2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
明日から早起きしなくちゃ今週早起きの練習したけどそれでも8時5時にママお嬢を起こした後もう一度寝ると気がつきゃ8時(^^;私がおきないと孫お嬢は起きないこれからはママお嬢と一緒におきて活動しなくちゃいけないのかな目覚まし買う?とりあえずは携帯のアラームでその後ナゴヤ人からのおはようメールで・・一番緊張してるのは私なのか?
2008年01月31日
コメント(0)
ママお嬢の職場の一大事中国産餃子に農薬下っ端の下っ端、ママお嬢にはかんけーないか(^^;どちらかというと我が家の食生活冷凍食品結構多いからな~食中毒になった親子はうちだったかもしれない(--)こわ手抜きせずに作ろう・・とでも野菜まで中国産ならどうしようあの広い国土を管理するのは相当なことなんだとおもうよそう思うと、治安(良)国家万歳日本は変な犯罪増えたけどまだまだ安心な国だな
2008年01月30日
コメント(0)
とりあえず仕上がったタオルのゴム付け・・なつかしいパンツのゴム(^^;連日自分の指に穴を開けつつママお嬢はがんばりました今日は入園前の健康診断と歯科検診異常なし後はご飯の時うろちょろするのと、トイレだけどそれはプロに治してもらいましょう(^^;;残すところ問題は保育園はちと遠い近くは満員でちょっと遠いほう雨の日はどうやっていくか・・だ我が家の車はママお嬢に占領されているこの際軽自動車を買うかどうか保育園のために車まで買うほどあまかないわよ雨の日は休むさw
2008年01月29日
コメント(0)
本当にいまどきの馬鹿母親たちは・・ママお嬢と孫お嬢と一緒にファミレスに真横にいた母親2と子供2母親同士はおしゃべりに必死ぜんぜん子供は放置1歳くらいの少年と2歳くらいの少女はもくもくとご飯を食べていた少年がお箸を持ちたいといいだしてお箸を与えたら左手で握った「反対でしょ!」ヒスエリックに怒ったママおまえはええんか!?って、親子で突っ込みを入れそうになったくらい左利きでした食べるにあたって、こぼすわ、端落とすわ・・そのたびに少年をののしる母親しつけ以前に自分たちの会話が止まることがいやなだけやん・・・「自分を見るようやろ?」とママお嬢をグサリとさしておきましたもう一人の少女は、きれいに賢く食べました・・がママたちがおしゃべりしてるので席からまだ立てずおりこうさんに座ってる・・・保育園より過酷なしつけじゃないだろうか・?胸が痛くなちゃいました
2008年01月28日
コメント(0)
ママお嬢が保育園準備に針仕事さすがにワンポイントの可愛い刺繍などと、出来るはずもなく最終学歴中学校での家庭科は先生と喧嘩して玉砕まぁせめてハンカチにゴムをつけてやる必要最小限だけでも母親として・・なかくゆう私も取り立てて子供に何か作ってやったことはない出来るくせにしないというのもどうかとは思うけど。でも不思議なもので孫のには何か作ってやりたいと思うお手拭にこっそりアップリケでもつけてやろうか・・とか・・・いやいや、どうせほとんども雑用が回ってくるに決まってる体力温存でいきましょう
2008年01月27日
コメント(0)

連日保育園に行くためにはりきるじーちゃん保育園に行くと決まった日からいろんな準備を遠隔から操作するまずは通園靴・・ナイキ2足を名古屋で購入あのさ。自分で脱いだりはいたりしなきゃいけないからごくシンプルな運動靴でいいんですけど・・も(^^;しかもこちらが諸注意をすると「今しかない!この一瞬」 というわけのわからない言葉確かに入園は一生に一回ですけどね途中入園のご迷惑園児(ーー)ついでにタオルや靴下も宅配で・・もし一緒にいたら登園服まで買い揃えそうだママお嬢が大体のもの用意してたけど「ほかにいるものないの?」ってナゴヤ人からの催促にしばし考えて・・まぁあと帽子くらいですかね~というと早速、ご購入保育に欠ける子が行くところに、どれほど素敵な格好で行くつもりなのか市の保育園ですけど・・も未満児(3歳以下)なので服も帽子も自由箸やコップはいらないしほとんど身一つでしかし力を入れて入園準備して・3日目くらいから大泣きされたらほんと・・どうしよう
2008年01月26日
コメント(0)
時々思い出してはいたけど当日すっかり忘れるわたくし今日はママお嬢のお誕生日でしたお父さんは素敵なネックレスを宅配してくれたけど家族にはホントまめなおっさん男これも女系家族の宿命かな(^^;さて、私はな~んにも用意してません毎日十分すぎるほどお世話してるじゃないか!なんちゃって多分・・現金のほうが嬉しい嬉しいと思うぞ君は買い物症候群だな!ってくらい買い物してきますカード破産も夢じゃない今日はご馳走でもつくるか・・って思ったら今日は出かけるらしいはぁ・・ま、せいぜい立派に孫守してますわ
2008年01月24日
コメント(2)
雨降りで買いものにも行きづらい合羽着て孫お嬢はついてくるけど前方が見えにくいのか、それとも彼女の意思か道路をふわふわ歩道なら自転車にぶつかりそうになりガードレールが切れたら車道に飛び出す勢い行きは手をつなげるけど帰りは荷物で手がふさがる・・・出来るだけ買い物は最小限にまぁ節約にもなるからいいけどね(^^;;
2008年01月23日
コメント(0)
今日保育園に見学に行った親子ひゃ~いろんなとこからメールすばやい情報だ(^^;;出来ればひっそり・・って思ってたけど元職場連合の連絡網はすごいどのメールにも「よろしくお願いします」と返す親や身内以外の初めての大人出来ればやさしくしてほしいよね~・・・今度務めることがあれば私もシカと心得ます・・・婆は何してるの?・・・聞くな~!!
2008年01月22日
コメント(0)
市役所から通知2月から孫お嬢は保育園ですじーちゃがどんなに反対してもばーちゃんがどんなにさみしくなってもママが決めたら親ですからねそれに、ばーちゃんもそれがいいと思うよ毎日ばーちゃんと買い物だけの生活なんてぜんぜん楽しくないよ滑り台も砂場も貸切だけど一人じゃ詰まんない何より公園凍ってるって(^^;;孫お嬢は無茶張り切ってますこういうがきお子さんに限って即効挫折しますが・・でもね孫お嬢はかなりおりこうさんなので保育園でもまれたほうがよろしい兄弟でも出来るならまた別だけどずーっと一人っ子なら社会性を養わなくちゃ大丈夫・爺や婆が思うほど孫はひ弱じゃないって・・・と、自分に言い聞かしてたりしています丸一日孫お嬢のお世話にも限界を感じてましたから婆にも孫お嬢にもリフレッシュ♪
2008年01月21日
コメント(2)
雨の日曜日雨の日はお買い物に行きづらいまだちゃんと傘をさせない孫お嬢レインコート着せてもお世話がめんどい(--)仕方ないので自動車しかし・・せっかく高いガソリン撒き散らす車に乗るならちょっと遠くのジャスコまでなんせ本日イオンの日ですから日用品は買っておかなくちゃとくに「おむつ」♪はつ~かさんじゅうにちは5ぱーせんと(引き)もうオムツは取れるけどマメにいかせるのが・・・しかも行きたいとはまだ言わないし~元保育士でありながらだめだめでございますあ話がそれましたそうそう、田舎のジャスコはにぎわっていましたしかも田舎のジャスコは専門店多すぎなんでも集結しておりますと、いうわけでゲーセンとアイスクリーム屋さんに必ず立ち寄る孫お嬢日曜だしどこにも出かけなかったからいいけど・さゲームもよくわかってないくせに湯水のようにコインをばら撒くしお高いアイスを御所望だし・・・小銭稼ぎにも一度働かなきゃいかんかな~
2008年01月20日
コメント(2)
その日が来ることを彼女はとても心待ちにしている確かに毎日母と婆との隠遁生活は面白くないでしょう公園みたいなお庭で一日お砂遊びができる刺激的な同年代の子からお世話好きなおねーちゃんおいしい給食・・・期待通りならいいけどね~(^m^)それと同時にママお嬢も本腰入れて仕事する・・はずさぁ、どうなるのでしょうね
2008年01月19日
コメント(0)
あられ降る中ママお嬢と孫お嬢は上お嬢のところに遊びに行きました休みになると姉のところに行く妹・・・友達ないのか??みたいな妹の唯一先輩面できる出産経験子育ては「?」だけどね思いもよらず、なんか一人ポッツーンとなってます一緒に?って寒いのに六甲颪がまともに吹くとこになんかいけませんってこういう時間ほしいしな~んにも予定がなくてテレビとパソコンとコタツと仲良し後お菓子があれば一日こうしていてもいいそれで何日かすごしたらまた何か活動したくなると思う(はず)昨日の日記にナゴヤ人が「何か目標や目的がなければ毎日単調に感じてしまう」みたいなこと言ってた目標~ぅ??目的ぃ~?すわ仕事!みたいな気になるから考えないそれにカルチャ~センターやスポーツクラブに行く時間はないし何より無料(と書いてタダ)じゃ教えてくれません。ってだからって無料の一人で遺跡発掘とか郷土史を調べるとか、の趣味はない市民会館とか図書館とかは基本大嫌い今はこうしてボケーと次にくるチャンスを待っているチャンスって??って聞かないでね(笑)
2008年01月17日
コメント(2)
気力ってどこからわいてくるのか?最近ただ流れに沿って動いてるだけ・・みたいな不満もないけど希望もないという感じ・・・明日思い切って神戸にいくかな・・都会の刺激wって、そういえば震災のイベント(?)してるかもちょっと胸が詰まるからやめとこ
2008年01月16日
コメント(0)
ナゴヤ人が帰ってきているので何かと助かってるけれどちょっと困った問題がひとつナゴヤ人の「いびき」往復でめちゃでかいそうかと思えばしばらく止まってていきなり大音響ねれるか!ってか、孫お嬢が夜泣きするってちょっと文句をたれてみた「お前だって」と帰ってきたら、シバいてやろうと思ってたけどセーフ(-。-)それにしても無呼吸症候群って怖いんじゃなかったっけ?
2008年01月13日
コメント(2)
連休前なのでナゴヤ人が帰ってきました風邪は治ったけど胃痛だけがいつまでも尾を引くのでちょっと助かり胃潰瘍??ストレスか?お腹が減ると気持ち悪くて食べるとシクシク痛み出す口はもっと食べたいのに胃が拒絶する悔しい無理して食べるともどしそうになる・・つわりか?Σ( ̄ロ ̄lll)ってか、更年期の心配のほうが先だろうσ(^◇^;;あはは
2008年01月11日
コメント(0)
二日ほど母が泊まりにきてました母が口を開くたびに大喧嘩どうしても母の気持ちに添えないし同情できない悪いのはあんただよ!そういいきってしまう私世間に対してとか親戚に対してとか昔から自分勝手なこといいまくってたけれど歳をとっても変わらないそれを聞き流せない私もどうかと思うから、余計ジレンマやっぱり母に対しては「勝手にして!」今日ママお嬢が本気で孫お嬢を叱ってた私はそそくさと逃げた結局、叱りながらママお嬢も泣いてた(みたい)こうやって親子が共に成長するのだと思った私と母はどこでどうなったのか・・・
2008年01月10日
コメント(4)
珍しく風邪をひいた昨日起きたら胃痛と腹痛のダブルパンチアゲクダシ体がだるくてやばいと思って一日寝る・・・さすが私だ。一日で治ったちぇ(ーー;)体重減ると期待してたのにそういえばゴールデンウィーク明けも腸炎で入院したっけナゴヤ人長期帰省後ハッ!Σ( ̄□ ̄;食べすぎ?それともストレス?わははー今回はママお嬢も同じ症状でしかも熱まで出してるから間違いなく風邪でしょうしかし、なんだな、昔は変なやつだとナゴヤ人に思ったけれどやっぱ「人間気合だ」わ
2008年01月09日
コメント(2)
今朝起きてから一度もじーちゃんっていわなかった意外とシビアな子かも・・目の前の人命最近は一番すきなのは「かーちゃん」っていう(--)一番世話してるのは、ばーちゃとおもいますが??たぶん、力はいりすぎて叱るから彼女の中では怖い人なんだと思うまぁいいけどね今年も叱ったるで~、ちがうわ、お世話するでぇい
2008年01月07日
コメント(0)
明日の朝ナゴヤ人は帰っていきますなが~いお勤めご苦労様です楽チンのあまり親子で3キロ太りましたママお嬢と二人明日から厳しい生活になります美味しいお正月、もとい、楽しいお正月が終わりましたまた一年離れ離れの生活でも頑張りましょう
2008年01月06日
コメント(1)
2日から上お嬢夫婦が住み着いていますって言っても、婿様は泊まり仕事ですけど・・・お嬢と赤ちゃんのお世話はもっぱらジイやの勤めもちろん我が家全員の胃袋もガッツリつかまれています楽チンですが・・お世話奉行なのでお世話を拒否したりすると怒りますどーなん?
2008年01月04日
コメント(0)
あけましたさっくりと年が変わりました2008年子の年です今年もよろしくお願いします
2008年01月03日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1