全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
金沢にいます、久しぶりのPC、実家からの更新です。 日曜日に到着して3日間 元気そうなお義父さんの顔を見れて、久しぶりの義妹のふたり、カワイイ姪っ子たちに会えて、こんな時間を過ごせる事に感謝です。 久々の金沢もぶらりとしています。 昨日はクラフト市でもお世話になったun*jourさんへお友達のmyuryuさんに連れてってもらいました♪ カワイイhandmade雑貨や資材がわんさかあるおうちSHOP風の店舗。 トークに夢中で画像撮るの忘れました・・・。 オーナーのsetteさんと3人でおしゃべりさせてもらって楽しい時間を過ごしました。 アトリエのたくさんの布たちを横目に、花柄の布1mとレースをお土産に買いました。 金沢で過ごすのもあと3日、今日からは実家に来ています。 先日パパのポイントの期限が切れそうで買ってもらいました。ソ-イングpoche´e(vol.11)こちらは自分で購入~。Cotton friend 2011年 03月号帰った頃には届いてるかな。。。 ポイントでも募金できます。
Mar 30, 2011
コメント(0)

いつも通りの生活ができることに感謝です。 今週後半はリハビリを兼ねてミシンしてみました。 春のイベントの準備もしなくちゃということで、まずは直線縫い~。Wガーゼのハンカチいろいろ。 一番左のオトナカワイイ葉っぱのボーダー柄ブルー系は初めて使いました。 レースとSTUDIO M’コットンテープをポイントに。 ふんわりやさしいハンカチです。 先日大塚屋さんで購入したリバティClaire Audeブルー系。 リバティ生地、いつも買っても大切にしまっているだけでなかなかカタチになりません。 春夏のお色なので今しか作れる時はない! いきおいで水通ししたらあっという間に乾いたので、ブラウスにしてみました。パターンはCheck&stripe布屋のてづくり案内のラナンキュラスのブラウス。 このパターンで3枚目、サイズも分かっていたので安心してちくちく・・・。 ホワイトリネン、コットンのドット、今回タナローンで作ってみて 一番ギャザー寄せがうまくいったのはやはりタナローンの気がします。 薄手の割りにミシンの進みも安定してたし、厚すぎる部分もなく順調に仕上がりました。後ろ衿見返しにはC&Sさんのタグをつけました。 裏見返しを折り曲げるとステッチが外れるのが以前気になったので、ロックミシンで処理したまんまのラクチン仕上げです。 ベージュのカーデとかにも合いそうだわ。 少々派手かもしれないけど、この春からいっぱい着ちゃいま~す♪ 明日から石川に帰省します。 春休み、子供たちは久しぶりのいとこ達、おじいちゃんに会えるのを楽しみにしています。 家族が集まれることも貴重なひととき、大切な時間です。
Mar 26, 2011
コメント(4)
![]()
今日は久しぶりに高校時代の友人Aちゃん宅へおじゃましました。 弟クンと同い年のHクンが仲良く遊んでくれている間に 緑区のFlohmarktってお店を案内してもらいました。 カワイイ雑貨やリユース衣類、ハンドメイド品も取り扱っているステキなお店でした。 マスキングテープと【倉敷意匠計画室】イニシャルテープ、リユースのニームのベスト(な、なんと数百円!)を購入~♪ まだ使えるものを大切に使っていくことも、安いものを気楽に使い捨てていくことより重要かしらとも思いました。 ”足るを知る”生活を心がけていこうと思った1日。 今日は必要なものだけ買いました、晩ご飯の材料も。
Mar 23, 2011
コメント(0)

オークションお取引中の宮城の方が連絡をくださいました。 ご無事の連絡、ほっとしました。 電気が17日に復旧したとはいえ、福島原発も心配です・・・とのこと。 まだまだ越えなければならない問題もたくさんあると思います。 1日でも早い復興を心から願ってやみません。 今の私にできることは、節電、不必要な買いだめをしない、必要な情報をキチンと把握する・・・そんなにたくさんありません。 自分さえよければいいって心がすぐ出てきてしまうイヤ~な自分も見え隠れするこの頃。 何より大切なのは日々の暮らしのなかで感謝の心を忘れないことかなって感じています。さて毎日真面目にリハビリに通って、少し腰も落ち着きました。 まだ重いものは持ち上げられず、家族には迷惑かけてます。 とりあえず、新入学に向けて体操服ぶくろ作りました。めっちゃフツ~の大きめ巾着です。 布はタツノコスタイル オックス、お兄ちゃんのもついでに新調~♪ ループエンド代わりに大きめウッドビーズを通して止められるようにしました。 裏側にスタンプテープに名前をハンコで押してあります。 いつもの生地なのに、二人とも喜んでくれて嬉しかったりもします。 あとは幼稚園時代より少し大きめにしないといけないランチョンマットも作る予定。 レッスンバッグはスポーツブランドのものを購入したのでもうハンドメイドモノは持ってくれないかな・・・。 年齢が上がるにつれ作ってあげられるものが少なくなってしまうのは何だか寂しいけど それも成長だよね。
Mar 19, 2011
コメント(2)

昨日から腰痛になってしまい、今朝は春休み突入の弟くんと整形外科へ行ってきました。 レントゲンを撮ってもらい、診察・リハビリをしてよろよろ帰宅~。 脊椎の分離・すべり症というものらしくて、ずっとお付き合いしていかなくてはならないものらしいです。 しばらく思うように動けないかも・・・と思いますが、何とか早く復活したいです。 ブログ友達のAntique Roseさんの記事を読んで、私も募金させてもらいました。 うちにいて、できることは何もなくてもどかしいけど。 10日に終了したオークション、ストラップを落札していただいたのが宮城の方でした。 品物を発送した後になり、ニュースを見ました。 どうかご無事で・・・と祈っています。
Mar 14, 2011
コメント(2)

東北地方を中心に発生した地震。 被災された方々には心からお見舞い申し上げます。 テレビ等で被害の大きさなどを目の当たりにするたび、クルマのラジオで聴くたびに心が痛みます。 少しでも早く落ち着くことを心から祈っています。。。昨日、弟クンが無事に幼稚園を修了しました。 何が起こっても不思議ではない日常をあらためて思い、 子供たちの成長を見守っていける事がいかにありがたいことか実感した一日でした。 今日はパパが出張中、子供とワタシと三人、力を合わせて留守を守ってます。 いつも以上にこまめに電話を入れてくれることに、心強く感じています。
Mar 12, 2011
コメント(2)

弟クン、修了式前に風邪をひいちゃいました 症状はそんなにひどくないけど、大切な日を控えているので大事をとってます。 これまでお兄ちゃんのインフルもなんのそのでパワフルに幼稚園、サッカーと頑張ってきたのよね。 じっくり治して11日の修了式には元気で行こうねぇ~♪ 元気いっぱいのお兄ちゃんとパパは今朝から平和公園で開催のジョギング大会に出場~ お昼を食べてからナゴヤドームへ直行~ 今日の試合は中日対オリックスのオープン戦。 いよいよ今シーズンも幕開けです。 お留守番のワタシと弟クンはテレビ観戦~。 今日はオリックスのベンチのすぐ上の席をとったらしいので、お兄ちゃんテレビに映んないかな~ってチェックしてます さて、今日は定期購読してるLEE04月号が到着~ 楽しみにしていた付録、伊藤まさこさんの春のちくちく手作りBOOK~!シンプルだけどカワイイブラウスが気になります。 パターンを製図しなくてはいけないので少し気合がいりそうだけど、特に曲線が難しそうということもないので、C&Sさんの新品のパターン紙を使えばどうにかなるかしら。 コサージュも作ってみたいなぁ~ ひとまず弟クンが卒園してお兄ちゃんの終業式までの時間を有効に使っていかないと。 春のイベントもそろそろ準備に入らなくちゃだし、頑張って行こう オークション出品中です→☆
Mar 6, 2011
コメント(0)

昨日はPTA手芸部のランチ会がありました。 幼稚園最後の英語参観のあと、遅れてダッシュでお店に行き、園バスの時間の関係で先に帰るという、なんとも慌しいワタシ いろいろ行事の多い幼稚園生活もあと少しと思うと、寂しかったりもします。 小学校に上がると親が学校に出向く行事も少なくなるものね~。 さて、昨日は手芸部メンバーの方にオーダーいただいていたネックストラップをお持ちしました。柄はお任せということで選べるようにいろいろ持っていきました。 他のメンバーの方へもお嫁入りさせていただきました。 皆さん作れそうな方ばかりなので、嬉しいやら申し訳ないやら。 活躍してもらえると嬉しいです、ありがとうございました 今日弟クンが持ち帰ったおひなさま起き上がり小法師になってます。 丸い球面に色をつけてあるので、最近手をマーカーのインクだらけにしてた理由が判明~。 頑張って作ってくれたみたいです。 男の子だけの我が家にとっては最後のおひなさまかも。 大切にしようっと 年度末ということでランチの予定もたくさんのこの頃、せめて家ではダイエット!と思い昨日から耳ツボ貼ってもらいました。 ダイエットも頑張りま~す!(いつも言ってる気もするけど・・・) 去年の夏、金沢帰ったときに言われた「ダイエットもブログにUPしたら成功するかも!」っての今頃思い出してます。 shinohaさん、今更やけど頑張るね~~! オークション出品中です。 珍しくデジカメポーチも出してみました。 オークションブースはコチラ。
Mar 2, 2011
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
