全30件 (30件中 1-30件目)
1

世界中、ほとんどの人が経験したことのない4月も末日です。そんな稀有な状況でも、こちらでは例によって、ボツネタで〆たいと思いまっす(・´艸`・)新しい元号が発表され、この先の日本は明るいことばかり♪と、ちょいとウキウキしていた、去年の4月撮影分からです。まずは、その明るい気分で撮ったので、光がラインのように写ってしまった、おこちゃまツーショット。去年は、ふたり揃ってカメラ目線のものをアップしました。後光じゃなくて、前光になっちゃったので、ボツにしました。続いて~私のリュックのニオイを嗅いでいるトラちゃんです(-∀-`; )ちゃんと陰干ししたのに、いつまでもくんくんしていて、本当に困ったちゃんです~お次は、珍しく大あくびのチャコです(・´艸`・)こうして見ても、去年は体格がよかったんだな~と思います。この時…5.6キロありましたからね~今は、かろうじて4キロ。このまま血糖コントロールをして、もう少し体重を増やしたいです。そして今月の〆は、ミランです。トンネルの向こうから、不安そうなお顔で佇むミラン。まるで、今の状況を暗示しているような気がしなくもありません。どうか今の、コロナトンネルから早く抜け出せますように(。・´_`・。) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.30
コメント(8)

もしかして、トラちゃんが産んだんだっけ?と、錯覚するほど仲良し母娘になった、トラちゃんとミッツ(^^)少しヒンヤリするものの、良いお天気の今朝も、1Fパソコンエリアの掃き出し窓で、仲良くバードウォッチングに興じています。よ~し、今のうちに…お土産オヤツのお披露目といきましょうか♪あら、バレてた(*≧ω≦)さ~て、前回は4月4日ですから、随分と間が空きました。というのも今は、お父さんの好きなショップも、当然ながら、時短営業なので買うチャンスが減っていた模様。しかし、そこは不屈の闘志?を持つお父さん♪「昼間のうちに買っておいたよ(〃▽〃)」さすがです( ̄m ̄〃)という、お父さんのグッジョブの数々をご覧あれ♪まずは、成城石井からドーナッツとクロワッサンのアソート♪これ、どちらもものすご~く、美味なんです(・´艸`・)それを上手に、10%オフでゲットしてきてくれました。続いては~オフィス近くのお店で、豆乳ケーキドーナツをゲット。優しい味わいで、瞬殺でした(*≧ω≦)さ~待ってましたぁフルーツロールですぅ♪もちろん、例によって山分け~(・´艸`・)美味しくて無口になってしまいましたよ(*≧ω≦)そして、今月の締めはやはり久しぶりの横綱登場!モンブランロールですぅ(〃▽〃)これ、本当に美味しいんですよ♪なのに、お父さんったら、ほんのちょびっとしか食べないのでした(*´-ω・)ン?モンブランは大好物のはずなのに…あ!今はジムが休業しているからかも?改めて…コロナよ、コロナ、早く消えてー( ̄。 ̄;) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.29
コメント(5)

糖尿病を発症してしまいましたが、かなり療養生活が馴染んできた、チャコです(^^)とらぞーきゅんと一緒に、お父さんベッドによく潜り込んでお昼寝していましたが、最近は、昼間にセッティングするこちらを、お気に召していただけたようです(・´艸`・)タワーハウスの片方の入り口に、しまホイを連結→大げさ更に、しまホイの下にはペコ用にいただいたホカペをセット。ご飯を食べ終わったら、しまホイで寝んねして、その後、しまホイを抜けるとそこは、1番下のタワーハウス(*≧ω≦)さらに、ツボベッドを経由すると、ご飯に戻れるというものです♪あら、ごめんあそばせ( ̄m ̄〃)ごゆっくり、お昼寝してくださいな。本当に元気になってくれて、自分でインシュリンを打っているのでなければ、糖尿病だとはわからないほどです。しかし、kumaru04家の主治医の先生なら~あ、そうね(^^:;まだ結婚する前なので…100年ほど前ですが(*≧ω≦)新聞で、漫画家の赤塚不二夫氏のインタビュー記事を読みました。赤塚不二夫氏は、菊千代という猫と暮らしていたのが有名ですが菊千代の前に、茶トラの猫を可愛がっていたそうです。その猫が、卵とカツオ出汁にお醤油味で作ったおじやが大好物で、よく食べさせていたのですが、確か3、4歳で糖尿病を発症。しっかり看病します、と獣医さんに話したら…「いえ、猫が糖尿病になったら、すぐに死にます」と(*_*)その言葉通り、本当にそれからすぐに亡くなったそうです…愛情を込めたつもりの食事が仇になったと激しく後悔され、菊千代を引き取った時は、気を付けたそうです。ということが頭の隅っこにあったので、チャコが「糖尿病」と言われた時は大げさでなく、青天の霹靂!頭がクラクラして、涙が止まりませんでした(ToT)なので、院長先生に、「大丈夫、血糖コントロールできます(^^)」そう言われた時は、本当にホッとしました(ノ∀`;)インシュリン量もなんとか目鼻がついてきた気がします。どうかこのままチャコが、機嫌良く過ごせますように。 ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.28
コメント(9)

昨日の朝、「Amazon」からという荷物が届きました。Amazonから購入した覚えはなかったのですが、たまたま、25日着で指定したと思っていた荷物が到着せず、あと、最近は楽天さんでもAmazonの箱で入ってきたりするし、コロナ騒ぎで遅れたのか?とも思い受け取り、開封すると、まったく身に覚えのない商品が入っていました、しまった~ん~面目ない(-∀-`; )ただ幸い、外箱を開けただけで商品には手を付けていません。特定商取引法により、勝手に送り付けられても、送られて、14日間のうちに使用・開封しなければ、返還義務がなくなります。そうすれば、自由に処分することができるので、押し入れに仕舞いこみ、カレンダーに印をつけました。仮に後から「金を払え」と言われても、無視です( ̄∀ ̄*)あぁ、クッキーって書いてありました。そして、箱に貼ってあった受取先の、住所・氏名・家電番号までも、正しい情報だったことが、不愉快極まりない(。-`ω-)今は、日本中、在宅率が高いですよね?なので、このような送り付け詐欺が増えるかもしれません。そんな心当たりのない荷物を受取ってしまったら、慌てて中身を開けず、ご家族皆さんに確認してくださいませ♪※4/27 追記この荷物、元お蝶夫人さんが送ってくださった物でした。ブログを見て、すぐにご連絡いただきました。お蝶さん、どうもありがとうございました♪しっかし~送り状にも伝票にも、お蝶さんの名前はなかったので、勘違いしちゃいました(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.27
コメント(9)

昨日はブログを更新した後、のんびりとコーヒーを飲んでいたら、シェルターの里親会の代表の方からメールがきました。シェルターの子たちをお世話するのに使用する古新聞が、極端に減っているので譲ってもらえないか、というもの。もちろん、即座にOKの返信をしました。そういえば…コロナ騒ぎで、3月から譲渡会が開催されていません( ̄  ̄;)こういう時、弱い立場の人や動物からつらい目に合うんですよね…譲渡会は、保護された犬猫の里親探しだけでなく、物資の寄付も受け付ける日で、私はいつも、ペットシーツや新聞紙、オヤツ等をお届けしていますが、同様の物資を持ち込む方々が多いです。もちろん、宅配で送ってもいいのですが、嵩張り重さのある品ばかりなので、送料が…(;^ω^A そ、そして、そもそも配送センター止めで直接は届きませんので、お忙しい代表の方に受け取りに行ってもらうことになります。それというのも、住所を公開していた頃、勝手に多くの動物を捨てに来られ、難儀されたからだそうです。不愉快な輩はどこにでもいるものですね(。-`ω-)ところで、うちにメールが来たのは、代表の方のご実家がすぐ近くで、お母様のお世話をした帰りに、引き取りに行けるから、とのこと。お仕事をしながら、過酷な状況の動物たちを保護・お世話し、里親探しにと奔走しつつ、お母様の介護まで!その通りです(;^ω^A →開き直ったにゃ byミランそんな方が、大事にしてくださったので、ミツコも可愛い子に育ち、トラちゃん母娘と、すぐになじんでくれたのだと感謝しています(^^)そうして、昨日は~お客様には愛想なしのトラちゃんですが、にゃんとか、到着を知らせてくれて、無事、物資をお渡しできたのでした(^^) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.26
コメント(5)

食欲マシマシで、動きも機敏。これは、きっと良い結果が出るはず♪ただ、一昨日から尿量が増えていることが気がかりでしたがそれでも、1か月前と比べたら元気百倍なので、昨日は意気揚々と動物病院へ出かけた、チャコと私。診療開始25分前に到着したのに、2番手に甘んじました(-∀-`; )トイプーを抱っこした70代と思しき紳士が、1番乗りです。ちょうど、狂犬病予防接種のシーズンなので、この後も、次々と押し寄せた患者さんはワンちゃんばかりでした。※注:みなさん、車内待機を徹底されているので、完璧なソーシャルディスタンスを保っていました。さて、チャコの検査結果ですが…よく食べているので体重は、4キロに戻りました。ただし、よく食べる分、当然血糖値も上がりますし、血糖値が300を超えてくると、尿量も増えるのだそうです。とはいえ、概ね数値に見合った症状になってきたのは、やっと、チャコの体がインシュリンに慣れてきたからのようです(;^ω^A 貧血もかなり改善されていたので、インシュリンを4目盛弱まで上げることになりました。とにかく、一時の危険な状態は脱しているので、今後もチャコの体に負荷がかからないように、微調整と…ん?ミランちゃん、な、なんのことかしら(・∀・;)…あ、尿量のことね(-。ー;)尿量が増えていることに気付いた段階で連れて行けば、血糖値が300を超えることはなかったはず。またインシュリン量を変えたので、何らか変化があったら……はい、ミランの言う通りです。どうしてこんなに、ぬかっているのか?ペコの闘病の時は、もう少しマシな看護をしていたと思うのに、今回は、することなすこと後手に回っています(ToT)まぁ、そこは否定しません(*≧ω≦) チャコが病気と上手に付き合いつつある今、私は、より一層目を配らねば、と肝に銘じました(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.25
コメント(5)

珍しくひとりで、リンゴハウスで寝んねしていたミツコ(^^)にゃんたる僥倖♪ミッツってにゃんて良い子なのかしら~いつもは、コトラ姉ちゃんにひっついてるのに~私の気持ちが伝わったのかしら~ひとりでいてくれた方が…キャリーに入ってもらいやすいって(*≧ω≦)実は、火曜日にトラちゃんの健診をしてもらった時、今年はミツコもまだ連れて行っていないことに、…院長先生が気付きました(;^ω^A kumaru04「チャコのことで、テンパっちゃって(-∀-`; )」院長先生「そうだよね、一時はどうなるかと(≡ε≡;A) 」と、峠を越えた感のあるチャコの状態にほっとして、他のメンバーの健診がずれ込んでしまったのでした。そして、体重測定・目・耳・鼻・口内に、内臓の触診は問題なく、爪もきれいに切ってもらって、健診完了~♪特に嫌なこともされなかったし、体重がとらぞーきゅんと同じだったからか、帰りはご機嫌のドライブとなった、ミツコでした(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.24
コメント(8)

一億総引きこもり生活で、簡単な運動やお散歩も気晴らしになりますが、家にいる時間がものすご~く増えているので、kumaru04家では、テーブルクロスをチェンジすることにしました(〃▽〃)我が家では、ダイニングテーブルと、ダイニングコタツをひっつけて、大きなテーブルとして使用しているので、市販のサイズでは合いません。先日の楽天さんのセールで切り売りの、お手頃価格のものを見つけたのでゲット♪オランダ直輸入テーブルクロス 150-100 幅140cm 10cm単位切売 6919979 送料別 通常配送 / テーブル クロス 切り売り 撥水 ビニールテーブルクロス ビニールクロス 白しかも、折り目がつかないよう、きちんとロール状態で届けてくれたので、早速交換~…と、その前に。チャコさん、ミランちゃん。テーブルクロスを取り替えたいので、降りてくださる?た、立ち退きって(・∀・;)…仕方にゃい、クリスピーをはずみますわ。新品に爪でも立てられたら泣きの涙だし(-∀-`; )→おおげさそして交換してみました。うん、白ベースの柄なので、部屋全体が明るくなった気がします♪そして、ビニールなのでさっと拭けてお手入れも簡単です♪→これ大事!以上、テーブルクロスの交換だけで、お手軽に気分がスッキリしたのでした(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.23
コメント(8)

昨日の朝のこと。新聞を読もうとすると…ミツコの「構って攻撃」が炸裂しました~典型的な猫ハラってやつでして、仕方ないので、膝にのせたところ、新聞の日付に気づきました。「しまった、明日は水曜日 ( ̄Д ̄;;」そう、動物病院の定休日です。最近、チャコの治療で行っていますが、まだ、今年最初の健診に行っていない子がいます!下旬になるとまた混みあうから、急がなきゃ。え~っと、まだ行ってないのは…とらぞーきゅん、行きますよ。はっ(*´-ω・)ン?あれ、ちょっとスマホで確認…あ~!先月行ってましたわ、13日の金曜日の前日に(*≧ω≦)ん~…昨日の午前は、狂犬病予防接種のため、休診でした。とらぞーきゅん、重ね重ねありがとうね♪ いくら、原油の先物価格がマイナス取引になっても、余計なガソリン代を使わないで済んで助かったわ~(;^ω^A そして、スケジュールを確認して、夕方に行ってきました…トラちゃんと( ̄∀ ̄*)あのですね。去年の暮れに受けた、血液検査もエコーもまったく問題なかったし、目、耳、鼻、口内に内臓の触診も同様だったのに、最近のあにゃたは、チャコが残した置き餌を食べてますよね?だから、ほら。も~いや~なのは、私の方よ(-∀-`; ) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.22
コメント(9)

ここ数年、トラちゃん母娘も大人になってきたのか、おもちゃや爪とぎ等々に対する反応が、淑やかになったような?いえ、ほんの少~しですけどね(*≧ω≦)特に爪とぎは、プレゼントされた物も多く、均等に利用しているからか、個別の耐用年(月)数が伸びています。にゃんぱくさんのとぎたいにゃ~んも、以前に比べ、随分と長持ちするようになりました。とはいえ、さすがに麩菓子状態になったのを、ひと月以上も見て見ぬふりも気が引けてきたので、昨夜交換しました(;^ω^A あら、チャコさん。闘病中とは思えない、素早さですこと( ̄m ̄〃)ちなみに、このブルーのレフィル。去年の夏頃にピンクと一緒に購入した後、うっかりしまい込み、今年の1月に購入した、別のを先に使っていました(^^:;ともかく、おニューになったらこの子も黙っていません。今や、kumaru04家最軽量となった、病猫チャコですが、横綱・ミランの押しに一歩も引きません♪なので、ミランは仕方なく、タワーのハウスで待つことにしたようです。しかし、チャコの寛ぎっぷりからは、どかにゃいもん♪オーラ全開です。ん~これではミランが可哀そうなので、ちょいとサポート。チャコさん、血糖値が下がるといけないわ。少し、お食事召し上がったらいかが?(o´・∀・`o)すると、即座に~モリモリタイム~(*≧ω≦)以上、やっぱりチャコは素早かったというお話(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.21
コメント(7)

GWを目前にしての引きこもり生活で、どこでもいいからお出かけした~い!と、大声で叫びたくなりますよね~(-∀-`; )あら、ごめんあそばせ( ̄m ̄〃)とにかく、その気持ち、私もよ~くわかります。だからと言って、レンタルショップやスーパー等に、家族連れで行くのは、どうなんでしょう( ̄  ̄;)実は、近くのスーパーが新聞の折り込み広告を控えるという、お知らせ広告(ややこしいですが(^^:;)が入ってきました。ここは、平日昼間の時間帯でも、結構混みあっています。だから、このようなお知らせを出さざるを得ないのでしょうね。良い商品が多くて、私も好きなスーパーなのですが、今は、24H営業の別のスーパーを利用してます、朝6:30頃に(^^:;もちろん、商品によっては品出し前なので、ほしいものがなかったりしますが、さすがに、ガラガラなので安心してお買い物できます(*≧ω≦)なにせ昨日、山歩きの会の連絡網が回ってきて、更に、7月の定例会と山行も中止になりました(ToT)こうなると、多少の知恵は働こうというものです(-∀-`; )しかし、良いこともありました♪ひきこもりのお供の代表格・TVで、観たい番組が放映されるとは限りませんよね。kumaru04家では、スカパーの5チャンネルパックというのを契約しています。たくさんあるチャンネルの中から、5チャンネルをセレクトして割安に視聴できる、というものです(^^)で、このスカパーは、契約年数で特典が付与されるのですが、今年は「16日間多チャンネルプレゼント」というものでした。つまり、契約以外のチャンネルが期間限定で無料で視聴可に♪なので、早速、ナショナルジオグラフィックを観ていたら…ミツコも喜んでくれました(*≧ω≦) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.20
コメント(8)

チャコの検査結果があともう少し~という、にゃんとも微妙な状態で、気分が下がり気味です(-∀-`; )そこで、気分を盛り上げるために、一肌、いえ一毛皮脱いで?くれた母娘がいます♪まずは母~そしてミランは、大リーガー・前田健太投手の体操(マエケン体操)をアレンジ♪いいの、楽しければ(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.19
コメント(5)

金曜日の朝一、という院長先生とのお約束で、また、動物病院にやってきたチャコです。元気を取り戻してはいるものの、木曜の夜と、昨日の朝食は食いつくわりには量が少な目。置き餌を食べていて、お腹が空いてにゃいのかと、思いましたが背中を撫でると、若干痩せたような…( ̄  ̄;)やはり、また3.9キロに戻っていて、血糖値も高めでした。朝のインシュリンは、6:20頃に打ったので、200程度だとよかったのですが、うまくいかないものですね。「やはり、3目盛じゃ足らないか~…本当に微妙だね~(;^ω^A 」と、院長先生も苦笑い。で、次はどうするかというと、3目盛~3.5目盛の間で、朝を若干多めに、夜は、3目盛ぴったり接種することになりました。そして、薬剤の結晶が偏らないよう、攪拌をしっかり行なってから打ってください、とのこと。ん~ちゃんと攪拌してるつもりだったんですけど…この薬剤、シェイカーみたいに、シャカシャカしちゃうと結晶が潰れて、薬剤の効果がなくなるのだそうで、ゆ~っくり、混ぜないといけません。…あのね(-∀-`; )それでまた、来週の金曜日に検査してみましょうと。あとは、2週間もつ抗生剤を打っていただいて、診察終了。※2回=採血と注射です。あ、検査だけって言って連れてきたんだった、ごめんね~(;^ω^A とにかく、徐々に落ち着いてきてますし、食事も食べているので…このままダラダラ食いを続けることが、糖尿病の子に限って、治療の一環でもあるようです。…やっ~ぱり、置き餌ですか~(-∀-`; )これこれ、あにゃたたちのじゃないですからね(・∀・;) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.18
コメント(8)

段々と月日が経つのが早く感じていましたが、先週からは、やけに時間の経過が遅く感じます。それは、以前、喉の手術で入院した時の感覚に似ています。身体はまったく問題ないのに、声帯を使ってはいけないので、しゃべれなかったんです。終日マスクをして、筆談や手ぶりで取るコミュニケは、なんとももどかしかったです(-∀-`; )その後まさか、世界中で同様な状況になろうとは。それでも、着実に時は過ぎ、ミツコが来てくれて、4年目を迎えることができました(^^♪と、それなりに感動的な前振りをしたつもりでも、本猫はいつも通り、大好きなコトラ姉ちゃんに引っ付いてます。最近は、午後一くらいに撮ると、大体、こんなショットばっかりになっちゃいます(^^:;→さぼってる言い訳かにゃ( ̄∀ ̄*) byミラン赤の他猫だったミツコを、いち早く受け入れてくれた、とらぞーきゅん。おかげで、すぐに他のお姉ちゃんたちとも馴染めたのでした。という、とらぞーきゅんは引っ付き担当で、遊ぶのは、チャコと一緒のことが多いです(^^)ここ1か月ほどは、チャコの体調がイマイチなので、なんとなく、ミツコも遠慮しているように見えます。少しずつ、快方に向かっていると思われるので、何とか、数値の裏付けがほしいところ。今日はこれから、また血液検査を受けてもらわねばなりません。ミッツ、ありがとね。チャコ姉ちゃんは、元気になったらまた遊んでくれるからね。では、動物病院へ行ってきます。 ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.17
コメント(7)

一億総引きこもり生活の日々で心配なのは、ずばり、運動不足ですよね~( ̄  ̄;)私も、ウォーキングや山歩きなどなどしているせいか、今のこの状況は、体が鈍って気持ち悪くなります(-∀-`; )あのね(^^:;以前、頸椎ヘルニアを患った際に購入した、ステップ♪これで、有酸素運動はカバーできるので、あとはストレッチなどを増やそうと思いました。そこで、昨今、家の中で簡単にできるトレーニングなどが、動画サイトにアップされているので、試してみました(^^)わかりやすいものが多いので、手軽にできてよいのですが…我が家では、腕立てをしている手や、伸ばしている足にまとわりついてきて~必要以上の負荷をかけてくる黒猫がいるので、短時間でギブアップしちゃうのでした(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.16
コメント(9)

冷たい北風が吹き荒れた昨日とは打って代わって、穏やかに晴れ渡った、今朝の埼玉県kumaru04家地方です(^^)明るい陽射しに思わず、パソコンエリアの掃き出し窓を開けたら~即座にやってくる、トラちゃんとミッツ(・´艸`・)ヒンヤリした朝の清浄な空気が、心地よさそうです…(*´-ω・)ン?咲いてるって、その位置からだと…おぉ♪トラちゃんツツジこと、キリシマツツジです(^^)10年前の6月。当時、迷い妊婦猫だったトラちゃんは、毎日、我が家にご飯を強請りにきていました。7月に入って、そろそろ家の中に引き取ろうと準備をしていたら、一足遅く、外の巣でお産を済ませていました(-∀-`; )その場所がどこなのかわかりませんでしたが、3週間後に、ちゃんと仔猫たちを連れてきてくれました。その時、咥えてきた仔猫を一休みさせたのがこのツツジの下なので、トラちゃんツツジと呼ばわっています(=^・^=)そうして、落ち着いた頃を見計らって、母娘共々、家の中に迎え入れました(〃▽〃)ただこの時、ミランははぐれてしまったようで、何とか保護したのは、翌・8月8日でした(;^ω^A それにしても、このトラちゃんツツジ。例年ですと、花をつけるのはせいぜい3輪程度でしたが、柊同様、夏椿をばっさり剪定した恩恵を受けたようで、トラちゃん母娘を保護して10年の記念に、キレイなお花をたくさんつけてくれました♪あ、そうだ!開花レポMCのミランちゃん。今回は、逞しい母(トラちゃん)に敬意を表して~だと、思ったわ(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.15
コメント(6)

おやおや~?おこちゃま・ミッツの頭に角らしきものが見えます。まるで、ユニコーンのようですが…ほほ(ノ∇≦*) もちろん、角なんかじゃなく、とらぞーきゅんのお耳が写ってただけですけどね~だって、ソーシャルディスタンスもなんのその、連日の濃厚接触に、見惚れてましてよ(・´艸`・)とはいえ、いくら母娘でも、たまには距離を置いてほしい母猫。ひとりで1Fの椅子で寛いでいたら、ミランに追いかけられたので、コタツに誘導していました(*≧ω≦)トラちゃん、大丈夫よぉ我が家は、動物病院で購入したグリーンアクアで、しっかり、空間除菌してますから、ちょっとくらいひっついても♪これで動物病院では、常に空間噴霧していて、この噴霧しているところに手をかざすと、除菌できて、会計時のやり取りを安全に行うことができます(^^)あら、そう?じゃ、トラちゃんは…椅子を独り占めしたかっただけかしらね( ̄m ̄〃) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.14
コメント(6)

最近はすっかりご無沙汰ですが、以前は、ウォーキングの仲間達とパークゴルフを楽しんでいました。腕力に自信がある私はパワーヒッターなので、距離を稼ぐことを旨としています。つまり…※お父さんはミランを「みなこちゃん」と呼びますえぇ、細かく刻んでスコアメイクするって、性に合わないんですよね~(-∀-`; )そんな私と違って、慎重な?チャコはあと一歩でした。昨日の朝は、体調がいいのか、ご機嫌で温風を浴びていました。しっかり摂った朝食後、インシュリンを3.5目盛分接種すると、とらぞーきゅんとふたりで、お父さんベッドで爆睡。そのまま、キャリーへ移して動物病院へ行きました。昨日は2番目でしたが、騒ぐ風もなく、そのまま爆睡を継続していました~(・´艸`・)もしかして、コロナ対策の車内待機がチャコには良いのかも?そうして、診察順になったので院内に入って、体重測定すると~4キロを回復していました♪糖尿病を発症してから、段々と体重が落ちていて、先週は、3.9キロにまでなってしまい、100グラムとは言え、嬉しい変化です(〃▽〃)院長先生によると、糖尿病の子の体重が増加に転じると、体調が安定して、血糖コントロールが楽になりますよ、とのこと。食べる量も元通りに近いし、これは検査結果を期待しちゃいます♪残念ながら、正常範囲をわずかに割る、63と出ました( ̄  ̄;)2目盛だったのを、前回の検査後、3.5目盛に増やした結果なので、次(昨日の夜分)から、3目盛に減らしましょう、と。それなら、2目盛→3目盛にすれば、よかったんじゃ?と思われますよね?でも、チャコの体格からして、3.5でもすっごく不足していて、本当なら、4目盛~5目盛くらいは必要なはずだそうです。まったく、チャコったら、慎重に刻んできますわ(・∀・;)「こんなこと初めて(;^ω^A 」と、院長先生も苦戦されていますが、それだけ、チャコの体調が不安定なんですよね…(ノω・、) でも、本猫は体の調子が良くなったらしく帰宅後は~大好きなお腹なでなでで、ご機嫌だったのでした(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.13
コメント(8)

かなり動きが良くなってきたチャコは、朝一にテーブルで温風を堪能するという技?が復活(・´艸`・)tvが観たい、母猫トラちゃんに邪魔されても?そのトラちゃんの背中越しに、とらぞーきゅんがぺろぺろしてあげていたので、仲良し姉妹も復活です(*≧ω≦)そしてこの後、朝ご飯をしっかり平らげ、二度寝に突入しようとしたら、お父さんに捕まりました。にゃんずをこよなく愛するお父さんは、いくら可愛いくても、無理に抱っこなんてしません。しかも、朝ご飯が途中だし。動きが良くなったチャコは、苦手なチックン(インシュリン)を敏感に察知して逃げるんですね~(-∀-`; )仕方ないので、お父さんに抑えてもらったというわけ(・´艸`・)さ、今日の検査でインシュリンの適量が決まるといいにゃ… ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.12
コメント(8)

普通の日常って本当にありがたい、と実感する昨今ですが、ここ数年、GW明けから梅雨時までの私は、市役所から委託されて、統計調査員として活動していました。今年も、工業統計調査の依頼を引き受けていたので、先週、市役所からこのようなレターが届きました。説明会をGW明けの5月8日に実施する、という案内です。しかし、コロナ予防のために説明会を省き、調査に必要な用品の受け渡しだけになる場合もある、とのこと。つまり、会議室に調査員が集まってしまうと、ソーシャルディスタンスを保てない、ってことでしょね(´-ω-)はぁ~…それでいいでしょうけど、統計調査の実作業はそうはいきません。実際に、事業主様の元へ出向いたら、売上や原価、従業員雇用形態など部外者等々には、知られたくない内容を確認することが多いです。それは、毎年同じ事業主様のところへ伺っていても同じですが、まして、新規の事業主様の開拓は、不特定多数の方々に接し、調査そのものに協力していただくようお願いするので、濃厚接触する可能性が大です。というようなことを、着任されたばかりでお気の毒でしたが、市役所担当Sさんにお話しして、納得していただき、断わることができました( ̄。 ̄;)これでもう、調査依頼が来なくなりますように(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.11
コメント(5)

インシュリンの適正投与量を探るため、病院通いのチャコです。埼玉県も緊急事態宣言が発令されたため、動物病院では、コロナ対策として、待合室でなく車内待機となりました。順番が来たら、ベルで呼び出してもらえます。しかし昨日は、家を出る少し前から雨粒がぽつぽつと落ちてきて、車で5分の距離なのに、病院に到着するまでに本降りになりました。車内で段々大きくなる雨音を聞きながら、チャコを撫でていたら、なんだか眠くなってしまいまして(^^:;あのですね、トラちゃん(・∀・;)元々、あにゃたとミッツに安眠妨害?されている上、チャコの病状が気になって、イマイチ睡眠不足なんですの(-。ー;)でも、何度も採血されているチャコに比べたら、泣き言言ってるバヤイでないのは、わかってますってば。で、今回(昨日)は、朝6:10にインシュリンを投与してから、約10時間。一番、血糖値が上がっている頃です。院長先生的に、ほぼ予想通りの値だそうです。食事量も元通りに近くなり、下痢も嘔吐もなく、そもそも2目盛分しか投与していないので、チャコの体格からいって、このくらいのはず。前々回とその前ではインシュリンが効き過ぎていました。これで何とか目途が立ったので、次(昨夜の分)から、3目盛半に増量して、日曜日にまた測定することに。うっ…お気持ちは重々…でも、昨日は脱水も解消されていたから、採血だけで点滴とか、他の治療はなかったでしょ?どうやら、インシュリンの適正量が決まりつつあるから、そうしたら、飲み薬もなくなるの。だから、あともう少し付き合ってくださいな(・∀・;)チャコ、本当に本当にありがとね。もっと、上手にインシュリンが打てるように、母が頑張りますね(´_`。) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.10
コメント(7)

毎月楽しく参加している山歩きの会は、来月いっぱい活動休止になっていましたが、緊急事態宣言が発令されるとのニュースが出る前、正式に6月分までの休止が決まりました。7月以降は、今のところは再会予定ですが、流動的な対応になりそうです。一昨日、7日の定例会は屋外の、会長が懇意にしている飲食店の広~い駐車場を借り、連絡事項を記載したプリントだけ受け取るというもの。役員と幹事各位も、2メートル以上は離れて対応していました。それでも、皆の元気そうな様子を見て、安心しました(;^ω^A マスクをしていてもついつい、近寄ってしまいますが…「濃厚接触禁止~( ̄∀ ̄*)」と、お互い声掛けに余念がありませんでした(*≧ω≦)ふざけてませんってば(・∀・;)ところで、珍しくミッツがひとりでいるのは、濃厚接触を避けるためではなく、最近、単独ショットを撮ってないと思い、来てもらいました(^^)なので、この後は速攻で…大好きな、とらぞーきゅんの元へ一目散でしたとさ(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.09
コメント(9)

ご心配いただいているチャコですが、食事量は、9割がた回復してきました(〃▽〃)病院から処方された、i/d缶は、表面をなめるだけでち~っとも食べませんが、いつも食べていた、CLTの処方食とオルファクトリーの混ぜご飯(ドライフード)を、以前のような食べっぷりで平らげてくれるようになりました♪そして食後、お父さんベッドに潜り込むルーチンが復活(・´艸`・)インシュリンを打ちながらでもいい、食欲が元通りになれば、元気を取り戻してくれると信じています。ところで、とらぞーきゅん。そんな闘病に奮闘するチャコの足を、引っ張ってませんか(・∀・;)えぇ~っ…確かに、足は引っ張ってませんね。カメラ引きま~すどう見ても布団に潜り込んでいるチャコに、圧力をかけてますよね、3にゃんで(-∀-`; )ん~ちと、俯瞰しますわ。そう言われれば、トラちゃんとミッツがとらぞーきゅんに寄りかかってますけど~でも、そのとらぞーきゅんは、チャコに寄りかかってるでしょ?なんとまぁ…言うに事欠いて(-∀-`; )いつもなら好きにして、で放置ですが、病猫のチャコに負荷がかかるといけません。そぉ~っとずれてもらいました(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.08
コメント(7)

朝晩の寒暖差が激しい陽気が続いているので、コロナでなく、普通に風邪をひきそうですが、今はあらぬ疑いをかけられないためにも、十二分に摂生しないとですよね~(-∀-`; )…あのね(-∀-`; )ともかく、そんなお天気のように、チャコの血糖値も、まるでジェットコースターのような変化です。先週、インシュリン2目盛投与の状態で、30~40台という低血糖状態を示したため、休薬したところ、昨日の検査では、一気に493にと跳ね上がりました( ゚Д゚)臨床経験豊富な院長先生が、驚くくらいですから、私などは呆気に取られて…「見間違いなんて、ないですよね?」と、思わず失礼極まりない一言を発してしまいました(ToT)もちろん、見間違いなどあろうはずもなく、またインシュリンを投与して、食事量を増やすため、i/d缶も処方されて、木曜日にまた検査をすることになりました。今、チャコに接種しているインシュリン製剤は、2回/日でチャコの体格では通常、4~5目盛程度が適量だそうです。それなのに、半分以下の量でこれだけ血糖値の増減があるので、1回/日接種のものに変更するか、迷うところだそうです。ただ、不安定なチャコの体調では変更することがリスキーなので、現在のインシュリン製剤で、適量を探すとのこと。「なかなか検査から抜け出せないね…」と、院長先生とふたりで、沈み込んでしまいましたが、辛い検査を受けてくれているチャコのためにも、なんとか早く、正解に辿り着きたいです。ただ、あと、もう少しのはず。全力でチャコに尽くします(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.07
コメント(7)

疲れたな~と言って、昨日はお休みしたkumaru04家のお父さん。ちょうど、今年に入って7日目です(^^:;なので、いつもよりゆっくり寝ていたせいか、にゃんずの朝ご飯も遅れたため~3姉妹が階段に揃って、ご飯コールを披露してくれました(・´艸`・)急に動きが良くなってきた、チャコ。この後のご飯も、量が増えてきました♪そうして、にゃんずの確認をしてから、人間も朝食をいただいたあと、例によってお父さんは、洗車に勤しんでおりました(*≧ω≦)早く遊んでほしいトラちゃん、階段窓から一生懸命、声掛けしていました。洗車を終えると、この通り~ラブラブで楽しく過ごしたのでした(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.06
コメント(8)

kumaru04家にゃんずの主治医・A動物病院は、ホームページに、混雑予想や、混雑予想時間帯などの記載があります。それによると、大抵は月初と月末の各10日間が該当します。それがわかっているので、昨日も診療開始20分前には到着したのに、3番手に甘んじてしまいました( ̄  ̄;)すみませんねぇ(-∀-`; )それでも、十分急いだつもりだったのですけど。幸い、健診のワンちゃんたちだったので、さほど待たずに呼んでもらえました。そしてまずは、採血をしてから若干、脱水気味だったので、点滴治療を受けました。そうしている間に、検査結果が出たのですが…「ん~、やっぱり(血糖値が)低い(-ω- ?)」え~低いってどのくらいでしょ?正常範囲 70~148のところ、昨日のチャコの血糖値がこちら。前回は、3目盛のインシュリン投与で、39.今回は、2目盛に減らしても、わずか、48! ( ゚Д゚)おまけに、カリウム値も正常値を維持していました。それにしても、こんな急激に血糖値が下がるのは珍しいようです。そこで、インシュリンとカリウム剤を休薬した上で、改めて、明日月曜日に血糖値の検査を受けてもらいます。チャコ、またチックンだけど、ごめんね、我慢してね(・∀・;)…と、とらぞーきゅん、鋭い( ̄。 ̄;) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.05
コメント(4)

様々なイベントが中止や延期を余儀なくされ、寂しい限りですよね。しかしそう言っていられるのも、健康な我が身ゆえ。ウォーキングも山歩きの会も、少なくとも来月いっぱいは中止と決まったことですし、ウィルスとは長期戦、と腹を括らなくては、そう、腹です♪ほほほ、どうしてわかったのかしら。お土産オヤツのお披露目だって(*≧ω≦)連日盛況な成城石井で、久しぶりにフルーツロールのゲットに成功したお父さん♪増税で小さくなった、なんてつまんないこと言ってないで、山分けでいただけるありがたさを実感しました(・´艸`・)続いては、近所のスーパーから美味なるカステラですぅこれは、買い物をしていたら店内放送で…「千円以上お買い上げのお客様、レシートと交換で~(以下略)」このカステラか、だし醤油のいずれかと交換してくれる、ですと♪おぉ♪確実に、千円以上は購入してます、ということで、迷わずカステラと交換してもらいまして、ものすご~く美味しく感じました(・´艸`・)続いても、成城石井から~お父さんが大好きな、糖類オフチーズケーキ♪このチーズケーキシリーズって、本当に完売が早いそうです。手に入りにくくなっているので、定期購入したくなります(;^ω^A そして、こちらも久々~~~アンデルセンのパンでっす♪しかも、kumaru04的BIG3のラインナップです。いやいや、美味しかったです~♪→これはもちろん、独り占めですにゃ(-∀-`; ) byミランさぁて〆は、またもや成城石井からです。チーズケーキと、モンブランパフェ(〃▽〃)いや~、ほんとにオヤツって美味しいですよね♪できないことを嘆くより、できることで楽しみたいですね(^^) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.04
コメント(7)

注射とお薬を我慢してくれている、チャコ。そのおかげで、一昨日の夕飯時には、こんな光景が見られました♪ご飯のお出迎えです(・´艸`・)仔猫の頃から、3姉妹揃ってしてくれていましたがチャコの体調が悪くなってからは、しなくなっていました。今のチャコにとって階段の上り下りは、大変な作業ですが、時間をかけて、できるようになりました♪あと、薬品のニオイで避けられていた、とらぞーきゅんがやっとチャコ本猫だと理解してくれて、再開できた模様(*≧ω≦)そして~久しぶりに、母娘4にゃん揃っての食事です♪10年近く見慣れていたはずのこの光景。当たり前がこんなにありがたいって、改めて実感しました。とはいえ、まだまだ、好不調を繰り返している状態です。昨日は、朝一で病院へ行き、血液検査で血糖値が、正常範囲=70~148のところ、わずか、39!「インシュリンが効き過ぎたみたいだね( ̄  ̄;)」そ、そんなぁ~( ̄Д ̄;;?インシュリンは、院長先生の指示で、こんな小さな注射器の3目盛分だけ、注射していましたが、次回(つまり昨日の夜の分)はお休みし、今朝から、2目盛に減らして注射するように、とのこと。これだけ下がると、低糖血症が心配なので、帰宅したらすぐにご飯を食べさせて!はい、そうします…でもぉほら、やっぱり食べたくないって(ToT)発作を起こしたらマズイので、砂糖水を少し舐めさせたあと、数粒食べてくれました。それにしても、安定したと思ったらまた、不調になり…もしや、一過性の症状なのかも?と、院長先生も考えこんでいらっしゃいました。とにかく、早めにチャコの適量を探りあてたいところです。次の通院は、明日。また、血液検査を受けてもらわなきゃ(ノω・、)…ん?あ、ミランがチャコを見守ってくれるんですね♪っていうより、見下ろしてますけどね(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.03
コメント(6)

このところ、まだ9歳のチャコを病猫にしてしまった私は、自分の馬鹿さ加減に腹が立ち、情けなくて、パソコンに向かう気力がありませんでした、が。…ミランの言う通りです( ̄  ̄;)問答無用で、日に何度もお口に薬を放り込まれ、インシュリンの注射を2回も打たれているチャコこそ、痛みに耐えてくれているのですから…(ノω・、) しかし、「まだ」9歳といっても、あと3か月で10歳です。人間でいえば…ちょうど※還暦くらいでしょうか?※諸説ありますだとすれば、何等かの不調が出てきてもおかしくないお年頃。余計に注意深く観察するべきでした(-。ー;)ともかく、これから挽回です。食事量を増やして体力をつけてもらわなきゃ!院長先生からは、少しずつでもいいので食べること。置き餌をして、ダラダラ食いでも良い、ですとにゃ(*´-ω・)ン?…簡単に言ってくれますね~(-∀-`; )ほれ、我が家は、即食いのアマゾネス揃いですよ?めったに「置き餌」なんて素敵な待遇は受けられないので、チャコ以外のみんにゃが、ここぞとばかり!ご相伴にあずかったとしても~仰せの通り~(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.02
コメント(7)

本来、気分を新たに臨みたい新年度の始まりですが、雨模様ということもあり、いまいち乗り切れない私と違い、誰よりも、常に平常心のトラちゃんです(*≧ω≦)コタツが暑くなったのか、出た途端に見事なへそ天を披露~はいはい、撫でてあげますとも。正直いうと、今は、このマイペースっぷりに救われています。ということで、例によってカレンダーのお披露目でっす♪カレンダーでは、生来のお茶らけっぷりは封印し、目線をバッチリ決めてくれたトラちゃんです(^^)そして、レオン&まいあさん家版は可愛い子ちゃんの登場~凪ちゃんです。お誕生日はお正月2日なのですが、大人の事情?で、今月を担当していただきました。続いては、親近感ありまくりのこちら。にゃん盾カレンダー、今月は黒猫さんです。naenataさん家もうちも、黒い子がいますので、うっかり間違えそうですよね~(・´艸`・)→そんにゃアホな(´д`) byミランさ~て、今月も深く深呼吸をしてから、めくりますよ~よろしいですかぁ…せーの!も~、ちゅーちゅーったら♪本当に期待を裏切らないですよねぇ~( ̄m ̄〃)しかし、どうして、4月にメロンなんでしょう?メロン=夏場のイメージがありますが、本当の旬は春なのか、それとも景気づけかも?(・´艸`・)続いては、kumaru04的にはなかなかよかった、大相撲春場所。妹のYが裏技?を駆使して、5月場所の溜席が取れるかも♪と、喜んでいたのですが、恐らく、通常開催は望めないので、せめてカレンダーで…靖国神社奉納土俵入りを楽しみたいと思います。さぁ、カレンダーの〆はやはり、猫川柳カレンダーです。ん~本猫はこっそりのつもりでしょうが、大抵は、その姿、バレてますよね~ ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.04.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

