全20件 (20件中 1-20件目)
1

週の中休み。 イイネイイネ毎週、水曜日が休みだと楽だなぁ~。(あ、週末もね。)腰痛はだいぶよくなり、グリーンで座らなくても済むようになった。日曜日の腰痛ピークの夜、カレーを作るため、ニンジンやジャガイモの皮むきをしていたら、長時間立つのが辛くて思わず、「腰痛くて、皮むき辛いよ・・・」と旦那に言った。すると返ってきた言葉が、「いいよ。 時間かかっても。」だった。う~ん。 人として・・・どうなの。(しかも、本人曰く最大限気を使った言葉らしい。。。)さて、皆さん。最近携帯買い換えた方いますか?!私は2年半ぶりに機種変更をしたんだけど、あまりにも仕組みが変わってビックリ!!取扱説明書は同封されておらず、充電器もついてない。。。。。(それでも本体価格は6万円・・・・)まろ加「ぇ~・・・取説ついてないの?(←読まない人間)」店員「ネットかお電話でのお問い合わせになります。」まろ加「ぇ~・・・老人には不親切だぁねぇ。(←老人・・・?)」店員「半年前から、このサービスで統一しています。。。」ふ~ん・・・世の中そんなもんなんか。わしはネットユーザーだし、取り扱い説明書も見ないけど、メーカー変更した人は操作覚えるのに大変だろうなぁ。。まぁ、フル充電で10分持たなくなってきた古い携帯電話におさらばし、今日は半日使って、オサイフケータイ設定やゲーム取り込みをして遊んでいた。今はEdyやSuicaだけじゃなくて、nanaco(IY専用プリペイド)も搭載されてるんだぁねぇ~。 すごいや!これからは、携帯失くすと、お財布失くすよりショックかも?!ちなみに購入した携帯電話はこんなんです→さて、アラーム設定の確認をして寝よう・・・。脱走可能な動物園・・・・。
2009年04月29日
コメント(12)

先週映画を観にいった。タイトルは『ワルキューレ』1944年に起きたドイツ国防軍将校によるヒトラー暗殺計画「ワルキューレ作戦」と、その指揮を執った実在の将校シュタウフェンベルク大佐の話だ。まろ加は、歴史がぼちぼち好きなので、ヒトラー暗殺計画は知っていたけど、実話を知ってるが故に、どうやって演出するんだろう。。とドキドキ。観た感想は・・・・・すごく良かった!!!第二次世界大戦下のドイツ。 「ナチス」と聞くだけで世の中の人々が拒否反応を起こすが、そんな中でも多くのドイツ人がヒトラー及びナチスが起こした沢山の惨劇に対し、道徳心と正義感を持ちながらなんとかしなければ・・・・と思っていた。(実際にはホロコーストの存在は多くのドイツ人が戦後まで知らされないまま隠密に実行されていた。)ドイツ破壊から国と人々を救うには、独裁者を倒すしかない!と立ち上がった官僚達の物語。映画が終わって、いろんな事を考えさせられた。。。巨大な組織に巻き込まれ、Noと言えば家族の命が危うくなる。止めることが困難な中、阻止しようとする勇気。それが例え国を裏切り、家族の命が狙われても・・・・この映画を見て、オスカー・シンドラーや杉原千畝を思い出す。その時代の国の方針に逆らうことは国賊と呼ばれるかもしれないが、彼らは誰よりも国を愛し、人を慈しみ、永遠の汚名を母国にきせない為には、ひとりの人間として何が出来るか?-を命をかけて証明した人たち。私が死ぬまでに同じ状況が起こらない事を祈るが、はたして、自分には出来るんだろうか?う~ん・・・・そうあって欲しいと思う。。。(←他人事のよう・・)最後に・・・・ヒトラーは愛犬家であった。ウィキをそのまま引用すると以下の通り。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~側近に「犬は忠実で主を最後まで裏切らない」と常々語っていた。第一次世界大戦に従軍した時、戦場でテリア犬を拾い、「フクスル」と名付け、餌を与え芸を仕込むなど可愛がった。その後盗まれたとの説があるが、ヒトラー自身が語るところによると大戦中陣から出たフクスルを追ってヒトラーが飛び出した直後、陣に砲弾が直撃してヒトラーは助かったが、フクスルは死んだという。ヒトラーは後年、犬が命を賭して助けてくれたと語っている。政治家に転身した後も、ヒトラーは数頭の犬を飼っている。大成した後のヒトラーの愛犬はアルザス犬の「ブロンディ」である。ブロンディは数匹の子犬を産み、ヒトラーの側近くで飼われ続けたが、1945年4月末に自殺用の青酸カリの効能を確認するため薬殺された。※ウィキで「ブロンディ」を検索すると、すぐにヒットする。とてもとても悲しい話なのである。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~動物を愛でる心がある人なのに、なぜ・・・・・私には到底、理解できませぬ。。。。戦争を知らない(って、私もだけど・・・)我が家のミケは感慨深い面持ちの私を見て、、、、何も考えてない様子だった(涙
2009年04月27日
コメント(6)

酷い腰痛の中、どうしても祖母の施設手続きの為、御殿場に行かねばならなかった。天気は大雨・・・・。車内で座り方を変える度に、『いでぇぇぇっ><』と叫び、その都度、『うっさいわ!』と旦那に怒られ。。。(←非人道的主人)途中、海老名、足柄とサービスエリアに寄った。海老名には、緑の募金キャラクターなるモノが、、、、真夏じゃなくて良かったね、、、そして有名なメロンパン(-のキティちゃん)。長蛇の列で買えなかったぜ。。。海老名でランチ&トイレを済ませた為、足柄SAに寄る予定はなかったのだが、、、、思い出してしまった。 あの猫達を。。。早速、立ち寄りを決め、車を下り、旦那の肩を借りながら歩く。以前はベンチの下にいたのに姿が見えなかった。鈴カステラ売り場のオバちゃんに聞いてみた。まろ加:「この辺りに猫いませんでした?」オバちゃん:「あぁ、野良猫? 雨だからいないんじゃないかな。」まろ加:「(・・・・)どうも~」もう一度言いますが、ここは高速道路のサービスエリア。野良猫つったって、明らかに捨てられた猫である。私も普段「野良猫」や「ノラちゃん」など言いたい放題だが、なんだか違和感を感じてしまった。しっかし、雨凄いし、今日はいないかなぁ・・・と思った瞬間、いたっ!しかも、前回2匹しかいなかったのに、ワラワラと集まった数、4匹、、、、よっぽどお腹が空いてたらしく車内に常備していたドライとウェットフードは全て空に。。ETC、ETCって普及するのは経済効果があるかもしれないが、道路公団さん。。。 あなたの敷地で非常識な人間が猫を捨ててますけど、どうします~?ここで保健所呼ぶより、あなた達が里親募集したら、私はいっぱいいっぱい高速道路を使って旅しよう。他の共感する人も沢山感謝するでしょう。。。しかし、逆に噂を聞きつけたおバカさんがまた捨てにくる。人間がいる限り、悪事はループするのだ。 なんだか悲しいね。30分位だろうか?そこで猫を見ていたが、アポの時間が迫っていたのでお別れをした。悟ったのか、餌が空になったからか知らないが、大雨の中、草むらへ帰っていった。おいおい、世の中どうなってんだよ~~っTTまたもや後ろ髪を引っ張られる思いで、その場を後にした。そして、御殿場に着き、施設の担当者と面談などし、入所手続きを済ま終了~~~!-と、思いきや、腰が悲鳴を上げていた。。。そんな訳で、我が家のコンド近くにある天恵という温泉へ。(天恵とは・・・・こんなトコ!)マッサージ受ければ腰痛治るかしら・・・?そう思って50分コースを予約。中国人っぽいオバちゃんが「どうぞ~^^」とベッドへ誘導してくれた。んが、ものの1分で、『いでっ』『いっ、痛いです!』と訴える。オバちゃんは『お客さん、コッテルノー?我慢シテ~』と言いながら、グイグイと。グイグイと。。。そのマッサージはこの世のものとは思えない、拷問の世界。昔テレビでやってた、フィリピンの心霊手術のように指が肉の奥へ奥へとグイグイ入って、ヒビが入った脊髄にお灸をすえられているような感じ。(どんな感じじゃ!)5分、10分我慢していたが、もう限界・・・・まろ加:「あ・・・・あの(涙声)、痛いです。」オバちゃん:「我慢シテネェー」まろ加:「いや・・・その次元超えて・・・ます」そこでやっとオバちゃんが動かす指を止めた。ベッドから降りるまで5分かかり、支えながらソファーに座る。オバちゃん:「病院行った方がイイネー!」って、止めてってあれほど言ったのに、、、、うう・・・・気が晴れないので、宴会場でご飯を食べる。こうなったら、ご当地名物のほうとうを食べるしかない!(“ほうとう”は山梨デスケド、、、)それでも痛みが治まらないので(当たり前ジャ)、売店の杏仁豆腐やソーセージやチーズケーキを購入。これ・・・ただの・・・・ヤケ食いじゃ・・・・今日のまとめ。猫は捨てちゃダメじゃーー!ひどい腰痛はマッサージじゃなくて病院へ!!うう。。。。痛いので、本日4回目の湯治(いや、バスクリン風呂)に行ってきます。。。。←一日一ポチウォ!
2009年04月26日
コメント(6)

ここ最近、社長に提出する部の事業計画書作りでなんやかんや会議が多い。(←腰痛はこのせいじゃ!!!)一昨日は3時間。昨日は2時間半。 会議室に軟禁。ええ、座りっぱなし。(これ以外にも打ち合わせ多数・・・)私の意見は(他現場人間もそうだけど)、人材の品質向上、クライアントとの関係維持、的確処理、そして皆とのコミュニケーション! これだけなのよ。それなのに、「去年と一緒じゃない?」と本社役員に言われると非常に腹が立つのだ。(←腰痛の原因じゃ!!)シツコイ新規立ち上げたセンターは、やる事が沢山あるから目標も立てやすい。そりゃ、そっちの計画書と比べられたら新鮮味はないわぃ!けどね、けどね、現状をメンテナンス維持する難しさ。毎年大きくなるセンターで日々発生するトラブルに対応するだけで大変なのに、企画書の見栄え良くする為だけにヘタな目標書いて達成できず、浅く広くおろそかな運営をするなんて考えられない。それが理解されず、遠まわしに保守的だと発言されるとムキィィィィ~~~!!!となるのである。これが自動車会社の本社と工場だと例えてください。。品質低下を毎日クライアントから言われている中、車の一部に欠陥が出たり、ライン作業が遅れ気味だったら、初心にもどり基盤を建て直し、慎重に1体1体作るはず。それを提案してるのに、本社は新しい新しい車を作れ!と言う。一時的な利益は生むけど、信頼は得られない。シンプルだと思うんだが。。。そんな感じで毎日討論。私がもっとインテリジェンスな会話が出来るなら説得しようがあるんだろうが、ほら、頭に血がのぼっちゃうと、つい・・・・ ねwこのストレスと腰痛に対して、労災おりるんだろか?ぁ~~~・・・・ 腰痛いTTこんな日はモヘモヘのミケの毛づくろいに限る。(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年04月25日
コメント(8)

(ネタがないと、旦那バッシング。)今日も連絡ないまま帰らない、ウチの旦那。ええ、ええ。もう慣れましたわ。それはヨシとして、毎日の生活で神経を疑ってしまう行動がいくつか・・・例えば・・・・カレーパンを2個買ってきて、「買ってきたぞ~」と言いながら、2個とも食べる。さらに・・・・レストランに行って、食事が運ばれた後、トイレに行って戻ってくると、てんこ盛りのお新香がマイプレートに。「ちょっと、何すんのよ!」と言うと、「俺じゃねーよw」と言う。(じゃあ、誰だよ・・・)他にも・・・・大事にとっておいた、私分のケーキが翌朝なくなっており、「ちょっと、ケーキないじゃん!」と言うと、「猫だろ?」と何食わぬ顔して言い放つ。人のせいでは足りず、猫のせいに・・・・猫が、冷蔵庫開けるんかっ!しかも流しに食べ終わった皿とフォーク置くか?!あんた・・・サイテーどぉわぁぁぁぁっ!!そんな訳で、最後に猫写真をアップして今日のブログとす。あ、帰ってきた(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年04月23日
コメント(14)

ネタがないので、創作劇場。つづく。(いや、続かないダロw)さて、只今23:10分ですが、旦那は電話してもメールしても音信不通。ここで考えられるのは下記3つの内、どれでしょう?1. 浮気2. 飲み会3. 連絡不精正解は・・・・・連絡つかないので、不明。ウチの旦那は、とにかく連絡しない。昨夜も夜中1時30分帰宅。ご飯は基本、私が作るか買うかなので、連絡がなくても用意する。それなのに、キ奴は昨夜はお弁当を買ってきてた。まろ加:「遅い。 連絡するのが世間の常識だ。」ゆう:「連絡したよー!」まろ加:「お弁当買ったのに。」ゆう:「俺も買ったよ。」まろ加:「1食無駄じゃないかーーーっ!!」ゆう:「だから、連絡したっしょ?」まろ加:「してない。絶対してない。履歴見ろ。」ゆう:「(携帯をゴソゴソ)・・・・・あれぇ。」 「連絡したと思ってたww」まろ加:「脳スキャンしてこい。こっちこないで!!」 バタン。(ドアを閉める音)ゆう:「(隣の部屋から)なんだよ。バカーーー バカマルー!」これが、昨夜の最後の会話。これって普通の夫婦の会話でしょうか?(皆さんからも、連絡するように言ってください
2009年04月21日
コメント(18)

♪覚えてい~ますかぁ~ 目と目が合った時を~♪ふぅ。歌が宇宙を救うとは・・・。そうそう、昨年の秋に多摩川で拾った猫、その名は“茶太郎”。保護した後にHさんに貰われていってからどうしてるかなぁ~?と心配の方もいるはずっ!だって、だって、あの時は、わしパニック状態になってて、皆に助けを求めたのよね。その里親さんになってくれたHさんから昨夜メールが来た。出始めは、こうだ。↓ご無沙汰です。定額給付もうきました?小金井は昨日ようやく申し込み書が到着。外国人ももらえるようで、黒人SVも安心ですね。(笑って、、、、、これは、私の4月14日の日記(コチラ)を読んだ人間しかわからんギャグじゃないか。あいつめ・・・・密かに読み逃げしてたのね。。。まぁ、言いたい事は山ほどあるんだが、茶太郎の、ぁ・・・・改名してカールの写真が大量に送られてきたので全てお見せします!☆茶太郎をご存知ない方はコチラ↓をお読みください☆拾った日のブログはコチラ→ニャン旅立ちの日のブログはコチラ→ニャン↑見てっ!この素晴らしき模様うぉ!↑なんか・・・・長くないっすか?↑寝てばかり。。。(先月去勢したようだ)↑エルザちゃんとも仲良しさんしてるみたい。2枚目は「足」E.T状態・・・。なんてゆーか、、、、デカくなったなぁ~(笑てゆーか、顔も体も伸びた、、、、。思えば、お別れの日。遠い、遠~~~~~い小金井まで運んで小さな茶太郎を預けた時、私はオイオイと泣きながら、旦那に言ったのを覚えている。「あの犬に絶対食われるよ~~><!」と。↑“あの犬”こと、アンディ君!でも、その心配は無用でした。だって、足でE.Tしてるものっ!なんだか幸せそうで良かった良かった、、、。Hさん曰く、茶太郎(カール)は「よく喋る」んだそうだ。Hさん・・・・すっかりムツゴロウさん状態です。そしてHさん宅で迎えた4匹目はこの子!ドリーちゃん(仮)♪ カワユス。。。この長毛ミケちゃん、うちのミケランジェロそっくり。もしこのまま成長すると。。。。巨漢になり、きっと大股開いて爆睡する猫になるだろう。そしてサラダに足を突っ込み、そのまま食べるであろう。そして、そして、、、、、ふふふ。。。成長が楽しみである。
2009年04月20日
コメント(10)

頭がヒドく痛いので、(レッドクリフpartIIの音響デカすぎっ!)画像メインで。。。。サビ子に会いに行ってきた。これから暖かくなって過ごし易いと思いきや、、、虫の季節だなぁ・・・・。 なんとか対策をとらねば。そして数週間見ていなかった白茶さん発見。名前はつけてないんだけど、、、なんか怪我してる・・・膿んでるようなんだが、薬や消毒液を持ってなくて、除菌ウェットティッシュを腕に巻いてみた。痛そうにはしてないけど、取れちゃうだろうなぁ。(案の定、昼寝終わったらウザそうに外されたぁTT)今が一番過ごし易い時期?!ポカポカしてて、人通りのない裏手の草むらにて。白茶の子も、見たり見なかったりで死んだのではないか?といつもハラハラさせられるが怪我をしながらも、持っていったご飯をいっぱい食べてる姿を見てちょっと安心。何を思ってるんだろか?猫の行動範囲は狭く、サビ子はこの場所から離れない。ちょい前まで工事をこの場所で行っていたが、ブルドーザーが土をエグっている目の前で座っていた。サビ子1匹位、家の家族に迎える事は容易だが、じゃあ、白茶さんは?黒ちゃんは?-と、キリがない。ノラ猫に餌をあげる人をネットでは「餌やり」とか言うが、その言葉は愛情に満ちた言葉じゃなくてどちらかと言うと中傷しているように思える。もし去勢・避妊して面倒みたら、「連れて帰れ!」みたいな貼り紙はなくなるんだろうか?きっとなくならないと思う。先週、猫に餌を与えながら、猫缶を拾っていたら(結構散乱してるんだな、これが・・・・)散歩中の家族(あえて“おっさん”と“その子供”と言おう。)が「餌あげるから増えるんだよなぁ~ 猫が」と子供に言っていた。私はふとそっちを見ると、おっさんは「まぁ、捨てる人が一番悪いんだけどね」と子供を教育しながらそそくさ歩いていった。例の水門猫(去勢済)の場所だったので、本当は本当はすっごく言いたかった。『捨てる人間が一番悪いなら、 じゃあ、何かい? 私は二番目に悪いんかい?! 去勢した猫がどうやって増えるんじゃい!! 文句言うなら、この猫達をどうしたいのか言ってみろ! 猫の被害被ってるなら、正々堂々とどうするべきか 一緒に話し合いますか?!』って、言える訳ないよなぁ~・・・・いろんな視点から、ちゃんと顔を見ながら話し合いたい。「かわいそう」だけじゃ何も解決しない。去勢にしても、保護・里親募集にしても、“勝手にどーぞ!”ではなく、もっと国や市が力を出してくれないと、いつまで経っても、私のような人間は非力であり悪呼ばわりされてしまうのである。あれ?何か・・・・私、いっぱい書いてない?(爆頭痛いの忘れて書いてしまったw数日前から陰に陰に入っていたので失礼。。。そうそう、今Hさんからメールが来て、茶太郎(あ、カール・・・?)の写真貰いました!メチャデカくなってましたよ~!そして、あれほど私が4匹目は多摩川から!と言ったのに、埼玉まで里親募集で貰ってきてしまったらしい。。。ドリーちゃん・・・・。(←ミケ似)詳しくはまた後日・・・・。
2009年04月19日
コメント(12)

正解は“ぬらりん”でした。あと一日で週末ですね。。。頑張ろう。。。。出勤前のこんな憂鬱な時にアニマル浜口に気合を入れて欲しい。出張サービスキボンヌ。←気合ダーーーット!!
2009年04月17日
コメント(12)

チャコさん(茶トラ・元オス・2歳弱)は、まぁ。。。旦那に言わせると、『どこにでもいそうな猫』だそうだ。(失敬なっ!)私に言わせれば、寝るときはいつも一緒の可愛い息子(娘?)なのである。去勢してるが故に、一日20時間は確実に寝てる。人間用ダブルベットには枕が二つ並び(私&旦那用)、その脇にアニマルロング枕がある。それは、“寝ることに全てを捧げた猫”チャコ専用。2人と1匹で並んで寝ると(←必ずここで寝る)、朝まで同じ場所で寝ている。。。。そして私の目覚ましと同時に起き、1人と一匹してモゾモゾと布団から出る。そんな彼(彼女?)が、どれだけ寝る事を愛して止まないのかをこの写真で照明しよう!へばりつき過ぎ・・・・(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年04月15日
コメント(22)

~☆~☆~ 今日の小咄 ~☆~☆~暑かった週末に日焼け止めも塗らずに散歩した私。思いっきりメラニン(ぷっ)を吸収し黒くなりました。そして、今日職場でこんな会話をK君と。。。。K君「よっ! なんか日焼けした?」(←馴れ馴れしい・・・)まろ加「ぇ・・・」K君「沖縄?また行ったの?」まろ加「行ってないよ。地黒なのっ!」K君「へぇ~~・・・・おっ じゃあ あれか?」まろ加「は?」K君「センター初の黒人副統括かっ!」まろ加「おもしろくない!」オバマとかけてみたんだろうか。。。「ノッチ」とか変なあだ名付きそうだわTTそんなこんなで(どんなん?)本調子じゃない今週。仕事を早々に切り上げ、1時間ほどパティンコにGO!9500円投資するも出ない。。。。旦那に「金尽きた。底尽きた。お金ナイ。帰る!」とメールし、店を出ようとした瞬間、、、、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!今が瞬の直江君のスベリが3回きて大当たり♪百万石の酒と家紋を2個集め、11連荘して50000円儲けました。いやぁ~・・・・仕事はさっさと切り上げるべしっ!♪そ~れそ~れそれ よっしゃぁ~!!♪(↑知ってる人しか知らない歌です・・・・)時間もまだ8時半だったのでケーキ屋さんに立ち寄り美味しい縦長プリンをお持ち帰り~♪あぁ・・・・癒されるわ・・・・どんなプリンって、こんなんです!↓んね?長いでしょ?専用の長~いスプーンで頂きます。って、猫と暮らすと、写真1枚撮るのも一苦労・・・・(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年04月14日
コメント(13)

覇気のない猫。。。逆に覇気ある猫ってのも変かな。。。いや、、、辞書で調べてみよう。『覇気』 とわ・・・・?1. 物事に積極的に取り組もうとする意気込み。2. 人の上に立とうとする強い意志。野心。野望。まぁ、この写真の場合、明らかに前者が該当する。では、後者は・・・?考えてみた。まず、『人の上に立とうとする強い意志』例)キャットタワーから見下ろす 例)冷蔵庫の上から見下ろす 例)人間の胸の上から見下ろす ぇ、立つの意味違う?wそして、『野心』 ※ひそかに抱く、大きな望み。身分不相応のよくない望み。 例)ご飯を食べきった後に貰ってないフリ例)汚れたトイレを横目に「掃除しろよっ」いう冷ややかな視線例)外そうとするピアスを狙って飛びつこうと伺っている様“密かに抱く”がポイント。。。最後に、『野望』※分不相応な望み。また、身の程を知らない大それた野心例)空の器の前に座り目を細めて睨む 例)玄関ドアを開けた瞬間脱走 例)人間用サラダに片足を突っこむ大それた野心・・・・。コワイ彼らに対して正しい言葉は・・・・“覇気がないように見えて、 覇気がある猫”-という結果が出ました。。。。 意味不明ブログですが応援ヨロシクッ!
2009年04月13日
コメント(18)

今日も暑し。我が家は西向きなので午後は大変です。♪窓に西日が~ あたる部屋はぁ~♪そんな訳で、今日もお散歩写真特集。結構、コロコロしておりますよ。余談ですが、ここいらは『味の素帝国』と言って(イッテナイwイッテナイw)、川崎駅までの数キロ全て味の素工場である。もちろん本社もある。グループのメルシャンワイン工場もある。大師線の駅の一つ「鈴木町」と言うんだが、駅名の由来は、味の素の前身、鈴木商店。ね?帝国でしょ?まだ私の家は風向き的に臭わないが、水門まで行くと、“かつお(風味)”臭い!それ故ではないんだろうが、猫が多い。捨てた人間は、臭いで猫がご飯食べていけるとでも勘違いしたのだろうか?暴れん坊将軍に“成敗!”サレルヨロシ。ふんっそしてこちらが今回の神秘猫さん。長毛猫さん。どことなく我が家の三毛蔵と似ている。いや、正直言って、もっと可愛い。また次回出合ったら、もっといっぱい写真を撮ろう。。。(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年04月12日
コメント(12)

今日は久しぶりに映画を観に行こう!だって、だって、レッドクリフPartIIが公開したからさっさっそく川崎ラゾーナの映画館のエグゼクティブシートを予約・・・・!しようと思ったが、完売だった。このシートじゃなきゃ、嫌だ~~~~><なぜ嫌かって、、、通常、映画券+2500円払わないと座れないこの席。それが、年会費無料の専用クレジットカードを利用すると5日前からネットで座席指定しつつ無料で利用できるのだっ!何がすごいって、専用テーブル&リクライニング機能付き。(実際座ってみたが、実は・・・・大した事ない・・ウン。)そんな訳で、映画は断念。 来週にしよう。。。そして多摩川を散歩。今日の天気は春通り越して夏のようだ~はて・・・この(↑)鳥は何でしょう?サビ子も元気そうで^^持っていた水を器に入れたら、ゴクゴク飲んでいた。そして、最後に・・・ここ2ヶ月の間、1本の木に向かってカメラを構える人々。毎日、毎日、こんなんです。野鳥の会か? めずらしい木なのか?海がめでも産卵するのか?不思議な光景だ・・・・・今度、勇気を出して聞いてみようと思ふ・・・。(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年04月11日
コメント(7)

ご存知の方もいると思うが、旦那は“なんちゃってギターマン”である。(↑本人より猛反発ありっ)そして今回は、Jacksonのギターに可愛いイラストを入れる!と言い出し、荷造りして送っていたようだ。1月頃に出荷し、先週到着!かなりの力作になっていると旦那大喜び!その写真がコチラ。↓ギターなんぞさっぱり分からない私は何がどぅ変わったのかわからず・・・・。旦那が、「これだ」と指差した先には、あら、かわいいっ猫さんマークを発見♪この仕事人さん、猫さんが屋号らしく愛猫家さんでもあるらしい。なんだかタマラに似てる・・・・?同じ大学で、同じ猫好き、ギター好き。。。。そこに運命を感じたらしい旦那は、すっかりご機嫌。(←単純)ブログにも載せてもらったので、URLも併せて紹介っ! Loveless Guitarまぁ、キムさんはギターよりも箱がお気に入りの様子。スリスリしたい年頃なんですよ~(涙(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●) ポチッとヨロチク
2009年04月09日
コメント(14)

去年の今頃、会社からカステラが届いた。いわゆる功労品(?!)だ。今年こそ・・・・今年こそ、現金をっ!!そう願っていたのに、物品が届いた。それは・・・・・・・・米。10キロ。しかも宅配ボックスに!重くて運べないって、お前さん・・・(光代風。)あまり詳しいことは言えないが、母体が数年前に某地域で起こした某事故のおかげで何かと某地域の物産を大量購入しては社員に渡す。某地域にご迷惑をかけたお詫びに貢献しようとしてるらしい。まぁ、この不景気だけに、仕事続けられるだけで幸せなのか。こんなんじゃ、正直言って昇給なんて望めたもんじゃないわ。お米自体はとても高級品らしく、なんと、5キロで3600円!・・・しかし、米マイスターでも何でもない私は味がわからない・・・。こうゆー時に『あぁっ 美味しいっ』と思えない自分の味覚オンチさが悲しい。。。。。そんな悲しい新年度スタートになっちまったが、届いた箱を、たいそう喜んでくれた我が家の四女のおかげで心が和んだわ・・・・。 ホッ今年のスローガン決定。会社からは現金をっ!そして猫からはプライスレスな愛情をっ!-これでいこうと思ふ。(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年04月08日
コメント(10)

♪春~の小川は さらさらいくよ~♪(↑この後の歌詞忘れた・・・・)またもや日曜日に散歩行ったので、小出しに掲載予定。沢山のカモが川辺で遊んでおりました。よ~く見ると、顔がオレンジで何ともかわいい・・・。水門猫さまを拝みに行くと、わらわらと猫さまが集まってきましたよ正解は・・・なんと水門猫は5匹もいた・・・!てゆーか、顔似てるので兄弟と思われます。てゆーか、5匹をここに捨てた人間よ天罰が下りますよ。。。。フツフツと怒りが沸く中、よ~く猫さんを見るとイヤーカットしてました。誰か善意で病院に連れていってくれたんだな・・・。感謝、感謝です。 会ってお礼が言いたい。余談だが、川崎市は4日までに、定額給付金について市への寄付を市民に呼び掛ける方針を決めたらしい。「みどり」「環境」「こども支援」など、寄付の用途を指定できるようにする。各世帯へ送付する給付金の手続き書類と一緒に寄付案内のチラシを同封することを検討中。。。。って、おいっどうして川崎市は世の大事なもの(いわゆる既に多面から大切に保護しようとしてる)にお金をもっとかけるのだろう???その方が(せっかく出た)給付金を集金しやすいからか?どうせなら、「子供」「地域猫」「みどり」「環境」なら給付金なんて全部寄付するわぃ!(その前に、住民税もっと安くして・・・・TT)ゼィゼィゼィ・・・・春のほのぼのブログが、気づいたら炎上する所だったわ!(時既に遅し・・・・)と、とりあえず、今週は桜が満開です(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年04月07日
コメント(12)

はて・・・。タイトルを見て想像したものは何ですか?1.なめ猫2.極道の妻たち3.スケバン刑事正解は3番。マニアな人は『鬼龍院花子の生涯』と答えても可。(↑特にぐる~ん&9猫はん)なんで、こんなタイトル?って。。。。それはこの写真を見て思わず。。。。ぇ。似てない?!口の下がホクロっぽいじゃない~~~っはぁ。 すみません。週明けたばかりで本調子じゃないので。(意味不明※ 南野陽子をしらないこの世の少数派な方々へ 検索で「ヨーヨー」「陽子」で調べましょう!!
2009年04月06日
コメント(10)

かれこれ何弾目でしょう。“野菜を食べる猫”編。まぁ・・・・シリーズ化しても、なんてゆーか、とにかくバリバリ食べるだけですけど(笑↑背景にはボカしも何もない球児のような男が・・・↑女捨てております・・・猛獣さながら(涙キャベツ、ほうれん草、ピーマン、そしてセリ。挑戦はまだまだ続く・・・・。(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年04月05日
コメント(16)

車の洗車&WAXをガソリンスタンドに依頼している間、2時間余裕が出来たので、またもや散歩してみた。残念ながらカメラを持参せず(ご飯も忘れたTT)、初めてみる猫さんの写真を携帯で数枚。。。。↑この角度から見ると、まるで動物園みたい・・・↑綺麗な模様の猫さんだが、片目が病気のようだ(涙↑キム?!↑整備工場の非常階段にて。兄弟でしょうか・・・↑前々回紹介した“水門”の猫!もう1匹見つけました! 木に登って何をしてるんでしょう?顔が似てるので、兄弟かもしれません。こうゆう時に猫餌を持ってないと後悔する・・・。それ故に、会社用バックと車の中には常備してるのだが、今回は車も洗車に出しちまった・・・TTそんな訳で、家から休日に持っていけるように“第三”のバックを購入する為にホームセンターに!家に持ち帰り、ドライ・ウェットフード、ウェットティッシュ、紙皿、スプーン、ゴミ袋、ノミ取り薬を詰め込み満足~♪万全の準備すると、次回忘れたりするんだな・・・。さて、ホームセンターで以前からとっても不快になる商品を発見したので撮影してみた。ネズミに困らされてるご家庭の気持ちはわからんでもないが、(実家が繁華街中の薬屋だった為)なんとも嫌な気分になる商品名である。この商品の近くには猫駆除の品々が所狭しと並んでいた。。猫もネズミも増やしたり、減らしたり、人間の身勝手である。。。(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年04月04日
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


