全5件 (5件中 1-5件目)
1
だだいま参議院選挙へ行ってきました。時間帯のせいなのか、なんとなく空いてたイメージだったけど・・投票率はどこまで伸びるのか気になります。大方の予測どおり 民主党が圧勝なんでしょうね。嫁さんと子供達は映画へお出かけ今回はレミーのおいしいレストランだそう。おいしいレストランでも寄って、無事に帰ってきてください。ところで、わしの晩飯は??という訳で、久々の自由時間が確保できました。来週の試験へ向けて、少しミクロ経済でもやっておこうかな
2007.07.29
大先輩がまたひとり、定年退職を迎えられます。今朝の挨拶では、「第二の人生を楽しむよ!」とのことでした。公私共に大変お世話になった方なので、寂しく思っています。今年、あと何回このお別れを経験するのだろう。一応、当社にも再雇用制度はありますが、全く褒められたものではない。キャリアを生かせる制度にしないと実効性がないでしょうね。本日の送別会は盛大なものとなりそぅ。・・・ですが、明日は相変わらず前期試験がある。科目は国際政治経済学 弾けようか?セーヴすべきか。微妙そんなことを感じたお昼休みのひとときでした。
2007.07.27
あちゃ~明日は統計学の前期試験にもかかわらず、NGKで吉本新喜劇を観てしまった。労組のレクレーションの一環ではあるが・・その後、居酒屋にも寄ってしまったyoこれはヤバイ!かなりヤバイぞ。ブログの更新をしている場合ではないかもね。今日はこのまま徹夜の様相
2007.07.20
久々に「あっ」と思わせるニュースが飛び込んできた!(7/13)朝日新聞 夕刊によると、厚生労働省は企業に義務付けている障害者の法定雇用率(従業員に占める障害者の割合=一般企業の場合は1.8%)が未達成の企業に課される納付金の支払いを強化する模様。これまでは、従業員300人以下の中小企業は免除されていた。この納付金というのは、事実上「罰金」のようなイメージで、不足人数1人につき月額5万円。中小企業主にとっては頭の痛い話だろう。今秋から労働政策審議会で揉まれ、来年の通常国会に障害者雇用促進法の改正案が提出される見込み。さて、皆さんの職場ではコンプライアンス順守はOKですか?私の卒論テーマ(十数年前に執筆した)は「障害者雇用問題についての一考察」でした。懐かしい・・ところで、気になる私の職場?もちろんクリアしていますよ別件:明日は台風大丈夫かな?社会人院生の懇親会の予定がありますが、暴風雨の予感。
2007.07.13

粗大ゴミを出そうと倉庫の整理をしていると、小学校1年生の息子が描いた絵を発見!親バカながら、なかなか絵心があるじゃないかと感心した。その彼が七夕の短冊にこう綴っていた。「がせんがんみたいなわざがつかえてにんぎゃになでますように。」 親の私ですら読解不能!誰か解読してくだされ別件:7日はゼミの重要局面ですが、労組中央執行会議の為、泣く泣く欠席。 恐らく朝まで討論会で・・・翌日は早朝よりお宿→公立学校共済組合 奈良宿泊所 春日野荘
2007.07.06
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
