全28件 (28件中 1-28件目)
1

いつになったら日常が戻るのか?今、世界中で出口の見えない闘いを強いられており、東京五輪やドバイ万博をはじめとして、ありとあらゆるイベントが延期・中止を余儀なくされていますが、kumaru04家のある日常は戻りつつあります。闘病生活に入ったチャコですが、今まで通りに、ご飯の時間に1Fキッチンまで来てくれるようになりました。インシュリン投与用のバリカン禿が痛々しくて…(ToT)そして、2Fにゃんルームで食事をしますが…自分のお皿を食べきらないうちに、他のお皿からも少しずつ食べていて、トータルは今までの6割というところでしょうか?ところで、今、とらぞーきゅんがチャコを避けています。色々な薬品のニオイがするらしく、チャコに近寄っては念入りににおいをチェックして、そのたびに…逃げます(-∀-`; )そりゃ、そうですよね。チャコ自身、今朝も、お薬を飲ませたらこの表情~イカ耳で迫力のある抗議フェイスです。でも、いいんです。怒る元気があるってことですから(ノ∀`;)ほか、トラちゃんとミツコは、遠目に観察、という感じ。ミランは最初は?な顔をしていましたが、すぐに慣れたようで、ご飯も一緒に食べています。さすが、相方♪しばらくチャコは通院が増えるから、労わってあげてくださいね、ミランちゃん…ん?あぁ、それね。インシュリンやお薬を何種類も飲んでもらわないといけないし、食事摂取量他の観察しないとだから、看護ノートを作りました。明日まで病院がお休みなので、しっかりチェックしていきたいと思います。※コメント返信、ご訪問、大変遅れており申し訳ありません。 ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.31
コメント(9)

私の不注意で、膵炎からの糖尿病を発症してしまったチャコですが、少しずつ、動きも食欲も回復してきました。ただ、まだ軽度なので、きちんと血糖コントロールをすれば、普通に暮らしていけるそうです。そもそも、珍しく食事のわがままを示していた時に、すぐに診てもらっていれば、こんなにひどくならなかったはず。定期的に健診を受けさせていたので、油断していました(ノω・、) 血液検査の結果、膵炎からの糖尿病ということでしたが、そう診断される場合は、通常、血糖値が計測不能になるそうです。しかし、数回の検査は、正常値70~148に対し、160~278という値。「中途半端な糖尿病だな…」ということで、ステロイドを投与して、膵炎治療を並行して行うことになりました。本来、糖尿病を発症している場合、ステロイドはよくないのですが、最近の臨床例では、治療成績が良く早く回復するのだそうです。「元気に食事ができるようにしてお返し」と、院長先生が豪語していたのは、このためだったようです。残念ながら、チャコの場合、入院した24日~26日までの間は怯え過ぎて点滴のラインが詰まり、輸液治療がうまくいきませんでしたが…あと、電解質異常で、低カリウム血症を起こしていたことも、まったく動けなくなっていた要因でした。そこで、27日~28日の入院治療では、感染症予防のための抗生剤に、カリウム剤等々併用し食欲が回復。特に、27日夕に帰宅した際には、すぐに2Fへ移動したので、朝、連れて行った時との差異に嬉しい驚きでした。食事も、以前のように一度にたくさんは食べられませんが、その代わり、5,6粒ずつでも、ちょこちょこと食べさせるようにと。飽きないよう、色々な種類のフードサンプルをいただいたので、今のところ、きちんと食べてくれています。そして、抗生剤2種類、カリウム剤に戻し止めを処方されました。粒の大きなものばかりですが、しっかり飲んでくれています。この度は、多くの方々にご心配をおかけしたうえ、温かい応援のお言葉もいただき、本当に感謝しております。これからも、チャコと一緒に歩いていきます。 ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.30
コメント(8)

チャコの体調ですが、昨日からだいぶ落ち着いてきました。詳しくは改めてご報告させていただきますが、現在は、朝晩のインシュリン投与とカリウム剤の服用により、自分で動き、以前の半量ほどですが食欲も回復してきました。写真は今朝6:30頃、食事を終えたところのものです。明日から3日間、院長先生が不在で心細かったのですが、必要なお薬も処方していただきました。糖尿病発症時は急激な変化があり、症状が安定するまで、気が揉めますが、これでひと安心です(ノ∀`;)※コメント返信、訪問、大変遅れており申し訳ございません。ゆっくりお伺い致します。 ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.29
コメント(8)

チャコの入院につき、ご心配をおかけしております。24日に入院した際、膵炎と糖尿病のバランスを取った輸液治療をしたそうですが、怯え切って身体を硬くして、まったく身動きしなかったため、何度も点滴のラインが詰まり、予定の輸液がほとんど入らず、「元気に食事ができる」ようにはなりませんでした。昨夕は、リラックスすれば食欲が出るかも?ということで、点滴を多めに投与されて帰宅しましたが、ほとんど動かず、深夜までに、ほぼ排泄してしまいました。写真は、昨夜23:00頃のものです。今日も、朝から入院治療を受けています。後程、迎えに行く予定ですが、急激な体調悪化に、動揺し、この状況を受け入れられません。コメント返信、大変遅れていて申し訳ありませんが、今しばらくのご猶予をお願いいたします。kumaru04 ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.27
コメント(8)

チャコが入院しました。膵炎からの糖尿病を発症したためです。私の不注意で、チャコに苦しい思いをさせてしまい、申し訳ない思いでいっぱいです。かかりつけのA動物病院の院長先生が、「明後日までに、元気に食事ができるようにしてお返しします」と、頼もしく請け合ってくださったので、信じて預けてきましたが、しかし、自分のうかつさに腹が立ちます(ToT) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.24
コメント(12)

TV番組って、3か月に一度程度の間隔で改編しますよね。ちょうど今もそんな時季なので、そろそろ~むふふ(・´艸`・)その繋ぎというか、スペシャル版で放映されるのが、警察24時♪昨日もテレ東版が放映されていましたが、各局で、ほぼレギュラーに近い名物警察官も登場するので、楽しみにしています(^^)それがね。K兄の四十九日法要のあと、お清めをいただいていた時のこと。K兄の弟のM兄が、今週、新車が納車されると話していました。今乗っている車と同じ車種で、Rと同じ車種。→母がバスと呼んでます(*≧ω≦)人気があるからか、盗難被害が多いので気を付けてね~と言っていました。すると、「リレーアタック防止で、専用のキーケースを買った」そう。その時のしぐさで…こんなこと聞いてみました。「M兄…もしかして、警察24時、好き?」すると、間髪入れず~「好き好き、大好きだよ♪」ですと。そうだろうと思いましたよ( ̄m ̄〃)ちなみに、K兄も大好きだったそう。やっぱり、kumaru04一族・一家にひとり~ほほほ、よくわかったわね~(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.23
コメント(7)

ちょうどいいわ、チャコさん、ミランちゃん。並んでくださる?え~、ちょっとチャコが下がっているけど…ま、いっか。ん~やっぱり写真だとわかりにくい~でも、チャコが少し痩せたの、おわかりいただけますか?抱っこした感覚は、明らかにミランより軽いです(-∀-`; )というのも、先月いただいた高級ウェットフードをあげたら、それが、すっかりに気に入ったらしい、チャコ。ドライだけだと残すようになっちゃったんです~(ToT)最初、具合が悪いのかな?と思ったのですが、クリスピーをあげると、私の手ごと齧る(痛いっす)食いつきなので、体調には問題ありまっせん。そして、物足りなくて追いかけてきます、ほら、こんな風に。とにかく、我慢してドライフードだけに戻していたら、仕方にゃい、と思ったか?時間をかけても食べるようになりました。先月の健診時にも、院長先生からもう少し体重を落とした方が…と、言われていたので、キープしてくれるといいのかも♪以上、チャコのおかげで、やっぱりダイエットの基本は、「食事制限」だと再認識したのでした(*≧ω≦) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.22
コメント(6)

昨日の埼玉県kumaru04家地方は、お天気に恵まれました。風が強かったので、庭の柊やハクモクレンの花が揺れていて、鳥さんと勘違いしたミツコが、一生懸命、声掛けしておりました(・´艸`・)トラちゃん母娘も思い思いに寛いでいたので、そのまま、従兄のK兄の四十九日法要へと出かけました。12時から菩提寺でとのことで、一旦実家へ向かいました。お寺の駐車場が広いことは知っていましたが、母や妹たちと1台で同乗していくことにしたからです。で、そのような場合は大抵…「Rの※バスで行こう」ということになります。さて、今回の法要は、K兄の四十九日法要と、母方の祖母の十三回忌も行いました。母の生母は母を産んですぐ亡くなったので、母方の祖母と言っても、母には、継母です。それでも、祖母はキレイだった人だったらしく、友達に羨ましがられ、その上PTAの副会長も務めていたので、参観日に来てくれると、母は嬉しかったそうです(^^)祭壇に置かれた祖母の遺影は、70代前半の頃のものでしたが、確かに往年の美貌を感じさせる、嫋やかな和服姿でした。お寺の桜もかなり進んでいて、七分咲きほどでしたか。K兄とのお別れに、文字通り花を添えてくれていました。そうして、滞りなく法要等終え、15時頃実家に戻りました。Yは夜勤だったので、少し仮眠を取ってから出勤しました。その間、母とRと3人でしばしティータイム。母がいただき物のお菓子がたくさんある、というので、3人で食べながら~しばし、おしゃべりしてから帰宅しました。 ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.21
コメント(6)

毎週木曜19時は、BS日テレ「笑点特大号」を楽しんでいます♪昨日も、ディレクターズカット大喜利を、にゃんずと一緒に観ていたら~あら、ほんと。家電のディスプレイに、Y自宅の表示が。明日(つまり今日)は、先月亡くなったK兄の四十九日です。供花もお寺に発送済ですが、シンコロの警戒で、中止になったのかな( ̄  ̄;)そんな風に考えて電話に出てみると…「お姉ちゃん、先行抽選ってまだだよね(・∀・;)」は?先行、抽選って…あぁ~5月場所のね~(^^:;それこそ、シンコロの影響で無観客で実施されている、大相撲3月場所が終盤戦に入っていますが、いつもなら、とっくに来場所の先行抽選を受け付けている頃。しかし2か月後…通常開催できるかどうか?そんな状況で、先行抽選してまた払い戻し~なんてことになったら、大変です。今のところ、4月4日からの前売りは予定通りのようですが、さぁ~どうなりますか?チケット大相撲でも、先行抽選が「未定」の表示のままなので、気になって仕方ないYは、確認したくて電話してきたようでした。まったく、筋金入りのスー女になりましたわ(-∀-`; )とにかく、中止だと興行収入が0になっちゃうから、関連グッズでしっかり稼ぐためにも、開催はすると思う、ただ、国技館のあの密着度から、通常開催は難しいかも?そもそも、看護師のあんたが感染したら困るでしょうが!と、思わず説諭してしまいました(;^ω^A Yは今、来月のシフト表を作っているそうです。4月4日の前売り開始は休めそうにないと、なので。「お姉ちゃん、お願いね!」あ~それが言いたかったのね( ̄。 ̄;)という、ちゃっかり者のYや下の妹Rに母と一緒に、これから、K兄の四十九日、行ってきます。 ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.20
コメント(4)

今月2度目のお土産オヤツのお披露目です~前回が3月6日、ちょうど2週間。ま、こんなペースなんでしょ( ̄m ̄〃)と、思われた方もいらっしゃるでしょうか。ところが、今、世界中の驚異となったシンコロの猛威が、お土産オヤツにも襲ってきたのです!感染拡大を防ぐため、様々な小売り業では、短縮営業や休業を実施していますが、美味しいパン屋さんのアンデルセンは、短縮営業中で帰宅時に購入できなくなっているとか( ゚Д゚)それらの余波か、お父さんが大好きな成城石井は、入店が難しいほどの大行列だそう。→そんな行列じゃ、感染リスクが上がりますよね(-∀-`; )その貴重な成城石井で先週ゲットできたのがこちら♪10日の段階では、まだ短縮営業になっていなかったので、例によって瞬殺でしたが…もっと、味わって食べればよかったです~(;^ω^A しかし、不屈の闘志を持つ、お父さん(*≧ω≦)久しぶりに浅野屋さんのパンや~デパ地下のパン屋さんを新規開拓してくれました♪奥に写っているいるのは~まいう~な、あん食でした(〃▽〃)こうして日々、シンコロに負けない体づくりに、励んでいるのでした( ̄m ̄〃) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.19
コメント(6)

朝ご飯のあと、コタツに籠城している、3にゃん(*≧ω≦)ミツコなんて、ふしゅ~っという、寝息だか、いびきだかわからない音を発して爆睡してます。そんなコタツラブ揃いの中、ひとり、日向ぼっこを楽しむとらぞーきゅん。今日はこれから、4月並みの気温で晴れるそうよ(^^)え、あ、そう?うわ~(〃▽〃)一輪ですが、なんとか咲きましたぁ♪よそさまのハクモクレンは、とっくに満開という木も多いのですが、我が家は、ちょうど日陰になってしまうので、いつも出足が遅いんです(;^ω^A でも、ちゃんと、とらぞーきゅんが見つけてくれて…ね、開花レポMCの、ミランちゃん。あにゃたは、「たまたま」コタツにいたから、気づけなかっただけよね~って、ことにしときますね( ̄m ̄〃) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.18
コメント(5)

昨日の体温計についてですが、もちろん、水銀のでもいいのですが、私はちと、見づらいんですよね~(-∀-`; )なので、できれば電子体温計がほしい!と思っていたら、∂ネコの手∂さんから、ドンキにあるかも?という、情報をいただきました。ドンキって、ドンキホーテのことですよね?うちの方は、線路の反対側にありますが、普段の買い物ルートからは、ちょいと行きにくいし、体温計=ドラッグストア、で思考が固定されていたのでまったく頭に浮かばなかった店舗です。なるほどぉ、色々なものが売ってるのねと、行ってみました。実は、ドンキホーテに買い物に行ったのは初めてなので、あふれる商品が所狭しと積み上げられている状態に、呆気に取られて、どこで何が売られているのかさっぱり?なんとか、スタッフの方を見つけて、体温計があるか聞いてみました。すると、レジカウンターに在庫があるかもとのこと。やはり、いずこも品薄、と納得しつつレジに並びました。平日なのに、結構な列ができてるな~と待っていたら…「お客様、ありましたよ♪」と、先ほど問い合わせたスタッフさんが、声をかけてくれました♪私が聞いたあと、すぐに別のスタッフの人に確認したら、レジ在庫が売切れで、倉庫に1本残っているはずということで、探してもってきてくれたのでした(〃▽〃)その貴重な体温計をご覧くださいませ(・´艸`・)しかも、お値段は、\598とリーズナブル♪∂ネコの手∂さん、本当にありがとうございました(〃▽〃) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.17
コメント(8)

先日、次に品薄になるのはなにか?などとのんきに言っていたら、思いがけない物の在庫が0でした。いや、我が家ではめったに使わないので、思いがけないのですが、シンコロ騒ぎの中、遅きに失したというべきでしょうか。それは、体温計です( ̄  ̄;)古~い水銀で測るタイプのものはあります。ただ、デジタル検温計が壊れて以来、買い替えていませんでした。えぇ、お父さんも私もインフルエンザにも罹患したことがなく、めったに体温を測る、ってことがないからです(-∀-`; )ドラッグストアのポイント3倍デーだったので、歯磨きのペーストや、柔軟剤なんかを購入ついでに…「そういえば、最近熱を測ってないにゃ」と、思い、体温計や血圧計などの棚を見たら、見事に空っぽ( ゚Д゚)楽天さんなどでも軒並み、お取り寄せ商品になっていました。はい、仰せの通りですわ(´-ω-)とにかく、一応使える手持ちの体温計で、久々に検温してみました。時間をおいて、各5分くらい腋の下で測ったので、間違いないと思います、しかし~確かに。だからでしょうか、体温が37℃に達すると、情けなくも、立ち上がれなくなります(;^ω^A でもま、これなら、大丈夫ですね。 ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.16
コメント(9)

本日が中日、8日目の大相撲春場所です。無観客とはいえ、TV中継を通じて熱い声援を送る1ファンとしては、一瞬たりとも見逃せないのですが、リビングに設置しているTVの前にはテーブルがあり、にゃんずのエアコン温風ベスポジでして…観戦を妨げられることが多いです(-∀-`; )この時も、チャコに顎くしゅをしてご機嫌を取ったのですが、どうやら逆効果でした~と、そこへとらぞーきゅんが登場♪ チャコをぺろぺろし始めて、TVの画面からずらしてくれたので、良く観えるようになりました(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.15
コメント(4)

昨日、ブログを更新したあとのこと。ガサガサガサッ~~~と、変な音が聞こえてきました( ̄  ̄;)誰かが何かいたずらしたようですが…うわぁ~ミッツ~ったらぁ(´д`)まだ読んでなかったんですよ、その朝刊!きゃはは、じゃにゃいわよぉ最近は、とらぞーきゅんのティッシュ噛み噛みが止んでいたのに。いくら大好きでも、コトラ姉ちゃんの、こんな真似っこはしないでいただきたいの。ナイスって(^^:;せっかく、可愛い首輪をしているショットが撮れたのに、お転婆ショットになっちゃったでないの(・∀・;)…う、本当に楽しそう~ま、新聞を置いておいた私がいけないんですよね。以後、気を付けます(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.14
コメント(7)

13日の金曜日に病院に行くのは気が進みませんので、昨日のうちに、行ってきた…とらぞーきゅんです(*≧ω≦)もちろん、どこか不調とかではなく、いつもの健診です。体重は4.4キロと良い感じに維持されていましたし、目、耳、口に内臓の触診も特に異常なし。昨年11月の健診時の血液検査も問題なかったので、エコーは次回でよいそうです。あ~、良かった~(・´艸`・)あとは、いつも通りに爪も切ってもらって、健診完了♪そして、我が家の5にゃん全員がトッピングしている療法食を、今回は、2袋購入しました。(1袋=2キロ、5,487円(税抜)いつもは、1袋ずつ、なんですけどね。どうも…シンコロのおかげで、次は何が品薄になるのか?と、戦々恐々としちゃってまして、ついつい(-∀-`; )こうやって、物不足に陥るんでしょうか…気を付けなくちゃ、ですね(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.13
コメント(10)

花粉症の身としては、それでなくても、外出しにくい今日この頃。にゃんずのように、窓辺の日向ぼっこだけでご機嫌にはなれず、明るい気分になりたくて、こちらを購入しました(・´艸`・)にゃんぱくさんの首輪から、「サーカス」シリーズです♪パステル系のピンクとブルーで、「サーカス」の通り、可愛い象さんがプリントされていて、とっ~てもラブリー(〃▽〃)では、早速…さっきママにぺろぺろしてもらって、ご機嫌のミランちゃん。モデルをお願いできて?快諾を得たので~ミランはブルーにつけ替えますよっと…おぉ♪よくお似合いよぉ…少~し見づらいけど(^^:;続いては、チャコさん。やはりピンクがよろしいわよね(^^)お昼寝しているところをつけ替えたので、イカ耳になっちゃっいました(-∀-`; )そして、やはりお父さんベッドでお昼寝中のトラトラコンビ。トラちゃんは、ピンク。とらぞーきゅんにブルーをつけてもらったのですが、そんにゃ後ろ向きじゃなくて、目線いただけませんか?…う、あ、ありがと(・∀・;)こんなお顔のとらぞーきゅんって、迫力あるわぁラストは、おこちゃま・ミツコですが…付け替えた途端、コタツに逃げられまして、撮れませんでした(´д`)うまく撮れたら、改めてアップさせていただきます(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.12
コメント(7)

様々なイベントが中止になったり、無観客での実施など、にゃんとも寂しい春ですが、大相撲もご多分に漏れず、無観客で開催されています。ただ、TV中継は13時からのBS中継を経て、15時過ぎには、地上波のNHK総合でいつも通り、放映されています。客席がガラ~ンとした、エディオンアリーナは見慣れないと、さぞ、違和感MAXなのでしょうね~えぇ、私は、まったく違和感ありまっしぇん♪国技館には、寄席太鼓とともに入場している、我等姉妹。当然、いつもガラガラの序ノ口or前相撲からの観戦ですので、その時と同じような、立ち合いの時の筋肉がぶつかる音や、四股を踏む音も、よく響いて、臨場感が増してます(・´艸`・)なので、先日Yと電話で話していて…「今回のTV中継、なんかいい感じだよね(〃▽〃)」「国技館に行って観てるみたい♪」と、盛り上がってしまいました(*≧ω≦)異例づくしですが、それなりに楽しみ方を見つけると、面白く過ごせるかな~と思ってます(^^) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.11
コメント(5)

いつになったら、マスクの品薄状態は解消されるんでしょうね~このマスクの品薄に便乗というかひっかけて、トイレットペーパーのデマを流した某組合職員が、ネット上で特定、職場はクレーム対応に追われているとか。落ち着いて考えれば、すぐにデマとわかりますよね(-∀-`; )我が家は、9年前の震災以来、トイレットペーパーは常に多めにローリングストックしています。それなのに、「品薄」「入手困難」というニュースなどをみると、不安心理が湧き上がってきてしまいます。とにかく、少し冷静にならなくちゃ、と。そもそもマスクをするのは、咳やくしゃみをして、周囲を汚染しないためです。私は花粉症なので、咳もくしゃみもしますから、この時期のマスクは本来は必需品ですが、自宅在庫も限られます。そういう方も多いのか、最近、マスクを自作する方も増えていて、ちゃおりんさんも、上手にお手作りされていました(^^)すごいな~♪と思いつつも、不器用な私は「自作」なんて、絶対!無理ですから、最近、こちらを利用しています。山に行くときの虫よけ兼日よけですが、春夏用なので、さらっとした生地で軽く、まったく息苦しくありません(^^)帰宅したらすぐに洗いますが、乾くのも早いです♪と、こんな代替品を活用している間に、品薄が解消されますように(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.10
コメント(6)

前日夜に降り始めた雨は、翌日になっても止まず、休日の朝寝坊を手助けしていた、昨日。kumaru04家のお父さんが2週間ぶりにお休みしました(*≧ω≦)これで、今年の休日が…6日目となったので、今月中に1週間に到達できるといいな~と思います(;^ω^A ともかく、お父さんがまったりしているのは、にゃんず的に物珍しいのか、ミランが朝の二度寝から起きだして~※お父さんは、ミランを「みなこちゃん」と呼びます。お父さんに褒められていました(・´艸`・)そして、休日のお父さんといえば、洗車がキーワードですが、雨降りなのでそれもままなりません。トラちゃんを抱っこして、まったりしていましたが、お昼近くになってから、ほしいものがある、というので、ホームセンターへ行きました。そのほしいもの、というのは~洗車用のスポンジでした(*≧ω≦)汚くなっていたので、私が捨てちゃってたんですよね~それでこの間洗車した時、不便だったのだそうです(^^:;無事にゲットしたのですが、それにしても~マスクは完売、トイレットペーパーやティッシュに、キッチンペーパーは言うに及ばず、なんと水までもが、個数制限の対象商品になっていて、驚きました( ゚Д゚)誰かが不安心理を煽っているようにも思えてきます。とはいえ、お腹はちゃんと空くので、ホームセンターと同じモール内にある、回転寿司へ♪いつも激混みのお店ですが…やっぱり混んでました。子供たちも、手持無沙汰なのでしょうね。多くの家族連れでにぎわっていました。私たちは早めに行ったのですぐに食べられましたけど。そして、しっかりオヤツもゲットして~トラちゃんで気晴らししていました(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.09
コメント(7)

朝~といっても、kumaru04家の場合、夜明け前だったりします。それでも、エアコンのタイマーはちゃんと稼働しているので、例によって3姉妹は、温風端会議を開催中~ちょっと、聞き耳を立ててみましょうか…あ~トラちゃんのことですね?添い寝っていうか、今季は私が布団に入ると同時に、ミツコとふたりで入ってきます。で、ミツコは足元派なので下に移動しますが、トラちゃんの場合は、この通り。完璧に、私を行火使いですからね~あのね(・∀・;)加齢とともに、腕が痺れるとか、指先が痺れる等の症状で、病院へ行かれる方も多いでしょうが、私の場合はずばり!にゃんずへの腕枕提供による、血液渋滞です~( ̄  ̄;)トラちゃんだからまだいいですが、これが、チャコとミランだったらと思うと(^^:;だから、トラちゃん。あにゃたの子供たちに、ちゃんと説明してくださいな。お母さんの腕枕は~…も、好きにして(-∀-`; ) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.08
コメント(4)

このところ各メディアにおいては、※シンコロの予防策として、換気が有効とのアナウンスが増えました。※新型コロナウィルスのことっす(。-`ω-)でも、そんなこと言われても~花粉症の身では、窓を開け放っての換気は最小限に留めたいもの。しかし、シンコロへの対抗策ということであれば、やむをえません(-∀-`; )全国3000万の同士各位!今季は、花粉に加え、シンコロの脅威にもさらされ、まさに、「前門の虎・後門の狼」という状況ですが、心を強く持ち、できる対策を怠らないようにしようではありませんか!ということで、昨日の午後は、2Fお父さんベッド側の窓を開けた途端、集う姉妹(*≧ω≦)とらぞーきゅんがミランに何か尋ねていますが…もしかして、庭木の開花状況のことでしょうか(・∀・;)あわわヤブヘビでしたわ( ̄  ̄;)確かに、ハクモクレンも結構切り込んじゃいましたが、金さん(金木犀)なんて、10分の1くらいですからね~開花レポMCのミランからすれば、「お花が咲かなかったら、どうしてくれるのにゃ!」と、窓辺に陣取る度に、不愉快になるようです。大丈夫じゃないかな~と思うんですけどね(^^:;さて、その金さんの根本近くには、リビングのエアコンの室外機を設置していたので、これからの時期、直射日光が強くなるのが心配でした。予防策として、現在開催中の楽天さんのセールでこちらをゲット♪【クーポンで500円OFF】 【土日出荷OK】 アルミ製 室外機カバー 木目模様 おしゃれ エアコンカバー 白 DIY エアコン 組み立て式 木目調 ベランダ 日よけ エクステリア 室外機ラック 錆びにくい 軽い 簡単 雨雪に強いルーバー付き 一般家庭用 KB-90 【あす楽】ミランが庭木チェックをしている頃に配送されたので、即座に、開梱・組み立て&設置しました♪フェンスの色とも合って、いい感じです(〃▽〃)で、このフェンスは必要なものですが、シンコロのおかげで、外出が減ったところにセール~うっかり、無駄遣いしないように気を付けます(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.07
コメント(7)

うっかりしておりまして、ほぼ1か月ぶりのお披露目でございます(・´艸`・)おほほ(ノ∇≦*) では、早速まいりましょ~トップバッターは、お父さんお気に入りの成城石井から、和風パフェですぅ♪しっかり、10%オフでゲットしてさすがです( ̄m ̄〃)続いては、先月出張した秋田から、銘菓の登場です。秋田銘菓・金萬というお菓子です。キティとコラボしている楽しいデザインでして、お味はというと、カスタード版今川焼のあっさりした感じ、かな?続いては、またもや成城石井からにゃんと二品♪モンブランデザートと、糖質オフのドーナッツです(*≧ω≦)で、これらをふたりで!一気食いしたので…あまり、糖質オフの意味がないような(;^ω^A そしてお次も成城石井。もう、潔くドーナッツの盛り合わせですね(・´艸`・)糖質オフのもですが、本当に美味しいドーナッツでした♪続いては、久々感のある~アンデルセンのパ~ン(〃▽〃)王道のダークチェリーにカレーパンと、カスタードと抹茶味のデニッシュも美味しかったですぅはい、まだまだいきますよぉ♪更に、成城石井から~あまおうのイチゴパフェと、おやつパンの盛り合わせでっすあまおうって、やっぱり甘いですね~(〃▽〃)パンもどれも美味しく、しかも、10~20%オフでゲットする、ぬかりないお父さんです(*≧ω≦)ん~今月はドーナッツが多いですねぇ実は、先週のウォーキングクラブの帰り、小川町で有名なお豆腐屋さんが作っているという、おからドーナツをゲットしていました。すごく美味しいと評判のお豆腐なので、買いたかったですが、ちょっと気温が高かったので、ドーナツだけにしました。あっさりしていて、実に美味しかったです~さぁ、もうひとふんばり♪今回の〆も成城石井からです。いつも通り、山分けしたフルーツロールと~白玉がのった、和風パフェ♪いやぁ、どれもこれも、大変まいう~だったのでした(〃▽〃) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.06
コメント(6)

昨日は、来週の山行は予定通り♪と、ウキウキしていましたが、夜、BS日テレで「笑点なつかし版」を見ているときに、幹事のYさんからお電話がありました。今回の山行は、大月の足和田山。富士山を最も近く観られる山のひとつとして、本当に楽しみにしてたんですぅ~(ToT)でも、山行時にいつも集合場所として利用している、市の施設が利用不可になってしまったそうです。山行は荷物が多くなるので、集合場所までは皆、ほぼ、車です。20台以上の車を安全に無料で駐車できて、大型バスの発着もできる場所は…ありません(-∀-`; )という事情から、やむなく中止に至ったとのこと。仕方にゃい。にゃんずと遊んで気晴らしします(-∀-`; ) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.05
コメント(8)

昨日は午後から、山歩きの会の月例会&年次総会がありました。総会は、会長をはじめとした役員の改選や、入・退会会員の報告や挨拶のほか、令和二年度の山行予定などなどが、全会一致で承認されました。会長と副会長の1名に、会計担当と監事1名は留任。副会長1名と監事1名が新任でした。続いての月例会は、いつも通り、先月の山行の感想や、来月の山行についての説明がありました。問題は、来週・3月の山行についてでした。そう、中止になるかも…( ̄  ̄;)と、数人でおしゃべりしていたのですが、その懸念は、今月の幹事長・Kmさんによる、力強い説明で吹き飛ばされました♪「結論から言うと、大丈夫、予定通り山行に行きます」埼玉県内で、チャーター機の第2便で帰国した方1名が陽性判定され、会のメンバーにも動揺が走っていましたが、この方現在は、隔離病棟で快方に向かっているとのことでした。おっと、ミッツ。その段ボール箱、そろそろ片づけてもよろしくて?(・∀・;)えぇっと、それでですね。いつもチャーターしているバス会社でも、登録車両を入念に消毒処理済で、当日は、リトラクターという車内の換気システムを強めにするそうそのため…「いつもより車内気温が低くなるから、寒さ対策を万全にね♪」そこは、それ。皆慣れてますから、問題無し子ちゃん(・´艸`・)そのほか、バスの乗・下車時のアルコール消毒の徹底と、車内でのマスク着用を義務付けられました。政府も、屋外活動の自粛までは不要という見解もありましたし、油断はいけませんが、できる対策をきちんとして、出かけます。今回は特に、退・休会される方2名も参加されるので、楽しい思い出づくりをお手伝いできたら、と思っています(^^) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.04
コメント(7)

去年の3月3日は…ジグソーパズルの日です♪と、書いていたアマノジャクな私(*≧ω≦)今年はまた、例年と違う雰囲気の年度末ですからねぇこんな時こそ平常心で、桃のお節句♪と、可愛いショットを載せたかったのですが、トラちゃん、ミランとミツコの3にゃんは、コタツで爆睡していて、微動だにしません(-∀-`; )なのでせめて、起きているチャコさん。お雛様ショットに、ご協力いただけませんか?え、いや、そうにゃの~?って…完璧に他猫事、ですね( ̄。 ̄;)こうなったら、頼みの綱はこの方しかいまへん。後頭部のストライプがたまらなく可愛い、とらぞーきゅんです♪→今日も元気に親ばか炸裂中~あのですね、今日は桃のお節句でしょ?だから、キティの雛マシュマロとツーショットをお願いしたいの。あ~、やっぱりね(-∀-`; )でも、なんとなく…目的は達成したような気分です(*≧ω≦) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.03
コメント(9)

諸々事情がありまして、月をまたいでのご報告となりました、2月度のウォーキングクラブ。先週金曜、28日に仙元山周辺の散策を楽しんできました♪えぇ、にゃんずはいい子でお留守番してくれましたとも(;^ω^A さて、今回は5名と少な目でしたが、これがかえって良かったです。和紙で有名な、小川町の駅からスタート。大聖寺を経て仙元山・見晴らしの丘公園でランチを摂ってから、※カタクリとニリンソウの保護林を見学、という約10キロのルート。※まだ咲いてませんでした~(-∀-`; )前日は強風でとても寒かったのですが、この日は風も収まり、朝少しヒンヤリしてウォーク日和でした♪なので、大聖寺のこんな急な階段も、息が上がる人が…3名ほどしかいませんでした。繰り返しますが、参加者は5名です(*≧ω≦)しかし、山に登ったり階段を何十段も登ったあとの、景色!登った者だけが見ることのできるご褒美絶景(〃▽〃)このために、いつも登るんですよね~♪もちろん、写真も撮りますけど…備忘、でしょうか。実際の景色は写真では撮り切れません(・´艸`・)大聖寺を後にして、しばらく歩くと、この日の幹事・Kkさんからコース変更の提案がありました。「昔の風景が楽しめる、いいカフェがあるよ(〃▽〃)」なんでも、元小学校の分校だったところが廃校になり、改装して、カフェとして営業しているとのこと。10名程度で満席になりそうなところなので、今回の少人数なら、全員でひと休みできそうだから、どうか?と。時間もあることだし、是非行ってみようということで、お邪魔したのがこちら、分校カフェMOZART♪分校の机といすを、テーブル席にアレンジして、ヘルシーなメニューを提供している、カフェでした(^^)校庭の鉄棒や上り棒などなど、皆で、ノスタルジックな昭和の原風景を楽しみながら、コーヒーをいただきました(^^)さ、では、休憩を終えたら、見晴らしの丘公園までもう少しです。健脚メンバーばかりだったので、あっという間に、公園に着いたので急ぎ、展望台へ♪ここからの眺めが、また素晴らしかったんでっす(〃▽〃)風のおかげで雲が動いていたので、澄んだ青空に、男体山や赤城山、榛名山までも観ることができましたぁ本当はそのままランチにしたいところでしたが、展望台では、それらの山は北側。日陰で多少風も冷たかったので、南側の、公園内のローラー滑り台などを眺めながら食べました。ただこの時は、メンテナンス工事中だったので、利用している人はおらず、公園内もガラガラ。普通なら、そんな静かなところでは声も小さくなるはずですが、おばちゃん軍団はいつも通りの音量で、楽しくおしゃべりしながらランチを平らげ、機嫌よく、帰路に着いたのでした(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.02
コメント(6)

図らずも、2月中に卒業式を終えることになった子供たちもいて、いつもの年度末とは、違う忙しさに包まれていますが、kumaru04家は平常心ですので、いつものこちらからスタート♪今月のコラボカレンダー(表紙だけ)は、ミツコの登場です♪5歳になって、数か月経ちますが、サンマちゃんと遊ぶ姿は、まだまだおこちゃまです(*≧ω≦)レオン&まいあさん家版では、光くんの登場です♪レオン&まいあ家きっての美声の持ち主なんですよぉ(〃▽〃)続いては、にゃん盾カレンダーです。naenataさんプレゼンツですが、今月は、ココナッツさん家のチャッピー君が出張してくれたような(・´艸`・)そして…深呼吸して~行きますぉ~…(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッやっぱり、気を抜いてはめくれにゃい、楽しいちゅーちゅーカレンダーですぅ(・´艸`・)本当に、可愛いくて楽しいちゅーちゅー、大好きですぅ♪と、期待を裏切らないちゅーちゅーと違うのはお次…大相撲カレンダー…(-∀-`; )下段は大関陣ですが、髙安と栃ノ心は平幕に陥落し、中央の豪栄道に至っては、先場所で引退してますからね~横綱も休場続きで、新型コロナがなくても、にゃんともシマラナイ人たちです(。-`ω-)という、イやな気分を吹き飛ばすのは、やはり猫川柳カレンダー♪そうそう、忙しい時に限って…構ってほしいってくるから、メロメロです(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.03.01
コメント(8)
全28件 (28件中 1-28件目)
1