東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年03月29日
XML
カテゴリ: 居酒屋・スナック
【過去のエントリーはこちら】
「かつ秀」
*エントリーNO.02 「新々飯店」
*エントリーNO.03 「若松」
*エントリーNO.04 「ひの食堂」
*エントリーNO.05 「じゃがいも」
*エントリーNO.06 「たけくらべ」
*エントリーNO.07 「野島うどん」
*エントリーNO.08 「あさひ」
*エントリーNO.09 「中華洋食 一番」
「巴屋」
*エントリーNO.11 「寿楽」
*エントリーNO.12 「味っ子」
*エントリーNO.13 「とんとん」
*エントリーNO.14 「扇屋」
*エントリーNO.15 「まごころ亭」
*エントリーNO.16 「和楽」
*エントリーNO.17 「味よし」
*エントリーNO.18 「Big Orbit(ビッグ・オービット)」
*エントリーNO.19 「磯久亭」
*エントリーNO.20 「CAFE ROSE(カフェ・ロゼ)」
*エントリーNO.21 「つくし」
「とん八」
*エントリーNO.23 「ごはん屋さくら木」
*エントリーNO.24 「長めん」
*エントリーNO.25 「レパスト」
*エントリーNO.26 「肉のかわの」
*エントリーNO.27 「たけうち食堂」



「piaaz(ピアーズ)」 でカレーを食べようかなぁと思った私だが、 「piaaz」 の隣にある 「小料理となり」 の前で、ハタと立ち止まってしまった。

ランチメニュー

「カキフライ定食」(750円)があるではないか。もうすぐシーズンが終わっちゃうから、ここはカレーじゃなく、カキフライを食べることにしよう……そう思った私はお店に入り、「カキフライ定食」を頼んだ。

かきフライ定食

 これが「カキフライ定食」。何とも豪勢ではないか。メインのカキフライとご飯&味噌汁のほかに、3つの小鉢とお新香、さらにフルーツまで付いている。ご飯もハミ出しそうなほどてんこ盛りだ。うれしいなぁ。

カキフライ

 カキフライは4個。ちょっと小ぶりかな。でもおかずがいっぱいあるから、カキフライの大きさや数なんて全然気にならない。これで750円は、かなりのコストパフォーマンスだよ。
 では、いただきま~す。


【コロモ】★★★☆
 明るいキツネ色でサクッとした食感。いい感じ。旨いと思うよ。

【カキ】★★★☆
 ジューシーなんだけど、カキ汁は熱くない。前回に紹介した大衆食堂 「たけうち食堂」 の「かきフライ定食」と同じ感じ。カキがレア。最近はこのパターンが主流なのかなぁ。

【ソース】★★★☆
 お皿にはレモンとタルタルソースが添えられ、テーブルには中濃ソースと醤油がある。中がレアのカキフライは、やっぱり醤油とレモンを一緒にかけるのが旨いと思うなぁ。

【値段】★★★★☆
 カキフライ自体には数的にも大きさ的にも不満を感じないワケではないが、「カキフライ定食」と考えると、これほど優秀な定食はないと思う。全体としての食べ応えは抜群だしね。

【総合評価】★★★★
 カキフライだけをクローズアップすると、物足りなさはあるけど、それを補ってあまりあるおかずの種類、ご飯の盛り、味噌汁の旨さだと思う。“定食の鑑”だね。私が行った時には、お隣の 「piaaz」 に負けず劣らずお客さんで賑わっていた。この定食の内容なら、それもうなずけるというモノだ。



【DATA】
住所:東村山市本町3-8-11
営業時間:午前11時半~午後2時
      午後6時半~深夜0時
定休日:水曜


【このお店に関する過去の記事】
2008年03月17日「穴場の居酒屋ランチを発見!」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月31日 11時09分10秒
コメントを書く
[居酒屋・スナック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: