2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1

こちらも、とある銀座のバーのモヒート。ここのは、ミントの葉をつぶしたあと、取り出していた!でも相変わらずさっぱりおいしかった!そして、グラスが縦長い。ふ~ん。あまりはっきり写っていないけれど、この暗さがこのお店の、ムードそのものなんだよね!バーテンさんたちはもちろん明るいですが!
August 30, 2005
コメント(2)
「身の程を知る」そんな経験をしました。「出来ない」と言葉にだすことが嫌いで、なんでも「やってみる」それが私のスタンス。でも、やっぱり能力を超えたこともあるもので、相手に損失を与えてしまうもしくは、最大のパフォーマンスを提供できないようではだめだな~と。いつも楽天的な私だけれど、今度ばかりは結構応えた。にも関わらず、優しい言葉をかけてくれる包容力。涙がでちゃった。もう子供ではない私にぴったりの経験を頂きましたm(__)m
August 29, 2005
コメント(4)

今度は黄金桃!そして秋らしいね~。おブドウ♪ それから・・この夏の汚れや、心の汗を流した感じ。ご一緒してくれたバリ帰りのお友達にも何だか癒された。妙に好きなものが同じで、気が合う不思議なお方。ありがとう~!
August 28, 2005
コメント(2)
ずばりモヒート!ご飯もケーキもおなか一杯に頂いて、すっきりさわやかなお酒・・ときて選んでしまった!ラムがあまり好きじゃなかったんだけれど、NYで初挑戦して以来、マイブームに・・そういえば、NYでマンハッタンもニューヨークもコスモポリタンも飲まなかった!
August 26, 2005
コメント(2)
気がつけば、今日は私の31回目の誕生日!全く、嵐を呼ぶオンナなんだわ。オイラはドラマーじゃないんだけれど、ドラマ(チック)ラーではある!ということは、このブログも一周年たったということだ!去年、30になる前に!と思って、ぎりぎり誕生日前に始めたのだから・・思えば、新しい人に出会うきっかけが増えてきたので、自己紹介代わりに始めたブログ。その意味があったんだね~。今年は、この一年で出会った人達からたくさんお祝いの言葉を頂いた♪出会って、日も浅いのに、覚えていてくれたのがとても嬉しかった。みんなありがとう(TT)ホント書きながらじ~んとしてきた・・そして、やっぱりパワフルなのは、いつもは誕生日にこだわらない母から、なぜか、今朝、おめでとうのメールが届いた。「健康で生きがいのある人生を送ってください」って。なんだかとても嬉しかった。しかも、去年10年ぶりに再会した父からも「おめでとう」のメールが!この歳で、独りというのはやっぱり寂しいものがあるけれど、こんな素敵な思いに支えられてまた幸せな一年を過ごせそうです。ほんとみんなの思いが届いています。ありがとう。
August 25, 2005
コメント(18)
最近、NYにはまりすぎ?朝のラジオでたまたまD&Dのアイスをプレゼントするというコーナーがあって、話を聞いていたらなんともおいしそう!今、D&Dのショップとファミリーマートで販売しているということでした。今日の外出の帰りにファミマ発見!家の近所にはファミマがないので、食べられるのは当分先になると思っていたので、迷わずゲット!アイスに小さなペーパーが付いていて、「いいものしか選ばないのがD&Dの哲学・・」と書いてあり、その味、品質、パッケージデザイン、食材にこだわっていることを知りました。日本ではチョコで名が轟き(と私は思っている)NYでも、いたるところにお店があって、SOHOのショップも覗いてみたけれど、なかなかおいしそうなものばかり!サラダやチーズ、パンやお惣菜やワインを買ってホテルの部屋でのんびりするのもいいな~なんてわくわくしていました。私の哲学でも、「選べる」ことが重要だったりしている。最高級がベストだとは限らないと思うけれど、少なくても、質の高いものから低いものまで知った中で、自分にとってのベストを選びたいと思っている。だから、全てのことにこれで良いということはなくて、次々出会う未知なものが、一体どんな世界を私に見せてくれるのだろうか!と思うと、いっそう、好奇心は止まないのである。ちなみに私が選んだアイスはベルジアン クーベルチュール チョコレート!フルーツ系が好きな私だけれど、これは後味も良く、チョコの香りに酔いしれることのできる一品です!
August 22, 2005
コメント(3)

さあ!最終日ともなればやり残したことがないか、結構あせる!まずはバッテリーパークをお散歩して、グランド0まで行ってみた。何もないから、考え深かった。あれから4年。あの年の5月に私はNYに行って、「またくればいいよ」と言ってツインタワーへは行かなかったのだから!駅のそばで見つけたjumba juiceでエナジーブースター入りスムージを飲んで、お土産&お買い物!SOHOに向かった。頼まれていたものを住所を頼りに探しあて、ゲット!つくづくNYってわかりやすい街だなと実感。絶対たどりつくから不思議!お友達が私の誕生日にってプレゼントを買ってくれた!!なんて幸せなんだろう!思い出に残るな~。この頃時間にして14時過ぎ。昨日の遅くにラウンジで食べて飲んでいたせいか、あまりおなかがすかなかったので、朝食を食べていなかったのだけれど、さすがにおなかがすいてきて、SOHOからホテルへの道すがらチャイナタウンで麺を食べることに!チャイナタウンはすごかった!ここがアメリカとは思えないくらい、チャイナになっていた。金髪のカップルが歩いてきたけれど、この人たちが、ここ中国に観光にきて市場に紛れ込んだような錯覚に陥ってしまった(^^;夜はいよいよクラブめぐり!まずはサルサクラブ!と思いきや・・ひょっとしてドレスコードが厳しいかも・・とチェックしてみたらやっぱり。まあ、連れのお友達は踊らない人だからそれでも、良かったかな~。では、繰り上げて、映画、コヨーテアグリーの実在のバー「コーヨーテアグリー」に行ってみた。イーストビレッジなんて、こういうお目当てがなければ、普通は行かないんだろうな~なんて思いながら。私が思っていたよりお店は広くて、月曜の夜8時頃だけに、お店はすいていた。でも、カウンターには2人の女性がいて、常連らしき男性陣と何やら話していた。音楽はカントリーからボンジョビまで何でもかかっていたような気がする。カウンター上での踊りが有名だけれど、まだ時間も早いし、見れないかな~なんて思っていたら踊りが始まった!何だか、見てたら自分も踊りたくなってきちゃった(^^;親友のMちゃんとならここで働くのもおもしろいだろうな~なんて空想してたw常連さんが獲物になって、何やらお酒を飲まされていたけれど嬉しそうだった!そうそう、店にはおびただしい数のブラがぶらさがっていた。週末なんかにはお客の女性も一緒になってゲームが始まったりするから負けた人は置いてくことになるらしい。今度は週末の遅い時間に来てみよう!お店を後にして、締めはやっぱり日本食!土、日とフラレタあのお店に行ってみました!詳しくは番外編で。★今回のNYのイメージは思っていたより、等身大だった。現実的だったというべきか?人はビーサンで歩いているし、街は結構汚いし、建物も古い。でも、その中で、確実に生き残るもの、淘汰されていくもの、成長しているものなんかを目の当たりにすることができた。東京よりも、厳しさを感じた。「自己責任」とか、「代価と報酬」とか。リフレッシュとともに、もっと、世の中はシビアなんだということが意識できた良い旅行でした。こんな機会を与えてくれた友人に深く感謝しています。ありがとう。そして、NYのとりこになってしまったのは言うまでもない・・
August 21, 2005
コメント(12)

今年のNYは異常気象らしく、とにかく暑かった!気温も高く、湿度も高い!そして決まって夕方から嵐。少なくても、私の滞在した3日のうち2日はそんな感じだった。東京よりも強烈だった。地下鉄のホームなんて、まるでサウナだった。化粧もおちるし、汗でびしょびしょ。ハイファッションのNYはどこへやら?まるでアジアの等身大で生きている生命力さえ感じる。そんなわけで、2日目はセントラルパークでのブランチで始まった。NYのベストオブサンドイッチに選ばれたというお店でサンドイッチを買って!「bread」20Spring st(elizabeth st とmott stの間)11:00~日本でいう△のサンドイッチではなく、バゲットのようなやつでした。口内が弱い私にとっては、ちょっと痛くなったけれど、お味は言うまでもない!!サラダも一緒についてきた。レモネードが冷たくておいしかった!オレンジジュースもありゃ100%絞ってるね!前回はエンパイアステッドビルのてっぺんからマンハッタンを見た時、NYに来たんだなって思ったけれど、今回はセントラルパークの湖ごしのビル郡を見てそう思った。日曜の午前は走っている人が多く、ipodを腕につけている人も多くいた。食べるのが遅い私だけれど、ここぞとばかりにのんびり食べさせてもらって、休日を満喫した。あ~幸せ♪丁度アッパーイーストサイドにいたのでキャパの弟が設立したという国際写真センターに寄ってみた。キャパの写真が展示されているというので。ところがこちらは改修中で、43th stの方にあるというから行ってみた。そっちは写真の歴史館みたいなとこで、おもしろくもなくキャパの写真もなかった。併設されている売店みたいなとこで飲んだアイスコーヒーがおいしかった。外はドミニカのお祝いだかお祭りだかをやっていて、妙な熱気と人で溢れかえっていた。よく、パレードとかニュースで見るけれど、生でみてしまった!夕方、お友達に紹介してもらった素敵なレストランへ向かった!丁度ブルックリンブリッジを歩いて渡る良い機会もできてハッピー!あの橋はヒールのある靴では渡らない方がいい。板の溝にはまってしまうので歩きづらい!!靴もだめになる。やっぱビーサンか?レストランは最高!夜景も最高!雨も止んだので、それからミッドタウンのとある店をめざして移動。地下鉄をあがってびっくり!また大雨・・出口そばの売店で傘を買って、歩きだしたけれど、到着のころにはびしょぬれ・・しかも、お目当ての店は閉まっているし・・後でわかったのは日曜は早く終わってしまうとか。まだ10時ごろでホテルに戻るには惜しいけれど、この雨、この濡れようじゃどこにもいけないから近くのエセックスハウス ア ウェスティンからタクシーで帰った。タクシー拾ってくれたお兄さんがかっこよかった!!雨で川になっている道をタクシーまでわたらなきゃいけないので、傘さして、「オレの腕につかまれ!」みたいなしぐさで「come!」だって!!タイタニックの小さな船に乗り込むシーンをなぜか思いだしたよ!(笑)で、シャワーを浴び、ホテルのラウンジでモヒートと、ホワイトルシアンを頂いた。オリーブを頼んだら、12センチ角くらいの器に4種類くらいのオリーブがたくさん出てきてハッピー!!こんな時だけはアメリカに乾杯してしまう!次の日の胃もたれを考えなければ全部食べてしまうのに!
August 21, 2005
コメント(0)

初めて行ってから4年ぶりの今回のNY!前回とは全く違ったNYを見ることができました!というのも、今回は縦に横に動いたからかな?今、タクシーでJFKからマンハッタンまでは一律45ドル。数年前のガイドブックには30ドルと書いてあったので、それを信じていた私は、運ちゃんに文句を言った。結局45ドル+チップは払ったけどさ・・たった数年で値上がるとは!景気いいな!NYめ!!まず、拠点はホテル「トライベッカグランド」今回、私が調べてみてあまり情報がなかったのでここに一つの情報になればと思って書きます。場所はマンハッタンも下の方のトライベッカに位置していて、地下鉄も2駅が楽に使える距離にあるので、かなり便利!場所がら、ローアーマンハッタン中心に動く人にはもっと便利!SOHOからは歩けます!ホテルのイメージは「おしゃれで遊び心がり、でもきどらない人が泊まるホテル」気が効いていると思いました。それでいてヤボじゃない。なぜか金魚のサービス、下のビジネスセンターのPCが自由に使えるのも私には良かった(日本語入力はできないけれど)あと、CDプレーヤーなんかもあったし。(部屋のプランによる)でも一階のラウンジでは夜、音楽がスンドコかかっていてクラブまでいかないけれど、そんなノリなので、癒し系ではないかも。ま、部屋に入ってしまえば関係ないけれど。 気負わないなかなか居心地の良いホテルでした!初日はMOMAに行った。週末で、いつも並んでいるから早く行った方がいいということでした。10:30オープンで5分過ぎに付いた私は入るまで25分くらいは並んだかな。逆に同じ日に12:30頃行った友達はすぐに入れたとか(^^;彫刻やオブジェより絵が好きな私は、モネの睡蓮がとてもよかった。あと、マティスも良かったし、ピカソがやたらあった。モダンアートだなっていうものが沢山あって、(当たり前か!)古典のものより、日頃目にしているし、馴染みやすかった!私は全フロア見たけれど、駆け足で2時間くらいかな?午後はSOHOを散策した。はっきり言ってきりがない!銀座に表参道を足したような街!でも、みんなビーチサンダルで歩いているのが気になる私であった。海外って、TPOではっきり着るものを変えるけれど、お買い物なんて、おしゃれするものじゃないんだね~街を歩いていて、目に入ったのは★ビーサン★だんだんのギャザスカート★でっかい○がヘッドについたエスニック調のネックレス結構、みんな流行ものするんだね。夕方ホテルに戻ったとたん大雨が!!嵐のはじまりはじまり~!!。
August 21, 2005
コメント(2)
今日、友達と銀座のコリドー街に面したスタバでお茶をしていたところ、彼女はもう、何回か見ているという、すごい人に会う事ができた!マリリンモンローが履くような、後ろに一本線の入った黒のアミタイツに、黒の革のティーバック!上はジージャンで、なんと、赤のハーレーにさっそうと乗っていかれた!!皆が注目しているのもわかっていながら、チェーンをはずし、おもむろにエンジンをかけ、優雅に走っていった彼女はあっぱれだ!次会った時は絶対声かけたい!スタバから出ていったOLさんたちは露骨に携帯カメラで写真をとっていた。最初はさすがの私もぎょっとした。あれがニューハーフとかだったらどうかと思うけれど、れっきとした女性だった!(と思う)だからある意味かっこいい!あそこまでできたらかっこいいよ!!!
August 19, 2005
コメント(4)
ちょっと、旅行記のフライング編!今回、アメリカの国内線も乗り継ぐ関係で航空会社はアメリカンを利用させて頂いた。はっきりいって、イメージは良くなかったがしょうがない。便利さをとったのだ。ユナイテッドに乗ったときも感じたんだけれど、キャビンクルーの方々の、事務的なこと!まるで、家畜にえさを与えるかのように、(言いすぎ?)ぽんぽんと仕事をこなしていく感じ。これはきっと、チップもないし、作業になっているんだな~と感じた。アメリカのレストランでやたら店員が愛想やサービスが良いのは、チップがあるからだと思う。それに比べてシンガポール航空やANAの乗務員は、お腹の中で何を考えているかは分からないけれど、いつも笑顔で、対応が良い。客をお客様扱いしてくれるのだ。シンガポール航空に乗った時、まだ1歳位の赤ちゃんが泣いてしまって、お母さんも困り果てていたころ、きっと、お偉い男性乗務員が、さっと、赤ちゃんを抱いて、コクピット辺りをお散歩させたら、泣き止んで帰ってきました!こんなこと、サービス精神の何物でもないよね~。プロ意識というか!やっぱりホスピタリティはアジアンが勝っているな~と実感。どちらがいいとは勿論言いませんが!あ、でも、名誉のために言っておくと、帰りのブロンドの乗務員さんは珍しく、愛想がよくてちょっとびっくりでした!10人に1人くらいはいるのかな?
August 19, 2005
コメント(2)
昨日無事、修行&お楽しみの旅から戻りました!!メールや書き込みありがとう!気分はいつまでもあっちにいたいのだけれど、納豆、梅干、味噌汁も食べて、もう、いつもの生活に戻っています!週末にでも、がっつり報告の日記をアップしますのでお楽しみに!
August 18, 2005
コメント(13)
3年ぶりにNYにやってきました。仕事ついでに寄った今回のNYはたったの3日だけれど、週末を楽しむ感覚で過ごしています。それにしても暑い。東京も暑いけれど、蒸し暑さと太陽の強さからしてこちらの方が汗をかく・・短パンにビーサン姿の人が多く、おしゃれして歩くイメージのNYはどこにもない。おっかしーな?Tシャツもってきておいてよかった。サンダルにワンピなんてういちゃうところでした。地図を見ながらちょこちょこ歩きまわっています。NYって、街の作りがわかると簡単だし、おもしろい!何かを感じているんだけれど、まだ言葉にできない。また帰ってからでもアップします。それでは~!
August 14, 2005
コメント(12)
修行の旅にでます!その間更新できたらするので~!みなさんお元気でね!
August 11, 2005
コメント(4)
一日遅れで日記を書いている状況ですが・・私のこの楽天日記、最近、楽天の外から来ていただいている人が増えています!例えば、mixiからだと、「外部ブログなので、こちらにアクセス・・・」なんていう指示がでたりして、私だったら結構めんどくさい。にもかかわらず、訪問していただいて、さらには!コメントまで残してもらえたりして、とっても嬉しくて、思わず、てんとうむしのサンバでございます♪改めて、感謝の気持ちをを伝えさせてください。もちろん楽天仲間を含め、皆さんいつもありがとう!みんなの反応で元気になりま~す!これからもよろしくね!
August 8, 2005
コメント(2)
最近、妙に私の中で「お尻」ブームである。先日、「お尻」でその人の大体のことが分かるなんて言う、お尻博士と話をして以来、気になってしょうがないのです。自分を含めてそうだけれど、結構、お尻って見ているし、見られている。で、今月一つ年をとるわけだし、次の一年は、ヒップアップを心掛けた一年にしようと決めて、まず手始めに、電車では極力立ち、立っている間は、お尻に力を入れ続けることを決定&実行!!本日、ビューティフルウォーキングのワークに参加しましたが、(詳しくはまた)美しく歩くための基本姿勢の中で、やっぱり、お尻は締める!!しかも、コインをはさんでも落ちないくらい!!これは結構きつい・・歩いても落としてはいけないなんて・・今日は早速筋肉痛でございます・・いやはや私のおヒップはどうなることやら・・(^^;
August 7, 2005
コメント(12)
もし あなたが敗れると考えるなら あなたは敗れる あなたがどうしてもと考えないなら 何一つ成就しない あなたが勝ちたいと思っても、勝てないと考えるなら あなたに勝利はほほえまないもし あなたがいい加減にやるなら あなたは失敗する われわれがこの世界から見出すものは 成功は人間の意志によってはじまる すべては人間の精神状態によって決まるということだもし あなたが脱落者になると考えるなら あなたはその通りになる あなたが高い地位に昇ることを考えるなら 勝利を得る前に、必ずできるという信念をもつべきだ人生の戦いは常に強い人、早い人に歩があるのではないいずれ早晩、勝利を獲得する人は”オレはできるんだ”と信じている人だ ナポレオン・ヒル
August 6, 2005
コメント(6)
この言葉、お友達のえりなさんがたまに口にだすことなんだけれど、確かに、女性って、いろんなことが安定はしていないのかもしれないと共感する。例えば、毎朝、同じコーヒーメーカで同じようにコーヒーを入れるとしても、私は全く同じものが作れない。おおざっぱな性格もあるのかもしれないけれど、日によって、濃かったり、薄かったり・・家族は濃い目が好きでも、体にはよくないと思うと、いつのまにか、スプーンの盛りが控えめになったりもするから。もし、男性が一定のものを作り易いのだとしたら(実態は知らない)コーヒーを入れるのはお父さんの仕事だね~(^^;別に毎回味が違ってもいいのだけれどさ・・ホントつぶやきでした。
August 5, 2005
コメント(8)
子供のころかな、「いいな~」ってよく口にしていたような気がする。相槌としても、結構使い易い言葉なのだと思うけれど、私はこの言葉がとても嫌いなのです。理由は簡単!人をうらやんでいるだけでは、自分は何も変わらないから!先日、うっかり、そんな言葉を口に出した私に、「なんで?~すれば良いじゃん」と返事が返ってきて、おお!ブラボー!その通り!時間がないとか、仕事があるとか、いろんなできない理由はあるけれど、本当に望んでいるのであれば、どうにかしてやればいい!行動にしていないということは、本当には望んでいないのかもしれない。わかっていたつもりが、まだまだ身になっていないことに気づかされた夜でした。
August 3, 2005
コメント(4)
信じられないけれど、もう8月ですね~。私の目の前にはブタちゃんのようなフレンチブルが・・このお尻!このお顔!く~っ!!可愛くて涙がでそう・・7月というのはどうも、全ての「欲」が落ちる時期みたいで、30日、31日は特にそのきわみでのたうちまわっていた・・まあ、最初にくるのは「食欲」この私が!これじゃあ、まずいな~と思い始め、1人だと食べなかったりしてしまうので、人を食事に誘いだすのが8月。皆様覚悟してくださいませ!ふふふ。それから、「優柔不断」になる。いつもは、どうしたいか、好きか嫌いかはっきりした性格なんだけれど、どうにも決められなくなる・・悩んでいる時間がもったいないと思いつつも、決められない自分がいる。あとは、どんな「欲」が落ちるかは、お好きにお考え頂くとして、基本はやっぱり、「食欲減」からくる、「体力低下」が原因だと思う。やっぱり体調管理は必要だと実感~。でも、もう、落ちるだけ落ちたからなんだからもりもり感がまた出てきました!今月はお誕生日だし!楽しくなりそ~!!
August 1, 2005
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
![]()