2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
良いお天気でもう春が来てるかも・・と、わくわくさせるどうせまた名残雪とか言って寒くなるとは思うけどさ40数年生きてると日本の四季も把握できるってもんよでも確実に一ヶ月くらいずれてきてるようには思うけど・・私の好きな花札なら3月は桜だよ?w週末はさすがに疲れがたまった様で朝ぐずった孫お嬢お部屋に入ると私によってくるお友達を跳ね除けてましたでもなんだかんだいいながら休まずに今週は頑張りました明日もこんな天気ならちょっとお出かけしような~
2008年02月29日
コメント(0)
昨日ちょっと町(田舎だけど)に出てみたここはどんだけ~田舎なんだ。って言う話はおいといて特に急ぐ用事もなかったのでブラブラとウィンド・ショッピング(古)で手相やタロット占いをはっけ~ん平日なので500円也タロットカードはインターネットでも出来るので手相を見てもらうこれほど良い手相はない!と言われた生命線もしっかりしてるし仕事に就いたら大成功人柄もよく、家族運もいいついでにご先祖様も守ってる「で?何が聞きたいの?」と、いわれて・・ないです!(ないのに占ってもらうなよ)と、たぶん占いしさんも私も同時に思ったと思う「何をしていいかわからないのが悩みかな?」と聞かれて・・そうかも「仕事すれば?何しても上手くいくと思うけど?」・・はたらくの嫌なんです(きっぱり)「白黒はっきりしたいその性格じゃ(見抜かれてる)人間関係がしんどいかな? 趣味でも見つければ?」・・根気がなくてめんどくさいです(きっぱり)「もう帰れ!」と思ったと思うそっか・・10分500円は、ぼろい商売かもと、いらんことを思いながらでも占いの仕事は日々勉強だって言ってたしそこがネックだな私も人に見えない変なものが見えたらいいのにな~いっそギャンブラーにでも!って思うけどインターネットゲームで花札で遊ぶと一日50万チップ(配給)を瞬間ですってしまう賭け事もダメじゃん!賭け事も気合だ。というナゴヤ人人生って・・なんでも気合?だとしたら私は抜きすぎかもうすぐ魂が口から出てきたり・・するか!一人ぼけ突っ込み漫才のネタでも書いて見るかな(^^;;
2008年02月28日
コメント(0)
お孫様を保育園に送っていっておうちの中をざざっと片付けてコーヒータイムシーンとなったとたん孫お嬢の泣き声の幻聴二階で泣いてるものと錯覚するあ・・保育園だよ・と思い返すいままでは目の前にいないのは二階で寝てるときだけで夜中でもチョコチョコ泣いて呼びつけられるからいつでも泣き声が聞こえるように極力耳を澄ましていた・・・なんて至れり尽くせりの婆なんだ(--)我ながら呆れちゃうこんな風に育てるからひよひよになるか、人によって態度を変えるずるっ子チャンになるんだぁ・・きっと思う存分保育園でしごかれてきなさい場所や人によって態度を変えても良いからその場の空気を読める子におなりwけしてKYな(空気・読めない)人にだけはならないようにそんなひとは、身近に一人いればたくさんだから誰だよ?w
2008年02月27日
コメント(0)
小雨の中、今日は保育園に徒歩で登園子供の足で20分くらいかな~ただし、まっすぐ歩いて(^^;傘をさしたりつぼめたり(基本合羽)あっちにうろうろこっちにうろうろ大声で歌を歌い段差はジャ~ンプ水溜りは蹴散らすなにをしても「行きたくない」ってごねないだけましそれに私は働いてないし時間はたくさんあるから一緒に楽しめるけど会社に急ぐひとはたいへんだな~そりゃ自動車でポィってな感じでほり込んでいくわ下駄箱に長靴勝手になおしてとっとと保育室に入っていく勝手におもちゃ出して遊びだす入園当初の姿に戻ったな玄関でお出迎えの園長と保育室の主任だけがギクシャクだ~か~ら~、私はなんにも文句いってませんってばママお嬢の不機嫌な顔はあれが普通ですから警戒心の強いA型さんww人様の親切は素直に受け入れる私はO型です
2008年02月26日
コメント(0)
入園してから1週間目に「来年度は近いほうに行きたいでしょ?」と園長先生直々に転園を進められる???2月からの中途入園は来年度もこの保育園で良いなら・・って話でまとまっていた再来年度は転園させるから・というお墨付きだったなのになぜ来年度???ママお嬢の推測はママお嬢が厄介な保護者だからww市役所から通達がいってる・・とかナゴヤ人の推測は園長が私の前の上司だったから何かとやりづらいからw別にきちんとした部下だったわよ!プンプン私的には素直に園長が通園が遠くて可愛そうに感じた・ってことでまぁ200メートルくらいしか離れてないけどね~目と鼻の先ww割と律儀なママお嬢は「このままでえーねん」ってしつこく言われることに腹が立つらしいナゴヤ人としては「近くも遠くも一度通った保育園からまた変わるのは可愛そうだよ」って。私も特にどっちにいきたいって希望はないと、収まりかけていたけど・・・ところがすっかり我が家以外で出来上がってた転園の話市役所様も了解済みどう解釈するかはいろいろあるけど最初の約束はいずこ??はぁ?なんの力が働いたの?まさかうちがごねる(横槍を通した)ってことにはなってないでしょうね??うちは善良な市民ですからwwそれにしても本当にありがたい行政の親切心すべての人にそうでありますように(嫌味)
2008年02月23日
コメント(0)
孫お嬢さんが保育園にも慣れとりあえずは昼間は自分の時間が出来たけどこの田舎では徒歩やチャリでは行くところが知れてる電車は30分に一本だから下手したら時間のロスがかなり多いやっぱり車が欲しいな~ってか・・返せ(--)グロリアだんだんガキのヤンキー仕様になってきてる二十歳そこらの小娘が3ナンバー(←古い言い方)に乗るなマーチからはじめろもう一台3ナンバーを所有する余裕はうちにはございません2台も所有すると5月の税金に逆に差し押さえれる買い換えるなら次も日産に義理を果たしてフーガとか思ったけど残念ながら二台目はオプティあたりが目いっぱいでも、ナゴヤ人は嫌がるだろうし・・思案本当はアウディの赤に乗りたかったのさ・・・中古車?中古車は私の中では「ない」亭主と車は新しいほうがよろしい・・かな?wwもし再婚するなら初婚の人であれ、話し替わってるけどガソリン代でタクシー何度乗れるかバスなら定期買える?だんだん世知辛い話になったわね~
2008年02月22日
コメント(0)
そろそろ孫育児日記から大人の日記に路線を変えようと、思いつつ自分の世界が何もないことに気がつく趣味も興味もな~んにもだからだれかに何かを伝えたいことや伝えることが全然なくて日記のねたがありませ~ん(自爆)なのに・・こうしてだらだら過ぎる時間がもったいない!とかこのままではだめになる!とかそんなあせりもありませ~んよく娘に「何をするのもだるいなら、息するんもだるいやろ」みたいな説教したけど息は勝手にしてるし食べるものにも困らないこれで10代なら間違いなく人生終わってるけど孫までいるのすでに老後??働かざるもの食うべからず・・・壁にでもはっとくか・・日記のネタがないとぼやく私に長文メールおぉ(@@単身赴任者の実話物語が届きましたお時間の許す限り、お楽しみください皆様は、買い物等の支払をしたときのお釣りに弐千円札を出されたことがありますか?そんなときどうします?私も数えるほどしかありませんが、今までは夜間作業等が多かったせいか自販機を利用する場合が多かったのと弐千円札は色目も絵柄もきれいですが、なんとなくニセ札っぽいので、あえて千円札でくださいと受け取らない主義でした。 いま、私はこの弐千円札をめぐりサークルKのバイト女学生風と「ババ抜き」をしております。 ゲームの始まりは日曜でした。ガス代と食品を購入し「2千いくら」の支払に1万円を出したところ「7千いくら」のお釣りになるのですが、レジの鉄則であるまず多きほうから・・・バイト女学生風の手にはお札が2枚「まず、多きほうから7千円のお返しを お確かめください。1,2。7千円」(2枚しかないやん・・・。んっ弐千円札かぁ~。うしろ待ってるし、まぁいいか)と弐千円札を納めてしましました。普通弐千円札ってほかのお札と違ってあまり流通してないせいか、しわも少ないきれいなお札が多いのでしょうが、今回私が受け取ったお札は、結構世間で揉まれくたびれた紫式部でした。 その後火曜までこの弐千円札を使う機会もなく忘れかけておりましたが、電話料金の請求書が届いていたので(ひかり電話A1,581円)ちょうどいいやと紫式部と1円玉を持ってサークルKへ私が近所のサークルK行くのは、大半が夜18:00~20:30ぐらいの間、バイトのシフトも大体同じ。今日も私に「ババ」を渡したあのバイト女学生風でした。おもむろにNTTの振込用紙を渡しました。バイト女学生風は、POSレジのバーコドリーダーで請求書を読み込み「1,581円になります。」私は用意した弐千円札1枚と1円玉1枚をカウンターに・・・。私はこのとき気のせいか、このバイト女学生風は弐千円札を見て、一瞬ほくそ笑んだように感じました。「お釣り420円になります。」受領印を押しながら「こちらお客様控えになります。」このときも、冷ややかな薄笑いを浮かべたバイト女学生風。私はやっかいものの?弐千円札を手放した開放感からこの後起こるバトルを予想もできませんでした。 そして夕べ、サークルKのバイト女学生風から「ババ抜き」バトルを仕掛けられたことに気づかされたのである。 そう昨日水曜日は、リフレッシュデーと言うこともあり会社を早く出た私は、帰りにスーパーで夕飯の買出しを行い部屋に向かって歩いている途中、「ありゃ~会社にタバコ置いてきちゃった」と気づいたのですが、もう部屋も目の前・・・。「我慢するか」とも思ったのですが、「やっぱり買っておこう」とくだんのサークルKへはいったのです。カウンターで「40番ひとつ」といいながらお金を出そうとしたとき「そっかこまかいのスーパーで全部使っちゃたんだっけ、しゃぁない万札くずすか」と1万円を用意してふと例のバイト女学生風と目があった瞬間、彼女は私の手元1万円札をチラッとみやり、あのいつかのほくそ笑いをしたのです。私は背中に悪寒が走るのを感じながら1万円をカウンターへ置きました。「このままでよろしいですか?」「はい」「1万円をお預かりします。」「まずは大きいほうから5千、7千、8千、9千お確かめください。ニヤリ」(わ、わらったな。明らかにこやつ笑いおった。し、しかもまたお釣りにあの弐千円札を仕込んで・・・)そう彼女は、明らかに私に「ババ」をひかせている。 打ちのめされたような衝撃にだまってお釣りを受け取り部屋へ帰りました。帰ってから繁々と弐千円札を見たのですが、なんとあの日曜日に私のところへやってきた紫式部だったのです。気のせい・・・。いいえ忘れもしないあの紫式部には特徴があって右下の角に赤いインクで汚れていたんですから。そして今日帰ってきた式部も右下角に赤インクが・・・ 偶然?いや、偶然と言うにはあまりにも不可解な・・・。そうです私は彼女から「ババ抜き」バトルを仕掛けられているのです。 ・・・つづくかも
2008年02月21日
コメント(0)

少し前に撮った孫お嬢のお写真が出来上がりました上お嬢のお子様もひいきのないようにアップしておきます偶然にもおなじ色目のドレスでしたさすが、プロですどちらもむちゃいい笑顔特に孫お嬢は新人演歌歌手のプロマイドみたいな(^^;;(ただし、どちらの撮影もそれなりのお値段でございます)まずは可愛い赤子おひな祭りの画像は、来月までおたのしみに~ではどうぞ
2008年02月20日
コメント(0)
今までの保育士としての私を根底から覆す私自身今日は咳の残る孫お嬢を預けて走ってかえるいつまでもぐずぐず引っ付く孫お嬢をヨシヨシ保育士の私なら「はよ帰ってください、いるほうが泣くねん!」と・・・今日は保育室にはベテランの先生が一人多分朝の用事でお部屋にいないだけなんだろうけど一人で5人みてたそのうち動きの危ない赤子はベビーベットに当たり前の光景に以下心の叫びなんで他に人おらへんねん!泣いてるやんか、誰か(孫お嬢を)構えよ保育士一人じゃむりがあるやろ!とそういう私は10人くらい平気で見てたよ(もちろん怪我なし)保育室でちょっとやそっとじゃ怪我しないってば!いろいろ動揺しながら保育園を後に預けたら信用しろて~の嫌なら、自分で育てろて~のそんなふうに自分に言い聞かせてはいるもののなんじゃ?この罪悪感にも似たざわざわする感じ気になって気になって気になって・・・気になる今までの保育士としての私を消してしまいたい親の(親じゃないけど)気持ちをぜ~んぜん考えてませんでしたそれどころか「私に任せとけ!」見たいな傲慢さをいま謝罪しますそして、こんな私に大事なお子様を預けてしかも感謝されていたことを改めて感動しています保護者にとっていい先生でもお子にとってどうだったのかお子にとっていい先生でも保護者に取ってどうだったのか上司から見て・・とか同僚から見て・・とかあ~本当に難しい仕事をよくもまぁあんなに自信満々にしてたのか穴があったら入りたい・・・孫お嬢・早くニコニコ登園してくだされぃそれまで私は自分を省みてばっかりいそうだ
2008年02月19日
コメント(0)
保育園に行くと風邪ばっかりもらうよ・・って誰に聞いたっけ?本当にそうだな・・実際自分が働いてるときはそうも思わなかったけど一人だけに関わってるとそう思うかも~それだけ我が子しかないってことかなって、私は「我が子」じゃないけどね慣らし保育をして早2週間なのに実際は降園時間までいたのは1日だけひ弱なやっちゃこっちは早く自分だけの生活ペースを作りたいと思いながらぜんぜんできてね~(^^;;したいことはいろいろあるのに・さそのなかに働くという選択はないwwwでも・・こう寒いと出歩くのがつらい布団から出るのが嫌だ顔洗うのが嫌だ着替えるのが嫌だ一歩も外に出たくないひきこもりさん・・・更年期欝か??いやいや、いつもハイにはしゃいでるもんね~
2008年02月18日
コメント(2)
実は金曜日から熱を出していた孫お嬢週末はいつも熱だな(^^;;気を使って疲れたのか、風邪をいただいてくるのかで、可愛そうに(?)月曜の朝は復帰してる(はず)で、また引っ張られて保育園に先生が大好きになるのはいつなんだろう・・こんな甘い人間がいたら無理だろうか・・そんなに私のことが好きだとも思えないけど?好きと(一緒にいて)楽の違いがもう彼女の中に確立しているのかな?だとしたら、かなりしたたかチャン確かに悪いことしても私には謝らない大きな声で泣くか「ば~ちゃ~ぁん」と可愛く泣く・・・これで良いのか婆保育
2008年02月17日
コメント(0)
一昨日は父兄の為の発表会で昨日は祖父母対象で2日にわたるロングラン公演一昨日は泣くといけないと思い後ろで見ていたけど昨日は一番前で・・デジカメなのでビデオの画質は悪いけど一応撮りました泣くではないけど、しらけた感じがなんだか可愛げのない感じまぁ、でも舞台をつぶさなかっただけでもよし!ってことで動画配信中担任のテンション高い良い声の持ち主は・・私より年上です若いおねーちゃん先生はほとんど・・いません
2008年02月16日
コメント(2)
生活発表会を見てきました隠れてこっそりホールで待機保育室から聞こえるなき叫び声はまさしく孫お嬢今日はおしゃれしたのでどこか違うところにおでかけと思っていたらしい保育園の前からしくしく保育室ではおお泣き先生に「寸前までいましょうか?」って聞いたらいえいえ。と簡単に断られた「もう泣いて無理なら出なくて良いですから・・」そう言って逃げてきた・・・さすがに登場のときは人の多さに圧倒されて泣いてなかったけど専属(泣き虫担当)の保育士さんに抱かれていたでも、途中からなんとなく動くようになり無事に終わりましたさすがプロ良い感じにテンションあげて子供を動かしてました孫お嬢実は本番に強いタイプかも・・そしてわたくしちょっと復帰したくなった・・かもσ(^^;
2008年02月14日
コメント(0)
明日はバレンタインデーそして、孫お嬢の発表会題材は「ハラペコあおむし」だったけ家では寡黙で保育園の話をしたがらないので聞き出せないけど大体の想像はつくそして孫お嬢が泣いている姿も・・ママお嬢は「姿を隠してみてください」といわれたらしい隠しても泣くでしょwいや・・意外と女優だったりして前に子供スタジオで写真を撮ってもらったときかなりお調子に乗ってたしもし泣いたら保育士としての質が問われるかもだってカメラマンのおねーさんはものすごいハイテンションで子供の気を引いていた・・プロだな途中入園のご迷惑園児さんはせめて泣かずに端でいじけていようと、願う
2008年02月13日
コメント(0)
小雨降る中、孫お嬢とお昼ね布団をチャリに乗せて傘差して片手運転で保育園に向かう・・・もう若くないぞ(^^;・・・まだいけるな!( ̄ ̄)と、いろいろ思いながら。でもやっぱりちょっと恥ずかしいかも孫が一人で良かった前後に子供は無理だな今日は4時まで耐えた孫お嬢お帳面には「トイレでひっそりばーちゃんと言いながらないていました」って、かいてあった・・・(;_;)ソウカソウカまだまだ苦行だな母親は・・・思いっきり昼寝していたぞ
2008年02月12日
コメント(0)
じーちゃんが腸炎にかかった・・て、言うか孫お上の風邪ををもらった(と思われ)せっかく帰ってきたけどあんまり遊べず残念この3日間、孫お嬢には保育園の話は禁句おお泣きで帰った日から「いかない」とつぶやきだしたから・・体調が悪かったこともあるのかな?今日やっと「お友達いこか?」と自分から言い出した「ばーちゃんも一緒に!」が、語尾につくけど・・連休明けの明日、結構泣く子がいるんじゃないかな?発表会の前は先生もピリピリしてるし子供もしんどいかもそんな無理してする発表会ならする必要ないと思うけどでも終わったらどちらも成長してるから不思議さて、まずは明日、じーちゃんも孫お嬢も元気で行きますように(^^)
2008年02月11日
コメント(0)
おきてからしばらくして雪に気がついたどうせいつもの通り雪wすぐやむだろうと思ってたアスファルトには積もりにくいんだな~でも花壇や車にほんのり積もった雪を集めて孫お嬢は遊んでいた夕方から雨に変わってつまんないさくさくふみしめてみたいし孫お嬢にも体験させたいけどやっぱり雪や寒いのは苦手・・靴のぬれる感じが悲しいのだもちろん長靴といういでたちも悲しい(^^;
2008年02月09日
コメント(0)
昨日保育園から早退してきた孫お嬢おお泣きしたらしい確かに朝別れ際私をじーっとみつめていたようなお昼まで頑張ったらしいけどあんまり泣くのでお呼び出し病み上がりっぽいので仕方ないか・・連休明けいくの嫌がるのがありありと見えるよう家に帰れば元気、でもなんか、やさぐれた(あらあらしい)感じだしちょっとしたことでぐずぐず泣くし・・連休で帰ってきたじーちゃんにわがまま言い放題ストレス?みんな乗り越える保育園の修羅場朝の格闘がはじまるのか~子供を置いて泣く泣く逃走でも・・親じゃないから耐えられないかもいつか喜んでいくようになるとわかっていても出来ないかもほんとに保育士やってタン??←ママお嬢発言
2008年02月09日
コメント(0)
昨日の夜何度も吐いた孫お嬢え~早速インフレンザもらったの?集団でいると仕方ないよな~おもいつつ病院へお医者様は「痰がからんだが、食べすぎでしょう」ってとりあえず良かった確かに熱も出なかったので一安心でもいろいろ感染する病気をもらってくるんだろうなぁ水疱瘡、おたふくかぜ、風疹、100日咳etcどれもかかって良いけど易く済んで欲しいと願う
2008年02月07日
コメント(0)
じーちゃんがまたまた暴走来週、保育園で生活発表会(お遊戯会)があるそれを意識してかどうかわからないけど子供服を山ほど買ってきたIN名古屋トップス7枚とスカート1、パンツ2さぞかし定員さんも変なおっさんが子供服を大量に買ってると怪しいと思ってるかも・・・今度はサイズもばっりちや~!と威張ってました
2008年02月06日
コメント(0)
孫お嬢が保育園で午前中はちょっと時間が出来たのでこんなものをつくっちゃいましたでも・・試作品で大きかった(^^;;縫い目も悲惨なので練習のためどんどん作るぞ~って、職人にでもなるのかぁぁ?
2008年02月05日
コメント(2)
なんて因果な性分なんだ(--;保育園にやったらやったで泣いてないか?とか、寒くはないか?とかご飯は?お行儀は?今はまだ慣らし保育で3時間ほどなのに気になって他の用事が出来ない帰ってきたら帰ってきたでお昼寝をさせなきゃ!おやつもごはんもお風呂はゆっくり入れて。とかはやくねさせなきゃ。とかどんだけ構うのだ??って言うくらい追い回してますママお嬢はもちろんのこと孫お嬢も期待してるみたいだし私は親じゃないってば~~~~って言葉は自分に言え!っての結局・・手や口を出す私が「ダメな婆」なのだなんかね違う意味で疲れたもうちょっと自分の事を楽しもう
2008年02月04日
コメント(0)
外孫お嬢のお雛様を買いに大型おもちゃ店に・・団地サイズっていうやつ?を購入しておきましたお値段はまぁ普通のサラリーマンの爺婆が、頑張りました!くらい(^m^)お雛様購入のサービスにお子様専用スタジオの写真撮影優待券をもらいましたよ~1枚普通サイズのお写真とフレームで3000円なりもうちょっといろんなポーズとかサイズを選べば何万円の世界お隣の御家族様は5万だったけ?上お嬢もかなり高額に払ったみたいだし確かにお衣装は選び放題でヘアーチェンジもしてくれればどの写真も可愛くて仕方ないわな~で、うちはとりあえず、お衣装は当然十二一重外孫お嬢も前にやっちゃったみたいですからwそれと赤いドレスをチョイスヘヤースタイリストまでついて撮影すごいわ(@@たった2歳でも髪の毛やお衣装、ちょっとした口紅をつけてカメラマンからちやほやされるとその気になるのね~あんなに大変なお衣装も我慢できるなんってすごい集中力50ポーズもとってもらいました全部は無理なので泣く泣く6ポーズ現金ではなくカードでお支払い(--)でも~・・・・やればやるほど演歌歌手みたいになっていく孫お嬢の顔は純日本人ですから・・・・残念そう・・てんどうよしみサンみたいなわらける
2008年02月03日
コメント(2)
孫お嬢初登園季節外れの新入園児って誰も関心ね~普段着のままの婆が普段着のままの孫お嬢を保育室に掘り込んで「よろしくお願いします」って言っただけ特に泣くでもなく勝手に保育室のおもちゃで遊びだした可愛げのないやっちゃ9時に登園で11時に降園おやつにりんごをいただいて嫌いなミルクはちょっとだけ飲んで断ったみたい(^^;;来週は2日ほど給食をいただいて帰りその次はお昼寝して帰るまぁこのあたりで挫折だなお行儀で叱られて嫌になるか、好きなことさせてもらえなくて不満になるやりにくいおりこうさんのパターンだ意外と入園当日から嫌がるほうがなれは早いそれにしてもこれから義務教育の9年をいれ13年間早起きさんになるんだな(--)もっとも、高校大学社会人・・ずっとかぁおねぼうしたけりゃ、定年まで頑張るか、専業主婦になるしかない
2008年02月01日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

