2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()
自分で言うのも何ですが、最近、サービスリターンが上手くなってきたと思います。今晩の練習でも調子よかったし、負けはしましたが、先日のシングルスの試合でも3つブレークしたし。が、問題はその後なんですよね。最近、ブレークした後のサービスキープができません(^_^;)←〔実力差が大きい相手は別として〕先日のシングルスでも、3つのブレークは先にしてるんですよね。しかし直後にブレークバックされている。5-5 からブレークに成功し、6-5 40-15 ダブルのマッチポイント!!という絶好のチャンスも逃してしまいました。これは技術以外の部分に問題があるな。と感じた時水泳 平泳ぎ 金メダリストの 北島康介選手の話が思いだされてきました。ゴール板をゴールと認識すると、ゴールの手前で失速してしまう。→だから、ゴール板にタッチして、電光掲示板のタイムを確認する。←ここをゴールにすると頭にインプットすることで、最後までパフォーマンスを落とすことがなくなった。という話ですね。自分に置き換えれば・サービスブレークする→ホッとする→パフォーマンスが落ちる・6-5 40-15 半ば勝利が見えてきた→パフォーマンスが落ちるがそれに当てはまるのではないか?と感じた訳ですね。そこで何かヒントを得よう!!自分なりの解決策を作ろうと考え、北島康介選手も参考にしたという本を買いました。また読んだら感想と自分なりの改善案を書いてみたいと思います。林 成之「 勝負脳の鍛え方 」 (講談社現代新書) ☆送無料:楽オク中古品価格:430円(税込、送料別)【送料無料】〈勝負脳〉の鍛え方価格:735円(税込、送料別)
2012年01月31日
コメント(0)
今日は疲れている時でも、緊迫した場面でも 同じリズムでサーブが打てるよう ルーティーンの見直しを『ゆっくりと息を吐きながら、トスを上げはじめ、打つ』というのは いいようだ。慣れない最初は ミスも多かったが 最後はだいぶ安定してきた。ゆっくり息をはきながら 動きだすと 変な力みがなくなるような感じがするしばらくこれで練習してみようと思う
2012年01月31日
コメント(0)
さて、今日はみなさまにお知らせです。先日、ちょっと思わせぶりなブログを書きましたが、それはこのことだったのです。今回の『第2回 Speedmaster's CUP』は、株式会社 ダンロップスポーツ様 の協賛をいただけることになりました。ありがとうございます。m(_ _)m大会当日は、ダンロップ ラケット ← ベルダスコ や アルマグロ、ダビデンコ などが使っていますよ。スリクソン ラケット ← 鈴木貴男プロ、土居美咲プロ などが使用していますよ。の2ブランドの試打ラケットを用意してくださいますので、いろいろ試してください。スタッフの方にも来ていただけますので、ラケット選びの悩みなどありましたら、相談してください。試打ラケットは、・試合で使っていただいてもいいです!!・16-17時は、試打のための時間を用意しています!!から、その時に打っていただいても構いません。せっかくの機会ですから、ぜひ、お試しください。個人的には、鈴木貴男プロが使っている「スリクソン ラケット」に興味がありますので、使ってみたいと思っています。大会協賛 と 試打ラケット用意のお知らせでした。楽しみに待っていてくださいね。
2012年01月30日
コメント(0)
全豪の決勝戦見ながら 今日の自分の試合を思い返してみたりしたんですが今日は 1stサーブの入りが悪かったような気がします。思うようにサーブでポイントが取れないことから微妙にリズムを崩したような。そんな中でも 1ゲームだけは 思うようにサーブを打て、ゲームを支配することができました。その時 どうやってサーブを打っていたかな?と振り返るとサーブのリズムが詰まりすぎないように『息を吐きながらトスをあげる』ようにして打っていたような。そんな気がするので 明日はそこを意識して練習してみようと思う。今日は サーブでフリーポイントが取れなかった割には 試合をそれなりに組み立てたがやはりサーブ中心のゲーム展開が自分のテニスの生命線なのでどんな時でも崩れない盤石のルーティーン確立を目指したい
2012年01月29日
コメント(0)
今日の試合、第1シードだったので 初戦免除2回戦からスタート相手の初戦 を偵察した印象では ビッグショットはもっていないが 特別な弱点はなく、そつなく打て、ミスが少ないプレーヤーという印象だから どこかを徹底的に攻めるというよりは 正攻法で戦う覚悟サーブを取られてリターンからスタートになった○第1ゲーム15-40からあっさりブレークここはよかった。1-0しかし、○第2ゲームデュースの末落とす1-1○第3ゲームデュースにするもブレーク失敗1-2○第4ゲームフラットサーブがよく決まり比較的簡単にキープ2-2○第5ゲーム中身は忘れたが ブレークに成功3-2 再びリード○第6ゲームフラットサービスを完璧に合わされ 15-40 からブレークされる3-3○第7ゲームデュースの末 キープされる4-3○第8ゲームフラットを止め、スピン系のサーブに切り替え、なんとかキープ4-4○第9ゲーム内容忘れたが キープされる5-4○第10ゲーム30-40 のマッチポイントのピンチをしのぎ、デュースの末、キープ成功〔先にマッチポイント握られる〕5-5○第11ゲーム15-40 のチャンスを作り、1本しのがれるも30-40 からブレーク成功6-5○第12ゲーム40-15 ダブルのマッチポイントを握りながらも デュースに持ち込まれ結果的に落とし タイブレーク突入○タイブレークポイントの細かい行き来は忘れたが最終9-11最後は 自分のダブルフォルトで終えた。★まとめ◎よかった点・粘り強いテニス・気持ちの切り替え(ミスを引きずらない)・リターンゲーム(いつもはブレークできず苦しむが今日は3ブレーク。ブレークできなかったゲームも基本的にリターンはよかった)×悪かった点・サーブ(フラットサーブの威力、精度向上)・ダブルフォルト(大事なポイントでは迷いを捨てよう)・試合後半のリターン(一発を狙いすぎた)・リラックス(試合中盤から後半にかけて、固くなり、腕が縮こまり、ボールに伸びがなくなった)・打点(先のリラックスと同じで後半は打点が近くなって、ベストな球ではなかった。)・ブレークした次のゲーム(ブレーク→キープしなければ意味がない。ホッとせず、ギアを上げられるように)《総評》ポイントを簡単に取らせてもらえず、シーソーゲームで苦しむなか、イロイロ考えて マッチポイントまで 持っていったのはまあ悪くなかった。とは思うし3~4回マッチポイントを握られても しっかり挽回できたのも まずまず自分を褒めてやってもいいかなとただ 自分の方が 2~3回マッチポイントが多くあったのに 決めきれなかったのが課題。6-5 40-15 からの2本で仕留めきれなかったのが 一番痛いあそこで 自信をもって 打てるボール、攻めのパターンを持てるようにならないといかん。気持ちのどこかに こんだけマッチポイントあったら いつかミスしてくれるやろう。という弱気というか他力本願な気持ちもあったのは事実。他力本願を捨て、自力で決めきる意識と気合いが必要。〔しかし、今日の相手はメンタルが強かった。←後半、かなり声を出して流れをこちりに引き込もうとしたが効かなかった←声で相手を制圧できることも少なくないのだが(^_^;)〕こんな感じでしょうか。しかしまあ いい点もあったので 次につなげます次は 2/26 シングルスです。あと1ヶ月、信じられる身体と実践を想定した練習(サーブのコースをもう少しシビアに練習。)信じられる得点パターンを作りたいと思います
2012年01月29日
コメント(0)
今年初戦タイブレーク 9-11で敗退しました(+_+)マッチポイントも 5~6回握りながら〔3~4回握られたりもしながら〕決めきれず、最後はダブルフォルトでダウンしてしまいました。体調もよく、調子もよく、ミスも少なく悪くはなかったのですが相手も強かったが、ここ1本、勝負どころが甘かった。仕事だと言っていた Dくんも見にきてくれ 試合後にアドバイスをくれました。全般的によかった。大きなミスもなかった。としいてあげるなら試合後半に 相手セカンドサーブを一発で決めに行ってミスしてたのが もったいなかった後は 1つ1つのプレーの精度を高めていかないといけないと。やってきた方向性は間違っていないと思うので より一層 精進していきたい。あと Sくんからは 後半固さが見えたとも指摘があったので もう少しリラックスして打てるよう練習したい。〔まあ緊迫した試合展開の中でリラックスしてプレーするのは難しいけどね〕細かい振り返りは 気が向いたら書きます。
2012年01月29日
コメント(0)
今日はシングルスの試合です。恐縮ながら第1シード(^_^;)今日は弱気を食う!!願掛けを兼ねて 昨晩は 『チキンカツ』を作って 食べました(笑)さて 今日は2回戦スタートなんで 対戦相手の偵察をしています。いずれにしても 思い切り、強気のテニスで悔いを残さないように戦います!!
2012年01月29日
コメント(0)
日曜日の試合前の最終調整として、テニススクールのシングルスクラスで練習しました。ラケットも試合前に張替えたんですが、張りたて最高ですね。ボールがよく飛んで よく落ちるテンションも 2下げて 58 にしたんですが これもベストチョイスでした。道具の仕上がりも完璧!!調子もいい!!気持ちよく試合に臨めそうですよ〓今日のレッスンでコーチから指摘を受けて すぐに使えそうなこと かつ 忘れないようにメモ・疲れてくると トスが低くなる・同時にサービスフォームが小さくなる・疲れている時ほど ゆったりしたリズムを意識しよう・チャンスボールを吹かす時は両足着地している・チャンスボールへは片足ずつ、後足→前足 の順に入れていこう!!こんな感じですね。体調・技術・道具 いずれの仕上がりも まずまずいい!!あとは平常心で思い切り!!です。明日は完全オフで疲れを抜いて、日曜日の試合に挑みたいと思います。
2012年01月27日
コメント(0)
2/19(日)「Speedmaster's CUP」に参加してくださるみなさまへみなさまのご協力で、年々参加者を増やしてきました この大会。今回は、約100名 ほど参加いただけることになりそうです。寒い時期の大会ですので、ケガの無いよう、注意してプレーしていただければと思います。万が一の事故の場合は、大会本部にて 「ファーストエイドキット」を用意しておりますので、簡単な手当をいたします。その後、必要に応じて 休日当番医 で治療となります。そんな治療が必要になった場合に備えられるよう、傷害保険をご案内いたします。保険掛金は、50円/人 です。補償内容は、・死亡 893万円 ← 無いと思いますが・入院 6,000円/日〔最大180日〕・通院 2,500円/日〔最大90日/180日(治療期間)〕○引受保険会社 : 損保ジャパンです。 家を出てから、帰宅までの事故に対応します。 保険を希望される方は、チーム代表者の方に連絡をお願いします。 チーム代表者の方は、保険加入希望者の 「名前」 を私までお知らせください。掛金の支払いは、試合当日で構いません。(大会本部で一時、立替えておきます。) よろしくお願いします。 もちろん、保険加入は任意ですし、私自身もこれで利益が上がる訳でもありませんので(^^;)気を使わず、希望される方のみ加入していただければ幸いです。m(_ _)m ご案内でした。
2012年01月27日
コメント(0)
![]()
見ました 錦織vsマレー戦最後は連戦の疲れで 足が止まった感はありましたがスコアほどにやられた感じではなかったですね。しかし このレベルを越えていかないと 4大大会での優勝はない訳ですよね。厳しい世界です。それでも近い将来、錦織選手なら この壁を越えてくれるのではないかと期待を持てる一戦でもありました。堅牢な守備をベースとしつつも ただ粘るだけではないテニス勉強になりました。 日本限定3,000本 〔圭Spec〕 ← モデルとしては旧いですが、錦織選手のすごさの一旦を体感できます。オススメ!! ↓ウィルソン[K]TOUR 95 Kei Spec:楽オク中古品価格:6,000円(税込、送料別) 錦織選手 現使用モデル ↓【予約品】2012年2月中旬発売予定ウィルソン(Wilson) テニスラケットSTEAM PRO(スティーム ...価格:28,560円(税込、送料別) マレー選手使用モデル〔こだわりのキャップグロメットを市販モデルでも初再現〕 ↓【楽天最安値に挑戦!】【予約・1月末入荷予定】【送料無料】ヘッド ユーテック IG ラジカル プ...価格:19,700円(税込、送料込)
2012年01月25日
コメント(0)
![]()
今日の日中は仕事でしたので いま 全豪の再放送を見ています。まだわずか 3ゲーム見ただけに過ぎませんが 2人の戦いのレベルの高さに驚いています。以前 生で見た錦織選手とは もうまったく別の選手と言っていい感じです。さすが ベスト8プレーヤーといった感じを受けます。それにも増してすごいのは やはりマレーですね。錦織選手のショットで (これは決まったな)と思うボールをことごとく返してくる。しかも ただ返してくるだけでなく 厳しく ウイナー級が返ってくるし ミスも少ない。緩急も自在。強い!!これでも 4位なのか?とトップ3、ビッグ4の偉大さを痛感します。結果的に今回は負けてしまいましたが 各選手が最高の仕上がりで臨む4大大会の舞台で マレー選手と戦えたことはきっと錦織選手の大きな財産になるでしょうし、今後に活かしてくれると思います。今後に期待しましょう!!レベルは比較のしようもない ただのアマチュアプレーヤーですが なんだか 週末の試合に向けて やる気が高まってきました。がんばろ!!そして 2/10、2/11 のデビスカップで このプレーが見れるかと思うと楽しみでなりません!!明日が仕事なんで 全部は見ないで寝ようと思いますがもう少し見て寝ます。 錦織選手 使用モデル ↓【予約品】2012年2月中旬発売予定ウィルソン(Wilson) テニスラケットSTEAM PRO(スティーム ...価格:28,560円(税込、送料別) マレー選手使用モデル〔こだわりのキャップグロメットを市販モデルでも初再現〕 ↓【楽天最安値に挑戦!】【予約・1月末入荷予定】【送料無料】ヘッド ユーテック IG ラジカル プ...価格:19,700円(税込、送料込)
2012年01月25日
コメント(0)
今日は火曜日。週一の定期練習日です。冬場1~3月は どこも仕事が忙しくなるので 練習参加者は少なくなりがち。今日は3人でした(^_^;)男性は自分1人で 女性が2人なので自分が 1:2 の 1の方で練習を進めましたが だいぶ身体が動くようになってきましたo(^-^)o先週から 自転車通勤をかなりこなしてますからね。成果が出てきている感じがします。身体も絞れてきたし 日曜日の試合に向けていい感じです。明日は 試合に備え ガット張替え金曜日は テニススクールのシングルスクラスに参加。と準備して 今年初戦に挑みたいと思います。シングルスなんでね、コートを広く使って、とにかく返して、チャンスを待ってしかける。という感じで行こうと思います。そのためにも 自転車通勤がんばらねば!!
2012年01月24日
コメント(0)
にやられて 今日も壁に(笑)冗談半分、本気半分自分はただの地方下級テニスプレーヤーですが 今週末に 今年初戦が控えてますんでね(^_^;)今日はものすごい強風で コンディション悪いです。が 冬場の試合は 強風下ということも少なくないから 風でブレル球を練習しておくことも大事相手が嫌がる状況をいやがらないだけでも アドバンテージ得られますからね。と言いつつただ打って週末ボケの感覚を取り戻したいだけでもありますが(^_^;)まあいい練習になりました
2012年01月23日
コメント(0)
こんな感じで そり滑り雪のない地域ですから こんな短い距離でも 子供達は楽しんでます
2012年01月22日
コメント(0)
今日は 香川で雪まつりやってます。雪のない地域なんでトラックで雪を運んできて 公園に展開してるんですが雪が珍しい地域なんで人が多過ぎて 雪が見えなくなっちゃうくらいです(^_^;)青森では 雪が多過ぎて 海に捨てているとニュースで拝見しましたが 可能なら引き受けたいくらいですね。物理的に困難ですが。珍しい雪に長女はよろこんでいるようです。
2012年01月22日
コメント(0)
![]()
前々回の大会で 手だったか足だったの捻挫をされた方がいまして、大会主催者としてなんらかの対応をしなければと思っていまして、昨年度の大会後、こちらのブログに書いているようにファーストエイドキットを用意する。と宣言していた訳ですが、本日、下記のファーストエイドキットを購入しました。非常の時の救急セット救急セット アルバ ファーストエイドキットL (ARVA FARST AID KITS)≪あす...価格:3,528円(税込、送料別)これに、・消毒液・コールドスプレー・湿布(鎮痛消炎用)を追加し、当日持参予定です。もちろん、参加者のみなさんが怪我なく大会を終えられるのが 最も良いのですが、万が一の際には、簡単な処置ができるように準備を整えましたので、おっしゃってください。それにしても、みなさんのご協力もあり、徐々に大会規模が大きくなり、約100人の方が参加してくださるようになってもきましたので、1日掛け捨ての傷害保険に入ったりすることも検討した方がいいかもしれないなぁ。などと考えたりもしています。費用のかかることなので、次回の課題に持ち越す可能性もありますが(^^;とりあえず、ご報告まで。
2012年01月21日
コメント(0)
昨日の話になるんですが、大会の運営のために少しがんばりましてね。 まだハッキリとはお話しできないんですが、もう少ししたら 参加者のみなさんにいいお知らせができると思います。 なんとも思わせぶりなというか、はっきりしない書き方で恐縮ですが、とりあえず、予告。ということで。
2012年01月21日
コメント(0)
今日見た中で唯一 手が届きそうだったのはこの E46 320 適度な包まれ感のある運転席は なかなか心地いいね。うちのウイッシュも シートだけはレカロだから 制止状態だけなら まあ それなりだけど動きだすと馬脚を表すからなあ(+_+)もう次は絶対 いろんなシュチュエーションを試して 納得してから買うわウイッシュは買わん!!
2012年01月21日
コメント(0)
今日は雨だし 行くとこもないので香川輸入車ショーに行ってきました。マセラッティ- かっこいいね★買えないけど(^_^;)
2012年01月21日
コメント(0)
ええ歳したオッサン、中学生に断って 壁半面借りました(^_^;)軟テなんで 参考になるかどうかわからんが 真剣に練習する姿勢くらいは 見せたろかなんて まあ 中学生はそんなことは気にもしてないだろうが壁に全力!!(苦笑)今日は 久々に 『圭スペック』難易度の高いラケットであえて練習と思って。久々に打ったら 『圭スペック』はやっぱりいいラケットやわ。打球感の爽快さは 圧倒的やなあ。あと サーブとストロークのキレも抜群!!使いキレれば やはりすごい武器にはなるね。ボレーとバックハンドの取り回しを除けば(^_^;) ← まあ、そのあたりもわかった上で総合的に判断してラケットチェンジした訳だが少しの時間でしたが 気持ちよく打て、身体の動かし方も確認できてよかったです。練習時間が確保しにくい分、質を上げていかないとね。だから壁にも全力!!(笑)
2012年01月18日
コメント(0)
ここのところ 調子上向き!!いい時にしっかり練習と思って 仕事をさくさく終わらせ いつもの壁に来たのだが今日は先客多し(^_^;)軟テの中学生。だが 暇つぶしに来てるだけっぽく ケタケタ笑いながら 打ってるだけで 真面目に練習してる訳ではないんだよねえ(+_+)自分はええ歳した オッサンだが オッサンは 2人の娘がいるもんでなかなか練習時間が取れんから 壁打ちかて 真剣なんよね。とぼやいてみる。もうちょっと待ってから 入ってみるかな
2012年01月18日
コメント(0)
7/1発生の事故について、やっと全て終了しました。詳細はおいおい書いていこうと思いますが、事故当初、自分が契約していた保険会社〔三井ダイレクト〕から三井ダイレクト「相手方の車については保険でカバーできますが、スピマスさんのバイクについては、保険金を出すことは困難です。(0円ということ)治療については、通院1回あたり 4,000円を最大10回まで支払い出来ます。(結局、通院1回だけだったので、4,000円」つまり、あなたに支払えるお金は、4,000円ですよ。と言われていたものを、最終的に49,800円得ることに成功したので、やはり、使える権利はしっかり行使しなければいけないということだ。後から思えば。という反省点も少なくなく、今回の事故処理については、自己採点 70点だが、これもおいおい書いていこうと思う。事故はないに越したことないが、起こった時には、しっかり権利をこうししないと損をする。今回、私は被害者側だったが、加害者側になったとしてもそれは同じこと。私自身の備忘録としても、たまたまこのブログにたどり着いた人にも役立つよう、まとめていこうと思います。期待せずまってください。(いつ完成するのか???^^;)
2012年01月18日
コメント(0)
先週火曜日は 妻が体調不良ということで 毎週火曜日の練習を休みにしたので火曜日の練習は今年初さすがに1月なんで寒いですが 風がないので 今日は比較的プレーしやすいです。積雪がある地域では 冬場のテニスはなかなか難しいでしょうから こんな時期の夜でも テニスが出来るというのは ラッキーですね。ちなみに 昨日から全豪オープンテニスが開幕しているので ただの一テニスプレーヤーには関係ないですが 気分的には盛り上がります(笑)さて、今日は 先日の初打ち並みに調子よかったですね。風がないと調子いいみたい。今日は風が無視できるほどに穏やかだったし、初打ちはインドアだったし。逆に風が強い日は 調子を崩しやすい。ということでもあるので 風の強い日は 丁寧にコンパクトなスイングということか。それと今日、調子がよかったのは『身体の軸』を意識してプレーしたからだろう。サーブにしろ、ストロークにしろ、ボレーにしろ背骨から突き出た線をコートに垂直に突き刺したイメージでそれを中心に身体を回すというか捻るというかそんな意識が自分には合うようだ。あと体調の回復に伴い、体力も少し自然回復してもきた。引き続きトレーニングだ。試合に向けてがんばろ!!
2012年01月17日
コメント(0)
今日も有休で休みなので 長女と公園へ。冬場は 寒さで冷えるので トイレが近くなりがちです。機嫌よく砂場で遊んでいたと思ったら長女『うんち~~~!!』ス「トイレに急げ~~!!」と2人で猛ダッシュ!!で、さっとズボンを脱がそうと手を入れたら 指先に生暖かい感触が。。。(+_+)まあ そういうことです(^_^;)かなりの高確率で トイレ成功できるようになってきましたが 寒いとナカナカ。まあ 誰しもが通る道ですね。ということで
2012年01月16日
コメント(0)
先週末は 私が発熱でダウンし、今週前半は、妻が発熱。〔今思えば、正月明けに、長女が下痢続きだったあたりが発生源だったような気がします〕 と家族の誰かが調子悪かったのですが今週末はやっとみんな体調を取り戻しました。やはり健康は大事ですね。ということで 今日は 長女と公園遊び。この時期の公園は 貸し切り的な状態になることも少なくありませんが 〔寒いですからね(^_^;)〕今日もそんな感じで公園は私と長女だけでしたが 楽しく遊びました。しばらくぶりの外遊びだったので 楽しんでくれたようですo(^-^)o
2012年01月15日
コメント(0)
今日は ウイッシュOIL交換。28,549km です。こだわりなしの無料で換えてくれるOILです。距離も走らないし、高性能車でもないので これで十分。ウイッシュには 出来るだけ 金を使わない方向で(^_^;)
2012年01月14日
コメント(0)
今日もチャリ通頑張って、少し身体に筋肉痛。まあ筋肉痛があるということは 次に回復して 筋肉が一段強くなるということなので筋肉痛のある時に もう少し負荷をかけておこうと 今日も壁に12月の試合の時に アプローチでいい感じに前に上がり後はフィニッシュだけ!!というとこで ボレーミスというのが結構あったので 今日は 空気抜け気味のボールでボレー練習まあいい練習になったらかな
2012年01月13日
コメント(0)
先のブログでも少し書きましたが今年の初戦は 1/29(日)のシングルスの試合に申し込みしました。この試合は テニスを始めて 2年目、3年目 の時に出場してますが いずれも初戦敗退。。。と苦い経験があったりします(^_^;)試合コートが少なく、集中力の維持が難しいことと、十分なアップがしづらいこともあります。当時は 「試合の入り方」「コンディションの上げ方」が下手だったこともあり、それ以来 この試合は避けてきた部分がありますがテニス歴も6年目になり そのあたりもだいぶ改善され、調子が悪くても悪いなりに ドロ臭いテニスもできるようになってきましたし、技術の底上げが出来てきたことから 十分なアップなしでも 一定のパフォーマンスはできる感じになったので満をじして<やや言い過ぎか(^_^;)>出場を決意した訳です。と意気込みは十分!!あとは試合を戦いきる・体力(持久力、回復力)・足(フットワーク)ですね。今日、この2点がいちじるしく落ちていることを確認しましたから ここを強化!!です。ここが上がってくれば テニスのレベルも自然と上がってくる!!今の時点では自己史上最高の『初打ち!!』をピークに調子を落としてしまってますが、あと2週間で上げていきますよ!!がんばります!!
2012年01月12日
コメント(0)
今日の昼、病み上がり後初、久々に練習しましたがすぐにバテて不甲斐なし(+_+)あまりにも 自分自身に腹がたったので 仕事帰りに いつもの壁に。いつもは 30分くらいは まあ普通に打つんですが 今日は 15分でアウト(^_^;)次女誕生後のトレーニング不足に、3日間 38度台の熱にうなされたことで ダメ押しした感じです!実は 1/29 に今年初戦のシングルスをエントリーしたとこなのでなんとか間に合わさないとなあw(゜o゜)wとりあえず昨晩から 筋トレ復活今朝から チャリ通 復活しました。テニスの技術よりも まずここやわ。がんばろ!!
2012年01月12日
コメント(0)
3連休最終日、体調は復調しつつあるものの まだまだ 怪しく屋外遊びは ちょっと辛いので 屋内遊びを私が小学校 2~6年生ごろに熱心に集めていた 鉄道模型Nゲージ を出してみました。3歳にもなれば まあなんとか壊されないかな?と思ってですね(^_^;)親戚の甥っ子達にも出し惜しみして 見せてやったことはありませんが 我が子には 満をじしての初公開!!です。20数年物で、途中何のメンテナンスもしてないのに、まあさすがの日本製。きっちり走ります。(動き出しが、ややモッサリした感じがあるのと、最高速度か落ちた感がありますが←動力車への注油と線路のヤスリがけが必要でしょうかね?)私に影響されて電車好きの長女は大喜びでしたよ!!私自身も久々に楽しかったですね。家も広くなったことだし、線路とか買い足してみようか?なんて気にもなりますねo(^-^)o
2012年01月09日
コメント(0)
最近 カブのオイル見てやってないなあとふと思い、オイルレベルゲージをチェックしてみるとなんとオイルレベルゲージにオイルが付かない!?オイルが無い!!ってこと?慌てて 600cc追加しました(^_^;)前回の交換は、11/3 27,558km でしたから、約3か月 763.6km ですね。1,000km走れないかぁ。しかし、2st車みたいな使い方になってゴメンね。カブよ(^_^;)自分の場合は、夏場よりも冬の方がよく乗るようになるからなぁ。(冬以外の季節は自転車が中心なので)常全開という走り方もあるんでしょうが 相変わらず うちのカブは OIL消費が多いですね。調子は変わらず良いんですがね。OIL無しでも(だから?)軽い吹け上がりで むしろ高回転は よく回るほどだもんなあ。 ← そんな使い方してたら さすがのカブも壊れそうだが(+_+)今回の例は極端としても うちのカブは 2st車だと思って オイル管理しないといけませんね。月1回のオイルチェックをきっちり習慣化しないとなあ。
2012年01月09日
コメント(0)
金曜日の晩から発熱し、土曜日の朝には いったん落ち着いたかな。 と思ったものの 昼にかけて 再び熱が上がり 1日中 38度7分 ほどの熱が続き、さすがに辛いので 解熱剤 を飲み、一時的に 36度台まで下がるものの 夜には再び 38度台。 今日の朝4時に 2回目の 解熱剤を飲んで以降は 36度台で安定。 なんとか山を越えたのかなあ。と。 念のため 今日もまだ寝てますが(^_^;) 2日に渡って寝ていると 0歳2ヶ月の娘の気持ちも少しわかりますね。 同じ景色ばかり見てると暇ですわ。相手して~。となりますね(^_^;) ちなみに、こんだけ熱が出ると 筋肉落ちてそうですね。 次女が生まれて以来、トレーニング不足が続いているところに この発熱は痛いところだ。 週明けからこそは しっかり運動していかないとなあ。 金曜日(発熱前)にシングルスしたら だいぶバテて スタミナ不足も痛感したからなあ。 まずは 自転車通勤!!復活!! やな。 その前に体調戻すために寝ます。 にしても 発熱以外の症状がほとんどなかった今回、原因が何だったのか?少し気になります。 おやすみなさいm(__)m
2012年01月08日
コメント(0)
家に帰ると1枚の絵画があった。 なんの変哲もない いや むしろ買う価値すら感じられぬ絵画だ。 ス「何この絵画は?」 妻『欲しかったから買ったんや』 ス「絵画の趣味なんかないし、買う余裕もないし、なんでこんなもん買ったんや?」 妻『欲しかったから買った!!って言うたやろ』 ス「絵画商法にひっかかったんやろ!!」 突然私の全身を悪寒が遅い、39度の高熱が!! すぐに布団に入り、熱にうなされる。 なかなか寝れない。 熱が下がらない。 ス「くそー!!こんな絵画があるから熱が下がらんのじゃ!!」 〔布団から起き上がり、絵画の元に向かう〕 ス「こんな絵画いらんわあ!!」 〔額縁ごと床に叩きつける!!〕 すると真っ二つに割れたキャンバスの中から 小さな黄金の固まり と1枚の手紙が。 《この絵画を手に取ったあなたへ》 私は絵画で一財を成した。 だが その一財のせいで 家族は崩壊してしまった。 だから、私は財宝をこの平凡な絵画に隠した。 この財宝は こんなつまらない絵画に秘めた私の悲哀を感じとってくれた あなたが使って欲しい。 とここで目が醒めた!!いまさっきのことだ。 悪寒が走って熱が出て、寝込んでいるのは事実で 妻が絵画を買ったこと、その他モロモロの演出は スピマス脳内劇場作!! でした。m(__)m なかなかよくできた夢だったので 忘れぬ内にブログに書きました(笑) 『世にも奇妙な・・・』 の1話くらいにだったら使えそうじゃないですかね? なんてね。 熱は下がりましたが 引き続き寝なくては。 おやすみなさい!!
2012年01月06日
コメント(0)

いまちょっととある待ち時間で空いているので 書いてます。昨日、トンネルズの番組で タカトシのタカが車買って(買わされて)ましたね。まああれはあれで 言いたいこともありますが、それは置いておいて番組中で F50 が1億とか言ってましたね。まああの手の車は相場があってないようなものだとは言っても高すぎるよね。3~5000万円出せば買えるんじゃないかなあ。(それでも高いけど(^_^;))ちなみにもし自分がフェラーリを買うんだったらこれ!!と決めているのがあって それは『456GT』!!4座だからか 不人気車種ですが、普通に見たら 4座に見えない華麗なフォルム!!今でも十分美しい!!しかもエンジンは 勾玉の『V12!!』パワーも十二分にある。そして 6MT!!フェラーリ乗りには敬遠されるフロントエンジン車であることも、メンテナンスの優位さから考えれば 大きく『+』そして最後は価格!!400万円台~500万円台で狙えるフェラーリというのは大きな魅力!!V8の 355 でも もっと高いですよね。まあフェラーリ買うような人は価格じゃなくて欲しい車を買うんでしょうがね(^_^;)とまあ・美しいデザイン・4人乗れるフェラーリ・V12 エンジン・6MT・庶民でも夢見れるプライスの『フェラーリ456GT』を買うのだ(そんな機会が来たら?の仮想ですが(^_^;))と考えているのでした(笑)
2012年01月06日
コメント(0)
今年でテニス6年目になりますが、今日 1/3 、2012年初打ちをしました。正月はろくに運動もせず、食べてばかりで、テニスに関することと言えば、テニス雑誌を2冊ほど読んだだけ(^_^;)なので さぞやヒドイ初打ちになるんじゃないか?と想像していたんですが、ところがドッコイw(゜o゜)w過去最高の出来!!といってもいいくらいの驚きの『絶好調!!』こんだけ好調なことも滅多にないんで。なんで好調やったんか?自分なりに分析して 自分で好調を作り出せるようにしなくとは。今日、いつもと違うなと自分で感じたのは『 集中力!!』〔今日は雑念なく目の前のボールに集中できた。←好調が好調を呼ぶ感覚〕『ZONE』とまで言うと言い過ぎというかカッコ良すぎだが(^_^;)集中力が高まって、あまり考えなくても身体が動くというか、パッと思った(感じた)通りにプレーできる この感覚を自分でコンディショニングしていけるようにしたい。試合で最後に物をいうのは集中力だもんなあ。集中力が持続している間は、身体の疲労も感じにくいし、逆に集中力が途切れるとトタンに疲れを感じるし。今年は昨年までと同様、技術の向上を目指していくのはもちろんだが、集中力の作り方についても少し勉強してみよう。とそう感じた初打ちでした。今年の初打ちを越えられない。とならないようにしなくては(^_^;)
2012年01月03日
コメント(0)
いやあ 新年早々、起業に失敗する初夢見ましたねえ(^_^;)まあ起業するつもりも予定も、転職する予定もありませんが まあ厳しめの夢でしたね(+_+)今の仕事に転職して、今年でちょうど10年目になります。自分なりに 努力して 自分のため ひいては会社のために イロイロ改善したり仕事してきたつもりですがまだまだ努力しなさいよ!!という啓示でしょうかw(゜o゜)w100の仕事を70で済ませられるように、一時的に 130の努力をする。というのが 私の仕事への向き合い方ですが、せっかくの初夢の啓示(?)なので 仕事へのスタンスを改めて考えてみようかと。とは言え、前職では 仕事に忙殺され、人としての幸せを求めることすら難しく、・自分自身の幸せが大事!!・金より時間との結論に達して転職した訳なので再び、仕事人間になるつもりはなくあくまでも 人として人らしい生活が出来、自分の・家族の幸せを求められることが 何よりも大事な『基礎』にあり、それを支えるエネルギーとして仕事(給料)がある。と思っているので、そこを削ってまで仕事に尽くすつもりはないのだが。それでも 仮に 仕事(給料)がなくなれば、幸せ実現が困難になる訳で 悩ましいというか、相反関係にあるなあとつくづく思わされますね。今時の流行りで言えば『ワークライフバランス』の難しさということになるのかもしれません。しかし、転職を決めた際、悩みに悩み抜いて決めた『基礎』ですからここはブラさず、死守していきますよ。【出来る範囲内(時間的に)で全力を出し、仕事も成果を出す!!】思わぬ初夢から 改めて仕事に対する向き合い方を考えたのでした。忘れぬように ブログに書き留めておきますm(__)m
2012年01月02日
コメント(0)
正月2日目 昨晩は 長女、次女ともに大勢に囲まれて かつ 夜更かしして なかなか神経が休まらなかったためか長女は夜中にごろごろ動きまわり、蹴りまくられ(^_^;)次女は 夜泣きが激しめ。で なかなか寝れませんでしたね。長女もイマイチ寝れなかったので 起きても機嫌悪かったですがス「たこ上げするか?」長女「たこ上げする!!」となり 外に出て たこ上げしましたら 機嫌もなおりましたo(^-^)o今日は走らなくても たこを空に投げ上げたら 勝手に上がる程に 風が強く、よく上がりました。附属のたこ糸(35m)が出きってしまうほどで。長女もよろこんでくれましたが、私自身も楽しみましたよ。さ、正月気分も今日で一息にして そろそろ あさってからの仕事に備えないといけませんね。といいつつ 明日も午前中は 長女とショッピングセンターで『いないいないばあショー』夜は私の趣味の『テニス初打ち』と遊ぶ予定満載なのですが(^_^;)
2012年01月02日
コメント(0)
みなさん あけましておめでとうございますm(__)m 長女が 『お正月にはたこ上げをする!!』 とクリスマスが終わるやいなや 楽しみにしておりましたので 早速たこ上げをしました。 残念ながら、あまりに風が無い好天すぎて たこは上手く上がらなかったのですが それでも 長女はそれなりに楽しんでくれたようです。 さて 2012年。 今年は 1 子育て!! 2 テニス!!(シングルス・ダブルスで優勝1つ以上) をがんばりたいですね。 仕事はまあボチボチ(^_^;) というか 元々、自分は仕事をいかに楽にするか?手を抜くために 一生懸命努力する!! が信条なんで まあそれでいいんです。(笑) 子供が子供である時期、父を必要としてくれる時期を大事にしたいですね。 あとはテニス。 どうしても運動能力は少しずつ低下していきますから〔トレーニングして低下させない、出来れば底上げする努力はしたいと思いますが。←0歳2ヶ月が一晩ずーっと寝てくれるようになったら、トレーニング再開予定!!〕 技術がある程度高まって 運動能力がまだ十分ある今、しっかり成績残したいと思います いずにしても 悔いを残さないように全力!! 熱い大人で、熱い1年でありたい!! そう思っています!! がんばります!!o(^-^)o 今年もよろしくお願いしますm(__)m
2012年01月01日
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()

