全9件 (9件中 1-9件目)
1

今年のクラブ活動が始まりました。先週、玄関の花いけに行った日が初回で、実技が今回からです。 昨年のこの時期は緊急事態宣言で休校で、6月から学校が始まってもクラブは出来るかわからないというところからのスタートで、秋になり何とかクラブも数回なら出来そうだとなり、例年の半分の回数になりました。今年は1年無事にできると良いですね 昨年も同じクラブだったお子さん、まるっきり初めてのお子さん、男の子も二人、楽しく出来ました毎年お花屋さんにもかなりご協力を頂いて格安なお値段で出していただいています。本当に感謝しておりますにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年04月28日
コメント(0)
![]()
暖かい日が続いています今週は、自分の学校の花も含めてみんな同じ花になりました。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年04月23日
コメント(0)
![]()
明日から授業参観が予定されているので、学校の玄関の花いけに行って来ました。昨年は緊急事態宣言中で休校中でしたので、今年は感染対策を取りながら、例年とは違う形でも行事もできるだけやっていくことができて、良かったです。授業参観も明日から来週まで数日間予定されています。密にならないようにということなのでしょう。 玄関は「ならぶかたち」校長室は「ひらくかたち」きょうからクラブ活動も始まりました。きょうは1回目ですべてのクラブ話し合いで、次回から実技です。 次回お稽古1回目は来週です。その後少し間があって2回目になりますが、昨年は6月から学校が始まってもクラブができるか見当しがつかず、実際には秋からできましたが回数は半分でしたので、今年は1年間できる予定にはなっています。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年04月21日
コメント(0)
![]()
朝から雨模様の土曜日、今年高校生になったばかりの子は、土曜も授業がある高校だし、通学するだけでへとへとでまだ慣れないということで、きょうは欠席。中学生も欠席で、きょうはお一人だけのお稽古でした。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年04月17日
コメント(0)
![]()
当初、今週末が研究会の予定でしたので、きょうは研究会のお稽古の予定でした。「蔓延防止等重点措置」期間中ですので研究会は中止になり、花屋さんにも注文で仕入れていただかなくても、競りで普通に入荷したら研究会の花材で・・・という程度にお願いしていましたが、ほぼ課題通りの花材が入りました。師範1の課題は鳴子百合3、カーネーション3(課題はピンクでした)「色彩盛花・傾斜型」 准教授の課題はリアトリス5、薔薇3「瓶花・傾斜型」 3級の課題はリアトリス2、オクロレウカ1、スプレーカーネーション2、レザーファン2「花奏」 でしたが、レザーファンが入らず代わりに入れてくださったのがマウンテングリーンというものでした。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年04月08日
コメント(0)
![]()
明日が始業式・入学式なので、学校の花いけに行ってきました。来賓はお出でにならない入学式だとは思いますが、玄関と校長室に、入学式はやはり🌸桜かなと。校庭の桜も散りかけてはいましたが、なんとか入学式までもちましたと先生がおっしゃっていました。昨年は前日に花いけに行ってきて、夜に入学式の延期が決まりましたが、今年は各学校で対策を取って開催できるようです新1年生の皆さんご入学おめでとうございます 新しくいらした校長先生にご挨拶してきました。また、昨年は新学期が6月からになりクラブは9月からやっと出来たのですが、今年は万が一出来ない時はその都度対応して、一応4月からやって行きますと教頭先生のお話でした。お箏とお花のクラブなので、お箏の先生と日程の相談をしないと。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年04月07日
コメント(0)
![]()
土曜日のお稽古は、受験が終わり先週から復帰した新高校生のみでした。当初は来週は研究会の予定だったので、研究会に参加している土曜日の方は研究会のお稽古の予定の日でしたが、この土日に用事があり、今度の木曜日に振り替えたので、今回はお一人だけになりました。研究会の課題である必要もないので、本人が休んでいる間に忘れたと言っているということもあり、前回は直立型、今回は傾斜型を思い出しながらいけていただきました。 土曜日も授業がある私学の進学校に入ったので、次回からのお稽古は入学してみて様子を見て・・・ということになりそうです。 前日の親先生の教室での残花と、今回の彼女が少し置いて行った同じ金葉小手毬を使って私も小判型花器で。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年04月03日
コメント(0)
![]()
土曜日のお稽古は、受験が終わり先週から復帰した新高校生のみでした。当初は来週は研究会の予定だったので、研究会に参加している土曜日の方は研究会のお稽古の予定の日でしたが、この土日に用事があり、今度の木曜日に振り替えたので、今回はお一人だけになりました。研究会の課題である必要もないので、本人が休んでいる間に忘れたと言っているということもあり、前回は直立型、今回は傾斜型を思い出しながらいけていただきました。 土曜日も授業がある私学の進学校に入ったので、次回からのお稽古は入学してみて様子を見て・・・ということになりそうです。 前日の親先生の教室での残花と、今回の彼女が少し置いて行った同じ金葉小手毬を使って私も小判型花器で。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年04月03日
コメント(0)
![]()
宮城県に「蔓延防止等重点措置」が4/5から適用されることが決まりました。それを受けて4月の研究会は中止が決まりました。今週はまだお稽古を予定していたので、親先生の教室に行ってきました。花屋さんにお任せした花材でした。研究会が中止なので、親先生は、研究会のお稽古の予定だった来週はお休みにすることにきょう決めました。教室が駅前の繁華街にあるので。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年04月02日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
![]()