全6件 (6件中 1-6件目)
1

ショコラ・オランジュ 製菓教室で作ったガトーショコラです。オレンジコンサントレと言うマーマレードみたいなものが入っています。 最初 レシピの写真を見た時に『え~今更ガトーショコラなんて作るの~』 と少しガッカリだったんです。 と言うのも ひよっこが今受けているクラスは 一応上級クラスなんですね。 大した腕じゃないくせに クラスだけは上なの(* ̄m ̄) ププッ でもガトーショコラはどちらかと言うと 初級~中級クラスで作れるので もっと高級なのを作りたかったな…ってのでガッカリしていたんです。 今日はハズレやな…ってすっかり意気消沈して授業を聞いていたら 先生はちゃんと考えてくれていました☆ このケーキは 普通のガトーショコラにちょっと手を加えて中身が2層になっていたんです(ё_ё)わお 2層って言っても 同じチョコなんだけど 食感が違うガナッシュを間に入れるんです。 写真で見たら 分かりやすいかな… 下の方が ちょこっと色が違うでしょ。(本当はもっと真ん中に来るはずなんやけど(^^ゞ)この部分が ちょこっと柔らかくて 生チョコ っぽい感じなんです。これはベースの生地とは別に 生クリームとチョコ を混ぜたものを作って 冷凍庫て冷やし固まったまったものを ベースの生地の間に入れるんです。 これはなかなか美味しかったですよ 珍しく姉が絶賛してくれました(≧∇≦)/ めちゃ美味しかったで! 2日後に食べたら硬くなってしまって せっかくの2つの食感も すっかり分からなくなってしまっていたので レンジ30秒ほど暖めたら めちゃフワフワになって スフレ&フォンダンショコラっぽくなってとっても美味しかった~
Feb 26, 2007

六盛茶庭に行ってきましたよ。 フランボアーズのスフレ ♪ あま~い匂い ♪ 出来たてホヤホヤ ♪ 熱々のふっわふわ♪ 皆さんのところに 伝われ~ \(@^o^)/:*.;".*・;・^;・ 伝わりましたか??ヘヘ。伝わる訳ないか (^^ゞヽ(´o`; もしもし少しでも 食べた時の感動を伝えたかったの~。だってすごかったんやもん!専門店だけあって スフレへのこだわりがすごい。まず 注文を聞いてから焼くから 20分~30分は待つの。で こんなして食べ方の説明書も ちゃんとあるんですよ。 六盛だけあって 値段はちょっと高めなんだけどね。 色んな種類があるけど1つ730円くらいだったかな。でも 時間帯によっては 行列が出来るくらいの人気のお店なんです。平安神宮&京都会館から歩いてすぐのところにあるから 近くに来た時は ぜひ一度行ってみてくださいね。 お店の名前をクリックしたらHPに飛びます 六盛茶庭 そうそう。今日のメインであるはずの“京の朝市”の紹介をしないとね。朝市はね こんな感じで 京都の色んな老舗の屋台が出ていたの。 中でも 一番のお気に入りはいつか食べに行きたいと思っている 半兵麩 の屋台で買った生麩のおぜんざいですめちゃかわいいでしょ。1つ200円だったのよ!(激安!)すごく美味しかったのもちろん中に入っているのは 全部生麩(ひよっこの大好物)です つづく・・・かな?
Feb 24, 2007

今日は係りのメンバーと飲み会でした (^O^)/C□☆□D\(^O^ ) カンパーイ!今週1週間ずっと超勤で頑張ったので その分とても美味しくいただけましたちょっとほろ酔い気分なのですが明日明後日の京都のイベントを紹介したいと思います 2月24・25日 京都の平安神宮と岡崎公園で“京の朝市” と言う催しがあります詳しい情報はコチラのHPを見てください 京都の物産品や大道芸などのイベントもあって楽しそうですよ。朝市って言っても午後の4時までやっているみたいですね。 ひよっこも明日友達と行って来ます(^o^)=b ついでにもう一つ。おすすめの甘味所の紹介です。 もし この京の朝市に行かれたのなら 行ってみてはどうでしょうか??平安神宮の近くに スフレの専門店“六盛茶庭”があるの。出来たてホヤホヤのスフレが食べらてすっごく人気のお店です。こんなのHPの写真を拝借しました お店の詳しい情報はコチラのHPを見てくださいね。ここも明日行く予定です すごい行列だろうな…それでは 良い週末をお過ごしください(^^)/~~~
Feb 23, 2007

抹茶のミルクレープ 先月 友達の家にお呼ばれした時に 手土産に持っていきました。製菓教室で習ったケーキを初めて家で再現 。 復習と言う事をしない駄目なひよっこです ( ̄m ̄*)習いっぱなしで 家で復習しなければ上手くならないのに。 と 頭では分かっていても 行動に移さない駄目駄目ひよっこです ( ̄m ̄*)でも家でやるとやっぱり教室のように上手くいかないのよね…。味は教室で作ったときの方が 断然美味しかったです。 使っている材料が違うってのもあるんだけどね。教室で使うのは上等だからさ。 中のクリームも ゼラチンを混ぜるのにちょっと失敗して 柔らかすぎたの~。 写真では ちょっと分かりにくいんだけど かなりユルユル。生地はフライパンで焼きました。薄焼き卵を作る要領で作るの。 面倒なようだけど それほどでもないよ~。ただちょっと熱いかも…。本当は12枚くらい重ねたかったんですけど ( 実際は10枚だったかな…。) クリームの量が足りなくて(←計算間違いしたの(*▽*)) 思っているより低くなってしまいました因みに 製菓教室で作ったのはコチラ ひよっこの前のブログでアップしていたので 見覚えあるのでは??次回は抹茶ではなくて チョコクリームでやってみようかなo(^-^o)
Feb 22, 2007

マーマレード入りマドレーヌ 職場の方から 手作りのマーマレードを頂いたので マドレーヌを作ってみました。今回のマドレーヌは 卵をしっかりあわ立てた ふんわりタイプのマドレーヌです。 スポンジケーキのように これでもか!ってくらいに混ぜるの((φ(・_・") まぜまぜまぜまぜもちろんハンドミキサーを使いました(^-^)バターも焦がしバターにしたので 出来上がりも少し茶色っぽいでしょ。 ところで 今回 初めてふんわりタイプのマドレーヌを作ったんです。よくあるレシピは 卵をそんなに泡立てないでしょ? だから出来上がりも しっとり重たい感じになりますよね。ケーキ屋さんで有名なバ○カルは 両方の種類が売っているよって 友達が言ってました。今回作ってみて ふんわりタイプも しっとりタイプもそれぞれ美味しいんだけど私的にはマドレーヌは しっとりとしたちょっと重たい感じのほうが好きかな 私がよく作るマドレーヌはコチラです。けっこうお気に入りなのしっとりマドレーヌ はちみつやレモンが入っていてなかなか美味しいんだよ~(*^m^*)
Feb 20, 2007

こんにちは今日はこのブログの初書き込みです 初めまして と言うべきか… ご無沙汰しておりました と言うべきか…え?何でかって???ハハハそれはですね・・・・実は以前もこの楽天ブログを付けていたんです。でもでも 忘れもしない1ヶ月前の1月16日 ひよっこは悲惨な事をやってしまいました。なんと手違いで楽天会員を退会してしまって 今までつけていたブログが全て消えてしまったんです。 ガーーン・・・(。。lll) 本当に頭が真っ白になってしまったよ~。 だってそのブログは手作りのケーキを中心に 約11ヶ月くらいつけていたんですけどねアクセス数も1万を超え アップした手作りケーキの数も70を超えて『少しはブログらしくなってきたな…。今年はカウプレでもしようかな…』って 思っていた矢先の出来事だったんです。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。 びええええ~ん あれから1ヶ月。このまま止めてしまおうかな…って思ったりもしたのですけど このブログがないと ひよっこの趣味であるケーキ作りに身が入らなくこのままではダメだ…って事でようやく再開する決心が出来ました。ブログのデザインも以前とはガラリと変えて また1から頑張ります。色々忙しくて 昨年ほどケーキ作りも出来ないのですが 京都の美味しいお店も紹介して行こうと思います。そんなこんな相変わらずオドジなひよっこですが これからも 応援よろしくお願いします よろしくね
Feb 17, 2007
全6件 (6件中 1-6件目)
1


