2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
早いものでもう大晦日!これから仕事仲間50人と軽井沢へスキー旅行です。今月はほんとばたばたして更新もままなりませんでした(反省)来年はちゃんとペースをつかんで忙しさに流されない一年を過ごそうと思っています。一年本当にお世話になりました。来年もよろしくお願いします!みなさん良いお年を!
December 31, 2005
コメント(5)
皆さんそれぞれのクリスマスを過ごされたようですね!今年は3連休に加え、お給料日が前倒しだったので満喫された方も多かったのではないかと思います。私はほんと、日々に押し出され連休に突入したのであまりクリスマス気分を味あわなかったけれど仕事もして来年に向けての心構えができたし、久々に姉とも仕事抜きででかけ、忘年会にカラオケ、今週のゴルフに備え、3ヶ月ぶりにクラブを握りそして、3夜連続サルサ・・と盛りだくさんで楽しかったです。そして、どういうわけかやはり記憶に残る決断をした日。どうも私にとって、クリスマスは何かがおきる日のようだ。でも、辛くても自分に負けない決断は必ず思っていた以上の結果をもたらすものだと信じている。こうして、思い描く自分の人生にまた一歩近づいているのだと自分を信じて進んで行こうと思う。
December 26, 2005
コメント(8)
この3連休毎日サルサに行っている・・・昨日は横浜のイベントのあと六本木でレッスン。そのあとカリベ。今日は、私の先生のパフォーマンスが急遽決まり応援へ。明日はヴェルファーレ。もちろん昼は仕事もちゃんとしていますが・・それにしても自分でもびっくり!だって楽しいんだもん!
December 24, 2005
コメント(4)
mixiで出会い、迷うことなくとりこになったMakoto♪さんの写真を紹介します!子供の頃からポストカードが好きでたくさん集めていました。私が好きな写真というのは、もちろん理屈ではないのだけれど、その写真から、撮っている人が見て感じたことが伝わってくるような写真被写体の気持ちが伝わってくるような写真なんです。とにかく、Makoto♪さんの写真はそんな私のテイストにぴったりで幸せな出会いをさせてもらったな~という感じです。海外での撮影がメインであるというのも、海外の空気が好きな私にはぴったりくる理由なのかもしれません。今後、本を出されたりするそうなので、要チェックですよ!!
December 20, 2005
コメント(9)
100万人のキャンドルナイトって知っていますか?3年前から日本でも始まったムーブメント電気を消して過ごす夜夏至と冬至に日本では催されますイベントの主旨はちゃんとあるけれど実際参加して、いろんな気持ちになったのでそれぞれの過ごし方、意味合いがあっていいのだと思った考えてみると、最近の生活では「火」を見る機会がないですね暖炉もなければ、ストーブさえもエアコンだしあるインドのヒーラーによると「火」を見ると自分の中にある「火」が「浄化」されるのだそうです確かにに心が落ち着く「火」を見ることがなくなった現代人はだから心が乱れているのかも・・・?日本の言葉にも「火を見るよりも明らかだ」なんていう表現があるくらいきっと「火」にはパワーがあるのでしょうちなみに私が参加したイベントはこちら素敵な写真、素敵な音楽、素敵な人達に囲まれて過ごしましたああそれにしても、やっぱり白川郷のともしびを見てみたいと思ったのでした
December 19, 2005
コメント(12)

今日、不覚にも包丁で指を切ってしまった!そこでお姉さまがすかさず出してケアしてくれたのがこれ!これまでより3倍早く、きれに治す!キズパワーパッド今はもうこんな時代なんですね!目を疑いましたよ!なにやらちゃんと理屈があるからばらしい!!でも、確かに水に強いし、いい感じ!だから、取り替えずに一晩つけっぱなしになっています!10枚入りで800円くらい。ちょっと高いけれど、さっそく買ってしまった!周りの女の子と分けようと思って!だって、そのお姉さまいわく、いざという時さっと出てくることが、男性の心を捉えるんですって!!
December 18, 2005
コメント(6)
私にはフルーツを与えてくれる飼育員さんみたいな人がいる。だって、フルーツが好きだから。初めて食べたきいろいキウィ。あのプチプチは好きなんだけれど、えぐみが好きじゃなくてあまり手にさえもとらないキウィだったけれど、ちょっとマンゴーの味がした♪えぐみも少しやさしくなっていた。これならたまには食べられるかもwww
December 16, 2005
コメント(8)
先日、私の兄が企画したパーティーに行ってきました!第一の目的はダーツ!!結構はやっているわりには、あまりやったことがなかったのでこれは良い機会だと張り切って行ってきました!ところが、このバー!なんともファミリー的!オーナーさんは丁寧にダーツを教えてくれるし、店長さんはフレンドリー♪そして、バーなのに、食事はおいしいし、大食いの私も大満足させてくれる程の量!そして、楽しい仲間のおかげで会話がはずみ、時間を忘れ、かろうじてダーツの戦いを一度交えたくらいでおひらきとなりました(^^;また是非遊びに行きたいバーです。ダーツだけでなく、DJナイトや、お笑いのステージなどいろんな企画があって、「エンターテイメントバー」と名付けちゃいます!私の将来のお店にもコンセプトが似ているのでまたいろんなこと勉強させてもらおうと思っています!個人的なパーティーなど、いろいろ融通させてくれるのが嬉しいです!さあ、このあなばばーに是非行ってみましょう!CHASSY
December 15, 2005
コメント(4)
大好きなふじこの日記から拝借www「あなたの持って生まれた色」 SCARLET 「あなたの持って生まれたもの 」 すっきりとした雰囲気の、上品な人が多い。色はあまり白くなく、体つきは意外に骨組みのしっかりとした、色っぽいというよりはさわやかなタイプ。ただし、身のこなしや、歩き方が上手な人が多いので、好感度は高い。内面のプライドは高いが、ふだんは気さくで、近所付き合いや、職場での人間関係などもまずまず無難にこなしてゆく。ただし井戸端会議などは苦手で、独り黙々と自分の世界の中で仕事を進めていたりする。あまり派手さや女っぽさはなくても、常にまわりに一目置かれ、長年の間にはそれなりの重要な役割、欠かすことのできない存在になってゆく。だから女性でもいわゆるキャリア、能力重視の職業につく方が向いている、といえる。職人系の仕事や医師、教師、めんどう見がよく、さばさばした人柄を生かしての秘書などが代表的なおすすめの道だろう。男勝りで、さわやかで、というこの星の女性も、恋愛になるとうってかわって”耐える人”となる。表面とはうらはらに繊細で、プライドも高く、又、気まじめであることから、じっと片想いしていたり、又、つき合った相手が自分を必要としていると別れを切りだせず、なんにせよ、じっと耐えてしまうことが多くなる。世話女房や、「あそこの家は奥さんでもっている」と言われる、尽くす人になることも。それの度がすぎて、自分のやりたいことができずストレスをためこんで病気になったり、親離れできない子供にしてしまったり、とかくやりすぎないように注意してほしい。体に刃物が入る、という暗示があるので、大病せぬよう、こまめにチェックを受けること。仕事ができすぎて、没頭するあまりに、気がつくと結婚を忘れていた、ということもあるので、ほどほどの所で自分の幸せについて考えてみること。どちらかといえば、ゲーム的恋愛のできるタイプではなく、きちんと家庭を持つことを念頭においた付き合いをおすすめする。 やってみる?⇒あなたの持って生まれた色
December 14, 2005
コメント(12)
先日頂いたアンドロメダコーヒーを飲んでみました!コーヒーというより、お茶感覚で飲めるコーヒーでした。通常のコーヒーが、味も香りも大胆で、男性的なのに対して、このコーヒーは香りもさわやかで、うすめなお味なのでおばちゃん的だなって感じました。エチオピアの支援のためにもなっているということなので、家で飲むには私はこっちの方が合っているかも。頂いたタイプは、マグにセットできるタイプなのでかなり手軽で気に入りました♪
December 12, 2005
コメント(2)

テーブル正面テーブル背面なんと、私はこんなテーブル一杯の野菜をはじめ、お魚や貝、海藻を一日に摂取しているのだ!!たったの560円で!!!なんとも賢い消費者である♪
December 10, 2005
コメント(4)

現地風の店構えに惹かれて入ってみたら・・・豚バラがおみごと!この「朱」の世界で感じた気持ち聞いた言葉触れた感触溢れる感動きっと忘れない思い出になる
December 9, 2005
コメント(4)
今年の一番のりは実の母からでした♪かわいいのみつけたからって!トナカイのピンブローチ♪なんと!体がゆらゆらスウィングするんですwwwうれしかったな~!ママにはポインセチアを贈ろうっと!
December 9, 2005
コメント(6)
先日頂いたコメントの中からピンときた言葉「感動を共有する」これって、私の人生において、かなり優先順位が高いかもしれない。感動しやがり屋の私にとって、感動することは日々多い。おいしいものを食べられた感動素敵なものを観た感動がんばって達成した時の感動人のあたたかさ、やさしさに触れた感動あなたに出会えた感動命に触れた時の感動生きている感動いろんなことを共有していける大切なお友達とこれから出会うお友達にわくわくと感謝♪
December 7, 2005
コメント(4)
私は本当に運がいい!先日、熊川哲也の「くるみ割り人形」を観に行ってからすっかりバレエの世界に引き込まれてしまった!そして、バレエ好きの方なら今誰が来日しているか知っているはず!そう、シルヴィ・ギエム彼女がどんなにすごい人かを知らなかった私は、当然チケットもとっていなくて、もちろん完売。もう少し早く知っていたらな・・と残念がっていたら・・なんと、友達がいけなくなったって、チケットを譲ってくれました。とにかく、ギエムのオリジナリティはすごい!ギエムバレエを確立している!なんだか、動きが人間離れしていて、現実味がない。抽象的な表現にぴったりだと思った。でも、「ボレロ」はさすが!彼女の芯の強さや、パワーが伝わってきて感動的だった!いやはやとにかく引き込まれた(TT)日本ではもう観ることができない「ボレロ」行けてよかった!ありがと~う!
December 5, 2005
コメント(4)
今から一年後に今と同じ自分でいたくない。より進歩していたい。そういう思いから、習慣を変えようと思った。いつもと違う決断。いつもと違う行動。そう、ちょうど腕を組む手を逆に組んだくらい違和感があるはず。そう思って、一日あけた日曜でしたがこれがなかなか思ったようにはいかない。いろんな用が入ってきて、いつものようにこなしていく。それは必要なことなのだけれど、パターン、習慣を変えるということがこれほどまでに難しいことなのだと実感した一日だった。でも、必ず変えてみせる!
December 4, 2005
コメント(0)
姓名判断って知っていますか?人というのは、享けた名前に縛られて生きていくものなんですって。だから、名前が変われば人生も変わるというわけ。「女の人生男次第」という昔の言葉も、姓が変わるのは女性だから、変化するなら女性の人生かも。表向きの意味の裏にはこんな深い意味があったのかも・・で、今回日本で2人しかいない流派?の一人に見てもらいました。その結果は、今回彼がみた数十人の中で一番良い名前だったのがこの私!!!とにかく、仕事にしたって、何をやっても上手くいっちゃうらしいし。健康面とか、大きく危険信号が出ていないらしい。まずは名づけ親の父に感謝したのは言うまでもない。ただ、そんな良い名前を持っていても、それが生かされていない場合がある。それが、今の私。せっかくの、この名前の力をフルに引き出せるよう、私がやるべきことをお伺いした。それをやるのがどんなに大変なことはか想像がつくけれど、精一杯やってみようと思う。名前の通り、生きていけたらいいな!
December 2, 2005
コメント(4)

滅多に行けないけれど、某鉄人の一番弟子だった方のお店に行ってきました!しらこのパイ包み(T_T)ゆばかけご飯(T_T)創作料理だけあって、これまで味わったことのない食べ方で提供してくれました!もちろんお味の程は言うまでもない!食の世界がさらに広がります!幸せなひと時でした・・・
December 2, 2005
コメント(0)
あれよあれよと言う間にもう12月!やっと衣替えをしたと思っていたのに・・今年一年は本当に多忙だった気がします。無駄なことも多かった。可能性を広げるつもりで、手を広げすぎたからです。体力的にも物理的な時間も余裕がなかったので、準備不足に気をもんだり、納得のいかない結果を自ら作りだしていたように思えます。でも、そんなことが見えてきたり、実感できるようになったのがここ最近。それまではがむしゃらだった。緻密な計画を立てるというのがとても苦手な私だけれど、12月一ヶ月を使ってでも、じっくりと計画をたてて来年こそは要領よく一年を過ごすことにしました。そうでないと、何も進まない、何も決まらないから。飛躍の年になりそうだな~!わくわく!
December 1, 2005
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1