2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
連日の落雷 激しい夕立 も。なんなのこの天気は? これはまさかテロ? と、訳のわからない妄想がわく だって地球は丸く地下や空はつながっている よその国が地下で核爆発させたらそのエネルギーは どこにでるのだろう?って疑問がわくし 地球がホントに吸収してるって誰が言いきれるのか とも思う まぁ素人の心配は無駄に近いかもしれないけどね~ 雷がなって最初はワクワクしたりするけど 近くに落ちたら笑えない 地震雷火事親父 保育園では雷の音ににげまどう2歳児 可愛いやら可哀想やら 夕立は夏の風物詩でも やっぱり怖いよねぇ
2008年07月31日
コメント(0)
いつも何かに追われている気がする 別に仕事もしていないし 日延べしても特にさし障りのない用事ばかり でも… 毎日のご飯と孫お嬢の世話はおわりなき戦い 今日は寝かしつけると張り切ってたママお嬢 あっけなく玉砕 この人が寝かしつけるのと 孫お嬢が一人で寝れる日とどちらが先に来るのだろう? 孫お嬢もカンシャクで寝かしつけられては たまらないだろうなぁ あーやだやだ 自分の子育ての失敗をまの当たりに見せつけられているようで 婆のお役御免の日はまだとおい
2008年07月30日
コメント(0)
洗髪でじーちゃんにすったもんだで叱られて 頭からシャワーを浴びせられて 風呂場から泣き叫ぶ孫お嬢 さすがに我が子の泣き声におたおたするママお嬢 そんなに気になるなら普段から世話をしなさい と、一喝しておいたけど 心入れ替えるのかね? 同じ家にいたら孫お嬢が自分になつかない って、思ってるかも でもね、それは違うんだけど、ママ、お嬢は解らないかもしれない そろそろ手を放す時がきたのかも ママではなく、ばーちゃんと寝る って、言い張る子にしたのは アンタのせいでもあるんだよ 何が大切か考えたら携帯ばっかり握りしめてないでね
2008年07月29日
コメント(0)
いつも楽しそう・・が私の印象らしい・・・(--)しかしプロフィールの写真をアップしようと選んでいたら全然楽しそう!じゃないのばっかり孫お嬢と出かけたとき不意に撮られる写真は大抵お疲れ顔構えて撮るお写真にはしっかりと「年齢」ちゅーもんがでてます歳を召されてても上品で美しい顔はあるのに私ってば見かけの皺や弛みにばかり目がいって全然自分を直視できないぁぁ。。情けないどんなに造っても二十歳に戻れない(娘より若いって)そのうち髪は白くなり歯が抜けて腰は曲がってくるとしたらどのあたりで受け入れれるんだろう?寿命や老いは諦めるとしてせめて今のままの体力でいたいと願う体力は作るものだ!(@@;エ?本気で改造計画立てようかな?ムキムキにww
2008年07月28日
コメント(0)
暑い! 朝から暑くて不機嫌な孫お嬢 わずか3歳にして朝から「クーラーいれて」と。 あんた保育園は、昼からしかいれてくれないっしょ? でも まじ暑いよね どんなに防御しても日焼けしてるし (-_-) 自慢の白魚のようなたま肌が 荒れ放題よ あ、それは歳のせい? って、お黙り 暑いくせに暑苦しく太っていくのは なんの嫌がらせ? ダイエットは秋にしょう この夏は水分との戦いだぁぁぁ
2008年07月27日
コメント(0)
ひとつの区切りがつきました 母の引っ越し完了 まぁそれ事態もすったもんだあったけどね わざわざお高い引っ越しらくらくパックにしたのに どれもこれもさわらせずに追い返す あれもこれも無駄なのに捨てない 挙げ句ごみまで取り込む始末 まるで世間でいうところのゴミ屋敷 その住人も捨てられると怒ったりしてたっけ? そのままでそら恐ろしい つまらない意地とシガラミで頭どうかしたのかも… 自分で自分をしばりつけているみたいな 新しい住処もいずれゴミ屋敷になりそう (-_-) 人間の深層心理は親子でも理解しがたいのかもしれない こんなことをしたら家族が嫌がるとか 困る・が、わからないのかな そう思うと情けなくなるから 私と母は別の人間だと 思うことにしてる とにかく一通りは済んだ なかなか切り離せないのが家族なのか それとも… 性分なんすっかねー
2008年07月26日
コメント(0)
上お嬢が外孫お嬢をつれてお泊まりにきた10ヶ月の幼児はとても危険なんでも直ぐに舐めたいしかもつかまり立ちができるのでテーブルには物が置けないもちろんベビーラックに黙って座ってはいない何より自分は、たってスタスタ歩ける気でいはるだーかーら一人ですわることもできまへんってば手間暇がかかる今までより数段レベルアップしてきたなにか呪文をおぼえなくてはこちらのHP(命のポイント)がなくなってしまうだれかすぐ相手を眠らせる呪文「ラリホー」を教えてくださいドラクエ…ふるっ
2008年07月25日
コメント(0)
暑い中ついに手続きのめんどくさかった公団の鍵をゲット! とりあえずは実家の母は全壊指定の家から引っ越し 思えばこの一年この人に振り回されていたような いろんなしがらみを切り捨てて さっぱりと呑気に暮らしてくれたら良いけど なかなかそうはいかないらしく 困った人だ でも子供としての責任は はたしたから 後は、もう私はしらんもんねー 後は悪いけど腐っても長男(笑)に任せる 亡き父に「釜戸の灰までおまえのもんや」と 育てられた兄 頑張って(^^) でも、この際嫁はあてにするべからず 自分の親は自分で介護しましょう それができないなら十分義姉にお願いしてくだされ そんな私も長男の嫁 …辛抱足りない私のことは 旦那も義親も見切りをつけていると思われるが。 いずれにしても高齢化 女の仕事は育児の次は介護だね~ それが終わった頃孫の世話? うちは順番が前後しとるがな(>_<) 私はいつ解放されるのかな 呑気にみせてやっぱり苦労してる~やん
2008年07月23日
コメント(0)
日本ってこんなに暑い国だったけ?信じられない気温ホントに大丈夫かな地球何処かの国がその分寒ければチャラだけど温暖化対策っても上がってしまったものは戻らないのかな?クーラー朝までガンガンなんて昭和じゃ考えられないね~
2008年07月21日
コメント(0)
電車の旅に初挑戦の孫お嬢 九時初の往復六時間乗車 海越えで四国は高松まで 高松城跡見学 って。孫お嬢のテンションひくっ! そりゃそうか、暑いし素敵な庭園なんか興味なし ベビーカーから一歩も降りんぞ!って姿勢を崩さず 讃岐うどんもいらない!でした 少し戻って倉敷チボリパーク 回転木馬に乗ってやっとテンション回復 それが午後三時 でも七時にはまた電車の旅 やっぱり幼児には青春切符はまだはやいか (彼女はすべてに無料だし) 男の子ならまた違うのかな? 帰りは岡山から赤穂線 無人駅が多し かなり疲れたけど楽しかったね 青鬼は四国にきてたのか(-_-)
2008年07月20日
コメント(0)
昨夜久しぶり保育園時代の同僚たちとご飯会 職場がバラバラになっても楽しく付き合っていけるのが嬉しい でも皆は現役保育者で 私は保護者の立場 いろんな観点が違ってくる 保護者としての私の言葉を受け入れられるかどうかで 保育者としての品格が伺える みんな「そうやなぁ」 って考えてくれる 多分主任クラスや園長クラスでは 逆に説教されるかも と思うけど… 何様?だね 子供も親も世間すら変わっていく時代に対応できないなら、やめてしまえ! と、遠くからささやいてみる(私の根性なし) でも こんな私も孫お嬢が卒園したらどうでも良い話になるのかな 世の中は、なんだって日進月歩 これでよし!なんかないのかもねー 只今わたくしは冬眠中です(^_^;)
2008年07月18日
コメント(0)
アクセス数見たら偉いことに・・気がつかなかった10万人目ってって・・誰でしょ?「私だよ!」って、方います??yahoobbなんですけど・・・
2008年07月17日
コメント(0)
ここに引っ越す前に住んでいたところの 仲良しさんにランチに誘われて 久しぶりの井戸端会議 私たちが住んでいたメゾネット型のアパートは取り壊されて売り地になってしまったらしい 実家から数え私が住んだところはすべてなくなったことになる たんぽぽの綿毛のように定住しない主義だから 別に構いはしないけどね 鮭のように帰りたい人には悲しい話かな? そういえば母が引っ越しすれば もうあの駅に降り立つことはないだろうなぁ ご幼少頃オニのようにセミとりしたあの川沿いの桜並木も みんな大切な思いで でも… いずれ親戚と決着はつけないとしかたない土地と家がまだ残っている それが嫌で兄も私も逃げたのに 母が手放さない限り必ずついて回ってくる あの町は金持ちしか住めない町になりすぎた 震災で全倒壊した建物なのにまだ建っているから余計ややこしい 新しい生活に母がなじんでくれたらいいけど 毎日出向いていくらしい 揉め事を自分から蒔いてるからもうしらない どんなところも住めば都 私はいつもそう思ってきたけどなぁ〓 土地や屋敷、まして金なんか使わないならなんの役にもたたないのさ! と、守銭奴の私が言うのもなんだけどね(笑)
2008年07月16日
コメント(0)
コーヒーショップの不思議 狭い間隔で同じ方向みて っか、みんなこちらをみて座ってる こちら側もだけど 視線のやり場が難しい(笑) 怪しげな勧誘アンケートみたいな人もいるし 喫茶店よりみじかなのに すごい距離があるなぁ にしても… 今時の女の子は非常に上手く化粧してるなぁと、感心しちゃう 私なんか汗かくに決まってるからファンデーションすらチョチョイのちょいなのに 一見透き通る素肌感のその農塗りに皮膚呼吸出来るの? と、聞いてみたい どれだけ塗ると人形みたいになれるんだろう? …教えてもらってもしないけどね(笑) みんな綺麗 私もオネーマンズをみてお勉強しょう (^.^)ドンだけ~
2008年07月15日
コメント(0)
孫お嬢のあまりの風邪の長さについに耳鼻科に行って来た急に熱を出したかと思うと下がるし鼻水は慢性化咳も・・喉もこの症状のローテーションに痺れを切らして、ついに耳鼻科にゴーえええ??中耳炎??滲出性中耳炎は痛みはないらしいなにより根源は慢性副鼻腔炎???え~この人は実は大変な持病だったの?今の耳鼻科は昔と違ってカメラを耳や鼻に入れる素人でも一目でわかる鼓膜の色が緑・・(膿がたまってる)切るほどでもないからってことで抗生物質で散らすその後なが~ぃ治療の道のりでござんす小児科の先生・・たのんますよ夏風邪で片付けないでもっといろんな選択肢をもって治療して欲しいっすしかし・・耳鼻科の待ち時間は恐ろしい大人になればほとんどの人は治るらしいけど耳が聞こえにくいと集中力も衰えるらしいからやっぱり通院は覚悟で・・・健康が一番大事だね~風邪引いて長く鼻水や咳が続くようなら一度耳鼻科に行きましょう
2008年07月14日
コメント(2)
青春18切符は20日からの使用 と、初歩的な失敗をしてしまった (^_^;) 今日の予定を「改札で」急いで繰りなおす 電車にのる!もう孫お嬢はその気満々ですから ここは電車でゴーしかない 新しく出来た須磨海浜公園駅(駅名うろ覚え)に行ってみよう! まぁ暑いから水族館でも ってことで 新しい駅の改札でてびっくり ここは私の新婚時代を過ごしたアパートの跡地?? 微妙にちがうかった(^_^;) でもまさに目と鼻の先 この駅が昔からあれば 幼い子供を連れてあんなにたくさん歩く苦労はなかったのに(T_T) しかし、それはそれで健脚のたまものか? 中は涼しい水族館でも道中は炎天下 日中は歩けないな(>_<) 来週は根底から予定をねりなおす…らしいです
2008年07月13日
コメント(0)
明日は四国に行く予定 前に行った時は 高松港からカーフェリーに乗ったっけ あの時雨だったなぁ でもすごく楽しかった 明日はどうかな? 明日は海の上を電車で通るよ 子連れの旅だから大変かも(^_^;) さすがサイア人はA型だからか 元国鉄マンだからなのか きっちりたびの移動スケジュールが プリントしてありました 旅のしおりまで作る勢い しまいに歌集つくるぜ 電車で熱唱させられるのは嫌だわ とりあえず明日は晴れたら良いのになぁ あ、孫お嬢の体調が万全で…ね
2008年07月12日
コメント(0)
うだうだな日々を打破しようと思いつつ今日もうだうだママお嬢とずる休み孫お嬢は上お嬢のところに姉妹で遊んで楽しいのか??男兄弟しかいない私には永遠の謎だ基本一人っ子wだからといって親子でなんかもっと嫌だしそう言えば青春18切符を買ったのだ!ワクワク早速四国に行こう!ってサイア人が申し出た讃岐うどんか~(食い物??)孫お嬢と長距離電車のたび大丈夫かな?じーちゃんとばーちゃんに連れられて四国に行く・・の巻きわははーお遍路じゃないけどね~うだうだな日々を打破するにしても勤労意欲は皆無なのだ(バカボンのパパ調で)
2008年07月11日
コメント(0)
保育園では、プール遊びが始まってますと、言っても家庭用プールにジャブジャブするだけそれでも十分楽しいかも8月まで連日先生も大変だねって、自分も働いてきたけど・・・今では夕方お迎えに行くだけでも立ちくらみしそう変われば変わるもんだね~怒るタイミングも違えば基準も教育者なんていわないけれど保護者とは違う観点もどっちが良いのかいまも「?」だけどね
2008年07月10日
コメント(0)
母にマンション暮らしを進めていたら父のお墓のすぐ近所の公団に当たったうーん・・しかし問題が3階の部屋、でも地盤が斜めなので入り口までの階段を入れると実質4階あの老婆に4階は、いかがなもんなの?って感じで迷っていますでも今のところで倒れられたりしても兄も私も飛んではいけない呼びつけられたらかなり負担だしあたった公団なら兄のすぐ近所私も道がすいてたら15分で駆けつけられるはぁ・・痛し痒しとりあえずはそこに引っ越してゆっくりマンションを探す・・そうこうしてるまに老人ホーム?wまぁ今はこんな感じですそれにしても役所仕事は・・・今日カギ借りて下見して明日かぎ返して契約してまたカギ取りにって引越しの日が決まるそれまでに3回くらい行ったりきたり善良な市民も怒るで!って感じです5月に申し込んで8月ってそれなら住むとこのない人はどないせーちゅーねんいつか必ず投書してやる!!まぁ、期待してなかったからいいけどね~後は母が素直に動くか!だひとつ心配事が片付いたら体が軽くなるかな~
2008年07月08日
コメント(0)
笹飾りをせずに七夕が終わる 保育園でしたからまぁいいか(^_^;) 近所のスーパーでもしてたっけ いざ短冊に願いごとを…って考えたら いつも元気でいられますように しか、出てこない まぁ逆に言えば、ほかのことは足りてる? あ! 優しいパパが出来ますように、か? ママお嬢が横から 「違う!金持ちのパパ」って、 お前が言うなぁ! 関西は薄曇り うちのひこぼしじぃやは 任期満了でもう帰って来てますよ
2008年07月07日
コメント(2)
鼻水、咳、熱の繰り返しですっきりしない孫お嬢 すっきりしないのに保育園に行くからまたぶり返す? プール遊びも始まってくるし 夏は楽しいこと満載なのに 梅雨明けした? この夏はどこに出かけようか 涼しくとこがいいなぁ 高野山? ってまたママお嬢に寺マニアって笑われる (^_^;)
2008年07月06日
コメント(2)
じーちゃんは、怒らない と、そうおもっていた孫お嬢 あのさ、若い頃のじーちゃんは 行儀にはとてもうるさく 怒る=キレるみたいでした娘たちは良く知っている(笑) いきなり怒るなら子出しにすれば良いのに と、思うけど まぁそれが男の人の叱り方みたいだし で、 ついにカミナリを落とされた孫お嬢 わがまま言って聞いてもらえないと すねて、やたらものを投げた あーぁ。 そりゃ叱られて当然 叱られて恐怖に変わった?孫お嬢もある意味じーちゃんもドキドキもんだね 家族なんだから明日になったら忘れてしまうよ でも、じーちゃんも怒る。って学習してね いつまでもよしょししてまへんで
2008年07月05日
コメント(0)
微熱を推して保育園の七夕祭りに参加 笹かざりをさせてそのあとホール(講堂?) でお歌の発表 おうちでやかましいくらいに歌っていたので かなりやってくれるだろう と、一番前を陣取ってみてました どっひぁ・やってくれたよ、棒立ちじゃん (-_-;) 婆プレッシャーか? 練習では、良い声で歌ってたという先生談 はぁ、残念でございました動画役立たず
2008年07月04日
コメント(0)
ナゴヤ人も帰ってきたし ボーナス月だし ついに新車を買うことになりました フーガ? まさかぁ―よんひゃく万円は我が家には夢のまた夢 なんせ扶養家族が増えました セールスマンは軽自動車とフーガの二台を売り込む勢いで来ましたがー 風邪で保育園を休んでいる孫お嬢をみて 「再び事情が変わった」 って、顔になりました 二台買えないことが納得できたのか? フーガの頭金は泣く泣くオッテイにかわる 贅沢して?スライドドアにしてやる (-_-;) でもマイナーチェンジのため9月納車だって 楽しみはかなり先送りだね さて、そんなわけで傷傷グロリアは存続 せめて冬のボーナスには割れたライトは治してあげよう
2008年07月03日
コメント(0)
ママさん(わが子)たちは今手作りのお洋服にはまっている可愛い布を買ってきて子供服を手作り・・・・・ガソリン焚いて布かいにいってさっせと夜なべして?子供服購入するのと比べるのは失礼かもしれないけれどできばえはともかく原価はいかがなもんざんしょ?世界にひとつだけの服w外孫お嬢はまだ赤ちゃんなので着せられたものを着るけど孫お嬢はビジュアルから入る「いらへん」「きらへん」ノーサンキュのお返事が出るがっくし(--)かくゆう私もおズボンを二つほど、けられました彼女の中に何があるのだろう??普通のズボンですけども?小物をハンドメイドでいろいろ・・て私の場合は加えてこのお年で(ものすごく凝った手作りかばんならいざ知らず)初歩の手提げかばんなんかもてないしね~そりゃ~ブランドオンリでしょうあ!孫お嬢も目がお高い?でもね、孫お嬢さんよシャネルの子供服は売ってませんから(この辺で)たまにはお手製着てみたら~
2008年07月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
