全25件 (25件中 1-25件目)
1
足の疲れに寝る前に使っているクリーム。 ロクシタンのPAレッグクリームジェルT。 シアバターやブドウ種子やメントールなどが足の疲れを気持ちよくほぐしてくれます。 Y形のゲルマローラーで揉みほぐしたあと、つかいます。 一日中下にある足を夜は上に上げて、鬱血を取ります。 簡単な体操をして、呼吸法もしっかりして、バランスを整えます。 ラベンダーかカモミールのアロマが眠りを誘ってくれます。
2011.08.30
花の中の花という意味のマレー語アランイランに由来 黄色い花から抽出されるアロマは心を落ち着けたいとき、リラックスしたいとき、ムードを高めたいとき、肌のトリートメントにおすすめ。 CHANELの5番やジバンシーのアマリージュにも使われている。 ラベンダーやローズとのブレンドで楽しむのもいいかも。
2011.08.29
一時に比べて過ごしやすくなってきたので、久しぶりに愛犬の散歩! いつもの森林公園や親水公園のお気に入りの散歩コース。 たくさんの木で日陰になり涼しい川沿いの道が素敵です。 でもやはり暑くて、家についたら一緒にシャワー浴びました! そして一緒にお昼寝。
2011.08.28
2、3日前から迷惑メールがひどくて困っていた。 パソコンからくるメールを受け取らない設定にすればいいとドコモの人は教えてくれたが、パソコンがいけないのではなくて、送ってくるメアドだけをこない設定にすればすむこと。 それらしく設定できる方法を教えてくれた。 なりすましメアドをこないようにする設定らしい。 ドコモの人も迷惑メールをすごく嫌がっていた。 消費者センターに言うのがいいらしい。 警察でも対応してくれるのかわからないが、とにかく悪質だ。 長く利用してきたメアドを変えたくない。 設定したらピタリと来なくなったが、もしかしたら必要なメールもきてないことはないかな? パソコンでも迷惑メール設定をしてだいぶすっきりした。 やっと落ち着いたがバタバタしていた最中にもしかしたら大事なメールも受けられなかったかもしれません。
2011.08.27
上海の中華料理店、ロンフウシャオロンタンの丸の内店。 たくさんの絵画が飾られ、天井も高く、メイドさんも白で統一した清潔そうな中華ドレスでいい感じ。 珍しく体調不良であまりいただけなかったが、いい感じ。 また行きたいお店です。
2011.08.26
表参道のランドマーク、アニヴェルセルカフェ。 後ろに教会があって、横にはショップが。 外にも机と椅子があり、パリの街のカフェみたいにおしゃれ。 サラダとオニオングラタンをいただく。 飲み物はコーヒー1000円と少し高めだが、場所代かな? 土日はいつもいっぱいで、今まで入ったことがなかったけど、平日の夜はけっこうゆったりとしていた。 とてもおしゃれなカフェです!
2011.08.25
長い夏休みのあとの久しぶりのゴスペルレッスン。 落ち着いたホーリーチャペルで気のあった仲間たちと声を合わせて歌うのは気持ちよい。
2011.08.24
最近急に知り合いがフェイスブックを一気にはじめて、友達登録が増えました。 はじめたころは誰もいなくて、おもしろさがあまりわからなかった! フェイスブックで救われたとか、ゲームとか、海外ではとても利用されていて、話題になっていたにも関わらず、日本ではなかなか流行らなかったが、最近一気に利用者が増えたようだ。 しかし迷惑メールが増えたのもフェイスブックが関係しているかも! いい部分とよくない部分も見えてきた。
2011.08.22
久しぶりできもの関係の本を買った。 最近全然着ていないが、モデルとしてCが出ていたので。 色無地のきもの、沖縄のきもの、訪問着特集、振り袖、多岐にわたって特集されていてとても充実してました。 日本のきものは本当に美しい! きものだけでなく、帯、バック、草履、小物、どれも職人の手を介して凝ったものが多い! 京都に住んでいたころは、茶道、花道、着付けもやっていたので、よくきものをきていました。 大学生のときはバイトでお寺さん会場の打掛を羽織るモデルをやったこともありました。 今はほとんど着物を着る機会がない。 たまには着物をきて出かけるのもいいものです。 今は着物をきて出かける場所がなかなかないですが。
2011.08.21
舞浜ユーラシアでスパ&エステ。 今日はビンゴの日で一人一枚で挑戦。 一人で10枚も20枚も買っている人もいたが、とりあえず運だめし。 15枚買って2枚当たったというラッキーな人もいたが、6枚、8枚買って何も当たらない人もいる。 で結果は? 2人で2枚買って1枚2500円相当のスパ入浴券が当たる。 まあいい方でしょう。 それからタイ式エステマッサージ90分、最高でした。
2011.08.20
久しぶりの雨で涼しい日になりました! こんなに温度差がある日も珍しい。 暑いのはもう十分!と思っていたので、嬉しい涼しさです(笑)
2011.08.19
毎年夏ってこんなに暑かっただろうか? 今年は省エネで気をつけていることもあるが、だんだん暑くなっているようでならない。 夏は暑くて当然だが、だんだん暑いのに弱くなっているようで寂しい! 寒いのも嫌いだが、暑い方が苦手になってきたかもしれません。
2011.08.17
館山の阿房神社 平日なので、ほとんど人はいない。 神社は日本中どこに行ってもシンプルで木々がたくさんあって癒やされます。 落ち着く場所ですね‥ 鏡をみて神社特有の拝み方で拝む。 島根の出雲大社、伊勢神宮、明治神宮、新潟の神社、長野の神社、京都の平安神宮、神社、神宮めぐりは好きですねp(^-^)q
2011.08.16
国号を冠する日本寺 本尊は薬師瑠璃光光如来 31mの日本一の大仏さま(鎌倉は13m) 階段をかなり上がっていく途中に東海千五百羅漢、垂直に切り取られた岩の間を抜けると巨大な百尺観音が姿を表す。 あまり知られてないが、素晴らしいところです‥
2011.08.15
川崎から東京湾アクアラインを千葉に向かうと袖ヶ浦、内房線を越して館山自動車とつながる。君津や竹岡鋸山をさらに南下すると館山。 南房総最南端の白浜町。 東京湾を見守る観音様や洲埼灯台、阿房神社などが有名。 椰子の木や海や山の景色がハワイのオアフ島の東側に似ている。 311の津波の被害はなかったようだ。 2年前は鴨川、勝浦の方から北に上がったからこんな南端ははじめて。 地名が和歌山みたい。 景色もどことなく似ている。 昔四国の阿房の人たちが移り住んだところもあるらしい。 穏やかなのどかなのんびりしたいいところです。
2011.08.14
吸血鬼の映画、シリーズ3まで見たが、まだ続きが。悪者でない吸血鬼の姿、狼人間の姿、愛、友情、親子関係、日本にはない文化で面白い。タイトルもいい。 ベストキッドはアメリカ版3までと中国版1作みたが、これも続きができそうです。 主人公が成長していく様子が見えて、爽やかでいい。 見方によってはいろんなものが見えてくる。 映画って面白い。
2011.08.13
先日読んだ本の影響を受けて、部屋の大掃除を。 今までもったいない、いつか使う、捨てられないと思っていたものを一気に捨てた。 確かに必要ないかもしれない。 本当にいらないもの、同じようなものが複数出てきました! 同じ種類のものは一カ所にまとめてみて、本当に必要なもの以外は思い切って捨てた。 最低3日はゆっくりできないと大がかりな作業なのでできない。 一つきれいにすると他の場所も気になる。 暑いなか大変でもその気になったときにならないとなかなかできない。 風水的にもかたづけはいい。 シンプルになることで新しい何かが始まる。
2011.08.12
東京駅八重洲口に久しぶりに訪問。 今工事中につきあちこちわかりにくい。 区画整理につき、八重洲口を出たところも順に再開発されていく。 確かに丸の内側の方が先に整備され洗練されたエリアになってきたが、まだ八重洲口側は昔のままです。 大丸近辺や大手町も開発が進んでいる。 30年以内に必ずおこるだろうと言われている大地震に強いエリアにして欲しいですね~ 帰省ラッシュで新幹線近辺はとても賑わっていました! 新幹線などの主要駅でもあり、日本を代表する理想的なモデル的な駅になって欲しいですね~
2011.08.11
新御茶ノ水から千代田線で2つめの根津。 道を渡ってすぐにはん亭。 歴史ある建物、昔懐かしい日本らしいつくりで、3階の一部屋を借り切って、大学のクラブの同窓会で盛り上がる。 暑い夏にアツアツの串揚げ。 会話に花ひらく。 みんな同じ体験をして思い出をもち、それぞれ違った年月を通過した。 長いような短いような。
2011.08.10
電車の中吊り広告にあったタイトル、買って読んでみた。目からうろこ、おっしゃるとおりです。いらないものが家の中にどんどん増えていく。それを毎日整理するのでなく、一気に一時に持ち物全てを見直してみようということ!すごく大変な作業ですが、引越しのときのような大掛かりな作業ですが、空間を作ることによって風水的にも良くなって風通しが良くなり、人生まで変わるというもの。ものがあっても結局は使わずしまいこんでいる。いつか使う・・・のいつかはやってこないものだそうです。捨てられない性格も、そのものにときめくかどうかで判断して思い切って捨てることをしなければ物はたまる一方。モデルハウスみたいな家にしてみよう!!
2011.08.10
今晩の夕食は金沢、川本のうなぎ、 昨夜は焼き肉、 土曜日はお寿司、 明日もごちそう♪ 夏バテ知らず! フェイスブック盛んです♪
2011.08.08
今日もスパ、エステ三昧の1日。 今回はパリ式エステ、バックと肩首フェイス、ヘッド、足裏とほとんどフルコースオイルマッサージ。 すごく気持ち良かった! 普通の温泉のあと、カルダリウムというユーカリメンソールの香りのスティームサウナで体中にお塩を塗り込み、トルコの洞窟風呂大理石のハマムですずんで、フィンランドのケロサウナで汗を流して、イングリッシュローズの香りのラコニウムという低温サウナで落ち着いたあと、アトラクションバスでウエストや二の腕のマッサージをして源泉の湯で温泉効果バッチリ、さらに涅槃の湯で寝てヒノキの露天風呂に入り、また低温サウナですずんでというフルコースのバスタイムを過ごしました〓 愛犬もペットホテルでお預かり中、トリミング、温泉とご機嫌!
2011.08.07
土曜日の丸の内は静かでなかなかいいです。 木陰にいい風がふいて、省エネにもなっているので、お店でドアをあけているところも多い。 OPAQUEレストランで大学の同窓会役員で集まって顔合わせランチ。 お寿司やさんという感じがしない。 外国のお寿司やさんみたい。 皇居のお堀端が見えて、広々した視野です。 新宿や渋谷近辺よりも、洗練されていて土日すいていて、交通の便がいい。 緑が多いところが気に入っている。 さりげなくおしゃれなお店も多い。 少し歩けば有楽町、そして歩いてすぐ銀座につながる。 顔合わせランチはいろんな話題で盛り上がって楽しかった! 新しいやり方で楽しくやっていきたいです。
2011.08.06
久しぶりに青学のチャペルでゴスペルを歌う。 やはり気持ちよい。 はじめての歌だったが、どこかで聞いたことがあり、懐かしい感じ。 ゴスペルは希望、前向きで上向きな歌ばかりです。 宗教的な歌詞もあるけど、暗くない。 みんなであわせるハーモニーがなんと言っても素晴らしい。 気持ちがさわやかになれる。
2011.08.03
今日はけっこう涼しくて過ごしやすかった! 渋谷はいつもたくさんの人にあふれいるので、余計に暑い感じがする。 東口を出たところに来年ヒカリエが完成する。 今は青山へ続く坂でハチ公側に比べて静かではあったが、ヒカリエが完成したら流れが変わるかもしれません。 山手線の恵比寿にはホームドアが取り付けられ安全だが、渋谷はまだできてない。 大きな渋谷の駅の開発もされるようで、ホームドアの完成はまだまだらしい。 安全で清潔で機能的で渋滞をうまくコントロールできるような駅になるといいですねp(^-^)q
2011.08.01
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
![]()
![]()