2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
昨夜は、たまに行くアジア料理の店がハロウィンのイベントで ベリーダンスショーをやっていたので行って来ました。 ●お通し(松茸の茶碗蒸・鳥の照り焼き・カブと菊の酢の物) 酢の物は苦手でしたが、茶碗蒸は香り豊かで、柔らかい風味! 鳥もあっさりしたソースでさっぱりいただけました。 ●オニオンチップス パリパリで美味しかったですが量が多すぎて残してしまいましたm(__)m ●ベトナム風手羽先 はちみつと醤油とその他調味料で甘辛風味。じっくりと漬け込まれていい味わいでした。 ●海鮮と山の幸の石板焼き 海老・蟹・蛸・烏賊・鮭・帆立・舞茸・玉葱・椎茸・トマト・さつま芋・茄子・南瓜… こんな具材を豪華に石のプレートの上でジュワーッと! 焼きあがったらハーブ塩&ライムでいただきました(^^) ●鮭とキノコのスープ炒飯 鮭の風味とキノコの風味のベストマッチ。 スープと青葱をたっぷりかけてがっつりいただいたら、 口の中ベロベロになりました(+_+) ●じっくり煮こんだ鳥風味コラーゲンフォー 鳥の団子と細かいフカヒレ?の煮こまれたとろっとろスープに 米の麺フォーを合わせた一品。 さっぱり風味で胃に優しく、かなり食べた後でしたがスーッと入ってきました。 ●デザート(カボチャのティラミス&チーズケーキ&プリン) カボチャばっかりのデザートでしたが、どれも美味しかったです。 肝心のベリーダンスはとても艶やかで官能的なダンスでした。 化粧バッチリでアジア系の方かと思いきや、 喋ってみるとしっかり日本人でビックリしました(^^ゞ ダンスと音楽を聴きながらの食事もたまには良いもんですね! ◆ベリーダンス衣装◆■ベリーダンスドレス(コーラルピンク)こんなイメージですが、もうちょい綺麗なスパンコールのドレスでした。
2006年10月31日

今回はちゃんと大人用のペンギンのTシャツです。 ツートンカラーのキングペンギンが3羽並んで可愛い感じです(^^) 個人的にベージュが一番だったので、これを載せてみましたが この他にイエローとグリーンと薄いグレーのものがあります。 長袖なので、コレからの季節のインナーや部屋着にも使えそうです。◆ペンギンTシャツ◆■NATURAL LAUNDRYラフィー天竺ペンギンプリントTベージュ以外にも四色あって4800円。まあまあのお値段ですね(^_^;)■ペンギン・検索一覧
2006年10月30日

外見が天然のラバーと中身もコットンで自然派のペンギンフィギュアです。 造型もなかなかリアルな皇帝仕様(少しキングっぽいですが…) 17cmとちょっと小柄ですが、一つ一つ手でペイントしているみたいなので、 一つづつ表情が違うかんじでおもしろそうですね(^^) ショップもエコ商品や自然素材を扱っていてなんとも優しそうな雰囲気です。 ◆ペンギンフィギュア◆■ナチュラルラバーフィギュアペンギン質感のわりには1000円しないとこがまた魅力的(^^ゞ■ペンギン・検索一覧
2006年10月29日

G&M社の『モートラック15年』 Alc40% このシリーズが好きなので、ついつい手を出してみました(^_^;) すーっとしたアルコール香と華やかな香り。 口当りはとてもまろやかでオイリー、喉まで滑っていきます。 若いモルトの雰囲気を残しながらシェリーの風味も同居するイメージ。 後味はシェリー感とコクのある甘さが残りますが長続きはせず、 余韻もほどほどで名残惜しい感じもします(^^ゞ もう少し大人の魅力が欲しいお年頃のボトルでした。◆モートラック◆■【G&M社】モートラック 15Y 700ml 40%残念ながら売切れです。■モートラック検索一覧
2006年10月28日

芋煮会中に捨て猫情報を聞き、急遽西蔵王まで保護しに行きました。 行く前は子猫と聞いていたのですが、少し育ってましたね(^_^;) 取り敢えず連れて帰り、友人の家で飼っていただくことに… 名前は『あんかけしっぽこ』と言う不思議なものになりました(^^) ドアップその1ドアップその2、ちょっと嫌そう…この後、この方に飼われることに(^^)さっそく遊ばれてます…後ろには前日の田酒空瓶が(^_^;)捨て猫のわりにはキレイなグレーの虎ちゃんです。
2006年10月27日

23日~25日で芋煮会(宴会?)をしに山形へ行って参りました!! 23日は仙台でお昼(牛タン定食)を食べ、Suicaグッズを購入し、夕方に山形入り。 そのまま友人のBarへ行き、ウイスキー→田酒とおでんで宴会スタート(^^) 午前5時まで(^_^;) 24日は芋煮会の日でしたが、前日からの雨が上がらず気温も低かった為、 昨日のBarにて芋煮決行!! 12時から芋煮やツマミを食べつつまったり宴会再スタート… 友人達も入れ代わり立ち代わり、西蔵王まで捨て猫を拾いにいったりしながら ひたすら宴会。さすがに一升瓶もゴロゴロ空いていきます… その後ねこを連れて泊めていただいている友人の家へ行き、 すぐにダウン(+_+) 25日は昨日のネコを友人宅で飼っていただくことにして、お別れし 昼は天婦羅付きの板蕎麦2人前をペロリ(^_^;) その後、西蔵王やもみじ公園をウロチョロし 午後8時頃に仙台経由で帰宅しました。 芋煮に日本酒に新蕎麦etc 山形はやっぱりいいですね!!◆芋煮セット◆こだわりの山形芋煮セット4~5人前山形のスーパーといえばヤマザワ!そこの芋煮セット。5800円こだわりの山形芋煮セット2~3人前こちらは3800円のセット。ヤマザワでは鍋・調理器具・ゴザなどは無料で貸してくれます(^^)
2006年10月26日
たれぱんだ様からバトンがまわってきました(^^) ●問1 幸せになれる食べ物 白米(炊きたて) これさえあればって感じです。 炊きたておかず無しで2~3合はペロリと(^_^;)●問2 貴方のお気に入りの癒し方は シングルモルトを味わう事です。 映画も好きです。 どっぷりその世界観に入りこみます(^^)●問3 わんちゃん猫ちゃんに言いたい一言は? 飼ってはいませんが、 「いつも可愛がりすぎてゴメンね」 うんざりされるほど構いますので…m(__)m●問4 将来の目標 ウイスキーを収集し、そのコレクションを 同じ嗜好の方と飲みながら語り合う事です。 ●問5 今までの人生の中で1番恥ずかしい事 一番と言われると悩んでしまいますが、 お気に入りの服を着すぎてしまい、 擦りきれてインナーが見えていたのを その日、家に帰ってから気付いた事ですかねぇ…(+_+) ●問6 今困ってる事 むちゃくちゃ現実的ですが、 シングルモルトを買い集める資金が無いことです。 ●問7 自分の人生を振り返って思う事 やりたいことをやりすぎて周りに迷惑ばかりかけていたので、 これからは少しだけ周りのことも気にするようにしていきたいですね。 ●問8 最近思うチョッとした願い事は もっとシングルモルト愛飲家が増えればと思います。 ●問9 バトンをまわす人3人 名前がわからないので、『自分バトン』と名付けておきます。 いつものようにここに置いておきますので、 気が向いた方はどうぞお持ち下さいませm(__)m
2006年10月25日
![]()
明日からの芋煮会に備えて、本日から山形入りしてました。 知り合いのBarで、ウシュクベのモルトと、 青森の地酒『田酒』をいただいておりました。 芋煮会については帰ってから更新しま~すm(__)m ◆ウシュクベ◆■ウシュクベ・ピュアモルト15年 43度 700ml少しもやっとした味わいです。
2006年10月24日

前回に引き続き、たれぱんだ様とご一緒に、シングルモルトを堪能してきました。 たれぱんだ様のキープボトルではなく、お店のボトルからの3杯です。 ●ダンカンテイラー社のロナックシリーズ 『ブナハーブン』 1970年蒸留⇔2006年ボトリングの35年物 Alc40% スーッと爽やかで洋梨のような果実香。 しっとりとしたフルーツの甘さ。 柔らかい樽の雰囲気と後から胡椒っぽく、ピリッとしたスパイス感。 最後まで果実の雰囲気が活き活きとした躍動感のあるボトル。 オフィシャル以外は見かけることが少ないブナハーブン。 とてもスムースでフルーティーでした(^^) ●ダンカンテイラー社のロナックシリーズ 『グレンリベット』 1968年蒸留⇔2006年ボトリングの37年もの。 Alc41.7% 酸味のあるアルコール香と青リンゴのような甘い香り。 やさしい果実感、しっとりしているようで酸味も感じる。 スムースでシルクのような舌触り。 さらさらと吸い込まれていくが、果実感と甘さもしっかりとある。 余韻もまさに青リンゴ! このシリーズはフルーツが強い気がします。 ●ダンカンテイラー社のロナックシリーズ 『グレングラント』 1970年蒸留⇔2006年ボトリングの35年もの。 Alc41.5% 酸味のあるアルコール香。 ピリッとしたアルコール感と穀物の甘さ。 甘さに混じって微かにピリッとするスパイス感。 さらっと溶けていく風味で、余韻もス~ッと消えていく。 グレングラントの麦感・素朴さが見え隠れするボトル。 3本とも角のない飲みやすいボトルで、 特に樽の影響かしっとりした甘味が印象的でした。 そして、今回いただいた7種類のボトル。 どれも深い味わいで風味を探っていてもおもしろいし、 そしてなによりとっても美味しかったです。 本当にありがとございました。 ごちそうさまでしたm(__)m◆ダンカンテイラー ロナックシリーズ◆■ブナハーブン1970 35年 40.% 700mlダンカンテイラー ロナックアイラらしからぬさっぱり甘いボトルでした。残念ながら楽天では3本とも完売でした(+_+)■グレンリベット1968 37年 41.7% 700mlダンカンテイラー ロナック自分の舌には不思議なくらい青リンゴでした(^_^;)■グレングラント 1970 35年 41.5度 700mlダンカンテイラー ロナック個人的にはもう少しスパイス感がハッキリしててもいいかと思いました。■ダンカンテイラー・検索一覧
2006年10月23日

前回の続きです。 たれぱんだ様とBarにてグレーン&モルトを堪能してきました。 前回に引き続きいただいたボトルは。。。 ●ダグラスレイン社のグレンデニーシリーズ『カレドニアン』 1965年蒸留の40年もの Alc50.1% 大変珍しいシングルグレーンウイスキーです。 グレーンウイスキーはニッカのカフェグレーン以来で、人生2回目でした(^_^;) アルコール度数のわりには開栓したての香りがなく、 酸味の中にほんの少しバニラ香。 モルトに比べると非常にスムース。 弱々しい甘さだが、なにか妙に引っかかるエグイ感じもある。 とても柔らかいタッチでアルコール度数が50度を超えているようには思えない。 良くも悪くもあまり個性的ではなく、のっぺりした味わい。 邪魔するものがなくスルッと入ってくるボトルです。 次にいただいたのが。。。 ●ダグラスレイン社の『ブローラ ファイナルヴィンテージ』 1983年蒸留⇔2005年ボトリングの22年もの Alc52.7% BottleNO.242 プレーンヨーグルトのような酸味のある香り。 酸味に隠れがちだが、すーっとシェリー+フルーティさも香る。 口に入れた瞬間に苦味を感じ、あとから焦げた風味と樽の重厚感。 そして麦のこってりとした甘味に変化していく。 焦げた樽と麦の甘さが混ざり合ったところへシェリーを突き刺したイメージ。 余韻もしっかりとコクがあり、まったりして長く続く。 強いボディとパワフルさで旨みの凝縮を感じられるボトルです。 あと3本いただきましたので、続きはまた明日載せますm(__)m ◆カレドニアン◆(DLクランデニー・シリーズ) カレドニアン 1965 40年 47.4° (700ml)郡山では初のグレーンウイスキーを飲ませていただきました(^^)◆ブローラ◆【ダグラスレイン】ブローラ ファイナルヴィンテージ 22Y 1983Y 52.7% 700MLやっぱりブローラは良いですね!個人的にはあと10年寝かせても…(^^ゞ■ブローラ検索一覧
2006年10月22日

昨夜はたれぱんだ様とご一緒に、シングルモルトを堪能してきました。 楽しい雰囲気と美味しいお料理と絶品ウイスキーで大満足(^^) 一杯目に頂いたのは、前回も飲ませていただいた、 ●G&M社 『ストラスアイラ40年』 Alc40% 前回と違い開栓直後のアルコール香はなく、 最初から甘く優しい穏やかな香り。 しっかり熟成した感じで角がないが、けっこう重い。 舌の上から湧きあがり、鼻へと抜けていくピートの風味と、ググッとくるシェリー感。 絡みつく余韻が長く続き、喉の奥に微かに苦味が残る。 苦味がだんだん甘さにかわり、甘さはいつまでもつづく感じ。 熟成が長いので、完全に角は取れているが、まったく枯れてはいない。 残りも少なかった事もあり、前回に比べてやはりアルコール香 アルコール感に欠ける感じでしたが、 それも気にならないぐらいのしっかりと構えて深みのあるコクと甘味でした。 二杯いただき、昨夜で空にさせていただきましたm(__)m 次に頂いたのが。。。 ●キングスバリー社 『バリンダロッホ(グレンファークラス)』 1967蒸留の35年もの Alc54.1% BottleNO.286/447 開栓したてのアルコール臭と酸味のある香り。 細く有機溶剤と麦の香もある。 口当たりはやはりピリッとしているが喉までアルコールは感じない。 尖ったジンジャーの辛味。 樽感と渋みもしっかりとしている。 焦がした木の風味が重々しく、少し苦味のある余韻。 苦味が消えてくるとコクがありマッタリとした深い麦の余韻が長く続く。 非常にしっかりしたモルトで、太くてしっかりした味わいです。 甘すぎないので、ガツンとした印象のボトルでした。 まだまだ続きますが、長くなるので次の日へ。。。m(__)m ◆ストラスアイラ◆■【年数と価格を比べて!GM特集】GM・ストラスアイラ40年!このボトルの開栓したてと最後の一杯をいただきました。◆バリンダロッホ◆【KB ケルティックコレクション】バリンダロッホ(グレンファークラス) 1967Yパンチ力もありテクニックもある、ミドル級世界王者のようなボトル(^^ゞ■ストラスアイラ・検索一覧■バリンダロッホ・検索一覧
2006年10月21日

お久しぶりです。 一週間ほどブログをさぼってしまいましたm(__)m そして、ボトルの開栓も久しぶりです。 『ボウモア サーフ』 Alc43% ボウモアのマークにもあるカモメを大きくプリントしたラベルが印象的! クリアボトル時代は直接ボトルにカモメが描かれていたので、 ウイスキー色の空をカモメが飛んでいました(^^) 肝心の中身は。。。 柔らかいピート香と潮っぽい海の香り。 飲み口はとてもまろやかで、はじめに麦の甘さを感じる。 その後に柔らかくピート感が湧いてくる。 余韻はやはりピートがしっかりとしているが、 だんだん甘さに変わってきて、爽やかに消えて行く。 ボウモアの中でもかなり甘さを感じるボトル。 あまりピート臭いのが嫌いな方にはいいかもしれませんね(^^) ◆ボウモア サーフ◆■ボウモア サーフ 750ml 43度(Bowmore Surf Islay)楽天中探しましたが、クリアボトルはありませんでしたm(__)m■ボウモア検索一覧
2006年10月20日
![]()
【ゴッドファーザー】 1972年 マリオ・プーゾ原作 フランシス・フォード・コッポラ監督 マーロン・ブランド主演 イタリア系マフィアのファミリーへの愛と周りとの闘争を画いた作品。 数々の名演と名場面を作り出したマフィア映画の金字塔ですね! ビトー役を演じたマーロンブランドは堂々たる存在感、別格の演技です。 マイケル役のアルパチーノは助演で息子役というポジションをしっかりと演じる。 そのほかにもロバートデュバルやジェームズカーン・ダイアンキートンなど 脇役一人一人がとても良いスパイスになっています。 そしてコッポラ監督の作り出す、スピーディに流れるわけではないのに、 何が起こるかわからず、瞬き一つ許さない場面展開。 175分の上映時間は本当に一瞬ですよ(^^) ◆ゴッドファーザー◆■ゴッドファーザー ◆20%OFF!永遠に残る傑作映画の一つです。
2006年10月19日

こちらもマンシングウェアのペンギン腕時計です。 丸い文字盤ですこし可愛らしいデザイン。 やはり時針・リューズ・文字盤裏にはペンギンが!! どちらかというとレディースに見えなくもない感じですね。 ゴルフウェアの会社の時計とはいえ、 壊れてしまいますので、プレイ中は外しましょう。◆ペンギン腕時計◆PENGUINペンギンリストウォッチこのデザインで16,590円はいいかも(^^)■ペンギン・検索一覧
2006年10月18日

ゴルフウェアで有名なマンシングウェアのペンギン腕時計です。 時針と文字盤裏・リューズまでしっかりとペンギンが入ってます。 色具合も落ち付いていて良い感じ。 2万円台なので普通にクオーツ時計でしょう。 ◆ペンギン腕時計◆PENGUINペンギンリストウォッチこちらも残念ながら品切れ中ですm(__)m■ペンギン・検索一覧
2006年10月17日
![]()
ナイロンとプラスチックでできたペンギンの腕時計。 ペタペタたくさんのペンギン達と文字盤中央の氷山。 鮮やかな水色でなんとも涼しげで可愛らしいですね。◆ペンギン腕時計◆スウォッチ コールドノーズ残念ながら品切れ中です。■ペンギン・検索一覧
2006年10月16日
![]()
ぬいぐるみと言っても子供用では無い気がします… リアルと言えばリアルですが、ちょっとイカツイですね(+_+) 33cmの長身で、1500体限定だそうです。◆ペンギンのぬいぐるみ◆リアルに再現されたペンギンです!ペンギン アドマールアメリカ受けするデザインなのか…日本の子供は泣いて逃げそうです(^_^;)■ペンギン・検索一覧
2006年10月15日

ツリーに飾れる…ツリー専用? ペンギンのオーナメントです。 なんとも不思議な表情ですが、 格好も不思議・・・ ですがどこか憎めないキャラ系ですね。 うちでクリスマスツリーを作ったらこのペンギンばかりかも…(^_^;)◆ペンギンオーナメント◆■ペンギン オーナメントお子様のいる家庭では足とかもげそうです...■ペンギン・検索一覧
2006年10月14日
![]()
これからの季節にピッタリのペンギンのイルミネーション! 83cm×60cm×44cmとわりと立派なサイズです。 かなり目立つタイプなので、 玄関先だと無くなったりしそうで怖いですね。◆ペンギンイルミネーション◆23.大人も子供も楽しめる♪夜の動物園★ペンギン【☆イルミ2006】 送料無料で\14200は安いのか…な?■ペンギン・検索一覧
2006年10月13日

この季節、ちょっと肌寒くなってくるとお鍋やおでんが食べたくなります。 そしてお鍋やおでんを想像すると…日本酒が飲みたくなります!! という事で、今夜はおでんをつつきながら日本酒で乾杯です(^^) おでんは普通に家で作ったものですが、 日本酒は大好きな『黒龍』です。 フルーティでありながら甘すぎず、 すっきりとして、それでいて軽過ぎず、 流れる清流のようなお酒ですね。 心も体もぽかぽかで、幸せです~(^^)◆黒龍◆■黒龍 純米吟醸 10月蔵出し10月蔵出しのものらしいです。◆おでん◆■豆腐屋のおでんセット【先着10名様限定!かぐや姫1個プレゼント】今回は取寄せたわけではないのですが、検索すると美味しそうだったので載せてみましたm(__)m■黒龍検索一覧
2006年10月12日

相互リンクして頂いているsukomomo様から素敵な贈り物が届きました(^^) 愛猫ももちゃんのお写真と手作りのペンギンストラップです!! ももちゃんはほわほわのきれいな毛並みの可愛い猫ちゃんです。 ももちゃん毎日眺めさせていただきますね。 ペンギンのストラップはsukomomo様の手作りで、 とても使い易いフォルムとサイズで、ペンギンもばっちり可愛いです!! 大事に使わせていただきます。 本当にありがとうございましたm(__)m
2006年10月11日

コットンベロアでできたペンギンの帽子です。 妙な表現ですが、ロシア産でスウェーデンブランドとの事… ちょこっと可愛く乗っかっているのがなんとも可愛い帽子。 お子様以外は外にはなかなか被って行けなそうですが、 ナイトキャップでもOKとのことです。 ◆ペンギンハット◆■KALIKÅ(カリコ) アニマルハット ペンギン一個一個手作りらしいのですが、ロシアの手作り??■ペンギン・検索一覧
2006年10月10日

いよいよシリーズチャンピオンが決まりそうなF1日本GP M・シューマッハが1着でF・アロンソが0ポイントであれば シューマッハの優勝が決まるレースでしたが… ここにきて痛恨のマシントラブルで0ポイントに終わったシューマッハ 最終戦ブラジルGPは鈴鹿より厳しい条件で、 F・アロンソが1ポイントでも獲得するとシューマッハの優勝はなくなります。 しかも2002年以来ブラジルGPで優勝のないシューマッハ。 フォーミュラの赤き皇帝は奇跡の勝利で現役最期のシーズンを優勝で飾れるのでしょうか。 一戦一戦加熱しながら、最終戦へと縺れ込んできたF1 10月22日のブラジルGPで全てが決まります!!◆レーシングスーツ◆■M.シューマッハ使用済み レーシングスーツ 1997/モナコGPいくら本物でもこれはいらないです…しかも使用済みって(+_+)
2006年10月09日
![]()
台風と前線の影響で本日はとっても風の強い日でした。 歩道橋の上では歩けなくなるぐらい(+_+) そこでふと思い出したのが、このDVD。 呆れるぐらいののんびりッぷりで笑わせてくれるプーさん 風が強ければ、「風の日おめでとー!」なんて言ってまわってます。 なんとも心が平和になる作品だとおもいます。 ◆くまのプーさん◆■くまのプーさん/完全保存版■くまのプーさん検索一覧(DVD)
2006年10月08日

珠貝の殻とカルセドニーという石で作られた、 ペンギンのブレスレット。 優しい色合いと丸みのあるデザイン。 見ているだけで癒しの効果がありそうです(^^)◆ペンギンブレスレット◆ペンギン・ブレスレット ~ ピンク ~色違いのブルーもあるみたいです。■ペンギン・検索一覧
2006年10月07日

ボウモアのミニチュアボトルが特製の缶に入ったセットです。 12年、17年、21年、Legendが一本ずつで1980円とまぁまぁの価格。 なんともコレクター心をくすぐる一品ですが… 在庫ナシです(+_+) せめて後ろの缶だけでも欲しいと思うのは私だけなのでしょうか??◆ミニチュアボトルセット◆ボウモアミニチュアボトル4本セット残念ながら入荷の予定なしととの事です。■ボウモア検索一覧
2006年10月06日

スコッチモルト販売からでている樽タイプのシングルモルトです。 『クラシック オブ アイレイ』 直営のスコッチショップでは表示されていないがラガヴーリン?らしいです。 Alc約56% ツーンとくるスモークと酸味のあるアルコール臭。 スーッと突き抜ける香り。 口に入った瞬間にモワッと広がるピートと苦味。 海岸近くの崖っぷちのような草っぽい野性味のある風味と磯の雰囲気。 ズッシリとしていて、いつまでも口に残る。 余韻もジワァ~っと煙さが続く。◆10L樽◆【CLS】 クラシック オブ アイレイ 10L樽大きい樽でいちおう熟成するらしい、Barでたまに見かけるサイズです。◆2L樽◆【CLS】クラシック オブ アイレイ 2L樽こちらは小さい樽で熟成はしないらしいです。家庭用??◆700mlボトル◆【CLS】 クラシック オブ アイレイあまり見かけないボトリングされたタイプです。■クラシック オブ アイレイ検索一覧
2006年10月05日
少し写真が曲がっていますが、今回は『カリラ 18年』にしてみました。 アイラモルトの中でも尖ったピートで、 酸味もありフローラルにも感じられるカリラ。 薫香もツーンとくる雰囲気ですね。 細いがしっかりと芯のある味わい。 個人的にはこのボトルより若い年数のもののほうがお気に入りです。 なので、あまり開けずにお蔵入り…(^_^;)◆カリラ 18年◆■カリラ 18年 正規 700ml 43度 カリラは近場の酒屋には無いのが難点!■カリラ検索一覧
2006年10月04日
![]()
最近観た映画の感想など載せてみる事にしました。 今回は、アンドリュー・ニコル監督。ニコラス・ケイジ主演の… 【ロード・オブ・ウォー】 ニコラスケイジ演じる「ユーリー」が世界の紛争地帯に武器を売りさばく それに絡まる人間模様を画いた作品なのですが、 ニコラスケイジのちょい困った顔がダークな主人公にピッタリとあっていて、 異様な雰囲気を醸し出しています。 観終わった後はなんとも苦い後味ですが、 日本ではあまり馴染みの無い銃器の本質…これは知っておくべきだと思いました。 ニコラスケイジの演技は好きなので、 ニコラス節もしっかり出ていてよかったと思います。 音楽はワルキューレの騎行や白鳥の湖などクラシックが入りながら、 明るい印象と暗い印象を巧みに織り交ぜてあったと思います。 ◆ロード・オブ・ウォー◆DVD ロード・オブ・ウォーDVDを買う程の映画では無い気がします…
2006年10月03日
![]()
昨夜はフランスで競馬の凱旋門賞と中国でF1の中国GPが行われました。 凱旋門賞は欧州三冠レースの一つで、 競走馬にとっては最高峰の中距離レースでもあります。 このレースを制した馬は・・・ 16戦16勝、凱旋門賞2連覇を成し遂げた【リボー】 史上初の欧州三冠レースを制し14戦12勝2着以下無しの【ミルリーフ】 欧州最強馬と呼ばれ、驚異の末脚で11頭のG1馬をごぼう抜きした【ダンシングブレーヴ】 そして、4戦4勝、無敗で欧州三冠を制し神の馬と称される【ラムタラ】 など20世紀の名馬中の名馬ばかりです。 ちなみに日本の馬では99年のエルコンドルパサー2着が今までの最高位です。 昨夜はとくに無敗で日本の三冠を制し最強馬の呼び声高いディープインパクトが 参戦している事もあり、かなりの注目度でした。 レースは8頭出走で、前年の勝利馬ハリケーンランも出走していました。 スタートも良く順調な走りだしでしたが、少し前に出すぎた感もあり、 レイルリンクにきっちりとマークされ、最後の直線で差されてしまいました。 残念な結果ですが、また次走で頑張って今度はシンボリルドルフやテイエムオペラオーを超える G1勝利記録を打ち立ててほしいですね(^^)◆ディープインパクト◆■ディープインパクト ~無敗の三冠馬はこうして生まれた~-DVD-史上2頭目の無敗三冠馬の軌跡らいです…m(__)m■ディープインパクト検索一覧
2006年10月02日
![]()
昨夜はF1の中国グランプリとフランスで競馬のヨーロッパNO.1凱旋門賞が行われました。 機械のレース最高峰【Formula 1】はいよいよ大詰め。 今シーズンは引退が決まって最後を優勝で飾りたいM・シューマッハと 前年チャンピオンでシューマッハに引導を渡したいF・アロンソの バトルが一戦一戦激しくなってきたところでの昨日のグランプリ。 今シーズンは初戦から二人が一位二位を争う激しい展開で9戦を終えた時点でアロンソ有利でしたが、 そこは古豪のシューマッハ!10戦目のアメリカGPからはほとんど一着で、 15戦までのポイント差がわずか2点差!! そこで迎えた昨夜の中国GP 前年中国GPの覇者アロンソが1番手スタート。シューマッハは6番手からのスタート。 昨日の上海サーキットは雨が降ったり止んだりの最悪のコンディション。 スタートから好調に見えたアロンソでしたが、レース中盤あたりでペースが上がらず、 シューマッハに抜かれてしまい、順位も3位に後退。 その後果敢に追い上げを見せるが、最終的にシューマッハ一着・アロンソニ着でレースを終える。 中国GPで一着を獲りドライバーポイントでシューマッハがアロンソに追いつき、 116ポイントと同点に並びかける。 この混戦の中、次回は来週10月8日!日本GP鈴鹿サーキットです。 今シーズンは優勝争いが最終戦まで縺れ込みそうなF1 日本GPもブラジルGPも熱いバトルが期待できそうです(^^) ◆フェラーリ F2005 #1 M・シューマッハ ◆APOLE製 1/6 フェラーリ F2005 #1 M.シューマッハ全長:790mm 全幅:310mm 全高:190mmの1/6サイズです。◆ルノーF1 R25 #5 F・アロンソ◆APOLE製 1/6 ルノーF1 R25 #5 F.アロンソいくら精巧で立派なサイズでも\598,000はちょっと高すぎです…
2006年10月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1