全11件 (11件中 1-11件目)
1

(どーでもいい、日常の話です)日曜日の午後。ふら~っと、いつも入らない店でパチンコを打った。8500円投入した所でミラージュモードに突入し、確変へ!しかし2箱で終わり。その後、時短後88回目で(188回)確変wそれも4箱で終わり。う~ん・・・「今日はこの辺で、止めようかなぁ・・」そう思った瞬間、保留玉で確変を引き・・・・なんと20連チャン~♪占めて23箱を出し、今年、初の飾り台(店内に飾られる事)を出しました~交換率がよろしくない店ではあったが、97500円也。 ふぉっふぉっふぉっそれまで寝ていた旦那が、タカりに来たのは言うまでもない・・・・。さて、キャットタワーでも買おうかな・・・
2009年07月28日
コメント(16)

ちょいと前に撮った写真なのだが、アップし忘れていたので・・・。猫の着ぐるみを被った“猫”です。 はい。さて、ワンコばりに歩く姿をご覧になりたい方はコチラちょっと無理やり感がありますが、いつもこんな感じです。。。(アセアセさて、6月、7月とフリマに3回ほど出店し、そろそろ収支報告をしようと思いまして、、、新たにフリーページを追加しました!→コチラMさんの通う大和の動物病院は、野良猫の去勢・避妊費用を積極的に格安で行っているとの事。そうゆう獣医さんが川崎にもいると良いんだけど、、、詳しい話は聞いてないのだが、1万円で数匹の手術をしてくれると言っていたような。。。この調子で少しでも貢献できるように頑張りますさてさて、Mさんのブログをちょいと覗いていたら、例の3匹の仔猫の可愛い写真を発見!里親さんに貰われていったのは以前報告しましたが、里親会直前のカワイイ写真を是非ご覧下さい!こちら→3匹のブログ日記に出てくる“ボランティアさん”って私の事?(キャッちょっと恥ずかしいですワほんの数時間しか手伝わなかったのですが、例の二日で16匹も保護したんですね、、、、M夫妻、やるなぁ・・・・さすがっ!!この1週間、シュシュ作りをしてないのですが、、、皆さん、興味があったら是非覗いてくださいね!●●ブログ村参加中♪応援よろしく♪●●
2009年07月25日
コメント(12)

先日、フリマの手伝いを(いつものように)すっぽかした旦那は、皆さんの想像通り、血祭りされました。「もう、一緒に行動したくないわ。」ため息まじりで、言った最後の一言が効いたらしく、旦那が好きなものを買ってくれると言い出した。世紀末か?(いや、あと90年あるけど。)利己主義の旦那が年に一度発するか発しないかの発言。このチャンスを逃すわけにはいかない!!(絶対に・・・)そんな訳で、買ってもらいました。DSとドラクエ今までは、頑なに「RPG(特にスクウェアエニックス)には手を出さないわ!」と決め、欲しくても欲しくても、喉から手と足が出るほど欲しくても、PSPで興味のあまりないゲームで我慢してたのに(ソニーさん、スイマセン、、、)、やっぱりドラクエは欲しかったのよ~~~><キャうれすー思えば、大学の就職活動中、アメリカ留学生対象の就職フェア雑誌の資料請求欄から迷わずスクウェアを選び、備考欄にビッシリとゲームに対する熱意を書いた結果、なんと日本から直接電話があったんだっけ。。。(遠い目)担当者:「まろ加さんですか?」まろ加:「そーです」担当者:「スクウェアの●●です。(←名前忘れた)」まろ加:「ぇ? ぇぇええええ~~~!!」担当者:「いや・・・・女性でここまで熱心に 書いておられるので、興味があって直接電話しました」 (怖いモノ見たさか?!)(その後、スクウェアのゲームの話で盛り上がる)担当者:「卒業の際には、是非面接受けてください! 一般ユーザーにインタラクティブな世界を提供するのは これからですよ!!」 (まだネットが世間にお披露目されてない時代ダッタ・・)まろ加:「はい!!!」担当者:「ちなみにご専攻は何を・・?」まろ加:「はい! スペイン語です!!」担当者:「え?」まろ加:「(いや、だから、、、)スペイン語です♪」担当者:「・・・・」担当者:「う~ん・・・スペイン語ですかぁ・・・」まろ加:「(オロオロ)あ、あの何か・・・」担当者:「今からコンピューターサイエンスに専攻を変更するとか?」まろ加:「もう大学3年生ですけど・・・」担当者:「・・・・・」それ以降、彼からの連絡は無論なかった。。。その頃からRPGゲームはやらなくなり(トラウマか?w)、スクウェアだのエニックスだの絶対にプレイしなかったのだが、十数年経った今、もう時効だろ。遊ぼ。そう思ったのである。(回想長いヨww)もちろん、実話だったりするのである。皆さんはドラクエで遊んでますか?●●ブログ村参加中♪応援よろしく♪●●
2009年07月22日
コメント(12)

20日ぶりのフリーマーケット旦那と友人が助っ人してくれると言う事で、早速、まろ加が一番に張り切って現地入りした。友人Nは10時に現地入り。しかし旦那が来ない。来ない。来ない・・・・。(絶対に寝てる!!!)競馬場では、人だかりができ、「ペコちゃんいくら?」「ペコちゃんは?」と聞いてくる。いや・・・・シュシュ売りたいんすけど。子供服が飛ぶように売れる中、友人Nは子供服を陳列したり、接客したり、と~~~~~~っても頑張ってくれた。サンキュー>
2009年07月19日
コメント(16)

先日、エンジン警告サインが出て、車をふかしてもパワーが出ず、信号待ちしてる間は車が揺れ、、、、ディーラーに持って行った。『一体、何十万取られるんだ・・・』そんな不安な気持ちの中、翌日ディーラーから電話があり、「どこも悪くないですよ?」-と。うそぉ~最近の車はコンピュータで故障ログが見れるらしいのだが、何も表示がないとの事。電気系統の接触(すいません、私、詳しくないの・・・)?が原因かもしれないと言っていた。そして請求額は、工賃の3150円。あらwそんなにお安くていいのね。。。。でも確かに異変を感じたのに・・・まぁ、いいか。。。そんな訳で、フリマ復活です!また報告しますので、お楽しみに!~ ~ ~ ~ ~ オマケ ~ ~ ~ ~町のど真ん中で猫を発見。こちらを向いてポーズをとってくれました。そして最後に・・・先日、捕獲した仔猫3匹は全員里親が見つかりました!!!嬉しい~~~~~~~~~~~><嬉しそうに電話をくれたMさん、ありがとう!!☆★☆★チャリティ☆シュシュはコチラ↓★☆★☆●●ブログ村参加中♪応援よろしくお願いします♪●●
2009年07月14日
コメント(18)

今日は、壊れかけた車をディーラーに修理に出し、川崎駅まで歩いて戻ったのだが、その途中で『ヌマヤ』なる洋品店を発見地下には比較的大きな手芸コーナーがあり、ウロウロと徘徊するハメに、、、。(※そして5分後には蛍の光が流れて閉店TT)と~~っても可愛い布を発見したので、急いで1メートルだけ購入!(お店の人も渋い顔・・・・)早速、ウキウキ気分で家に戻ったw今日はシュシュ用に細切れにする前に何か他のものを作ってみようそう思い、ネット検索。。。。そして発見した(私でも作れそうな)モノとは・・・ ブックカバー。 ニヤリ( ̄ω ̄;)でわ、 しばしご観覧くださいまし。ま、まぁ、皆さん・・・落ち着いてください!!布が猫しゃんで可愛いのでデザインでカバーしたのであった。ふぅ。。。 慣れない事にチャレンジしたら疲れた。おやすみなさい・・・((((((((((; ̄ー ̄)ノノ☆★☆★チャリティ☆シュシュはコチラ↓★☆★☆●●ブログ村参加中♪応援よろしくお願いします♪●●
2009年07月11日
コメント(18)

現在、夜中の2時半。終電で帰ってくると言ったB型旦那はまだ帰ってこない。チェーンかけようかな・・・。入れないように・・・。まだ到底寝る気にはなれないので(歳の割には夜更かし派)、カズちゃんを台所の影から激写してみた。あれw なんだか眠そうですねぇ~^^昨晩は注文のあったシュシュのラッピングをし、字が汚いのバレつつも、手書きでメッセージは書かねば!と思い、四苦八苦。そして今夜も作った商品をアップしてみました!暇つぶしに是非見に来てください!(↓画像をクリックするとHPにジャンプしますヨン)今日のオススメはコレ!ちょっとゴチャゴチャしたデコレーションなのだが、髪の毛に結ぶと可愛いかったりする訳ですwHPにアップされないシュシュちゃんは総勢20~30個。(ぇ・・・そんなに?w)例えば・・・・糸がほつれてたり、ワンポイントを逆さまに縫ったり、穴が開いてたり(どうやって開けたんだ?w)、生地がよ~~く見ると裏だったり、(ぉぃぉぃ)そんなシュシュは職場で手当たり次第プレゼントしてる今日この頃。今日ふと気づくと、10人近くの同僚が“へんてこ”なシュシュをつけながら仕事してる訳で、、、。(強制じゃないのにぃ。。)作り手としては、なんとも奇妙な気持ち。。。。とゆうか、申し訳ない・・・。とゆうか、普通渡さないと思うけど・・・?wとゆーか、もっと慎重に作ろうよ! (「ハイ・・・」)今週末は本を見ながら、高度なシュシュにチャレンジしようと思います!(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年07月10日
コメント(6)

世の中、既製品よりも何十倍も可愛く、そしてアイデアいっぱいに商品を売ったり、自身のブログで紹介してる方々がいる中、私のような“裁縫2”(←自虐)人間がシュシュ売ってるなんてなんだか変ですね、、、、。でも、出品の為に手編みシュシュ作りに精を出して毎日「楽しい♪」って言ってくれる友人がいたり、試作品を渡すと喜んでくれる人がいるとなんだか嬉しい今日この頃です。(問題は、いつ飽きるか・・・・なのだが。)そして、おかげさまで注文が数件入っておりますちゃんと収支報告をさせて頂きますので、今しばらくお待ちくださいネ^^さてさて、皆さんに弁解を!と思い、今回のブログを書いてます。保護風景(あまり詳細を載せたつもりはないのですが)を写真で紹介した件で、「画像を見せるのはちょっと・・・」とご指摘を受けたので、私の気持ちを少し綴りたいと思います。実際に、今回“保護”に参加させて頂き、初めて過酷な作業だと言う事を思い知らされました、、、。現場の事前調査に、餌やりさん、近所さんへの事情説明。そして夜中の捕獲と、病院への搬送・手術・そしてリリース。(まだ一部しか経験してないけど。)仔猫や人慣れしている猫は里親募集に里親会。ボランティアさんって本当に大変な作業をしてるんだ・・・体験して思い知らされました。なんでそこまでして?どうして?猫好きの私ですら理解が難しい時もあります。でも、それはそれで仕方ないと思うんです。人それぞれが持った尺の違いですから。。。うん。文章で書くのは簡単だけど、実際に目で見ないと本当の状況なんてわからない。そう思って今回は思い切って画像をアップしました。もっと過酷だったのですが、そこは個人の判断で写真すら撮ってません。画像を見た事によって、猫は捨てちゃイカン!と言う気持ちを再認識したとか、全国のボラさんに感謝!とか、そんな気持ちを1人でも持ってくれればなぁ~と思いました。(ちなみに私はボラじゃなくてボラサポーターです)まぁ、長々と書いてしまいましたが、そんな気持ちで捕獲・保護ブログを書きました。そして気持ちを思い切って教えてくれた方にも心の底から感謝しています。(ありがとう!!)ちゃんちゃんっ♪気分転換に、今日はイチ押しの写真うぉ!我ながら、めんこいのぅ~~~☆★☆★チャリティ☆シュシュはコチラ↓★☆★☆●●ブログ村参加中♪応援よろしくお願いします♪●●
2009年07月08日
コメント(22)

♪覚えてい~ます~か~♪はて、このフレーズを聴いてミンメイちゃんを想像したそこのあなたっ!あえて言おう。 同胞よ・・・・と。いやいや、覚えてますか?数ヶ月前に購入した猫おもちゃ“プレイサーキット”。(※その時のブログはこちら→)二日に一度位、忘れた頃に遊んでくれてます。違う意味で・・・。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。やっぱり、この形が魅力的なんでしょうか、、、、謎は深まる、、、、(フカマラナイッテ!>
2009年07月06日
コメント(18)

使い方がいまいちわからないんだけど、シュシュのショッピングカートを作成しました。色別カテゴリーなんぞ作ったり、オマケを作ったり、頂ければ、リクエストに添えるよう善処しまっす!まぁ、フリマと同様、のんびり売っていこうかなぁ~と思っているので、何かお気に入りがあったらいつでも覗いてみてください♪※ 皆さん、忘れてはいけないのは まろ加は“裁縫2”ですから、、、ね! さて、金・土と続いた猫捕獲(Mさんは毎日!)、毎日毎日捕獲器フル稼働でたくさんの猫さんを捕また。私が知ってる限りで12匹(仔猫5匹含む)!Mさんの話では捕獲後にまた設置して、徹底的に探す!と言っていた。私がチラっと話た猫目撃情報なども聞き漏らさず、今朝もその場所をチェックし、餌やりさんと話をつけてきたり(後日保護予定)、本当にこの夫婦の行動力は凄い、、、、。でもね、二日しか手伝ってないんだけど、早くもいろいろな体験をした。我がマンション近くの電柱の前でいつも誰かを待っている猫。。。。それはそれは夜9時から2時まで(チェックする限り)、ずーっと座ってる。餌を与えてる人なんぞ見た事ないのにな・・・もういない誰かを待っているんだろうか?毎晩、タクシーや車で帰宅する度に心が痛む。人間っぽい顔をしてるので(どんなん?!)、私と旦那は『人面猫』と呼んでいる。(※いや・・・・愛情たっぷりにね)私達はその場所に設置された捕獲器の見張り役として張り込んだ。(住宅地だからね) そして30分もしない内に猫が・・・!落ち着かせる為にケージにタオルをかける。住宅地から異動させ、中を覗き込んでみると、激しく抵抗した為、鼻血が出ていた。なんか、ボランティア始めて初めて、「う・・・・」っと来る出来事。目を充血させ、鼻血を出してる“人面ちゃん”を見ると冷静に、冷静に、、、そう思いながらも、素人思考についついなり、「かわいそう・・・」と思ってしまってねぇ。。。思わず涙ポロリ、、、後でMさんにオロオロしながら状況を説明すると、『よくある事なんです』と言ってた。私はまだまだアマチュアだ。。。。。目を背けてしまった。他にも多摩川に夜中に3つ設置しに行った時も、タバコをふかした中学生?高校生?位のグループに声をかけられ怖い思いもした。ヤン○ー少年:「何やってるんすかぁ~?」旦那:「(・・・・・)」←ォィォィ、何かイイナサイッテwヤン○ー少年:「何やってるんすか~?」旦那:「(・・・・・)」←明らかにビビッるw4,5人の少年が集まって来た。ヤン○ー少年:「何っすか?それ?」(捕獲器を指して)旦那:「・・・・猫」ヤン○ー少年:「あ?」旦那:「・・・・ね、猫っ」ヤン○ー少年:「あぁ・・・猫逃げちゃったんすか?」旦那:「・・・そっ、そう!」ヤン○ー少年:「頑張ってください!」旦那:「・・・・・」無論、「ありがとうね」と私が声をかけたのは言うまでもない。ヤン○ー少年の方が受け答えがしっかりしてたような、、、(ボソ何はともあれ、2日間は勉強させてもらった。。。。そして、も~~~んのすご~~~い疲労感。夜中の2時にM夫妻と別れ(←その後、他の設置場所へと移った旦那がぼそっとつぶやいた。「あの人たち、鉄人だな・・・」ほんと、すごいパワーです。家に戻ると子供達が「おかえりニャ~」と寄ってきてくれた。いつもよりたくさんハグをして(もちろん猫パンチされる、、、)、いつもよりかつお節を多くご飯にまぜてあげた。同じ猫なのにね、、、。捨てた人間の罪は非常に重い、、、。いっぱい美味しいもの食べて、いっぱいおめかしして、優しい里親さんの元へ行こうね!!(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年07月05日
コメント(14)

仔猫を見つけたのは2週間前。大きな橋の袂の材木置き場付近で3匹の仔猫と母猫。そこは半年前に猫小屋を設置したり、貼り紙されたりクリーンアップ(ゴミ拾い)作戦を繰広げた場所から数メートル先である。ボラのMさんに仔猫の存在をメールで知らせると、その日の夜にはチェックに来てくれて、捕獲しましょう!と相成った。金曜日、まろ加は有給を取り、入り組んだ路地に巣を作ってあるであろうネコたちの捕獲に理解を求める為に1件、1件まわった。正直言って、この辺の住民の方には申し訳ないが、先々週に旦那が仔猫を探して裏庭を覗いたときにおっちゃんに怒鳴られたので、あまり良い印象がなかった。また変な事言われたら嫌だなぁ・・・。ところが、猫よりもワラワラと家から出てきたおばちゃん達合計4人はとても良い人たちで、一生懸命話を聞いてくれた。中には「あたしは猫が嫌いでねぇ。粉まいてるのよ。」と言い、「持ってってくれるの? お願いします」なんて事も言うおばあちゃんがいたが、世間話や家族の話をするにつれて、「世の中、人間の身勝手だよねぇ。猫を捨てるなんて」と話してくれた。(最後に、お茶とおせんべいを土産で持たせてくれたw)捕獲器内に用意する猫餌用のプラスチックスプーンが折れた時も、「代わりのが家にあるよ!」と言いながら、四人同時に各家に戻り、コンビニ弁当の付属と思われるフォークやスプーンを大量にくれた。(10個は集まった、、、、)話してみないと、人間どんな人かわからないもんだなぁ。良い人だ。。。。Mさんが住民の人との会話のポイントを教えてくれた。猫嫌いな人には、これ以上増えない為に手術をすると伝え、猫好きな人には、同じ説明+また元の場所に戻すと伝える事。なるほど。勉強になるわ。それから、私が2回、Mさんが1回現地チェックをする。Mさんの携帯番号を控えていたおばちゃんから連絡があり猫が入ってるわよ!と・・・・合計で母猫1匹と仔猫1匹、そして想定外だったタキシードちゃん。夜22時に現地で合流し、残された仔猫(恐らく1匹のみ)が母猫を探して独りぼっちで可哀相なので、、、、と再度、捕獲器を設置。 また明日(って、今朝か)チェックする事に。日曜日に里親会があると言うので間に合うと良いけど。本当なら、親子仲良く幸せに暮らせたら良いのに。。。母猫はきっと悲しむんだろうな。。。なんだか切なくなる。しかし、殺虫粉をまかれ、猫避けペットボトルが何十個と囲まれているこのエリアで猫が生き抜くのは厳しい。捕獲器を1個置かせてくれた猫好きの人がMさんに教えてくれた。1ヶ月前にトラバサミに足を挟まれた猫が歩いていたと。。。可哀相だから外してあげなくては。。。と思い、近くに行ったのだが、足を引きずりながら逃げていってしまったらしい。恐らく生きてはいないと思う。そんな罠を仕掛ける人がいる限り、猫は外で暮らしてはいけないんだと思う。。。。なんだか、やり切れないね。おばちゃん達との会話は非常に有意義であり、そしてきっとおばちゃん達も娘や孫に近い女性が2人で一生懸命(少なくともMさんはいつでも真剣だ。)頭を下げてる姿を見て、協力してくれた。しかも想像以上に。以前から思っていたが、猫の問題は人間同士の問題が大きいのである。糞尿で悩まされている人の目の前で見ず知らずの人が猫餌を与え逃げるようにしてその場を後にすれば誰だって面白くない。私が住民だったら追いかけるかもしれない。でも話し合い、去勢し、猫が増えなければ、多少の糞・尿なんて目をつぶってくれる人間味のある人がほとんどなんじゃないだろうか?って。こうゆう活動は、もっともっと広げていった方が良いに決まってる!!そんな貴重な時間を与えてもらった気がする。この猫騒動がひと段落したら、普通に世間話をしにまたおばちゃんに会いに行こうかな~・・・?そして、そんな日は立て続けに良い事が起こる。サビ子が居た場所の唯一のサバイバル猫の『クロ』。10日ぶりの餌やりだったが、非常に元気にしており、いつもより私の近くに来てくれた。「なんだか、人慣れしてきたなぁ・・・・」そんな事を考えながら遠くで眺めていると、ウォーキング中のこ洒落たおじちゃんが急にクロ出没地帯付近で立ち止まり口笛を吹き始めた。私の存在に気づいていないらしい。心配そうにガードレールを除き、クロを発見すると既に(私の)ご飯を食べていたのでキョロキョロしながら私と目が合う。おじちゃんはなんだか嬉しそうにクロを見ていたので私はジリジリと近づき話し始めた。(↑最近、誰にでも話しかける辺りが既にオバちゃん・・・)すると、サビ子の事、カズの事、いろんな共通点があり、貼り紙?あなたが貼ったの?とか足にタビはいてる猫(ソックス?)が最近いないんだよねぇとかクロの仔猫はどこにいったんだろ?とか20分も話が盛り上がった。ウォーキングズボンの両ポケットには猫缶が入っており(笑)、雨の日意外は毎日、クロにご飯をあげてるんだとか。食欲のない日にはシーバをあげるんだよ?と言いながら、今度は上着ポケットから黄色のシーバを私に見せてくれた。そして、私は自分のバックから全く同じ色のシーバを出し、お互いに「やっぱりコレだよね~」なんて言いながら笑った。おじさん:「それじゃあ、猫をよろしくね?」まろ加:「いえいえ、おじさんこそ、猫をよろしくね?」そんな会話で終わったと思うが、おじさんは口笛を吹きながら、また歩いていった。世の中捨てたもんじゃない。クロは半年前より人間が好きになってくれたような気がした。※ 美談の後のこんなオマケ ※金曜日の12時間労働の後、ふら~っとパティンコへ。21時過ぎてたけど、新台・海で大当たりw5000円が40000円になりましたとさ♪(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年07月03日
コメント(14)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


