全9件 (9件中 1-9件目)
1

土曜日は、今は希望者があった時だけお稽古しています。金曜日の方の振り替えです。自宅教室の方の花屋さんが、金曜日の市場で何か仕入れてきてくださると言っていましたが、花茄子を買ってきてくれていました。可愛く「ならぶかたち」になりました にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年08月30日
コメント(0)

お花屋さんにお任せの花材でしたが、一気に秋になりました現実はきょうも真夏日です白いまどか花器にいけたらきれいな色が映えました。最初の方が ”まどか” でいけたら、結局全員になりました 全員瓶花でも傾斜型、直立型、たてるかたちまで、花型はそれぞれでしたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年08月29日
コメント(0)

お花屋さんが市場にも枝ものが全然入っていなくて・・・ということでしたが、素馨だけなんとかありますということで、皆さん素馨とトルコ桔梗で好きな花型でいけました。まだまだ暑いですが吾亦紅が入ると秋らしくなりました にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年08月28日
コメント(0)

夏休みが終わり学校が始まったので、花いけに行ってきました玄関から入ってきて目につきやすい、立っている形の花をいけることが多いのですが、頂いた花があったので、それを主材に「まわるかたち」をいけてきました。 花屋で買い足す花材にも枝ものが全然ないとのこともあって、木曜稽古用に素馨を取っておいてもらってそれでも余りそうな分だけ学校に持って行くことになったのでね。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年08月26日
コメント(0)

夏のこども教室は毎年造形をやります。今年はアルミワイヤーで作ったフラワーベースです試験管をつけてお花を入れるようにしています 先生方の試作品です 子供たちもとても上手に作ることができました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年08月24日
コメント(0)

仙台市教育委員会主催の「せんだい技フェス」に小原流仙台支部も参加させていただきました。インスタ用に加工した写真をアップさせていただきます。 いけばな体験は仙臺緑彩館の茶室で1回12名×5回開催しました。毎回、どのブースも定員で大盛況だったようでした午後には伊達武将隊の伊達成実さまにもいらしていただき、一緒に写真を撮ったりできてこども達にはいい思い出だったと思います。和室だったので、相当回数立ったり座ったりしていたと思われて、翌日前太腿が筋肉痛でしたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年08月23日
コメント(0)

お盆が明けて、久しぶりのお稽古です。お盆前後は少し朝晩は涼しくなっていたのですが、また猛暑が来ていますお花屋さんにパンパスがあったので、少しは涼しく見えるようにさらっと にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年08月21日
コメント(0)

土日は8月の支部研究会でした。今月の支部研究会は、大阪支部より山口佳風先生をお迎えしてご指導いただきました。先生の展示花も「花奏」でしたカラーが細くて、だんだん下がってくる・・・と先生1級Bのカラーもこれでは大変かも・・・ 今回の研究会は、初めに先生から10分程度剣山の置き方やいけ方のポイントをご指導いただき、その後40分でいけて、先生に何点か「参考花」を選んでいただき、講評・寸評をいただくという流れです。お稽古の時は太いニューサイランだったので、割いて使いましたが、きょうはそのままの幅で使ったので、先を丸めるのに先が割れないように気を使いました。寸評では、主のニューサイランの裏を見せて、客のニューサイランでは面を見せて、向日葵がバチっと決まっていて素晴らしいです というお言葉を頂き、とてもうれしかったです。 同じ時間に参加していたお弟子さんは写真を撮れました。 写真を撮ることができなかったお弟子さんも、なんと出席したお社中さん全員が「参考花」に選んでいただいたようでした皆さん、おめでとうございますにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年08月03日
コメント(0)

金曜日教室も研究会のお稽古です。今月の研究会は、3級以上は全員「花奏」です。夏なので、花材も少なくて涼し気な「花奏」で、出席者全員参加点で講習会形式の研究会です。いける前にご指導いただいてからいけるという話なので、お稽古しなくても良いようなものだけど、やはりやりたいと1級Bの課題は太藺3、カラー2、撫子2、鳴子百合21級Aの課題はアレカ椰子2、グロリオサ1、スプレー薔薇1、レザーファン2 1級〇専の課題はニューサイラン2、向日葵2、ミニアスター1、ドラセナゴッドセフィアナ2 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2025年08月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
