2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
私はもともとウォータープルーフマスカラが好きではない!確かに、仕上がりはいいのだけれど、普通の洗顔では落ちないのが、私向きではないのだ!で、先日、マスカラがなくなって、飛び込んで入った小さなお店で勧められて、時間もなかったので、つい購入してしまった・・今度こそは、きっと、大丈夫だろう?なんて根拠のない理由を自分に言い聞かせて・・でも、やっぱり失敗!まずは通常の洗顔では落ちない。(当たり前なんだけれど・・)しかも、一度洗うと、ぽろぽろカスのような状態になる。それがいつの間にか目に入って、コンタクトの私にはごろごろして気持ち悪いのだ!洗顔時にあまり目元をこすると、シワになるからそれも、ウォータープルーフを避けていた理由の一つ。専用のリムーバーも、目元には刺激が強そうであまり使いたくない。やっぱり買うべきじゃなかったんだわ。マスカラって、いろいろあって、ほんとそれぞれだよね。いろいろ試しているので、まだ、自分の定番を見つけられていないの。オススメあるかしら?ちなみに、私は毛にコシがないので、繊維たっぷりの重いのは、まつ毛が下がってくるから不向きなのだけはわかっている!
July 31, 2005
コメント(6)
![]()
いろんな音楽を聴く私だけれど、どういうわけか、こんな一枚を手にとってた(^^)vジャンルとしては、めずらしい!なんとなく、気になっていたからかな~。最近はラジオとかかけっぱなしで聞き流していることが多いけど、このアルバム結構、知ったフレーズが入っていたりして、おもしろい!これで体が思うように動いたら気持ちいいだろうな~。そしてさらにR&B。これは昨日、寄ったバーでかかっていて、前からいいな~って思っていた声だったので、即買!しかも¥1090!!HMVで探して見つからなくて、諦めていたところにでくわしたお買い得コーナーに入っていた!!彼の声はとても丁寧な響きなので、ジェントルで甘い感じ♪夏の夜にはココチイイ~♪
July 30, 2005
コメント(0)
前回書いた、mixiのおかげで世界が広がった話を紹介します(^^)vmixiをきっかけに、出入りするようになったバーで、この前の日曜にお話させてもらった方が、なんと、アロハのコレクター!150枚くらいは持っているとか・・で、いろいろ話を聞いていたら、アロハが欲しくなってしまって、東京でオススメのショップがなんと青山にあるとのこと!なんと、私の職場の目の前で、以前行ったことがあったのですぐピンときて、行ってきました~!!いつもの自分ではまず選ばないような柄だけれど、アロハに浸れそうな一枚を選びました!アロハ着ると、気分が変わって、人格まで変わっちゃたり?!今年の夏はアロハだ~!マハロ~♪
July 27, 2005
コメント(6)
楽天日記なのに、mixiのこと書くなんてタブーかしら?でも、最近またmixiにはまっているので、ちょっと書きたくなった。知らない方のために、mixiとはソーシャルネットワーキングといって、まず、紹介がないと参加できなくて、ネット上でサークルみたいなコミュニティに参加して(しなくても良いのだけれど)情報交換や交流を持つ広場みたいなものです。はまる理由は、コミュニティでは、同じ趣味や、同じ気持ちの人たちが集まるから意気投合しやすいのだと思う。同じ誕生日の人が集うコミュニティとか、「神経質で文句あるか?」「B型ですけど?」のようなものまで!楽しそうでしょう?私が今一番楽しんでいるコミュニティはやっぱり「サルサ」。とあるレッスンの告知を見て、足を運んだことから、ネット上だけでなく、リアルな交流が始まって、お友達がたくさんできました!そこからまた新しい世界へ足を踏み入れていく・・といった感じ。最初はリアルでは知らない相手なだけに、実際会ったりするのに構える人もいるかもしれない。逆に、リアルでは知らない相手ということで、普段いえないことをすっきり吐き出せる場として、ネット上の域を出ない人もいるかもしれない。でも、どちらをとるとしても、交流していることには変わらないのよね。人は所属したいという欲求があるそうだ。そう、まさに1人では生きていけないのね。結局「ふれあい」や「つながり」を求めているのね。人との関係がドライで希薄になってきた時代だからこそ、本能がつながりを持とうと反応しているのかもしれない・・自分の身を通してもそんなことを実感した今日このごろでした。今日のBGM:One out of two /21Blades
July 27, 2005
コメント(5)
もう、ほんとにいくつだよって、石が飛んできそうなんだけれど、最近、4~5時間睡眠でもやっていけるようになった!数ヶ月前までは8~10時間は寝ないとだめだったのに・・睡眠が足りないと、疲れやすく、パワーが下がり、いらいらしがちだった。でも、最近、短い睡眠でも大丈夫になった♪これはめでたい!夜遊びだって、できるし♪大人でしょ?でも、お肌にはやっぱりよくないみたいだから、極力睡眠はとるように心がけるけれどさ!
July 25, 2005
コメント(2)
いわずと知れた、ミスチルのこの曲。昨日の修了式の二次会で歌っていた人がいて、改めて歌詞を聞きながら、感じたこと。「あるがままのこころで生きようと願うから人はまた傷ついていく」人は自分に正直に生きたいと思うもの。でも、それで傷つくことにもなるってこと昔はわからなかったことだけれど、今になってよくわかる。例え傷ついても自分に正直に生きるしかできない自分だけれど、経験を重ねると、もう同じことで傷つきたくないとも同時に思う。あっけらかんと生きれると楽なのにね~。ミスチルの歌はこうやって考えさせられる曲が多いのよね~。
July 24, 2005
コメント(8)
今日、17時から、目黒雅叙園で修了式に参加してきました!「より良い人間関係のための心理学」ということで受講してたこの講座も無事修了することができました。この講座で学んできたことは、スキルよりもマインド。一番大きいのは、まず、自分を受け入れ、好きになり、大切にする強さを知ったこと。それから、人を思い、受け入れつつも、べたつかない関係でいることの大切さ。一生続く人間関係だから、それに煩わされず、逆に、活かされるような人生にしたいと思っています。まだまだこれからだなと、修了レポートを書きながら思いました。修了式で先生方もおっしゃっていたように、日々の実践の中に成長があり、学びがあると。すばらしい教えを与えたくれた先生方はいうまでもなく、こういった機会を与えてくれた姉、それをサポートしてくれた全ての方々に感謝の気持ちを届けたいと思います。ありがとう。そして、学んだことを少しでも還元していくのが、これからの私に課せられた使命でもあるように思っています。
July 23, 2005
コメント(4)
今日はnanslaboさん家にお邪魔したところから、こころ踊る一日が始まった!彼女のおうちはとても心が落ち着く。出かけ際の私に麦の入ったごはんと、もろみ味噌のおにぎりを食べさせてくれた。もう、この家を出たくなくなってしまう・・もうじき3歳になる私の姪っ子のようなういちゃん!もう、かなりしっかりお話ができるようになっていて、今日届いたという躾箸を自慢気に使っていた!お顔も、どこか大人びてきて、子供の成長には感慨深いものがある。うんうん。それから、後輩とちょっと待ち合わせ、仕事の相談。彼女も仕事を通して、どんどん素敵になっていくのがうれしい。成長するって、素敵だわ!わくわく!それから、六本木のバーOh!BarHeatの9周年パーティーへ!!他の店舗の皆さんもかけつけ、飲めや、歌えや、踊れやの大騒ぎ!そうそう、初めてベリーダンスを見たよ!!腰のキレがかっこいい!!なんと、生ライブで、「front & center」という、たった一人のために歌を歌ってくれるshow?があり、なんと、ラッキーにも私のために歌ってもらってしまいました!!Voの方と向き合って座らせて頂きました!この人は今、世界中でたった一人、私のために歌ってくれているのだと思うと、幸せな気分で一杯でした!曲は「slow & easy」気負わず、ゆっくりやればいいってふっと力を抜かせてくれる素敵な曲でした!21Bladesの皆さんありがとう!とろけるような時間でした!!ふわふわ~。あ、21Bの曲、かなり良いです!皆さんチェックしてください~!!はじめの一声で、心がぞわぞわしました!そして、満月も雲の中に消えた頃、明け方?の風を、ぶんぶん感じながら楽しくて幸せな一日が終わったのでした・・ひゅ~。そういえば満月だったけど、狼男は出なかったな~(^^;
July 21, 2005
コメント(8)
今日ふと目の前の彼女が気づきを話してくれました。彼女もエスティシャンをしていて、自分にゆだねてくれていないと、こちらもやりにくし、相手もこわばって疲れ&気疲れするんだって。床屋や美容室に行って、疲れて帰ってくる人。いませんか?私も同じことを別のシーンで感じていた。男性から差し伸べられた手に、自分の手を差し出さず、自分で立とうと意気込んでいた若かったころ、なんだか自分も疲れるし、相手も傷つく。またまたサルサの話で恐縮だけれど、先日、少しお酒が入っていたのもあって、ちょっと、いつもよりはゆだね気味で踊っていたら、踊ったことのないジャンルでもらくに踊れた!しかも気持ちよく♪でも、ゆだねるっていうことは、きっと、勇気のいることなんだと思う。お互い。自分がゆだねても、相手が受け取ってくれないのではないかとか、その逆もある。ここのセンスはえつこさんが紹介してくれた4番の話とも重なるのだけれどね。依存しあうのではなく、自分と相手を信頼する勇気って尊いなって感じた連休の締めくくりでした!
July 18, 2005
コメント(4)
「気」「意識」はほんとに不思議なものだな~と実感。 歩き方がまず変わる。きっと目つきや表情も変わるはず。 そして、言葉を超えたメーセージが伝わることが何よりすごいことであり、怖いことでもある。 ああ大革命だ!
July 18, 2005
コメント(0)
サルサ映画「ダンシングハバナ」を観てきました!高校卒業間近のカップルの話だったから、なんだか恋心の描写が初々しかった(^^ゞでも本当に楽しそうに踊る二人にこちらまで心が踊ってしまう!そんな映画でした♪その後踊りに行ってしまったけれど、やっぱりサルサは気持ちいい。サルサに限らないことだと思うけど、音楽を聴いて感じたままを表に出せるのってよろこびだ~♪あとやっぱりコミュニケーションだから、踊りを通してお互いが感じるものが近かったりするとこれまた楽しい♪映画では「なりたい自分になれる」とも言っていた。私にとってもそうなのかもしれない。あ~サルサに恋しちゃってる?!
July 17, 2005
コメント(3)
久しぶりの映画♪宇宙戦争観てきました!「こんな映画とは思っていなかった!」というのが正直な感想!びっくりしちゃった!さすがスピルバーグ!なんか、宇宙人とかでてきて、それをやっつけるだけの映画かと思っていたら、ストーリーは、結果そうではあるんだけれど、いろんなメッセージがこめられていておもしろかった!それにしても、結構コワイ映画かも・・ダコタファニングが怖がると、こっちまで怖くなってしまうのだ(^^;
July 13, 2005
コメント(0)
あどかるさんから周ってきたバトン、早速やってみることにしました!Q1,total volume of music files in my computer(パソコンに入ってる音楽の容量は?) ★USBとか言うんでしたっけ? 根がアナログなもので、ダウンロードとかよくわからなくて活用していません ぬ(><)つまり・・0・・Q2.song playing right now (今聴いている曲) ★私は気分によって選びます!今の気分はラテンジャズ Bobby Matos and his Afro Latin Jazz All StarsのMade by handというアルバムQ3.the last CD I bought(最近買ったCD) ★Def Teckの 「Def Teck」 Q4。Five songs (tunes) I listen to a lot of that means a lot to me(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲) ★サザン「ヤヤあの時を忘れない」 大切な人が亡くなった夏、行ったサザンのコンサートで 最後のアンコールで歌った歌。 このライブで、メンバーが登場した時、喪章をつけていたことにすぐ 気がついたけれど、それは最後のこの曲を歌う時に説明があった。 茅ヶ崎の市長が亡くなったということと、 サザンのビデオなんかの編集にずっと携わっていてくれた人が 若くして亡くなられたということだった。 私のためにも歌ってくれているかのように感じて涙が止まらなかった! ★マライヤキャリー「hero」 「私は誰の影も歩かないことを決めた」「ヒーローがあなたの中に現れる」 といった歌詞に励まされる1曲! ★ジェニファーロペス&マークアンソニー「no me ames」 今や夫婦の2人が歌うラブソング。 ちょっとラテンなフレイバーでラブラブで良い! 夕暮れのビーチをはだしで歩きながら 好きで好きでたまらない思いを歌っているって感じ! ★スガシカオ「愛について」 飾らず男女関係の心理を歌う彼。 ラジオの毒舌ぶりがおもしろくよく聞いていた。 1人暮らし時代を思いだす。 ★ドリカム全般!「さよならダーリン」は初めて聞いたときから涙がでた! 「かわいい人になりたい」「よろこびのうた」「merry me? 」 「好きだけじゃだめなんだ」 最近急に聞きたくなったのが「つめたくしないで」 ♪ ガっと抱いてさらってくれたらいいのに ♪ すばやく ぶっちぎってさらってくれたらいいのに ♪ 素直になってほんとはもっといろんなこと言いたい~こうやって、書いていると止まらない・・ミスチルも良いしな~けんちゃんも好き!さ、誰ににバトンを渡そう。魚年画伯さんウォーリーさん以前書いてたかな?えりなさんえつこさんzaizenさん興味があったらやってみてね~!
July 11, 2005
コメント(2)
このシーズンずっと探していた白のサブリナパンツ!たまたま前を通り過ぎた、青山のお店で発見!時間もないのに、試着したところ、34は5号~7号36は7号~9号私は7号がジャストサイズだと思っていましたが、このパンツ、34はお尻はぴったり、腰もぴったりかっこよくはけてるんだけれど、ローウェストで、ともすると、おなかのお肉がはみ出ている・・36は?というと、しめつけない分、お肉ははみでないんだけれど、お尻の布がややあまり、腰に隙間ができてしまう。親身な店員さんと話し合った結果、34にして、頑張ってやせよう!ということになったんだけれど、試着室で気を緩めると、やっぱりお肉が気になる・・これじゃあ、せっかく買っても着なくなるな~と思い、36にした。35というのがあれば、きっと、ジャストなんだよね~なんて笑っていました(^^;どうして洋服って、5号7号9号のように、間がないんだろうね?ま、微妙な違いではあると思うけれどさ!
July 10, 2005
コメント(2)
はがねはとんてんとんてん鍛えられて強くなるという。人間も同じだと思う。鍛えられて強くなる。でも、はがねははがねの役割を立派に果たすために強度を増し、強くなる必要がある。では、人間は何のために強くなる必要があるのだろうか?必要はないのかもしれないけれど、私の生きる価値観の中で選んできたこと。でも、ちょっと分からなくなってしまったかな。分かりたくないというか・・どうしても強く生きてしまう自分が少し嫌だった・・
July 9, 2005
コメント(10)
みなさんどんな七夕を過ごしましたか?私は気の合うお友達とお気に入りのバーで楽しい時間を過ごしました!そして、何よりもうれしかったのが、そのお友達のお誘いで、私が好きな女性もご一緒してくれたことでしょう!まだ30代だというのに、お店を4件経営されていて子供もちゃんといる彼女。私にとっては遠い存在だけれど、彼女の会話を聞くといつも器の大きさを感じさせられます。いつか、彼女から「私と飲みたい」って声がかかるような女性に成長していたいし、彼女に認められる結果をビジネスにおいてだすんだと改めて心に刻んだ夜でした。私のひこぼしは女性だったのかしら・・素敵な夜をありがとう!
July 8, 2005
コメント(0)
たな「ぼた」ではありません!w今日は年に一度のデートの日ですね~。カップルの人はもう二度と会えなくなるかもしれないという気持ちで、出会えたことに感謝をしつつ愛を深めてほしいものです。シングルの人は、運命の出会いがあるかもしれませんね!?アンテナ張ってわくわくしていましょう!たくさんの愛があふれますように!
July 7, 2005
コメント(2)
そうそう、この月間で頑張っていることが一つ増えたのでご紹介。顔を洗うとき、冷たい水と、お湯とで交互に洗うと若い肌になると聞いたことがあったので、極力これをやるようにしました。姉が以前、それをやっていたら(それだけではなかったけれど)透明感が出てきて、顔が光っていたのを思いだした。そして、顔はキッチンで洗うこと。これは、うちのキッチンには浄水器ではなく、ミネラルウォーター精製器がついているのでこれで洗うと良いと聞いていたのを実践してみた。お風呂には浄水シャワーがついているし!きっと水関係はこれで万全でしょう!!昨日は5.5時間睡眠。目指せ6時間!!
July 6, 2005
コメント(0)
6月はお肌にとっては最悪な月でした。紫外線が強いのはさることながら、化粧を落とさないで寝てしまう日が連続したり、パック、美容器なんかも皆無な月でございました(^^;)そこで、誕生日までの2ヶ月は懺悔も含めて、徹底的に美肌を心がける月にしました!何があっても、化粧は落とす。週2回美容器でケア美肌中心のサプリメントそして、十分な睡眠。そういえば、素人に比べて、美のプロであるモデルさんなんかが一番気をつけることは睡眠だと記事にのっていました。普通の人は化粧品など、外からのケアでどうにかしようという傾向にあるけれど、プロは中からのケアが常識だそうです。私にとっては実はこれが一番難しいのだけれどね。最低6時間かな~。TOTOもびっくり!陶器のようなぴかぴかお肌を目指すわ!
July 5, 2005
コメント(8)
先日京都のお土産を頂きました。ありがとう(>
July 4, 2005
コメント(2)
ご無沙汰しています。は~。日曜の夜です♪いつも外にいることの多い私なので、日曜の夜、家で過ごすこの時間は至福のひとときなんです。しかも、外は霧雨・・なんだか落ち着いて良いんですよ~。今日は、東京都議会議員選挙の日でした。仕事から帰ったのが7時頃だったので、セーフ!行くことができました(^^会社に勤めていた時と違って、税金を自分で納めたりしていると、この私が払った税金はどこに使われているんだろう?なんて政治に興味が少しはでてきたりしたんです。投票率が下がっている最近、誰に投票しても同じとか、誰に投票したらいいのかわからないという理由で選挙にいかない人も多いと思うけれど、私も以前はそうでした。でも、とある人にこういわれたんです。例え白紙で出したとしても、選挙に行くことが大切なんだと。もちろん、自分の意思で記名できることが一番良いことだけれど、まずはそんな形であっても、選挙に参加することで投票率として意思表示されるわけだから良いのだと思います。東京にお住まいのみなさんは選挙行きましたか?
July 3, 2005
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1