2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
相変わらずボケ~っとしている私です。 今日は忘れる前に・・・と朝から病院に予約して風疹の予防接種に行って来ました。予約の電話をかけると、15:45しかあいてなかったので、何も思わずその時間に予約を入れたのですが、電話を切ってから『昼寝の時間やった~』と少々後悔。でも、忘れても困るから行くことにしました。 いつもなら、14時辺りに「お昼寝しよか~」と言って昼寝に入るのですが、今日は何も言わずにいると、2人でお絵かきしたり、絵本を見たり。そうこうしているうちに15時になったので、ボチボチ出発することにしました。 先に買い物をすませて病院に到着。いい時間についたので、順番もすぐにまわって来ました。 お腹と背中の音を聞いてもらって、口の中を診ようと先生が棒を口に入れられると・・・そのまま無言で棒をかんじゃいました(^^;)なかなか頑固に口を開けないので、看護婦さんも押さえてもらって口の中を診てもらいました。兄弟なのにこうも違うものかと、ちょっとおかしくなりました。ひよりは、お腹や背中の音を聞いてもらうだけでも暴れて、口の中なんて大泣きするから丸見えなんです(^^;) それから、接種をしてもらったのですが、泣くでもなく、暴れるでもなく、じっと黙って受けてくれました。眉間に力が入っていましたが(^^)ひよりなんて、おお暴れで、看護婦さんも2人は付かれるので、兄弟でもこうも違うんだな~って、毎回思います。 来月か再来月には、兄弟揃ってみずぼうそうを受けに行く予定ですが、いったいどうなるのやら・・・(;´д`)トホホ 今日は、ひよりが病院に置いてある絵本の中から、こんな本を持って来ました。待っているときに読んでいたのですが、おかしくって私のほうが大笑いしてしまいました。五味太郎さんの本ってユーモアがあって面白いので私も大好きです。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 31, 2005
コメント(6)
![]()
昨日は、アクアシティお台場へ行って来ました。別に何をしに行ったわけでもなかったのですが、ブラブラして来ました。 平日でしたが、夏休みと言うことで家族連れが多かったです。特にイベントをやっているところは、すごい人でした。天井にドラゴンボールの巨大なシェンロンが飛んでいました。 トイザラスで、ひより用のお尻ふきを買って、本屋さんへ行きました。 昨日は、ひよりが自分で本を選びました。一目散に行って手に取ったのがねないこだれだだったので、この本に決定。 りょうすけは大好きなトーマスの本、トーマスランドにいこうを選んでいました。 あとはフラフラ~っとお店を覗いて帰って来ました。 子供達のドライブ愛用品ですひよりはコレですが、最近はたま~にしか遊びません(^^;)りょうすけは、これのミッキーのものを使っています。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 30, 2005
コメント(6)

ひよりとりょうすけは、2人揃って寝相が悪いんです。そして付け加えて寝相の悪いのが旦那。 旦那はひよりがお腹にいるときに、お腹に重い足が乗ってきてびっくりしたこともあるほどの寝相の悪さなんです\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆ そして、2人の子供たちは気づくと回転して、私の顔には足の裏が見事ヒット!!というのが最近のスタイルです(--;) 私も、子供のころ酷い寝相で、足を母の顔に落としたこともあるそうなのであまり人の事は言えないんですけど・・・(^^;) そんな3人が、旦那の仕事明けの日には一緒に昼寝をしているのですが、これがまた面白いんです。大の字に寝ている旦那に足を乗せて、ひっついて寝ているひより。ココまではいいんです。 問題はりょうすけなのですが、りょうすけは何故か旦那の大の字の足の間で寝ています。その姿はなんとも言えません。りょうすけ的に落ち着いて寝れるんだろうけど、生まれてきたみたいなんです。 あの重い足がいつ乗るかと思うとヒヤヒヤするので、寝た後に旦那に移動してもらうのですが。ちなみに旦那がいないときは、兄弟同じ格好で並んで寝ています(*^m^*) ムフッ そして何故か同じタイミングで寝返り。面白いものです(=´m`)クスクス♪ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 28, 2005
コメント(10)

最近、おさぼりまんのひよりょうです。 この頃、なんだか疲れが取れなくなってきて、毎日ダラダラしています。すると余計にダル~くなるもんなんですよね(^^;) もうちょっとシャンとしないといけないな~、と思いつつなかなかな私です この間、実家に帰ったときに、あだしの念仏寺に行きました。 毎年、お盆に行くお寺なのですが、もう10年近く前になるでしょうか、いつもはお参りをしたら、すぐに帰っていたのですが、たまたまその辺りを探索したんです。 その時に見つけたお店が“まゆ村”と言うお店。 まゆで作られたお人形や動物、モビールなどが所狭しと並んでいるお店だったんです。初めて買ったのがお地蔵さん。あれれ?母に“ねずみさん”を買ったのかな?とにかく表情とお店の雰囲気が大好きで、毎年、お参りの後に通っていました。 今年は、お盆に実家に帰っていたので、念仏寺へお参りの後、まゆ村に足を伸ばして来ました。 ひよりは、店員さんに話し掛けられて、人見知りが出ちゃったのですが、りょうすけは、周りをキョロキョロ。ワクワクしているような感じでした。 今年は、ひよりのお友達に風鈴と、自分の家用にネコのスタンドモビールを買いました。両方、ひよりが選んでくれました。 ↑我が家のスタンドもビールです 今まではなかったのですが、HPもあると店員さんから聞いてきたので紹介です。ここから覗いてみてください。 京都に行かれたときは足を伸ばしてみるのもいいのではないでしょうか。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 26, 2005
コメント(4)

ようやく何とか復活です。 でも、まだ実家ボケしている私です(^^;) 今日は、実家で花火を見たことや、新幹線のことなどでも日記にしようかと思っていたのですが、朝からショックなことが・・・ 朝、仕事明けの旦那から電話が入りました「ごめんやけど、仕事が入ったから5日の夏季休取られへんようになってん。旅行の日変えてええかな?」「え~~っ!!でも、まぁ仕事ならしかたないけど・・・(・´ω`・)ショボーン」 実は、去年の旅行も、この急な仕事で(しかも仕事の内容が同じ)旅行を変更したんです。まぁ、日を変えればいいんだけれども・・・・と言いたいところなのですが、今年はちょっと違う。 何が違うって、旅行をずらすと、旦那の親と長く会わなくてはいけないんですよね~ 7日に、義弟の卒業前の何かがあるらしいのですが(旦那と同じ職場の学生です)、それのためにこっちに来るらしいのです。7日は、我が家も見に行く予定だったから顔を会わせるのは分かっていたのですが、6日は旅行に行ってるし会えないや(^^)って思っていたのに・・・。この調子だと、夕食いっしょに食べましょうよ なんて言われるんだろうな、と思うと・・・・がく。。(´_`||) どうせまた、良いように使われるんだろな~と思うと (´。`)はぁ・・・ なにか言い手はないのかな~ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 24, 2005
コメント(4)
昨日、無事に我が家へかえって来ました。 行きはおりこうだった子供たちも、帰りは・・・(--;) とてもとても日記を書く気力がありませんので、元気になって、頭の中が回転しだしたら書きたいと思います。 それではまた・・・
August 22, 2005
コメント(6)

L(* ̄ω ̄*)オヒサ♪(照) 皆様、とってもお久しぶりです。 まだまだ実家にいる、私と子供たち。って言っても明日帰るのですが・・・ 実家に母のパソコンがあるので、更新は出来るのですが、どうもぐうたら生活に慣れちゃって(^^;)なかなか日記を書く気になれず、そのままになっておりました(^^;) この間、何してたんだろう(ー'`ー;)う~ん・・・・ みんなでお出かけしたり、1泊で旦那の実家へ行ったりしてましたね。旦那の実家へは3時間の道のり。どうしようかと思っていたのですが、お墓参りくらいはしないとな~・・・と言う事で行って来ました。 そして昨日は、家の実家の近くに(徒歩30秒)ある公園でお地蔵さんがありました。地蔵盆のことなんですけど、他の地域はあるのかな?京都はあちこちであるのですが。ようはお祭りです。今では小さなお祭りになってしまったのですが、私が子供のころは、仮装行列で町内を1周したり、家の前に手作りの燈篭をかざったり、盆踊りが2日間あったりの、大掛かりなものでした。それが、子供が減ってきて仮装行列がなくなり、うるさいなどの苦情があったらしく、盆踊りも1日になってしまいました。なんだか寂しいですね。 実家の近所に同級生の実家があるのですが、その子も子供を連れて帰ってきていて(上はひよりと半日違いで同じ病院で生まれました。下も2ヶ月違い)、母同士、浴衣を着せようという話になっていました。ひよりは七・五・三の件もあったので、来てくれないだろうと思っていたのですが、とりあえずお店へ行って見ました。「○○○浴衣着るって言ってるけど、ひよりはどうする?」 最初は着たくないって言っていたのですが、ウサギさんなら着るって言い出したので、母が買ってくれることになりました。「これがいいな~」と、ひよりが選んだのは黄色にウサギさんと花柄の浴衣←ちょうどこんな感じです 夕食をとって、シャワーを浴びたら、早速浴衣に変身。嫌がるかと思っていたのですが、おとなしく母に着せてもらっていました 公園ではくじ引きをしたり、輪投げをしたりしました。1回100円でありがたいですね(^0^) 実家の前に住んでいるお友達と遊んだり、他のお友達と遊んだり、楽しく過ごせたようでした。 また来年、これるといいな~←子供浴衣 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 20, 2005
コメント(4)
![]()
またまた日がずれて、8月14日のことです。 この日は、3人で京都の実家に帰ってきました。 前回の失敗があったので、今回のお昼はおにぎりと小さ目のパンを買って新幹線に乗り込みました。 旦那は仕事なので、今回も3人で帰ってきました。 3時間近くも時間があるので、ご飯を新幹線で食べるほうが2人ともおりこうなので、お昼にあわせて新幹線へ。 そして今回はもうひとつ、秘密道具を持って乗り込みました。 それが←これ。シールブックです。 思惑通り、これ1冊で時間つぶしになりました。それとお出かけ用の“せんせい”みたいなものも兵器になりました。 今回は、おかげさまで無事に京都に到着しました。 ただいま帰りの手を考え中です 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 14, 2005
コメント(6)

日がずれます。8月13日、さいたま市花火大会に行ってきました。 駐車場は無い、と言う事だったのですが、近くの100円パーキングに入れよう、と決めて出かけました。ところが、100円パーキングが無く、気づくと会場についていました(^^;)入り口の警備の人に聞くと、5:30~9:30までは交通規制が入るので、その間は動けなくなってもいいのなら、運動公園の駐車場に止めてもいい、という事だったので、止める事にしました わぁいヽ(∇~*ヽ)(ノ*~∇)ノわぁい 場所取りをした後、出店を見て回りました。人出もすごいからか、出店の数も多くてびっくり。おにぎりは持っていっていたので、おかずになりそうなものを買って、自分たちの場所に戻りました。 カウントダウンとともに花火がスタート この後、事件がおきました(って大したことは無いんですけどね)焼きそばが食べたくなった私は、1人で焼きそばを買いに行きました。買って持って帰っているときに、なんと、後ろから人ごみの中を走って移動していた人がいたんです。なんと焼きそばを持って歩いていた私に後ろから追突。その瞬間、焼きそばが飛んでいきました\(>o
August 13, 2005
コメント(4)

今日は、私のこと 実は、私、雷が大の苦手なんです 何故こんなことを書くかって。さっきまでゴロゴロ鳴っていたからなんです(*_*)アウッ! あれは、私が小学校1年生の時 ちょうど夏休みで、母の実家の佐賀に行っていたときでした。 その日は、大雨、ヽ`、ヽ`个o(^_^#)アメダ`ヽ、`ヽ、 雷もなり始めました。 夕食の後で、従兄弟のお兄ちゃんだけお風呂に入っていて、他のみんなでテレビを見ていたんです。 そのとき・・・・・ピカッ!!ドカン!! ほんと、光るのと同時に雷がなりました。 その瞬間、テレビがバチバチ!! もちろん、停電になりました。 なんだか焦げ臭い匂いがして、おじさんと父が裏を見に行きました。 落ちた先は、家の裏にある太いとちの木(←実家に帰ってきて母に聞いたら、とちの木ではなく、しいの木でした(^^;))何年くらいたっていたのかは分かりませんが直径1メートルはありそうな大木です。小枝が飛びまくっていたようです。 そしてお風呂に入っていたお兄ちゃんは慌てて飛び出して来ました(頭に泡いっぱいつけていました(^^;)) 結局その日は電気がつかず、お風呂はろうそくで入ったのを覚えています。テレビも壊れちゃってたはず。 あれから、どうも雷が恐くて。 もう20年以上はたっているんですけどね(^^;)←こんなの便利でしょうね 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 12, 2005
コメント(0)

ひよりは、とってもおしゃべりです。 どれくらいおしゃベりかと言うと、静かなのは寝てるときだけ(ちょっと大げさだけど)と言ってもいいくらいしゃべります。 3歳半にして、関西弁交じりですが、わりと綺麗にしゃべると思っています(親ばか(^^;)) そんなひよりの面白いところが、1つの文章が途中で言えないと、また最初から同じことをくりかえすところなんです。例えば、“うさぎさん、にんじんすきなんやんな”が言いたいとすれば「あのね、うさぎさんは・・・ あのね、うさぎさんは・・・ あのね、うさぎさんはにんじんすきなんやんな」といった感じになります。言いたいことが長いと、もっと繰り返されてお話が終わるまでに時間がかかります( ̄▽ ̄;)でも、すgく真剣に話しているんです。(ー'`ー;)こんな感じで、眉間にしわを寄せて話し続けるんです。 そんなひよりが、今朝もおにぎりを食べながらお話を始めました「あのね、お母さん・・・ あのね、お母さん、あ、違うわ・・・ あのね、お母さん、おにぎりが~・・・・・・・(o'‐' o)?・・・・わかんないや(^∇^*)」 いったい何が話したかったのか、私にもわかりません…o(;-_-;)o ウーン 何が言いたかったのか、なんとなく気になっている私です 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 11, 2005
コメント(6)

我が家はyahoo!TVもつけているのですが、その機械が変わったので取替えになったそうで、 朝からパソコンのモデムの取り替え様の物がどっさりと届きました。 商品が届いたら10日以内には古いものを送り返さないといけないそうで、14日から実家に帰る私としては、早速取り付け開始。 モデムだけならまだしも、TVの方の機械も変えるので、かなり大掛かりな作業。そして邪魔に入る2人のチビタチ(´□`|||)ガーン モデムの取り付けだけでタンスを動かしたりしながら1時間はかかっちゃいました(^^;)お昼をとって、TVの方の取り替え。セットアップ。それから古い方の機械の箱詰め。ようやく4時くらいに終わりました。 おかげで、子供たちの相手がほとんどできず。ごめんね~ と、今日はこんな1日で終わってしまいました(--;) 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 10, 2005
コメント(2)

今日は去年も行った、阿佐ヶ谷七夕祭りに行って来ました。 本当は昨日行く予定で、自転車で途中まで行ったのですが、雨が降ってきたのであきらめて帰ってきたので、今日行って来ました。 これから出発で~す♪(何か気づきましたか?) 自転車をえっちらおっちらこいで、ようやく到着です。今日は最終日なので多いかな~と思っていましたが、平日だからかそれほどでもありませんでした。夜は多いかもしれませんが・・・ パールセンターの天井には、こういったものがたくさんつるされています。2人ともインクレディブルやニモ、キティちゃんなど自分の知っているものを見つけると大興奮。 ひよりは初めてヨーヨーつりに挑戦しました。が、そのままプールの中に落としちゃいました(^^;) さすがにたくさん歩いて、大騒ぎして、で疲れたらしく帰りの自転車は熟睡。そのままお昼寝中の2人+旦那です←子供浴衣コーナー この間、ぴっとさんのところでキリ番を踏んでプレゼントを頂きました。早速灯してみました なんだか懐かしい香りがして嬉しくなりました。何の花なんだろうって調べたら、くちなしの花でした。私の実家には大学の頃までくちなしの花が毎年咲いていました。残念ながら下水の工事の時になくなってしまったのですが。それで懐かしかったのですね。本当に嬉しい贈り物でした。ぴっとさん、ありがとうございました(^0^) 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 9, 2005
コメント(4)
![]()
今日はムシムシしています 今にも雨が降りそうな感じです。 暑くて朝からダラダラしていると、なにやらゴソゴソやってる2人。 気になったので、そーっと覗いてみると、 こんな感じで2人で線路をつないで遊んでいました。 最近、レゴや線路を組み立てたり壊したりするのに興味があるりょうすけ(男の子ですね~)に、もともと、トーマスが好きなひよりの息があったようです。線路遊びだけはケンカもせずに遊んでいます。 もう少ししたら増やしてみようかな~、なんて企んでいる私です 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 8, 2005
コメント(10)

今日は朝からダラダラしているひよりょうです。 なんだかグッタリで子供たちを外に出す元気もなくボケ-っとしております。 そんな中、なんとか洗濯を始めると「(*'0'*ゞ-☆ アッ !!おかあさ~ん」と声が聞こえて来ました。「なに~?」と行ってみると、そこにはなんと う、うんちが(◎o◯;)アウッ! しかも無残に踏みつけられた後が・・・(;^_^A アセアセ 当の本人はご機嫌でおまるに座っていました( ̄▽ |||)アハハ、、、 足の裏には、しっかりと証拠を残してくれていました。「うんちくさいから早く取って~」と、ひよりに言われながら片付けをして、掃除機をかけていると・・・ 子供部屋になにやら水溜り( ̄ー ̄?).....??アレ?? うんちの前におしっこをしていたようで、もう笑うしか出来ませんでした(^∇^;) トイレトレーニング~とオムツを脱がせていたのですが、はかせておくべきでした(^^;)ひよりの時にお世話になった一品です 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 7, 2005
コメント(2)

今日は・・・そう、お友達家族がやってきた日。 ようやく開放されました。 来て、早速。ひよりのプールの水着を取り込んでいると「これ、ひよりの?スピードのセパレートじゃん。次ぎまわしてよね」いきなりきました(゚▽゚;) そして、向こうの子が持ってきた図鑑が原因で揉め事が始まり、ひよりが怒られ始めたので、旦那(私は夕食の準備に入っていたので)ににヘルプをお願いしました。これは、確かに、向こうの子の図鑑を独り占めして、みんなで下に置いて見ようって言われていることが出来ずにいたひよりが悪いんだろうけど。(;ーoー)-3フウッ ご飯の用意中にワクワクで暴れた時に餃子のタレがこぼれたことでも怒られて。 なんだかぐったりしてしまいました。 でも、今日は旦那も向こうの子にも注意していたし、少しは気分もマシかな~ そんなこんなな1日でした。 明日はきっとボケ-っとしています(^^;) それにしても、兄弟揃って全身ブツブツっ子になっていたけど大丈夫なのかしら。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 6, 2005
コメント(4)

今日も暑かったですね~ 夜、暑すぎで寝れなかったりょうすけのおかげで、朝からボケ-っとしていました。どうしようもなく眠かったので、をつけて、しばらく横になっていました。というか、知らない間に寝ちゃってました(^^;) 1時間くらい寝てしまっちゃって、起きてボーっとしていると「お母さん起きた?おはよう(^0^)」って言われちゃいました(^^;) すっかりボケボケしていた私ですが、ようやく目も覚めて、今日がプールの日だということに気がつきました。この暑さで自転車きついな~なんて思っていたところに、下のお友達ママから プール一緒に乗っていく? なんていうありがた~いメールが届きました。お言葉に甘えて、一緒に車で連れて行ってもらって来ました。外は38度の気温だったので、本当に助かりました。ありがたいことです。 さて、なにが憂鬱って。明日、この間の日記に書いた友達家族が来るんです。これ、取りに来るんです。 ただそれだけなのですが、なんとな~く憂鬱な私。この間、ひよりばかりが怒られて、内容が私には伝えられなかった一件のこともあるので、よけいなんです。 嫌なところばかりではなのですが・・・=3 子供たちも楽しみにしていますから。ウジウジ言ってても仕方ないですね。ガンバルo(>`ω´
August 5, 2005
コメント(8)
![]()
今日も暑いですね~ 天気もよかったので、朝から自転車で公共のプールに行って来ました。 HPには、おむつのことは書いていなかったので、行っちゃったのですが、つくと“おむつが外れていない子は入れません”の張り紙。 30分も自転車こいで行ったのに・・・...( - -)トオイメ 今のところ半分よりは進んでいるかな~って感じのトイレトレーニング。 いれちゃいました(^^;) 中に入ると、ちゃんと幼児プールがありました。滑り台もあって、大喜びのひより。実は、ひよりも習っているプール以外の大きなプールは初めて。早くはいりたいと大騒ぎでした。 周りを見ると、りょうすけくらいの子がいっぱいでした(^^) 早速、ひよりは滑り台へ。 いつもの調子でスイ~~ バッシャ~ン。いつもの滑り台よりも勢いが出るのでびっくりしたようで、次からは横にいた監視員のお姉さんに助けてもらっていました。 りょうすけも水の中で気持よさそうにしていました。 今日は着替えも合わせて1時間で帰ることにしました。あまり長くいると、りょうすけが疲れますから。 それにしても1時間で大人200円で、幼稚園までの子供は無料ってありがたいですね たった1時間だったのに、赤くなってるし、痒いしでたまらない状態の私です←赤ちゃんから使える日焼け止め←日焼けの後に 4ヶ月から使えます 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 4, 2005
コメント(8)

この間、友達とこんな話になりました。うちと同じ歳の子供達がいるのですが「〇〇、最近つかまり立ち始めたんだけど、お風呂が大変なんだよね」「2人入れるのって大変だもんね。うちにイスあるから貸そうか?」問題のイス(たためるからとっても便利な一品) 「ほんと?助かるよ。そのままもらってもいいんでしょ?」(・_・) エ?もらってもいいんでしょ?って自分から言う??さすがに私も「いやいやあげないよ」って言っちゃいました( ▽ ;)ははは そしてその後「そうだよね~。3人目産む予定は今のところないって言っても〇〇家の場合わかんないし」そう言うこと言ってんじゃないんだけど(ー'`ー;)う~ん・・・・ 以前にもあったんです。家族で遊びに行ったときのこと。 私がセレクトショップで一目惚れして買ったPARTY TICKETのデニムをひよりがはいていたのですが、それを見るなり「それ、ひよりが小さくなったら頂戴ね~」「(‘ー‘;)え?次りょうすけにはかすんだけど・・・」「そんな細身のジーンズ、りょうすけには合わないよ。だからうちに頂戴。よかったね~〇〇。かっこいいズボンまわってくるよ~♪」 そしてさらに、今年になって同じお店で買ったこのデニム見つけると「あら、それもいいじゃない。それも頂戴ね~」「(‘ー‘;)え?これは、りょうすけもはけると思って買ったんだけど」「それも男の子にはおかしいよ、だからうちね♪」 ここまで来ると、言う気にもなれず、絶対にりょうすけにはかせるんだもん、と誓った私でした ヨッシャ━━━p(☆ω-)八(-ω☆)q━━━ァァア 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 2, 2005
コメント(4)

昨日は、旦那の同期のお家に赤ちゃんを見に行って来ました。 6月14日に生まれたばかり。 うちの子達はどんな反応をするんだろうと、なんとなくワクワクしながら行って来ました。 友達とも4月から会ってなかったのと、引越しをしていたので、久しぶり+初めての家で、なんとなく人見知り状態のひよりでしたが、10分ほどでようやくいつものひよりに戻りました。 りょうすけは、いつでもどこでも変わらないのでそのまま`,、('∀`) '`,、 ようやく慣れたひよりは赤ちゃんを見つけると、早速ベッドのほうへ。( ・_・ )ジー「これ、なんていうお名前なの?」 こっ、これって・・・`s(・’・;) 「〇〇〇って言うの。ひより、遊んであげてね」そう言われて、さらに。( ・_・ )ジー そのうち、ベッドの横にあったメリーで遊んで大騒ぎ りょうすけは、こっちで大騒ぎ それでも動じない赤ちゃん。 そのあと、ひよりは赤ちゃんにいっぱい話しかけたり、ノンタンを読んであげたりしていました。オムツ換えのお手伝いまでしていました(^^)りょうすけに対してはなかったのに、1年たってちゃんとお姉ちゃんになっていたのですねO(≧▽≦)O ワーイ それに対してりょうすけは、赤ちゃんに対して、まったく興味がなさそうでした( ▽ ;)ははは 大騒ぎして帰ってきたので、興奮していないか気になっていたのですが、いつもと変わりがなかったようで一安心しました。ひよりはとんでもなく大興奮するこがったので(゚ー゚;Aアセアセ そろそろこれが大活躍しそうです 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
August 1, 2005
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
![]()
![]()