2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1

薩摩蒸気屋のお菓子の詰め合わせをいただきました。その中で、今や鹿児島を代表するお菓子となった「かすたどん」黄色のスポンジケーキの中にカスタードクリームが入ってます。発売されて20年ぐらい経ってると思いますが発売当時からの味は変わらず、今でも人気の鹿児島のお土産のお菓子です。駅や空港の売店でも多く買われているみたいです。地元の我々でも、貰って嬉しいお菓子ですよ^^*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*もう一つ食べ物の話を、以前スープ麺をいくつか紹介しましたが今回もその類の品「クノール スープパスタ」HPを見たら6種類も発売されてました。マカロニのような、クルクルねじれたショートパスタが入ってます。ねじれているから、そこにスープがうまくからまって美味しく食べられるみたいです。今回、私が食べたのはきのこクリームでした。4種のチーズも美味そうですが、このシリーズはカロリーが高いです^^;小腹が好いた時に食べましょう。弁当の汁物代わりには、カロリー過多になりそう。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月28日
コメント(14)

桜が出る前に飲みきらないとって思って開けましたよ~~ほら~~旬の話でしょって、それも兼ねているけど^^旬も美味いねぇ。こういう濃厚な焼酎が芋って感じがするねぇ最近、赤芋(紫芋)系の話題が多くそのなかで、近々発売されるという「白金の露 紅」発売は5合瓶のみ値段は1,050円(標準小売値)先日、酒屋めぐりをしてるときにもらったチラシです。写真で読みにくい説明のところを書き写します。「美味しいさつま芋を原料に使えば、もっと美味しい芋焼酎が出来るはず・・・そこで私たちが目を付けたのは、食して甘く美味しい新品種の紅芋「紅まさり」でした。主原料となる「黄金千貫」に、この「紅まさり」を加えることで、今までにない上品な甘さの芋焼酎が誕生しました。あなたのいつもの晩酌をちょっと贅沢な気分に変えてくれる-「白金の露 紅」。「主原料となる「黄金千貫」に、この「紅まさり」を加えることで」ここのところが気になりました。紅まさり100パーセントじゃなく黄金千貫も混ぜているってことですよね。他の紅芋で作られた焼酎はどうなのでしょう?芋の割合って表示してないから、わからないですよね。原材料はさつまいもとしか表示されていませんから。紅芋仕込みとか書いてあると、すべてその芋だけを使って焼酎を作るって思うのは私だけだったのかなぁ?それとも、この「白金の露 紅」だけが、黄金千貫を混ぜて作っていたのか?焼酎って知ってるようで知らないことって、まだまだ多いですね。まだまだ、勉強!!勉強するには、研究材料を買わないといけないや^^;旬の話じゃなくって、紅芋の話になってしまったなぁ。まぁ、いいや。誰もタイトルなんて気にしてないだろうし(*≧m≦*)ププッ訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月27日
コメント(10)

今日は仕事の昼休みを利用して、プロ野球の試合を見てきました。楽天 VS ロッテ昨日のオープン戦が雨で中止になったため今日、練習試合として行われました。練習試合なので、無料なのです!!これは、見ないと損だと思い見てきました^^;プロの試合をタダで見れる機会ってめったにないですから。しかも、先発が昨年の夏の甲子園で活躍した二人楽天の先発が駒大苫小牧高の田中ロッテの先発が八重山商工高の大嶺今年注目の高卒ルーキー対決です。ロッテ大嶺は、制球に苦しみ四球を出すものの初回を無失点に抑えました。楽天田中は初回から2奪三振といい感じです。初回の一イニングを見ただけでも、田中の出来の良さがわかりました。2回になると大嶺はホームランやタイムリーを打たれ4失点田中は2回も0点に抑えてマウンドを降りました。楽天の先発メンバーに入れそうな感じでしたよ。プロ野球の試合を久しぶりにみましたがさすがプロ、打球、送球、走塁、すべてのスピードが早いです。ファールボールも凄いライナーが飛んできて、よけるのが大変でしたよ^^;仕事もあったので、ルーキーの活躍だけ見て帰りましたが帰って、ソフトをする息子に写真を見せたら、凄いって言ってました。休ませて連れて行っても良かったなぁ^^;来年のオープン戦で見る機会があるかもね。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月26日
コメント(10)

今年も確定申告の時期がやってきましたね。去年も日記に書いたけど、今年も年金受給者であるおばの確定申告の計算をしました。毎回、思いますが頼る人がいなくて、自分で申告をしなくてはいけない高齢者は大変ですね。税理士に頼めば苦労はしないのでしょうけど税金より税理士に頼む費用の方が高かったりすることも多いでしょう。それに、少ない年金だけで暮らしているのに、税理士の費用の負担も大きいのではないかと思います。私は、サラリーマンで年末調整で税金の確定はするので他に所得が無い限り確定申告の必要はありませんけどね。サラリーマンの人は、今年になって所得税が減税されて1月の給与から手取りが増えてる人が多いと思いますが6月から徴収される住民税が増税されるのでその時になって、手取りが減りますのでご注意を!!*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*鹿児島の地元の新聞を取ってる方は、今日の新聞を見て気付かれたと思います。来週から始まるソフトボール大会の選手名簿が出ていました。カラーの写真つきでチーム紹介されていました。もちろん、子供のチームも出てます。写真が小さくて、子供たちの顔が良くわかりませんでした^^;あと、1週間体調を崩さないように、万全の体調で試合に望めることがまず、第一ですね!!訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月25日
コメント(14)

本日70000アクセスを突破しました~毎日のようにアクセスしてくださるみなさんのおかげです。ありがとうございます。これからも、毎日日記を書けるように頑張っていきますので宜しくお願いいたします。ちなみに、70000を踏んだのは・・ゲストさんです。狙って下さった方もいたみたいで、ありがとうございました。今回は、キリプレは準備しませんでした。今年になって、他の方のキリプレを続けて頂いていたので貰ってばかりは悪いと思いましたが、思ったときには70000が近づいていたために、セッティングが出来ませんでした。すみません次回は「77777」を予定しております。豪華な賞品を出せるように、準備しておきますね。楽しみに待っててください。その前に、2周年記念イベントがくるかもなぁ^^;訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月24日
コメント(11)

昨日は接待を受けたので、じっくり仕事が出来なかったので今夜は、少し遅くまで頑張って仕事した。まぁ、夜の9時前ぐらいまでだからまだまだ遅くまで仕事する人もいるでしょうね。でも、花金(死語?)に遅くまで仕事するって自分でプチ偉いと思う^^;ビル階段を下りて外に出たら赤色灯が回転してる。うおぉ~~ナンだ何だ!!歩道で事故があったみたいでその事故処理をしてた。そう言えば、仕事をしてるときに救急車の音がして近くで止まったと思ったけど、その現場がここだったのかぁ自転車の事故みたいで、車は関係ないみたい。詳しい状況はわかりませんでしたが、いきなり現場に遭遇して驚きましたが、これを教訓に気をつけて運転して帰りました。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月23日
コメント(10)

今朝、朝一で行った顧客先仕事が長引いて、終わったのは昼前顧客「げんげんさん、お昼を食べましょうか?何か食べにいきましょう」そう、誘われて断る理由はありません。寿司屋へGO!ごちそうになって、御礼を言うと顧客「げんげんさん、今夜よければ晩御飯を一緒にどう?たまにはお酒でも飲みましょう」夜までお誘いを受けました。こんな時に断るのも失礼かと思い、了承しました^^;夕方電話ももらい、指定されたお店へ行きました。焼き鳥西屋 中山店昨年の夏にオープンした居酒屋です。自宅から比較的近いのですが、初めていきました。やはり、気になるのは焼酎のラインナップ店内の写真を撮りませんでしたが焼酎がずらりと並んでいました。おもな銘柄は、有名どころを書くと森伊蔵、魔王、佐藤、八幡、櫻井、寿など今回は飲まなかったので、値段がわかりませんでした。でも、普通の居酒屋なのにこの品揃えはいいですよね。料理も美味かったです。「手羽先のピリ辛煮」が特にウマ~~でした。家族連れも多かったですよ。お昼も夜もご馳走になってしまいました。飲みに誘われるのも初めてでしたが、食事に誘われたのも初めてでしたがこの、顧客には凄くかわいがられています。どれくらい、かわいがられてるかというとこれを私が持ってるのは、この顧客から頂いたからなんです^^;私も、特別扱いしてるってわけじゃないけど相性がいいのでしょうねぇ。これからも期待を裏切らないように頑張っていきたいと思いましたよ。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月22日
コメント(17)

今日もぽかぽかな一日でしたねぇ。空には雲もなく、風も冷たくなく穏やかな一日でした。これが、2月の気候とはシンジラレナ~~イ絶対4月の気候ですよね。こんな気候の時に、卒業とか受験とか言葉が似合わないな。黄金週間って感じでした。そんな一日を終え、夕方仕事の合い間に皆さんのブログを訪問健康mamaさんは麹の話かぁいつも、良く調べて読むほうも勉強になります。みるく☆彡さんは今日も4コマを描いてますね。毎日毎日時間がかかるのに、頑張ってますね。tuneefuさんは、キリプレの話かしゅう君ですさんのキリプレで「酔ふよう」をもらったのかぁ「すいふよう」って読むんだねぇしかも、敗者復活で貰った品なんだ敗者復活・・・・敗者・・・歯医者・・・あ゛~~しまった~~今日は、歯医者の日だった~~4時半からの予約だったのに、時計を見たら7時・・・明日、謝りの電話をしようすっかり春の気候で、頭がぼけた一日でした^^;訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月21日
コメント(12)

今日、お昼にほっかほっか亭の新商品「塩天丼」を食べた。昨日発売された、期間限定品です。天ぷらの具材は、しいたけ、さつまいも、いか、えび(2匹)このエビ2匹は嬉しいです^^塩天丼というのは、しおだれをかけて、そのうえにごま塩もついてました。この、さつまいものてんぷらを食べながら思い出したのが「がねのてんぷら」(さつまいものてんぷら)です。弁当は輪切りの天ぷらでしたががねの天ぷらは、サツマイモや野菜を千切りにしてそれをまぜて、油であげる天ぷらです。おかずなのか、おやつなのかどちらの範疇にもはいりそうな品です。かき揚っぽくもなりますね。久しぶりに食べたくなりましたが我が家のメニューには無い品です^^;スーパーの惣菜に売ってるかもしれないなぁ。鹿児島だけの料理じゃないと思うけど、ほかの地方にもあるのだろうか?訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月20日
コメント(14)

昨年は2月12日の日記に書いてた。今日は19日だから、今年は昨年より1週間遅くやってきた。そう、ヤツの名は「花粉症」今朝、起きた時から花がむずむずクシャン、クシャンとくしゃみを連発鼻水たらり、目がかゆい典型的な花粉症の症状が現れた~~しかし、昨日は一日中屋外にいたのに平気だった今日になって、急に症状がでるなんて・・・突発性ですかぁ^^;今年も薬の副作用で、頭がボーッとするのだろうなぁそして、今年もこんな格好で防御をしますよ*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*今日、来たのは花粉症だけでないです。嬉しいものも来ました~~雨降師さんの開設1周年&30000アクセス記念キリプレが届きました。がんこ焼酎屋ヌーボー(大石酒造)は10月に出荷される季節限定物です。アルコール度数が42度と原酒なみですね。って原酒なのか?呑酔楽(老松酒造)は名前がいいですねぇ。呑んで酔って楽しむって^^;ラベルが以前とは少し変わってると思います。どちらとも、飲んだことの無い銘柄だったので喜んでいます。雨降師さん、ありがとうございました~~^^大事に飲ませていただきます。今年になって、キリプレで1升瓶を4本も頂いています。これも、焼酎管理簿に書いておかないとね。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月19日
コメント(18)

3週間連続のソフトの試合の、今日は締めの3週目第1週は第3位先週の第2週目も同じく第3位そして第3週目の今日の結果は優勝!2週間後に始まる県大会へ向けて、良い感じで仕上げてくれました。今日の試合は、重要なポイントで主軸がホームランを打って守備もしっかりと守ってくれました。1点を争うゲームに、ハラハラドキドキの連続でした。最後の県大会も、この調子で頑張ってくれればいいところまでいけるのではないかと思いました。しかも、春の県大会の、優勝・準優勝のチームを倒しての優勝でした。決勝も1点を争う、緊迫した試合だったので最後、勝った時は涙が出そうになりましたよ^^;涙は、最後の大会にとっておきます。昨年の秋以来、久しぶりの優勝だったので夜は焼肉を囲んで、親子で祝勝会でした。子供たちもお腹いっぱい焼肉を食べましたよ。焼肉な○しまさん、お世話になりました m(_ _"m)こんな時に飲むお酒は美味いですねぇ。来月、もう一度美味しいお酒を、子供たちは焼肉を食べられるように頑張っていきたいです。祝勝会から帰ってきて、興奮とお酒の酔いで支離滅裂な文章になってるかも^^;って、いつもと変わらないってか?^^;訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月18日
コメント(12)

美味~~い!一口飲んで思わず口から出た!どんな風に美味いのか?って言われても上手く説明できないけど^^;しっかりとした味がする。紅芋なんだけど、赤霧島や明るい赤みたいなものとは若干風味が違う。こんな赤芋もあるのかなぁって感じだ。今年一番は「栗東」だったけど、それと並ぶかあるいはこっちのほうが美味いかもしれない。タカさん1976さんが相良飲み比べで一番良い評価をしてたのである程度期待はしてたけど、期待以上の味でした。でも、好みがあるから、はずれって思う人もいるだろうなぁ^^;今度は1升瓶を買いに行ってストックしとこう。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月17日
コメント(16)

「昨日、テレビで阿部寛を見てたらげんげんさんを思い出した」とメールをもらった。阿部寛といえば、モデルでデビューし今やドラマや映画に出演するイケメンタレントそんな有名人に似てると言われて、浮かれ気分^^「どんなところが俺に似てる?」すると「似てると言ってないし、しかも不愛想な阿部寛を見て思い出しただけ・・」ガ━━(゜Д゜)━━ン! 確かに、メールを読み直したら似てるとは一言も・・あんなイケメンに似てるはずはないよなぁ~^^;糠喜びでしたとさ。でも、昔から似てると言われてる有名人?がいます。その人は「角 盈男」ってわかるかな?昔の巨人の抑えのエース「角三男」です。現在は「角 盈男」って名前でテレビに出てきます。自分ではよく似てるか分からないけど「俺、昔から巨人の角似てるって言われるよ」って話題を振ると「似てる、似てる」って笑いながら言われます。で、先日テレビに出てる「角 盈男」を見たのですよ。そしたら、なんとなく似てるって言われるのがわかりましたよ。顔の全体の感じと、目の辺りが似てるかも。私がどんな人かなぁと思うときは、阿部寛じゃなく角 盈男を思い浮かべてください。と言っても、知らない人が多いだろうなぁ^^;訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月16日
コメント(20)

最近、テレビのCMでよく見る。「詳しくは○○○を検索してください」って。ネットと結びついたCMだ。ポスターや雑誌の広告でHPアドレスが書いてあったりするけどあのアドレスを入力するのは面倒だ。それより、検索して探したほうが手早いだろう。そういった意味もあって、こんな風なCMが増えてきたのかもしれない。それと、ネットをしてる環境が整ってきてるのも意識してると思う。家庭で普通にパソコンで検索できるでしょって言ってるようにも感じる。でも、パソコンも無いし、使ったことも無い人にとっては意味が分からないCMかもしれないなぁ。ちなみに「げんげん」と検索してみた。珍しい名前じゃないとは思ったけど・・50000件以上ヒットした。もちろん、このブログも出てきたけどライブドアのブログや他のブログにも「げんげん」さんはいるみたい。新宿には「げんげんらーめん」っていうのもあるらしい。ちなみに本名で検索したら3件ヒットしかも、そのうちの1件はまさに・・訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月15日
コメント(15)

朝からラジオを聞いていても、バレンタインの話題ばかりまぁ、この歳になって大騒ぎするほどのイベントでもないけど貰えば貰ったで嬉しいものだ^^小学、中学、高校と全く縁が無く同級生が貰った噂を聞いて、羨ましく思ったもんだった大人になって、ステディが出来ると毎年のイベントになり、今年はどんな物が貰えるかなぁと楽しみだったしかも、本命が貰える様になると、義理チョコも増えたなぁ本命がもらえない時は義理も無かったのに^^;貰ったら、きちんとお返しをするけどホワイトデーって、色んな種類の物があってどれを選ぶか迷う事もしばしば自分が食べたいって思うものを返していたなぁさて、今年のお返しは何にしようかなぁそう言えば、来月に鹿児島三越にスィーツのテーマパークみたいな場所が出来るみたいなのでそこで、何か見繕えるかもしれない今夜は、バレンタインだし何か新しい焼酎でも開けようかなぁ焼酎飲みながら、チョコでも摘むか猪口は使わないけど・・・出口| λ............トボトボ訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月14日
コメント(12)

三連休が終り、今日から仕事休みも3日も続くと、仕事の勘が戻るのに時間がかかるなぁ元々勘は鋭くないけど^^;2連休ぐらいなら、直ぐに戻せるけど・・ということで、今日はあまり仕事をしてないかも^^;バタバタあちこち動いてはいたけど、大した事はしてないなぁしかも、今週は4日しかない仕事にのってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! って思ったら、また休みだぁというか、今週はあまりのんびりしてちゃいけないけど明日からはバリバリ片付けていかないと*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*今日も歯の治療に行って来ました。他の歯医者はどうか知りませんが私の通ってる歯医者は、今日は何の治療をするか説明はありません。いきなり「はい、口を開けて」と言われて治療が始まります。だから、口に中をいじられてる気分で、何をされているのか気になります。しかも、痛いし^^;医院の方針で、どういったことをやるか説明するところもあると思います。やはり、説明してくれたほうが安心しますよね。色々聞いて、うるさい患者だなぁと思われるのも気になるしう~~ん、今の治療が終わったら次からは通わないかもしれないなぁ。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月13日
コメント(12)

うちのチームの監督は、バッチングと言います。正確にはバッティングですよね^^;三連休最後の日、今日もいい天気でした。今日はソフトの試合も練習も休みで、久しぶりゆっくり起きれました。子供が練習も無いので、バッティングセンターに連れていってと。子供がソフトを始めて3年になるけど、今までバッティングセンターに行った事はありません。チームメイトは連れて行ってもらったと話を聞いたりしててどこのセンターが良いとか、情報は仕入れていたみたい。与次郎にあるバッティングセンターへ行きました。私も何年か振りにバッティングセンターへ来ましたがさすが、昔と違って綺麗で近代的になってました。プロ野球のピッチャーの映像が映って、そのタイミングでボールが投げられてきます。松坂の映像もありましたが、メジャーに移籍したためあと数日しか使えないと書かれてました。軟式のボールで、速度は80キロ100キロ120キロから選べます。子供は最初、80キロにチャレンジ慣れるまでは、上手く当たりませんでしたが慣れてくると、いい当たりを飛ばしてました。それなら、100キロもいけるんじゃないかと挑戦80キロの時に比べると、いい当たりは減りましたが空振りも少なく、いい練習になってました。子供の様子を見てると、自分も打ちたくなります。早速、100キロに挑戦意外と当たるもんですね。普段はバッティングなんて全然してないのにまぁまぁいい当たりをして、気持ちよかったです。25球のボールにフルスイィングしましたがなんか、ウェスト周りが運動したって感じましたよ。これを続けたら、いいダイエットになるんじゃないかと^^;思い切りバットを振って、ストレス発散もできそうです。女性の客も結構いましたよ。もう1軒、昔からある近くのセンターにも行ってきました。ここでは、投球練習になる「ストライクアウト」をしました。いきなり投げても当たらないですね^^;こっちは、あまり当たらなかったから面白くなかったです。子供に誘われて行った、バッティングセンターでしたが結構自分でも楽しめました。もしかして、平日の夜とか仕事帰りのサラリーマンが多いのかもしれません。私も、一人でこっそり来るかもしれない(*≧m≦*)ププッ訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月12日
コメント(8)

3週連続のソフトの試合の真ん中、第二週目結果から書くと、3位でした。先週の参加チームの半分のチーム数で、優勝を狙いましたが・・今まで、負けたことの無いチームに負けてしまいました。県大会に向けて、どのチームも上手く調整して仕上げてきてるみたいです。今日の日記は、試合の中身じゃなくて親の応援の話実は、先週の試合中に私が監督から怒られてしまいました^^;子供が打席に立った時に、スィングがばらばらで空振りしたので「アゴが上がってる~」って大声で言ったところ「子供は打席で集中してるから、外から言われると混乱してしまうから試合中のアドバイスは控えてくれ」って子供が、試合に出て、失敗や空振りすると熱くなって大声で怒ってしまいます。試合に出たからには、活躍して欲しくて、色々言う事で逆に混乱させてしまうみたいですね。だから、今日の試合の前に、また監督から釘をさされました^^;試合中はコーチや監督が指示するから、それに任せてくれと。だから、今日は熱くならずに、クールに落ち着いて声援を送りました。そのおかげかわかりませんが、ヒットを上手く打ってました。だから、息子はチームは負けたけど、ヒットを打てたので個人的には満足してたみたい^^;まぁ、それがチームの勝利に繋がれば一番いいのですが。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月11日
コメント(8)

天気の良い三連休の初日となった土曜日。みるくさんに連絡すると、家族と別行動してもいいってことだったのでドライブに誘いました。ドライブの前に、ドルフィンポートに寄って、森伊蔵の抽選の申し込みみるくさん「当たっても家で焼酎飲まないからどうしよう。オークションに出したら怒る?」いへいへ、私が定価で引き取らせて頂きますからご心配なく^^;ドルフィンポートでは何も買わずに、南さつま市方向へ車を走らせました。金峰の大坂を過ぎたあたりに、いつも気になってる建物がありました。団子の形をした建物団子屋さんです。ここで、別な物を売ってるほうが変ですよね。でも、買ったのは団子じゃなくってシュークリームやはり変?期間限定で美味しいと噂を聞いてたのですよ。金峰山シュークリームというみたい。地元の卵を使った品です。クリーミーで美味しかったです。ただ、食べる時に、クリームがはみ出てくるのが難でしたが^^;南さつま市に着いたら、ちょうとお昼だったのでランチの店へイタリアレストラン「伊太利亜」古くからあるイタリア料理の専門店で、鹿児島市内にも何軒か店舗があります。まずは、ミネストローネスープとサラダサラダバーなので、食べたいだけ選べますが最初から食べ過ぎたらメインが食べれなくなるので自粛メインは、33種類のパスタの中から選びます。私はパスカトーレ、みるくさんは渡り蟹のパスタ2人ともトマトソースでかぶってます^^;ボリュームもあって、お腹いっぱいになりましたよ。お腹いっぱいでも、食後のデザートは別腹?ケーキも自家製ケーキの中から選べます。私が選んだのは「ジュピター」木星のように見えるからのネーミングでしょうね。表面はチョコレートでコーティングしてあり中身はカスタードクリームが入ってます。ケーキ屋さんのケーキにも負けないスィーツでしたよ。南さつま市から川辺に向かいます。川辺は仏壇の街で、多くの仏壇の店があると説明すると「何で、多いの?」って聞かれて「・・・・さぁ?」何ででしょうね。他にも、川辺は水も綺麗ってことで有名です。高良さんとか尾込さんとか・・・有名ですね~地元でも、買えないみたいです。川辺経由で鹿児島市内に帰ってきて天文館のフェスティバロの店にここで、以前食べた一枚の皿の上に何種類かのスィーツが乗ってるプレートを、もう一度食べたくて来ましたが、メニューにのってない。お店の人に聞いてみると、なくなったと。人気メニューじゃなかったのかなぁ。なければ仕方ないので、みるくさんは唐芋レアケーキ、私は仲良しくるりーんというロールケーキをコーヒーとセットで頼みました。唐芋レアケーキは、今や鹿児島を代表するお土産となってて、駅や空港でも人気です。「仲良しくるりーん」は唐芋を混ぜたロールケーキで、スポンジもフワフワして美味しかったです。あんまり、唐芋の味が強くなく、入ってる?って思うぐらい。唐芋(さつま芋)は飲み物(焼酎)にしても美味いけど、スィーツでも美味しいですね。品種改良されて、お菓子用でもいろんな芋が開発されてるみたいですね。ドライブのついでに、色々食べたのか、食べるためにドライブしたのかわかりませんね^^;昨日から、色々たくさん食べましたねぇ。こんな風に人を案内しないと、食べない物が地元でもあるなぁと感じました。いつでも、食べられるからいいやって思うからでしょうね。みるくさん、食べ歩きドライブに付き合ってくれて有難うでした。そうそう、お土産も頂いていました。バレンタインも兼ねた熊本のお土産「シェタニのチョコ」熊本でも有名なケーキ屋さんのオリジナルチョコです。今年の初チョコゲットです^^重ね重ね有難うございました。天文館で見送り、車に戻ると車内にこんなものが転がっていました。宇都酒造の「金峰」南さつま市の酒屋で購入したものです。この日記で何回か「金峰」という言葉が出てきましたが勘の良い人は、もしかしてって思ったかもしれないですね^^でも、これを買う目的でドライブしたんじゃないですからぁ~これって、1升瓶と小瓶はラベルが違います。小瓶のラベルのほうが好きだったのでこちらを買いましたよ。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月10日
コメント(8)

昨年に引き続き、熊本からみるくさんが家族と来鹿しました。夜に食事につきあってもらいました~激辛仲間でもあるので、辛いものを食べようと以前から目をつけていた激辛鍋のある韓国料理の店へGoしかし、満席 _| ̄|○こんな時のために、予備の店もチェックしておいて良かった。のちに、これが災い転じて福となる^^;銀座通りの韓国料理「SEOUL SEOUL」かろうじて席は空いていましたが、この店も人気があるのか満席に近い状態でした。メニューには、辛さの目安が唐辛子の数でわかるようになってます。激辛ばかりでなく、普通に辛いメニューもえらびました。キムチギョーザは一番辛いランクでしたが、ピリピリするような辛さじゃなかったです。でも、カプサイシン効果で、汗は流れましたが^^;私が滝のように汗をかくのに、みるくさんは全く汗がでません。みるくさんが、辛くて汗をかくときは超激辛の時だけみたい。私は、まだまだ修行が足りません^^;本日のメインは「タッカルビ」鶏肉とキャベツなどの野菜を煮込んだ鍋です。これが、美味い、辛い!!材料はシンプルなのに、味は最高です。2人でモツ鍋に近い味がすると意見が一致しました。そして、これに韓国ラーメンを足すことができるというのでこれも追加で頼んでみました。韓国のインスタントラーメンを麺だけでなく、スープごと入れます。韓国のラーメンだから、辛いラーメンだと思いますがタッカルビと混ぜたら、あまり辛さを感じませんでしたよ。でも、味はタッカルビど同様に最高に美味いです。麺も少し固めで噛み応えもありました。初めて入った店でしたが、大満足でした。予定の店が満席でよかったかも^^;満腹になったら、腹ごなしに歌おうってことでカラオケにGOその途中で、ハーゲンダッツに寄る辛いのも好きだけど、甘いものも好きな2人でした^^;でも、何と言う名前のアイスか忘れました。キャラメルなんとかかんとか・・・カラオケでたっぷり、懐かしの歌を歌ったあと少し飲み足りない私は、先日行った焼酎バーにみるくさんを誘いました。昨年の焼酎オフに参加して、焼酎の味について少しは詳しく?なってると思います。店の名前は「家のじ」今回は、焼酎の銘柄ごとの値段もきちんと把握してきました。まず、最初は「萬膳」1合1,000円家でも萬膳を飲みますが、お店で飲むといっそう美味いですね。最初の萬膳を少し残して「萬膳庵」1合1,000円を頼んで飲み比べを^^萬膳庵はお店に開けたのが無かったため、開栓したばかりのものを出してくれました。こういうのって、凄い得した気分になりますよね。そこで、二つを比べたところ、庵のほうが優しい感じがしました。麹の違いはあると思いますが、はっきりした二つの違いはわかりにくかったです^^;でも、両方とも美味しいとみるくさんも言ってくれました。これで、また一人萬膳ファンが増えましたよ~「庵、庵、庵、取っても大好き♪」って横で歌っているファンですが^^;他の銘柄の値段は森さんは1合1,100円でしたぁ。他の人気焼酎もだいたい、800円前後ってとこでした。真鶴がいくらかは、メニューに書いてなかったので聞きそびれてしまいました。料理のメニューも充実してたみたいでしたので次回は、食事の方も食べてみたいなぁと思いましたよ。近くに、月の中が飲めるバーがあったのも気になりました。激辛を食べて、たっぷり歌い、美味しい焼酎を飲んで最後の閉めは(まだ、あるのかよっ!)「とんとろラーメン」です。焼酎オフの時も最後の〆はここだったのを思い出しました。今回は、待たずに入れて、中も空いてました。麺をバリカタでオーダーいつも思いますが、飲んだ後のラーメンって本当に美味いですよね~みるくさん、遅くまで付き合ってくれてありがとうでしたぁ。熊本から来て、鹿児島を案内しないといけないのに、私が行きたい店ばかり行ったような^^;鹿児島は夜にスィーツを食べられる店がないのが残念ですねぇ。また、リサーチしておきますから、懲りずに遊びにきてくださいね。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月09日
コメント(16)

今日は午前中、伊集院方面へ良く通る道だったけど、酒屋を発見ディスプレイには人気焼酎が並んでる。車を止めて、店に入ろうとしたけどガラスの自動ドアが開かない留守にしてるのか?ガラス越しに中の様子を覗き込んでみた。すげぇ~~森伊蔵、村尾、萬膳、庵、佐藤、伊佐美、三岳、月の中まで並んでるしかし、値札が付いていないレギュラー焼酎が見当たらない。ここまでくれば、勘のいい人はわかりますよね人気の焼酎がこれだけ並んでいる理由おそらく、プレ値でしょう。だから、売れずに残っているのですよ。定価なら、即完売でしょう。次にこの道を通った時に、確認してみよう。午後、鹿児島市内を車で走ってた。道路わきに「こだわり焼酎 ○○酒店」の看板ちょっと、臭うなぁ看板をたどって、筋道に入って店にたどりついた。店の構えをみて、ピンとくるものが。中に入ってみた。お~~~凄い森伊蔵、魔王、萬膳、庵、真鶴、伊佐美、三岳、櫻井、和助、八千代伝もちろん、レギュラー焼酎もずらり値段もすべて定価こんな場所にこんなに品揃いの良い店があったのかぁ~少し心臓の鼓動が早くなったこれ、全部買占めちゃうか・・しかし、世の中甘くは無い良く見ると、人気焼酎の首に何か書かれたラベルが下がってる「この焼酎の購入には○ポイント必要です」ポイント制だった。つまり、4000円分の買い物をすると1ポイントもらえる人気や入荷によって、人気焼酎のポイントが変動するみたい。そこで、とりあえず1ポイント貯めるために購入したものがこれ大和桜紅芋2,850円と小牧酒造の「鴨神楽」1,440円1ポイントの焼酎「櫻井黒」を買おうと思ったけど・・お金が足りなかった_| ̄|○まぁ、いいや。ポイントを貯めてもっと上を狙おうかな。ポイント制で確実に買える店は他にもありますけどここは品揃えがいいなぁと感じました。和助があるってことは、一九会に入ってるのでしょう。そのせいか、佐藤は無かったですよ。萬膳のデキャンタボトルが今週発売されたみたいです。特約店へ行っても、もう無いかもなぁ6年ぶりの発売だったのかな。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月08日
コメント(16)

健康mamaさんの書き込みを見て「大和桜」を開けたくなりましたが最近は、小瓶の消費につとめているので「五代目和助」を開けました。「酒の一九会」と白金酒造が協力して作り上げた逸品です。創業者川田和助作り上げた、和助焼酎を現代風に蘇えらせたものです。口に含んだ時に広がる焼酎の風味は、厳選された原材料と水を十分味わいさせてくれます。酒の一九会加盟の酒屋でしか販売されていません。酒の一九会って佐藤を広めたグループとして有名ですよね。「佐藤」の二の舞にならないように、この和助に関してはしっかりとした約束が守られることでしょう。ノーマルの和助を飲むと、にごり和助はどうなのだろうと興味が出てきますね。*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*秘密の壷って、大げさに書きましたが話半分に聞いても、この壷は凄いです。どの壷かって、これ以前、焼酎プロジェクトに使った「西の関」の壷です。プロジェクトの焼酎を飲み干したあと、梅酒用かなって思われる焼酎を入れておいたらなんとなんと、まろやかになって飲みやすくなりました。おかげで、梅酒用にならずに済みましたよ。どんな口に合わない焼酎でも、この壷に入れておけばありゃまたまげたって感じに変わりましたよ。やはり、壷貯蔵って美味しくなるのですね。和助みたいに、そのまま飲んで美味い焼酎を試すのはもったいないです。もともとの美味しさを楽しみたいからねぇ。おかげで、梅酒用がなくなりました^^;ちなみに、今日の鹿児島も暖かかったですが、最高気温20度は冬じゃないですよねぇ。汗かいちゃいますよ。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月07日
コメント(10)

今日も予報通りに昨日より暑くなりましたね。外より室内の方が寒いぐらいでした。焼酎グッズになるかどうかわかりませんが週刊誌で読みましたが、これに1万円札を2000枚入れて「送った、貰ってない、中身は焼酎だった」という話が出てました。そういった事に使われるのならグッズでしょうね。これに、2000万円もはいるのかどうかわかりませんが試したくても、そんな現金はありませんから。引っ張りますが、そのグッズとは昔は、お菓子箱に入れて送ったとかいう話を聞いたこともありますが今の流行は焼酎の箱なのでしょうか?他の銘柄の桐箱もあるけど、焼酎を送ったことにするならこっちがいいのかなぁ~でも、そんな風に箱を使われるなんて・・・もしかしたら、空箱も高値で売れますか?^^;空瓶はオークションで見たことあるけど、空箱は無かったような訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月06日
コメント(12)

昨日に引き続いて、今日も暖かい一日でした。昨日みたいに快晴の天気ってわけじゃなかったけど気温が高かったですね。家に帰ると、子供は半袖でしたよ。札幌では雪祭りが始まるって言うのに鹿児島では日中は半袖で過ごせますよ。まさに、暖冬ですねぇでも、暖冬で困ってるところもあるみたい。海苔の養殖業者が、水温が高いために海苔が育たなくて出荷できないらしい。寒い海水の中で、海苔は育つらしです。やはり、冬は寒くて夏は暑いっていう自然のサイクルが生物の生長には一番良いのでしょうけど地球温暖化の影響なのでしょうかねぇ。明日は、今日よりも暖かくなるみたいです。こんなに暖かい日が続けば、桜の開花も早くなるかもしれないですね。3月の中旬ごろが花見のピークとか、早すぎですよねぇ^^;訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月05日
コメント(10)

ここ何日か寒い日が続いていましたが、今日は快晴!!気温も上がって、久しぶりに快適に過ごせました。今日は、中山のグラウンドでソフトの試合でした。来月の最後の県大会へむけて、今週から3週連続で大会が続きます。今日の大会は県内から40チームが集まっての大会でした。ところが、投手の選手が風邪で昨日から発熱で欠席昨日から休んでいたので、無理かもと思い2番手の投手を昨日から準備してきましたがどこまで通用しますか不安でした。試合が始まってみると、無難に〇点に抑えてくれました。試合の方も、最低得失点さで勝ちあがるという、はらはらドキドキの連続です。なんとか準決勝まで進みましたがツーランとスリーランを打たれてしまいました。ここまで、5試合を一人で投げてきましたが、力尽きてしまいました。エースの選手を使わないで、3位は良い結果だと思います。失点に繋がるエラーが1回あっただけで、守りも良く仕上がってきたみたいです。ただ、打線がなかなか繋がらずに、得点が少なかったのが課題です。我が子も、今日の試合もフル出場で、レギュラーを確実にしつつあります。今日、ヒットが無かったのを悔しがっていましたけどね^^;*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*ソフトの試合会場の隣には、全面芝生のグラウンドがありますがそこでは、今日からJリーグの「清水エスパルス」のキャンプが始まっていました。そう言えば、昨年もここでサッカーの選手を見たよなぁーと思い出しました。でも昨年同様、誰が誰か監督以外わかりませんでした^^;ボールやエスパルスのユニフォームを持ってきて、サインを貰ったり一緒に写真を撮ったりするファンがたくさんいましたよ。エスパルスの選手の中には、鹿児島に来たから焼酎を買おうと思う人もいるのかなぁ~~?訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月04日
コメント(10)

昨年に続いて、2度目の恵方巻き昨年の日記で、顔を出したらパンダ顔でかなりのインパクトがあったみたいで、反響が大きかったです^^;だから、今年は出しません。まぁ、想像してみてください。今年は北北西でしたね。昨年同様、喋らないで食べるっていうのが大変でした^^;この恵方巻きもだいぶ浸透してきたみたいですね。あっ、豆まきもしなくちゃ^^;*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*恵方巻を買いに行こうとして車をみたら・・・当て逃げされたみたい・・駐車場の隣の車じゃないから、昨日どこかで当てられてたみたい。白い車が犯人ですね。たぶん、バンパーでこすったのでしょう。塗料がついてるだけみたいなので、コンパウンドでこすれば綺麗になるかも。凹みとか引っかき傷じゃな無かったのが幸いだったかも。昨日、破魔矢をもらったばかりだったのに、当て逃げには効かなかったみたい^^;訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月03日
コメント(14)

今朝、起きたら雪が降ってきました。うっすらと積もりました。昨日は寒かったけど、雪は積もらなかった。まぁ、積もったと言っても、すぐに溶けましたが。平地では車の運転には支障は無かったです。こんな寒い日は、暖かい物を食べて暖まろうと思って以前紹介した「十八番」へ前回来た時に気になったメニュー「たんたん麺」久しぶりに食べる「たんたん麺」です。辛いのは当然だけど、スープが美味しいです。辛い中にも、甘さのあるスープとんこつベースだと思います。そして、ミンチの量が多くて食べがいがありました。辛くて熱くて、たっぷり汗をかきましたよ。*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*昨日のボウリング大会の結果が今日わかりました。なんと、チーム戦で我らのレーンが優勝今日、優勝の品を届けてもらいました。なんと、鹿児島神宮の破魔矢でした^^訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月02日
コメント(12)

今日は朝からみぞれのような雨が降ってました。こんな日は桜島は雪が積もります。曇り空だから、桜島も雲に覆われていますが雲の切れ間からちらっと雪化粧した桜島が見えました。また、この後雲に覆われてしまいました。こんな寒い日でしたが、夕方から同業者の組合でボウリング大会がありました。場所は天文館に一昨年オープンしたボウリング場3階から7階まで10レーンずつあり、そのワンフロアーを貸しきってました。久しぶりのボウリングです。1ゲーム目は勘が上手くつかめず、ストライクゼロでした。スコアーはジャスト100!!ここでもキリゲット!!2ゲーム目でなんとか盛り返して、ストライクが出ますが1投目で9ピン倒すけど、スペアーが取れないフレームが4つぐらい続きました。それでも、145までスコアーを伸ばせましたよ。久しぶりだと、なかなか上手くいきませんね。帰ってきてから、右腕が痛く、手に力がはいりません。おまけに、右足も重く・・・普段の運動不足を感じました^^;同じレーンの20代の女性に、「中山律子って知ってる?」って聞いたら「知らない」って即答でした。テレビでボウリングの放送をしてましたよねぇ。ねぇ?ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年02月01日
コメント(10)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


