2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全36件 (36件中 1-36件目)
1
に寄りました。 「あ~、コレコレ」 という癖になるうまさは健在!! おいしゅうございましたo(^-^)o
2011年04月30日
コメント(0)
今日はWISHで初の遠出(と言っても隣県ですが)で『とくしま動物園』にやってきました。娘は 1歳の時に 和歌山の 『アドベンチャーワールド』 に行って以来の動物園です。1歳と2歳ではやはり感じるものが違うみたいで動物がきたら「こわいこわい」といいながらも 自ら積極的に楽しんでいましたね。トラが一番のお気に入りみたいです。〔普段から猫が好きだからですかねo(^-^)o〕
2011年04月30日
コメント(0)
今日納車になった WISH、夕方までに一通りの初期カスタマイズを終え、試走に行ってみました。感想を一言で言うと『そつなくまとめてるな』ですね。レガシィと比べるとやはり。。。注文も出てしまいますが、WISH単体で見れば まずまずですね。決して速くはないが、不満のない加速性能があり、高速道路の追い越し車線でも十分棲息できる。静粛さも まずまずのレベルで乗り味も悪くない。使い古された表現だが『80点主義のまさに80点!!』かと。辛口インプレッションもまた書いてみようかと思いますが、とりあえず 初感はまずまず。と書いておきます。値段以上にいい車を買ったように思わせる演出は100点!!です。ここは確実にトヨタの勝ちです
2011年04月29日
コメント(0)
今日のモディファイ、ハイライトは 〇『HID+CCFLフォグランプ』だったのですが、ちょっと出来なくなりました(^_^;)理由は写真にあるような フォグランプスペースです。フォグランプ無し車なんで フタを外せば 大きくスペースが空くと踏んでいたのですが、純正のビルトインタイプに合わせた形状になっており自分が買った物を収めようとすると バンパーをカットする必要がありそうで、作業が大掛かりになるので 今日は断念しました。〔次に手放す時は、もう値段つかないから、切ること自体は躊躇しないんですがね(^_^;)〕それと〇上級グレード用革巻ステアリングも工具〔星型ボルト〕のサイズが合わなかったです。まあ、これは工具さえ買えば すぐできますね。DIYは予想外のトラブルがつきものですが、今回は比較的うまくまとめていけましたね。よかったです!!
2011年04月29日
コメント(0)
とりあえず 半日かけて納車初期カスタマイズ完了しました。・ホイール交換〔+ワイドトレッドスペーサーでかっこよく!!〕・ホーン交換〔純正の音ショボイので〕・ETC取付、レーダー探知器取付〔配線の取り回しが面倒だった〕紺のボディーに金のホイールが思いの外 いい感じでよかったです。これからETCのテストで1区間乗ってみようかと思います!!
2011年04月29日
コメント(0)
なかなか似合うねo(^-^)o
2011年04月29日
コメント(0)
早速 納車初期カスタマイズに入ります!!
2011年04月29日
コメント(0)
明日納車になる WISH に取り付け予定のHID+CCFLフォグランプが到着しました。早速開封して中身を確認してみましたがまあ商品としてのクオリティ、低いですねぇ(^_^;)まあ値段が値段ですからしかたないんですがね。工夫と加工を加えながら 明日取り付けしてみたいと思います。
2011年04月28日
コメント(0)
があって久々に飲みに出て、いま帰るとこなんですが 腹がふくれないんですよね。 毎日チャリ通してるからか コース食べても なんか物足りん なんか我が身体、燃費悪いなあ(^_^;)
2011年04月28日
コメント(0)
最近ではめっきり競馬はしませんが、 ミホノブルボン トウカイテイオー ライスシャワー レガシーワールド ヒシマサル などが活躍していた時代、競馬に結構はまっていましてね。 今はサンデーサイレンス系の馬が幅をきかせているようですが、この時代は 様々な個性的な血統があったように思います。〔←こんなことを書くと年寄りみたいですが(^_^;)〕 そうです。メジロ牧場はまさにその個性派と行っていいかと思います。 親子3代に渡って 天皇賞を制覇した メジロマックイーン オッズが読める馬とも言われた メジロパーマー ライスシャワーとの名勝負は現場で見ていましたし、パーマー、レガシィワールドで決まった有馬記念は、パーマーの単勝を握りしめ直接叫びっぱなしでした。 そんな思い出のメジロ牧場。 廃業らしいですね。 残念ですね。 まさに競争社会ですから、勝てない者は淘汰される訳ですが、血統の偏りは、将来的には日本競馬の懸念材料にもなりかねませんので、なんとか希少血統を残して欲しいと思っていたのですが。〔ノーザンテーストの後継がいなくなりつつあるように、サンデーサイレンス系もそうならないとは限らないし。。〕 そんなことを少し感じましたね。 珍しく競馬の話題でした。
2011年04月27日
コメント(0)
![]()
4/29(金祝)に WISH が納車になりますが、早速、ちょっと手を入れる予定なので、自分でも整理しておかないと忘れそうなので、まとめてみようかと。作業優先順で。1.ホイール交換 純正鉄15インチ → GDB用17インチ2.ステアリング交換 純正ウレタン → 上級グレード革仕様3.ETC設置4.レーダー探知機設置5.HID+CCFLフォグ取付 これね。 ↓ HIDフォグキットがビックリ価格商品到着後レビューを書いたら⇒《送料無料》【8800円】【100Φ...価格:8,800円(税込、送料込)6.マフラーカッター BPレガシィ用を流用(できるかな?)7.ETC再セットアップ と、こんな感じでしょうか。 結構、盛りだくさんですね(^^; 3、4、5 あたりが難関そうですねぇ。 元々、電気関係のイジリはそれほど得意ではない+内装ハガシがありますからねぇ。内装ハガシは、何度やっても、(元に戻せるかなぁ。)と不安になってくるんですよねぇ(^^; まあ、楽しみながら、なんとか1日でこのメニューを片付けたいですね。 翌30日には、家族3人+じいちゃん・ばあちゃんで 「とくしま動物園」 に行く予定にしてますので、なんとしてでも仕上げねばなりません。 1~5までは、絶対仕上げますよ。HID+CCFLフォグは、初期不良のみ交換なので、なんとしても仕上げないと。 がんばります!!
2011年04月27日
コメント(0)
今日は久々のテニス練習!!昼に少し練習した時はサーブ、ストローク共に打点が安定せず あまり調子よくないなあ。久々だしなあ。と思っていたので、夜の練習では 打点を調整しました。打点が安定すると 調子も安定しますね。やはり肝は『打点の安定』ですね。GWには 県のシングルス大会があるので、そこに向けて しっかり練習したいですね。こないだの市の大会以上の成績を目指したいです!!
2011年04月26日
コメント(0)
今回の レガシィ → WISH への乗り換えは、根本的には自分が望んでの乗換えではないので、気分的にテンションが下がっていましたが、先週末、実際にレガシィを手放したことで少し気分が変わってきました。 常にベター、ベストを目指していく姿勢は失いたくないですが、そうはいっても、現状の中で出来ること、現状の中での楽しみを見出していかないとな。と。 そういえば、学生時代の「友人を介しての食事会(通称○ンパ?←微笑)」でもそうだったじゃないか!!と。 美女ぞろいなら言うことないが、失礼ながらそうでもないこともあり、 でも、それは相手にとっても同じことで、自分(達)がイケメンでないことは、百も承知!!(苦笑) でも、せっかく来ていただいた!! この場は楽しんでいただこう!!楽しもう!!! そして、「あいつら、イケメンじゃないけど、面白かったよ。」という評判を広げよう!!!それが次につながるんだ!!!を合言葉にがんばってきたじゃないか!!! まあ、そんなことがふと思い出されまして(笑) WISH だって、せっかく我が家に迎えるなら歓迎しよう!! レガシィとWISHを2台維持していく甲斐性はないから、WISHだけになるのは、こちらの都合。そんな中で我が家に来てくれる WISH を歓迎しようじゃないか!! そう思いましてね。 今ある環境の中で、楽しんでいく。いいところを見つけていく。その方がきっと楽しいですからね。 WISH とのカーライフを楽しんでいこう。そう思うのでした。 早速、納車日の 29日(金祝)から、それなりにカスタマイズしていきます(^^;
2011年04月26日
コメント(0)
さて、今日、レガシィを手放しました。先週末、集中的に買い取り店を5軒を回って、比較したので、すぐにも書きたかったのですが、妻に「本当に売れて現金を受け取るまでは書かないで。」と言われてたので、今日書くことにしました。最終的に売却を決めた店の価格と、最低価格をつけた店との金額差、いくらくらいだと思いますか??実は52万円!!!も違うんです。と聞くと、回らない訳にはいかないな。と思いません。今回、まずは、WISH を買うことに決めた店に下取りの価格を聞いた訳ですが、この価格がパッとせず、買い取り店を回ることにした訳です。○B社 B万円(基準価格として「B万円」とします。)次に、スバルの中古車販売店○スバル中古車部門 B-7万円スバルブランドで販売できることから、販売価格が少し高めでも、買う側からすれば安心感をもって選べるので、買い取り価格も期待できるのでは?と思っていたのですが、期待はずれでした。○地場の中古車屋 1回目の価格提示 B+35万円スバルの中古車部門からほど近い場所にあったので、期待せず寄ってみたら、思いがけない高査定!!即決!!の勢いだったが、とりあえず、あと2店回ってみたい旨を告げる。○小倉U子がイメージキャラクターの店 B+25万円ここも比較的いい価格をつけてくれ、いままで大事に乗ってきた愛車がそれなりに評価され、うれしく思いましたね。○中古車買い取り大手G社 B-15万円(最安値)最大手のここには期待していましたが、期待はずれでした。 そこで、最終的にもう一度地場の中古車屋に行き、最終的に価格の詰めを行いました。その時点では、すでに2番手との価格差が 10万円 あった訳ですが、そこで足元を見られてはいけませんので、「他も近い価格は出してくれてるが、最初に気持ち良く いい価格を提示してくれた御社に決めたい。」と明確な数字を示さず交渉。最終的には 自動車税の 11/12か月分を上乗せしてもらう形とし、初回提示よりも 2万円UP して買い取ってもらうこととなりました。○価格順まとめ1.地場の中古車屋 B+37万円2.小倉U子がイメージキャラクター B+25万円3.B社(WISHを購入した店)B万円4.スバルの中古車屋 B-7万円5.中古車買い取り大手G社 B-15万円○今回の買い取り店まとめで学んだこと 1.めんどくさがらず、回ってみよう。今回、最高値で買ってくれたのは、最初にまったく思ってなかった店。大手だけでなく地場の店も回ってみた方がよい。店頭で自社販売を行っている店の方が高査定を出してくれるかもしれない。 2.内装が綺麗だと評価がUP!!今回、どこの店に行っても、内装について「ものすごく綺麗ですねぇ。新車から1年落ちです。と言っても通用するほど綺麗です。」と評価してもらいました。買い取り業者の方は「外装はどうとでもなるけども、内装はある程度限界があるんで、ここまで綺麗だと買いたくなりますね。」だそうです。自分では特に気を使って乗っていた訳ではありませんが、綺麗に乗っていたようです。そういった意味でも 「禁煙」 は効果があるのかもしれませんね。(自分は たばこ 吸いませんので)少なくとも、査定に行く前に、出来る範囲での清掃は行っておいた方が良さそうです。 3.純正品は置いておこう。これは、先に書いた 「2」 にも通じるが、今回、売却するにあたり、運転席のレカロシートを外し、純正のパワーシートに戻しました。この純正のシートは、ほぼ使っておらず、新車状態で物置に保管していましたので、ある意味、新車のようだったのかもしれません。ステアリングも、社外品の momo を長く使っており、純正のステアリングはそれほど使っていませんでしたから、ここも新車の味が残っていたのかもしれません。センターパネルも、ETC取り付けにあたり、穴あけ加工などしていましたが、お気に入りの燃費計が壊れる日がくるのを見越して、新車外しの品を 「Y!」 で以前に購入していたので、これに戻しておきました。ですから、ここも新車状態だった訳ですね。社外品に交換すると、元の純正品を売ってしまうことも少なくないですが、可能ならば取って置くほうが、査定額は上がりますね。かと言って、わざわざ買ってまで戻すと 損をするような気もします。 4.外装の小凹みはそれほど査定に響かない?売却前、レガシィの左後ろドアに妻がポールにぶつけてできた 10cmx10cm程度の凹みがあり、これは査定額に響くのではないか。と懸念していたのですが、それほど大きなマイナスポイントとは言われませんでした。自分がこれを治すとしたら、ドア1枚交換で 5~7万円コース と思っていましたが、それは(工賃+利益)があっての価格なので、業者間のやりとりでは、もっと安く修理できる。ということなのでしょう。 多少の外装の凹みで弱気の交渉をする必要はないようですね。強気に出る必要もありませんが、自分が治す価格よりはだいぶ安く治せる。ということは頭の片隅に置いておくといいかもしれません。 5.大事に乗っていた印象を与えよう。今回、どこの買い取り店でも、実走してコンディションを見る。ということはありませんでした。エンジンをかけて異音がないかなどは確認したものの、走りに関する機能のチェックはその程度。基本、売り物として売れるかどうかは、走行距離 と 外装・内装の状態 で判断している。ということでしょう。そのオーナーがどんな感じで車と接してきているかという点なども多少加味されているような気がします。ですから、お金をかけない範囲で車を綺麗にし、大事に乗ってきた印象を与えることも大事かと。 6.店の姿勢が見よう。今回、中古車を探しながら、自分の車を売ってみた訳ですが、WISH は安く買えましたが、買い取り価格も安い。今回売った店は、店頭に置いている車の価格も比較的高め、買い取り価格も高め。という感じでしたね。やはり、仕入れ値を元に売値が決まる訳ですから、ここはある程度連動していると思って良いのかもしれません。逆に、安く買い叩く店なのに、高値で売る店には注意しなくてはいけませんね。今回のケースでは、残念ながら スバルの中古車 がそんな傾向にあるように感じました。 いずれにしても、中古車は基本的に 街を走っている他の車と同じコンディションが普通なので、それより良く見せる工夫をしていると考えて買わないといけないし、売る場合は、その水準よりも上にあると見せる工夫をしなくてはいけませんね。 当初は、店の下取り価格が想像以上に安く、かなり脱力感すら覚え、個人売買や「Y!」への出品も考えましたが(実際、平行して出品もしました)、最終的には、納得のできる価格に落ち着いてよかったです。 そういった意味でも、レガシィは オーナー孝行してくれました。 ありがとう!!レガシィ!!ちなみに 〔本当に買い取り店で 値がつかなくなっても、今は 「Y!」 に出品する。という手がありますが、「Y!」 は 40~50万円程度までの車の動きが活発で、それ以上になると、渋くなる傾向もありますね。自分の実績では、12.5万km走行のカリブでも 18万円で売れたし、緑のBGレガシィも 20万円ついたし、ロードスターも 32万円で売れてます。そういったことから、買い取り店で値がつくうちに乗り換えるか、本当に乗り潰して、それから 「Y!」 で多少でも資金にする。というのが賢いのかもしれません。〕
2011年04月23日
コメント(0)
レガシィとも別れをつげましたが、WISHの納車は 来週なんで とりあえず この1週間は eKワゴン です。レガシィからekになると駐車場が広く感じますね。
2011年04月23日
コメント(0)
いまからレガシィとお別れです。もっと乗っていたかったけど、長いようで短い感じで。でもほんといい車で。ありがとう!!今日は涙雨です
2011年04月23日
コメント(0)
![]()
4/29(金)に納車予定の うちの WISH ですが、以前にも書いたように、安いグレードなんで、・フォグ無し・HID無し・ステアリングはウレタンとまあ、残念ながら、このあたりの装備は貧弱なので、ここはちょっと変えたい。と思ってまして、これを買いました。 HIDフォグキットがビックリ価格商品到着後レビューを書いたら⇒《送料無料》【8800円】【100Φ...価格:8,800円(税込、送料込)こんな安くて大丈夫か???と正直心配にもなりますが、まあ、高価なものは買えないし、当たりを引けると期待して買うことにしましょう。HIDとデイライトは着けたいと思ってましたので、その2つが1つになったと思えば、カッコイイし、いい商品を見つけました。初期不良のみ対応してもらえるということでしたから、到着日を納車の前日にして、早速取り付けてみたいと思います。電気系の車いじりは、あまり得意ではない分野ではありますが、まあ、なんとかなるでしょう(^^;今日は、仕事帰りに、ディスカウントショップによって、ホーンを購入予定です。
2011年04月22日
コメント(0)
今回の乗り換えは正直 ワクワクしませんが(^_^;) 久々にガッツリ車いじりができるという点だけは 少し楽しみです ETCとレーダー探知器の移植、ホイール交換のついでに〔ついで。ですよ。〕 HIDフォグランプ、ステアリング、ホーン なんかを変えてみようと思ってます ということで SAB にきてみたり。 ネットで買うけどね そんなあたりは 少しだけ楽しくなってきました
2011年04月21日
コメント(0)
4月も半ばを過ぎ、1~3月の忙しさも一息です。しかし、今日 久々に体重計に乗ってみると ベスト体重 +4kgw(゜o゜)wちょっと気合いを入れてトレーニングしないとなあ。どうも自転車通勤だけでは追いつかないなあ(^_^;)以前は 6パックになってた腹筋も 緩んでしまったし。がんばろ。筋トレは テニスにも効果あるしね。問題は娘の寝かしつけ(^_^;)一緒に寝るのは楽しいんだけどね。まあそうも言ってられない。
2011年04月19日
コメント(0)
車の売却と新規登録に『印鑑証明』がいるということで、今日は市役所に来ています。 ついでに、久々に市役所近くの 『森製麺所』 でお昼に。 いやあ久々に食うとうまいですね。 写真は忘れました(^_^;)
2011年04月19日
コメント(0)
個人的にはトラビックいいじゃないか!!!!〔H14年式 4.1万km 車検2年付 乗り出し55万円〕と思ったのですが、妻は、外車のリスク(一応スバルで見てくてますが)が怖い。ということで、結局。トヨタ WISH!!!に決まりました。〔H16年式 2.4万km 車検2年付 DVD-NAVI付〕の極上車が見つかり、価格も市価より安かったため、これにしました。(具体的な価格は、控えておきます^^;)グレードは最も低い「X」というやつで、HIDじゃないし、ハンドルはウレタンという貧弱ぶり(涙)なんですが、動力面は、他の1.8Lグレードと同じですし、2.0Lの上級版と比較しても、まあ問題なさそう。低走行、美車(内装・外装とも)が決め手となりました。とりあえず、HIDを社外品で購入し、ハンドルも上級グレードの革仕様のを中古品で入手することで、その不満点は解消することにしました。また、WISHは PCD100 5穴。ということで、レガシィのホイールがそのまま使えるようなので、GDBインプレッサのゴールドホイールをWISHにインストール予定です。紺色にゴールドは結構似合うんじゃないですかね。納車予定は、4/29(金)です。納車後に、動的なインプレを書いてみようと思います。レガシィと比較するとちょっと厳しいと思いますが、まあ、どんなもんでしょうかね。
2011年04月18日
コメント(0)
さて、下のようにリストアップして実車を見に行くことに。予算が、基本的にはレガシィの買取+α なので、基本的には中古車になる予定です。1.フリード2.モビリオ3.シエンタ4.キューブキービック5.ストリーム(先代)6.ウイッシュ(先代)7.オデッセイ(先代)8.エスティマ(先代)最初に断っておきますが、各車のオーナーの方は気分を悪くしないでくださいね。ここが気に入らなかった。とバンバン書きますから。以下の5項目で評価してみたいと思います。試乗はできないので、静的状態のみでの評価となります。・スタイリング・居住性(2・3列目)・価格・現車の状態(中古車なので)・妻の評価 総合評価 各10点×5項目=満点50点5点を中立とし、上下に買いたい度合いで得点化。まずフリード○フリードスタイリング 6居住性(2・3列目)10価格 3現車の状態(中古車なので)9妻の評価 7総合評価 35点ひとことで、「よく出来てる。」と思わせる車。見た目あれだけ小さいのに、7人が不満なくキッチリ座れるスペースの作り方には脱帽!!動力性能にやや不安があることと、価格以外ば高評価。スタイリングは、少しイビツに見えるような。○モビリオ ・スタイリング 3・居住性(2・3列目)4・価格 4・現車の状態(中古車なので)5・妻の評価 2 総合評価 18点フリードがよかったので、それより安いモビリオには期待を持って見てみたが、3列目シートの出し方が、もう複雑怪奇。。。これで一気に買う気が薄れました。残念。○シエンタ・スタイリング 3・居住性(2・3列目)7・価格 5・現車の状態(中古車なので)5・妻の評価 7 総合評価 27点顔があまり好きでないので期待していなかったが、思った以上にいい。フリードより若干落ちるが、十分な居住スペースが確保されており、好印象。ただ、球数が少なく、やや価格が高いか。○キューブキュービック・スタイリング 8・居住性(2・3列目)1・価格 5・現車の状態(中古車なので)5・妻の評価 1 総合評価 20点『大本命』と考えて見に行ったが、う~~~ん。残念。3列出すと、2列目もまともに座れない。。。3列目が本当に緊急用。3列目に座ると、もう頭の後ろがすぐリアガラスで、正直怖い。クラッシャブルゾーンが全くなく、安全面にも不安が。。。そういったことも踏まえ、7人乗り状態では、30分もキツイ。ということで、検討外に。。。○ストリーム(先代)・スタイリング 6・居住性(2・3列目)3・価格 7・現車の状態(中古車なので)7・妻の評価 3 総合評価 26点球数豊富で、価格もこなれているので、もしかすると、ストリームに落ち着くかも??と思っていたが、なんというか、フリードの出来のよさが逆にストリームの評価を下げたというか。結構大柄なボディーなのに、なぜ フリードよりも窮屈なの???という感じで。3列目シートが使えないので、却下。。。○ウイッシュ(先代)・スタイリング 8・居住性(2・3列目)8・価格 10・現車の状態(中古車なので)10・妻の評価 10 総合評価 46点ホンダのストリームを倒すために、研究されて発売された、後だしジャンケンのストリームキラー。あからさまなコンセプトは、あまり好きではないが、でも、ほんとに「トヨタ、えげつないな。」と思わされる出来栄えに感服。 ストリームで気になった居住性(3列目の狭さ)を克服しています。静的状態だけでの判断になりますが、この3列目なら1時間くらいは普通に乗っていられるな。と思わせるだけのスペースは確保されており、1~3列目を常用することも可能。4ATは、少々古臭い(先代ストリームは、5AT)が、車重の軽さ(WISH 1300kg、ストリーム1340kg)エンジンパワー(WISH 132ps・17.3kg・m、ストリーム130ps・15.8kg・m)で上回り、かつ燃費も上回る(ユーザー平均燃費で WISH 11.6km/L、ストリーム9.9km/L)と、後だしジャンケンの見本とでもいうべき、完璧な戦略。う~~~ん。とうならされてしまいました。しかも売れているので、玉数豊富で価格もこなれている。たまたま、低走行で状態のいい個体も見つかり、一気に急浮上。○オデッセイ(先代)・スタイリング 10・居住性(2・3列目)9・価格 5・現車の状態(中古車なので)5・妻の評価 5 総合評価 34点車の男前度は非常に高いオデッセイ。居住性もLクラスだけに申し分なし。ただ、クラスが上なだけに、価格がネック。先々代になると、男前度は少し落ち、車のコンディションも落ち、選択するのが難しい。○エスティマ(先代)・スタイリング 8・居住性(2・3列目)8・価格 7・現車の状態(中古車なので)6・妻の評価 1 総合評価 30点スタイリングは結構よく、居住性も問題ないが、やはりオデッセイと同様に1クラス上の車なので、価格がやや高い。また、妻が大きすぎて乗れない。というので、検討外に。○トラヴィック〔番外〕・スタイリング 8・居住性(2・3列目)8・価格 10・現車の状態(中古車なので)8・妻の評価 5 総合評価 39点まったく検討していなかったのだが、キューブキュービックを見に行った店に格安で置いてあり、検討。14年式 走行4.1万km 車検2年付けて 乗り出し55万円。 ← 安いよね??これなら、レガシィの下取りで追い金なしでいける!!!2.2L 147ps 20.7kg・m のエンジン。オペル車というブランド。妻の友人が乗っており、2度程乗せてもらいましたが、ドアの閉まり音の心地よさ(W124のような)、引き締まった乗り味に好印象を持っていたので、(これならいい。)と自分は思いましたね。グッと来ました。が、売る側の車屋が、売る気がないのか?「この車は、外車ですからね、国産と違って、壊れます。壊れます。」と連呼し、10万km超えのモビリオの方が安心です。とまで言い出す始末。。。おかげで、妻のテンションはだだ下がりで。。。。さてどうなりますか?? ともったいぶってみる。が、だいたいわかりましたよね(^^;
2011年04月18日
コメント(0)
来週土曜日には手放すことが決定した レガシィ。平日は基本乗らないし、来週末は引き渡しに乗っていくだけになるので 今日は ラストドライブに出掛けました。やはりいい車ですよレガシィは。スポーツカーに匹敵する動力性能・ハンドリング性能をもちながら 日常的に使える乗り心地をもち、ワゴン形状なので、当然、荷物も十二分に積め、長距離を走っても疲れず。てまあ レガシィのオールマイティーぶりは 並ぶものがないと思いますね。個々の能力では レガシィより上の車も少なくありませんが、総合力では 最高じゃないでしょうかね。現行レガシィはスタイリングが好みではないのですが、次に5人乗りを選べるチャンスが来た時には、またレガシィを検討してみたいですね。そんなことを思いながら 最後のドライブを楽しみたいと思います。にしても行き先が決まると、まだ自分の車でありながら 思い切り運転出来なくなりますね。ブツケたり事故してはマズイですからね。(^_^;)
2011年04月17日
コメント(0)
レガシィの行き先決まりました。来週の土曜日には手元を離れる予定です。ということで 明日は レガシィで少しドライブしたいと思います。
2011年04月16日
コメント(0)
![]()
なんとか天気がもった今日のプリンスカップ。予選は、5チームのリーグ戦。つまり4試合。初戦は 4-6 で惜しくも敗戦したものの 2戦目は 6-33戦目は 0-6この相手は強かった。男性は自分がこの間出場したシングルスの試合で 1階級上で優勝するほどの猛者!!胸を借りるつもりで戦いましたが まったく敵わず(^_^;)←Mさんは全然力をセーブしてるのに。キックサーブの変化はほんとにすごかった。自分の経験上、フォアでリターンできるとフォアで構え、打とうとしたら 球が跳ねて、バックハンド側に(^_^;)ビックリしてラケットじゃなくって 『左手』 が出てしまいましたw(゜o゜)wまあそんな具合で。しかし試合後に お世辞というか社交辞令かもしれませんが Mさんが「また一緒に打ちましょう」と行ってくれたのはうれしかったです!!そして最終戦大学生ペア相手に6-2 で快勝!!予選リーグ通算 2勝2敗 3位/5チームとなりました。にしても今日はなによりも 一緒にペアを組んで試合に出てくれた Sさん に感謝ですね。凡ミスをしても 笑顔で迎えてくれるので 救われましたし、最後まで 笑顔で楽しくプレーできました。Sさん ありがとう!!去年、この試合に出た時は、ひとつも勝てず敗退しましたが、今年は2つ勝てました。また次も組んでね!しっかり練習しときます。さて、最後に今日の反省。・ダブルフォルト借り物ラケットなのでフィーリングが違うというのはあるが、負けた試合はダブルフォルトが多かった。勝った試合はオールキープ、負けた試合はすべて落とすという極端さ(^_^;)次のシングルスに向けて、修正しよう。・迷いをなくす次のプレーに迷いが出ると、そのポイントはやはり落としていた。プレー開始前にある程度 予測を立てておくことと、プレー中は即断して、思いきって打つこと。これを大事にしたいですね。ちなみに今日借りたプリンスのラケットダビド・フェレール モデルのO3 スピードツアー【送料無料】【ガット張り無料】【ポイント10倍】【2011新製品】【EXO3キャンペーン対象】Princ...価格:26,880円(税込、送料込)なかなかよかったですね。いままでは プリンスの特徴である あの穴が原因か、フィーリングが合わず苦労したんですが、今日はよかった。特にサービスリターン時の振り抜きがよかったなあ。振り遅れないというか ズバっと打てるというか。バックハンドが特に打ちやすかったですね。今までプリンスがイマイチ合わなかった人も 今回のはいけるかもしれませんよ。いやあ、今日は楽しかった!!
2011年04月16日
コメント(0)
今日はテニスのプリンスカップMIXダブルスに参加しています。5チームのリーグ戦ですから 4試合はできますね。初戦は4-6敗戦でした。サービスキープなしはいかんです(^_^;)次がんばります!!
2011年04月16日
コメント(0)
さて、いきなり回答から書こうかもったいぶろうか?と考えたあげく、もったいぶりつつ書くことにしました(笑)仕事も落ち着いた4月。妻「2人目が産まれたら、もうひとつチャイルドシート着けなあかんよね。もう一個チャイルドシートついたら、家族以外は誰も車に乗れないね。」妻「子供が小学生になるころには、イロイロ子供の予定も入ってくるし、子供とじいちゃん、ばあちゃんが一緒に遊びに出かける。なんていうのは、実は、小学生になるまでの間が、一番なんじゃない?」この一言がきっかけで7人乗りを検討することに。妻が次の車に出した希望は、1.7人が乗れること2.運転しやすいこと。(AT必須)3.小さい方がいい。4.燃費もよくなるとよい。5.安い方がよい。6.シュッとした顔つきとまあ、こんな感じ。現車を見に行く前に この条件から候補車をあげることに。運転しやすく、小さく、燃費がよい。ということから、この条件からは 1.5Lクラス 7人乗りが有力か?1.フリード2.モビリオ3.シエンタ4.キューブキービック5.ストリーム(先代)6.ウイッシュ(先代)7.オデッセイ(先代)8.エスティマ(先代)これらを候補車に挙げ、香川県内でこれらの車がある店をピックアップし、週末に見に行くことにしました。自分としては、この時点(資料比較の時点)では、「キューブキュービック」が最有力!!見た目は、まんまコンパクトカーだし(5人乗版と見分けがつかない程)、小さいから運転も楽。燃費もCVT版なら 12km/L は行くようだし、それでいて、いざという時には7人乗れる。そして、自分自身の気持ちの問題として、「キューブキュービック」ならなんというか〔ペットを飼うような感覚〕が持てる気がして。イメージ的にレガシィと自分は、「相棒」というか共に向上していくパートナーみたいな対等な関係な感覚。だから、その相棒を変えるとなると、超えるものならいいが、超えないとなると不満が溜まりそうで。それが、キューブキュービックだと、欠点も含めてよういうもんだ。と思えそうかな。と思いましてね。デザインで買うような車でもありますし。なんとなく理解してもらえますかね??自分的には、『ポチ』って名前つけよう。って思ったりしてましたから。足が遅くても、(お~、ポチ、がんばれ!!)そんな感じ(微笑)さて、どうなりますか??(2)へ続く
2011年04月15日
コメント(0)
最近娘が スバルの6連星マークを覚えたみたいで、見ると「とうさんのマークだねえ」o(^-^)oと言ってくれるのですが、もうすぐ とうさんのマークではなくなってしまうのです(^_^;)
2011年04月13日
コメント(0)
昨日、自分が子供のころ遊んでいたミニカーを出してきたら、 今日は娘がよろこんで 遊んでいるようです。 階段に並べて 『旧車フェスティバル』 実施中みたいです(^_^;) ちなみに、手前は 240Zのパトカーです
2011年04月13日
コメント(0)
まず、喜ばしいことですが、順調にいくと この秋10月ごろに 我が家に 第2子 が誕生します。ということで 今2歳の娘(秋には3歳になりますね)と新しく生まれる子の 2つのチャイルド、ジュニアシートを車に着けなくてはいけなくなります。そうなると必然的に レガシィの乗車定員は 5名ですが、実質4人になります。家族以外は誰も乗れないですね。自分はそれでもいいかなあ。と常に思っていましたし、年に何回かのためだけに 7人乗りは不要!!と言い続けてもきました。が、妻が「子供が小学生になるころには、イロイロ子供の予定も入ってくるし、子供とじいちゃん、ばあちゃんが一緒に遊びに出かける。なんていうのは、実は、小学生になるまでの間が、一番なんじゃない?」なんていいましてね。まあなんと言うか、そう言われたらそうかもしれんなあ。と、なんか妙に納得しちゃいましてね。いまでも、レガシィを乗り換えることに 100%納得した訳ではないし、不本意な部分も少なくないですが『今、ここ数年間』という時間は 〔じいちゃん、ばあちゃんと孫〕の時間を大切にしたいと考え、乗り換えを決意しました。某社のCMじゃないですが、「物より思い出」 といったところでしょうか。にしても、今のBPレガシィは 6年半乗って、不満はなにひとつなく、満足して乗っていますから、まだまだ乗るつもりでしたし、いまの 年5、000kmペースなら 最低あと 6年は乗れると考えていましたのでまさに苦汁の選択でしたね。正直、次の車は レガシィとの比較では 不満を大きく感じるでしょうからね。次に自分が自分の好みで車を選べるのは 子供が高校生になるころなのかもしれませんね(^_^;)となると BGレガシィ→今のBPレガシィの瞬間が自分の人生の車歴の中で ハイライトになるかもしれませんね。〔15年後にはガソリン車というジャンルが衰退している可能性もありますし〕またいつか、『道楽車』というか、自分の意のままに操れる運転の楽しい車に戻ろう。戻りたいと思いますが、当面は ファミリーカーですね。次の車は基本的には、走りの機能に関わるいじりはしない予定です。ホイールとかは少し変えるかもですが。とまあ そんな感じで。ちなみに H16年式 走行5、1万kmのレガシィワゴンに興味のある方は コメント入れてください。ヤフオクと買い取り屋回って売却する予定なので、市価よりは安くお話はできるかと思います。今回の乗り換えが 一番テンションが下がる乗り換えではありますが、一応 ご報告まで。次に何に乗るのか?どういう基準で選んだのか?などは また改めて書きたいと思います。
2011年04月13日
コメント(0)
全力で挑んだ 対D君戦でしたが1-6 惨敗m(__)mでした。調子は悪くなかったんですが まあ壁の高さを感じたというか。早く決めないとというプレッシャーから逆に自分のミスが早くなったというのもあります。バックハンドのミスが多かったですね。バックハンドのスライスをもうちょっと練習した方がいいと感じましたね。アプローチに出ようと打ったスライスがネットにかかる場面がありましたね。あとフラット系のスピードボールで押して展開を作る。という流れが使えないレベルの戦いになった際の・中ロブ系のトップスピン・ワイドのアングルを今後の課題にしたいですね。収穫は・サーブ&ボレーがよかったことですね。ストロークの打ち合いではぶが悪いと判断し、第8ゲームではサーブ&ボレーを多様し、結果的にはデュースの末落としたものの 結構ポイントが取れました。来週はMIXダブルスですから、これを中心に組み立ててみたいと思います。惨敗でしたが 力は出し切れた試合でした。これをモチベーションに明日からまたがんばります!!
2011年04月09日
コメント(0)
先週勝ち残りましたので、今週も試合です。今日はベスト8をかけて D君と対戦です。ここ全力!!悔いを残さない戦いをしたいです!!いまは待機中結果は追って書きます
2011年04月09日
コメント(0)
今日の四国高松は 快晴!!桜も満開♪♪まさに『お花見日和!!』です。妻の両親も一緒に お弁当持ってお花見です!!
2011年04月08日
コメント(0)
![]()
予告したとおり、昨日であらかた仕事片付けて、平常モードに戻りましたよ。今年の1~3月(4月も昨日までは)は、転職後、最も忙しい日々でしたが、なんとか乗り切った感じで、やり遂げた感あります。ということで、今日からは、残業無しでサクサク帰って、娘と遊んでやるとともに、週末の D君とのシングルスに向けて、体調とテニスの調子を整えていきたいと思います。さて、自分が今使っているラケットは、限定3000本・スペシャル特典付き!【送料無料】【ガット張り無料】『即日出荷』 錦織 圭選手使...価格:31,500円(税込、送料込)な訳ですが、これが特殊なスペックで次のラケット選びには困る訳ですね。市販の一般モデルは 288g で自分には軽すぎますし。ということで、将来を見据えて、中古とかで、買い増ししておこうか。なんて思ってたんですが、錦織圭選手のオフィシャルブログでこのラケットの記事がBLX の 錦織選手専用モデルみたいです。http://blog.keinishikori.com/2011/03/post-80.html#commentsBLX の 赤・青 のカラーリングはあまり好きではなかったのですが、この専用モデルの色合いは好きですねぇ。もし、市販されるようなことがあれば、検討したいですね。錦織選手の活躍とともに楽しみです。
2011年04月07日
コメント(0)
昨日は勝つには勝ったが 会心の試合ではなかったので、それほど勝利を味わう感じにはなかったのですが、1日経って(あ-、勝ってよかったなあ) としみじみ思います。ベスト16の勝ち上がりをみると自分が一番 余裕なしのスコアでの勝ち上がりで(^_^;)まあ、それでも勝ったから来週も楽しめる訳で。とりあえず、今週は水曜日をめどに仕事を片付けますよ。木、金、土は 体調とテニスの調子を調えたいな。と。ちなみに、5月も試合、シングルスに出ることにしました。
2011年04月02日
コメント(0)
先週は仕事がかなり忙しく、ブログの更新も ままなりませんでしたが、今日のシングルス大会に向けて、K君と朝練したりして、備えてきました。しかし、昨日は仕事の疲れがドカッと出て、微熱気味で 午前中は 娘と公園に行ったものの 午後は フラフラするので ずっと寝てた感じで、体調的なコンディションはよくなく。また今日は 自治会の総会があり、総会が終わってから 試合会場に ダッシュ!!という感じで UPなし で試合に挑むという状況で負ける言い訳に困らない状況でした(^_^;)まあ、そんな状態でしたから 試合内容はあまり褒められたものではなく、自己採点 50点ですが、それでも なんとか試合をまとめて 2勝して 翌週行きを決めれたので とりあえず合格ですね。少し詳しく振り返ってみましょう。〇2回戦〔一応、第2シードなので(^_^;)〕◎6-4自分サーブでスタートしたものの ダブルフォルトを織り交ぜながら(苦笑)30-40 からダウンのスタート。0-1次のリターンゲームをすぐ取り返すものの1-1また次をダウンして追いかける展開1-2キープ、キープで1-32-3第6ゲームをブレイクバックし3-3自分サーブをキープし、4-3ここでやっとリードし、次の相手サーブもブレイクし5-3ここを締めて、6-3にしないといけなかったんですが、落として5-4次をブレイクして6-4で勝ちましたが、試合の流れを掴みきれない試合でした。〇3回戦◎7-5相手サーブからスタート。早速 15-40 のチャンスを得たものの、デュースの末、キープを許す0-1次のサービスゲームを落とし0-2次をブレイクし、1-2キープ、キープで2-22-3次のサービスゲームを落とし2-4次をブレイクし3-4キープ、キープ4-44-5自分サーブの第10ゲーム。ここはひとつ鍵でしたね。だいぶサーブが振れてきていたので、思い切り打っていき、結果、サービスエース4本でキープに成功!!5-5ここで、相手に(自分のサービスゲームは落とせない。)と思わせ、プレッシャーをかけることができたのでしょう。最初のサーブがダブルフォルトになり0-150-3015-3015-40とカウントを進め、最後はダブルフォルトとなり、ブレイク6-5終盤になって、やっとカウントをリードしました。次の自分のサービスゲームもサーブで押して40-15最後もエースで締め、7-5勝利となりました。◎良かった点・我慢強く試合を進めたこと(いままでなら負けていたかも)・苦手な追いかける展開を克服できたこと・コースをついてくる技巧派テニスにも対応できたこと×悪かった点・イージーなミスが多かった・サービスダウンが2ゲーム×2試合。サービスゲームの最初のポイントを落とすことが多かった。最初のポイントを大事にし、先に2ポイントを得ることを大事にする。・身体のキレが悪かった(体調イマイチ(^_^;))〇次週に向けての課題・安定したサーブ(しかし、置きにはいかない)・ストローク、サーブ、共にしっかり振りきる・試合の途中でストロークの長短をしっかり調整する・思ったようにポイントを取れなくても、イライラせず、何が悪くてポイントを取れないのかを考える。こんな感じですかね。ちなみに、次週の初戦は、テニス仲間のDくん。公式戦では初対戦です。かなりの強敵なのですが、自分も腕を上げているので、全力で挑みたいですね。とりあえず、・体調をしっかり保つことと・練習をしっかりして テニスのコンディションを保つこと・当日、しっかりUPすること(来週は自治会の会合はないですし(^_^;))は必ず実行したいですね。がんばります!!
2011年04月02日
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1