全24件 (24件中 1-24件目)
1

いつもなら、月末は前年同月のボツネタをお届けしていますが、今月は、7月に虹の橋の向こうへ旅立たれた、レオンくんの追悼をさせてくださいませ。こちらは、昨年お邪魔した時にお散歩にお誘いしている時のもの。ご実家へ向かわれるレオン&まいあさんの代わりに、お散歩に初めてツーショットで、ご一緒できたのでした。賑やかな宇和島の祭囃子が気になり、様子をうかがうレオンくん。次は、もっと違うコースをご一緒したいなと思っていたのに、これが最後になってしまうなんて…(ノω・、) 先日、レオン&まいあさんが更新されていましたが、在りし日のショットが美しく、可愛らしく、正直、なんとコメントして良いやら(´;ω;`)そして、本日は我が家のオピニオンリーダーで、レオン君より先に向こうへ行った、ペコの誕生日なんです。ペコも旅立って、早や、4年半余り。いつか、ふたりを会わせてみたいにゃ~なんて、夢のようなことを思ったこともありましたが、今は向こうで、挨拶なんてしているかもしれません(´_`。)※写真はボツではなく、いずれも再掲です。 ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.30
コメント(3)

お父さんが復調しつつあって、嬉しい今日この頃ですが、我が家には、春先からの病猫もいます。はい、昨日はチャコの通院日でしたが、毎回、興奮のためと思われる高い血糖値が出ています( ̄  ̄;)「月曜日の10時半くらいだと、朝一の人(患者さん)達が引けて」空いている、と院長先生が仰っていました。なるほど、それなら車内待機もなさそうですねぇ、でも…いえ、なんと言いますか…最近、混雑予想について、院長先生の予測が微妙にずれるので、ちょっと早めに出て、10時15分頃に病院に到着。すると、見事にガラッガラ♪診察券を出してそのまま、診察室へ入ることができました(〃▽〃)「体重は5.2kg…うん、今日は期待もてそうだね!」って、前回も仰っていましたよね、という言葉は吞み込み(^^:;採血してもらっているチャコをパチリ。そして、いつも通り爪を切ってもらってから、チックン用窓のため、バリカンで毛刈りもしてもらいました。それらの処置後、検査結果を待つため待合室に出ると、にゃんと、5組も待機中Σ(・ω・ノ)ノ!ね~チャコ。やっぱり、早めに出てよかったでしょ(・∀・;)ちょっと、結果が出るまで待ってくださいな…あ、呼ばれたわ。「良いですよ(〃▽〃)」と、院長先生がにっこにこ顔になった通り~血糖値が287まで下がっていましたぁぁぁヾ(*≧∀≦*)ノ採血時の興奮を考慮すると、200台前半にまで下がっているはず。体重も増えているし、ここまで落ち着いてくれば、次は1か月後で大丈夫、と院長先生もご機嫌でした♪ヒト用インシュリン製剤ランタスを3目盛、これが今の適量です。チャコ、この半年、高い頻度の血液検査を我慢してくれて、本当にありがとね(ノ∀`;) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.29
コメント(7)

大相撲観戦の翌朝、24日のことです。と、チャコが教えてくれました(^^)はい、何が届いたかわかってますよ~ご連絡いただいてましたからね♪スリムな太っ腹女子・レオン&まいあさんより、鮮魚の数々を贈っていただきました♪どうもありがとうございま~~~すヾ(*≧∀≦*)ノしかも今回は!そ~なんですぅすぐに調理にかかれて、助かりました(〃▽〃)それと、いつもワタなどは収集日の当日朝まで、臭わないよう、ビニール袋を3重にした中にまとめて、フリーザーの隅っこに置いておきますが、今回はそれがなし♪本当にお手間だったと思います。お忙しいのにお気遣いいただき、ありがとうございました。ほほ(ノ∇≦*) だって、「鮮魚」なんですから、ちゃっちゃと食べないと勿体にゃいでしょ~それに、握り寿司がお勧め♪との連絡もいただいていました。握り寿司なら、一番消化の良いお魚の食べ方である、生魚で食べられますが、ただまだ、お父さんが、一度にたくさんは食べられません。そこで、鯛やイナダをお刺身に、カマスは塩焼き(リクエストで)鯛のアラで出汁を取り、潮汁に(・´艸`・)翌日、鯵はサンガ焼きや、すり身にして、鯛の出汁で今季初の鍋に♪鯛の半身は、昆布〆にしていただきました(。ゝ∀・)めったに食べられない鮮魚ディナーで、昨日の日曜日もお休みして、とらぞーきゅんとお昼寝もした、お父さん。かなり本調子に戻ってきて、これで安心して、来月の白内障の手術に備えることができます♪ ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.28
コメント(8)

雨が続いて、かなり気温が低くなっています。明日以降、晴れ間が戻るとまた少し暑くなるようですが、それでも、着実に季節が進んでいます。そんな目安は、人それぞれありましょうが、kumaru04家の場合は、こんなわかりやすい目安があります(*≧ω≦)チャコとミランが、レオン&まいあさんにいただいた、キャリー&ベッドで引っ付いています。おっ♪優しいチャコにペロペロしてもらって、ミランもご満悦(・´艸`・)お父さんは、血圧を下げる効果があるという、ココアを愛飲し始めました(^^)季節の変わり目です。どなたさまも、体調管理、怠りなきようお願いいたします。 ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.27
コメント(6)

昨日、あ、違った。一昨日の続きですぅ~え~っと…ブログの更新ペースを取り戻すのに、時間がかかってまして…はいはい(;^ω^A で、では、9月23日、9月場所11日目の観戦報告です~朝乃山パネルで記念撮影した後、2F正面S席に落ち着きました。しかも、最前列!ほんっとに、良く観えましたぁぁぁ(〃▽〃)どうしても、幕下は最初から観たかったので、6番を残してまだ三段目の取組中で、ラッキーでした♪というのも、9枚目・岩手出身の津志田(つしだ)の一番!2年前のデビューを、序ノ口優勝、しかも全勝優勝という鮮烈な成績で飾り、その後も、着実に番付を上げている若手ホープのひとりで、この日も幕下の頂(いただき)を相手に、元気よく押し出しで勝ち星を挙げました(〃▽〃)残念ながら、今場所の三段目優勝は7戦全勝の北天海でした(;^ω^A でも、そろそろ幕下かな~(・´艸`・)と、Yと話しているうちに、取組が幕下に進み、海乃島vs佐々木山の一番に物言いがつき、取り直しに。その取り直しの一番も際どく、2度目の物言いがつきましたΣ( ̄□ ̄|||)実に珍しいことなのですが、その上、最初の一番よりも審判の協議が長かったです。体感ですが…5分近く~あまりに長かったので、まさか3回目の取り直し?と、思ったのですが、確認のための協議ということで、海乃島に軍配が上がりました。とにかく、力士も審判団も真摯に取り組む姿勢が好きです(^^)そして、幕下ではご当地埼玉県出身の、栃神山(とちかみやま)。この日は、鳰の湖(におのうみ)相手に寄り切って勝ちましたが、残念ながら負け越しが決まっています(-∀-`; )どうか今日の一番は、来場所につながる取組をしてほしいです。もうひとつ、気がかりなことがあります。先場所休場した、立行司・式守伊之助の体調です。恰幅の良い方でしたが、その体躯は大げさでなく半分に( ̄  ̄;)取組ご披露では、声が裏返ったりすることもあり、別の日は、三役各行司・木村玉治郎が代わっていたので、無理はしないでほしいなと思っています。などなど、ありましたが、結びの一番と弓取式もしっかり見届け、跳ね太鼓を聴きながら、国技館を後にしました。どうぞ、次の国技館場所のチケットも取れますように♪ ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.26
コメント(8)

大相撲9月場所は、今回も3密をさけるため、収容人数の四分の一である2,500人を上限に、両国国技館で開催されています。私と観戦仲間の妹Yは、今回も首尾よくチケットをゲット♪13時の開場前にランチを済ませるべく、11時半に両国駅で待ち合わせしました、が。乗換の秋葉原で合流できたので、一緒に千代の富士ラッピングの階段をパチリ(*≧ω≦)そして、13時~18時までの短い?観戦時間、一番も見逃したくない私たちは、入場前に、細々とした用事を済ませることに。まずは、大事なランチです( ̄m ̄〃)降りそうな降らなさそうな、はっきりしないお天気だったので、国技館の道を挟んでお向かいに位置する、ステーキハウスに入りました(^^)ランチでは、ソフトドリンクが150円で飲めるので、私はコーラ、Yはジンジャエールをオーダーしたら、瓶で出てきてなんだか嬉しくなってしまいました♪そして私は、ヒレステーキにしようと即決したら…「あ~、牡蠣があるぅ…ど、どうしよ~(・∀・;)」時季だからでしょうか、ステーキハウスで牡蠣押し(*≧ω≦)牡蠣はYの大好物でして、フライ、酢牡蠣、バター焼きと、ラインナップされているのを見て、悩み始めました。私は、ホルモン同様、牡蠣のあの食感が苦手ですが、幸い、フライだけは何とか食べられますので、「じゃ、フライのセットを頼めば、少し手伝ってあげるから」一番好きな酢牡蠣は、単品でオーダーすれば?と提案しました。Yは大喜びで、牡蠣フライとハンバーグのセットと共にオーダー。そうして出てきた酢牡蠣が…レモンと比べてください、でかかったっす(・´艸`・)なのにあっという間に平らげたところへ、ステーキなどなどが運ばれてきました。ハンバーグとのセットで、3個ついている牡蠣フライは、さすがに1個しか食べられなかったらしく、やむなく、2個引き受けました(-∀-`; )とにかく、国技館内で何も食べられないので、食後のデザートにケーキもオーダーしていました。あ、もちろん、コーヒーも飲んだので、ふたりとも、それなりに満腹になりました。そして、ステーキハウスを後にして国技館…を横切り、両国駅に戻って、江戸NOREN内で買い物とトイレを済ませてから、開場していた、国技館に入場~(・´艸`・)ゲットしていた、2F椅子S席の最前列に向かっている途中で、朝乃山パネルがあったので、パチリ♪さ~では、観戦のご報告…と思いましたが、長くなったので続きはまた明日~(;^ω^A It continues next time. ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.24
コメント(7)

おかげさまで、お父さんの体調は、ほぼ元に戻っています(^^)血圧も、上が130を切ってきていますし、昨日の昼間はコンビニに行ったところ、海老のパスタが食べたくなったらしく、即ゲット!帰宅してから~「美味しいねぇ~(〃▽〃)」と、喜んで食べていました。吐き気があった頃に落ちた体力を取り戻すべく、カロリー高めのものも食べていますが、全く問題ないそうです。ということで…お膝に来てくれるのは嬉しいですが、お父さんの体調が良くなったので、私も出かけたいんですけど(・∀・;)えぇ、大相撲9月場所に(・´艸`・)席は2F正面椅子S席の最前列、ラッシュを避けた、お父さんの通勤に合わせて、行ってきま~す(^o^)ノ ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.23
コメント(8)

ご心配をおかけしているお父さんですが、かなり本調子に戻りつつあります(;^ω^A 通勤はラッシュを避け、今日もお休みしています。食事も、胃に負担がかからないよう量は減らしていますが、ほぼ、元通りのものを食べています。ということを察知していただいたんですよね、ミッツ♪はい、よくできました~(・´艸`・)お見舞いに、と、こんな美味しいものをいただきました♪水なす漬けの詰め合わせです~moyatodoさん、どうもありがとうございまっす(〃▽〃)大きくて柔らかい水なすを3種類の味で、漬けてあります♪うちの方では見かけない珍しいものなので、お父さんとふたりで美味しくいただきました(^^)…ん?あ、そ、そうね(・∀・;)(小声)黙ってようと思ったのにぃ~「なすを送った」と連絡をいただいた時に、「生のナス」だと勘違いしていたので…ほほほ(ノ∇≦*) 以上、ちゃんと、お漬物として美味しくいただいたのでした(*≧ω≦) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.22
コメント(6)

先週土曜12日のこと。午前中にブログを更新した頃は、とらぞーきゅんに添い寝してもらっていたお父さんですが、ずっと寝ているのもしんどかったのか、午後になって少し起き出した途端、この通りでした~ちょっと、トラちゃん。なぁに?じゃ、にゃいわよ~デニムに履き替えても、お父さんは病人なんですの(・∀・;)まだまだ横になってもらわないといけないから、ちょうど足のあたりで、寛ぐの、やめてくださる?しかも母娘で( ̄。 ̄;)ただ、さすがに気が引けたのか、夕方になったら、まずはとらぞーきゅんが…続いて、母も1Fに降りてきました。実はこの時のお父さんは、何より吐き気というか、胃が気持ち悪くてほとんど何も食べられない状態でした。翌13日は、朝からぐったりしていたので、毎年人間ドックに行っている医師会病院の救急受付に電話をしてみたのですが…「緊急な状態ではないので」と断られてしまいました(ノω・、) そして、14日の月曜日は朝一で、高血圧の薬を出してもらった病院へ出かけました。11日に診てもらった先生とは別の先生でしたが、丁寧に状態を聞き取ってくださり、現在の不調を取り除くべく、電解質を1リットルと、そこへ吐き止めの薬も追加した点滴、そして、次回、高血圧の診察予約をしていた18日までと、やはり吐き止めの飲み薬も処方していただきました。すると、約3時間の点滴後、劇的に改善!!!「気持ち悪くなくなった(〃▽〃)」と、機嫌も劇的によくなりました(・´艸`・)点滴を処置してくださった看護師さんも、とても丁寧に対応してくださいました。オフィス近くの病院でも点滴をしてもらっていたのに、まったく改善せず、点滴の痕が痣になっていて、まだ残ってます(-∀-`; )とにかく、気持ち悪いのが取れて食欲も出た途端、「仕事に行く」と言い出しました( ̄  ̄;)確かに自営業なので、休むと色々大変です。「すぐに帰宅する」という約束で、駅まで送りました。無理はできない、と本人も自覚してくれたので、15時頃には帰宅してくれました。その後は、食事量も増えていますが、ラッシュを避けての通勤を続けています。ところで、18日は朝一に診察予約をしていたので、診てもらったところ、やはり高血圧だということでした。同じ薬を、今度は1か月分処方していただきました。「白内障だったんですね」M先生と言いますが、この方がすぐに眼科を受診するよう、指示してくださったおかげで、早く手術の予約が取れました。取引先の方々によると、都内での白内障の手術は今現在、半年待ちが普通だとのことですΣ(・ω・ノ)ノ!とまぁ、このような状態でペースがつかめませんで、ブログを放置してしまいましたm(__)m徐々に、取り戻していきたいと思っておりますので、どうぞ、生温い目で見守ってやってくださいまし(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.20
コメント(7)

お父さんの体調はかなり戻ってきていますが、先週の食欲不振の影響で、体力も体重も落ちているので、朝はゆっくり出勤、帰宅もほぼ、ラッシュ前です。なので、「たまにはゆっくり寝てれば」と、言ってくれますが、そうはいきません(-∀-`; )早く、にゃんずのトイレを片付けないと迎えがきます。今朝も、トラちゃんかな?と、スマホを向けたら…ミランでした(*≧ω≦)ただ、ミランが布団の中まで迎えに来るのは珍しい。はいはい、お腹も空いてるんですよね~すぐにご用意するのでお待ちあそばせ。それにしても、昨日はチャコが1Fで寛いでいたり、珍しいことが続くな~と思っていたら、にゃんルームの、下から2個目のタワーハウスに誰かいます。タワーハウスでも、ここに入っているのは珍しくて…あら、チャコさんでしたか(^^)チャコとミラン、今朝は姉妹で「珍しい」の揃い踏みでした(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.19
コメント(4)

今朝、1FTVの側に置いている椅子の上で、チャコが寛いでいました。一日の大半を、2Fにゃんルームで過ごすことが多いので、とっても珍しいことです。もしかして~本人はほぼ、元通り、と豪語?していますが、体調を崩して早めに帰宅していたお父さんを心配して、様子を見に来ていたので、そのまま落ち着いたのかも。チャコは本当に優しい子ね~母に似ず( ̄m ̄〃) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.18
コメント(7)

すっかりご無沙汰してしまいました(;^ω^A 体調を崩していたお父さんですが、幸い、一昨日から短時間ながら出勤しております。ご心配をいただき本当にありがとうございました。これを機に、自営業なので難しかったのですが、徐々に「働き方改革」を実践してもらうことにしました。と、家の中でヒトの夫婦が会話していたら~窓越しではありましたが、猫の夫婦(多分)が会話していました…かれこれ、10年以上別居状態ですが(*≧ω≦)おっ、気が付いていただけたようです。この正面を向いた時のとぼけたお顔は、ミランがそっくりです(・´艸`・)大丈夫、あにゃたの妻子は、我が家で元気に過ごしておりますよ( ̄m ̄〃)コメント返信・訪問滞っております<(_ _)>ゆっくり伺います。 ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.17
コメント(8)

ハシゴと言っても~飲食店等の景気の良い話ではなく、病院、はい、お父さんです~(-∀-`; )先日、オフィス近くの病院で診てもらったものの、「多分、熱中症かな?」という、頼りない診立てに加え、右目だけが良く視えない、という申告も無視されたそう。昨日は、パンにヨーグルト、野菜ジュースと、少しですが朝食を摂ったあと、大事を取って横になり、とらぞーきゅんに看護をしてもらっていました(*≧ω≦)しかし…「やはり、医者に行くよ」と( ̄  ̄;)この時、11時頃。どこか午前の診療に間に合うところはあるか、近くの医療機関を調べましたが…診てもらいたくないところばかりでした(^^:;待合室で長時間待つのは無理そうなので、予約してすぐに診てもらいたいな~と思っていたら、10年ほど前、乳がん検診で、1度だけ行った病院を思い出しました。車で10分ほどですが、買い物等日頃の生活圏ではないのですっかり忘れてました(;^ω^A ネットで調べると、予約診療のみ行っていて、ちょうど、午後の診察を受け付けている時間帯でした♪そして午後3時で予約できて、待たずに診てもらえました。30代後半と思しき、話し方はぶっきらぼうな先生は、お父さんによると「仕事人って感じだね(^^)」右目の視力だけが落ちていることを重視し、脳内出血を疑ってすぐに、CTを撮ってもらえました。何せ、診察室の斜め前にあるので、本当に「すぐ」でした。結果は出血や梗塞等ないので、それはよかった、しかし、高血圧の症状が出ているので、薬を処方します。1週間ほど飲んでまた来院してほしい、とのことでした。視力に関しては眼科の評価が必要なので、紹介状を書きます、本日中に受診してほしい、と。そうして、病院の隣にある処方箋薬局で待っている間に、良さげな眼科を検索することができました。しかも、車で5分の距離に(*≧ω≦)比較的新しい眼科クリニックでしたが、HPで、手術経験豊富な先生だとわかりました。実際、待合室には患者さんがたくさんいましたが、紹介状のおかげで、あまり待たずに診てもらえました。こちらでの診断は、な、な、なんと!!!「右目は、白内障ですね」左目は裸眼で、1.0、右目は0.4、このままだと、どんどん差異が広がるので、手術はした方が良いと勧められました。しかし、手術の予約が埋まっていて、11月の第2週、と言われたのですが、どこかキャンセルが出たそうで、来月に予約が取れました♪手術すれば、右目の視力も回復すると思うので、「眼鏡はいらないね~(〃▽〃)」と、喜んでます(*≧ω≦)高血圧については、タバコもお酒も飲みませんし、ジムに行って運動もしてます。特に塩分の多い食事もしていないので、恐らく体質?亡き義母や、義兄も高血圧の症状はあったので、今後はお医者様の指導に従い、朝晩血圧測定をしながら、うまく付き合ってもらえればと思っています。今朝も、パンやチーズオムレツ、ヨーグルトの朝食を摂り、お薬を服用後、にゃん護師さんと安静にしています(・´艸`・)コメント返信・訪問滞っております<(_ _)>ゆっくり伺います。 ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.12
コメント(10)

コロナ騒ぎで中断していた、山歩きの会・月例山行は、先月、8月から復活していました♪私は、先月は下見でシダンゴ山に行ったので、月例山行は、お休みしていました。9月度の山行は尾瀬ケ原、鳩待峠から竜宮までを往復する、定番コースでコースタイムはランチ休憩を入れても約5.5時間、高低差は約190メートルという…ハイキング、ですね(*≧ω≦)今週火曜9月8日に実施されまして、感染症対策として、バスの座席は2席をひとりで使い、車内でのマスク着用や消毒の徹底等々は抜かりなかったです。今回の懸念事項は、コロナよりも…クマです!9月に入ってから、ツキノワグマの目撃情報が多発( ゚Д゚)バスの車内でも、注意事項をまとめた回覧が回ってきました。持参したコーヒーを飲みながら真剣に目を通しているうちに、赤城高原SAに到着したので、休憩~そして、軽い朝食を摂っていると、穏やかならぬ話題に花が咲いてしまいました(*≧ω≦)Stさん「ねぇ、クマに遭ったら誰を(生贄に)差し出す?」Omさん「Tmさんが若くて美味しそうじゃな~い( ̄∀ ̄*)」そして、生贄に指名?されたTmさんも負けていません。「ちょっと!私よりkumaru04ちゃんの方が若いわよ!」Omさん「Tmさんの方が白くてぽちゃっとして柔らかそう(*≧ω≦)」…た、確かに、色白で頬がふんわりしていて…いえいえ、そうでなくて(・∀・;)とにかく、気をつけましょうということですね(;^ω^A さて、尾瀬といえば「花の尾瀬」とも呼ばれ、木道の両サイドに水芭蕉が咲き誇るショットをご覧になった方も多いと思います。花の時期が過ぎても秋の草紅葉も見事で、メジャーな観光スポットなのですが、そこはそれ、山歩きの会はひと味違います(*≧ω≦)9月の上旬という、葉(花)境季をセレクト!おかげで、他の観光客とすれ違うこともなく、ほぼ、貸し切り状態の尾瀬を楽しむことができました♪この計画自体は昨年決定していたのに、結果的に密回避というコロナ対策にもなったのでした(・´艸`・)そうそう、これも忘れずにいただきましたとも♪名物花豆のソフトは、優しい甘さで、たくさん歩いた私には、特に美味でした(〃▽〃) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.11
コメント(8)

昨日の9月9日は長陽のお節句、健康長寿を願ってお祝いする日ということで、先だって、ちゃおりんさんから、そのための、素敵なお茶とお菓子をいただいておりました♪なので昨夜、ありがたくいただき~今年は特に真剣に、健康長寿をお祈りしました( ̄  ̄;)というのも…数日前から、うちのお父さんの胃腸が芳しくありません(´・ω・`)卵にスープにトースト、ヨーグルトやコーヒーといった、いつもの朝食が喉を通らず…「気持ち悪いから、少し横になるよ」ん~数年前、ピロリ菌除菌でひどい目にあってから、完全にウィークポイントになってしまった模様(ToT)はい、確かに。クリニックで言われたとはいえ、除菌を勧めたのは私です。とにかくその後、1時間ほど横になり、いつもより、2時間ほど遅く出勤したら、ランチは普通に食べることができたようです。たださすがに、本人もマズイと思ったのか、珍しく進んで病院へ行ってくれました。レントゲンに血液検査もしてもらった結果は~「多分、熱中症かな?」確かに、猛暑の中、外出する仕事が多かったようなので、納得できる診立てではあるのですが…でも、「多分」ってなんですか、「多分」って(。-`ω-)にゃんずの主治医・A動物病院の院長先生の、本当に親身な対応に慣れている私は、驚きを隠せません。実は、病院に行く前、こんな会話をしていました。「A先生に診てもらえば?( ̄m ̄〃)」「そうしようかな(〃▽〃)」チャコさん、お父さんに、代わってもらおうとしても、ダメなの(・∀・;)以前から、具合が悪くなったらA先生に診てもらいたいな~と、冗談ともつかないことを言うくらい、信頼しているのですが、さすがに、それは無理なので、今後はもう少し、身体を休めてほしいと思います(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.10
コメント(6)

1F出窓の「新ココちゃんエリア」で、怒り心頭の黒猫ひとり。すみませんねぇ(・∀・;)なぜミツコが不機嫌かというと、先ほどまで、隣にトラちゃんがいたんですね~つまり、甘えんぼのミッツは、トラちゃんとふたりでまったりしていたのが、とっても嬉しかったのに!私がそんなふたりの様子を撮ろうと、照明を点けたため、寝心地が悪いと思ったトラちゃんが、どこかに行ってしまったようなんですね(-∀-`; )仕方にゃい。探してお連れしましょう。と、思いましたが…こんな気持ちよさそうな寝顔を見たら、今度こそ、邪魔はできにゃいにゃ、と思ったのでした(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.09
コメント(6)

昨日はドキドキしながら、行ってきました、動物病院へ。と、キャリーに入れる前から、叫びまくっていたチャコ。到着するまでの車内でも、ず~っと同じ調子だったので、予想通り…あ~やっぱりぃ( ̄。 ̄;)でも、なぜか、診察台に乗るとおとなしくなるんですよね~今回も、ベテラン看護師Sさんの見事な保定があったとはいえ、所要時間約30秒!もちろん、体重も順調に増えておりますよぉ飲水量や、尿量も特に増えたりしていません。なのでこの高めの数値はやはり、ビビりでしょうね~(-∀-`; )院長先生も、私の報告やチャコを触診した感触などで…「300程度だと思うんだけどね~(^^:;」とのこと。なので、あまり数値に拘らず今まで通り、インシュリン接種と食事量等々の観察をきちんと行って、2週間後にまた診てもらうことになりました。…なんだか高め安定しているので、あまり驚かなくなってます。はい、とらぞーきゅん・仰せの通り~(・∀・;)油断せず、看護を続けますわ。 ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.08
コメント(8)

ちゃおりんさんから、美味しいお茶とお菓子をいただいたら、気分がすっかり秋モードになった私(*≧ω≦)素直、と言ってくださる?ミランちゃん( ̄m ̄〃)でね、秋と言えば人それぞれありましょうが…チャコちゃままで~(-∀-`; )確かに先月、夏のネタをアップしましたけど、いいじゃないですか、季節感があって(*≧ω≦)とにかく、日本の秋と言えば、ズバリ!とらぞーきゅんが、ぴったりの体勢で決めてくれましたぁ♪ちなみにこのショットは、お父さんが撮った、ナイスショットです(*≧ω≦)ということで、昨日のkumaru04家では、今年最初の栗ご飯を~美味しくいただいた、というお話(。ゝ∀・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.07
コメント(8)

昨日のお昼頃のことです。1F出窓の「新・ココちゃんエリア」でお昼寝していたミツコが、むくっと、起き上がってひとこと。と、言っている間にインターフォンが鳴りました。ミツコの言う通りでした~いつも配達してくださる感じの良い方で、「ちょっと大きめなので(^^)」と、手渡ししてくださいました。クリックポストなので、そのままポストに入れても問題ないのに、形状によっては、このような対応をしてくださいます。暑い中、大変だと思うのですが、本当にありがたいです♪なんとなれば、その品物というのが~こ~んな素敵な逸品ばかり、ちゃおりんさんからいただきました~どうもありがとうございま~すヾ(*≧∀≦*)ノおっ、チェッカーミランがやってきて興味津々(・´艸`・)それもそのはず。長陽のお節句をお祝いする菊琥珀というお菓子と、静岡は掛川の香り高いお茶。そして、「ジャパニーズノートブック」(〃▽〃)関取の化粧まわしに、黒猫が描かれているにゃんて、にゃんとも心憎いですよ、ちゃおりんさ~ん♪しかも、カードは「たびねこ」という、ありがたさ(・´艸`・)ということで。ミランもお礼を言ってくれたのですが、「にゃんか」って(-∀-`; )ま、それは、百歩譲って良しとしますか。しかしお礼を言いながら、なぜに厳しい表情なのでしょ(*´-ω・)ン?あ、そこね~( ̄。 ̄;)心配するのも無理ないけど、お節句のお菓子なんだから、ちゃんと味わっていただきますわ。は?トラトラコンビ、まだなにか?…しませんってば(・∀・;)い、以上、ちゃおりんさんから、季節のお便りをいただいたのでした(;^ω^A ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.06
コメント(3)

今のところ、大相撲九月場所は当初予定通り、今月13日から27日までの15日間開催されるようです(;^ω^A チケットの販売方法がなかなかアナウンスされず、私と観戦仲間の妹Yは、今や遅し!と、チケット大相撲をチェックする毎日でしたが、8月も末日になってやっと、日程が発表されました。しかし、先行抽選の申し込みは、9月1日~3日の11時までという慌ただしさで、その上、対象は桝席のみでした。抽選結果は3日の18時以降で、一般販売は翌4日から。そこで私とYは、それぞれ桝A席を、第3希望まで申し込んだのですが…トラちゃん、そんな嬉しそうに言わにゃいで(・∀・;)えぇ、確かに、私は久しぶりに全部落選しました(-∀-`; )しか~し、Yは、第2希望で見事ゲットヾ(*≧∀≦*)ノ私も汚名返上とばかりに、昨日の一般販売で、椅子S席の正最前列をゲットしました(。ゝ∀・)すみませんねぇ(^^:;でも、同じうるさいなら、当たった方がいいじゃないの♪※注 お父さんはミツコを「みっつぞうくん」と呼びます…なんか、お父さんとミッツの会話がかみ合ってませんが(*≧ω≦)ともかくその旨、Yにメールして返ってきた返事が~「どうもありがとう♪これで今回も安泰だね(^-^)」でした(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.05
コメント(5)

さ~今日も元気よくまいりましょ~(〃▽〃)今月1回目、今年通算17回目のお土産オヤツのお披露目でっす♪ちょっと、とらぞーきゅん。それ昨日のタイトルだから(*≧ω≦)ではまず、お父さん御用達・成城石井から、口当たりの軽いこちら♪ドーナッツのアソートですぅ(・´艸`・)チョコやキャラメルがかかっているものもあるので、見た目こってりですよね?でも、口当たりも軽いし、夜食べても、もたれないんですよ~続いては、お土産ではありませんが、お父さんを迎えに行った帰りに、セブンに寄ってゲットしたおやつです(^^)スティックパンとアイスの組み合わせで、私がどれとどれを食べたか~まぁ…そうですけど(;^ω^A お次は~本当に久々に運よくゲットできたというこちら。成城石井・糖類オフのチーズケーキですぅ(・´艸`・)濃厚なチーズが、とても糖類オフと感じさせない逸品です。続いて、お土産オヤツの王道・アンデルセンのパンでっす(〃▽〃)右上のハーフチェダーパンは、珍しく~「半分ちょうだい」と、お父さんから申し出がありました。久しぶりに、このゴロッとしたチェダーチーズが食べたかったそう。確かに、美味しいですからね~私なんていつも、ハーフじゃなくて、一個まるごとかぶりついてますから~(・´艸`・)そして、今回の〆は、お父さんオフィス近くのスーパーから~やはり、口当たりが軽くまいう~な黒糖かすてら♪えぇ、もちろん、一気食いいっちゃいましたとも(*≧ω≦) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.04
コメント(7)

7、8月にほとんど発生しなかった分、今まさに帳尻を合わせるかのように発生している台風。今年は3分の1を残して、既に災厄はお腹いっぱいです( ̄  ̄;)どこかに、神様仏様がいらっしゃるのならば、お天気だけでも、穏やかに過ごさせてくださいませ(*´ω`)と、手を合わせる私を横目に…トラちゃん、寛いでるわね~ではありましょうが…角度、変えますね?背中合わせとはいえ、もう、3にゃん猫団子ですよ~( ゚Д゚)まだお彼岸前だっつーのに、早いわ(´д`)ま、確かに、ママ大好きな子供たちだものね~と、トラちゃんを労っていると、後方のとらぞーきゅんが、何かを請け合う、ですとにゃ(*´-ω・)ン?あ~暑くてもね、おこちゃま・ミッツは、コトラ姉ちゃんにペロペロしてもらいたいんですよね(;^ω^A でも、そんなことしたらかえって~密着度マシマシっしょ(*≧ω≦) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.03
コメント(8)

最高気温が30℃を下回った昨日。1Fリビングのエアコンを除湿25℃で設定していたら、蒸さないし、良い感じでした(*≧ω≦)しかし、ミツコの姿が見えなかったので、やっぱり普通に冷房にした方がいいのかな~と、探していたら、デスク下に設置した、水玉ベッドで寝んねしていました。黒猫仲間?のポコにひっつき、薄目を開けているように見えますが、これで、大き目な寝息を立てて爆睡中(・´艸`・)そして、もうひとり、1Fリビングが適温の子がいました。テーブルクロスを上手に使って隠れたつもりのようです(*≧ω≦)ミランが座っているのは、お父さんの指定席ですが、私が対面の自席に落ち着くと~ジャンプ一発、膝に乗り移ってきました(^^:;ミランちゃん。下ろさないから、爪を立てて主張しにゃいで(・∀・;)どうぞ、そのままお昼寝されたらいかが?そして、私の上腕を枕に爆睡したミランなのでした(・´艸`・) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.02
コメント(4)

たった一日でも、8月と9月じゃ受ける印象が段違いですよね。だからといって、気温はたいして下がってないですけど~ミランちゃん、暑くにゃい?(・∀・;)あ、そ~(-∀-`; )ま、猫それぞれですから、どうぞごゆっくり~ということで、長月もカレンダーのお披露目からスタートでっす♪今月のコラボカレンダーは、チャコの登場です。心当たりは何もないのですが、なぜか、チャコのお顔が不満げです(;^ω^A レオン&まいあさん家バージョンでは、見かけによらず、多産系ママの美女の登場でっす♪こんな華憐な可愛い子ちゃんが、多産ママだなんてΣ(・ω・ノ)ノ!続いても可愛い子ちゃんです。むふふ、にゃんとも柔和な表情ですよね~つい、つられて微笑んでしまいます(・´艸`・)続いては…よろしいですか、よろしいですね~どなたさまも、深呼吸されましたねぇ~…では、えいっ!あれれ~(*´-ω・)ン?ちゅーちゅー、一体どうしたんですか?普通に?可愛い子ちゃんじゃないですか?せっかく、腹筋にリキ入れてたのに(*≧ω≦)ま、こんな時もあるってことですね(・´艸`・)そして、昨日やっと九月場所の番付が発表された大相撲。幕内上位の面々も、羽織と袴を着用してのショットです。先月は、浴衣というか小袖だけだったので、着実に季節は進んでいますね。そして、今月も〆は猫川柳カレンダー。ん~なにやら、暗示的、でもありますね f  ̄. ̄*) ☆ご訪問ありがとうございます☆ ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆にほんブログ村
2020.09.01
コメント(6)
全24件 (24件中 1-24件目)
1