが、意外と明るいです。 4,800円です! このお値段でこの可愛さ。買ってよかったです。 今在庫がないみたいですね。4月上旬入荷予定だって。 買っててよかった~。 ちょっとコードが長かったので、コードリールをつけました。 私は長くても良かったんですけど、旦那ちゃんが頭にぶつかるそうなので。 壁がさみしいので、上の写真みたいにファブリックパネルを掛けたいです。 写真、合成してみたらいい感じですね。 ではでは。
2010.03.21
コメント(0)
![]()
引っ越しまであと4日。毎日新居のインテリアを妄想しているため、準備が進みません。。。 新居の子供部屋用にペンダントライトを購入しました。 【TRICOT トリコ ペンダントライト3灯】¥13,650今なら送料無料でポイント10倍ですよ。 水色のドットもいいかな~と思ったんですが、レッドチェックにしました。子供部屋だし、POPなほうが可愛いかなと思って。新居に直接配送してもらうので、まだ届いてませんが、楽しみです。 今の子供部屋はこんなかんじ。 さらにぬいぐるみが増えたので、コレ↓も購入しました。 タブトラッグス Mサイズ¥998イエローは¥798でした。3個購入したら送料無料です。イエローと、レッド、ソフトピンクを購入しました。これにぬいぐるみたちを入れようと思っています。どれか1つは旦那ちゃんの作業着入れにします。いつもリビングや廊下なんかに脱ぎっぱなしにするので。 それからラグも購入したいんですが、なかなかこれ!っていうヤツに巡り会えません。。。いいやつは売り切れだったり、お値段が高かったりするので。色も迷ってるんですよね。グリーンか、ピンクにしたいんです。サイズは円形で直径140cm~160cmくらいがいいかなと思ってるんですが。 ¥8,800(140×140cm)このタイプのグリーンにしようかな~。ピンクはちょっとビビットすぎるんですよね。 ¥9,990(150×150cm)このグリーンが可愛いと思ったんですが、在庫切れ。こっちのピンクでもいいかな。 ¥11,550(160×160cm)このピンクでもいいかな?と思ったんですが、ちょっとお高め。 ¥6,580(140×140cm)これ安いですね!でもピンクはあるけど、グリーンは在庫切れ。 ¥4,780(100×135cm) 最初はこれのグリーンを買おうかと思ってたんですが、サイズが小さいような気がして止めました。 あ~悩む。
2010.03.10
コメント(0)

日曜日に熊本にあるデパートにお買い物に行きました。妹ちゃま、初めての遠出でしたが相変わらずいい子でした。買ったのはこれ↓ フランフランのフュジーソファです。とくにフランフランで買いたかった訳でもないんですが…。 商品券を10万円近く旦那ちゃまのお兄様から頂いたんです。素敵!! でもその商品券、熊本の某デパート専用の商品券だったので、そのデパートにフランフランがある事を知ってフランフランにしました。 商品券だけで買えちゃいました!! 今までうちはカリモクの1シーターソファを2脚置いてたんですが、足が伸ばせないし、イマイチくつろげなくって。↑懐かしい写真ですが、こんな感じです。 カリモクは旦那ちゃまが独身時代に買ったものです。相当気に入ってるようで、「ソファ買うならカリモクはオークションで売っちゃえよ!?」と言っても「何言ってんの?????」とかわされます。 カリモクは余った部屋に置く事にします。そんなに置く場所ないんだけどな~。 さて、ソファを決めた理由は…1.足が伸ばせるL字型カウチソファであること。2.そんなに広くはないマンションのリビングでも置けるサイズであること。3.それなりに座り心地はいいこと。4.見た目が可愛い事!!…です。 旦那ちゃまはいわゆる“ミッドセンチュリー”系のインテリアが大好きなので、このソファの見た目はあまり好みではなかったようですが、私は好きです♪何より商品券で買えると言う事に魅力を感じ、買っちゃいました!! 人気の商品のようで、在庫切れで4月にならないと到着しませんが、楽しみです。 ¥61,200¥49,800¥128,000
2010.03.09
コメント(0)
![]()
昨日はおねえちゃまが4月から通う幼稚園の体験入園がありました。アットホーム・ダッドの再放送にはまっていたおねえちゃま。 アットホーム・ダッド スペシャル(DVD) ◆25%OFF!「りえみたいに幼稚園に行くんだよ。」と言うと、「え!?本当!!楽しみな~!」と言って体験入園を楽しみにしていたようでした。 でも、実際には昨日はすごく緊張していたようです。 12月までは保育園に通っていましたが、約4ヶ月お家で過ごす事になり、久しぶりに同じ年のお友達と触れ合って緊張したのかな…。同じ年と言っても、昨日来たのはほとんどが3年保育の子達。おねえちゃまは年中さんからの2年保育になるので、そういう子は少ないらしく、昨日いたのはほとんどが1つ年下の子たちでした。 入園の説明があっている間、子供たちを別室で預かりますと言われ、「ねえちゃま、一人で遊べる?それともママと一緒にいる?」と聞くと、「一人で遊ぶ!」と隣の部屋へ行きました。少し部屋の外から様子を見ていると、いつもなら自分からお友達と積極的に遊ぶんですが、緊張してたのか、どのおもちゃで遊ぼうかな~とウロウロしてました。しばらくして旦那ちゃまが様子を見に行くと、ずっと先生のそばから離れないで遊んでいたようで、いつもの調子じゃなかったようでした。そしてもうしばらくすると、先生に連れられておねえちゃま戻ってきちゃいました。 「なんか寂しかったようです。」と先生。 旦那ちゃまにぴっとりくっついちゃいました…。 その後は旦那ちゃまと一緒にお姉ちゃん達のダンスなんかを見学して、最後はお菓子のプレゼントももらって、笑顔になりました。でもな~んか本調子じゃなかったです。緊張したのかな? 体験入園と言っても、入園の説明と、在園児のお遊戯と、制服・お道具の引き渡しがあっただけでした。 旦那ちゃまは本調子じゃなかったおねえちゃまを見て不安になったようで、「本当にあの幼稚園で大丈夫なの?」と言い出しました。確かに、いつも知らない子ともすぐ仲良くなれちゃうおねえちゃまが緊張してたのは意外でしたが、初めて知り合った子に対して緊張するのも、そういう感情が芽生えたって事で成長してる証拠なんじゃないかな?と思ったりもします。そういう気持ちになる事も、成長のひとつじゃないかな? でも前に通っていた保育園はすごく良くて、おねえちゃまに合ってたのか、毎日楽しそうにしていたので、あの笑顔がもし見られなくなったらどうしよう?ってちょっと不安になりました。今までどこの園に行ってもすぐにお友達を作って、すんなり環境に慣れてくれる子だと思っていたので、今日の反応は意外だったな。ま、まだ入園してないので何とも言えませんが、ちょっと不安をおぼえた1日でした。 でも、もらって来た制服に袖を通すとすごくうれしそうにニコニコしていたので安心しました。幼稚園は楽しいところだよって気分を盛り上げてあげるのも大事かな?って思ったりしました。 入園準備もやらなくちゃ! BROTHER ピータッチ190¥2,932 ↑これ買いたいんですよね。布用のテープも売ってるみたいなので、お名前つけるのに便利ですよね。子供用としてだけじゃなく、他にも使えると思うし。 BROTHER ラベルライター ピータッチ キティホワイト¥3,919キャラものもあります。
2010.03.06
コメント(0)

あと1週間でお引っ越しです。引っ越すときに荷物を仕分けやすいように、押し入れの中を整理しています。もともと持っていた無印のPPケース用に整理トレーを買いました。本当はダイソーで揃えようと思ってたんですが、狙ってたやつが在庫切れで買えなかったので…。 こんな感じになりました。ビミョーにぴったりサイズではなくて隙間が空くのが嫌なんですが、このトレーは仕切りが移動できるので便利かなと思ってコレにしました。67×200mm/¥180、100×200mm/¥200、134×200mm/¥220、100×100/¥120 全部で¥1440もしちゃった…。ダイソーで揃えた方がよかったかな~。 中身を入れるとこんなかんじです。↓ 電池、豆電球、付箋紙、ホチキス、カッター、カッターの刃、画鋲、接着剤、ポスカが入りました。 こっちは消しゴム、ホチキスの芯、パンチ、シャーペンの芯、鉛筆削り、テープのり、修正テープ、クリップや釘などの細々したものたち、コンパス、フィキサチーフ。 消しゴム多っ!!部屋中のいろんなところに散らばってた消しゴムをかき集めたら、10個もありました。ほとんどがMONO。すごいシェアだ。この消しゴムと、訳分かんない釘たちは、洗濯するときに旦那ちゃまのポケットから出て来たものです。 積もりに積もったんですね。 それから服を買ったときについてるタグを留めていた安全ピン。これも行き場を無くして部屋のあちこちに散らかってたので、ここに入れる事にしました。定位置が確保できたので、これからは散らからないはず。 一番左のケースは仕切りトレーなしです。 パンチ、インク、はさみ、シュレッダーはさみ、電卓、ペンキ、墨汁、パステル、定規が入ってます。 すっきり美しく収納できて、我ながら満足です! これで家の中の文房具は結構整理されました~。 でもまだ大量にあるペンやシャーペン類を整理してないんです。 もう1個PPケースを買わないと入らないな~。 引っ越したら、このPPケースをリビングに作り付けてある戸棚に入れようと思ってます。図面を見たところ、奥行きなんかは問題なく入りそうなので。よ~し!引っ越しまでにもっともっと押し入れの中を整理するぞ♪
2010.03.05
コメント(1)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

