全3件 (3件中 1-3件目)
1
お店の情報を少々(((^_^;)★真冬のほっこりキャンペーン★実施期間 12/1(月)~12/31(水)期間中3,000円以上ご利用のお客様に、手浴足浴で身体を体内から温め、発汗を促すことによって体内循環を活性化、毒素や疲労物質を体外に排出して、疲労回復や新陳代謝促進、冷え性改善、ダイエット効果などが期待できる「ゲルマニウム温浴(30分2,000円コース)」を無料でお試し出来ます!(^O^)期間中条件を満たせば何回でも利用出来ますので、この機会に是非ご来店下さいませ!(^-^)/(多量の発汗をしますので、上はTシャツ、下は短パンまたはジャージなど裾がまくれる着替えをご用意下さい。またゲルマニウム温浴は準備に多少お時間がかかりますので、直前のご予約では準備が間に合わない場合がございます!キャンペーンご利用の際は早めのご予約をお願い致します。)☆年末年始の営業について☆年末年始は以下の通りの営業になります。また混雑が予想されますのでご予約はお早めに。12/27-28(土日)通常営業12/29(月)臨時休業12/30(火)通常営業12/31(水)14時までの営業(そのあと店内大掃除(((^_^;))1/1-2(木金)定休日1/3(土)~通常営業では、お待ちしております(^-^)/Leaf&Refrehttp://www.ekiten.jp/shop_2919154
2014年12月16日
地元ネタで恐縮ですが(((^_^;)藤の牛島駅近くにあった中華料理屋さん「田時亭」が閉店したあとに「百年味噌ラーメンマルキン本舗」なるラーメン屋さんが今日オープンで早速行ってきました(^-^)/14日まで300食限定で看板メニューの「百年味噌ラーメン」が大盛り、半ライスが付いて500円で食べられるというので、案の定、長蛇の列でして。約40分並んで店内へ!厚切りのチャーシューが特長的な百年味噌ラーメンは味噌味がかなり濃厚で、中太麺にいい具合に絡まり美味しい(^O^)カスミの近くにあっていつの間にかつけめん屋さんに変わってた「札幌ラーメン大地」のマイルドな味噌ラーメンもいいですが、これはまさに通が好きな味噌ラーメンですね!また行こうっと(^-^)/♪百年味噌ラーメンマルキン本舗春日部市藤塚1278-1048-884-899511:00~24:00県道10号線沿い旧田時亭跡地
2014年12月11日
月が変わってちょっと落ち着きましたので今の心境をまとめて書きたいと思います。先月24日、くしくも私たち夫婦の12回目の結婚記念日に、2月から入院していた祖母が亡くなりました。29日で93歳になるところでした。これまで大きな病気やケガもほとんどなく、今回も微熱が続くというのでとりあえず入院したのですが、1ヶ月後の3月くらいから拒食症が始まって以後全く食事が出来ず、栄養と水分は点滴で。春以降は会話すら出来なくなって植物状態に。以降はいつも眠っているような日々が7ヶ月も続きまして。先月24日も本当に眠るように亡くなったみたいです。そもそもばあちゃんは実家の母親の母親です。福島の田舎から東京に出てきて、そこでじいちゃんと知り合って結婚。その後、太平洋戦争が始まって、じいちゃんは兵役に招集されて満州国へ出兵、腕を爆発の破片が貫通する大ケガをして帰国、ばあちゃんも東京大空襲を防空壕に避難して命からがら生き延びて終戦を迎えたそうです。戦後に三姉妹を産んでその中の長女がうちの母親です。三鷹から足立区へと美容室を経営していたばあちゃんに大きくなった三姉妹が加わって4人でお店をやっていた頃が一番大繁盛していたそうで、そんな最中に母親が親父と知り合って結婚、その後すぐに産まれたのが私です。両親は共働きで当時毎日忙しかったので、私が物心つく前からじいちゃんとばあちゃんはいっしょに私、弟、妹の幼い3人兄弟の、食事の世話から遊び相手、薪で炊く木のお風呂にいっしょに入ったりと、身の回りの世話を一通りやってくれてましたね、まさに育ての親で、どんな時でも味方になってくれる、そんなもんで兄弟3人とも完全にじいちゃん&ばあちゃんっ子でしたね(((^_^;)私が小学2年生の時に足立区から今の実家のある越谷へ引っ越しして、ばあちゃんはお店は第一線からこの時あたりに退いて、着付けの手伝いくらいな感じでしたね。私が31歳で結婚して家を出るまでいっしょに生活してましたが、本当にいつもニコニコして明るいばあちゃんでしたね。ディズニーには遊びに連れていくことは出来ませんでしたが、結婚式を12年前に東京ディズニーシー・ホテルミラコスタで挙げまして、そこにじいちゃんばあちゃんも来てくれて、窓の外で行われていたショーや明るい雰囲気を楽しそうに見学していたので、ここで結婚式を挙げられて本当によかったと当時はつくづく思いましたね。ただ、大人になってからばあちゃんが口にした言葉で今でも胸に突き刺さってる言葉がありまして。「本当に幸せな世界でいいね!私も幸せな時代に産まれたかったよ!」戦争を生き抜いた人だからこそ重みのある言葉で、私はその時、返す言葉が見つかりませんでした。だからこそ、この平和な世の中を私達世代は守っていかないと、ですね。5年前にじいちゃんが亡くなった時、じいちゃん92歳。今回のばあちゃんも92歳と本当に仲のいい二人!天国で戦争時代に楽しめなかった時間を取り戻して二人で幸せに幸せに。なんだかうまくまとまりませんが。ばあちゃん、本当に本当にありがとう!そしてサヨウナラ。追伸それにしても亡くなった人やペットが忘れられないように記念日や誕生日に合わせて亡くなる、うちの家族は全て重なりまして。11/9あみちゃんの誕生日→嫁さんのお母さまの命日11/14私の誕生日→愛猫ナサの命日11/24私達夫婦の結婚記念日→祖母の命日こんなに重なることってある?
2014年12月01日
全3件 (3件中 1-3件目)
1


