全30件 (30件中 1-30件目)
1

今朝の朝日新聞に、ホンダの設楽悠太選手の記事を見つけました。2018年2月25日「東京マラソン」で、設楽選手が2位で2時間6分11秒、16年ぶりの日本新記録の快挙、2002年に高岡寿成選手がマークした2時間6分16秒の日本記録を5秒更新しました。丸の内の表彰式会場で、彼との非公認ツーショット?が実現したのを思い出します。(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■(福岡の主役たち:1)設楽悠太 取り戻した情熱「とりあえず1位」>朝日新聞デジタル2021年11月30日 最後の福岡国際を、復活への足がかりにしたいと考えている。「とりあえず1位をとりたい。それだけです」。そう語る設楽悠太(29)=ホンダ=の眼光は、するどい。当時の日本記録を16年ぶりに塗り替える2時間6分11秒をマークしたのは2018年2月だった。東京五輪を控える時期の記録更新に周囲の期待は高まった。 「やるしかない。いつも通りやればいい」と臨んだ19年9月の東京五輪代表選考会では14位。最後の1枠を狙った昨年3月の東京マラソンでも日本勢10番目に終わり、代表権を逃した。一度は打ち立てた日本記録も、他のランナーたちに3度塗り替えられた。 沈む気持ちに拍車をかけたのが、新型コロナウイルスの感染拡大だった。 各地で予定されていた大会が次々に延期や中止となった。「僕は走ることが仕事。試合がないと、モチベーションを保つのがすごく難しかった」。ホンダの小川智監督も「練習をやっていても続かないことが多く、いまいち乗り切れていないというのを感じていた」と明かす。 情熱を取り戻すひとつのきっかけになったのが、同学年のランナーの存在だった。 大迫傑。設楽が日本記録を打ち立てた後、負けじと記録を塗り替えた。子どもたち向けの陸上教室を開催するなど、さまざまな形で陸上の魅力を伝えようとした大迫に対し、設楽はレースで結果を残すことにこだわってきた。対照的なスタイルの2人で、近年の男子マラソン界を引っ張ってきたという自負がある。 大迫は東京五輪をラストランと公言し、日本勢2大会ぶりの入賞となる6位に入った。設楽は言う。「現役を引退したが、今後もめざす選手であることに変わりはない。一番のモチベーションになる」 昨年4月からは所属チームの主将になった。同僚の田口雅也(29)は「普段は抜けたところもあるが、スイッチが入ったときの集中力はすごいし、見習わないといけない」と話す。 設楽が博多の街を走るのは2回目だ。「僕は過去のことは振り返らない性格なので。インパクトのある走りをしたい」。12月18日に30歳を迎える元日本記録保持者は、前だけを見据えている。(辻隆徳) *したら・ゆうた 1991年生まれ、埼玉県出身。東洋大では箱根駅伝で2012年から3年連続区間最高記録をマークし、12、14年の総合優勝に貢献した。16年リオデジャネイロ五輪の1万メートル代表。双子の兄、啓太(日立物流)も長距離選手。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<2018年東京マラソン>25日の東京マラソンで2時間6分11秒をマークし16年ぶりに日本記録を塗りかえた設楽悠太(ホンダ)が26日、東京都内で日本実業団陸上連合(西川晃一郎会長)から報奨金として1億円の目録を贈られた。2時間6分54秒の好タイムで走った井上大仁(MHPS)も設定された報奨金1千万円の条件を満たした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:その日をちゃんと生きること。人生にこの日は一度しか訪れない エリック・クラプトン】<設楽選手と同じフレームに・・・>
November 30, 2021
コメント(4)

お陰様で、無事42回目の結婚記念日(真珠層)を迎えることができ、感謝の気持ちで一杯です。長かったような、短かったような、山あり、谷あり、谷あり、谷底あり・・・波乱万丈・・・今、人生で一番幸せな薔薇色の時?を過ごしています、私は。 ・・・妻は知りませんが・・・。1979年11月に結婚し42年、娘が生まれ、息子が生まれ、家族となり・・・。子供達が結婚、今、娘には3人の子供「団子三兄弟」、息子には二人の子供「アナ雪姉妹」、孫5人となり、幸せを感じる毎日です。・・・1975年アメリカへ旅立たなければ、妻と出会うこともなく・・。(笑)それまでも椿山荘を利用していましたが、「3.11」東日本大震災があった2011年から毎年続けている結婚記念日祝い、椿山荘で「非日常の世界」を楽しむようにしています。はじめは、妻の誕生日の3月、私の誕生日の7月、そして結婚記念日の11月、4か月おきに年3回、椿山荘で祝おうと計画しました。・・・ところが、最近は毎月で・・・今月で70回目を迎えます。さて、お祝い会場?は、イタリア料理のレストラン「イル・テアトロ」です。予約時刻の少し前ですが、いつものマネージャーが待ち構えていて、「お帰りなさいませ、○○様」と。そして、「森のオーロラ」が見える窓際の一番良い席にご案内です。食事をしながら、オーロラが見えます。・・・内心、この席を期待していたので、嬉しい限りです。但し、上から見ると、照射された緑色の直線のレーザー光線が見えてしまい、ちょっと興ざめです。やはり、オーロラは、下から見上げるのが良いようです。まず、会員特典のお酒は・・アルコール入り、スパークリング・ワインです。先月に続き、ノンアルコールではありません・・・。ワイングラスの底には、Schott Zwiesel (ショット・ツヴィーゼル)と刻んであります。「42回目の結婚記念日に乾杯!」まず、メニューには載っていない、サービスのスープが運ばれてきました。・・上にのったチーズを破って中へ・・・そして、次々に美味しい料理が運ばれてきます。これもメニューに載っていない、口直しのシャーベットが出て・・・最後に事前にお願いしたお祝いメッセージ・プレートが付いたデザートが届きます。また、いつものように、記念撮影もあり、食事が終わる頃には、その記念写真付きのお祝いカードがプレゼントされます。この気遣い、嬉しい限りです。満腹・満足です。窓の外の「森のオーロラ」を楽しみながら、ゆっくり、のんびり、夕方5時半から2時間半ほど費やしました。・・・椿山荘から妻へのプレゼントでいただいた薔薇が、数日後に大きく花開き、驚かされました。素晴らしい薔薇です、流石は椿山荘!です。やはり、椿山荘、止められそうにありません。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・< https://plaza.rakuten.co.jp/ilovecb/diary/201511180000/ >1周年:コットンの記念日(綿婚式)/2:レザー(皮婚式)/3:小麦(小麦婚式)/4:蝋(蝋婚式)/5:木(木婚式)/6:キプロス香水/7:ウール/8:ポピー/9:陶器/10:錫/11:亜鉛/12:絹/13:ツグミ/14:鉛/15:水晶/16:サファイア/17:薔薇/18:ターコイズ/19:クレトン/20:磁器/21:オパール/22:ブロンズ/23:べリル/24:サテン/25:銀(銀婚式)/26:翡翠/27:マホガニー/28:ニッケル/29:ビロード/30:真珠/31:羊皮/32:銅/33:斑岩/34:琥珀/35:ルビー/36:モスリン/37:紙/38:水銀/39:クレープ/40:エメラルド/41:鉄/42:真珠層/43:フランネル/44:トパーズ/45:青銅/46:ラベンダー/47:カシミア/48:アメジスト/49:針葉樹/50:金(金婚式)/51:椿/52:トルマリン/53:クランボ/54:クロテン(動物)/55:蘭/56:ラピスラズリ/57:ツツジ/58:メープル/59:ミンク/60:ダイヤモンド/61:飛行機/62:象牙/63:リラ/64:黒羊/65:ローズウッド/66:ジャスミン/67:チンチラ/68:花崗岩/69:カラマツ/70:プラチナ/71:赤土/72:チタン/73:鋳鉄/74:シェンナ/75:アラバスター/76:亜鉛/77:シリカ/78:エボニー/79:蜜蝋/80:オーク/85:ウラン/90:花崗岩/95:イリジウム/100周年:水の記念日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:妻は、やさしくされることを望んでいるだけではない。やさしい心で理解されることを望んでいる。 瀬戸内寂聴】<イタリアン・レストラン「イル・テアトロ」><ワイングラスの底には、Schott Zwiesel (ショット・ツヴィーゼル)と刻んで><先月に続き、アルコール入り・・・スパークリング・ワイン><メニューには載っていない、サービスのスープ・・上のチーズを破って中へ落とす・・・><42nd結婚記念日に乾杯!><これもメニューにのっていない、口直しのシャーベット><お祝いメッセージ・プレートがのったデザート・・・バラを手渡し・・・><椿山荘から妻へのプレゼントでいただいた薔薇が、数日後に大きく花開き><食事をしながら見える「森のオーロラ」風景・・・窓に近づいて・・>
November 29, 2021
コメント(2)

吉例顔見世大歌舞伎、アフタヌーンティーの後は、今月も椿山荘です。今回は、椿山荘からお誘いがあり、また新聞・テレビでも紹介され、今月11日に始まった光の絶景スポット「森のオーロラ」を見ることが出来ます。どんな風に現れるのか、楽しみです。先月は「菌木星の香り」、今月は「森のオーロラ」、コストも掛かり、苦しい中、客を楽しませる企画、大したものです。ここのオーロラは、予定時刻になれな、必ず現れるので助かります。カナダ・イエローナイフで、マイナス40℃の中、夜9時から翌3時まで、いつ出るか分からないオーロラを待って徘徊?するのは大変でした。まっ、その分、オーロラが出現した時の喜びは格別でしたが・・・。今回は最上階、14階の部屋、遠くにスカイツリーが見えます。中に入るとテーブルにはフルーツ、結婚記念日のスタッフからの寄せ書き、机にはパソコンが用意されています。立派な柿と、シャインマスカットが目を引きます。有り難いことです。椿山荘宿泊、やめられません。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■光の絶景スポット>庭園に光の絶景スポット「森のオーロラ」が登場!“ホテル椿山荘東京 Newsletter”11/11 - 2022/2/7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:夫婦の間でも、恋人の間でも、親子の間でも、常に心を真向きにして正面から相手をじっと見つめていれば、お互いの不満を口にする前に相手の気持ちがわかるはずです。 瀬戸内寂聴】<今月から始まった椿山荘「森のオーロラ」>
November 28, 2021
コメント(4)

今回、8月に続くJR東日本「大人の休日倶楽部」主催のイベントで・・・第一部 「神の鳥(こうのとり)」、「井伊大老 千駄ヶ谷井伊家下屋敷」の後は、アフタヌーンティーです。1等席+アフタヌーンティーで17,400円のところ13,500円、1等席のみ観劇の15,000円よりもお得です。3階にある「花篭」へ向かいます。指定席に案内され、ゆったりした雰囲気の中、アフタヌーンティーを楽しみます。但し、前回同様、コロナ対策で各席にはパーテーションが設けられていて、「黙食」、会話は楽しめません。勿論、昨年イギリスで経験したアフタヌーンティーとは、別物です。(笑)【今日のLifeHack:男女の恋の決算書はあくまでフィフティ・フィフティ。 瀬戸内寂聴】歌舞伎座から、最中の「空也」へ・・・<フェラーリ><フェラーリ><「空也」の最中売り切れ、リベンジ失敗!>
November 27, 2021
コメント(2)

第一部の(二)は、「井伊大老 千駄ヶ谷井伊家下屋敷」。井伊大老が暗殺される前夜の話で、妻としみじみと語り合うという北條秀司の筆冴えわたる作品です。この作品は40分と短く、隈取も早替わりも何もありませんし、舞台も変わりません。井伊大老が、亡くなる前日の、過去を省み、思いめぐらす、感慨深くい姿を描いています。・・・舞台を見ながら、松本白鸚が江守徹に見えてしまい・・・私だけでしょうか・・・。(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・▲ 『井伊大老』 12:24~1:06名作『井伊大老』から、桜田門外の変の前夜が描かれた「千駄ヶ谷井伊家下屋敷」。井伊直弼の愛妾である魁春演じるお静の方が、歌六演じる仙英禅師と、慎ましくも楽しく暮らしていた直弼との若き日を懐かしみ、深い思いを見せる。白鸚演じる直弼とお静が桃の節句の宴で心を通わせる場面では、春の雪が降るなか豪華な雛飾りの前で自らの苦悩を語る直弼の姿が、観る者の胸を打つ。直弼を支え続けたお静とのやりとりには情愛がにじみ、客席はすっかり引き込まれる。(松本白鸚、中村魁春)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井伊直弼は江戸末期、彦根藩主井伊直中の14男に生まれ、藩主にはならないだろうとのんびり育ったが、兄が死んだり、他の家を継ぐなどし、いつの間にか彦根藩主になってしまいます。更に、大老にまで上りつめますが、安政7年(1860年)3月3日の桜田門外の変で暗殺されてしまいます。井伊直弼は、国のためにと信じ、鎖国を破ってアメリカと条約を結んで、世間からも批判を受け、一橋家を退けたことで尊攘派の水戸藩、尊王攘夷派の志士も敵に回すこととなります。抑えるために一橋派の公家や大名を始め民間の志士を多数処罰、これが安政の大獄。直弼は、幼馴染の死や娘の死を通して、死というものがいかに残酷であるか知り、多くの若者を死に至らしめた自分の行為を深く嘆き、傷つきますが、もう後戻りはできません。不穏な情勢に不吉な予感を感じる奥書院の場。井伊直弼をいったん狙撃した水無部六臣と直弼が語り合う濠端の場。娘鶴姫が亡くなる元の奥書院の場。そのあとに、今回のお静の方の居室の場がある。今回の「井伊大老」、側室のお静の方が、仙英禅師を招いて鶴姫の菩提を弔っています。直弼はこのころ、すでに自分の命の灯が揺れ動いていると悟っていることに仙英禅師は気づきます。仙英禅師が立ち去った後、直弼とお静の方は、しんみりと酒を酌み交わすのです。外には季節外れの雪。床の間には桃の節句に飾られたひな人形。凛とした美しい情景です。藩主になる前に彦根の埋木舎に住んでいた、あの頃はよかった。しかし、今は「日本が続く限り国賊と呼ばれ、鬼畜とののしらねばならないのか」「死ぬにも死ねぬ男だ」と直弼は今の境遇を嘆きます。お静の方は、「それでよいではありませぬか」と答え、正しいことをしていても埋もれている人はいるのですといって、直弼の気持ちに寄り添いながら励まします。直弼は、最初こそうなだれているものの、次第に「世のそしりがなんじゃ。後世の批判がなんじゃ。直弼は直弼が生きる世の最も正しい政道を行のうたのじゃ。その誇りを胸に秘めて、直弼は石の如く死ねばよいのじゃ」と覚悟を決めるのです。愛したお静の方と幸せだった埋木舎での日々を思い、何度生まれ変わっても夫婦だと静の方を抱き、「来世は間違っても大老にはなるまい」とつぶやくのです。ここで幕。・・・そして翌日、桜田門外の変で亡くなる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・PS.今夜、愛知へ移動です。毎年恒例の「ミステリーツアー2021」が明日の朝から始まります。【今日のLifeHack:男女の間では、憎しみは愛の裏返しです。嫉妬もまた愛のバロメーターです。 瀬戸内寂聴】<松本白鸚(2代目)と江守徹は似ている?>
November 26, 2021
コメント(8)

歌舞伎座の“お正月”は十一月、「吉例顔見世大歌舞伎」の第一部は、「神の鳥(こうのとり)」です。主役が片岡愛之助さんなので、受付の藤原紀香さんを期待しましたが、おりません・・・。さて、『神の鳥』、「コウノトリ野生復帰プロジェクト」に取り組む兵庫県豊岡市の近畿地方最古の芝居小屋・出石永楽館で上演されてきた、といいます。国の天然記念物、そして兵庫県の県鳥でもあり、古来より幸せを運ぶとされる“こうのとり”の親子を主人公にした作品。舞台は・・・・「義教を討ち果たし、天下を取った但馬の国の守護大名・赤松満祐が、出石神社で天下掌握を祈願する宴を催しています。献上されている生贄は、神の使いと言われる「コウノトリ」。駕籠に入れられ、吊り下げられています。そこへ愛之助と壱太郎が扮する二人の狂言師が現れ、奉納の舞を披露。狂言師はコウノトリの両親の化身、本性を現し子どもを助けようとするも窮地に陥ります。その助けに入った愛之助勤める山中鹿之介幸盛が登場、幸盛が見せる立廻りは大きな見せ場、みどころです。早替わりで狂言師から山中鹿之助への早着替えは・・・早過ぎるのに驚かされます。更に、舞台上にいるコウノトリ(狂言師)は、途中で別の役者に変わっているのです。気づきません。そして、「天下泰平。疫病退散!コロナ収束!」と高らかに宣言すると、観客席からは拍手大喝采。幸盛が花道を悠然と立ち去ります。はじめ舞台右手は幕で覆われていて見えませんが、幕が外されると、唄い4人と三味線士の4人が現れます。前回同様、黒いマスクをしています。コウノトリが捉えられている間のコウノトリの鳴き声が、ケータイの呼び出し音に聞こえてしまい・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■吉例顔見世大歌舞伎>2021年11月1日(月)~26日(金) 神の鳥11:00~12:04第一部『神の鳥』は、愛之助が座頭をつとめる「永楽館歌舞伎」で、平成 26(2014)年に初演された作品。華やかな舞台に、早替りや迫力ある立廻りなど、歌舞伎の醍醐味をふんだんに取り入れた舞踊劇。(片岡愛之助<神の鳥>、中村壱太郎<神の鳥>、中村東蔵、上村吉弥、中村種之助<二木入道>)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:たくさん経験をしてたくさん苦しんだほうが、死ぬときに、ああよく生きたと思えるでしょう。逃げていたんじゃあ、貧相な人生しか送れませんわね。 瀬戸内寂聴】<■第一部、「神の鳥」><片岡愛之助、第一部「神の鳥」への想いを語る><お会いしたかったのに・・・>
November 25, 2021
コメント(4)

歌舞伎座の“お正月”は十一月、劇場正面破風の上に古式ゆかしく櫓が組まれます。もとは幕府公認の劇場を示すため、江戸三座のみが掲げることを許されたこの櫓は、現在では顔見世の象徴となっています。・・・2013年10月に孫姫が生まれ、お祝いに上京した母に歌舞伎を見せたのも11月、写真には櫓が映っていました。そして看板は、「吉例顔見世大歌舞伎」です。今回もJR東日本「大人の休日俱楽部」主催のイベントに参加です。1等席+アフタヌーンティーで17,400円が13,500円に割り引かれ、一等席のみ15,000円よりもお得です。3ヶ月ほど前の「八月花形歌舞伎」の時の一等席は14列目でしたが、今回は一等席1階席の前から8列目です。ラッキーです、舞台がよく見えます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■「吉例顔見世大歌舞伎」>第1部は、水口一夫が作・演出を担う「神の鳥(こうのとり)」。兵庫・豊岡市の出石永楽館で2014年に初演された本作は、国の天然記念物で、兵庫県の県鳥でもあるコウノトリの親子を主人公にした舞踊劇。“歌舞伎座版”として上演される今回は、狂言師右近実はこうのとり(雄鳥)と山中鹿之介幸盛を片岡愛之助、狂言師左近実はこうのとり(雌鳥)を中村壱太郎が勤める。続く「井伊大老 千駄ヶ谷井伊家下屋敷」には、松本白鸚、中村歌六、市川高麗蔵、中村魁春が出演。劇中では、桜田門外の変で殺害された井伊直弼の暗殺前夜が描かれ、当代白鸚が、父・初世白鸚の当たり役だった井伊直弼を演じる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:無為にだらしない生き方をするより真剣に生きるほうが、たとえ短命でも値打ちがあります。 瀬戸内寂聴】<吉例顔見世大歌舞伎><一等席、1階・・・初めての8列目><歌舞伎座の“お正月”は十一月、劇場正面破風の上に古式ゆかしく櫓が>
November 24, 2021
コメント(4)

「映画は映画館で観るに限る!」今話題の「老後の資金がありません!」を観てきました。2020年製作で、上映時間は115分です。<<あらすじ>>主婦・後藤篤子(天海祐希)は悩んでいた。家計は妻に任せきりの夫・章(松重豊)の給料と篤子がパートで稼いだお金をやりくりして、娘(新川優愛)と息子(瀬戸利樹)を育て上げた。節約をモットーに、老後の資金をコツコツ貯めてきたはずなのに…親の葬式に330万、子供の派手婚に300万!そんな中、夫が失職!と次々とお金の災難が襲い掛かる!なんとかしてやりくりするものの篤子の努力はむなしく出費はかさむばかり。いよいよ姑・芳乃(草笛光子)への仕送りさえ捻出できなくなった篤子は、義理の姉夫婦との話し合いの席で、芳乃を引き取ると口走ってしまう。しかし、元・老舗和菓子屋女将は、超がつくほどの浪費家だった・・・!貯金0円が目の前に迫る!想像を越えて、家計を崩壊させる勢いで災難が次々と巻き起こるのは、極端すぎるきがします。全体的に、深刻にならずコメディ、パロディで、明るく、描かれているのはいいが、将来、誰もが遭遇する、我々に降りかかる問題で、ちょっと考えさせられます。また、折角のプロレスラーやお笑い芸人も、もう一つで、、単純に笑うことは出来ませんでした。流石は宝塚や松竹歌劇団出身の二人、後半の草笛光子と天海祐希のミュージカル仕立ては良かったかと思います。特に、草笛光子さんの素晴らしい演技!88歳とは思えない背筋。ヨガをする柔軟な身体に脱帽です。しかもハイヒール履いてます!草笛光子、今時ウインクする人、いる?。・・・最後はきれいに終わり、シェアハウスが良いのか・・・?疑問を投げかけてくれます。但し、都会には向いているかも知れないが、田舎では、なかなか難しいと感じます・・・。【今日のLifeHack:空いてるところを埋めようとか思わなくてええよ ジミー大西】
November 23, 2021
コメント(6)

投資セミナーの前日、ブロ友・maki5417さんが、アップした最中「空也」が気になり、飯田橋から銀座へ移動です。日比谷で下りて、「ペニンシュラ」に寄ると、期待していたロールス・ロイスが見えません。いつもの場所に、「ミニ」が止まっています。残念です!!。maki5417さんのブログの地図で、「マツキヨ」と「シャネル」が目印になり、直ぐにお店を見つけましたが、シャッターが下りています。残念です!!。よく見ると、土曜日は16時までと記されていました。これで場所が分かったので、次回リベンジということで・・・・。街は・・・人が増えています。特に、銀座は顕著です。【今日のLifeHack:最大の名誉は、決して倒れないことではない。倒れるたびに起き上がることである 孔子】<「ペニンシュラ」><いつもロールス・ロイスが停まる場所に・・・なんと、ミニが・・・><予約済み「吉例顔見世大歌舞伎」の看板><突然、フェラーリが・・・><ベントレーも・・・><最中「空也」・・・既にシャッターは下されて・・・>
November 22, 2021
コメント(4)

「不動産投資」のトップランナーによるプレゼンテーション、続きです。プレゼンテーション③:「いま「大阪」のワンルームに投資する理由 ~大阪万博・IR・大阪最後の一等地「うめきた」の魅力~」リンクス 代表取締役 毛利 英昭 氏・不動産は、立地が命。大阪では「大阪中心6区+新大阪」を狙う。・20代女性が大阪に集い、転入超過。・これから万博とIRで発展。IR構想は、ラスベガス、マリーナベイ、マカオ、のように。・成功の秘訣は、良いパートナーを見つける事。(アフターフォロー)・大阪は今、物件が不足している。海外のファンドも買いに来ている。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プレゼンテーション④:「コロナ下の今だから聞いておきたい『東京マンション投資』の始め方」アセットリード 営業部長 山口 裕之 氏・建築用H鋼の価格が昨年9月から急上昇している。・ターゲットは、単身者。・棲み分け(コア型はプライム、コアプラス型はセミプライム、バリューアッド型はスタンダード、オポチュニステイ型はグロース。・街に馴染んだ外観。・差別化で、最近人気なのが、インターネット無料、エントランスのオートロック、宅配ボックス。【今日のLifeHack:健康の秘訣は、言いたいことがあったら口に出して言うことです。そうすると心のわだかまりがなくなります。瀬戸内寂聴】<妻へお土産「八つ橋」><妻へお土産「QUOカード」>
November 21, 2021
コメント(4)

昨日は「部分月食」の日、新聞やテレビで取り上げられました。仕事を終える頃、既に部分月食が始まり、夜空を見上げて鑑賞です。曇りですが、何とか見えます。取り敢えず、撮影し、夜7時で終了です。夜、何を思ったか、妻が不二家の「コロコロしばちゃん」を買ってきました。そう、将棋の藤井四冠が注文したあの「おやつ」です。美味しく・・・まっ、普通で・・・410円は高っ・・・お月見?・・・月を眺めながらのデザートで・・・。【今日のLifeHack:生きるということは、死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。 瀬戸内寂聴】<今朝の朝日新聞><昨日の「部分月食」を、激写??・・・同じ様な色?><朝日新聞><藤井四冠が注文した「コロコロしばちゃん」><我が家も、妻がコロコロしばちゃんを買ってきて・・・部分月食・お月見!>
November 20, 2021
コメント(4)

11月15日、TBSの新企画、「THE大悟デート」始動 『クイズ!THE違和感SP』です。藤田ニコルはじめ、中川翔子等が車に乗り、後輪を滑らせながらドリフトして車庫入れするクイズに続いて・・・「▼新・THE大悟デート」です。千鳥大悟と女優・北乃きいがデートロケへ!北乃きいの大好物料理3店舗のうち1つだけ初めて食べる料理が!大悟は見抜けるか!?女性人気上昇中の大悟のデートテクニック満載!暫く見ていると、見たことがある模様が・・・そう、「過門香」(カモンカ)です。ここで同期と酒を飲んだのを思い出します。ゲコノミストはいませんでしたが、酔っぱライダーは、ムンクの酒浸りと・・・。クイズの結果、誰も当たりませんでしたが、北乃きいが初めて食べた料理は・・・「過門香」で食べた「ふかひれスープ」でした。勿論、宮城県気仙沼産・・・気仙沼産しか見たことがありませんが・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■千鳥・大悟に見つめられて照れる北乃きい 新企画「THE大悟デート」始動 『クイズ!THE違和感SP』>TV LIFE web11月15日(月)放送の『クイズ!THE違和感』は、後7・00からの2時間スペシャル。この日の放送から、千鳥・大悟による新企画「THE大悟デート」が始動する。大悟が女優とデートロケへ。その女優が大好物だという料理を食べてまわるが、実はその中に本当は食べたことのない料理が。女優のおいしそうな演技に惑わされず、その初めて食べる料理を見抜くクイズだ。記念すべき初回のデート相手は、女優・北乃きい。大悟と北乃はこの日がほぼ初対面。「ちょっと見慣れる時間をください」とじっと見つめる大悟に、思わず照れる北乃。今回は北乃が行ったことがあるという店をめぐり3品の料理を食べるのだが、そのうちの1品は、本当は北乃が生まれて初めて口にする料理。大悟を含むスタジオ解答者たちは、大好物なフリをする北乃の演技に惑わされず、初めて食べる料理を見抜けるか。デートロケが初めての大悟は、ロケということを忘れて終始北乃にメロメロ。序盤からアルコールを摂取し、気分が良くなって「もうクイズがどうでもよくなってきた」と呟く場面も。時折見え隠れする北乃のプライベートな表情と、大悟のデート姿は必見。そして、飾らない色気で女性芸能人や巷の女性からモテると噂の大悟の圧倒的デートテクニックに加藤ローサ・佐藤栞里・鷲見玲奈らスタジオ女性陣が大興奮。<出演者。MC:ノブ(千鳥)、ゲスト解答者:内田篤人、加藤ローサ、林遣都、佐藤栞里、鷲見玲奈、与田祐希(乃木坂46)、ぺこぱ、レギュラー解答者:大悟(千鳥)、霜降り明星(せいや、粗品)、なにわ男子(大橋和也、大西流星)、進行:田村真子(TBSアナウンサー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:「念ずれば花開く」という言葉があります。私は何かをするとき、必ずこれは成功するという、いいイメージを思い描くようにしています。 瀬戸内寂聴】<過去に訪れた「過門香>
November 19, 2021
コメント(4)

「朝日不動産投資DAY」、ゲストの山田たかおさん、杉村太蔵さんの後は、「不動産投資」のトップランナーによるプレゼンテーションです。謳い文句は・・・ローン金利の低下や不動産価格の上昇を背景に、不動産投資への注目が高まっています。本イベントでは、投資不動産デベロッパーやファイナンシャルプランニングのプロなどが、最新の不動産投資について徹底解説。給与以外の副収入、また年金・相続対策など、不動産投資への理解を1日で深められるイベントです。気になった点を抜粋すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プレゼンテーション①:「サステナビリティ時代の投資戦略 ~なぜ、富裕層は京都に投資用マンションを買うのか~」日本ホールディングス 代表取締役社長 八尾 浩之 氏・京都は景観条例が厳しく、マンションの高さは31m(最高10階)までの制限あり。高さ15mの5階建てが多い。・建物の色も規制があり、ローソンやマクドナルドも、街並みにあわせて、グレー系や透明などの外壁。・和風仕上げで、屋根に勾配が必要で、平らな屋上は出来ない。・半面、空室リスクは少なく、家賃収入が維持できる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プレゼンテーション②:「お客様の為のファイナンシャルプランニング」センチュリー21レイシャス 代表取締役 住吉 秀一 氏・社長は自宅の他に、5つの物件を持ったいる。仕事を辞める迄に何件増やせるかが勝負。・不動産の資産評価がは現金の1/3で済むので、相続にも有利。資産1億円が3000万円の評価。・今後必要な資金は、夫婦二人で月35万円。年で420万円、20年で8400万円。年金では心もとない。・2015年からマンションの空室率が急上昇している。・都市の総合力ランキングは、1位ロンドン、2位ニューヨーク、3位は東京。・利回りよりも都市部を選ぶのが賢明。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:大きな過ちを多く犯さないうちは、どんな人間でも偉人や善人にはなれない ウィリアム・グラッドストン】
November 18, 2021
コメント(4)

昨日の朝日朝刊に、大黒摩季さんが登場です。この記事に記された療養休み前の「時」は、正に我々が楽しんだあの2010年、我々が楽しんだラスト・ライブの「時」のことです。摩季さんの身体が悲鳴を上げている中、苦しい顔を見せることなく、明るく振舞っていたその姿を思い出します。今、その時を乗り越えて、元気になって本当に良かったと思います。但し、あの熱狂の中、妻は膝から血を流しながら楽しんだ?ようで・・・帰りはバイクに跨り、私は身も心も感動で心地よくレインボーブリッジを駆け抜け、妻は風で膝の痛さが身に染みて・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・朝日新聞デジタル>連載>(患者を生きる:4233)<■大黒摩季のKA・RA・DA:1 歌か治療か、27歳の決断>2021年11月16日 5時00分 「あたしをもう一度『大黒摩季』にしてください」 2016年10月、歌手の大黒摩季さん(51)は活動休止から6年ぶりとなるステージ上で、スポットライトをあびていた。前年に子宮を全摘。20代から悩まされた子宮の病気と不妊治療に区切りをつけての、新たなスタートだった。 思えば、中学・高校のころから生…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ<■★大黒摩季「ら・ら・ら」秘話、妻血を流した無料ライブを思い出し。>October 6, 2020・・・・さて、2010年10月3日(日)、活動休止前最後のステージだと語っていたお台場での無料ライブ、「ドリーム・ドライブ・ドリーム・ライブ2010」に登場した大黒摩季さんを思い出します。この日、ラスト・ステージだけが、TOYOTA2000GT等の名車が走ったコースが、アリーナ席?として解放され、そこへ観客がなだれ込みました。我々も走りに走り、ステージの目の前、最前列を確保することが出来ました。但し、私が引っ張り過ぎたのか、妻は転んでしまい、私が倒れたまま引っ張り続けたものですから、妻のズボンの膝は破れ中から血が出ていました・・ドラマのワンシーン?のような名誉の負傷?です。(笑)そして最後のステージ、河村隆一さんに続き、活動休止を発表した大黒摩季が登場。会場からはアンコールの声が上り、急きょアンコールが実現。再び「ら・ら・ら」を・・cossami、Honey L Days、藤澤ノリマサ、河村隆一、大黒摩季、ドライバー等がステージに。素晴らしい感動的なステージとなりました。これが無料!トヨタさんに感謝です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:いくつになってもおしゃれ心を失わないこと、好奇心を失わないこと、若い人と付き合うこと。これが、若さを保つ秘訣です。 瀬戸内寂聴】<昨日の朝日新聞><2010/10/3、療養休み前のラストステージ><目の前をトヨタ2000GTが走り去る!><ライブ、スタート><ラストライブ、観客席の最前列に我々が・・・>
November 17, 2021
コメント(4)

朝日新聞社メディアビジネス局主催「朝日不動産投資DAY」。午後のゲスト講演は、タレント・実業家・投資家の杉村 太蔵さん、タイトルは「どうなる日本の政治経済 一緒に考えよう老後の資産」です。はじめに、太蔵さんから嬉しいお言葉が・・・写真撮影の許可が出ました。すかさず、「・・・こう話して、カメラが向けられないと複雑な心境ですが・・・」と。・・・私をはじめ、何人かは、彼にレンズを向けていました。さて、初めから大きな声で、絶好調で、流石は元衆議院銀、お話が上手です。財政、マクロ経済、ミクロ経済、規制緩和、インバウンド・・・岸田首相の改革は、賃金アップ、どのようにやるのか、分からない、等々。そして、今日覚えて欲しいのは、「名目金利と実質金利の違い」。実質金利は重要、と。知らないで投資を始めるのは極めて危険。銀行の金利は名目金利で、今の金利で元本を2倍にするには7万2000年掛かる。名目金利と、物価上昇率の差が実質金利。今の名目金利で、政府の物価目標が2%アップだと、差、実質金利はマイナスになって、年々減少してしまう。銀行に預けたお金は目減りしてしまう。株・不動産は、下がりそうで下がらない。・・・彼の話の中で出てきた言葉(専門用語?)を調べてみると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<フィッシャーの法則>(負債デフレスパイラル)アメリカの大経済学者アーウィング・フィッシャーが1933年の論文「大恐慌の負債デフレーション理論」に記述。円の購買力(貨幣の価値)が上がり、従って負債の円建て金額は下がっているのに実質的な負債の負担は上がってしまうことになる。フィッシャーはこれを簡潔なスローガンでまとめた。《借り手が支払えば支払うほど借金は増える。》・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<ファクトフルネス (FACTFULNESS)>スウェーデンの公衆衛生の先生・ハンス・ロスリングが唱える。思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣。客観的データが大事。人は悪いニュースに足をぴっぱられる。そうすrと、正確な将来が分からなくなる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<ライフシフトの法則>作者名 :リンダ・グラットン / アンドリュー・スコット。人生100年時代の火付け役。人生100年時代、人生の主人公として『100年ライフ』を楽しむこと、それがライフシフト。ライフシフトの旅は一人ひとりそれぞれ。実に多彩だが、そのプロセスには、多くの共通点がある。誰もが同じようなステージを通り、同じような気づきを得ている。それが「ライフシフトの法則」。■第1法則 5つのステージを通る。(このままでいいのか、何かおかしい、と「心が騒ぐ」ステージ。目的地は定かではないけど、何かをやってみようと「旅に出る」ステージ。自分が大切にしたいものに気づく「自分と出会う」ステージ。目的地を目指して、インプットや試行錯誤を重ねる「学びつくす」ステージ。そして、過去を活かし、過去を捨てて新たな自分になる、「主人公になる」ステージ。)第2法則 旅の仲間と交わる(ライフシフトの旅には、さまざまな旅の仲間が登場。主人公に、自分が大切にしたいものを気づかせてくれる「使者」。目的地を目指して一緒に旅をしていく「ともだち」。前に進むために力を貸してくれる「支援者」。ものの考え方やあるべき姿を説いてくれる「師」。未来の社会や目指すべき生き方を唱える「預言者」。目的地にたどり着くヒントやアイデアをもたらしてくれる「寄贈者」。前に進もうとするときに、その想いや意思の強さを問う「門番」。人は、ひとりでは主人公にはなれません。)■第3法則 自分の価値軸に気づく(価値軸は人それぞれ。誰かのために役に立ちたい、何かに関わりたい、という「社会価値」。自分の志向や価値観、能力などを活かしたい、という「個性価値」。生きていくうえで大切なことを起点にしたい、という「生活価値」。)■第4法則 変身資産を活かす(自分の中にある、変化の時代を旅するための「見えない資産」。ライフシフトの旅を前に進ませる心のアクセルとなるもの。人は、自分の中にある変身資産を活かして、次なるステージを呼び寄せ、次のステージへと歩を進める中で変身資産をさらに増やしていく。)・小泉純一郎が入閣した時、100歳以上は3000人、今、86000人、(88%は女性)・世界最高齢の118歳の福岡の女性、「今のお気持ちは?」の質問に「死ぬ気がしない」と。株はリスクがあり、不動産は、金やダイヤモンドのように有効な資産。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【投資家・タレント 杉村太蔵氏】証券会社勤務を経て’05年9月に衆院議員初当選。現在は投資家、タレントとして活躍。近著に『“投資”“副業”お金の基本がゼロからわかる 稼ぎ方革命』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:志を立てるためには人と異なることを恐れてはならない、世俗の意見に惑わされてもいけない 吉田松陰】<杉村太蔵さん>
November 16, 2021
コメント(4)

朝日新聞社メディアビジネス局主催「朝日不動産投資DAY」。定刻になり、セミナー開始、司会は、フリーアナウンサー・小林佳果さんが務めます。(@kobayashikeika)講演のトップバッターは、国民的演芸番組「笑点」の座布団運びで有名な、山田隆夫さん、タイトルは「座布団と幸せを運ぶ。山田たかおさんが語る不動産投資」です。プログラムでは、「落語家・山田たかお」と記載されていますが、落語を聞いたことがありません。タイトルに、さん付けも・・。(当時の落語協会会長の鈴々舎馬風(れいれいしゃばふう)師匠に頭を下げ、・・・落語家として高座名、鈴々舎鈴丸・・・)彼、元々は「ずうとるび」というアイドル歌手。デビューの切っ掛けは10歳の時に参加した「ちびっこのどじまん」で、「笑点」の「ちびっこ大喜利」にレギュラー出演するようになり、座布団10枚のご褒美で「レコードを出したい」と答え、1973年に見事歌手デビューを果たしたといいます。そしてグループ脱退を経て、1984年から「座布団運び」を始め37年、現在に至っています。「私、こう見えて180あるんです、血圧が」「私、紅白に出た歌手、出ていないのは、カス」・今年は、「座布団運び」を始めて37年、『笑点』は55年の記念イヤー。・大喜利の座布団を一枚運ぶと800円いただける。・笑点メンバーでは、木久扇さんの次、2番目に古いレギュラー。・今65歳でコロナのワクチン接種が早く、6月には終了。・体は小さいが、大家、17歳で中古の家を買った。(アイドル歌手で売り出した、ずうとるび時代にコツコツを貯めたお金で投資)・実家は元々裕福だったが、小さい頃に両親が詐欺に合って土地を奪われて(深川にあった木工所と実家、埼玉県三郷市にあった500坪の資材置き場を失った)、この経験から「土地を買って、地繋がりで土地を増やしてお金を取り戻そう」と決心。・地目が田畑で2,000~3000円が、都営新宿線が走るようになり、宅地になり、バブルで300万円に。・更に、商業圏で駅から1分の場所に、1年でマンション2棟を手に入れ、家賃保証30年(90%保証、10%は管理会社)他に、公団住宅1部屋。(区分所有マンションをひとつ)・気持ち良く帰れる、帰りたくなる家を目指す。・エアコンは、リース契約がいい。・融資は3銀行で、繰り上げ返済を重ね金利を抑えるようにしている。・自宅は、都筑区港北ニュータウン、、エレベーターつき4階建て「座布団御殿」、緑が多い。近くの有形文化財建造物「山田神社」(江戸時代末期に建立)(神社なのに釣鐘がある)へ毎日お参り、運気が上がる。祭神は大日霎貴尊、建御名方神、天之御中主神、應神天皇、日本武尊、倉稲魂命、菅丞相霊、伊弉冊尊、大己貴尊である。九祭神の名を諳んじて会場を沸かせました。明治43年(1910年)に、神明神社、諏訪神社、八幡神社二社、熱田神社、稲荷神社7社、菅神社、熊野神社、子聖神社を妙見社へ合祀すると同時に山田神社と改称した。そのために、祭神の柱数が多い。因みに浅草寺の5祭神。最後の質問コーナーでは、「失敗は?」に対し、一度、夜逃げにあったことがある。部屋がそのままで逃げられると、後が大変、と。・融資を受ける時、駅から5分以内の売物件なら、直ぐに貸してくれるが、15分で即貸してくれるなら、怪しい。・「今後の予定は?」との質問に、介護施設を建て、自分もそこに入る考えと応えていました。なかなか興味深い30分でした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2012年の著書「ボクに運が巡ってくる55の理由」発売イベントで座布団運びを28年間続けて3億円を稼いだと語った。)(笑点のギャラは1回10万円前後で、都内一等地のマンション収入だけで「笑点」の座布団収入の10倍は稼ぐと評判)(江東区と江戸川区にマンション1棟を所有し、月100万円ほどの家賃収入を得ており、年商は1200万円以上、マンション経営ノウハウの講演会での収入も)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・落語家、作詞家、作曲家、プロボクサーなどさまざまな経歴を持っています。1987年には俳優としてスティーブン・スピルバーグ監督の映画「太陽の帝国」に出演も。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ、やがて大きな花が咲く 高橋尚子】<山田隆夫さん>
November 15, 2021
コメント(4)

先日、予告しましたが、抽選に当たり、有名人目当てで、山田隆夫・杉村太蔵講演会です。東西線「飯田橋」駅で下車、まず会場探しで失敗です。会場は、「ベルサール飯田橋ファースト」(文京区後楽2-6-1住友不動産飯田橋)ですが、説明書をよく見なかったので、「ベルサール飯田橋駅前」へ行ってしまいました。駅から、東へ進んだのが間違いです。そこで警備員の方から地図を前に、道順を教えて貰い、来た道を戻り、反対側へ歩きます、ちょっと遠いです。中央線のガードを潜り、横断歩道橋の上を遠回りで移動しなければなりません。そして、やっと、到着です。身体には良いようです。・・・心には良くないですが・・・。セミナーは、前の席狙いで、いつも開場の1時間待ち覚悟ですが、結局30分前になり、それでも1番です。(笑)但し、ロビーが狭いとの理由で、外で待機です。・・・後から知りましたが、会場へ向かっている東西線で、ちょうどその頃、刃物を持った男の事件があったようです。少々ズレたようで、遭わずに済んで、良かったです。【今日のLifeHack:叱ってくれる人を持つことは大きな幸せである 松下幸之助】<会場を誤り、「ベルサール飯田橋駅前」へ><説明用の地図が用意されているということは・・・間違い易いのか・・・><やっと、「ベルサール飯田橋ファースト」に到着><東京メトロ東西線に「刃物持った男いる」>
November 14, 2021
コメント(4)

2016年8月19日、息子に教えられて、スマホの位置ゲー(位置ゲーム)「ポケモンGO」を開始、ウォーキングの動機づけにしている。いつぞや、テレビで紹介された、当時、ポケモンを全種類を捕獲し「コンプリート」と語って、トップを走っていたキングジムの宮本彰社長もやっているので、恥ずかしくはない・・・と言い訳しながら・・・。さて、いつの頃からか、フレンドに一日1回、ギフトを贈れるようになり、習慣で毎日贈るのが義務化し、逆にフレンドからも毎日の様にギフトが送られてくるように・・・。そこに、訪れたポケストップの画像が添付されるので、どこのポケストップを回ったのかが、分かるようになっている。そして、最近、息子から受け取ったギフトに「北海道の画像が付いて来たのに、不思議に思っていると、後日、北海道へ出張だったとのことでした。妻曰く、「安否確認」だと。(笑)我々は場所を知って楽しんでいるだけですが、悪用されると困ります・・・。・・・恐ろしい世の中で。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■ギフトに住所が表示される> ポケモンGOのギフトは、贈った相手にポケストップの場所が表示されるので、自宅が特定される危険があると、以前から嫌がられていました。 今回、アップデートによって、ポケストップの場所が表示されないオプションが追加されるかと思いきや、逆に、住所まで表示されるようになっています。 ポケモンGOのギフトは、受け取ったものについては、ポケストップの名前から自力で探すことで特定は可能でしたが、住所までは表示されておらず、どこの場所のものなのか分からないということもありました。 今回のアップデートでは、受け取ったギフトにも住所の表示が付くようになり、さらに、タップして「マップを開く」という、地図のリンクも付属するので、誰でも更に簡単に、どこの場所のものなのか知れるようになっています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:成し遂げんとした志を、ただ一回の敗北によって捨ててはいけない ウィリアム・シェイクスピア】<「ポケモンGO」の息子からのギフト、息子が訪れたポケストップの場所は、北海道!><息子が後から送ってきた画像「証拠写真?」>
November 13, 2021
コメント(4)

数日前、「第1回KIMONOIST(キモノイスト)授賞式」が開催され、武田真治さん、松雪泰子さん、冨永愛さん、TikTokerの景井ひなさん、俳優の早乙女太一さん、中川大志さん、建築家の永山祐子さん、メイクアップアーティスト・僧侶の西村宏堂さんに混じって、横山剣さんも美しい着物姿で受章されたニュースが流れました。未来のキモノの発信者、新しく進化するこれからの“キモノ”を着てほしい人に贈られるアワード『キモノイスト』。その中で、武田真治さんが、「着物を着てから時間が経っているのでパンプアップしたいと思う。同時に受賞した横山さん、松雪さんと共に3回ほどスクワットをしたいと思う」と呼びかけ、二人に強制スクワットをさせ、「予定にないことをしております!」と笑わせながら、太ももに刺激を与え「進化した着物は着崩れません!」と高らかに宣言していた、ようです。横山剣さん、ダンディです。ラリー会場の関係者エリアに入る許可を得て、横山剣さんとお話させて貰ったのを思い出します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■武田真治、松雪泰子と横山剣にスクワット指南 筋トレで着物姿を美しく!>11/9(火) 17:30 ENCOUNT配信 未来のキモノを発信する人を選ぶ「第1回KIMONOIST(キモノイスト)授賞式」が9日、東京・白金台の八芳園で行われ、俳優の武田真治、モデルの冨永愛、女優の松雪泰子ら9人が受賞した。 ミュージシャンの横山剣、松雪と賞を受け取った武田は「第2回のジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリを受賞したが、今回は第1回のキモノイストをいただくことができた」と喜び。着物姿を美しく見せるための筋肉トレとして、横山、松雪に正しいスクワットを教授。一緒にスクワット3回を披露し、その場を盛り上げた。 着付けができる冨永は「10代の頃に海外に出たときに、同じ世代の若者が自分の国の政治、文化について、とても詳しく話していた。日本はどうなの? って聞かれたのをきっかけに、日本の文化を学ばなきゃと思った。まず着付けを習って、自分で着られるようになりたいなと思いました。でも、今日は着させていただきましたが」と笑い。 早乙女太一は「4歳から大衆演劇の初舞台を踏んで、自然と着物に触れる環境にいたおかげで、今、こうしてここにいるんだと思います。これからも着物の魅力を伝えたい」。中川大志は「最初にお話を聞いたときは本当に僕でいいんですかっていう感じでした。思いもよらないお話だったんですけども、本当に光栄に思います。かっこいい着物を着させていただいた。値段を聞かない方がいいよと言われた」と笑みを浮かべた。 ほかには、タレント、TikTokerの景井ひな、建築家の永山祐子、メイクアップアーティストで僧侶の西村宏堂が受賞した。ENCOUNT編集部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:他人と比較しても良い事はほとんどない ダルビッシュ有】<「第1回KIMONOIST(キモノイスト)授賞式」で横山剣さん、松雪泰子さん、武田真治さん><「グー!」><「パー!」><チョキ!>
November 12, 2021
コメント(4)

上野、野村不動産が初めて手がけるホテルブランド「NOHGA HOTEL」の第1号で迎えた朝は晴れ。部屋の窓から見える風景は、先月と違い、東京スカイツリーも、上野駅のホームが見えません。朝食は、1階のレストラン「ビストロ」です。ゆっくり、美味しく、いただきました。食後、今回もギャラリーで、芸術鑑賞、先月と同じ展示で、クスミエリカさんの作品が楽しみます。異次元の世界を描いた独特な作品群でした。【今日のLifeHack:もし人生が二回あればお母さんの言う通りに高校へ行くけど一回しかないんだから、自分の自由にさせて下さい 船木誠勝】<ホテルの部屋の窓の外は、快晴!><コーヒーのお代わりは、部屋で楽しむ・・・><システムズのスピーカーが、いい!><この天高の空間が、いい!><今回見つけた屋外ソファ><これが、いい!、素敵です>
November 11, 2021
コメント(4)

今朝の日経新聞「春秋」に、近ごろ話題になっている最強の生物、「クマムシ」の話が載っていました。体長1ミリ以下の微生物ながら100度の高温でも極低温でも生存し、人間なら即死する放射線量や水深1万メートル級の高圧でも平気、あまりの強靱ぶりに、隕石に乗ってやってきた地球外生命との説「パンスペルミア説」があり、惑星とぶつかる衝撃にも耐えられるかどうか、英国ではクマムシを銃の弾丸に詰めて発射した研究者まで現れたといいます。こんな驚異の生命体を知れば、人類が永久に種の頂点に立つと思うのは間違いだと実感する。温暖化で生態系が一変しても、クマムシのように逞(たくま)しい生物がまた、新たな生態系を築くだろう。人類がいなくてもこの青い星は回り続ける、とも。だから地球環境を守るのは、ひとえに人類が生き延びるため、一丸となれば確実にこの惑星を救う力があると、動物学者、デイビッド・アッテンボロー卿が国連の温暖化会議で弁舌を振るった、といいます。残り時間を無駄にはできない。さて、これからの時季にピッタリの歌が、クマムシの「あったかいんだからぁ♪」です。2015年、クマムシのお二人との握手・スリーショットを思い出しながら・・・地球環境を考えましょう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<過去ブログ>April 19, 2015 ★クマムシと握手、「あったかいんだからぁ♪」。今絶好調のお笑いコンビ・クマムシの無料コンサートへ行ってきました。デビューシングル「あったかいんだからぁ♪」(2/4発売)が、先月末付オリコン週間カラオケランキング(集計期間:3/16~3/22)で初の首位を獲得、芸人の同ランキング首位は異例で1997/3/17付の猿岩石「白い雲のように」以来18年ぶり。佐藤大樹さんと長谷川俊輔さんの2人組で歌ネタ「あったかいんだからぁ♪」を楽曲化したもの、2010年にコンビを結成、ボケ役・長谷川俊輔さん(29)がクラブDJの経験を生かした歌ネタでブレーク。相方・佐藤大樹さん(27)と昨秋から♪あったかいんだからぁ♪のフレーズが流行し今年2月にCD化。10万枚を突破し、配信でも35万ダウンロードを記録する大ヒットに・・・。♪~特別なスープをあなたにあげる あったかいんだからぁ♪瞳の中にある私の大きな野望 ワクワクのリズムみんなの笑顔が太陽みたいに あったかいんだからぁ♪いつまでもこのまま私を楽しませて コブ島ダイ子のかわいさあふれてYES とまらないんだからぁ♪いつまでもこのまま私を楽しませて お風呂上がりのアイスの最初の一口 あったかいんだからぁ♪英語版もあり・・・I’ll make a special soup for you, (特別なスープをあなたにあげる)Just for you baby, can’t you see (特別なスープをあなたにあげる)Attakaindakara (あったかいんだからぁ)I feel the special glow in my eyes Oh can’t you see my big ambition (瞳の中にある私の大きな野望)I hope your smile will always be Warm and bright like the shining sun (みんなの笑顔が太陽みたいに)Feel so warm inside u know (あったかいんだからぁ)I hope this moment lasts forever Oh baby please keep making me happy (いつまでもこのまま私を楽しませて) 芸を楽しみ、歌を楽しみ、握手・ツーショットを楽しんできました・・・。(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■朝日新聞デジタル記事:「最強」クマムシ、銃で発射されても大丈夫 英大が実験>石倉徹也2021年6月19日> クマムシは体長0・1~1ミリほどの8本脚の動物。世界に約1200種いる。厳しい環境下に置かれても「乾眠」という仮死状態で生き続け、水に触れると「復活」する。冷凍で30年以上保存されていたコケの中から復活した例や、高山や極地、深海、放射線が飛び交う宇宙空間でも生き抜いた例がある。 マーク・バーチェル教授(宇宙科学)らは、凍らせて乾眠状態にしたクマムシ数匹をナイロン製の弾に詰めてガス銃で発射。数メートル先の砂に撃ち込まれた弾から取り出して水に浸したところ、ライフル銃並みの秒速825メートルまでの衝撃なら息を吹き返し、動き始めることを確かめた。 ただ、秒速900メートル以上の速さだと体がバラバラになり、一匹も生き延びることはできなかった。また、復活したクマムシも、通常の乾眠からだと水に浸して8~9時間で動き出すのに、今回は2~4倍の時間がかかったという。衝撃で内部が損傷を受けたとみられる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:PKを外せるのはPKを蹴る勇気を持った者だけだ ロベルト・バッジョ】<最強の生物「クマムシ」><今朝の日経新聞「春秋」><歌手「クマムシ」><クマムシのお二人とツーショット>
November 10, 2021
コメント(4)

愛知から来た友人と品川で別れ、上野へ移動です。先月に続き、長年お世話になった椿山荘の支配人が転職した先の、野村不動産が初めて手がけるホテルブランド「NOHGA HOTEL UENO TOKYO」の利用です。夜遅く、酔っぱらって、上野駅3番出口 から徒歩3分のアクセスは、助かります。「ガイアの夜明け」に登場し、「一度泊まりたい話題のホテル」にも選ばれているのも、頷けます。今回も、カードキーを使って自分の部屋の階のボタンしか押せないセキュリティが厳しいエレベータを利用して部屋へ向かいます。新築から数年、まだ新しい雰囲気が残っていて、気持ちよく過ごせます。今回の部屋は、先月より、少し広めです。・・・元椿山荘支配人のお気遣いでしょうか・・・。カプセルホテル並みのお値段で、このお部屋、十分です。更に、拘りは・・・マットレスは・・・「エアウィーブ」、ルームウェア・ピローは・・・「アトモスフェール・ジャポン、バス・アメニティは・・・OSAJI、アメニティボックス・ティッシュ・ボックス・ハンガー・洋服ブラシ・靴ベラは・・・SyuRo、。タオルは・・・今治タオル・・・です。【今日のLifeHack:人は幸運な時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である フリードリヒ・フォン・シラー】
November 9, 2021
コメント(4)

愛知県の友人が「品川~横浜ウォーキング」に参加するとの連絡が入りました。何度もアップしていますが、私の「二十歳のバイク日本一周」で高知の土佐山田を訪れた時、そこのユースホステルで出会った愛知県からの旅人で、それから46年続いています。折角なので、仕事帰りに、品川駅前で会うことにし、待ち合わせ場所は、中央改札前にある時計台「トライアングルクロック」、妻も無事合流です。ここ10年以上、毎年、夫婦二組で楽しんでいる行き先未定の、「ミステリー・ツアー」で、昨年の秋、恐竜ロボットがスタッフの「変なホテル」に泊まって以来、1年ぶりです。駅前でレストランを探しますが、週末で、どこも一杯で並んでいます。更に探し、彼が見つけたのが、「高輪バール・デルソーレ」、駅 から徒歩1分で戻りも楽そう・・・。「再会に乾杯!」。彼は翌日からウォーキングですが、話は尽きず、夜遅くまで・・・。昨年は、コロナ禍、まさかの決行でした。今年も、行き先未定の「ミステリー・ツアー」のお誘いがありそうで・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■バール・デルソーレ>直訳すると“太陽のバール”。お客様を太陽のようにぽかぽかと明るくお迎えし、なごんで頂きたい。自然の太陽の恵みをうけて育った素材や食品をおいしく楽しんでいただきたい。そんな気持ちからこの名前をつけました。<■デルソーレというバールのコンセプト>DEL SOLEは、陽気で 明るく 楽しいイタリアDEL SOLEは、日本の地域に根ざす心地よいバール、日本人にとって 心地よい “止まり木” となります。毎日でも立ち寄りたいと思われることです。DEL SOLEは、内容・クオリティが、イタリア人、イタリア通、イタリア好きに……響く、高く評価されるバールとなります。DEL SOLEは、イタリアの職人気質を大切にします。・イタリアの職人気質(=こだわり、プロとしての誇り、本質)・昔ながらの日本人的「職人気質・技・巧み」と同じなのですDEL SOLEは、本物、本質感のある、イタリア飲食・コミュニケーション空間をバールとします。「豊かなコミュニケーション」が最大のテーマ。豊かな時間・豊かな会話・豊かな空間・・・豊かな心地を創りたいのです。<■デルソーレが考えるバールの定義>、BAR バール( BAR Italiano)とは・一日中・・・イタリアの「美味しい」が色々楽しめる・・・市場・広場である・エリア(地域)のランドマーク&コミュニティであり・エリア(地域)のゲストリレーション(情報ステーション)である日本の地域に根ざす本質的なバール・一日を通じ、いつの時間でも~TPO ニーズに合うメニュー(商品)がある・バールは、お客様の層(年齢性別等)、利用方法、ニーズを限定しませんバールのお酒メニュー・イタリアワインを豊富に取り揃え~リーズナブルに楽しめる・ビール、スプマンテをはじめとし、 イタリア酒(カンパリ等)やバール・カクテルを楽しめますバールの料理メニュー『イタリア料理は、偉大なる地方郷土料理(州)の結集である』・デルソーレのバール料理は、イタリアの21番目の州、日本州としての気軽な郷土料理・イタリアの豊かな郷土料理のマインド・伝統・手法に習い、日本州という地域の特色を生かし調理します・デルソーレの料理は美味しく、創造性に優れ、アクティブであり、安全・安心で安価であること<■私たちも応援しています……スローフード運動>スローフード運動は、イタリアの小さな町“ブラ”からスタートしました。食と食空間は、直接健康に影響がある点はもちろん、コミュニケーションの場として精神面から健康になるという点でも重要です。それゆえに、スローフード協会では、豊かで優秀な生産者及びその加工者だけでなく、それらをおいしく調理する飲食店も応援しています。そして様々な活動を通じ、特に子供の健康的な成長、教育に生かしたいと考えています。“ブラ”から生まれた、根源的な考えと活動は、全世界に着実に広がりを見せています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:お前の道を進め、人には勝手な事を言わせておけばいい ダンテ・アリギエーリ】<「高輪バール・デルソーレ」><いただいたお土産><ゆかり>
November 8, 2021
コメント(4)

今年も警視庁からのお誘いで、「安全運転管理者講習会」に参加です。コロナ禍、会場の入口では接触感染や飛沫感染を防止する為、サーモカメラによる検温と手指の消毒があり、会場は喚起の為ドアを開け放ち、席は一つ置きの予防措置が取られています。一昨年は、講師陣の中に、パリダカ優勝経験のある篠塚健次郎さんの名前があり、昨年の特別講師は世界最速男・宮城光さんで、終了後にお話して、ツーショットも実現しています。因みに彼は2001年に4輪スーパー耐久十勝24時間で優勝、2016年ボンネヴィル(Bonneville)最高速記録421km/hを叩き出すなど活躍されています。さて、講習会の最初は、交通安全DVD「3つの危険を絶て」です。これまでは交通事故を起こし突然訪れた悲惨な劇が流されあまり気分の良いものではありませんでしたが、今回は違います。宮本武蔵著「五輪書」の中で「相手をいかに見るべきか」を説いていて、そこに記された観と見の解説です。「見」は目を開いて目に映るものを現象として見ること、「観」は現象として見えるものの裏側にある本質や相手の心を見ること。①見えない危険:死角による相手への発見遅れ。②相手の特性から生まれる危険:子供の飛び出し事故やバイクへの錯覚。③己の中の危険:スマホを見ている間は目を閉じて運転しているようなもの。<講話「交通事故の実態と交通法令」(警視庁交通部)>・都内の2020/R2年の交通事故発生件数:人身事故は25,642件、28,888人、死者は155人。・死者数155人の内訳は車が14人、オートバイが34人、自転車が40人、歩行者が67人。・年代別死者数では高齢者が多く60人、次いで50歳代が22人と続く。・類型別交通事故をみると、出会い頭が5,629件(死者23人)、右直事故が2,097件(死者13人/内二輪10人)。 ・「あおり運転」に対する罰則が厳罰化:令和2年6月からあおり運転を「妨害運転罪」として新たに規定。妨害目的で車間距離不保持など一定の違反行為をした場合、最大で5年の懲役又は100万円の罰金。<講話「事故防止につながる分析結果の紹介」(交通事故総合分析センター 研究部主任研究員 木村 透氏)>・交通事故総合分析センター:「ITARDA」(Institute for Traffic Accident Research and Data Analysis)人・道・車の3つの観点から交通事故に関する総合的・科学的な調査研究を行う機関。・日本の交通事故死者数は昨年2,839人で前年より376人減、第10次交通安全基本計画の目標は2,500人で未達。・今後10年間で免許人口当たり事故件数が比較的多い後期高齢者運転者が急増の傾向にある。・衝突被害軽減ブレーキ:AEB (Automatic Emergency Braking):追突死傷事故低減効果が得られた。但し、システムの差やユーザー特性があり車両区分間の差は不明。・「D-Call Net」:ドクターヘリの出動要請を判定する救急自動通報システム (JIS(Do889):日本産業規格)JISに基づくシステムの普及で的確・迅速かつ自動的にドクターヘリを要請、交通事故死亡者数低減が期待される。<講話「交通事故の損害賠償と自動車保険の知識」(損害賠償講師)>・自動車保険の保険金算出にも使われる利率「法定利率」が年5%から3%に下げられ,交通死亡事故で被害者側が受け取る保険金の増額などが見込まれている。損害保険金は、事故がなかった場合に本人が稼ぐであろう収入額から、まとめて受け取った保険金を将来にわたって運用した場合の利息などを差し引く。法定利率の5%で計算するため、近年の超低金利との乖離が生じ、被害者側の受取額が抑えられていると指摘されていた。<講話「安全運転管理実務と運転者教育」(安全運転管理講師)>・刑事責任、民事責任、業績責任、社会的責任。刑事責任では懲役、禁錮、罰金の処分。・危険運転の防止:ながらスマホの危険性、あおり運転の防止、飲酒運転の根絶、過労運転の防止。今回、一番タメになったのは、法改正に伴い「JIS」が日本工業規格から日本産業規格に改称されたのを知ったことです。【今日のLifeHack:負けたら終わりではない、やめたら終わりなのだ リチャード・ニクソン】
November 7, 2021
コメント(4)

急に寒くなり、先日までの暑い秋はどこへ行ったのでしょう。夏から冬になり、ジェットコースターのような気温に驚かされます。秋の夜長はどこへ行ってしまったのでしょう・・・。最近、布団乾燥機の宣伝がふえてきたような気なします。アイリスオーヤマの布団2枚用の製品に的を絞り、調査です。最安値?と思われる楽天市場で楽天ポイントを使って購入です。そして、届きました。使ってみると、好調です。冬の夜は、暖かく・・・。【今日のLifeHack:一人の時にたくさん涙を流してデトックス 菜々緒】
November 6, 2021
コメント(4)

11月の日経新聞「私の履歴書」は、中島悟さんの登場です。元レーシング・ドライバーで、日本人初のF1フルタイムドライバーです。目の当たりにしたのを思い出します。しかし・・・画像を探したのですが、見つかりません。取り敢えず、息子の「一貴」さんの画像をアップします。お台場で目の当たりにしました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■元F1レーサー 中嶋悟(1)<車こそすべて>中嶋悟 2021年11月1日 2:00 [有料会員限定]「レースにささげた人生 仕事も余暇も」 「幸せなヤツ」自負>「モータースポーツの頂点に君臨するF1の世界に初めて日本人としてフル参戦したドライバー」。そう僕を褒めてくれる人がいる。正直あまり居心地はよくない。F1で世界チャンピオンになったりしていたら、少しは「どうだ」と誇らしげに語れるのかもしれないが。1987年に34歳にしてロータス・ホンダのシートに座ったが、タイミングが前でも後ろでも5年ずれていたらF1との縁は持てなかっただろう。今でもF1に挑戦できた理由を聞かれると、謙遜ではなく「さだめというか、世の中がそうさせちゃったんだよね」と答える。人生で一番面白く楽しいと感じた車の操作を、なるべく誰にも迷惑をかけないように深く掘り下げた自負はある。が、長期的に綿密なプランを立て、独力で道を切り開いた感じでもない。努力しても頭に描いたものが実現する保証はまったくない世界で、必要に迫られて日々対応していたら、そのときどきで頼もしい仲間が現れ、綱渡りに手を貸してくれたというのが実感だ。人間は働いて、お給料をもらって生計を立て、仕事がつらいときは余暇を充実させて人生のバランスをとる。僕の場合、仕事も余暇もすべて一緒くた。車で競うという一番好きで得意なものにドライバー、監督としてずっと関わってこられた。こちらの方がお金になりそうだからと、自分に噓をついて何かをやったことは一度もない。F1を引退した後、レース以外のことを「第二の人生」と称してやっても、たぶん今みたいな楽しさはなかっただろう。日常の移動は今でも自分でハンドルを握ってどこにでも行く。そんな我が身を顧みて「本当に幸せなヤツ。幸福度は誰にも負けないかもしれない」と思うことはある。僕が車に興味を持ったのは日本にモータリゼーションが訪れた時期と重なり、自動車を「走る凶器」「公害の一因」と白眼視する人もいた。個人的な名利を求める感情はあまりなかったけれど、モータースポーツの素晴らしさを1人でも多くの人に知ってもらいたいと願い続けてきた。ただ車の、それもレースの話となると、一般の人にどう説明すればいいのか難しい。野球やサッカーやゴルフのように競技人口が多いと、アマチュアの方は自分の延長線上にいるプロをまだイメージしやすい。そういう意味では一般のドライバーとサーキットを走るプロとの距離は隔絶している。F1ドライバーの希少価値を宇宙飛行士になぞらえる人もいるが、あちらが無重力の住人なら、こちらはレース中、強烈なG(重力)との格闘である。時速300キロからのフルブレーキング、コーナーリングで起きる過酷さをどう伝えればいいのやら。車には二つの種類がある。一つは「走る」という本来の機能に安全性や快適性、居住性を加えたもので、一度にたくさんの人を運べるようにするとバスになる。一方、そういうものはそぎ落とし、ひたすら速く走ることを追求するとフォーミュラカーになる。乗り物としてバスとフォーミュラカーは対極にあるが、どちらも大事にしないとおかしなことになる気がする。そのあたりはAI(人工知能)と人間の関係に似ているのかもしれない。自身の来し方を振り返りながら、これからの車と社会の関わり、モータースポーツの未来について、読者の皆さんと一緒に考えていけたらと思っている。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■中嶋 悟(なかじま さとる、1953年2月23日 - )>愛知県岡崎市出身の元レーシングドライバーで、有限会社中嶋企画代表取締役社長。身長165cm、体重60kg。血液型B型。日本人初のF1フルタイムドライバーで、株式会社日本レースプロモーション(JRP)の取締役会長も務める。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:人生の答えなんて考えたって分かるものじゃない。その時その時をギリギリ一杯生きている奴だけに、その答えは見えてくるんじゃないだろうか 藤本義一】<日経「私の履歴書」に中島悟さん><日経新聞><中嶋一貴ドライバーと小林可夢偉ドライバー>
November 5, 2021
コメント(4)

数ヶ月前のヤフーニュースで、笑点の山田たかおさん(64)の不動産投資の記事を見つけました。タイトルは、「笑点「山田たかお」が語る極貧生活と不動産投資 自宅以外に2棟のマンションを所有」です。まず、「座布団と幸せを運ぶ」の台詞でお馴染み「笑点」(日本テレビ系)の名脇役が、山田たかおさんがリーダーを務める「ずうとるび」が再結成し、今年7月には彼にとって44年ぶりとなる新曲を発表したとのことです。が、旺盛な活動を支える原点には人知れぬ苦労があって……東京・深川に生まれた彼の実家は木工所を営んでおり、もともとは裕福だったけれど、彼が生まれる直前に親が詐欺に遭い、土地や建物まで全部取られ、から“不動産は大切”って教わってきて、17歳の時から不動産投資を始めたといいます。今や横浜に構える自宅以外にも、都内に2棟のマンションを所有しているといいます。ちなみにエレベーター付きの自宅は3億円! いや、住宅街の奥から3軒目にあるからサンオク、というのが定番のネタでね……。近所から“座布団御殿”って言われています」、と。見掛けによらず、苦労人です。車好きとして知られる山田さんの愛車、世界に1台?の金ピカのミツオカ・ヒミコの話も聞けるでしょうか・・・。ヒミコはマツダ・ロードスターをベースにした車で、2008年に年間35台限定で生産・販売。彼は5番目に購入し、1台1台がハンドメイドで、ボディーカラーは特別色のシャンパンゴールド、内装も内装に使う糸も特別、世界に1台の車のようです。日本車ベースのミツオカの車がお気に入りで、ビュート、リョーガ、ガリューと乗り継いできたようです。また、スポーツジムとか買い物に行く時用のBMW・MINIのクロスオーバーは、1月に、赤いサソリのロゴデザインもオシャレなんイタリア車フィアットのアバルト595に替えたようです。抽選結果はまだですが、週末の講演会が楽しみです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■笑点「山田たかお」が語る極貧生活と不動産投資 自宅以外に2棟のマンションを所有> 8/21(土) 10:57配信 1974年に4人組のアイドルグループとしてデビュー後、わずか3年で山田くんは活動方針を巡る意見対立を理由に脱退。一昨年にオリジナルメンバーである新井康弘から誘いを受けたのを機に、昨年2月からライブ活動を再開した。今夏には新曲も発表するなど、還暦を超えても元気いっぱいなのだ。「メンバーの平均年齢は63歳。今やすっかり“老いドル”だけど、オヤジたちが、舞台の上で死んじゃうんじゃないかってくらい頑張ってます」と話すのは、山田くんご本人である。「僕も『笑点』の座布団運びは“昇天”するまでやめないつもりだけど、振り返れば歌手デビューのきっかけは、69年に『笑点』でスタートした『ちびっこ大喜利』のコーナーだった。僕は第1回から出演していて、『ずうとるび』のメンバーもレギュラーになっていったんだけど、当時は座布団10枚たまるとご褒美がもらえた。そこで僕が“レコードを出したい”って言ったら実際に10枚たまって、4人でデビューすることができたんですよ」 グループ名は「ビートルズ」を“ひっくり返してやろう”との決意で決まったと振り返る山田くん。芸能界に入る原点も音楽だったとして、こう続ける。「小学校4年生の時に、近所にある江東公会堂で『日清ちびっこのどじまん』の公開収録があったんです。そこに飛び入りで参加したらチャンピオンになっちゃった。賞品がインスタントラーメン半年分だったんだけれど、それを家に持ち帰ったら家族が喜んでくれて……。僕は6人きょうだいの末っ子だったんだけど、食べるものにも困るくらい貧乏な家に育ったから」<「親が詐欺に…」> 東京・深川に生まれた彼の実家は木工所を営んでおり、もともとは大工などの従業員やお手伝いまで抱えるほど裕福だったという。「けれど、僕が生まれる直前に親が詐欺に遭っちゃって、埼玉の三郷の方に500坪くらいの資材置き場があったんだけど、そういうのも含めて家の土地や建物まで全部取られちゃった。そんな経緯もあって、親から“不動産は大切”って教わってきたから、自分も収入に見合う予算で土地を買い、幸せな家庭を作りたい――そう思って17歳の時から不動産投資を始めたの」。 今や横浜に構える自宅以外にも、都内に2棟のマンションを所有している。「二つのマンションは共に最寄り駅から徒歩5分圏内の『駅近物件』だけど、土地を買った当初は不便なところだったから安い金額で買えたんです。将来、電車が通ると見込んで投資したら、実際に駅や商業施設ができて順調に地価が上がってくれた。芸能人って仕事はあまり保証がないでしょう。基本的に銀行も融資してくれないけど、僕は最初に買った13坪の家のローンをきっちり返済して、その土地を70坪にまで買い増して角地にした。そうした実績から金融機関の信用を得て、マンションを建てることができたわけです。ちなみにエレベーター付きの自宅は3億円! いや、住宅街の奥から3軒目にあるからサンオク、というのが定番のネタでね……。近所から“座布団御殿”って言われています」。 芸能生活も半世紀になるが、堅実に積み上げてきたのは座布団だけではなかったのだ。「週刊新潮」2021年8月12・19日号 掲載・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:状況は自分で作るもの ナポレオン・ボナパルト】<車好きとして知られる山田さんの愛車、ミツオカ・ヒミコ><アバルトに替える前の「BMW・MINIのクロスオーバー」>
November 4, 2021
コメント(4)

食後、庭園で、ロクシタンとのコラボのもと、「東京雲海」キンモクセイの香りを楽しみます。さらに、夜の時間帯の、より幻想的なムードを作り上げる月夜の地中海をイメージした青色の演出も魅力的です。これまでにない、色と香りの共演、なかなか良いのです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<椿山荘><■ロクシタンとホテル椿山荘東京が期間限定でコラボレーション>月明かりを灯す、可憐な金木犀。秋の月夜と東京雲海を眺め、ロクシタンの金木犀の香りの新フレグランス「オスマンサス」の世界観に迷いこむ幻想的な一夜。金木犀香るプロヴァンスへ誘われる、ホテル椿山荘東京だけのステイプラン、イベント、トリートメントメニュー、庭園演出をお贈りいたします。さぁ、こころ惑わす金木犀の世界へ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:結果が全てではない。がんばったことというのは、いつか必ず、何かの形でプラスになって返ってくる 山田満知子】<ロクシタンの金木犀の香り><「地中海の青」を表現>
November 3, 2021
コメント(4)

先月で、NHK朝ドラ「おかえりモネ」が終了です。東日本大震災の復興を願い、宮城県を舞台に制作されたドラマです。仕事でリアルタイムでは観られないので、夕方、家に戻ってから「NHK+」で視聴、話が進まず、途中イライラすることもありましたが、皆勤です。先日、友人と電話で話したら、朝と昼の2回観ているとのこと、ちょっと驚かされました。視聴率は19%に始まったものの11%止まりで、結果的に視聴率こそ振るわなかったものの、本編最終回(第120話)、ドラマの舞台となった仙台地区の期間平均世帯視聴率は19・6%(ビデオリサーチ調べ)だったことが1日、分かった。関東地区の期間平均16・3%を大きく上回った。仙台地区の初回は22・3%、最終回は19・7%。番組最高は22・7%だった。各方面から評価するコメントが寄せられていたようで、同じ脚本家が嫉妬するほどの名ゼリフの数々も『おかえりモネ』の高い評価の一因で、朝ドラの歴史に大いに名を刻んだ『おかえりモネ』、記録よりも記憶に残る作品として語り継がれるだろうともいわれています。ネットで、「15分間の抱擁」というタイトルが気になって読んでみると、菅波先生の時計によると、始めた時刻が「11時15分」で、終わったのが、「11時30分」で、2人は「15分間」も抱き合っていたことになると・・・。CMの女王、今田美桜さんも良かったです。昔の「住宅情報館」のCMが好きで、応援していました。さて、ドラマの中で、気になっていたのが、モネの天気予報会社で社長役の井上順さん、年を重ねても変わらず、ツーショットが実現したのを思い出します。明治神宮前で、雨の中、順さんに傘をさして貰い撮影に成功、心ウキウキ、舞い上がったのを覚えています。このツーショット画像を見た友人から、同じ色の我が上着に「順ちゃん上着」と名付けてくれ、それ以来、我が家ではそう呼んでいます。更に2年後、ラリー会場の同じ場所で2回目のツーショットです。とても優しい対応で、あの時のことが、今でも忘れられません。最近、「徹子の部屋」に出演し、はじめてのエッセイ本「グッモー!」を出版されています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■NHKの朝ドラ「おかえりモネ」>朝ドラ通算104作目。安達奈緒子が手掛けるオリジナル作品で。朝ドラ脚本初挑戦。タイトルにある「モネ」は主人公・永浦百音(ももね)の愛称。1995年に宮城県気仙沼市に生まれ、森の町・登米(とめ)で青春を送るヒロイン・百音(清原)が気象予報士の資格を取得し、上京。積み重ねた経験や身につけた技術を生かし、故郷の役に立ちたいと奮闘する姿を描いた。最終回は、未知(蒔田彩珠)の大学合格を祝うため、東京の明日美(恒松祐里)も帰省し、幼なじみ6人が永浦家に集まる。皆が見守る中、百音(清原)は“あの日”以来、閉じたままだったサックスケースを開ける…という展開。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■エンタメ界の星・井上順が満を持して執筆する人生初のフォトエッセイ『グッモー!』>【PARCO出版・新刊】ソロデビュー50周年!井上 順(いのうえ・じゅん)ダジャレ満載Twitter が話題沸騰!NHK朝ドラ「おかえりモネ」出演が大反響!!“ ダンディ” な生き方、毎日を機嫌よく“ 笑顔” で暮らすための秘訣とは?2021年10月8日 15時00分グッモー!からはじまる日々のつぶやきがTwitter で老若男女に大ヒット!エンタメ界の星・井上順が満を持して執筆する人生初のフォトエッセイ。家族のこと、仲間のこと、仕事のこと、人生のこと、井上順の「大切な忘れもの」が年代記で蘇る。人生という旅をご機嫌に楽しんで生きる井上流ジャーニー♪軽妙な語り口で渋谷愛が炸裂する渋谷今昔リポートも収録。<■井上順>(いのうえ じゅん)渋谷生まれ渋谷育ち。役者、エンタテイナー。1963 年、16 歳でザ・スパイダースに加入。「夕陽が泣いている」「バン・バン・バン」「あの時君は若かった」など多くのヒット曲でGS ブームを牽引した。ザ・スパイダース解散後はソロ歌手として「お世話になりました」などがヒット。テレビドラマ『ありがとう』出演のほか、『夜のヒットスタジオ』では司会を担当した。現在もドラマ、映画、舞台、テレビ番組、ラジオ、CM、ディナーショーなど多岐にわたって活躍中。2021年10月12日全国書店で発売!定価:本体1,800円(税別)、仕様:四六判・オールカラー 224頁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:人生はすべての闘いに勝つ必要はない。自分にとって意味のある闘いに勝てばいい ジャッキーチェン】<「グッモー!」><井上順さん><井上順さんと1回目のツーショット、偶然、一緒の色の上着><井上順さんと2回目のツーショット>
November 2, 2021
コメント(2)

昨日、衆議院選挙東京18区で、菅直人元首相(立憲)が当選したとのニュースが流れました。かつて民主党に所属した、長島昭久元防衛副大臣が2019年に自民党入りし、長年の地盤だった東京21区から18区に国替えとなり、民主党政権をともに支えた2人による「旧民主対決」、事実上の一騎打ちとして注目を集めましたが、見事当選です。おめでとうございます。今後の益々のご活躍を期待しております。FM ilovecb2008年5月5日、首相になる前の菅直人さんとお話することができ、ツーショットも実現したのを思い出します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<略歴>1946年山口県生まれ。弁理士を経て80年衆議院議員に初当選し、当選13回。厚生大臣を経て96年に旧民主党を結党、代表を務める。副総理、財務大臣を経て、2010年第94代内閣総理大臣に就任。東日本大震災、東京電力福島第一原発事故対応の陣頭指揮にあたる。2017年に立憲民主党の結党に参画し、現在、党最高顧問。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:自分との戦いこそが明暗を分ける 王貞治】<菅直人元首相、当選!><2008年5月5日、首相になる前の菅直人さんとお話できツーショットも実現>
November 1, 2021
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1