2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1

昨日、昼過ぎに旦那から電話がありました「訓練中に落ちてな、腰やってもた」「え~っ!?大丈夫なん?」「まぁ、なんとか・・・」 しばらくしてまた電話「じゃまになるし、病院行って帰るわ」とかかってきました。 結局、昨日は夜に帰ってきた旦那。そんなに酷い怪我でもないらしいのですがもともとヘルニアも持っているので心配です。 今日も朝から病院へ出かけていきました。豚ロースブロック約1キロ(国産)今なら半額 1.980円→1.090円(税抜き) 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 母の日!先行予約で特典GET!~4/1まで 子供の日特集開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日
March 30, 2005
コメント(10)

●●● 昨日は、上野動物園に行こうと思っていたのですが、あいにくの天気。せっかく早起きもしたことなんで、予定を変更して新・江ノ島水族館に行くことになりました。 早速、お弁当作り。9時には出ようということになったのですが、ひよりの朝食がなかなか進まず(--;)(最近どうものんびりご飯で1時間以上かかります(^^;))結局、出発したのは10時過ぎでした。 2時間半かけてようやく到着。と思ったら駐車場は長蛇の列( ̄□ ̄;)マジ!? 我が家の車は反対車線にいたので、まずはそこに行かないと・・・と思っていると目の前に”臨時駐車場”の看板。空き空きだったので、もちろんそこに駐車しましたo(#^。^#v ラッキー! チケット売り場に行くと、またも混雑。春休みだということをすっかり忘れていました。チケットを購入して早速中へ入ってラウンジでお弁当を食べました。海も見えていいですよ~。晴れてたら外で食べたかったな~。 昼食をすませて中へ。メインの水槽らしい水槽がありました。この水槽、順路に沿っていくと途中途中に登場するのですが、場所によっていろんな角度で見えるんです。水面なんかも見えて面白かったです。もう、ひよりもりょうすけも水槽に食い入るように見ていました。 私もこのゾーンが一番気に入りました。いろんな水族館に行ったけど、いわしが一緒に泳いでるのが印象的でした。 ひよりが気に入ったのは、きっとこれ ニモとドリーが同じ水槽で泳いでいました。「二モとドリーがいるよ」と大騒ぎ。 その後、いるかのショーとミナゾウを見に行きました。 右がミナゾウ。南ゾウアザラシで体重は2000キロだそうです。得意技はアッカンベー 帰りは大渋滞。4時間かかって到着しましたΣ( ノω`*)) アリエヘン・・・ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 母の日!先行予約で特典GET!~4/1まで 子供の日特集開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 ●●●Designed by unamama
March 29, 2005
コメント(8)

●●● ひよりは大の写真館嫌い。どうして嫌いになったのかはよくわかりませんが、1歳のお誕生日のお写真は楽しく撮れたものの、2歳のお誕生日写真からは、毎回泣きっぱなしです。そして何故かひよりの写真には毎回キャラクターが登場します。・2歳→お気に入りのドナルドの人形・七五三→店にあったドキンちゃん 2歳のときは一人で撮ることができずに旦那がじゅうたんをかぶってイスに変身してなんとか撮れました。 七五三は・・・こちらをお読みください( ̄へ ̄|||) おまけで、りょうすけの1歳のお誕生日写真のときもスタジオに入るのが嫌だと大騒ぎ(ひよりは関係なかったのに・・・) ついには七五三で着た着物を見るたびに「写真やだもん」を連発。もうしばらく撮れないな~と諦めが入っていた今日この頃。突然ひよりが「また今度ママと一緒にお着物着てお写真とろうね」と言い出したのです。あれれ?急にどうしたんだろうと思っていると昨日は「ベルちゃんになってお写真撮ってもらいたい」なんて言い出しました。いったい何が起きたのでしょうか!? 連れて行ってもいいかな~とも思うのですが、まだなんとなく勇気のない私です。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 昨日、私のページ経由でお買い物していただいた方、ありがとうございました あきた純情一直線・・・(紹介文)生産者直送!安全でおいしいお米を全国へ 母の日!先行予約で特典GET!~4/1まで 子供の日特集開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 ●●●Designed by unamama
March 27, 2005
コメント(12)

●●● 今日もとってもいいお天気です この間の検診が終わってから、どういう訳か注射のことを毎日話すようになったひより。「お注射したら元気になる?」 「お注射したらシールくれる?」 などなど聞いてきます。確かに、我が家の通っている小児科は注射をするとシールをくれます。「お注射したら元気になるし、シールもくれるんじゃない」 と答えると、「じゃあ、ひよりお注射がんばる」 と意欲満々。 今朝は、「ひよりお姉ちゃんだから、お注射泣かないよ。」 なんて言い出したので、意欲のあるうちに行こうと、日本脳炎を受けに行くことにしました。 今日は土曜日のせいか、いつもよりも子どもが多め。しばらく遊んで待ちました。「ひよりちゃんどうぞ」 順番がやって来ました。やっぱり診察室に入ると緊張した顔つきに変わりました。 聴診器を当てながら「お母さん、今日は自分で納得してからつれてきたの?(^^)」 と先生。「本人が、お姉ちゃんだから頑張るって言い出したのでつれてきました」 「えらいねぇ(^^)無理につれてくるのと納得してからではちがうからねぇ」 なんて話している間に、不安になってきたらしく泣き出しました。 結局、大騒ぎになり看護士さんと私で押さえて注射をすることに(^^;) 終わるともう元気なひより。シールをもらって「ありがとうごじゃいました。ばいば~い」って診察室を後にしました。りょうすけは診察台の上でニコニコしながら待っていてくれました(^^) 時間も時間になったので、でおにぎりを買って近くの大きな公園で食べて行く事にしました。今日は天気もよかったので気持ちがよかったです。今日は注射をしたので、遊ぶのはお預けにして帰ってきました。 帰る途中、ひよりが言った言葉「ねっ!ひよりお姉ちゃんだからお注射泣かなかったでしょ!?」 ってアンタ大泣きしたじゃない(´¬ω¬`) ウソォーン?! 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 母の日!先行予約で特典GET!~4/1まで 子供の日特集開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 ●●●Designed by unamama
March 26, 2005
コメント(8)

●●● さっきのことですが、お昼寝をしていたひよりが急に大泣きし始めました。 目をつぶって泣いていたので、どうも夢を見て泣き出したようです。しばらく様子を見ていたのですが、一向に泣き止む様子もなく、逆に暴れだしたので、とりあえず起こそうと声をかけてみました。すると「もうやだもんっ!!ひよりやらないもんっ!!」と手足もバタバタ大暴れ。なんだなんだ?と思いつつ「どうしたん?何が嫌なん?体重計るの嫌やったん?」と何気なく聞いてみました。この間の検診の夢でも見たのかな?と思ったからです。すると「パンツになるのやだもんっ!!ひよりや~だ!!」と答えたかと思うと、「もうや~だ!!_s(・`ρ´・;)ノ彡☆ばんばん!」と言いながら、走っておもちゃの部屋へ行ってしまいました。 やっぱり当たりでした(´。`)はぁ・・原因は検診でした。きっと保健センターにいると思ったんですね。 そのまましばらくおもちゃ部屋で大泣きした後、「ママ~抱っこして~」と帰ってきました。しばらく抱っこすると、また寝ちゃいましたo(~ρ~)oスーピースーピー 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 母の日!先行予約で特典GET!~4/1まで 子供の日特集開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 ●●●Designed by unamama
March 25, 2005
コメント(0)

この間、写真館に撮ってもらいに行ったお写真出来上がりました(^^) ちょっと緊張しているのがわかりますが、いい写真になったと思います。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 母の日!先行予約で特典GET!~4/1まで 子供の日特集開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日
March 24, 2005
コメント(8)
![]()
昨日は、りょうすけが夜泣き君に変身しました。 とにかく泣き叫ぶ。おっぱいもダメ。 すると寝ていた旦那が「りょうすけ、うるさい、うるさい」なんて言い出しました(ー_ー#)ムカッ とりあえず隣の部屋へ行って抱っこしていたのですが、落ち着かず┐(-。-;)┌ もう一度、おっぱいにチャレンジすると、落ち着いて寝てくれました(´ 3`)=3 ふぅ パンパースの宣伝によると、赤ちゃんは出来事を夢で振り返るとか何とか。イスから落ちた夢でも見ちゃったのでしょうか。そんな中でも、熟睡のひよりでしたZzz・・o(__*)。。oO(熟睡中) 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 母の日!先行予約で特典GET!~4/1まで 子供の日特集開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 Designed by unamama
March 24, 2005
コメント(10)
![]()
●●● 日記が前後します。読みづらくってすみません。 昨日(24日に書いてます)は、ひよりの3歳児検診に行って来ました。実は私、ひよりの検診が大の苦手。(お母さん癖に、って感じなのですが)毎回、冷汗物なんです。とにかく、人見知り、じっとできない、必ず大泣きというのが毎回のパターン。 昨日は、旦那がお休みだったので、りょうすけを見てもらって、ひよりと2人で検診に行きました。最初に、尿検査を提出。すると、ひより「ママ~、帰ろうよ~」「まだまだ、体重も背も測らないと」「やだ、ひよりやらないもん」いきなり出た とりあえず、順番まで本を読んで待つことにしました。 名前が呼ばれて、まずは面接が始まりました。「お名前は?お名前言える?」 「ひより」「あれれ?ひより、いつもみたいに元気に言ってみたら?」 「〇〇〇ひよりですっ!」突然叫んだので、回りの子がビックリ。 とりあえず、面接が終わり、次は身体測定。パンツで計ります、ということだったのですが、断固拒否のひより。仕方なく、シャツとズボンで測定。しかも横に置いてあったキティちゃんと一緒に計測しました。 ~結果~・身長 87.2センチ ・体重 着衣ありで 12キロでした 次は先生による内科検診。ここでも何故かパンツになって、と言う事だったのですが、またも断固拒否。ここで、おまけの大泣き。・"(≧д≦)"・。ビエエーン 仕方なく、先生がそのままやってくださいました。 内科検診も問題なし。 次は1番苦手な歯科検診。絶対に口をあけません。と、その前に、私の苦手な保健婦さんが・・・。以前、りょうすけの検診の時に一声かけて私の話をちゃんと聞かずに行ってしまった保健婦さん。 いつまでも口をあけてくれないひよりに私「今日は痛いことしないし、口の中綺麗か見せるだけ。頑張ってあけてみ」と私が言うと、保「お母さん、痛いとかいわないでよ!!こわがっちゃうからっ!!」(・・?) エッ(先生もよく言いますよね?) 先生が、無理にやってもいい?と聞かれたので、診てもらいながらひよりのかみ合わせのことと歯科に連れて行ったことを話していると、保「お母さん、歯科検診しなきゃダメよ。慣れないといけないんだから。ここにも来てないでしょ!?(毎月、保険センターでも診てくれるんです)」さらに(・・?) エッ 今、先生と話してるやん。私「私たちが行ってる所に連れて行ってるのですが・・・」保「あら、そう」(;-o-)σオイオイ・・・ なにはともあれ虫歯もなく安心しました。 最後に歯の仕上磨きのレッスン。またまた泣きそうになったひよりを見て担当の歯科衛生士の方が「あ、3歳さんはね、すぐに泣かないんだよ~」すると、上手に歯ブラシが出来ました。そして、その衛生士さんに「ひよりちゃみたいな性格の子はね、物事の良し悪しがわかると意外と大丈夫(^^)お母さんが上手にひよりちゃんを巻き込んでしまえばいいのよ。ひよりちゃんのペースにならないように頑張ってね(^^)」と教えて下さいました。少しずつでも頑張りたいです。 昨日も、また一苦労しましたが悪いところもなかったのでよかったです。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 母の日!先行予約で特典GET!~4/1まで 子供の日特集開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 ●●●Designed by unamama
March 23, 2005
コメント(6)

今朝はスッキリしないお天気になりました。そろそろ雨が降り出しそうです。 今朝のことです。3人でパンを食べていたのですが、まだまだじっと自分のイスに座っていられないりょうすけ。すぐに脱走をはかります。それでも「危ないからおっちん(座ること)しようね」と毎日いいつづけています。 いつも気をつけてはいるのですが、あっと言う間に落ちてしまいました。幸い、下には何もなくて角でぶつけた、と言うこともなくすんだのですが、もちろん大泣き:・。・゚゚・(≧◯≦)・゚゚・。・:ふんぎゃああぁ! しばらくすると、モリモリご飯を食べだしたのですが、今日は様子を見ておかないと。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 昨日、私のページ経由でお買い物していただいた方、ありがとうございました 常設!赤ちゃんフェア(紹介文)・・・赤ちゃん用品・マタニティの総合ディスカウントショップです 母の日!先行予約で特典GET!~4/1まで 子供の日特集開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 Designed by unamama
March 22, 2005
コメント(12)

去年の春に蒔いたカモミールが一度咲いたあと、自然に落ちた種から昨日、花が咲きました。 今日も気持のいいお天気ですね。朝から自転車に乗って3人でフラフラしてきました。 りょうすけはあっという間に前籠で寝ちゃいましたzzzヽ(*´ρ`*)ノ°゜ 最近、りょうすけには朝の日課があります。毎朝、私か旦那がやられています。 それは・・・、どちらかにまたがってピョンピョンするのです。しかも顔の上で≡(*o*)アレェェェェェ『早くおきて~ヽ(^^ ) 起きて♪』 と言いたいのか、本人はとっても楽しそうにやってますが、やられるほうとしては・・・Y(>_
March 21, 2005
コメント(14)

●●● 今日は、朝から散歩ついでに駅前の“BOOK O〇〇”まで行って来ました。いろんな本の中から節約の本を買いました(^^)帰り道、旦那がブツブツ言いながら読んでいました。帰ってから読めばいいのに(--;) さっき知ったのですが、今日は福岡で地震があったそうですね。全然知りませんでした。さっき佐賀の叔父の家に電話しましたが、被害はなかったとのこと。安心しました。被害の状況がよくわかっていないのですが、早く元通りの生活がおくれることを願っています。 さて、本題。 毎日、私が子供たちにするのが、お名前を呼んで元気か聞くことなのですが、昨日りょうすけが初めて元気にお返事してくれました。 ひよりに「〇〇〇ひよりちゃん!」「は~い!(^0^)/」「元気ですか?」「は~い!(^0^)/」そしてその後、「〇〇〇りょうすけくん!」「はい!(^0^)/」りょうすけも上手にお返事ができました。 今日も、自慢気な顔でお返事してくれました(^∇^) 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 母の日!先行予約で特典GET!~4/10まで 子供の日特集開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 ●●●Designed by unamama
March 20, 2005
コメント(8)
![]()
●●● 今日は面白いお天気になりました。朝は、とってもお天気。なのに昼過ぎから急に曇り始め、ザーっと雨。今は雨もやんで、夕日が見え始めています。 今日はおもちゃ部屋のことを書こうと思います。 我が家は、りょうすけが生まれたのをきっかけに、おもちゃ部屋を作りました。それまではリビングの横の和室(寝室)におもちゃを置いていました。当時、ひよりは2歳になりたてホヤホヤ。とにかくおもちゃをポ~イ、の時期でした。横でりょうすけが寝ていたので毎日ヒヤヒヤ。注意してもやってしまうので、子供部屋を作ることにしました。 最初は、ひより一人で遊んでいたおもちゃ部屋も、今ではりょうすけも参加して2人で毎日楽しそうに遊んでいます(^^) ひよりが「りょうちゃん、一緒に遊ぼう!」と声をかけると、りょうすけもハイハイでついて行きます。 そして・・・10分も経たないうちに“ガッシャ~ン”すごい部屋へと変化をとげます。足の踏み場はもちろんありません(^^;) 2人になるとすさまじいものがありますねΣ(゚Δ゚*) ウォッ! 途中で、りょうすけは脱走してくるのですが、ひよりはこもったまま。食事の前には片付けさせようと「後で手伝うから、片付けや」「は~い(^0^)」しばらくして片付けに行くと・・・片付けることなく、余計に散らかして遊んでいるひよりの姿( - 。-)ノ"" オイ・・オイ 私の顔を見るなり、「今から片付けるのよ(゚ー゚;Aアセアセ」と片付け始めるひより。・・・私ってそんなに恐いのかしら??? 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 昨日、私のページ経由でお買い物していただいた方、ありがとうございました インポートコレクション(紹介文)・・・プラダ、グッチ、ミュウミュウ、レスポ・・・海外人気ブランドが勢ぞろい! 母の日!先行予約で特典GET!~4/10まで 子供の日特集開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 ●●●Designed by unamama
March 18, 2005
コメント(10)

別に、子供たちがいたがっているのではありません。私の叫びです。 最近、歯も上下4本が立派に生えたりょうすけ。離乳食も完了期に入って噛むのも上手になりました。と、ここで私には、いた~い悩みが・・・(´。`)はぁ・・・ 確か、これは2年前にも味わいましたが、授乳中の時におっぱいが痛いんです。ふとした瞬間にガブッ または寝てしまって力が入ってガブッ あの痛みときたら、もう鳥肌、いや声が出ないくらい痛いんですよね~。口を離した後もヒリヒリ(×_×# イタタ、 でも、その後、寝顔やニコニコの笑顔を見ると忘れさせられちゃうんですよね♪ りょうすけも1歳を過ぎたので、ボチボチ断乳を考えている私です。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 昨日、私のページ経由でお買い物していただいた方、ありがとうございました 開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 Designed by unamama
March 17, 2005
コメント(10)

●●● 今日は朝から気持ちよく晴れました。 朝、児童館のお友達から、公園で遊ばない?メールをもらったので、久しぶりに近所の公園に“お砂場セット”を持って遊びに行ってきました。 実は近所の公園は、りょうすけにとったら初めて。いわゆる公園デビューをしてきました(^0^) ここの公園は、小さい子供がたくさん遊んでいる公園で、遊具も、どちらかというと小さい子向け。夏には噴水が出てみんな水遊びをするんです。 たぶん、りょうすけが寝ると思ったので、今日はベビーカーで行きました。行く途中でやっぱり寝てしまいました。 今日は、ダスキ〇の日だったので、我が家は遅れていったので、公園についたらみんないろんなところで遊んでいました。ひよりも早速、砂場用の服を着て砂場へ。久しぶりに砂場に行ったので嬉しそうでした。 今日は、昼過ぎに帰ろうと思っていたのですが、ひよりが「や~だ、かえらな~い」と言い出したので、近所のコンビニでお昼を買って、みんなと食べていくことにしました。今日はとにかくポカポカだったので、外でのお昼ご飯気持ちよかったです。ひよりはみんなで食べたのが嬉しかったようです。 ご飯を食べたら、子供たちは思い思いに遊びだしました。 結局、2時過ぎまで遊んで帰ってきました。 帰ってきて、2人とも砂だらけだと思ったので、早速お風呂に入りました。スッキリしたのか、2人とも上がった後、お昼寝に入りました。今日は、もうご飯を食べて寝るだけ。楽チンで~す(^0^) 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 昨日、私のページ経由でお買い物していただいた方、ありがとうございました 開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 ●●●Designed by unamama
March 16, 2005
コメント(8)

●●● 今日は、ひよりのプールが終わってから、写真館にりょうすけの1歳の誕生日のお写真を撮りに行ってきました。 つくなり寝ているりょうすけ。いつもなら下に降ろすと起きるのに、今日に限って起きません(^^;)担当の方が、「せっかくだから、しばらく寝せておいてもらって、起きたらでもかまいませんよ」と言ってくださったので、しばらくそのままにしておきました。その間に私は衣装選び。そう言えば、ひよりのときはブルーのドレスを選んだな~なんて思い出しつつ、タキシードを選びました。 選んでいる間に起きたので、早速、お着替えに。嫌がるかな~?なんて思っていたのですが、おりこうさんにお着替えできました。そして撮影へ。かなり緊張している様子のりょうすけ。ひよりの時は、まったく落ち着かずに、スタッフの方が悪戦苦闘されていたのですが、そう言うこともほとんどなく進んでいきました。途中で、旦那とひよりが様子を見に来てくれました。ひよりの姿が見えてホッとしたのか、りょうすけも少し表情が柔らかくなって、写真が撮れました。 お着替えも済んで、写真を選びました。やっぱり、緊張している表情のりょうすけの写真。来週、写真が仕上がってきます。出来上がりが楽しみです(^^) ちなみに写真館トラウマ中のひより。七五三以来だったのですが、撮影の場所へ来るなり、一瞬逃げました(--;)自分じゃないとわかって、ようやく戻ってきましたが、来年、入園の写真撮れるかちょっと心配中です。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 昨日、私のページ経由でお買い物していただいた方、ありがとうございました 開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 ●●●Designed by unamama
March 15, 2005
コメント(10)
![]()
●●● 今朝は、カラッと晴れて気持のよい朝になりました。こういう日は、お洗濯がしたくなる私は、朝からせっせとぬいぐるみたちのお洗濯に取り掛かりました。って言っても洗濯機がやってくれますけどね(^^) ただいま、ぬいぐるみたちはすごい格好でべらンダにぶら下がっています。今日中に乾くかな~。 今日、ひよりの髪の毛を見ると、前髪が伸び放題。遊んでいると、とっても邪魔そうなので、前髪を切ることにしました。 チョキチョキチョキ・・・・・で~きた♪と見てみると、(→o←)ゞあちゃー えらく短く切りすぎてしまいました。その髪形を見て旦那に「なんや、わかめちゃんみたいやな~」と言われてしまいました。あまりにも酷いので、ピン止め作戦決行です。 しばらくは、ピン止めのお世話になりそうです(^^;) ひより、ごめんね~ヾ(_ _*)ハンセイ・・・ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 昨日、私のページ経由でお買い物していただいた方、ありがとうございました さぬきうどんの小松屋麺BOX・・・(紹介文)四国こんぴらさんで有名な琴平で讃岐うどん他麺類を直販、通販にて販売しあわせ工房・・・(紹介文)みんながしあわせになるスイ-ツ・誕生日ケーキはこれできまり!FABRICS・・・(紹介文)一番アメリカに近いSHOP・「FABRICS」が楽天市場初登場! 開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 ●●●Designed by unamama
March 14, 2005
コメント(6)

●●● 本年度の児童館も終わって、みんなでアンパンマン体操(児童館の先生が振付けされたのだと思います)も踊らなくなったのですが、まねっこりょうすけにも変化が表れだしました。 最近、映画版のアンパンマンを借りてきてよく見ているのですが、♪そおだ おそれない~で み~んなのために♪と歌が始まると、ひよりはもちろん、りょうすけも一緒に踊るようになりました。振り付けをお見せできないので、わかりづらいのですが、手拍子と手をクルクル~っと回すところの2箇所は、もう完璧です(^^) これはクルクル~のところです。まだアンパンチのポーズは出来ないのですが、横でひよりがりょうすけの手を持って「りょうちゃん、こうだよ~」なんて言いながらレッスンしています。できるようになるのは時間の問題かな? ひよりのクラスについて行っていたりょうすけも、いろんなことを吸収していたのですね。また5月から2人連れて児童館へ遊びに行かないと。5月が楽しみです 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 昨日、私のページ経由でお買い物していただいた方、ありがとうございました さぬきうどんの小松屋麺BOX・・・(紹介文)四国こんぴらさんで有名な琴平で讃岐うどん他麺類を直販、通販にて販売 開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 ●●●Designed by unamama
March 13, 2005
コメント(10)

我が家にあるミッフィー号。母がひよりにプレゼントしてくれたものなのですが、最近はりょうすけが愛用しています。本当は、外で遊ぶものなのですが、遊ぶスペースもないし・・・と言うことで家の中にいまだにいます。旦那には「外に出せば~」と言われているのですが、どうもココまで来ると出せなくて・・・(^^;) そんな余談は置いておいて。 昨日の事なのですが、よく見ると、りょうすけが嬉しそうに乗っていました。しかも足で進んでたんです。教えてもいないのに、子供ってすごいですね。ひよりのマネッコでできるようになったのでしょうか。ついこの間まで、後ろを押して歩いていたのに。目で見て覚えていってるんですね。 こうやって、子供はどんどんいろんなこと吸収していくのかな~。子供の力って本当にすごいです 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 昨日、私のページ経由でお買い物していただいた方、ありがとうございました 銀座エアポート藤沢・・・(紹介文)パソコン版は詳細な画像あり!http://www.rakuten.co.jp/apfujisawa/さぬきうどんの小松屋麺BOX・・・(紹介文)四国こんぴらさんで有名な琴平で讃岐うどん他麺類を直販、通販にて販売 開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 Designed by unamama
March 12, 2005
コメント(6)

今日で無事にりょうすけが1歳になりました(^∇^) この間、みんなで誕生日会をしたのと、今日は旦那が仕事の日なので、特には何もしません。 今朝も、早起きのりょうすけに「お誕生日おめでとう(^^)」と言うと、わかっているのかわかっていないのか、とてもご機嫌さんでした。 去年の今日、ポンっとこの世に生まれてきてくれて、もう1歳になっちゃったのですね。ひよりのときは、何にもわからない状態で育児をしながら、かなり過保護化していましたが、2人目ともなると、かなりほったらかし(^^;)そんなこんなの1年はとても早かったように思います。 生まれてすぐに、心雑音が見つかってすごく心配していた時期もありましたが、生理的なものだとわかりホッとしたこと。体重が全然増えなかったこと。 そんなこともありましたが、1年間、元気に成長してくれました。親として嬉しい限りです。ありがとう。 これからも、元気に、お姉ちゃんとも仲良く成長して欲しいな~と思います。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 Designed by unamama
March 11, 2005
コメント(10)
![]()
今日は、いつものクラスとは別だったのですが、同じ時間に講師の先生を呼んでリトミックをやってくださる、と言う事だったので、せっかくなので児童館へ遊びに行ってきました。 いつもと先生も違うので、なんだろう?という表情のひより。 いつも通り、ご挨拶は♪ひ~らいた ひ~らいた 何の花がひらいた~♪で始まったのですが、今日はそこからリトミックが始まりました。最初は♪ひ~らいた ひ~らいた♪でみんなで手をつないで輪になって回りながら、次はギャロップをしながら、というふうに変化をつけていきました。ギャロップってけっこう難しいのに、子供たちは思い思いに頑張っていました(^0^) そのあと準備体操をやって、本格的なリトミックが始まりました。いろんな動物に変身したのですが、中でもワニは難しいそうな動きでした。最初はo(- -;*)ゞ イヤァなんて言っていたひよりも時間が経つと得意そうにやっていました。 あっと言う間に時間も過ぎて、リトミックは終わりました。 ひよりも楽しく過ごせたようだったので、連れて行ってよかったな~と思います。りょうすけは?と言いますと、別の先生に見てもらっていたのですが、寝てしまっていました(^^) 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 昨日、私のページ経由でお買い物していただいた方、ありがとうございました 北前亭・・・(紹介文)尾道発!極上の味付ちりめん・佃煮 送料全国一律315円! 開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 Designed by unamama
March 10, 2005
コメント(8)

昨日のことです。 子供たちが2人で機嫌よく遊んでいたので、私は自分の時間を満喫していました。そして、機嫌のいい間に・・・とお風呂掃除へ行ったのです。 部屋に戻ると、ひよりが何やらやっている様子。覗いてみると、一生懸命ハンカチをたたんでいたのです。「りょうちゃんが出したんか?」 聞いてみると「りょうちゃんがタオルいっぱい出したから、ひよりがかちゃづけてる(片付けてる)のよ(^0^)」 そう言って、口をとんがらせて(集中すると口がとんがるんです)、またたたみ出しました。その後、引出しに片付けてくれました(^0^)「ありがとう」 と言うと恥ずかしそうにしていました(^^) ちょっと面白いたたみ方になってたりはするけど、とっても嬉しかったんです。成長したものです。 今日も、オムツを換えていると、「はい」 と持ってきてくれたのは、ビニール袋。 進んでお手伝いができるようになってきたひよりは、小さなお母さん気分なのでしょうか。 今日は嬉しいことがありました。ついに、りょうすけが自分の力で“始めの第一歩”を踏みました。すぐにどんどん歩くようになるんでしょうね(^^)今日は夫婦揃って“第一歩”が見れました。嬉しい限りです。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 昨日、私のページ経由でお買い物していただいた方、ありがとうございました 北陸の地酒・全酒類問屋 和田屋・・・(紹介文)立山・菊姫・天狗舞・手取川・幻の瀧・銀盤等の北陸の地酒とギフトの専門店 開催期間 2005年3月25日~2005年9月25日 Designed by unamama
March 9, 2005
コメント(6)

●●● 昨日は、お天気もよかったので久しぶりに大きな公園にお出かけしました。 昨日行ったのは、小金井公園です。お友達の家に遊びに行くのに、幾度となく通っていたのですが、一度も足を踏み入れたことはありませんでした。 公園に行く前に、ちょっと住宅公園に寄り道です。いつかマイホームに住みたいな~なんて夢を見ている我家です(^^) 住宅公園の乗り物でしばらく遊んでから、小金井公園へ移動しました。 中へ入ると大きくてびっくり。とても全部見てる時間はなさそうなので、自転車の練習をしながら、わんぱく広場のほうへ移動しました。 サイクリングを楽しむ人、ランニングをする人、母子で遊びに来ている人たち、小学生、平日なのに割と人がたくさんでした。 わんぱく広場の近くの売店前で昼食を取って、早速わんぱく広場で遊ぶことにしました。ちょっとしたアスレチックみたいなところもあって面白そうでした。ひよりも行ってみたのですが、恐がりなので結局、私が抱っこして橋を渡ることになりました。アスレチックみたいなところを抱っこってハードですね(汗) そのあとは、ブランコや小さい滑り台で遊びました。 公園で2時間ほど過ごしましたが、帰る頃にはズボンは真っ黒。白なんて履かせるんじゃなかった=3 帰りがけに梅林を見ました。 綺麗にさいていました。(画像小さくしたらボケちゃいました(^^;)) 小金井公園 ・ベビーベッドのあるトイレがありました・駐車場は、最初の1時間=300円。それを越すと30分ごと100円です・売店で軽食が買えます。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) ●●●Designed by unamama
March 8, 2005
コメント(8)

最近まで、女の子のおもちゃにあまり目もくれず、家の中では、電車や車でばかり遊んでいたひよりですが、この間シルバニアのお家をプレゼントしてもらってからというもの、どうも好みが変わってきたようです。ひよりの前にはいつもシルバニアのお家が置いてあって、それをりょうすけが触ろうものなら・・・ガルル~。ものすごい勢いで怒ります。そして兄弟ケンカが始まるのです(^^;) そしてぽぽちゃんも登場。ぽぽちゃんもすっかり忘れられて、おもちゃ部屋にずっと寝ていたのですが、ここ最近は毎日遊んで着せ替えみたいなことをしています。 急に女の子の遊びに目覚めたひより。これからシルバニア集めや、ぽぽちゃんグッズ集めが始まるのでしょうか・・・(--;)おそろしいです。ちゃんと決め事を作るようにしないといけませんね。 なんて言いつつ、まだお家に何もないので、1つだけ購入しました。ひよりが選んだのはベッドでした。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) ↓ぽぽちゃんグッズいっぱいあるんですねDesigned by unamama
March 6, 2005
コメント(8)

●●● 昨日、スーパーにみんなで買い物に行ったときの事です。 一通り見終わったところで、ディズニーのクッションや座布団が置いてあるのが見えました。なんとな~く、みんなで見ているとダ「おっ!!これは俺の大好きなそば枕。18から愛用してた枕捨てられてから寝にくいんよな~。欲しいな~」と独り言を発する旦那。確かにあまりの汚さに一昨年捨てたのです。ちょうど低反発枕が欲しいって言ってたので、それと交換にゴミに出したのです。そのくせ、この枕(低反発)は低いだの、安眠できないだのとケチをつけまくり、私の枕に変身しました。 またブーブー言われるのも嫌なので、そば枕を購入することになりました。それだけで大喜びの旦那。 そのあと、旦那が手にしたのは、マリーちゃんの低反発枕。そしてひよりにダ「ひより見て~、マリーちゃんやで」と見せた途端、ひ「ありがと~(^0^)」と受け取ると、自分のもののように枕を抱っこしているひより。嬉しそうにニコニコしながらマリーちゃんの枕を抱きしめているひよりを見ていると、ダメとも言えなくなってしまい、購入することになりました。まだ枕を持っていなかったのと、私の枕を占領しながら寝ているので、買ってよかったかな?? 昨日は、嬉しそうにマリーちゃん枕で寝てくれました。しかも夜中になくなったらしく、 ひ「もう!!マリーちゃんどっか言ったらダメ!!」って枕相手に怒っていました(^^;) 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) ●●●Designed by unamama
March 5, 2005
コメント(8)

●●● 今朝、大きな荷物が届きました。母からりょうすけに届いた誕生日プレゼントでした。『あれれ?5日って言ってたような・・・』ま、宅急便のおじさんが間違えたようですが、この際いいです(^0^) 早速、組み立てました。りょうすけは自分の物だってわかっているかのように私の周りをウロウロ。出来上がるのを楽しみにしているようでした。 出来上がったので座らせてみました。 私は出来上がるまで気がつかなかったのですが、ひよりと同じ物でした。ひよりのイスもひよりの1歳のお誕生日に母からプレゼントしてもらったものです。柄と色が違うけど、母が同じ物を選んでくれたようです。私は「りょうすけには何がいいん?」と聞かれたので「ご飯食べるいす」 と言っただけだったのに。本当にありがたいです。 いつもいつもありがとう(^0^) そうだった、母のことで皆様にはご心配をおかけしておりました。先月の終わりには通院も終わって、とりあえず完治したということです。 たくさんの励ましのメッセージや心配のお言葉ありがとうございました。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 昨日、私のページ経由でお買い物していただいた方、ありがとうございました アモ・スタイル-南仏の下着屋さん・・・(紹介文)南フランスの下着屋さんをイメージした、可愛くってリーズナブルなショップ ↓ひよりが好きなんですよね~(^^)●●●Designed by unamama
March 4, 2005
コメント(12)

●●● 今日は、いつも通っている児童館の本年度最後の日となりました。もうすぐ冬休みが始まって学童が中心になるからです。 最後の日の今日は、1年を振り返っての座談会となりました。みんな少しずつおやつを持ちよって、おしゃべりしたり、1人ずつ前に出て振り返っての話をしたり。 1年を振り返ると、ひよりも成長したんだな~とつくづく思いました。りょうすけが生まれて、まだ間もなかったので、6月から参加したのですが、最初は、もう自分勝手にウロウロ。先生が絵本を読んでいるときも聞かずにウロウロ。それが、今はみんなと同じように行動が取れるようになってきたのです。こういう場があって本当によかったな~と思いました。りょうすけにとってもよい刺激になったことに間違いありません。 ひよりは、2年保育なのでもう1年このクラスにお世話になります。5月から始まるのですが、今度は1つ学年が下の子達と一緒に遊びます。今までは学年でも下の方に当たるひよりは、みんなを追いかける立場でしたが、今度はお姉ちゃんの立場。頑張ってくれるかな~。 来週は、クラスとは別で先生を呼んでリトミックがあるそうです。みんな来るって言ってたので、行こうと思っています。半分以上が幼稚園に行くので、こういう場で今のクラスの子と遊べるのも最後。ちょっと寂しいけど、成長を喜ばないと。今度はカメラ持参で行って来ます(^0^) 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 昨日、私のページ経由でお買い物していただいた方、ありがとうございました アロマテラピーショップ夢香房・・・(紹介文)アロマテラピーの専門店。精油、アロマポット、アロマランプ等を販売おしゃれな靴下専門店コポ・・・(紹介文)豊富な品揃え、安さが自慢。全国展開を目指している靴下専門店チェーン ●●●Designed by unamama
March 3, 2005
コメント(4)

●●● 昨日は前回できなかった、ひよりとひよりの彼氏の誕生日会、それに少し早いけどりょうすけの誕生日会、あとひより彼氏妹の初節句のお祝いをしました。 向こうの旦那は仕事帰りにそのまま我家へ来たので、ひよりは彼氏がいつ来るのか、気になってしょうがないようでした。 15:00頃、ようやく我家に彼氏がやって来ました。玄関があいて「ひより~~(^0^)」声が聞こえると、すぐに飛んでいってしまいました。 お互いにプレゼントをもらって、早速お互い出して遊んでいました。一遊びしてから、ケーキを食べましたこれまたとっても美味しいケーキでした(^0^) りょうすけも一口だけですが食べました。ダメかな~とは思ったのですが1歳のお誕生日会ですからね りょうすけはまだフー=3が出来ないので、代わりにひよりとひより彼氏が消してくれました(^^) ケーキが終わったら、もう3人とも大暴れです。りょうすけはついていける範囲で遊んでいました。あとでおもちゃ部屋を覗いたらすごいことになっていました。 ひより達はすっかり自分の世界に入っていたので、2人で遊ばせておいたのですが、お互い3歳になって自分を出せるようになってきたからか、ケンカやおもちゃの取り合いをするようになりました。かと思うと2人でくっついてラブラブしてたり。おもしろい2人です。 21:00頃帰ってしまったのですが、やっぱり寂しそう。でもちゃんとバイバイ出来ました(^^) さて夕食の献立ですが(すっかり写真忘れてました)ちらし寿司、ポテトサラダ、フルーツポンチ、唐揚、お吸い物でした。お寿司は子供たち、どうも苦手だったみたいです。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) ★ひな祭り特集 ●●●Designed by unamama
March 2, 2005
コメント(10)

●●● 昨日は、朝から“アンパンマン”のビデオを返しに3人で行きました。レンタル屋さんについて返却すると「これ、うちのじゃないですね」“が~ん” 先日、別のレンタル屋さんから旦那が借りてきてくれた“アンパンマン”と間違えたのです(--;)せっかくチャリンコ飛ばしたのに・・・。でも私のミス、文句を言っても仕方がないです。と言うことで、家に帰りました。 昼食を取りながら、頭に予防接種が浮かびました。早速、予診票の用意に取り掛かりました。受けるのは、ひよりが3歳になったので“日本脳炎1回目”、りょうすけが“DPT3回目”です。 さて、ひよりになんて言おうか・・・。とりあえず「ひより、注射行こうか。りょうちゃんも注射するよ(^^)」「やだ、ひよりやらないもん(`ヘ´) フンダ!!!」「注射やったら、元気、ファイトになるんだよ。ママも小さいときに注射したから元気なんだよ」「やだ、やらないもん(`ヘ´) フンダ!!!、やりたくな~~い!。・゚・えぇ―(o≧д≦o)―ん・゚・。」泣いちゃいました。ところが「注射がんばったら先生シールくれるかもな~」「ん?、シールくれる?ひよりポンポン(聴診器)する~。注射もした~い」なんて単純。と言うことで、2人を連れて小児科へ行って来ました。 診察に入ると、先生に「じゃあ、ひよりちゃん先にやろうね」と言われて、先生の前のイスに腰掛けたひより。自分でお腹も診せて気合十分の顔です。お姉ちゃんだから・・・って気持もあったのでしょうか。“チクリ”「・゚・えぇ―(o≧д≦o)―ん・゚・痛いよ~~」やっぱり泣きました。でも一瞬だけ、以前に比べたら随分成長しました(^0^) 次はりょうすけの番です。「りょうちゃん、がんばって(^_^)」“チクリ”同じく一瞬だけ泣きましたが、無事に終了しました。 帰りにシールを先生からもらって、ひよりはもうご機嫌です。 そして夜。注射のせいか不機嫌だったのがりょうすけ。ひたすら泣き叫んでくれました(--;) 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) 昨日、私のページ経由でお買い物していただいた方、ありがとうございました ★ひな祭り特集 ●●●Designed by unamama
March 1, 2005
コメント(8)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
