全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
いつも玄関の花をいけたり、クラブ活動の指導などに行かせていただいている小学校で、離任式がありました。今年はやはり、教室でテレビ放送で開催されたようです。今回も校長先生が定年退職なので、花屋さんにアレンジメントを作っていただいて、式が終わったころの時間に伺いました。古い学校なので、定年になる校長先生の最後の赴任先ということが多いです。 何度かクラブの顧問をしていただいた先生も転任になりました。でも、なんと、我が家からも見えるうちの子供たちの母校への転任でした。近所でお会いできるかもしれませんね 花いけに行った時にその完成度の高さに驚いていましたが、写真を撮ってきていなかったので、きょう撮ってきました。スーパーなどでも見かける、足で踏むとアルコール消毒液が出る装置で、ある先生のDIY作品だそうです。玄関以外に自分の担任のクラスにも置いているらしいです。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年03月30日
コメント(2)
![]()
宮城県や仙台市では驚くほど感染者が増えていて、みんな困惑している状態です。ずっと少なくなってきたので、Go to eatを始めてしまった結果だと思います。一昨日からは飲食店の時短営業もまた始まりましたので、減ってきてくれることを祈ります。きょうは、受験の為昨年12月からお休みだった中学生が久しぶりに来ました。今度中3になるお子さんの方が欠席でしたが 久しぶりで少し忘れていると話していた中学生ですが、やっているうちに思い出してきました。第一希望の高校に入学が決まり良かったです今度中3になるお子さんにも、お稽古は少しだけ、お勉強は沢山頑張っていただきたいと思います。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年03月27日
コメント(0)
![]()
きょうの木曜教室はベテランさんがお稽古に来ました。以前は毎週お稽古をして研究会にも毎月きちんと参加していた方々ですが、年齢的なものや家庭の事情が変わったりして、今は研究会は出ていませんし、お稽古でさえも時々しかお出でになりません。でも、細く長く続けましょう にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年03月25日
コメント(0)
![]()
2日前に県独自の緊急事態宣言が出ましたが、昨年春以来ちょうど密にならない人数になっています。花屋さんも仏花用の花が多いし花代も高いので、お彼岸にお稽古はしたくないのですが、土曜日はどうしても研究会の週が抜けるので、祭日でもあるきょうもお稽古にしました。 なんと、今夜も強い地震がありました。東日本大震災から10年目で、先月に続いて・・・ホント怖いです。今回は津波注意報が出たので、沿岸の方は避難を促されました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年03月20日
コメント(0)
![]()
明日が卒業式なので、小学校の玄関と校長室の花いけに行ってきました。黄色とピンクを使って春らしく可愛くしたいな と思って、花意匠をいけてきました。 宮城県と仙台市では、感染者の増加により、独自の緊急事態宣言を発しました。コロナ禍での卒業式なので、1~5年生は明日はお休みで、5年生は代表者だけ出席のようです。来賓も呼ばない為、玄関にお客様がいらっしゃるわけではないので、卒業生に向けて可愛いお花にしました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年03月18日
コメント(0)
![]()
土、日、月と3日間の支部研究会が今月も無事に終了しました。先月は強い地震から1週間程度の時期で、余震の心配があり、ビルの上階である支部事務所での受付を、同ビルの下階の研究会場のほうで行いましたが、多少密になる状況もあったようで、地震が怖いかコロナが怖いかという・・・感染者がまた少し増加傾向にあり、通常通り事務所で受付を行いましたが、3日間で地震はなく、無事に開催されました。金曜日の親先生の教室でのお稽古写真と研究会の作品です。 お浸しに出来るような大きな葉が付いた菜の花ですが、お稽古の写真を見て、もっと小さくする必要があると反省しまして、研究会では花もずいぶん減らし葉も小さく作りました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年03月15日
コメント(0)
![]()
週末は今月の支部研究会です。今月は師2以上で色彩・写景それぞれの様式のクラスがほとんどです。 木曜日教室のタイトルですが、土曜日のもアップしていなかったので。 准教授の課題は玉歯朶11、カーネーション3「色彩盛花・様式本位」 土曜日も今回はお一人だけだったのですが、きょう木曜日も先週とはまた違うお一人だけこの方は研究会には出ていないので、普通の盛花にしました。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年03月13日
コメント(0)
![]()
週末の土日は、今年度の「地区別教授者研究会・東北地区(仙台)」が開催されました。なんと、仙台の開催は3年ぶりだったのです。一昨年は台風で当日に中止になり、昨年はコロナ禍で中止になりました。今年度もどうなるのだろうと思っていましたが、無事開催されました。参加人数は例年の半分以下でしたが。 自宅でいけなおしたものですが、こんな花材が出題されましたよという参考のためにアップします。 そして、実は一昨年頂けるはずだった10年連続賞を、3年越しで頂きましたその為に今年は参加したようなものです賞品にいただいたもの、私は不勉強でこれは何に使うものなのかわからないのですご存知の方教えてくださいませ。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年03月07日
コメント(2)
![]()
きょうはとても暖かくていいお天気親先生の教室に行きました。久しぶりの「まわるかたち」をいけました。来週のお稽古である今月の研究会の課題は各クラス様式が多いので、今週は楽しいお花をと親先生にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年03月05日
コメント(0)
![]()
日一日と暖かくなっていますねコロナもいい方向に向かって行くといいのですが。木曜日教室は、お稽古した方はお一人だけでした。今、研究会もお稽古もお休み中のお弟子さんが、年度会費を持ってきました。3月研究会まで支部に納入となっているので。ついでに「たまにお花をいけませんか?」とお誘いしたのですが、お忙しいようでした玉歯朶5枚で株いけにするいけ方を初めてやってみたお弟子さんです。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年03月04日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1