全14件 (14件中 1-14件目)
1
何で~ こうなるのよ~!この週末 花火や、友人の引越しやらで、どたばた。友人の頼んだ引越しやサン 〇ーク引越し〇〇〇ー 2週間前の引越し屋さんなので、ここしかトラックが、あいてなくて 仕方無しに頼んだのだが 梱包用ダンボールは、20枚 使い古しで、人が使っていたのを回してきた。何の説明もなし 一言言ってくれればと思うのですが、・・・・・おまけに最初の契約は、50枚だったのに 最初のダンボールは、引越し前日に届き 残りのダンボールは、前日の夜 梱包材は、一切なし ガムテープもない おまけに2トン車3台予定が、引越し当日は、2台 だそうで、積み残しは、出るし・・・家から5分のところに引っ越すのに 13万 だそうです。割れ物シールも無し マジックで、赤く 割れ物 と書きました~。大変でした。イマどきこんな業者さんもいるんだな~と思いました。
2007年07月31日
コメント(8)

我が家の2階から花火が、チョコット見えました。まさか 見えると思っていなかったのでドーンという音のほうを見ると・・・小さい・・でもきれいに見えます。写真映すと小さい ・・・でも肉眼で、見たほうがきれい 携帯」で、写真撮ってきたけど小さいです。どこの花火なんだろう? 超ローカル花火みたいでした。 この花火 どこかわかりました。♪茅の輪くぐりの奉納花火で、3000ぐらいあがったようです。
2007年07月28日
コメント(6)

川島PAにある 水族館 アクアトト岐阜へ、年間パスポートの更新に行ってきました。 入館料が、一回1400円 ここには高速道路を降りなくても PAから直接l公園にいけるので、年間パス作ったほうがお得に♪年会パスポート 2800円 いろんなお得なことつきアクアトト岐阜 HP 淡水魚水族館 HPhttp://aquatotto.com/info/price.html今 アシカのマリリンも見れます。 子供たちも参加できて アシカと輪投したりしていました。アクアトトのぐっつ売っているところで、こんなカエルが、・・・・・ このカエル シャツ着たほうがかわいい♪
2007年07月26日
コメント(4)

ここのところの 長雨で、庭に いろんなキノコが、生えてきた。今日 お初にお目にかかるキノコが、・・・ 庭の一部に バークチップという木の破片をいっぱい曳いた そこから一本のキノコが。・・・・これがそのキノコ 何だろう? オーストラリア産のバークなので、海外のキノコ?思わず 食べれるんだろうか?と思ってしまいました。なんだろな? このキノコ 今どんどん増えています。
2007年07月21日
コメント(6)

今年も 温泉シールラリーが、始まります。2007年 7月28日~ 2008年 6月30日までです。湯めぐりガイドブックゆらんを200円で、購入して 後ろにシールをはっていきます。愛知 岐阜 三重 奈良 京都 静岡 長野 福井 全部で、90湯です。今年はどれくらい回れるかな? 楽しみです。
2007年07月20日
コメント(6)

久しぶりに モリコロ関係です。エコマネーセンター 長久手が、7月19日木 オープンしました。場所は、アピタ長くて店内です。今日 行ってきました~ クイズに答えるとエコバックが、もらえます。アピタオリジナルなので、モリコロは、ついていません。 ショップや エコ体験が、できます。子供たちがいろいろやってました♪
2007年07月20日
コメント(0)

板取の温泉 に久しぶりに行ってきました。つるつるの湯にまったりしてきました。 温泉はいっておなかが空いたので、おやつタイムにジャカイモドーナツ 岐阜県 の 板取 夢ふうせんによりました。 外はさくさく 中はもっちり 美味しいドーナッツです。お持ち帰りもできます。 でも 店で、熱々の出来立てが、一番美味しいです。ドリンクを注文すると 1個 ドーナッツが、ついてきます。ここで、イタドリのジャムもゲットしてきました。http://www.yumefuusen.com/ 夢 ふうせん HP いたどりという植物をジャムに加工てあります。 ヨーグルトにトッピングしたり パンにつけたり して食べます。帰り道に 美濃のうだつの 町並みによってきました。 美濃で、美味しい わらび餅やさんが、あると keiichi さんのHPで、教えていただいたので、きな粉好きの我が家 早速よってきました。美濃のうだつの町並みの中にある 甘味やさん とみやさんのわらび餅 と クリームわらび大福 をお持ち帰り用に かってきました。 クリームわらび大福 どんな味かな? と食べると・・・・う 旨い!美味しい~ 甘さも程よく 後味もよく きな粉が、香ばしくて美味しいです。中にわらび餅が、入っています。美味しいものを食べると 幸せ~ な気分になります。美濃に行ったら今度から必ずよって帰ってきたいと思います。♪
2007年07月20日
コメント(4)
この家に引越ししてきて 早半年も過ぎ 後2ヶ月で一年です。最近 やっと家にも慣れてきて 家具の配置を見直すことになりました。もともとクローゼット付なので、今まで使っていた 洋箪笥と 和箪笥は、あまり使わなくなり めったに着ない 礼服や、スーツを入れるぐらいなので、思い切って2階にもって行こうということになり 運ぶのに自分たちでは無理なので、プロに頼みました。アー〇引越しセンター の 家具移動サービスです。ド〇もんの引越しやさんです。ここの引越し屋さんで引っ越すと 一年以内 一回のみ そのとき運んだ家具限定 で、ほかの部屋に移動してくれます。今回 移動をお願いしたのは、3点 蒸し暑い中 一生懸命移動してくれました♪ さすがプロです。丁寧で、きっちりした仕事です。 家具もきちんと梱包して運んでくれます。なんと 引越ししてから一年以内は、料金が、かからないんです。それなのに一生懸命 家具を運んでくれました。ありがとう! 引越しやさんへジャン プ引越し屋さん家具移動サービス http://www.the0123.com/service/kaguido/home.html一年以上たっても 別料金で、運んでくれます。 初めてこのサービスを使いましたが よかったです♪次回も引っ越すならここだな~と思いました。♪
2007年07月17日
コメント(8)

台風が、こちらに向かっているので、庭の花たちを非難させたり ・・・・飛ばないように中に入れたり バタバタとした一日でした。外は、風がだんだん強くなってきました。無事 台風が通り過ぎますように。 アバガンサス と何か白い花 とアジサイが、咲いています。(自生)つぼみだったミニ胡蝶蘭のリンリンが、満開になりました。
2007年07月14日
コメント(6)

鰻の兼光 日進店が、先月オープンし そろそろランチメニューが、あるかな?と行ってみると・・・・ありません・・・・グランドメニューだけ あら~ ランチタイムに営業されているので、ランチが、あるもんだ~思い込み 行ってきました。♪うな丼 単品 1400円 お吸い物は、なし 別途料金です。ひつまぶしのセット うな重のセットで、2380円~ 満足にうなぎ食べようと思うなら 3千円~4千円ぐらいかかります。 4千円出すなら 栄で、ふぐのランチ食べれる~ それもとらふぐで、と思ってしまいました。うなぎは、どうやら 生体をさばいて 焼いているようです。せっかく板場で、焼いているのに 匂いも 焼いているのも見えません・・・・つまらないな~。 うなぎやは、匂いで、誘うのに・・・ うなぎ自体は、身はふっくらと皮はぱりぱりと焼けていました。 姫ご膳のうな丼ミニ うなぎもミニ もう少しうなぎ食べたい・・・・・。テンプラ ぱりぱりしていたけど 色が黒い 揚げすぎ?なのか 油が、そういうう色なのか 疲れてきてるのか もう少しきれいに揚がらないかな プロなんだから・・・・と思ってしまいました。ランチには 高級すぎました。確かにうなぎが、新鮮なのはわかります。うなぎ自体 臭くなく そのままで、いけました。山椒が、こだわりの山椒らしく よく香ります。ご飯とか うなぎとか 相当こだわりを持っているようです。しかし 説明もなく よくわからないまま食べていました。うなぎ 炭で、焼くともっとおいしくなるのに ガスで、焼いてます。焼き専門のバーナーなので、まずくはないのですが、こだわるなら 炭で焼いてほしいな~ と思いました。
2007年07月06日
コメント(4)
今朝 実家から 車のガラス割られた!と電話が、かかってきました。車庫に入っていたのに・・・・ うちの敷地ではなく 隣の敷地に入って死角となる場所からの襲撃でした。車庫は、センサーライトもついてるし 大胆な手口です。昨晩一晩で、隣の車も3台割られ その隣も2台割られ 町内のほとんどの車が、割られ 隣の町内も軒並みに割られたそうです。ガラスだけで ナビが、無事なのが幸いでした。 イモビつきの車だったので、安心していたのですが、もう少しセキュリティーを考えないと・・・・以前 音と光のセキュリティーをつけていたのですが、感度下げても猫が乗っても鳴る 雷で、鳴る 風で鳴る で、今回は、見合わせて取り付けやめたんですが、やはりつけないといけないみたいですね。車上荒らし 3市町村にわたって一晩で、犯行が、あったみたいです。下から北上してきたみたいです。
2007年07月05日
コメント(6)
DVD レコーダー メーカーのお客様相談センターにTELして 色々聞いて 今回は、一度DVDレコーダーの初期化をしてみて様子を見ることになりました。初期化したら 動きもサクサク動くようになりました。やはり 色々映像が、あったので重かったようです。これからはバックアップ用にマメにDVDに書き写して見ないといけないですね。HDD DVDレコーダー バックアップは、常に取る・・・・パソと一緒なんだ~ と今回特に痛感しました。
2007年07月03日
コメント(6)
今 DVDの初期化していたら HDDのデーターが、すべて消えました!。おまけに勝手に電源が、OFFになるし こんなこと初めてです!。モリコロもすべてパーです。台湾ドラマのサイレンス 深深も4話分すべて消えました。HDDのデーターの呼び出しもアウト!ショック!~ パソコンのXPみたいに何月何日の状態に戻すと言うことが出来ないなんて!がっちりマンデーも今日の朝の分・・・・は~~~ ため息ばかり出ます。見てない番組ばかり・・・・がっかり・・・ビデオテープは、こんなことなかったのに・・・・・DVDレコーダー 扱いにくいです。デジタル化で、厄介なことばかり です。電源さえダウンしなければ 戻ると言うのが出来たのに勝手にダウンするし! これ不良品?思わず DVDに向かって 何でだよ!と叫んでいました。
2007年07月01日
コメント(4)

この梅雨で、草抜きが、出来ず 気がつくと草だらけ・・・・草抜いても抜いても ドンドン生える・・・・暑くなるし 藪蚊も出だし荒れた庭になってきました。昨年 作った犬走りも草だらけ これはダメだとホームセンターで、防草シートを買ってきて新たに庭を作り直し始めました。 昨年11月に石を入れましたが 今回 新たに 草を防ぐ防草シートを敷きました。 黒いのが、防草シート これで、草とは、おさらばじゃ~今度は、広くなったので、石が、足りません・・・・・18キロ 今回これで、6袋分です。まだ石を入れてないので、作りかけです。レンガ 薄いのが、30枚 ライン一本分・・・・昨日から2日かけてやっとココまで、作れました。まだまだかかりそうです。あと 芝と・・・・まだまだかかります。天気見ながら 汗流しながら作ってます。赤いもみじが、一本あるところも すごい草で、草を抜き 少し木を切って草よけシートを挽きました。 純和風です。どうやって洋風にするか・・・・石がいっぱいあるし・・・考え中です。明日は、雨が、降るみたいなので一時中断です。 どうしたら今風のガーデンに出来るかな?
2007年07月01日
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1