全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
三ノ宮から元町へテクテク歩き 南京町へ何時来ても南京町は、人が多いです。また各お店も賑やかあでやか。行列のできるお店は、何時も人が並んでいます。有名店は、何時も行列。人人 人ですね。元町駅から大阪へ 疲れて足が痛くて帰ります。家へ では。次回はまた 京都散歩です。
2014.08.31
コメント(2)
![]()
トアロードをドンドン南下してNHK神戸放送局が見えて来て中山山手通り3丁目交差点を過ぎて リラックスカフェ あげはさんへ。店内は、女子向き内装メニューも女子向きお客さん9割女子の店。そこで、トマトパフェを頂きました。おじさん少し恥かしく頂きました。初めてトマトパフェを頂きました。トマトが美味しい甘い癖に成りそう。身体に良さそう。神戸中央区中山手通り2-4-8 リラックス カフェ あげは 電話078-321-2780です。近くにこんな美味しそうなお店もありますよ。ステーキハウス生田新道の大通りまで来ました。これから元町駅 そして南京町へ行きます。頑張って テクテク歩き。
2014.08.30
コメント(4)
![]()
北野工房のまちは、トーアロードに有ります。学校の校舎を再利用した様な感じですね。名産や手作りショプが1階2階に入っています。夏休み中は、小学生参加のお店も有り。映画に出て来そうな風景の建物に お店が並んでいますね。良い感じ。大阪には有りません。
2014.08.29
コメント(8)
![]()
異人館の坂を下りて 神戸シティーバスのバス停へ ベンの家 洋館長屋英国館と眺めて バスの乗らずひたすら歩き 北野通りから異人館通りへそしてトーアロードへ行きました。回りをキョロキョロ首が痛いです。おじさん歩く 歩く。交番も良い感じですね。シュウエア邸。レトロな郵便ポスト 現役にて活躍中。トーアロードに来ました。神戸北野ホテル 山口シェフの料理一度食べたいですね。旧ビショプ家住宅の中華料理店。神戸ムスリムモスクの建物を見ていて首が痛くなりました。北野工房のまち の建物 中を見学少しトイレ休憩です。では。
2014.08.28
コメント(6)
![]()
異人館を見ながら テクテクお天気まぁまぁ。坂道上がり下がりテクテク。汗もほどほどかいて良い運動。異人館は、何処も入場料500円から一番高い うろこの家で千円。ラインの館は唯一無料です。由に人が多いです。京都とは、真逆の風景ですね。これもまた良い感じ。神戸北野美術館 ミュージアムとカフェです。ゆっくりお茶出来ますよ。やっと北野通りまで下りて来ました。バス停にはたくさんの人。これから異人館通りを西へ。
2014.08.27
コメント(10)
![]()
風見鶏の館からテクテク歩き坂を上がり うろこの家を眺めて街並を散策 ただ歩く登る下りる。行きかう人は若い人ばかりです。おじさんは私、一人。おばさんも少ない坂がシンドイからかなぁ。うろこの家まだまだ、テクテク歩きますよ。疲れてバテバテですが、頑張って歩きます。
2014.08.26
コメント(6)
![]()
書道は下手ですが、好きでやってます。暫しの時間無になれます。昔は、そこに無限の宇宙が有ると一人感じていましたが、最近は少し違って来ました。そこには、何も無い 只 只 無。さざ波の志賀の唐崎さきくあれど 大宮人の舟待ちかねつ柳の花は風に吹かれて硯池の中に落ちた。竹の枝は影をゆらせて窓かげにうつる。大阪もたくさん雨が降りました。ここのところの気象は、怖いです。お天気予報を見ても雨 雨。梅雨が空梅雨で 8月が大雨。自然はきまま。
2014.08.25
コメント(8)
![]()
三ノ宮から北野坂をテクテク登って来ました。前回来たのは2年前かなぁ。何時来ても異人館巡りの観光の人多いです。特に女性2人連れさん。風見鶏の館は、赤レンガの外観。北野のシンボルですね。ドイツ人トーマス氏の旧邸。北野坂 結構運動に成りますね。歩くのは。坂の途中左側に有ります。にしむらさん。尖塔上の風見鶏 北野異人館のシンボルですね。良い感じ。直ぐお隣の北野天満神社さん。それでは、異人館巡りスタートです。
2014.08.24
コメント(6)
![]()
お山を下りて新神戸 三ノ宮とまた帰って来ました。三ノ宮の神社と云えば 生田さんお参りに行きました。朝から神戸港やあちこちへと移動です。シャツもベトベト。どうか健康で有ります様に あと5キロ痩せれます様にお願いしました。阪神淡路大震災の復興モニメント。神戸は生まれ変わりましたが、あまりにも高層マンションが出来て えぇこれで良いの大丈夫とひとり感じています。耐震設計されてますが。自然は怖いです。大木の幹に手をかざしパワーを頂きました。まだ歩きます。頑張って。新神戸駅前のこの高層マンション億ションですよ。女優○原ノリカさんも1室持ってられるそうです。阪急三宮駅に移動 坂道を上へと北野異人館巡りへ頑張って歩きます、では。
2014.08.23
コメント(6)
![]()
六甲ケーブルに乗りました。本当に何年振りかです。前何時乗ったのか忘れています。何時も車で六甲ドライブでした。良いですねケーブル。100人乗りです。2両のケーブルたくさんの人。アジアの観光の方、特に中国からの人。往復料金1000円ですよ。2両の車両にて下の方は、周りが良く見えるよう透明になっていますよ。上側は普通です。六甲山天覧台からの眺めです。ここから巡回バスで六甲山牧場やホテルゴルフ場などへ。市街地の気温33度 山は気温22度寒いです。風が強く生憎 雨が降って来ました。山の天候は気ままです。このバスで移動予定でしたが、また三ノ宮に戻る事にしました。ここで登り下りがすれ違います。お疲れ様。また下に降りて来ました。市内へもどります。
2014.08.22
コメント(8)
![]()
沢の鶴さんへ行きました。作り立ての原酒を試飲させて頂きました。おかわり3杯。度数20度喉に来ますね。でもスッキリ男酒の灘。原酒は水で薄めていません。普通のお酒は全て程々に飲み易く薄めて有るそうです。見学させて頂いてお酒飲んで お土産も頂きました。無料です。有難い。阪神淡路大震災の時 酒蔵は倒壊。当時の木材を大切に残し京都から宮大工さんが来て再建したそうです。これがお目当ての生原酒です。良く冷えてました。大阪のおじさんはひとりお替りお替りです。この梅酒は、また最高のお味 飲んだこと無い爽やかさ。これお土産に頂きました。良いんですか。感謝。おじさん 大満足にて 六甲ケーブルへと行きます。
2014.08.21
コメント(8)
![]()
三ノ宮はオシャレな街 何処を歩いても 良い感じ真夏の日差し浴びてテクテク街歩き 良い感じに汗をかいておじさんテクテク歩きました。沢の鶴さんのミュージアムに行きます。お酒飲んで来ます。お昼から頂きます。
2014.08.20
コメント(4)
![]()
電車で三ノ宮まで そこから商店街フラワーロドを歩いて海へ神戸港にて海上保安庁の船をズート見ていました。憧れています。海の男に。神戸は久し振りです。神戸国際会館に行って依頼です。良いですね神戸。JR三ノ宮駅から歩きました。神戸ポートタワー海上保安庁の船が1隻帰って来ました。海のパトロールを終えて。お疲れ様です。暑くて汗だくなのも忘れて 見ていました。シャツが汗だくです。神戸と云えばお酒。酒蔵何所かへ。
2014.08.19
コメント(9)
![]()
甲子園球場に行きました。スタンドは超満員です。子供達大人若者色んな人が、思い思いに応援です。私は、1時間もすると暑さにてフラフラです。球場は気温40度になっていたのでは。甲子園名物 バイトのビール売りの女子 ご苦労様です。暑さで倒れないで。テレビ中継カメラマンさん お疲れ様です。熱中症大丈夫ですか。応援団の皆さん 暑さで倒れないで下さい。ガンバレ。みんな頑張って下さいね。怪我しないように。私は、阪神電車にて三宮 六甲へと移動です。大雨にて福知山 京都の皆さん大変ですが。頑張って。
2014.08.18
コメント(6)

猫の時間はお店の名前。ねこカフェです。大阪市北区黒崎町天五中崎町商店街中程 美容室の2階にお店が有ります。階段を上がり右側が、喫茶室そして左側に和室畳の部屋にねこちゃん達。お店は大流行です。ねこちゃん大好きな人。たくさんお見えです。この子 お水飲んでます。この子は無茶苦茶大きいです。びっくり。時間の達のを忘れます。ストレスの有る方。リセットしたい方。一度行かれてはきっと最高の時間を過ごせますよ。犬派鳥族の私ですがねこちゃんも好きになりました。私の拙いこのブログも、2004年3月からスタートして何時の間にか10年を越えました。感謝です。
2014.08.17
コメント(12)
大川の朝 一人カヌーを練習する人。お盆休みかな。今週まだ仕事休みの方 多いのでは来週月曜日から仕事。子供達の夏休みの宿題ももうそろそろしなければ、学習塾は夏期講習の真っ最中ですね。頑張って。高校野球も。それぞれの夏。何年か前までは、この大川にお盆のお供え物を流していました。でも今はゴミを流すなと。
2014.08.16
コメント(2)
お盆休み夏休みにて、各地の行楽地、映画館は人で満員。梅田でシニア料金にて映画 るろうに剣心を鑑賞。一昨年のシリーズ第一作も映画館で観ました。主演の佐藤 健さんのアクション殺陣にも磨きがかかって迫力満点。もともとテレビにてアニメ放映されていましたが。今日からお仕事の方多いのかなぁー。明日からの人も私も今日から忙しいですが。明日16日は京都 五山の送り火 今年も見に行けないのかなぁ。。
2014.08.15
コメント(2)

大阪から京都 湖西線にて滋賀 比叡山延暦寺大霊園にお参り。1時間30分の道程。お天気は曇り空 琵琶湖も霞んでいます。湖西線はのんびりしていて、好きな電車です。良い感じ。フヨウの花が咲いています。夏の花。湖西線の車内、男の子がじっと運転室を見ています。良いですね。霞んでいる琵琶湖を眺めながら大阪へ、現実の時間が待っていますね。
2014.08.14
コメント(4)
篠山は城下町、お城の址にてデカンショ祭り今年もあります。たくさんの人お見えです。デカンショ デカンショ で半年くらす。後の半年寝てくらすヨーイヨーイデカッンショ。。良いですね。普通の街の様子は、少子高齢化寂しくなっています。小学校も廃校統合されています。人が増えているのは三田市までですね。丹波篠山デカンショ祭り8月15日16日開催されます。
2014.08.13
コメント(4)
大阪から福知山線の快速電車にて1時間 兵庫県篠山市へ。篠山口駅からバスにて1回乗り換えバスにて1時間、お墓のお寺のバス停へ。歩いて15分でお寺。自宅から大阪駅まで20分 合計2時間35分の道程。両親のお墓参りです。お盆には必ずお参りしています。可愛いでしょう。猪です。川の欄干にて。台風のあと 川の水が異常です。ゴーゥーと音たてて流れていました。奥 左側の家 かわ葺屋根がまだ残っています。田舎の風景。ここからバスを降りて歩きです。坂道です。地元の集落のお家を見ながら。お米が一面に実っています。台風の被害心配してましたが大丈夫でした。有名落語家さんの実家です。昨年平成の大修理いや建替えした。お寺の本堂 檀家さんの寄付にて完成もちろん大阪に住んでいます。私も寄付しました。一口○○円から。やっとお墓に着きました。びっくりです。案山子ですよ。ちょっとリアルですね。田舎って良いですね。大好きです。丹波篠山。
2014.08.12
コメント(10)
姫路の街を歩く 商店街も楽しいですね。バスも素敵でした。広い道に人テクテク歩きに良い感じ。また来ます。姫路。商店街の土産物屋さんです。えぇって思う名前をズバリ。凄いコスプレ驚きです。駅前ビルの子供たち。姫路駅駅ビルです。台風も去り 今週はお盆のお墓参りです。行って来ます。
2014.08.11
コメント(2)
姫路城のお堀沿いに歩くと 武家屋敷跡のお庭があります。とてもいい感じの お庭をゆっくり散策しましたびっくりしました。60センチはある 大きな鯉です。ゆうゆうと泳いでいます。とても暑くて 汗だくでしたが。満足の姫路城界隈でした。帰りは商店街を見て。
2014.08.10
コメント(9)
姫路城は入園料400円。広くていろいろ見ていると時間の経つのを忘れます。天守閣はまだ工事中にて入場できませんが、二の丸他見所たくさんです。大きなクレーンが、まるで生き物の様に動いています。とても不思議な光景。お城界隈の散歩は まだ続きます。良い汗かいています。暑い暑い。
2014.08.09
コメント(9)
大阪から新快速電車に乗り 1時間姫路に行きました。世界遺産 国宝姫路城です。3月に平成の大修理がほぼ終わり足場が外されました。まだ一部クレーンにて工事中。時まさに黒田官兵衛人気です。展示全て官兵衛です。街も商店街も官兵衛一色。お城の姿は、以前より白さが増して。賛否いろいろ。私も以前のお城の方が好きです。JR姫路駅前の大手通りから一直線、お城が見えています。気温35度暑くて汗だくでした。
2014.08.08
コメント(14)
なんばの旭屋書店さんんへ 行った帰りなんばウォークの地下にて古潭さんのラーメン食べてしまいました。ラーメンはカロリー高いので食べては、ダメなのですが。誘惑に負けてまた食してしまい。でも美味しいですね。真夏にラーメン。餃子。満足。もう1か月は ラーメン禁食です。心に誓う日々。
2014.08.07
コメント(4)
地元の喫茶店は、週2位行きます。朝食を自宅で食べても。決まってモーニングを頂きます。今は、アイスコーヒーのセットを頂きます。350円です。アーモンドトースト ゆでタマゴ バナナ キュイー サラダ付。お昼は 食べません。
2014.08.06
コメント(2)
朝から毎日 鳴いています。蝉の声煩くも有り。夏だぁーて感じる。蝉の抜け殻も夏だなぁ。感じる一つですね。蝉取りは、最近の子供も喜んでやってますね。大阪市内ですが、自然が少し残ってます。 大切に。
2014.08.05
コメント(6)
昨年の6月から週一にて通っています。地元のジムグンゼスポースクラブさんです。健康管理と云うよりも減量したくて行ってますが、なかなか痩せません。どうなっているのかなぁ。うどん 粉もの大好きのせいかなぁ。この飛翔橋が大好きで 大川べりを歩いてジムに行ってます。
2014.08.04
コメント(4)

こう暑くては、上手く書けません。そう自分に言い訳。自分の未熟さを書き込み不足、けいこ不足。只々、それのみ長くやっていても内容不足。味のある書をかきたいですね。20年やっていても。未熟は未熟 あと10年出来るかなぁ。
2014.08.03
コメント(5)

映画マレフィセントを見ました。眠れる森の美女の実写版。トップ女優さんアンジェリー・ジョリー主演。良いです。暗い映画では、無くて本当の愛の物語。妖精マレフィセントの愛です。主題歌 いつか夢でを歌ってます。大竹しのぶさんの心に染み入る歌声良いですね。愛を知る あなたは 私の夢 マレフィセント 良かったです。
2014.08.02
コメント(6)
JR大阪駅北 グランフロント大阪の広場にビーチバレー場が出現1日から3日までビーチバレー大会が開催されます。いろいろ考えますね。雲がモコモコ 見ているだけで頭クラクラでも良い感じ。今日から8月 お盆の準備地元の盆踊り大会の準備 お墓参り予定満載。
2014.08.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()