全10件 (10件中 1-10件目)
1

8月の研究会は毎年1週目なので、木曜日はまだ7月ですが8月研究会のお稽古です。今月の研究会は3級以上は全員「花奏」です。5月の研究会で1級Bの「花奏」が余りにひどい出来だったということと、夏なので花材も少なく涼し気な「花奏」をみんなで勉強しましょうという企画で、評価点はつかない講習会形式です。2級・1脇の課題はグラジオラス2、オクロレウカ1、ミニアスター1、レザーファン2 です。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年07月31日
コメント(0)

猛暑日が続いていましたが、子供たちも夏休みになってのこども教室です。今回は、もうすぐ開催される仙台七夕まつりに向けて、七夕飾りを作りました。仙台七夕に伝わる七つ飾り(毎年作っています)の意味などのお話も毎年しています。 暑くてお花も持たないので、晒しモノを使いました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年07月27日
コメント(0)

土曜日は希望者があった時だけのお稽古になっていますが、今回は金曜日教室の方の振り替えです。 昨日お花屋さんに行ったら、ドラゴン柳を入荷したよというので、使うことにしました。八重の百合を合わせてにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年07月26日
コメント(0)

前日に梅雨明けしてやはり暑い中での研究会になりました今月は東京支部より加々美萌乃先生をお迎えしてご指導いただきました。先生の展示花は涼し気な籠いけでした。 〇専は様式ということもありなかなか難しいので、毎時間寸評を頂けました。「きれいに入っています」と言っていただきましたが、3番の葉がもう少し内側を向く方が良かったということでした。等間隔すぎるとも お弟子さん方は、たまたま写真を撮ることができた方の分だけ おめでとうございますにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年07月21日
コメント(0)

週末は研究会なので、金曜日教室も研究会のお稽古です。1級Bの課題はしゃが3、旭葉蘭2、グロリオサ1「自由表現」 これは正解がないので難しいグロリオサの赤いところを使っていけた方もいましたが、写真を撮り忘れました1級Aの課題は万作、ダリア2、鳴子百合3「瓶花」 1級〇専の課題は谷渡り8、カーネーション3、スプレー菊3「色彩盛花・様式本位」です。 きょう梅雨が明けました。本格的な夏到来ですと言っても今年は6月から猛暑でしたがにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年07月18日
コメント(0)

週末は研究会なので研究会のお稽古です。2級の課題は葉付クルクマ3、ガーベラ3、レザーファン3「色彩盛花・直立型」です。 2級脇の課題は岩南天3、薔薇3「瓶花・直立型」です。 実は彼女は振り替えて金曜日にいらしたのですが、金曜日教室は午後からなのでその前に自宅に。そして、研究会には出ていない方なので、3級か2脇の花をと注文していました。今回2脇にしては簡単な課題だったのでにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年07月17日
コメント(0)

今年度2回目のこども教室でした。粟の薄緑に色交じりのダリアが可愛い取り合わせで、初等科さんは「花意匠・たてるかかち」本科さんは「色彩盛花・直立型」をお稽古しました にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年07月13日
コメント(0)

お天気が不安定で雷が鳴って土砂降りの時に教室に向かって歩いている時間に当たってしまいました夏の三種挿しの花材を注文していたのですが、姫百合が入らず、ココットすら入らず仕方なく鳴子百合を入れて頂いて自然本位をお稽古することにしました。 でもきょうは、用事が出来て花だけ持ち帰った方や、残業になり教室の終了時間ぎりぎりに何とかお花だけ取りにいらした方などが珍しく重なり、実際にお稽古した方は少なくなりましたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年07月04日
コメント(0)

真夏日が続いています梅雨はまだ明けていません。昨日学校に持って行った粟が可愛かったので、お稽古にも使うことにしました。直立型でも良いよと言ったのですが「ならぶかたち」の方が可愛いとお二人とも にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年07月03日
コメント(0)

学校の花いけに行きました2週間前に行ったとき、紫陽花が思ったよりも咲いていなくて数本しか使えなかったのですが、今回はそれなりに咲いていて、しかも満開じゃなくていい感じのを切って使えました紫陽花を主材に色彩盛花多種挿しをいけてきました。 お花屋さんで粟が可愛かったので、校長室にいけてきました。冬は暖房で花が持たない校長室ですが、この季節は冷房しているので、玄関よりも校長室の方が持ちますにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年07月02日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1