全24件 (24件中 1-24件目)
1

9月も終わりですね~~。 今日は30日。 先月に引き続きノムラテーラーハウスさんの月一のハギレセールに行ってきました♪今回は気が付けばドットばかり手にしていました(笑!) ルシアンのドット2色、花柄、いぼいぼな(見えにくいけど・・・)ドット、YUWAのドットWガーゼ。 そういえばドット好きなんだ、とあらためて確認! そしてノムラテーラー四条店に移動~起毛のパープル系花柄、ジャガードニット、YUWAのビニコ、リバーシブルの綿麻チェック。 起毛の生地は秋冬の小物用に、ジャガードニットは自転車に乗るとき用のレッグウォーマー用に購入しました。 ビニコと綿麻はハギレのワゴンで見つけました。 その後は義妹のYちゃんがオススメしてた藤井大丸でぶらり。 気になるお店がいっぱい、お買い物はしなかったけど楽しめました。 ニームのお店のキルティングジャケットの内布がリバティーのクレアオードになってるのを発見して、こんなん作れたらいいな~と妄想しながら HARBSでランチしてきました。 サーモンと舞茸のレモンバターソースのパスタ、美味でした。 名古屋へ行って以来、ひとりランチも楽しめるようになって来ているワタシ。 オトナになったわぁ~(あ、歳はとっくにオトナです!) さてハンドメイドは・・・久しぶりにミシンでパッチなんぞしています。 通帳ポーチをちくちく中~。 できたらUPします。 「布在庫の消費<買った布」になってるし頑張りま~す♪*************************ランキングに参加しています♪ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村
Sep 30, 2011
コメント(4)

ソーイングpoche´e(vol.12)さん掲載のNANATONEさんのリネンコートできました♪小さなスタンドカラーのシンプルなコートです。 使った生地はFabric House Isekiさんのリトアニアリネンナチュラル。 ウエストの部分、身頃&スカートと両方にギャザーを寄せなくてはいけなかったので少々手間がかかりましたが何とかできました。 ボタンはシェルの3cmのものちょうど3個手持ちであったのでよかった♪ バックスタイルはベルトをアレンジして取ってみてワタシは多分こんな感じが多いかな~見返しにはリバティーのClaire-Audeのレッド系にしてみました。着てみて予想通り、ゆったりしていましたが パンツやワンピースと相性がよさそうなので使えそうです。 ずっと前に作ってなくしたコートは丈がちょうどよかった気もして また作ってみようかとも考えています。 とりあえず、秋のワードローブ1つ増えてほっと一息******************************ランキングに参加しています♪読んだらポチっとお願いします♪にほんブログ村
Sep 29, 2011
コメント(6)

三連休のおさんぽの続き♪ 連休二日目はパパも合流してさらに大家族で動きました。 まずは地下鉄、嵐電を乗り継いで嵐山へ。渡月橋、台風の大雨の影響で水も多いし、濁っています。竹林の小径駅前のロールケーキ&駅構内のお店のきな粉ソフト、美味しかったです♪ また嵐電で移動し御室仁和寺駅へ。仁和寺五重塔今度は市バスで移動して鹿苑寺(金閣寺)へ。たくさん歩いた二日目のおさんぽでした~。 金閣寺は中学校の修学旅行以来? やっぱり京都はみどころいっぱいです。 三日目、最終日は帰りの電車までの時間があるので 我が家から車で10分かからない上賀茂神社へ。 ちょうど月に一度の手づくり市が開催されてました~♪義妹のYちゃんも姪っ子ちゃんのお洋服を見たり、おいしいドーナツを見つけたり 楽しんでくれたようです。 お昼はみんなでラーメンを食べて、 お義父さん&Yちゃん&姪っ子ちゃんはサンダーバードで帰っていきました。 いっぱい歩いてさぞお疲れだったことでしょう・・・。 それでも楽しかった!!と喜んでもらえてうれしかったです。 また遊びに来てね~~ *******************************上賀茂神社の手づくり市、 ワタシはnono*monのtakeさんにオーダーをお願いしていたほうきを受け取りに行ってきました♪takeさんは布合わせがとってもステキな作家さん。 先月思い切ってお声をかけさせてもらったのです。 ほうきも布合わせといい、ラッピングといい、オソロのちりとりの作りといい、 ワタシのツボでした♪ 早速リビングで活躍中です。 京都の手づくり市のお話や、布屋さんのお話など まだまだお話したいです~ takeさん、そして同じブースにいらしたひーこさんありがとうございました~*********************************ランキングに参加しています。にほんブログ村
Sep 28, 2011
コメント(0)

おさんぽレポは一休みして。 ハンドメイドネタです♪ 先日UPしたポーチとおそろいのふんわりバネポを作りました。表地はSOULEIADO綿麻キャンバス生地、タグはC&Sさんです。 裏はポーチと同じラベンダー系のお花柄で。後ろのナンバーテープも同じです♪ このバネポ、キルト綿をはさんでいるのでふんわりしています。 デジカメポーチとしてもオススメです♪ そして綿麻オックス☆大きめドットのグリーンのものもオソロで作ってみました。タグはC&Sさんです♪内布はコットンこばやしさんのカワイイしずく柄(?)で。11月のイベントに向けてちくちく頑張っています。 さて昨日C&Sさんより届いた新刊本♪ 手違いで少し遅くなってしまったらしいのですが、忘れていた!! (いつものこと??) お詫びにタグをつけていただいたようでラッキーでした。CHECK&STRIPE DAYS OF SEWINGソーイングの日々 気になるパターンはシンプルなブラウス・コートワンピ・トートバッグなどなど。布を変えるとガラリと雰囲気の変わるのが楽しいです♪ そして今作ろうとしている服に向けてリネン4m水通ししました。 長すぎて物干し竿にかけるの大変やった! 背が低いと不便やわ~~!********************************ランキングに参加しています♪にほんブログ村
Sep 27, 2011
コメント(0)

お天気に恵まれた三連休でしたね♪ 連休中は我が家にお義父さんと義妹のYちゃん、2歳の姪っ子ちゃんが遊びに来てくれました。 いつもより大家族で京都さんぽです♪ 23日は京都駅までお迎えに行って Yちゃんも愛読のLEE 2011年10月号付録の”私の好きな京都100”に載っているお店を中心に、四条から八坂神社までぶらり 錦市場ではこんなもんじゃの豆腐ドーナツをおやつに。揚げたてふっわふわです♪ SOU SOU伊勢木綿、カワイイ柄の木綿の手ぬぐい・エコバッグなどいっぱい!ま、布はいっぱい持ってるのでスルーしました(笑!) 南座、信号待ち中にパチリ祇園の町で見つけた青い箱を運ぶお姉さん、よく見ると祇園佐川急便さんでした。街並みにしっくり来ていてステキでした。 建仁寺。八坂神社。ここから我が家へ。 初日からいっぱい歩きました~ つづきはまた明日~♪ ********************************ランキングに参加しています♪にほんブログ村
Sep 26, 2011
コメント(0)

SOULEIADO 綿麻キャンバス生地プティット・フルール・デ・シャン ライトブルー。 最近気になるソレイヤードの生地でポーチを作りました。この生地、ノムラテーラーハウスで見つけました♪ タグはC&Sさんのネイビーで。後姿もナンバーテープでポイントを。内布はコットンフレンド春号の表紙のワンピースの生地。 nanatoneさんのプチフラワーです。お気に入りの生地を組み合わせたので気に入ってます。 久しぶりにコスメポーチ新しくしようっと♪ 今日から三連休~♪ お義父さんと義妹のYちゃんが3歳の女の子を連れて遊びに来てくれます。 子どもたちも楽しみにしています。 どこに遊びに行こうかな~~?*******************************ランキングに参加しています♪にほんブログ村
Sep 23, 2011
コメント(0)

昨日は暴風警報が解除されず、小学校はお休みになりました。 風はお昼過ぎに少し吹きましたが我が家の周りは大丈夫でした。 名古屋のみんなは落ち着いたかな?? 昨日は久しぶりにミシンでちくちく。 裁断したまま置いてあった子どもたちの巾着をいっぱい作りました。 巾着はもうお腹いっぱいな位です・・・!まずはストックしてあったキャラ生地、恐竜柄とワンピース柄でコップサイズの巾着&ハギレでポケティケース。次は体育館シューズ用に作った巾着。 表地は☆Hello、my friend☆オックスのブルー。 口布&裏地はそれぞれ赤と青のブロックチェックのコットン地です。 紐を引くと、こんなん。どの巾着もスタンプテープのお名前タグがついてます。 そしてお箸ばことランチョンマットを入れる巾着。ブロック柄に加えて、子どもたちに大人気のオックス<ONE PIECE>のモノクロで。 新しい学校に来て、ずっと気になっていた巾着ができてほっとしました。 後はハギレでランチョンマットだ~。 *******************************ランキングに参加しています。にほんブログ村
Sep 22, 2011
コメント(0)

昨日は名古屋で大雨が降ったようで心配です。 お友達の何人かにはメールさせてもらって、大丈夫とお聞きしほっとしました。 早く普通の生活に戻れますようにと祈っています。 昨日は宿泊学習の代休でお兄ちゃんはお休み。 久しぶりにお兄ちゃんと二人お出かけしました。 お兄ちゃんが幼稚園時代以来、弟クンを連れて歩くことはあっても なかなかお兄ちゃんと二人という機会はなかったので声をかけてみました。 四年生、まだ付いてきてくれました(ホッ・・・) お兄ちゃんのリクエストは”パフェを食べに行きたい” どうも先日の太秦映画村でおいしそうなパフェを見つけたものの食べられなかったようでした。(パパは甘党でないからね・・・) 検索して見つけたのが左京区一乗寺、詩仙堂近くの中谷さん。 我が家から車で7分ほどでした。近い・・・。和風のお店の中は落ち着いた雰囲気。 きっと週末は混み合うようで靴につける整理券もありました。 お兄ちゃんは中谷パフェ。ワタシはわらびもちパフェ。美味しすぎるっ! パフェの底にある豆乳プリン、カタチの不揃いのわらびもち、絶品でした。 もう少し前に知ってたら母を連れてきたかったわ・・・。 テイクアウトのお菓子はおなかいっぱいで今回はスルーでしたが 洋菓子、和菓子両方そろっていて 次回はぜひ買って帰りたいと思いました。 ネットで大人気の緑茶ティラミスも気になるわ~~~♪ またみんなで行きたいお店です。 近くに詩仙堂があるにもかかわらず、雨のためお散歩も見合わせました。 今日からおやつ減らします・・・・、ハイ。******************************今日は今のところ子供たちは自宅待機。 このブログもなんだか食べ物ばっかになってしまっているので(汗・・・!) 今日は引きこもりついでにミシンでも・・・と思っています。
Sep 21, 2011
コメント(2)

昨日、手づくり作家さん月いちマーケット終了しました。 para lucirse(パラルシルセ)さんへ搬出へ出かけました。参加されてた作家さんが何人かお見えになっていて 納品の時よりお話ができて楽しかったです。 オーナーさんがたくさんのお菓子を持ってきてくださって打ち上げのようにお茶会をしてくださいました→☆ またおしゃべり♪ カワイイ空間でイベントに参加させてもらいました。 オーナーさんや作家さんのみなさま、お世話になりました。 そしてワタシの作品を手に取ってくれたお客さま、ありがとうございました ******************************** パラルシルセさんには地下鉄で出かけました。 自動販売機で買ったお買い得なトラフィカ京。めっちゃカワイイ生きものが!! テンジクネズミさんだそうで。 京都市動物園、行ってみたくなりました♪*******************************ランキングに参加しています♪にほんブログ村
Sep 20, 2011
コメント(0)

先日、母を送りに京都駅まで出かけました。 その時に目に留まったカワイイ柚子♪鶴屋吉信さんの柚餅です♪柚子のさわやかな香りであっという間になくなりました。 今日はパパが子どもたちを連れて太秦映画村へ出かけてくれています。 貴重なひとり時間♪ さて、秋冬のイベントに向けて何か作りたいっ!って思いながらも 残暑に見舞われていま一つミシンをやる気なこの頃。 たぶん日にちがあると余裕をもちすぎている為かしら・・・。 引っ越してスタッフとしてお手伝いがかなわないにも関わらず イベントにお声をかけてくださるお友達にありがとうです。 前回参加させていただいて聞かせていただいたリクエストに 少しでもお応えできるように丁寧にちくちくしま~す♪ とりあえず最近買った本を並べて作戦会議だ~! *******************************ランキングに参加しています♪にほんブログ村
Sep 19, 2011
コメント(0)

para lucirse(パラルシルセ)さんにて手づくり作家さん月いちマーケット開催中です。 納品前、最後にちくちくしてご紹介していなかったペンケース。いつものボールペン3本位入るサイズ、タグはC&Sさんです。月一マーケットは明日19日の午後5時まで。 ぜひぜひお出かけくださいね! 参加作家さんの紹介記事はコチラ→1・2・3・4 カワイイ作品、深ーい作品、ステキな作品いっぱいです♪*******************************お兄ちゃんがみさきの家の宿泊学習から帰ってきました。 元気にたくさんの洗濯物抱えて! みさきではヒトデやペンギンに触ったり、キャンプファィヤーしたり 野外炊飯したり水族館に行ったり。 一番不安だった夜の外を歩く”きもだめし”は残念ながら豪雨で中止。 怖くなくてよかったかな! 一回り大きく成長してきたかは??だけど初の二泊の留守。 母の方がさみしかったかも。 小学校のホームページにはちょこっとお兄ちゃんの画像も掲載されてて 実家のおじいちゃんおばあちゃんにも報告できてよかったです♪ リュック、この大きさでよかったわ・・・!↓ ******************************ランキングに参加しています♪にほんブログ村
Sep 18, 2011
コメント(0)

choco mise.に参加させていただいたおかげで 私も参加させていただいた”knots project” お友達のmabo*ちゃんのブログにご報告の記事がUPされています。 このブログを通して賛同し参加してくださったブロ友もいらしたのでお知らせします。 ご報告記事はコチラ 日々、過ごしていると何もできないな・・・と感じていますが 312個集まったハンドメイドのヘアアクセに 子供たちがステキな笑顔を見せてくれたとの言葉に こちらもチカラをいただきます。 こんな機会を作っていただいたknotsのmabo*ちゃんにもありがとうです。 *****************************ランキングに参加しています。にほんブログ村
Sep 18, 2011
コメント(0)

昨晩から実家の母が金沢から来ています。 今日は子供たちが出かけてから母と二人お出かけしました。 まずは叡山電鉄に乗って鞍馬寺へ。鞍馬の駅を降りて少し階段を上って、ケーブルカーに乗って本殿へ。参拝のあとはまたケーブルで仁王門まで降ります。途中、緑の木陰をのんびり母と散策。 こんな風に二人で旅行に行った経験もなかったねとおしゃべりしながら 山のきれいな涼しい空気を満喫しました。 お次は叡山電鉄に乗り、出町柳駅まで行き 百万遍さんの手づくり市へ。今日は名古屋にいたときにお世話になったA‐styleのayumiさんが出展されていました。お久しぶりにお会いできて嬉しかったです♪ 弟クンが帰るまでの時間いっぱい楽しく過ごすことができて大満足のお出かけでした。 お兄ちゃんは今日からみさきの家へ二泊の宿泊学習~。 今日からしばらく弟クンはひとりっこです。 どんなふうに過ごすのかな・・・??? ランキングに参加しています♪
Sep 15, 2011
コメント(2)

今日はおっきいエコバッグを抱えて para lucirse (パラルシルセ)さんへ納品に行ってきました。 京都市役所前駅の11番出口からすぐのお店です。 7名の作家さんが集まって展示しました。 慣れない設営でこんなのでいいかな?と考えているうちに 写真撮り忘れて帰ってきました(笑・・・) 他の作家さんの作品はしっかり撮ってきたのでご紹介~♪ *ハント鈴加さん(イラストステーショナリー)*民秋さん(樹脂粘土)*フラニーペンネさん(羊毛小物)*みつさん(キャンドル)*橘まゆみさん(ビーズアクセサリー)*まゆイヌさん(イラストポストカード)*もりざね ともきさん(布作家)*ワーイな金澤さん(羊毛小物) *tomo♪さん(ビーズ人形)*NOSTALGI©LOCHETさん(かぎ針編みアクセサリー) カワイイモノ、キラキラしたモノ、オトナなモノ、たくさんの素敵な作品が集まってます♪ お近くの方はお出かけくださいね *************************************第3回手づくり作家さん 月いちマーケット para lucirse (パラルシルセ)京都市中京区寺町押小路榎木町102ー4三省ビル2階9月14日(水)~19日(祝・月) 13:00~20:00(最終日は17:00まで) ブログ村に登録してみました。
Sep 14, 2011
コメント(0)

ブログのURLを書いたタグを作りました。明日納品の作品につけています。 いよいよ明日からです。 第3回 手づくり作家さん月いちマーケット2011年9月14日(水)~9月19日(祝・月)13:00~20:00(最終日は17:00まで) 場所:para lucirse(パラルシルセ)京都市中京区寺町押小路榎木町102ー4三省ビル2階月に1回 第3週のお楽しみイベント。色んな出会いにワクワク!またまた素敵な作品たちと出会えそうです! 明日の納品、設営はお店の開店前。 参加される作家さんは13名、京都近郊の作家さんは設営に来られます♪ 楽しみで~す ************************** 弟クン、初めて歯が抜けました。 抜けた歯を入れる乳歯入れ。ずーっと前にチープライトさんで買ったものです♪ どんどん大きくなっていくね~~
Sep 13, 2011
コメント(0)

昨日はパパもお休み。 午前中は子どもたちのスイミング教室だったので、午後からぶらりとお出かけしました。 地下鉄の四条駅に着いて向かったのは錦市場♪たくさんの美味しそうな食材、お漬物、お菓子がいっぱい! ぶらぶら寺町方面に向かっておさんぽ。 途中”さんじや”六角さくら店でおいしいクレープとフラッペ食べて休憩して。暑くてすぐ溶けてしまうけど、とっても美味~♪ 子供たちがお土産屋さんを見ている間にちょこっと寄り道~LEE 2011年 10月号の付録、「私の好きな京都100」にも掲載されている 三条本家みすや針さんです。 ビルが立ち並ぶなか、奥まった京町屋風のお店。カワイイマチ針やお裁縫箱、針山などなどの中でとっても気になったモノ ”技芸上達”祈願の針神社のお守りと縫い針4種のセットを購入しました♪小さな桐の箱に入ってます。 伝統のお裁縫道具、大切に使いま~す! 帰り道には今治のゆるきゃら、バリィさんに会いました。おとなりは、龍馬くん?? 楽しいおさんぽでした~~
Sep 12, 2011
コメント(2)

para lucirse(パラルシルセ)さんのイベント準備中です♪ 作品を並べてみたら、なんだか 秋のお色が多くて、さみしい?? というわけで、明るいお色中心にネームタグを作りました。小さなモノだけど、バッグや小物、水筒カバーなどにつけるとカワイイです 我が家の男子たちも水筒カバーにつけてます。 お兄ちゃんはイカリマークの、弟クンは四つ葉のクローバーのんです。 男の子柄のビニコ、あんまりたくさんないけど 女の子柄はいっぱいあって楽しいね~。 明日は納品準備、タグをつくろう~!
Sep 11, 2011
コメント(2)

今日はクルマの点検や子どもたちのスイミングスクールの申し込みなど 用事を片づけながら近くのショッピングセンターへ。 本屋さんで見ていてつい買ってしまった本。LEE 2011年10月号 付録の「私の好きな京都BEST100」にひかれてしまいました♪ そしてソーイングpoche´e(vol.12) 大好きなNANATONEの青木さんのページ。リネンのコートがとってもカワイイ~♪ 作りたい・・・と思ったらリネンの用尺4.4m。 確か4mなら引き出しにあったかなぁ・・・? 探してみよう! 春にいつも着ていたハンドメイドのリネンのコート落っことして来たんだよね。 (・・・うっかりモノ!) それに数日気が付かず、思い出して探したけど無くてそのまんまになってました。 涼しくなってきたら欲しくなってしまった。 イベント納品終わったら作ってみたいな! 雑誌も秋色いっぱいですね~! さて、ハンドメイドも秋色で チョコドットのデジカメポーチ&DSポーチです。後ろはアンティークのナンバーテープでおめかし。 タグはC&Sさんです。内布は大塚屋さん購入の花柄コットン。ハサミタグはお花に合わせて珍しくピンクに。 シンプルやけど、やっぱこんなん好きです♪
Sep 9, 2011
コメント(0)

イベント参加のお知らせです♪ 京都市役所近くのカワイイモノいっぱいの雑貨屋さんのイベントに参加させていただくことになりました。*************************************第3回手づくり作家さん 月いちマーケット para lucirse (パラルシルセ)京都市中京区寺町押小路榎木町102ー4三省ビル2階9月14日(水)~19日(祝・月) 13:00~20:00(最終日は17:00まで)月に1回 第3週のお楽しみイベント。色んな出会いにワクワク!またまた素敵な作品たちと出会えそうです!詳細はパラルシルセさんブログまで→☆************************************京都に来て初めてのイベント参加なので、ちょこっと緊張・・・。 参加される作家さんたちが集合する搬入日まであと少し。 ポーチやネックストラップ、ビニコペンケースなどの小物中心に持っていくつもりです。 ドキドキわくわく、楽しみです! そして・・・ ************************************Handmade Market石川県金沢市尾張町1-7-1611月3日(祝)・5日(土)・6日(日)10:00~16:00紫陽花リース・ワイヤー雑貨・ヘアアクセ・レジンアクセサリー・布小物・編みぐるみハンコ・革小物・チョーカーなどなど1500点以上の作品が並び、見どころ満載♪ナチュラル雑貨好きの方におすすめです♪詳しくはblog""ゴマとペッタン"にて配信中*************************************お友達のペッタンちゃん主催のおうちショップ。 前回はGWの開催、地元のお客さまに加えて観光中のお客さまも思わずお立ち寄りになられる場所&ステキなおうちの雰囲気♪ たくさんのナチュラル雑貨が並ぶイベントです。 いよいよ秋のイベントに向けて始動です 子どもたちの学校が少し落ち着き、今はスイミング教室を決定しつつ・・・というところ。 ワタシもマイペースではありますが一歩進んでみます。 ステキな出会いとなりますように~♪
Sep 8, 2011
コメント(2)

先日ノムラテーラーで購入したお気に入りのパープルのドットプリント。 今度はデジカメポーチとDSポーチを作りました。タグはC&Sさん、ボタンは手作り工房 MY mamaさんのワンポイント入り。内布はずいぶん前にun*jourさんで購入した花柄のコットン。このドット好きだな~♪ 色違いも裁断してます。 楽しくちくちくできました♪ 昨日は十年以上ぶりに、お友達というより妹みたいなSちゃんに会ってきました。 ずいぶんオバさんになってるし分かってもらえないかとドキドキしたけど一目でわかってもらえてよかった~! 3月に女の子が生まれたSちゃんへおしりふきポーチと巾着、ネックストラップをプレゼント。 喜んでもらえてよかったです。 高槻西武でお買い物とランチ。 赤ちゃんのミルクタイムのあとで松坂屋ハーブスでお茶。 またおしゃべりしたいね~って帰ってきました。 最後に会ったのは大学卒業のころかな? お互いママになって、ワタシは転勤族の奥さんになって まさかこんなに近くに暮らすとは当時思ってなかったけど 会えて嬉しかったです。 次は京都で会おうね~。 子どもたちへのお土産は西武の地下で買ったワッフル。楽しい一日でした♪
Sep 7, 2011
コメント(0)

今夜はインディアンチキンカレーに挑戦します。先日、上賀茂の手づくり市でルーを買ってきました。 試食させてもらって家族みんなが気に入ったカレー。 神戸のZestさんのものです。 美味しく作れますように♪♪ 今月半ば、お兄ちゃんがみさきの家という三重県の京都市野外活動センターへ宿泊学習へ行きます。 昨日はスポーツ用品店を2軒回りましたがちょうど良い大きさのリュックが見つからず・・・ もう日にちもないのでネットでポチりました。アディダスリュック 54リットル 林間学校・宿泊学習に!届くの楽しみで~す♪
Sep 5, 2011
コメント(2)

台風が来ていますね かなり大きな被害の地域もあるようで、早く過ぎてくれないかなと願っています。 昨日はパパが朝から仕事だったので子供たちと引きこもり。 家事をすませて、久しぶりに名古屋のお友達に電話したり、新しいパソコンの設定をしたり・・・ お家ならではののんびりで過ごしました。 午後からはミシンも出してきてちくちく・・・♪ またまたファスナーポーチを作りました。表地はノムラテーラーさんのコットンリネンドットプリントのグレープ&ターコイズブルー。 前回の帆布より薄いので接着芯を貼ってしっかり。 タグはC&Sさん、後ろにはナンバーテープを。内布はそれぞれの色にあった小花柄のコットンにしました。最後の手縫いのまつり縫いが少し時間がかかるけど、縫い代がごろごろしないし、ファスナーも最後まで閉まるから納得の仕上がりです。 やっぱり布がカタチになっていくのはいいなぁ~~ ↑昨日のパパのお土産、まい泉のカツサンド。 おいしかった~~♪
Sep 4, 2011
コメント(4)

と~っても久しぶりに布のファスナーポーチを作りました。表地は先日ノムラーテーラーさんで購入した8号帆布(水玉)。 タグはC&Sさんのです。後ろにはナンバーテープをポイントに。8号帆布だけあって縫い代はかなりの厚み。 バイアス処理では針が折れるかも・・・と思い 内袋をちくちくまつり縫いしました。 内布はベージュのストライプ。 先日オーダーした2×5cmオーダースタンプを押してみました。 コスメポーチや大きめペンケースにちょうどいい大きさに仕上がりました。 いろんなドットで作ろうかなぁ♪
Sep 2, 2011
コメント(2)

choco mise.で大人気のギャザーキュロット。 ずっと気になっていたけど作れずにいました。 京都に来て自転車生活を始め、やっぱりキュロットやわ~~♪ と製作を決意! Matrikariaさんに教えてもらい まずはバックナンバーでソーイングpoche´e(vol.10)を注文~。 布伝説さんのリネンを水通し。 バッリバッリになってパンツどころではなくなって ma bichette**のmi*さんに水通しの方法を教えてもらい もう一回やり直し。 なんとかアイロンかけられる程度にはなったので ちくちくしました~ポケット口はリバティーのHopeでパイピング♪少しゆったりめではきやすいしナチュラルなリネンなので何にでも合いそうです。 素材違いでも作りたいな~。 choco mise.スタッフのMatrikariaさん、mi*さんありがとうございました♪ 最近ついポチったCotton friend 2011年 09月号。 28ページのエプロンパンツもはきやすそう~♪ 小物に慣れたこのところに、大人服のミシンは長かった~!! だけど服作り、楽しいです
Sep 1, 2011
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1