2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

今日も暑い1日になりました。 今日は買い物ついでにお祭りへ行こうと思って、行ってみると6時スタートだったようで、まだ始まっていませんでした。始まるまでに30分はありそうだったので買い物に行くことにしました。さすがに荷物を持ってお祭りに行く気にもなれず、帰ることにしました。なんだか最近の我が家すれ違いが多くて(^^;) 行き当たりばったりがいけないんですけど。 この頃になって、りょうすけがいろんなことができるようになりました。 コップでお茶も飲めるようになって、スプーンでご飯も食べれるようになったんです(^^) 別に教えてるわけでもないのに、ちゃんとひよりのこととか、親の事を見て勉強してるんですね。 子供ってたくましいものです。 次は何をしてくれるんだろう・・・と楽しみです。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 31, 2005
コメント(8)

今日は、ムシムシしてます。おまけに風もないし。あまりクーラーを入れない私も、さすがに今日はつけました 昨日、3人で買い物に行こうと自転車でスーパーに向かっていると、小学校3年生くらいの子でしょうか、2人でなにやら困っている様子でした。ちょっと近づいてみると、1人の男の子が鼻血を出していました。ティッシュを渡そうと行ったら、ちょうど通りかかったおばあちゃんが渡していました。でも、どおしたらいいのか、おどおどしている男の子たち。 ほっとけなかったので、自転車を止めて「ココ押さえたら止まるよ」と付け根を押さえました。しばらくして、口に溜まった血を男の子が出したのですが、それを見た友達君「おい、口からも血が出てるんじゃね~か。おまえやばいんじゃね~の?おれ、ママ呼んでくるから」って(^^;)「鼻と口がつながってるから、出ちゃうんだよ。大丈夫」 それを聞いて「( ̄~ ̄) フーン」って先に行っちゃいました。それを見て男の子も、何にも言わず、逃げるように行っちゃいました。恥ずかしかったのでしょうね 実は私、鼻血まんだったんです。子供を産んでから、体質が変わったのか、鼻血も出さなくなったのですが、結婚前は、毎日のように出して、日赤も京大病院にも検査に行った経歴ありです(^^;)結局は病気ではなく、疲れと季節的なものだったのですが。 甚平、完成しました(^0^) 踊ってたもので、手が消えたひよりになっちゃっていますが(^^;) こっちはおまけ。ひよりの彼氏に作った甚平が帰ってきたので着せてみました。まだ大きいので、パンツが見えていませんが。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 30, 2005
コメント(4)

今日は、金曜日。 ひよりのプールだから、と午前中は水遊びも止めておとなしく過ごしていました。 そしていつもの時間に着替えさせて(水着は家から着せていってます)、りょうすけを旦那に預けて、自転車で出発!! 絶好調でついたのはいいのですが、どうも様子がおかしいのです。いつもはもっと子供乗せ自転車が多いのに・・・ とりあえず入って気づきました。今日は5週目。一般クラスはお休みだったのです( ̄Д ̄;) がーん 暑い中、自転車こいで行ったのに・・・ でも仕方がないので、ひよりに謝って家路につきました。ところが後ろの席でブーブー言う子供が1人( ̄~ ̄;A すぐに旦那に電話してプールの準備をしておいてもらう事にしました。 家につくまで、不機嫌でお話することもしなかったひよりですが、プールを見つけると、さっさと水着になって入っていきました りょうすけは昼寝中だったので、1人じめで入って大満足したようです。 来月は間違わないようにしないと。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 29, 2005
コメント(4)

今日もお天気だったので、朝から公園に行こうと、せっせとお弁当作りに励んでいました(近所の公園に行く時もお弁当持って行ってます)。 おかずが出来たので、冷ましている間に掃除機=D---o□o⌒△_(●´▽`●) お掃除♪お掃除♪ おにぎりも作って、で~きた O(≧▽≦)O ワーイ と、準備も出来たので行こうとひよりに声をかけてみました。「ひより~」「・・・・・・・」「ひより~」「・・・・・・・」ソファーのところまで行ってみると、寝てました(´~`)むにゃむにゃ 相変わらず、よく寝る子です。仕方がないので、公園に行くのはあきらめて、りょうすけと遊んでいました。その間に、ひよりが寝ている間に回した洗濯が終わったので、干していると、ひよりが起きて来ました。時間は12時半前。今から行ったら、お弁当食べて遊べるよな~、と行こうとすると・・・今度は、りょうすけが寝ていました (ー'`ー;)う~ん・・・・ 仕方がないので、お弁当は家で食べて、夕方にスーパーへ買い物に行くことにしました。 スーパーから帰ってきた後に、お隣のお姉ちゃんたちに遊んでもらったから満足したようでしたが、なんともタイミングの外れた日になりました(^^;) 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 28, 2005
コメント(4)

今日は、おさぼり日記にします。 その代わりに、甚平の上着が完成しました(^0^) 旦那が、よく甚平着ているので、ひよりも早く着たいよ~とせかされ、せっせと縫っています(^^;) それでは、みなさまおやすみなさ~い☆ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 27, 2005
コメント(6)

今日は東京にも台風がやってくるそうで、その影響でず~っと雨です。 先々週、中耳炎でプールをお休みしているので、今日、振替の予約を入れておいたのですが、さすがに雨が強いので、子供を2人乗せて自転車でプールに行く元気もなく、今日は予約はキャンセルにすることにしました。 昼前に帰ってきた旦那も、今日は台風が来ているので、このあと出勤になるとかならないとか。 とりあえず、夜の分のお弁当と明日の朝用のおにぎりは用意したのですが、まだ連絡もなくなんだか中途半端な我が家です。こんな日はミシンでもやろうかな~ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 26, 2005
コメント(6)

今日は、ついつい2度寝をしてしまった、3人(^^;)起きたら10時前でした。 おかげで何にもする気になれず掃除だけ済ませてボケ-っとしていたのですが、昼を過ぎてくると暇を持て余しだした2人。天気も今ひとつだったのですが、水着を持って公園に行くことにしました。 2時を過ぎると、公園もガラ~ン。早速着替えて水遊び開始。 ところが20分ほどすると、「ひより、お着替えする・・・。お家帰ろう」なんて言い出したのです。 だったらいいや、と着替えて帰ることにしました。 そして自転車に乗せていると、向こうから児童館のお友達にバッタリ会いました。もう幼稚園に行きだしている子なので、3ヶ月ぶりです。しばらく公園で立ち話をして、一緒に途中まで帰ることにしました。お友達のおうちに着いたのですが、ついつい立ち話。結局、お邪魔していくことになりました。 5時過ぎになったので帰ろうと自転車のところに行くと・・・“ジャー”雨が降って来ました(--;)通り雨っぽかったので、また再度お邪魔しちゃいました。結局6時過ぎまでお邪魔しちゃって。おかげで、幼稚園の情報や、たわいのない話をいっぱいしてかえって来ました。その間、ひよりもりょうすけもお友達と遊べて満足みたいだったしよかったよかった(^0^) 家に帰ってしばらくすると、りょうすけは寝てしまいました。ひよりも8時半には就寝。今日もこれから裁縫に励みます(^0^)アルバムの整理もしないと行けないんだけど・・・ 我が家はこんなの使ったり、シールを使ってアルバム整理してます 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 25, 2005
コメント(4)
![]()
昨日は、昼からひよりの耳鼻科でした。もうすっかり得意気に診察してもらっているひより。耳の中も綺麗になって、鼻水もなかったので昨日の診察で終わりになりました(^0^)耳と鼻を診て貰って、先生に「はい。いいよ~。今日で終わりだからね」といわれました。すると、「お口“あ~ん”は?」なんて、自分から口の中を見せる余裕っぷりです(´¬ω¬`) ウソォーン?! 耳鼻科が終わったら、そのまま小江戸川越花火大会の会場へ向かうことにしました。 に載っている情報を見て行く事にしたのですが、住所がなかったので、地図に載っている駅から会場を探してナビに登録して行くことにしました。 会場には1時間もかからずに到着したのですが、どうもおかしいのです。ぴあに載っている地図の場所には間違いないのですが、誰もいないし、交通規制もされていない・・・アレレレ!?(・_・;? 駐車場が6000台用意してあるって載っているのに、それもなさそう。 あまりにもおかしいので、もう一度、ぴあに載っていた違う情報を頼りにナビを検索してみると、高速の出口の反対方向に載っていた公園が見つかりました。早速、移動開始。しばらく進むと、ちゃんと駐車場の方向を示す看板が出て来ました。無事に到着できたのですが、載っている地図が全然違うなんてビックリでした。あの地図を頼りに会場へ行ってしまった人は、少なからずも我が家だけではないはず。ちゃんと調べてから出てない我が家もいけないのですが、もう16回目を迎える花火大会の地図を載せ間違えるなんて、思いませんよね~。って我が家だけかな?? 遠回りにはなったものの、スタートよりも早くに着き過ぎてしまった我が家。場所を確保して、屋台を回ったりしながら時間を過ごしていました。と、そこに昨日の地震です クラ:*:・゚☆ (((@。@))):*:・゚☆ クラ ところが、我が家のいたところは市場の駐車場。回りに建物もなく電柱もなかったんです。家の中なら、いろんなものが揺れるので危ない!!って思ったのでしょうが、そこまで酷くなかったと思っていたのです。すると30分ほどして、母から電話、友達からメールがどんどん入ってきて、東京の映像が出てきて偉いことになってるけど大丈夫なん?って。聞くと、足立の方は震度5強だったとか。 そうこうしているうちに、花火も始まりました ひよりもりょうすけも真剣に見つめていました。途中からウロウロ、グズグズ言い出しましたが(^^;)最後まで鑑賞しました。 今回行った花火大会、かなりオススメです。駐車場は無料で用意されているし、会場もギュウギュウじゃなく見ることが出来ました。こういうので鑑賞されている家族がたくさんありました。 花火の最中に、アナウンスも入らないので、ゆっくり見ることが出来ました。 まだ、今年の花火大会いけたら行きたいのですが、それまでには、ひよりの甚平仕上る予定です。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 24, 2005
コメント(6)

今日は、朝からイライラ中の私です。 作り出してくれたのは、旦那。 まったく、何度言っても同じところに同じものを散らかしているし、それを言うと必ず「〇〇も裁縫箱、出しっぱなしにしてるやん」 ((_ヾ(≧血≦;)ノ_))きぃぃぃぃっ!私は、もうずいぶん前に、これはいけないな~って思ったので、毎回片付けるようにしているのに、気付いていないし・・・ でも、言うと必ず返してくるので、それもむかつくのでおもちゃの片付けに没頭。 お互い悪いんだろうけど、イライラは止まりませんε=(。・`ω´・。)プンスカプン!! いつまでも怒っていても仕方がないので、スー( ̄‥ ̄)ハー( ̄○ ̄)スー( ̄‥ ̄)ハー( ̄○ ̄)シンコキュウ さて、昨日は久しぶりにプールへ行って来ました。 2週間ぶり+お友達が田舎に行ってるので、どうなるかとは思いましたが、「見ててね~」と言ってしまいました。大好きな先生の日だからなのでしょうか。 プールも少しずつ上手になっているようです。まだ、もぐれないのですが、顔だけはつけられるようになってきました(^0^)お風呂で、なにやら練習していると思ったら、顔付けの練習だったようです。 来週は振替で、違う先生の日です。大丈夫かな~ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 23, 2005
コメント(4)

風邪を引いたりの繰り返しでなかなか行けなかった予防接種。 ようやく再開することが出来ました(^0^) 昨日は、はしかを受けに行って来ました。 先日、風邪で胸の音が悪かったのも、綺麗になって受けてもいいと言われました(^0^) 昨日の注射は、少し泣きましたが無事に終了。 終わってから、気になることがあって先生に質問して来ました。たいしたことではないのですが、日本脳炎のことです。 私もよくは知らなかったのですが、この間、お隣さんが「日本脳炎の予防接種なくなったのよ~」なんて言われていたので、確かめておくことにしたのです。 実際に接種しなくてよくなったのですね。理由は予防接種があわなくて、障害ももった子がでたから、と、その病気になる子がほとんどいなくなったからだとか。 今、新しいワクチンを作っている段階だそうで、とりあえずは日本脳炎はなくなるらしいです。 これで、ひよりは1つ、りょうすけは3つ減る事になりました。ひよりも、そろそろ有料の予防接種行かないと。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 22, 2005
コメント(8)

この間、あまりにも暇だったので、ひよりのワンピースを作ろうと型だけは切っておいたのですが、続きがなかなか出来ずじまいになっていました。 そしたら、昨日、公園で遊びつかれた子供たちがグッスリだったので、その間に作ってみました。 この間、手芸屋さんで見切り品で3メートルで安く売っていたものなので、300円ほどで出来ました(^0^) 後は、ひよりに試着してもらって、ゴムのところの調節をすれば完成です。 昨日、旦那の誕生日でした。でも、昨日は泊りだったので、今日は頼んでおいたケーキを食べるんです。 頼んだのはコレ。旦那がミルクレープ大好きなんです。 こっちと迷ったのですが、頼んだ方のお店、前から気になっていたので、そっちにしました。早く食べたいのですが、こんな日に限って旦那は飲み会・・・ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 21, 2005
コメント(10)
![]()
今日は朝、涼しかったのと天気が悪かったので公園どうしよう、と思っていたのですが、行っちゃえ!!とばかりに行って来ました。 今日は水着持参で行って来ました(^0^) ひよりは公園につくと、さっさと水着に着替えて水のところに行ってしまいました。 りょうすけはいつものことですが、行くまでに寝てしまうので、そのままベビーカーで睡眠。 今日は、ちょっといい事がありました(^^) 公園に行く時はバケツやスコップを持参しているのですが、ひよりが遊んでいると、ひよりよりも小さいお友達が回りにやって来ました。いつもならおもちゃなんて貸さないくせに「一緒に遊ぼう!!これどうぞ(^0^)」 なんてスコップ貸してあげてるんです。おまけに、後から男の子がやってきて「い~れ~て。」 とやって来ました。すると「いいよ(^0^)一緒に遊ぼう!これ使っていいよ(^0^)」 なんて言ってるんです。母感動で涙が出そうでした。 さてさて育児バトンです。ぴっとさんからまわって来ました~♪1.お子さんは何歳??性別は?一番目、3歳5ヶ月、女の子二番目、1歳と4ヶ月、男の子2.生まれた時の感想は? 2人ともやっと元気でよかった~って思いました。 1人目は、予定日の2週間前の夜中にトイレで破水して、顔面蒼白になっちゃって、入院までの時間ほとんど覚えていません。 うまく旦那が間に合ったので立ち会ってもらったのですが、生まれて涙が出そうになった瞬間、上から涙が降ってきて、見ると旦那が大泣きしてて、思わず笑ってしまいました。 2人目は5時になんだかお腹痛い、で目が覚めたのですが、すでに陣痛10分間隔でした(鈍感な私(^^;)) 旦那が来るまで・・と思っていたらなかなか陣痛の間隔が縮まらなかったのですが、診察してもらうと全開でした(またも鈍感) 破水してから10分ほどで生まれてきたので、嬉しい反面、これで終わり??みたいな感想でした。 3.ウチの子が一番ってトコはどこですか? 2人とも元気! あと1人目は開き直りが早いところでしょうか 2人目は、誰にでも笑顔かな4.将来どんな子に育って欲しい?? 兄弟仲よく 何か1つでも没頭できるものを見つけてくれれば、お勉強はほどほどでいいです。できればスポーツに取り組んで欲しいです。 5.次に回す人 neneまんまさんとayurin☆さんにお願いしようと思います よろしくお願いしま~す☆ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 20, 2005
コメント(6)

昨日は、どこかへ行こうか?海?プール?なんて話していたのですが、中耳炎のこともあるのでやめておきました。 その代わり、光が丘公園に行って来ました。 この公園も夏場は水遊びができるようになっていて、海の日の昨日は、盛りだくさんの人でした。 2日間続けて水遊びに没頭した2人は、だんだんいい色に変身中です。 さて、今日は3回目の耳鼻科の日でした。 朝から「や~だ、いかないもん」 なんて言っていたので、今日もまた大暴れなんだろうな~なんて思いながら診察室に入ると・・・あれれ? じっとしている??泣かない?? そうなんです。じっとして、泣くこともなく、耳を見てもらって、鼻をきれいにしてもらったんです。これは奇跡かも。 しかも先生に「ほら、ひより泣かなかったでしょ?痛くないもん」 なんて言ってるし。 おかげで診察もすぐに終了。今日は押さえられることもなく終わることが出来ました(^0^) 耳もよくなっているようで、プールも入っていいと許可が出ました(^0^) 今週末にもう一回診察があります。それも上手にできるといいのですが。 ちょっと楽しみです(^^) そうそう耳掃除の方法も聞いて来ました。耳掃除はお風呂上りにタオルで軽くぬぐってあげるだけでじゅうぶんだそうです。しかも1週間~10日に1回。あまりにやると逆に押し込んじゃったりするので、それでいいのだそうです。何故かって言うと、耳の奥には粘液があって、耳垢はつかないのだそうです。耳垢は粘液のないところ、見えるところにしかつかないので、その方法の掃除でいいのだそうです。これからは気をつけないと。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 19, 2005
コメント(6)
![]()
昨日、久しぶりに公園で大暴れしたのがよかったのか、ひよりは帰ってきてシャワーを浴びた後、3時に寝てしまいました(~-~)...zzzZZZ乙乙乙 りょうすけは、大興奮してそのままグズグズちゃんになってしまい、あまりにも泣き止まないものだから写真撮っちゃいました すごい顔でスミマセン(^^;) 結局、1時間以上大騒ぎした後、コテンと寝てしまいました(~-~)...zzzZZZ乙乙乙 そのうち、ひよりも起きるだろうと思っていたのですが、一向に起きる気配なし。りょうすけも起きる気配なしで、あまりにも暇で、バレーボール見ながら、久しぶりにお裁縫しました(^0^) 今回はこの本の中のワンピースを作ることにしました。今一押しの本です。友達のおばちゃんが持ってて、一目惚れして買ったんです(^^) まだ、縫い始めていませんが、裁断までは出来たので、後は縫い合わせるだけ。 結局、2人とも起きませんでした。途中で起こそうかと迷ったのですが、無理に起こすこともないかな~とそのままにしちゃいました。お蔭様で、今朝は5時半に起こされましたけど(^^;) でも、こうやってたまに自分の時間があると嬉しいですね。やりたいことも出来てストレス解消です♪ それにしてもバレー惜しかったな~。もう一息だったのに。 先月作ったひよりの服です。アップするの忘れてました 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 18, 2005
コメント(2)

今日は日曜日。 でも旦那は仕事に行っているので、朝の5時半から3人でボー(´д`) ホゲェ~ 家の掃除をしてから、久しぶりに3人で公園に行って来ました。 行くんだったら公園でお昼食べちゃおうと思って、おにぎりくらいは・・・と思ったのですが、あまりの暑さにやんぺ。 近所のスーパーで買うことにしちゃいました。 日曜だから少ないだろうな~と思って行ってみると、意外と多い。しかも子供とお父さんで来てる家族ばかりでした。 風邪で全然公園に行っていなかったので、久しぶりだったのですが、暑くなって来たからか、中央の噴水が出て子供の水遊びの場所に変身していました。 それを見たひより (☆。☆)キラーン!! 行ってしまいました。中耳炎完治してないのに・・・ 噴水と言っても、ホースでトンネルを作ったような水の出方のものが、いくつかの穴から出ていると言った感じの噴水なので、まぁいいかな?と許してしまいました。 そのうち、服が濡れるのが嫌らしく、パンツ一丁になってしまいました(*ノ▽ノ*) イヤン 女の子だというのに、野生の3歳児です(--;) 行く途中で寝ていたりょうすけも起きて、一緒に水遊びしました。 りょうすけは、中まで恐くていけないのか、外のおこぼれのお水で遊んでいました。終わった頃には、オムツがボヨ~ン 暑いから大きいタオルと着替えを持っていっていたので助かりました(^^) 今日は、お昼も含めて水遊びその他で3時間ちょっと遊んで来ました。これで気分は少し晴れたかな~。 新しいお友達も出来て、いい公園の日になりました。 今度は水着持っていかないと。←これもいいですよね すっかり忘れていました(^^;) りょうすけが少しずつ言葉を発するようになりました(^0^) ようやく「ママ」がなんなのかはっきりしたらしく、毎日「マ~マ~(^0^)」と連発しております。すっかり目じりが下がってしまう私 デレデレ (#ノ▽ノ#) そしてお茶のことも「ちゃっ」 あとキャラクターを少し覚えたんです。なぜかディズニーは全部が「ジジュ」 アンパンマンが「マン」 トーマスが「トット~」 親にしか分からないだろうけど、嬉しいですね~♪ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 17, 2005
コメント(6)

昨日の診察では、たぶん中耳炎でしょう と言われて帰ってきたひより。 昨日、耳の中を柔らかくするお薬を1時間ごとに注入して、繰り返すこと5回。 今朝も、もう1回やって、病院に行って来ました。 今日は、ちゃんと耳の検査をするのと掃除をしてもらうとあって、暴れると大変なので、旦那に一緒に診察室に入ってもらいました。 私は、押さえている分には何にも思わないのですが、やっぱり目の前で暴れて泣く我が子の姿を見るのは辛いので、りょうすけと待合で待つことにしました。 入ってすぐに「今日はお父さんなのですね~。よかった。この子はとんでもなく暴れますからね~(^0^)」なんて声が聞こえてきます。「こわいよ~~~!!。・゚゚・(>_
July 16, 2005
コメント(8)

昨日、耳が痛いと言っていたひより。お昼寝もグッスリで、起きたら耳鼻科へ連れて行こうと思っていたのですが、こういうときに限って起きず(^^;)狙ってるのかな~?? 今朝も何にも言わなかったのですが、朝一番でお隣に教えてもらった耳鼻科へ行って来ました。 行くまでが大変。もう、納得させて行かないといけないだろうと思って、「耳どう?今日は病院に診てもらいに行こうね」「痛くないもん。病院行かないもん((≡〇`ε´〇≡)) ブー」「ほんなら、いいわ。耳聞こえへんようになってもお母さん知らんし( -з) フン 」「痛くないもん。病院行かないもん((≡〇`ε´〇≡)) ブー」 なかなか頑固な3歳児┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~「いいよ。病院行けたらカッコいいのにな~チラッ( ̄┏Д|」「え~!!カッコいいの?ひよりが?病院がんばる~~」 (¬ー¬) フフフ 母の勝 ようやく病院に着きました。診察が10時からだったので10時過ぎについたのですが、待合室はもういっぱい。受付を終えて戻ろうとすると、受付の方が、携帯で待ち時間がわかるので、出かけてても大丈夫だと教えて下さいました。今の病院はハイテクなんですね。予約も携帯でできるのだそうです。これって助かりますね。 と言う事だったので、どうせ飽きちゃうので、早速近くのLIVI〇に出かけることにしました。途中で携帯チェックをすると、待ち時間30分だったので、パン屋さんによったあと病院へ戻りました。 そして、いよいよひよりの番。とにかく病院嫌いの子です。押さえつけられるのなんて毎回のこと。どうなるのやら・・・と入っていくと、大柄な優しそうな先生がいました。問診をして、いざ診察。 もちろん、私の上にひよりを座らせて、私が手を固定。足で足を固定。 それでも大泣き+暴れるひよりの頭を看護婦さんが固定。 耳を診てもらって・・・ ショックなことがショック☆☆ショック「耳かすが溜まってますね~(⌒-⌒)」「えっ!?週に2回くらいは耳掃除しているのですが・・・(-。-;)タラー」「うん、やっててもね、綿棒で逆に押し込んじゃってることがあるんだよね(⌒-⌒)今日、取りたいんだけど、この様子じゃ大暴れして危ないから、お家で柔らかくするお薬使って、明日あたり来て下さい。耳の方は、診た感じと話で、急性の中耳炎でしょうね。風邪と一緒にかかっちゃったんだね~(⌒-⌒)」 先生はニコニコだけど、私はショックでした。もともとケアの大嫌いなひよりを押さえつけてまでやっていたのに・・・がく。。(´_`||) ということで、耳の中を柔らかくするお薬と、風邪薬が処方されました。 5月から病院通いの我が家。医療証様ありがとう。 今日は、病院の後にでも公園に・・・と思っていたのですが、ひよりは大泣きで疲れ果て、りょうすけは待ち時間に飽き飽きして、自転車の籠で寝てしまい、私も暴れるひよりをこれでもか!とばかりに押さえつけたことと、耳垢事件でぐったりし、そのまま家に帰って来ました(--;) 今日はプールの日ですが行けるはずもなく、大の字で昼寝中です。 また、明日大暴れするのでしょうか・・・トホホ でも、早く治って元気になって欲しいので頑張ります└(´▽`*)┘ガンバルゾー!! 今朝は、ショックなことが・・・。突然オーブントースターが壊れました(--;)赤外線がつかなくなっちゃって。まぁ、仕方がないです。私が大学のときに寮で使ってたもの。もう9年目のトースターだったので。 ないのは困るので、早速、注文しちゃいました。こんなのを2000円までで見つけちゃったので、買っちゃいました。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 15, 2005
コメント(4)

子供たちが風邪をひいて、約2週間。咳がなかなか止まらなかったので、外に連れ出すことが出来ませんでした。 さすがに、ストレスも溜まっているようで、ひよりは意地悪娘+泣き虫に大変身し、ちょっとしたことで泣いて、最終的にはパニックになるほど大泣き ε= (-с_-`o) ハァ… 今日は旦那もいるので、大きな公園にでも行こうと思っていたのに、朝から雨(´□`|||)ガーン 少しでも気分転換にと、買い物には出かけたのですが、そんなので気分は晴れませんよね~。 そんな中、買い物から帰ってきて、しばらくしたところで、ひよりが「お耳痛い」とボソっと言い出しました。しばらくしてまた「お耳痛い」「ほんとに痛い?」「大丈夫」 いったいどっちなんだろう??泣きすぎかな~ その後は何にも言わないし、耳を触ることもないのですが。しかも、大の字で昼寝中です。 中耳炎の経験を持つお子さんのお母さん、アドバイスをくださ~い 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 14, 2005
コメント(6)

最近、りょうすけが、いろんなところにおもちゃを隠してしまうのですが、昨日もやってくれました。 千趣会のマンスリーで、毎月カルタを作っているのですが (↑こんなのです。1枚ずつ取り外せます)このマットを開くと、寄って来る2人。 ひよりは同じひらがなを(ー'`ー;)う~ん・・・・と探しているのですが、りょうすけは何枚かまとめて持っていってしまいます。 昨日もマットを広げていたのですが、私が洗い物をしている間に、いつものようにカルタを持っていてしまいました。洗い物から帰ってくると、カルタが何枚かない( ・。・)? アレ? しかも、りょうすけも持ってないし、そこらにも落ちていないのです。 最近、台所に置いてある紙ゴミ用のゴミ箱にポイってしているのを知っていたので、簡単に2枚は見つかったのですが、あとの5枚ほどの検討がまったく・・・( ̄~ ̄;)ウーン・・・ とにかく探してみることに。ソファーの下、タンスの中・・・ ようやくまた出て来ました。オムツ入れの中から発見!! あと3枚。いったいどこに・・・ 10分ほど探した頃でしょうか。遊ぶとき用に置いてあるゴザを広げてみました。 ・・・・・・・・・・ ありました。まさかこんなところに入っているとはΣ( ノω`*)) アリエヘン・・・ 完全にりょうすけにしてやられました≡(*o*)アレェェェェェ そんなりょうすけは、今朝もリビングで寝ています(^^;) こんなのも面白そう 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 12, 2005
コメント(12)

ようやく、子供たちのお熱が治まりました。 下痢も止まって、残りは咳と鼻水だけです。 もう一息がんばります(^0^)頑張るのは子供たちですけどね~ 最近、ひよりは起きると必ず1番に、お父さんチェックに入ります。 ここでいないと・・・「お父さんは??お仕事行っちゃったの?なんで、ひより起こさないで行っちゃったん?( ̄Σ ̄;)ブー」と、しばらくはふてくされています。 いる場合・・・ 「お父さん、今日はお仕事いかな~い?」「今日は行かないよ」「(☆∇☆) キッラ-ン! 行かないの?ワ~イo(*^∇ ^*)o わーい♪」とダンスが始まります。 そして、今朝は??起きると、着替えをしている旦那を見て「お父さん、今日はお仕事なの?・・・行ったらあかんもん!!( ̄Σ ̄;)ブー」と、ここで「お父さんお仕事行かな、ミッキーも見にいけないし、マ〇ドナルドでおもちゃもらえへんで。お父さんがお仕事頑張ってくれるから行けるんやろ。いいの?」 すると・・・「いってらっしゃ~いヾ(=^▽^=)ノバイバァイ」 子供って単純ですね~((*≧m≦)ププッ TV・雑誌で紹介されて超人気!魅惑のザッハトルテ これ、美味しかったです 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 11, 2005
コメント(10)

ようやく熱が落ち着いた、りょうすけ。ところが今度は下痢です。でも、本人辛くなさそうなので、まだよかった(^^) その代わりに、ひよりが再度熱にやられています。昨日は下がった熱ですが、今朝おきて38.1。昼前には39度まで上がっています。さすがに辛いらしく、お昼も食べずに寝たまま。こんな時に無理に起こすこともないだろうと思って、そのまま寝かせています。 今日は、ここ2・3日のりょうすけのことです。 お薬を飲むと眠いらしく、ご飯が終わるとすぐに寝てしまうのですが、それが、またいろんなところで寝てくれるのです。 この間は、片づけをしていると、ひよりが「りょうすけ寝てるよ~」と教えてくれました。見るとテレビの前にしいてあるプレイマットの上で寝ていました。これは、まだいい方。 昨日は、なんだか静かだな~と思って覗くと、なんと廊下で寝ていました(^^)フローリングだとちょっとひんやりして気持がいいのでしょうか。 今日も、昼を食べた後、リビングでゴロゴロしていると思ったら、寝ていました(^^;) お子さんが変なところで寝ているってこと、ありませんか~?これって気持ちよさそう 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 10, 2005
コメント(6)
![]()
今朝になってようやく、りょうすけの熱が下がりましたヽ(´∀`。)ノ・゚ヤッタアァァアァン まだ、鼻水と咳が残っていますが、とりあえず第一段階は突破しました。 熱が長かったからか、足取りがフラフラ~ってしているのも気になりますが。 さて、ひよりですが、昨日の夕方、旦那とおじいちゃん先生の所に行って来ました。 やっぱり風邪で、喉が赤いから3日は熱が出るでしょう、と言われて抗生物質、持って帰ってきていました。 ですが、今日は37.2。すぐに熱は下がりそうです。でもお薬パワーなので油断は出来ませんね。 ここのところ、風邪が続いているので、外に遊びに行きたくて仕方のない2人。りょうすけは自分のサンダルを持って、玄関を指差しています(^^;) 早く2人とも元気にならないかな~ そうそう、病院によって、お薬の出し方って全然違うんですね。 りょうすけが通院している病院は、まず抗生物質が登場することはありません。今回はさすがに酷いらしく、登場しましたが。ひよりが通院いている病院は、風邪をひくと抗生物質が登場です。 大学のときに全身麻酔の後の抗生物質で肝機能がおかしくなった私としては、抗生物質って、なんとなく怖いイメージが。早くよくなるんでしょうけど。 そう言うことって、ちゃんと聞いて納得しておかないといけませんね。 と、今頃思った私です(^^;)新しく増やしました 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 9, 2005
コメント(6)
![]()
まだ熱の下がらないりょうすけ。今朝は目覚めも悪かったらしく、4時からグズグズ言いっぱなしでした(^^;) 明日は土曜日でお休みなので、今日診察に行って来ました。 念のために2人とも体温を測って・・・りょうすけ37.6 ひより36.5 『よしよし、ひよりはないな~』と病院へ。 診察室へ入って、咳と鼻水が酷いことを伝えて、胸の音を聞いてもらうと・・・「胸の音がよくないから、X線と採血をしてみましょう」そう言われ、なんとなく緊張しながら検査室へ。仕事帰りに旦那に病院へよってもらっていたので、ひよりを見てもらって、X線と採血を受けました。毎度のことですが、病院では泣く事のほとんどないりょうすけ。今日の検査も無事に終わりました。 結果は・・・「X線も採血も異常なしです。でも、今回は抗生物質出しますね」 と言う事でした。ひとまずホッとして家に帰ってきたのですが・・・ 旦那が「ひより、熱いけど熱測ってみて」 測ると38.1。もっと早くに出てたら、一緒に見てもらえたのに(--;) と、言う事で、ひよりは後から別の小児科へ行くことにしました。 今度は、私までうつらないように気をつけないと。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 8, 2005
コメント(6)

相変わらずご心配をおかけしております。 りょうすけは、まだ熱が下がらず。それでも39度までは上がらなくなって来ました。 耳の下にごりごりが出来ていたので、そこからの熱なのかな~なんて思っている私です。とりあえず、明日もう一度受診してきます。 今日は、七夕だったんですね~ 昨日、慌てて折り紙で、おりひめ様とひこぼし様をおりました。 そして、短冊に☆家族仲良く元気に過ごせますように・・・ なんて書いていたのですが、今年は、ひよりにもお願い事を聞いてみようと質問してみました。「ひよりはお願い事ある?」「え?なに~?」「ひよりは、なりたいものとかあるのかな~?」「・・・・・・・えっとね、ひよりはウサギさんになりたいの(^0^)」「え?ウサギさん?〇〇のお嫁さんとかじゃないの?」「〇〇のお嫁さんにはならないよ。ひよりはウサギさんになりたいんだもん(^0^)」「へ~、そうなんだ・・・・・」(>3<)=3 ぷぷぅ さすがに、そんなお願いは書けないので、書いてはいませんが、ウサギって・・・ 自分の娘ながら心の中で大笑いしてしまいました。だって、そう言ったひよりの顔は真剣だったんです。表で大笑いできませんでした(^^) 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 7, 2005
コメント(8)

皆様、毎度ご心配をおかけしております。 あれから、りょうすけの熱はぐんぐん上がり、39.9を記録しました~(>_
July 6, 2005
コメント(12)
![]()
昨日まで、元気にしていたりょうすけ さっき、グズグズ言うので抱っこするとι('A`υ)アツィー お熱を測ると 38.0(-”-;) 海がよくなかったのかな~ とりあえずをすると気持よさそうに寝てしまいました 今日は、児童館で、七夕とスイカわりをする日だったので、楽しみにしていたのですが。 病院のあとで、ひよりと飾りを作ろうと思います なにも私の誕生日に熱出さなくてもいいのにo(-ェ-)oしょぼん 20代最後の1年、気合入れてがんばりま~す。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) HappyレディースDay ~7月5日(火)AM9:59
July 5, 2005
コメント(12)

海開きして間もないのですが、早速出かけて来ました 場所は・・・名前がわからない(~ヘ~;)うーん でも、新江ノ島水族館の裏にある海岸です。 言った理由・・・それは、りょうすけのアセモが酷くなったから。なんですけどね 旦那の実家が和歌山の白浜の近くなので、見に行ったことはあるのですが、海に入るのは、ひよりもりょうすけも初めて。私たち夫婦も付き合っているとき以来。って、私は結局膝までしか入ってないけど(^^;) (前日に買いに行ったのですが、水着のサイズがなくて・・・) りょうすけは、男の子ですね。初めての海も何のその。旦那に水の中に連れて行ってもらいましたが、波がきてもびくともしませんでした。(同じころのひよりは砂浜にすらおりれない子でした(^^;)) ひよりは・・・?と言いますと、波にビックリで、なかなか近づけませんでした(^_^; アハハ… でも・・・横で山を作って遊んでいたのですが、しばらくしたらキャーキャー言いながら波のところに走って行っていました しばらく山を作ったり、トンネルを掘ったり、波とたわむれたりして時間を過ごしましたが、薄日だったこともあって、寒くなってきたので、早々に引き上げることにしました。りょうすけのアセモはよくなりました(^0^)海の力はすごいですね もう一回くらい行けるといいな~ 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^) HappyレディースDay ~7月5日(火)AM9:59
July 3, 2005
コメント(6)

なにやら「MusicBaton」とかいうものがcandy0101さんからまわって来ました。 ルールは、音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、自分のブログ上でこれらの質問に答え、次の5人を選びその人にバトンを渡す、というものだそうです。 せっかくなのでやってみたいと思いますv(≧∇≦)v イェェ~イ♪1.コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量 すいません。まったく知りません。パソコンで音楽聞かないもので(^_^; アハハ…2.今聞いている曲 ・子供のお気に入りなので、ミッキーマウスマーチとアンパンマンをよく聞いています ・平井堅さんの“瞳をとじて”よく聞きます3.最後に買ったCD 森山直太郎さんの「新たなる香辛料を求めて」 4.よく聞く、または特別な思い入れのある5曲 ☆サザンオールスターズ “TSUNAMI” 旦那に片思いしていた時によく聞いていた曲です(*//*) ハズカシ ☆kiroro“未来へ” 結婚が決まって、実家を出る前によく聞いていました。聞くと涙が出そうになります ☆DREAMS COME TRUE “未来予想図” とにかく好きです ☆森山良子 “さとうきび畑” 『さとうきび畑の唄』のドラマでかかっていたのを初めて聞いたのですが、鳥肌が立 って感動しました 5.バトンタッチの5人? ゆづ+まっつさん・・・2人の女の子のママ日記です。 neneまんまさん・・・2歳の女の子のママの日記です。 s.mikoさん・・・小学生の女の子のママの日記です 5人らしいのですが、3人にさせて頂きます。 よかったらやってくださいね。 こんなのでいいのでしょうか??最近は家族で出かけるときに車の中で音楽聞くくらいになりました。昔はよく聞いていたのですけど。 ユーミンや竹内まりやも大好きです。 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 2, 2005
コメント(4)

まずは、皆様、ご心配をおかけしました。 コメントありがとうございました。 皆様のおかげで元気になりました(^0^) ひよりは、ご存知のとおり本来は年少さんの年齢です。 でも、いろいろ考えたすえ、今年は幼稚園は見送りました。 もう少ししたら幼稚園の見学やら面接やら考えることが盛りだくさんになるんですけどね~(^^;) 幼稚園に行かせてない分、少しでも、と思ってやっているのが“ファーストステップドリル”です。 これがどういう訳か、はまっているひより。は、あっという間に終わらせてしまいました。楽しそうにやっているものだから止めづらくって(^^;) そして、最後のを先日、購入したのですが、これだけがなかなか上手くいきません。 何が上手くいかないって、“折る”と言うことが伝わらないんです。 これで、旦那と昨日から悪戦苦闘しているんです。 「ここを指に力を入れて折るの」って言っても、まず“折る”そのものがわかっていないのです。自分達が何気なくやっていること、でも子供にとっては難しい。少しの言葉しかわからないひよりに教えることは、また難しいって痛感しました。 とにかく、今までみたいにどんどん進まないで、1つのことを何回もやらせるようにしていますが、ほんと難しいですね。 なにかいい方法ないかな~。いろいろ模索しないと 人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)
July 1, 2005
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()