2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
夕方はちゅんちゅん鳴いていました。夜は眠ってるようなので、家の中でおねむ。ニャンパパが早起きしてみると、既に・・・・保護した時点で空腹で、我が家でも少ししか食べさせる事も出来なくて、それがいけなかったのかも・・・・それに捕まえられた恐怖心もあったのかな?昨夜はニャンママ「カロリー高いものあげなあかんからマーガリンとかどうかなあ・・・」とか考えたりしてて・・・たった一晩の出会いで終わってしまいました。珠々ちゃん、助けてあげられなくてごめんね・・・ニャンパパが「拾った場所付近に埋めてあげるよ」そういって、珠々ちゃんを連れて仕事に出かけました。ドアを閉めたとたん、涙が出ました。どんなに小さな命でも消えるという事は悲しいです。こんど、生まれてきたら長生きするんやで・・・
Jun 16, 2008
コメント(14)

日曜の夕方・・・・ほっといたら、死んじゃうよ。そういってニャンパパが連れて帰ってきました。ニャンママ「エ~~~~!!!どうするのん?」ニャンパパ「今から籠と餌買いに言ってくるよ」珠々でちゅん珠々「道におちてしまったでちゅん。おじたんが拾ってくれたでちゅん。なんか視線が恐いでちゅん」珠美「にゃににゃの~~~き、き、気ににゃる~~~」W珠ニャン「君はだ~れ?」興味しんしんの二人です。旅立つまで育てる事が出来るのでしょうか?すずめなんて育てた事ないし・・・すずめの育て方のアドバイスよろしくお願いします。
Jun 15, 2008
コメント(2)

お外が気になって仕方ないニャンズのため、ニャンパパが日曜大工で作った猫庭ベランダその後のニャンズのご利用状況は・・・・珠美はよしづの隙間から外を眺めたり、ゴミ箱の上でまったりしたり。結構、活用してます。珠美「にゃかにゃか、快適にゃわ。お外の空気は美味しいわ」が、一番出たがりの珠里が、意外とあっさり部屋に戻ってきて中から見学。猫って気まぐれね~珠里「ヘッ?」
Jun 12, 2008
コメント(2)

早いもので珠美も3歳になりました。ケーキでお祝い。ペロペロでもでも、それより嬉しいプレゼントは、ニャンパパが日曜大工で作ってくれた猫庭です。いつもベランダに出たがるニャンズのため、ニャンパパが悪戦苦闘、落ちないように囲ってくれました。だって、珠里が落っこちて大変な事件があったんですもの・・・珠美も危険やったしね~ただ、ベランダにでられるだけなんですけど、ニャンズは嬉しそうです。お庭です~宝くじあたったら、もっと素敵なお庭造るからね~
Jun 8, 2008
コメント(6)

缶詰が歯石の原因になる事や、肥満にも関係する事はわかってながら、珠里の薬を混ぜるために少量朝晩あげてました。勿論、珠美も同じだけあげます。珠里だけなんて、珠美が承知しませんからね。でも、今回、又薬を減らす事が出来たので朝だけにしました。だから夜はカリカリだけ~W珠ニャンの様子は・・・・一瞬固まって、次はお互いの皿を見に行く。又、自分の皿に戻る。相手の皿を見る。不思議そうに一口。そして、珠美がニャンママを振り返ってみる。まるで「おかあたん、にゃにか忘れてにゃい?」とでも言いたげな目で・・・ニャンママ「気のせい、気のせい、美味ちいなあ~ハイハイ食べや~」不満げながらも食事終了でした。珠美「え~~~嫌にゃ~缶詰が欲しいにょ!」珠里「缶詰は歯にも悪いんにゃって。珠美、我慢しようね!」皆さん、ご心配頂いて有難うございます。珠里は頑張ってます。今度は8月に検査です。
Jun 5, 2008
コメント(6)
一ヶ月薬を半分でお試しして、精密検査の結果、悪化してなかったので、今日から2ヶ月はくすりを半分朝だけにしましょうとの事・・・・良かった~悪くなってなくって・・・もし、北斗先生にみてもらってなかったら、必要の無い薬を与え、珠里にしんどい思いをさせてたのかも・・・言葉の通じない子達の治療は難しいです。しんどくても、「おかあたん、しいどい」って言ってくれないから・・・珠里、おかあたんは珠里の気持ちを一生懸命理解するからね。
Jun 2, 2008
コメント(10)
全6件 (6件中 1-6件目)
1