フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2013.06.25
XML
カテゴリ: 政治
ネット選挙運動が解禁になったが、はて何がどう変わったか、具体的にできることできないことが今ひとつ判りにくいのではないかと私自身含めて改めて考えなおしてみた。

そしてその前に選挙運動と政治活動の区別もある程度つけておかなきゃならない。
選挙期間というのは公示日から投票日それぞれを含む間で、その間に選挙運動ができる。

具体的な候補者名を挙げて「○○を是非当選させよう」などというのは選挙運動に当たるが例えば政策について特定政党に関して意見を述べたりするのは政治活動で、これはいつでも制限されない。

こういう時は主務官庁へ。

インターネット選挙運動の解禁に関する情報

これにはある程度具体的な例が載っている。
注意しなきゃならない変更点は有権者と候補者・政党でやれることやっていいことが変わる。

特にメールの扱いはメールアドレスの表示含めて注意しなければならず、候補者や政党はメールを受信者の承諾の元に送信できるが一般有権者はそうではない。

そして一般有権者は選挙運動をするのであればWebサイトにメールアドレスの表示が必須になる。


もうちょっと具体的な問答形式なら自民党にある。

(PDF) 公職選挙法(インターネット選挙運動解禁)ガイドライン 第一版

正直言えばやってみないと判らない面もたくさんあり、それを国政選挙で迎えるのはある意味冒険ではあるものの、しかし大きく考えれば全国選挙だからこそ資金が少ない候補者にも周知の機会がより多く得られる、また有権者もそうそう出かけられない人や出張などで選挙区にいられずとも出先でもネットがあればある程度の情報を得られる利点もある。

スタンスが自民党びいきだから言うわけではないが、これを多数与党が提出したという点は私は評価したい。
一歩前に踏み出せばこれまでとは違う問題や利点が噴出するけれど、踏み出さねば判らないこともあるわけで、それならまた法を改正すればいいわけだから踏み出した事自体は評価している。

んで。
今になって未成年者の扱いが主にSNSで一部騒ぎになっているが、これまでもこれからも未成年者は選挙運動(活動)はできない。

未成年であるか否かはむしろ本人が熟知している話なので、これはおのおのの自覚に委ねるしかないという側面もあるけれど、選挙期間中に成年を迎えない者は選挙活動ができません。

ここでまた最初に書いた政治活動と選挙活動(運動)の違いを把握する大事さが出てくるわけですが、今ここに至って言うのもなんですがこの違いは義務教育でやっておいてくれと言いたくもなりますけれど20歳になれば誰でも選挙権を有する有権者になれるというのは反面これらの違いを把握した上でということでもあります。

権利を有する為には相応の最低限の知識は要るじゃろと。

多岐に渡る改正ですが、留意点注意点を見るポイントは「やっちゃだめ」をまず頭に叩き込むこと。


これまで数回の選挙を経てこの改正で楽になるなあと思えるのは候補者や政党幹部などの遊説情報を「政党候補者側が積極的に発信してくれれば」入手しやすくなりました。
これまではひっそりと個人の伝手に頼って直前に入手するほかなく、その情報発信も中々できない上に時には天候急変などの変更情報すらも流すのに苦労した。

大元の情報(政党本部発信)が遠隔地など地元を知らないために勘違いしている場合もそれを広く訂正する術もなく直接訂正を申し入れても時間が迫っていて間に合わないなどを含めて日々大変でした。

訂正できないのを利用して選挙期間をみすまして出回るデマなども訂正ができるようになり、これは候補者の利点のようですが実は有権者の利点でもありますな。

参院選公示が迫って来ましたが、それまでに是非これらの情報をOK、NG含めて頭に入れておいて戴ければなあと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.25 08:37:24
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: