全13件 (13件中 1-13件目)
1

今日は麦茶を2リットル作り、日焼け止めも買い、やる気満々で2日目に挑んだのだが・・・・10時から現地入りし(遅いぞ!)、なんと11時30分頃からポツリポツリと雨が・・・そして本格的に降り出し・・・雨天中止。ノォォ~~~~~><友人のNさん・Yさんが到着30分前の出来事だった・・・せっかくいらないお皿等持ってきてくれたのに、到着した時には会場から退散するお客さんと出品者。荷物いっぱいの車には乗車できる訳もなく、そのまま帰ってもらいました。(本当に申し訳ない・・・)今日は土曜日よりも倍の来場者がおり、2万円越えも夢じゃない!と思っていたのですが、結果は・・・コンタック君の力がなければ、出品料すら危うかった・・・・(業者さんが買っていきました。。。名刺もらった>
2009年06月28日
コメント(22)

待ちに待ったフリーマーケット。って、只今15:30だけど・・・?そう・・・暑いから14:30に切り上げてきてしまったぁ簡易テントを購入し、その中に潜んでいたはずなのに、腕はこんな黒く・・・・まぁ・・・明日は日焼け対策を考えていこう・・・・さてさて、フリマ前夜にディスプレイイメージを作ってみた。果たして、値切って値切って値切りまくられるオバちゃん、オジちゃん、&子連れ主流の川崎競馬場でシュシュは売れるのだろうか?!そして当日・・・・天気は限りなく晴れに近い曇り。晴れて良かったんだけど、とにかく蒸し暑い。でも、競馬場の芝生の色が鮮やかな緑・・・。夏だなぁ~~~久々のフリマなので、何をどうして良いのかお隣さんたちを見よう見まねでキョロキョロ・・・そして私のブースが完成。。。。。。。。。。。。。微妙・・・ま、まぁ、素人ですから(汗 こんなもんでしょ。※ちなみに、セミプロの方々は斜め右後ろのような大型テントを利用します。(7割がフリマ慣れした感じの人ばかり)シュシュももちろん並べましたヨン(面倒なので、2列予定が1列に・・・)早速、手に取ってくれたお客さん!いっぱい見てるけど、1個(爆)お買い上げ~また明日来ますと言ってくれました。(※ブログ用に写真を撮らせてもらったら、「私なんかの手ですいません・・」と謝られたTT) イヤイヤw意気込んだ割には・・・・呼び込みもせず(ォィ)、車の中で冷房ガンガンでタバコをふかし(ォィ)、お客さんが寄ってきても買いたそうにするまで声かけず(オイ)、とにかく販売意欲がなくなるほどのウダる暑さにバテてしまった・・・・。(その為、その後写真を撮る気力もなく・・・・)ここ数日の残業と、昨晩の送別会のお酒が残っていたのだろうか・・・明日はシャキッ!っとしたいものである。9時半頃から出店し14時半にはその場を後にしたんだけど、さきほど収支を計算したら、、、、ギリギリ一万円越えしました~でも、出店料で4000円払ってるんだけどネ。。。。明日はもっと頑張るぞ~シュシュに興味のあるお客さん達は『手作りですか? かわいい~~』『丁寧ですね!!』 (いや、あんまり見ないで・・・TT)なんて声をかけてくれ、ちょっと気分も良くなり(爆)、このブログを書き終わったら、もう少しバリエーションを増やして何個か追加で作ろうと思っていたりするのである。明日の目標は2万円越え!!!~~~~~ オマケ ~~~~~これは、風邪薬で有名なコンタック君。本日、20人越えで『これいくら?』と聞かれました。ちなみに、気まぐれまろ加は、3000円~6000円で気分で答えたんだが、誰も購入せず・・・。新品・箱有だったら6000円で売れるんだけどな・・・果たしてコンタック君は売れるのか?!?!(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年06月27日
コメント(8)

ブログでお世話になっている『よこりんひめ@』さんからフェルト猫のマグネットが届きました!し・か・も我が家の猫さん(+サビ子♪)の計6匹もこれはすごいすごいぞ思えば、先日の日記で、銅像の名前を当てるクイズがあってね、ほら、私って無知だから・・・・ネットで調べまくって解答したら・・・見事正解~(爆数ある正解者の中から、当選させて頂いたのですw嬉しいなぁ~なんて手の込んでるフィギアなんでしょう・・・まろ加、感動しております。。。サビちゃんなんて特徴が出てるよね?!カズやミケなんて模様がソックリ!キムも耳が微妙に(爆)カールしてるしぃ~wひやぁ~・・・・・ 凄いぃ~><早速、冷蔵庫に飾らせて頂きました♪猫にイタズラされないと良いけど・・・・さてさて、今日も朝・夕とご飯をあげに行きましたが、朝は大雨で写真撮ってる場合ではなく、夕方だけパチリと撮ってきたよ。猫さん、今日も元気でした! ↑3匹揃って、仲が良いのよね・・・(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年06月21日
コメント(18)

あと1週間でフリーマーケット。管理台帳もExcelで作り、ディスプレイも作り、でも・・・・シュシュが・・・・・追いつかないほら、あたしって、自分を追い込まないと、力を発揮しないタイプなのよ~(無計画の為、後で焦るタイプとも言ふ)そこで、有給だった金曜日に作りました(夕方まで寝てたけど・・・・ナニカ?)今日は作った方だけど、ここ最近仕事が忙しいので平日は手付かずのまま。。。しかも無造作に生地を買った為、「・・・・この生地の柄・・・どう使うんじゃい?!」ってのが大量に発生・・・。最初から無地&ナチュラル系を買えばよかった。サテンの“ド”ピンク柄とか、刺抜き地蔵のお参りにお婆ちゃんが持ってそうなバックの柄とか、あぁ・・・・・どうすれば・・・・・後で蒲田のユザワヤ(なんと蒲田に11号店もある!)行ってこよう。(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年06月20日
コメント(8)

以前も紹介したであろう“風呂を覗く猫”シリーズ。(いつからシリーズに・・・?)今回は動画も掲載してみたりして。。。風呂のお湯が出ても、あまり動じません・・・。猫なんだから、もう少し恐がってくれてもいいんだが?そして5分後・・・・踊り場まで水が上がってきたが、果たして猫たちの運命は?出戻りチャッコ・・・・・(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年06月19日
コメント(8)

日曜日にボランティアのお手伝いの一環として、川崎人工島の某公園で餌やりをしたぞ~ぃ♪ここには40匹近くの猫(全て去勢済み)がおり、近所の大きな工場にも知らない猫が多数いるらしい。平日はお弁当の残りなどを誰かが与えているようだが、週末になると、夜中公園にくる子もいるとの事。少しでもお腹の足しになればいいんだけど。先週末に教えてもらった餌の与え方や注意が必要な猫(白血病や疥癬)リストを片手に早速作業開始~この公園には、捨てられたカラスも一羽・・・。なんで捨てられたかわかるの?と言うと、、、飛べないように羽が切られており、公園の木陰に「カー子のえさ用」とテプラの貼ってあるさお竹の先に小さなカゴが付いている棒を発見したからだとか・・・。雛の頃に、もしかしたら優しい人が育てたのかもしれないけど、でも飛べないようにしたり、最終的には事情もへったくれもなくカー子を捨てた事実は、私は許せないのである。。。。困った事にカー子さん、バックの漁り癖が・・・・入っていた請求書を咥えて走り去り(走るなよw)、探すのに苦労したよ・・・・TTブラッシング好きな旦那は、大人しそうな猫に目を付け、ジリジリと歩み寄り・・・・楽しげに梳いていたw不幸中の幸いは、この公園で虐待された猫がいない事。それでも去年60匹いたのに、現在は40匹。ひっそり死んだのか、心優しい人が連れて行ってくれたのか、それとも・・・・やっぱり、、、、24時間監視できる訳ではないので、外の暮らしは危険なのだ。朝・夕とご飯を与え、途中でボラ主催のMさんが里親募集結果報告を伝えに、わざわざ公園に立ち寄ってくれた。6組のトライアルが成立し、後は上手く行く事を祈るのみ!Mさん夫婦は愛護センターへ走り仔猫の保護、去勢の為に病院へ、そして朝から夕方まで里親募集・・・・・本当に頭下がります・・・。それでも、無理強いする事もなく、「手伝える時に連絡してね♪」とやさしく言ってくれるMさんのようなボランティア団体さんは私のような素人も、とても参加しやすく、これだったら、もっと多くの人がお手伝いしてくれそうな気がするのである。ちなみにこのご夫婦は本も出してたりするのである。YouTubeで「工場猫物語」を探すと、公園の猫さんの動画が結構あるので、お暇な方は是非愛らしい猫さんをご堪能くださいまし ↓ここからは完全な愚痴です↓ 私の職場にいる猫好きさんの1人と今日ちょっとした話をした。彼女はとても控えめで、あまり人とは話さないのだが、猫好きが嵩じて、私とは良く話をしてくれる。最近ボランティア活動に興味があり、先月辺りから、「私、ボランティア団体の見学に週末行くんです!」と楽しげに話していたはずなのに、「どうだった?」と聞くと彼女は悲しそに話し始めた。どうも、東京の立派な施設を備えた某団体に見学にいった際、オフィスにいくつものテーブルが並び、いろんな人が説明を受けていたそうな。そんな中、隣のテーブルに座っていた数回目の来所であろう夫婦が、封筒から札束を(!!)出し、寄付しているのを横目に。。。それに気づいた担当者は、「寄付は強制ではありませんよ?」と・・・。その言葉が強制なんですけど、、、?なんてゆーか、利益目的?「何か自分に出来ることを・・・」と思って相当な勇気を振り絞って、彼女はボランティア参加を決意したのに、なぜそんな彼女が、「私、恥ずかしくて・・・・その場にいられませんでした。」と。こらこらw 若い愛護の目を摘むんじゃないわぃ!まぁ、短気な私がその場に同席してたら、担当者にお説教始めてたなw 「あんたねぇ~!」って。(ププそうゆうTPO弁えてない輩がいるから、“愛護団体”って聞くだけで拒絶反応を起こす人がいるのである。NPOの本来の意味を持って、頑張っている多くの人たちにほんと、失礼極まりないわ!!! プンプン!ーと、まぁやり場のない怒りを爆発させブログを終わりとス。シュシュでも作ろうっと。(ニヤリ(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年06月17日
コメント(20)

まろさんが~ 夜なべ~をして シュシュ~を縫ってくれたぁ~はい。 シュシュ作り、結構順調です。と、言ってもまだ10個位かなぁ~w (ダメジャン土曜日から友人N氏が泊まりに来たので、“シュシュ作り”という名の手が進まない談話を夜中の3時まで続けた。お酒飲みながらじゃ、ミシンは進まず・・・そして猫'sの邪魔が入り埒があかないので、夜中の3時半に毛布片手にN氏はゲストルームに退散。。。ちなみにゲストルーム利用料は1日1000円どすっ!(布団なし。テレビなし。何もない部屋!なんじゃそりゃ!)酒飲みの言い訳だが、猫の妨害が本当にひどかったんだから・・・(↓詳しくはコチラ)これじゃ、集中して作れないわな。。。。翌日、朝はボランティアで公園猫の餌やりをして、午後から4時間集中して作る!作る!作る!出来上がった作品はコチラ。面倒なので同じ布で一気に作ります髪の毛に付けると、結構可愛いんだな、これが。この調子でフリマまでに40個は作りたいなぁ。。。はははははははははははは・・・・またいろいろ作ったら紹介したいと思いまっす寝る前にもう2個作ろ・・・追伸:ボラ日記はまた後日~(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年06月14日
コメント(16)

我が家では猫の誕生日を祝わない。故意ではなく、ただ単に“忘れてしまう”のだ。うっかり八兵衛もビックリ。(許しておくれ・・・)そんな中、さっきふと思い出した。「そう言えば、ミケが家に来たのは一年前だったな・・・」思い返すと、ミケランジェロなんて名前はなく、「ポンキー」「クーちゃん」「ピエロッタ」「たぬき」とぐるぐる、9猫さん、すー☆さん、わしもイジリ放題。しまいには麿ママが「変顔~~~w」と言い放ったり。(ププッいやぁ、 本当に小さくて可愛かったのよぉ~><んな訳で、貰われて来た当時の事を思い出そう。。。(ネ、ネタ切れじゃ、なっ、ないよぉ~~?)アセアセ【ライフボートに行ってきたブログ】【我が家に初めて来た時のブログ】極めつけはこの動画。数あるYouTubeアップ作品の中でも、謎の8000近くのアクセス数。キーワードが良かったんでしょうか。世の中、不思議な事が多いですな。。。こんなミケも毎日、想像以上に大きくなり、今じゃ巨大ダスキンモップと化しています。自分のご飯だけじゃ物足りず、全猫の生餌を食い荒らし、、、、そして夜な夜な重い体でわしの胸によじ登りゴロゴロ鳴きながら・・・と、ここまでは可愛いのだが、なんと・・・パジャマを食べる!!朝起きると、女ターザンになっている事もしばしば。(実話よ!)イメージ図はコチラスタイルは別として!何はともあれ・・・・元気で何より・・・・・。追伸:旦那がケタケタ笑いながら、 「スタイル?顔はどうなの?」と言い放って寝室に行った。 血祭り決定。(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年06月09日
コメント(22)

来る6月27日、28日にな、なんと・・・! フリーマーケットへ出店決定!若い頃に何回か参加した事があるんだが、今回は衝動的になんとなく・・・・。会社の微々たる昇給に微々たるボーナス。やる気の失せる5月病。(6月デスケド・・・?)こんな時はお小遣いを稼ぐしかない!!そしてもし少しでも儲かったら、一部をさんの為に使いたい!そう思って今回考え付いた商品は・・・・シュシュ。そう。 髪飾りのシュシュ。学生時代に裁縫『2』以上取った事のないまろ加に、果たして縫い物が出来るのだろうか?!さて、思い立ったら行動のみ。早速、楽天ブックスでシュシュの本2冊を購入。(恐るべし、翌日届きました、、)作り方を見るも、「。。。。ぇ?」さっぱりわかんねぇ・・・。でも、後には戻れない。。。そして決断してから1週間後。作れるかもわからないのに、こんなに買ってしまった。まぁ、少なくとも、楽天で今まで絶対に縁のなかった“手芸”コーナーを毎晩毎晩覗き見するのは、本当に楽しかったなぁ。(遠い目・・・では、早速作ってみましょう。皆さん、最初に忠告しますが、恐ろしい程、テキトーなのでビックリしないように。。。どうですか?簡単でしょ?ちょっと布幅が太すぎてデロデロになってしまったが、大成功。その後、調子こいて、レースやらワンポイントやらいろいろ付けて作ってみました問題はゴム口の塞ぎ方。。。少し研究が必要です。。。果たしてフリマまでに間に合うのか?!乞うご期待(期待できるのか?)(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年06月08日
コメント(28)

午前中に初・ボランティア見習いをする為に、10時に某公園に行った。初対面のご夫婦は明るく気さくな笑顔で迎えてくれ、猫談義に花が咲いた。毎日、朝と夕方ご飯を与え、別の時間は里親募集したり避妊手術で病院へ行ったり、、、。んな訳で、私には全部お手伝いできないけど、来週の日曜日に餌やり担当をさせてもらう事に決まった!わーいわーい!公園にいる推定40匹!!まずは顔と名前を徐々に覚えていかなくては。。ちなみに、以前にも書いたことがある公園で、(今後は名前は出さない予定)私のLOVEダン吉も潜んでいるはず!がんばるぞ~!ご飯の与え方の説明を終えた後、これから蒲田で里親会を開くと言うので、仔猫ちゃんを見せてもらった。アチャーかっ、かっ、可愛すぎる・・・・某市の県営住宅で毎年ゴミ捨て場に捨てられていると言う。それを猫数匹飼っているお婆ちゃんが拾い、近くの獣医さんに相談したところ、コチラを紹介されたらしい。えっと、ゴミじゃないよ。猫は。生き物だよ!!そんな区別も出来ない人は、世の中で生活するのに苦労が絶えない事でしょう。。。 哀れです。拾ってくれたお婆ちゃん、ありがとう。。。Mさんの話だと、茶白ちゃんと黒ちゃんをペアでなんとか貰ってもらおう作戦なんだとか。。。きっと優しい里親さん見つかるはず!!可愛がってもらうんだよ~Mさん夫婦の計画の中に、私が何度かブログで紹介している多摩川猫さんの去勢・避妊も視野に入れているとの事。。何とかお手伝いを重ねて、いつも目にする猫さん達が日陰の身にならず正々堂々と餌を貰える立場になる為に頑張らなければ! こんなに有意義なら、もっと早く始めとキャ良かった。。TTそして、たいして手伝ってもいないのに、「今日は有意義だねぇ~!」「万葉の湯でも行こう!」と自己満足に浸りながら(愚か者・・・)、みなとみらいに直行w英国式リフレを堪能しながら、またもや爆睡し、、、、浴衣がはだけてました・・・。(ぉぃぉぃ><さて、多摩川出身のカズちゃんは、すっかり家猫さん。お気に入りの場所で昼寝を楽しんでいましたミケに邪魔をされながらもね(笑(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年06月07日
コメント(12)

ブログ仲間のnoboさんの記事を転載しています 《↓ここから転載記事↓》島にいる野良猫5匹の里親さん募集9年前に島民の人に頼まれて某所で野良猫数匹の餌さやりを始め、現在は5匹の猫たちの面倒をみているのですが、4月の中旬に近隣の人たち3人が糞尿のことで苦情を言ってきました。 話し合いの途中でその内の一人が餌の容器を地面にたたきつけたり、「このまま餌さやりを続けるなら猫たちがどうなってもしらないぞ」と脅してきたのですが、1時間経っても話し合いが平行線のままなので、その男が警察に電話をしました。 2人の警官がパトカーでやってきて、間に入ってお互いの言い分を聞いてくれたのですが、解決策には至らず、早急にボランティア仲間のMさんと相談して対処するという方向で、その場は終わりました。 翌日Mさんと相談し、猫たちの安全を考えて5匹全部保護して里親さんを探すことに決めました。 4/22に三毛猫と茶白を捕獲して、一時三浦市内の病院に検査入院させ、4/27に藤沢市内の病院に移しました。 三毛猫は最近捨てられたのですが、検査の結果軽い歯肉炎と真菌性皮膚炎に罹っていました。 不妊手術も施されていませんでした。 2匹とも一回目のエイズ検査は陰性でした。 三毛はすっかり先生にも懐いてくれたのですが、茶白はまだ「シャーシャー」言っているそうです。 茶白は島で一番大人しい猫なので、知らない所に連れて行かれて、ものすごく怖いのだと思います。 茶白は本当に心優しい猫です。 オスのサバ猫が捨てられた時も、積極的に自分から挨拶にゆき、サバ猫が一ヶ月間鳴き続けていた間、ずっと傍に付き添ってなぐさめていました。 飼い主に置き去りにされた茶白にはこれからたくさん幸せになってもらいたいので、どなたか里親さんになっていただけないでしょうか。 5/23に残りの3匹のうちオスサバと白を捕獲し、翌日藤沢市内の病院に検査入院させましたが、メスサバは人馴れしていないせいもあって、捕獲することはできませんでした。 1.三毛猫は1才ぐらいのメス猫で、とても人懐っこくて誰にでも懐きます。 2.茶白は10才ぐらいのオス猫で、とても大人しくて人懐っこいですが、人見知りをします。 3.オスサバは成猫で、人懐っこくて大人しいですが度胸はあります。エイズに罹っています。 4.白は10才ぐらいのメス猫で、人懐っこいですが猫が近づくと「フゥー、シャー」と怒ります。好酸球性肉芽腫に罹っています。 里親さんとの交渉は経験豊富なMさんに一任したいと思います。 神奈川県外でも東京・千葉・埼玉辺りなら大丈夫だと思いますので、よろしくお願い致します。 皆捨てられた猫なので、心に傷を負っています。 猫たちに戻る所はないので、できれば私が保護してあげたいのですが、ペット不可のアパートに2匹の猫を保護し、40匹の野良猫たちの面倒をみていますし、Mさんも常時90匹の猫たちを保護し里親探しを行っているので、これ以上は難しい状況にあります。 でもどの猫も皆大切に考えていますし、今まで苦労をしてきた分幸せになってもらいたいので、優しい里親さんが現れてくれることを期待していますので、なにとぞよろしくお願いいたします。 てゆーか、「猫たちがどうなっても知らないぞ!」って、、、、私がその場にいたら、おっさんがどーなってたか知りません、、、、猫さん・・・苦労した顔をしています。なんとか幸せになって欲しいです。。。。神奈川県近郊で、「以前飼ってた子に似てるわ!」等、皆さんのご友人でご興味ある方は是非連絡して頂けると幸いです。noboさんのブログはこちら↓http://plaza.rakuten.co.jp/nobo13/城ヶ島のネコたちHPはこちら↓http://www.h6.dion.ne.jp/~nobo/index.html保護している他の入院猫さんの写真・・・・あまりにも痛々しく、この世の不浄を怨まずにはいられません。。。私が飼い猫以外に少しずつ目を向け始めたのはNoboさんのHPがきっかけです。ブログで仲良くして頂いている中ノ島タキシードさんや多摩川の写真家小西さん、川崎の愛護団体“犬猫救済の輪”もみ~~んなnoboさんから教えてもらいました。猫見たさに、城ヶ島に遊びに行って余韻に浸るためにネットでいろいろ調べていたら、城ヶ島の猫たちサイトを見つけ、、、興味本位で遊びに行った自分の浅はかさに怒りを覚えた一年半前の事を昨日の事のように思い出します。不幸な犬・猫の現実を知ってもらう為に読んで頂けるだけで感謝感謝です。。。。(ペコリ(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年06月04日
コメント(16)

えーと。。。期待させてゴメンナサイ、、、、。プラモやギターの写真撮り忘れました。(ペコリちなみに(6/4 0:59追記)、例のプラモは『ラビドリードック キリコの最終搭乗機』だそーです。ふぅ~ん・・・・。わし、興味ないけど。。。ボソつー訳で、今日は(も)猫特集~~!!この部屋は猫を絶対に入れないのですが、例の如く、旦那が連絡なしで夜中0時を過ぎても帰ってこない日が続いたので、こっそりと入れちゃいました!!(ウヒヒヒヒヒ発狂する姿が目に浮かぶ~~~ るるるるぅ~そして、いつもは入れない部屋なので、猫達が大興奮状態!やっぱ、ほら、我が子の楽しむ姿って見たいですよねぇ?これからは、月1程度にこの部屋で遊ばせよう・・・・。(旦那へ:嫌なら、連絡よこしなさい!)では、しばし猫のお遊びを堪能ください。追伸:今日も確変中の“花の慶次”をホタルの光の音楽と共に止められました。。。不完全燃焼。。。。(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年06月03日
コメント(14)

せっかく上手く撮れたと思ったんだけど。。。芳香剤がど真ん中に。。。。気になればなる程、猫でもなくプラモでもなく“消臭元・パッションオレンジ”に目が行ってしまう。。。滅多に猫は入れないホビー部屋(旦那曰く“オレの部屋”)の続きはまた明日、、、、、(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2009年06月02日
コメント(14)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


