2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1

私が釣ったのじゃありません^^;今朝、お客さんの所へ行ったら「げんげんさん、魚いる?」くれるって物を拒みません^^;「これ、持って行って」って頂いたのがこれです。50センチぐらいでしょうか、かなり大きいです。メジナでいいのかな?名前を聞いたけど忘れた^^;昨日、3時間で65匹釣れたそうです。釣ったは良いけど、どうしようと思っていたそうです。昨日も、知り合いにあちこち電話したけど、さばききれずたまたま、私が寄ったので、頂きました。今晩のおかずで食べましたよ。刺身と、皮が固かったので、焼きとで食べました。さすが天然物、美味しかったです。また、たくさん釣ってくださいねってお願いしてみました^^訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月31日
コメント(16)

昨日の選挙は歴史的なものになりましたねぇ。鹿児島選挙区も凄かったですよ。1位の人と2位の人の差が、最大27000票あったのに鹿児島市選挙区の開票が進むにつれて差が縮まります。そして、開票率99.8パーセントの状況で差が2600票マスコミも当選確実が出せません。なのに、ある放送局が勇み足を・・・結局、落選した民主党の候補に当確を出してしまいました^^;現職の自民党の候補者が当選しましたが、あんなに激戦になるとは思いませんでした。見てるほうは、面白い選挙でしたけど、関係者当事者は大変でしたでしょうねぇ。おまけに、間違って当確を出されるし^^;鹿児島といえば、さくらパパが比例区で当選しましたね。全然政治的な活動はしていなくても、タレントってことで知名度が高いと選挙に勝つものなのですね。ほかにも、タレント候補は多く当選してました。参議院は解散がないから、6年の任期は務めなければなりません。しっかりと仕事をして、次の選挙では実力で当選して欲しいですね。頼むぜ横峯パパ(正確に名前さえ書けない私です^^;)訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月30日
コメント(16)

先週の日曜日は、一日ぐーたらに過ごしましたが今日は、アクティブに出かけました~~上の子が野球の練習試合だったので、下の子を連れて3人でGO!行き先は、先日しゅう君ですさんが出かけてた東郷町ごしき親水公園初めて行きましたが、川をうまく工事して小さな子供でも遊べるエリアをつくっています。昼前に着きましたが、木の陰になってる川の水は冷たくて体をつけることができませんでした^^;足だけを水につけていましたが、冷たくて気持ちよかったです。バーベキューをしてるグループも多くてアウトドアに適してる場所ですね。お昼を過ぎたら、人も多くなりましたが川が広いので、窮屈な感じはしません。中学生が川の上の木からダイビングしたり小学生が浮き輪をして泳いでいたり安全に遊べる場所だなぁと思いました。鹿児島市内まで1時間以上かかりますが高速が川内まで通ってるおかげで、以前よりは近くなったかなぁと思いました。とにかく、涼しく過ごせました。家に帰ると、上の子が帰ってきていたのでキャッチボールをしました。久しぶりに受けるボールは力強くなっていました。一日中体を動かしていたので、夜はたっぷりアルコールを体に補給しました。さぁ、明日からまた仕事をがんばろう~~只今、鹿児島は35度以上の猛暑日の記録を更新中です^^;訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月29日
コメント(20)

携帯で、Edyを使い始めて3週間ほど経ちました。最近は、慣れてきてレジでさりげなくスマートに携帯を出すことが出来るようになりました。でも、慣れてくると油断も出てくるもので・・・今日、いつものように携帯を出したら「残高が足りません」ガ━━(゜Д゜)━━ン!使えば減りますよね~~すかさず、チャージして追加しましたよ。私が使うコンビには、ファミマが一番多くて、次がサンクスです。ローソンは、まだEdyに対応しておらず、8月になったら対応するとかセブンイレブンは、ナナコカードが使えるけどEdyはだめなのですかねぇ。ナナコカードも良く理解できていませんが^^;色んな電子マネーが出るんじゃなくって、統一か共用できたらいいですよね。最近の、コンビニ通いで私のお気に入りを紹介キリン「トロピカーナ・アップルアンドマンゴー」ANAの国内線の機内用ドリンクとして開発されてた物を今年、期間限定で一般発売しました。マンゴーだけだと、ドロドロして逆に飲みにくいのをアップルを混ぜて飲みやすく、それでいてマンゴーの美味さも残してます。最近は、これを飲むと他のフルーツジュースが飲めません。氷で割っても美味しいですよ。別に、キリンの回し者じゃないのですが^^;コンビニで見かけたらどうぞ1本買って飲んでください。やみつきになるかもよ^^訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月28日
コメント(18)

先日、友達と話をしてて友「この前映画を見たって言ったけど、何見たのだっけ?」私「え~~と、スパイダーマンかな」友「いやいや、そんな前じゃなくって最近だよ」私「・・・・・思い出せない」考えても考えても、思い出せない。携帯のサイトで、興業収入のランキングを見て思い出した「パーレーツオブカリビアン」だった。思い出せなかったのは、暑さのせいじゃないと思う。今日も、暑かった。車でクーラーを入れるけど昨日みたいに最高気温を更新する日なのにクーラーをマックスにしていなかった。今日、マックスにしたら直ぐに冷えて快適だった。なんで、あんなに暑かったのに、マックスにしなかったのだろう?これも、暑さのせいじゃないと思う。ビリーで体は鍛えているけど、脳も鍛えないといけないかもしれない。長崎の人の話によると、将棋とか先を読むので脳を鍛えるトレーニングになるらしい。そういえば、昨年DSの脳トレを買ったけど、今は全然してないなぁ。また、やろうかなぁでも、長くしてないから、休んでましたねって怒られそう^^;訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月27日
コメント(22)

今日も今年の最高気温の記録を更新なんと36.6度何か、色を変えると少し涼しげに感じません?^^;昨日は微熱程度かな~~って感じでしたが平熱を越えました。こんな暑い日に外に出て、活動したら倒れますよってことで、今夜も祭りにラーメンを求めて・・・祭りが好きなのかラーメンが好きなのか?はい、ラーメンです^^;でも、今夜は自分ひとりじゃありません。家族も一緒です。昨日、祭りでラーメンを食べてきたと話したら、今夜一緒にってことに最初のラーメンは「伊集院ラーメン」ここも鹿児島とんこつラーメンです。初めて食べましたが、私に合いますね。しっかりととんこつの味がするけど、しつこい味じゃありませんでした。今夜は、昨日と違い、急いで食べなくていいので熱い体を冷そうと思い、これを「天文館むじゃきの元祖しろくま」です。お店の白熊と比べると若干手抜きですが^^;氷のサクサク感は同じです。いつも店内で食べる時は、クーラーが効いていますが屋外で食べると、冷たい氷をしっかり味わえました。店内で食べると、寒くなりますから^^;祭り会場をブラブラして、腹ごなしをします。食べ物を見ても食べたいと思いませんが冷たいものは飲みたいと思いましたね。特に、ビール~~今日、2杯目のラーメンは人気の店は長い行列が出来ていますだからといって、人気の無い店のは遠慮したいし・・ということで、列の短い店に並んだら私で最後!!ラッキーなのか?なんだろうねぇ^^;柿の木らあめん最後だったからか、わかりませんが今までのラーメンの中で一番チャーシューが多かったです。このラーメンは店でも食べた事がありますが、いつもとは違ったスープでした。あっさりとんこつですね。鹿児島は、トンコツスープが多く、麺も中太麺が多いですね。今日も、昨日食べた潮騒ラーメンには常に長い列が出来ていましたよ。2日間で、ラーメン4杯!!しばらくは食べなくてもいいかなと思いながらもまた、食べにいくのでしょうねぇ。昨日も、暑い中でラーメンを食べて暑くないの?って書かれてましたが、暑いけど、食べなくても暑いからあまり気になりませんでしたよ。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月26日
コメント(18)

本日の鹿児島の最高気温36.1度微熱がありますね、お薬を出しておきます睡眠と栄養を十分とってくださいねって誰が薬を飲むのですかぁ~~^^;先日の今年の最高気温を更新しましたちなみに、鹿児島市の過去最高気温は37度ですって今年は更新するんじゃない!!しかも、4日連続の猛暑日(35度以上)そんな日の夕暮れになった頃地元の放送局が主催する夏祭りに行ってきました。鹿児島では有名な、MBC夏祭りです。今年の祭りのメイン?は初登場のラーメン屋台村鹿児島県内から集めた9店のラーメンが500円で食べられるコーナーです。まぐろラーメン、カツオラーメン、かぼちゃラーメンなどさまざまな店があります。今年は、この夏祭りはエコ(環境)にも気を使っていてラーメンを食べる箸を持参すれば、50円の金券をプレゼントってことでマイ箸を持って行きましたよ。ラーメン好きの私が、この企画を見逃すはずもなくまだ、日も明るいうちから出かけてきましたよ。最初のラーメンは「みそや・堂」この店は味噌ラーメンが有名ですがこの祭り用に「塩ラーメン」を出していました。トンコツと鳥ガラを煮込んだ白湯スープです。透明なスープですが、味は濃厚でした。でも、あっさりしてましたよ。次は、潮騒ここの店は全然知らない店です。でも、パンフレットを見て美味しそうなので食べて見ました。鹿児島独特のトンコツスープです。麺も太麺代表的な鹿児島ラーメンですね。初めて食べましたが、美味いです。串木野に店があるみたいです。この店なら、実際に食べに行ってもいいかも。最初は、まぐろラーメンの店「みその食堂」に行列が出来ていましたが後からは、この「潮騒ラーメン」に一番長い行列が出来ていました。さすがに、30分で2杯もラーメンを食べれば、お腹一杯です^^;どれだけラーメン好きやねん!!って突っ込まないで~~食べたことのある店もあったので、そこはパスしましたが明日はどれを食べようかなぁ^^;ビールも飲みたかったけど、車で帰らないといけなかったのでガマン帰ってから、飲みましたよ~~祭りの会場で飲むビールは美味しいだろうなぁ・・・残念訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月25日
コメント(20)

前にも少し触れた、凄い麦焼酎が出るって話その凄い麦焼酎が先週発売されていました。それは、これ麦古酒櫻井黄色いラベルに金文字って、何かと似てますね^^;派手なのかケバイのか評価は分かれるかもかっこいいって言う人もいますがこの古酒は1升ビンの25度と原酒の4合瓶と2種類の発売です。15年古酒に若干の18年古酒をブレンドしてあります。普通、古酒と言っても、全部が古酒じゃなくって、新しい焼酎をブレンドして味を整えたりしますがこれは、すべて古酒です。だって、櫻井は毎年麦を作っていませんから。この、麦焼酎もなんとなく寝かしておいたら15年たってたって感じらしいです。私が聞いたら、1升瓶は先週販売した日に全部売り切れたと。でも、原酒のほうが美味いらしい。25度は割ってあるので、若干味が落ちるらしいです。麦古酒原酒ですが、これだけいい状態で寝かせれば、まずいはずがないとこれを飲んだら、他の麦焼酎は飲めなくなると、店の主人は言います。だから、最後の〆に一杯飲んで〆て欲しいと。こんな感想を聞けば、持ち帰って家で飲まずにはいられません。原酒をストレートで飲んでみました。お店の人はあんなに美味いと言ったけど、本当にそうだろうか?営業トークもあるんじゃないだろうか?と、疑問を抱えながらも一口含んでみるなんじゃこりゃ~~~これは、焼酎か?確かに焼酎だ麦だけど、ウィスキーじゃない飲んだ後に、麦の風味も残る確かに、今まで飲んだ麦焼酎とは全然違うもの芋焼酎でも、このレベルの味は・・・・萬膳山田錦がこれに近かったかもどんな味と上手く表現できませんが一言でいうなら芳醇ちなみに、ロックで飲んでみる。う~~ん、ストレートほどのインパクトはないでも、美味しいですこれは、ストレートで飲んでその液体の一滴までも味わって欲しいです。お店の人が言ってましたが、25度の1升瓶は原酒とは別物の味らしいです。もし、買えるなら原酒を買ってください。兼八を飲んだときは、麦チョコの風味がしましたがこれは、麦の風味はしますが、チョコの味はしませんでした。今あるタンクだけでの出荷で、限定です。1升瓶が3660本原酒が2600本今月から、10ヶ月に分けて出荷されるそうです。じっくり探せば買えると思います。値段は古酒だから、少し高いですよ。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月24日
コメント(14)

今日の鹿児島市の最高気温は、35.9度熱くて熱くて、溶けそうです。暑すぎて、飛行船も飛んでいました。こんな暑い日に、甲子園県予選決勝が行われました。3年ぶりの甲子園出場を目指す鹿児島実業と夏の甲子園初出場を目指す神村学園の対決となりました。この二つの高校はサッカーでも県代表を争うライバル校です。1点を争う好ゲームとなりましたが最終回9回裏、ツーアウトから逆転サヨナラで神村学園が甲子園へのキップをもぎ取りました。最後のドラマは、負けた実業の選手には酷でしたね。ほぼ手中に収めていたと思ったでしょう。そこに、油断があったかもしれません。神村学園は最後まであきらめなかった気持ちがあったのでしょう。どちらにも拍手を送りたいです。神村学園は、春の甲子園で初出場で準優勝した実績があります。夏の甲子園でも活躍して欲しいですね。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月23日
コメント(12)

朝、子供がつけたテレビの音で目が覚める。「イイジャン、イイジャン、スゲージャン♪」仮面ライダー電王の歌が家中に響いてた仕方無しに起きて、朝ごはんを食うでも、眠いからまた寝た2度目の目が覚めたら12時だった昼ごはんを食べて、高校野球の準決勝の試合をクーラーの効いた部屋で、横になって見る野球場で見たら、応援も臨場感があって面白そうだなぁでも、暑そう・・・・第一試合は春の甲子園出場の鹿児島商業を神村学園が倒した第二試合は鹿児島実業が少ないチャンスを活かして樟南高校をやぶった明日は決勝、どちらが甲子園のキップをものにするか?試合が終わったのは夕方の5時このままではいけないと、ビリーでたっぷり汗をかいたやっぱりビールが美味かったビールだけでは終わるはずがない佐藤の麦を開けてみたロックで飲んでみたう~~~ん、飲んだ人が書かれていたとおり麦はあまり飲まないので、詳しくはわからないけど可もなく不可もない感じかな飛びぬけた感じはしないでも、悪くもないはずれではないと思うお湯割で飲んでみました。うん、お湯割のほうが美味さを感じます。これは、冬にお湯割向きかもしれない。なんとなく、麦の風味を感じました。誰かが言ってたけど、このあとに兼八を飲みたくなりますね^^;あ~~なんだかんだで、一日ゆっくり休めたからいいかな^^;今日は家族サービスはなしでした~訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月22日
コメント(20)

季節柄なのか、最近ブログの仲間で飲まれてる「くじらボトルの綾紫」我が家にも1本在庫があったので、飲んでみた。昨年の6月に瓶詰めされたボトルです。くじらの向きが左に替わっていますね。ラベルの真ん中上にちいさいくじらも泳いでいるので、白麹ボトルです。ロックで飲んでみましたが、すいすい入ります。こんなに美味しかったかな?って思うぐらい^^;パンチが足りないと言えば、そんな感じもありますが夏にグビグビ飲むのには最適かも。飲みすぎには注意ですが・・・・飲みやすい焼酎をもっと飲み易くと思い前割りにして飲んでみようと考えました。大海酒造を前割りするなら、この水でしょう「寿鶴」 鹿児島県垂水市の温泉水この水は、非常に粒子(クライスター)が細かく水として飲むにも評価の高い水です。大海酒造で割り水に使われています。割り水で使う水で前割りって贅沢ですよね。早速、飲んでみました。も~~笑ってしまうぐらい美味しいです。ロックで飲む状態より、薄くなってるせいもありますがビールを飲むような感じで、グイグイいけます。夏にこんな感じで焼酎が飲めるのはいいですね。寿鶴は楽天でも売ってますね。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月21日
コメント(10)

雨降師さんとの焼酎トレードで我が家にやってきた凄いヤツ月の中と杜氏のお気に入りの豪華なコンビです。雨降師さんが杜氏のお気に入りを2本手に入れられたみたいなのでトレードを申し込んで成立しました~~ありがとうございました~~交換相手は、それにふさわしい相手を送れたと思います。月の中も入手困難な焼酎ですが、杜氏のお気に入りは期間限定先週、店舗に並んだみたいですが、タイミングが合わなくて買えなくてトレードをお願いしたら、交換に応じてくださいました。月の中は飲んだことがあり、すっきりと飲みやすい味だったと思います。杜氏のお気に入りは飲んだ事が無いので、楽しみです。いつ、開けるかも悩みますね^^おまけでこんなものも月の中のストラップです。細かい文字まで良く作られています。これも貴重なものかも^^ちなみに、杜氏のお気に入りは楽天ではまぁ、こんなもんでしょうねぇ。定価でなんて売ってないです。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月20日
コメント(18)

BBって、ビリーズブートキャンプをしたあとのビールが美味いってことです^^;夜とはいえ、クーラーの無い部屋で、ビリーをやれば汗だくです。そして、風呂に入ったあとのビールが最高に美味い美味しいビールを飲むために頑張って汗をかいているのかぁ~~って勘違いかいた汗以上の水分を補給してるかも・・・でも、体の新陳代謝には良いと思います。汗をかいて、体の血の巡りがよくなって体のすみずみまで、血が巡回すると思います。それだけでも、ビリー効果はありですよね。なんか、体重が減らなくても、平気だよって自分に言い聞かせてるみたい^^;まぁ、先週末は飲み会が続いて、食べる量が多かったからなぁ・・・目標は、一月で2キロの減量です。瞬間的に達成した日もありましたがまた、少し戻りましたブログ仲間にも、ビリー仲間が増えてお互いに励ましあいながら頑張ってます今年の夏は、ビリーで体力つけて夏バテ知らずかも^^やりすぎてばてないようにしなくてはポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月19日
コメント(14)

鹿児島地方気象台は18日午前、九州南部が梅雨明けしたとみられる、と発表した。平年より5日遅く、昨年より7日早い。真っ青な空とかすんだ桜島です梅雨の期間の降水量は、平年の倍!!今年は良く降りました。梅雨が開けると気分的にも開放的になりますね。今日の鹿児島市は最高気温が33度まで上がりましたがそんなに暑いとは感じませんでした。湿度が低かったのかも。夕方になっても涼しいです。でも、これも今だけでしばらくしたら、熱帯夜の連続が待ってるのかも~~~^^;とにかく、梅雨明けヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月18日
コメント(18)

5月に予告したとおり、今月大口へ行ってきました。もちろん仕事ですが、今回も大口酒造で消毒された地下水汲みます。今回は2Lのペットボトルで14本28L持ち帰りました。今日も、水汲み場には地元の人も汲みにきてました。そこで、しばしの会話私「鹿児島から来たんですよぉ」地元の人「鹿児島から、水くんけきゃったのな?」私「いやいや、仕事のついでですよ^^;」そして、色々話を聞くと菱刈町に大口酒造の第二工場があり、そこの水もいいらしいそっちが美味いと言う人もいうぐらいだと次回はそっちの水を汲んでみようかな。こんな情報が得られるから、コミュニケーションは大事ですね。同じ場所に水を汲みに来てるっていうだけで、仲良く話ができるのですから。お昼は、前回と同じ「まりもラーメン」を食べて、その後前回の日記の下調べで知った、焼酎資料館へところが~~定休日じゃなくって、廃止になってました~~ _| ̄|○おそらく、維持費が高くて管理できなかったのかも偶然というか、今日の新聞に郡山八幡神社の450年ぶりの瓦の葺き替えが終わったと載ってました。そういえば、瓦が綺麗だったかも^^訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月17日
コメント(8)

3連休の最終日2日も連続して夜に飲みに出ると、家族の反応も・・・それじゃ~~ということで家族サービス霧島方面へ出かけました。と言っても、目的もなく出かけたのではなく霧島アートの森に向かって出かけましたでも、この日の天気は昨日の快晴と違って曇ってます。霧島を登っていくにつれて、どんどん天気は悪くなります。まさしく、霧島という名の通り、霧に包まれてきました。車を走らせるのも恐いぐらいそんな中を、標識を頼りにやっと着きました。霧島アートの森と言っても、場所は湧水町(旧栗野町)です。霧島温泉からは、随分離れています。霧島アートの森は、簡単に言えば屋外型美術館です。屋外に色んな芸術作品が飾られています。どうです、この霧凄いでしょ!!って霧を見に来たんじゃありません。ここはまだ入り口です。建物で受付をして、中庭に出ると霧の中から映画に出てくるようなでかい人影~~霧の中、地図を見ながらいろんなアートを見て行きますが途中で雨が強く降ってきたため、建物の中へ避難霧の日に、屋外型美術館の観覧は無理でした^^;ちなみに、他にお客さんはいましたが、ほとんど貸切みたいな感じでした。子供に、天気のいい日に改めて来ようとなだめて、次の目的地へ栗野岳温泉へ行きました。ここの霧の中の温泉です^^;この温泉は歴史が古く、約280年前に見つかったと言われてます。西郷さんも湯治にきたとか。宿泊も出来ます。入浴料も安く、大人で200円でした。桜湯、竹の湯とここは泉質の違う2種類の温泉が楽しめます。桜湯は温度が熱いので、小さい子供は入れないかもしれません。もうひとつ、天然サウナの蒸し風呂もあります。この蒸し風呂は昔は混浴だったけど、今はどうなのでしょう?温泉にゆっくりはいり、鹿児島市内に戻ってくると雨も霧もなく家には、tuneefuさんからの凄いキリプレが届いていました。櫻井黒はリクエストで頂いたものですが、もう一品付いてきました。私が持っていないと思って選んでくれた品「薩州乃産物」神酒造(^人^)感謝♪感謝の大感激です。キリプレで2位だったから、1本だと思っていたのに、箱が大きくてびっくりでした。おまけに、直筆のお手紙まで頂いて^^長崎の優しいミュージシャン、ありがとう~~素敵な連休の締めくくりとなりました。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月16日
コメント(16)

今日は、ueppyさん来鹿歓迎オフの日前日熊本から鹿児島入りしたドラゴンマンさんとみるくさんとお昼に都城方面へドライブしました。その前に。前日土曜日の件を書きます。お2人は、昨日台風で高速が通行止めだったので国道を5時間掛けて、かけつけてくれました。台風の進行を見ながらの来鹿となりましたが厳しい状況の下、来て頂き有難うございます。オフは日曜日なのに、なんで土曜日に鹿児島入りしたのかって?理由は本人たちのブログで書かれるかも^^;土曜日の夜も、天文館で食事をしましたが台風のせいか人通りが少なかったです。開いてる店も少なかったですが、お目当ての焼酎バーが開いてました。七味小路にある「響堂」料理の中で、「牛スジの煮込み」と「豚足」が美味しかったです。焼酎は、鹿児島では珍しく「月の中」が飲める店です。*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* そして、一夜明けて今日台風一過なのか、青空です。久しぶりの青空で、ドライブにいい天気となりました。都城はドラゴンマンさんが仕事でよく来る場所地理にも詳しく、安心して案内してもらえました。まずは、都城のカコイ酒店色々、欲しい焼酎がありましたが手持ちがあるので買うのを控えましたそのあと、ドラゴンマンさんがいつも金の露を買ってるお店にいきましたが閉まっていました。金の露が目的で都城まで連れてきてもらったのに残念でした。お昼は焼肉の「夾竹園」ランチメニューですが、お腹いっぱいになりました。3人とも、なんとか残さず食べられたって感じでしたがデザートのアイスはぺろっと食べましたよ^^;そのあとは、霧島酒造の志比田工場見学本当は見学の時間は終わっていましたが知らずに入って、しっかり最後まで焼酎つくりの工場行程を見学できました。新しく出来た工場ですので、最新の機械が設置された清潔な工場でした。今は、これからの仕込みに備えて前準備をしてる段階で可動はしてないそうです。焼酎工場なのですが、ゲートボール場や焼酎に仕込まれる水を自由に汲めるなど市民に開放されてる工場という印象を受けました。さすが、歴史ある霧島酒造ですね。*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*夕方には鹿児島市内に帰り、主役のueppyさんをホテルへ迎えにいきます。連れがいるとは聞いていましたが、なんと彼女でした。初めて会う、ueppyさんの印象は、話の感じがブログの文章のイメージと同じでした。私みたいに、おちゃらけた事を書かない、真面目な方という印象でした。今日のお店は「黒福多」黒豚料理の専門店です。お店のスタッフが作った、手作りの黒豚の置物が向かえてくれます。乾杯をしたところで、遅れてしゅう君ですさんも合流総勢6名の鹿児島オフになりました。料理は、黒豚しゃぶしゃぶをメインに頂きました。鹿児島の料理をueppyさんも彼女も喜んでいただきました。飲み物は、三岳と愛子のロックで飲みました。女性にも飲みやすいみたいで、普段の飲み会であまり焼酎を頼まないみるくさんも、ロックで飲んでいました。1次会を終り、ここで熊本組のドラゴンマンさんとみるくさんは熊本へ帰るために別れました。2次会はもっと焼酎を飲んでもらおうと焼酎バーを探しますが・・・・・この日は鹿児島の天文館近くの照国神社で鹿児島最大の六月灯が行われているため物凄い人出。そのため、どこの店も満席満席実は一次会の店もやっと予約できた店でした。焼酎をあきらめ、ブログ友のマスターでゅーくさんに電話すると、幸運にも席が空いてるとでゅーくさんのお店で美味しいビールやウィスキーを飲みながらブログや焼酎、そして主役の2人の知り合ったきっかけについて話をしましたよ。最後に、福岡を経由して来られたueppyさんから博多お土産まで頂いてお別れしました。ueppyさんと彼女、初めての天文館を楽しんでいただけたでしょうか?来月から、2人で東京での生活を楽しんでください。また、どこかでか一緒に飲めたらいいですね^^ドラゴンマンさん、昨日からずっと運転してお疲れでしたでしょう。都城の案内、ありがとうございました。今度は自分で金の露を買いに行きます。みるくさん、今回は白熊もスィーツも食べられずに残念でしたと思ったら帰りにしっかりとスィーツされたみたいで。また、遊びに来てくださいね。しゅう君ですさん、連休で喜界島には行けなかったみたいですがオフに参加できて良かったじゃないですか^^次は直方オフ向けて、頑張ってください。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月15日
コメント(24)

7月では最強の台風といわれた、4号が上陸しました。運良く、鹿児島の中心をそれてくれたのでなんとか大きな被害はなかったようです。まだ、安心は出来ませんけど遠ざかっているので、まぁ大丈夫でしょう。明日、明後日、天気が回復してくれたら連休の後半を楽しめそうです。でも、台風はこれから北上するみたいなので進路方向にお住まいの方は注意してくださいね。とりあえず、我が家は無事でしたと報告しておきます。ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで30位あたりです。
2007年07月14日
コメント(24)
![]()
歯が痛いからといって、焼酎で口をうがいして車を運転してはいけません。先日、鹿児島の某町の町議(副議長)がシートベルトをしないで車を運転してて警察に止められました。その時に、酒の匂いがしたのでアルコール検査で酒気帯びと言われ、「今朝、歯が痛くて焼酎でうがいをしてきたからだ」だって・・・もっと、上手い言い訳は出来なかったのか・・・うがいしただけで、酒気帯びの反応がでるのだろうか・・焼酎でうがいしても、歯の痛みは治まりませんので^^;杜氏潤平が飲みたくて、がんここだわりの主人の酒屋に行ってみた。楽天には定価で在庫は無いみたい棚に無かったので、主人に聞いたら「お湯割がお勧めなので、棚には置いてないけど、欲しいなら出すよでも、ロックで飲むならこの原酒がいいんじゃない?」杜氏潤平紅芋原酒こっちは楽天にありますね。夏にロックで飲める焼酎らしい。誰か、夏のロック用の焼酎を探してましたよね~~年に4回春夏秋冬と詰めて出されます。私が買ったのは、17年冬詰瓶に詰めてから、1年以上寝かせてあります。早速、今夜飲んでます。しっかりとした味が出てます。言われたまま、ロックでぐいぐいいけます。お店でも、言われたけど原酒はロック向きが多いみたいです。でもなぁ、原酒をロックでぐいぐい飲んだら、かなり効くかも^^;裸で寝ないようにしなくちゃ。話は戻りますが、お店でご主人と色々話をしましたが「佐藤麦」の話題が^^ご主人に言わせると、佐藤が麦を作るのは珍しいことじゃないと。元々、麦を作っていると・・?って思って話を聞くと芋焼酎を作るのは早くて8月から12月ぐらいまでだから、年の半分はタンクが空くそうです。そこで、年中作れる麦をその間に作るそうです。でも、その作る麦焼酎は鹿児島じゃなく、大分の大手の麦焼酎を作るそうです。商売として、タンクを空かないように使ったほうが合理的ですもんね。だから、佐藤が麦を作ってもノウハウを元々持ってるのでそれなりの焼酎がつくれるそうです。そして、もう一つある蔵の麦焼酎の話も・・・その麦焼酎は凄いそうです。出荷の時期は未定ですが、出たら教えてくれるって言われました。もったいぶってすみませんが、まだはっきりしないので^^;某掲示板では話題になってますけどね。勘のいい人は、わかるかも。凄いらしいですよ~~今日も、有意義な焼酎な日でした。というか、超大型の台風が来てるのですが。ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで30位あたりです。
2007年07月13日
コメント(16)

6月23日の日記で、イオンの電車広告の写真を送るキャンペーンの話をしましたがなんと、商品券3000円分が当たりました~~ ヽ(゜▽゜)ノ ヽ(゜▽゜)ノ写真もイオンのサイトに載ってます。写真の優劣じゃなくて、抽選みたいです。一緒に応募した人は落ちてました。3000円で何が買えるかわかりませんが、有効に使いたいですね。そこで、今のショッピングセンターの工事の進捗具合ですが写真ではわかりにくいですが、かなーりでかいです。5階建て、売り場面積40000平方メートルテナント数が予定より増えて160店舗10月上旬のオープンが発表されました。オープンしたら、鹿児島最大の店舗面積の商業施設の誕生です。シネコンが無いのが不満ですが、どんなモールが出来るか楽しみです。イオン方面から見た、今日の桜島です。久しぶりの青空でした。でも、大型の台風が近づいて来てます。週末は遠方よりお客様も来る予定なのに、心配です。ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで30位あたりです。
2007年07月12日
コメント(14)

今日の鹿児島地方の雨は凄かったです。何か、毎日大雨なんですが・・・明け方から降り続いた雨で、あちこちがけ崩れがおきて側溝の水は溢れて、道路は冠水状態がけ崩れで道路は寸断され、JRは始発からストップして大変でした。車に乗るときも降りるときも濡れてしまうぐらい。こんな雨が一日中降るのだろうか?と思っていたら昼前には雨も上がり、晴れ間も見えるぐらいそんな日の夕方、頼んでいた焼酎を貰いに某所へ以前、しゅう君ですさんとの焼酎交換で大和桜35度を頂いたときに「店頭で見つけたら買いたいなぁ」という私の要望に大トロさんから、手に入りますけど要ります?と温かい言葉をかけていただきました。その頼んでいたものを頂いてきました。大トロさんも同じ鹿児島在住ですが、会うのは初めて電話では話した事がありましたが、どんな男性だろうと思って会って見るとスポーツマンって感じの好青年じゃありませんか。たぶん、私より10歳は若いと思います。ブログではコメントを書いたり頂いたりしていましたが実際にお会いするのも楽しいですね。時間がなくて、あまり話が出来ませんでしたが機会を作って飲ん方をしましょうと言って別れました。大和桜、ありがとうございました。2本になったので、安心して飲めます^^しゅう君ですさんが大絶賛してましたからそれに、25度も美味しかったので、大きく好みが違う事もないでしょう開封が楽しみです^^ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで30位あたりです。
2007年07月11日
コメント(18)

今日は、仕事で長い階段を登らないといけなかった。ビリーズブートキャンプに入隊してるげんげん隊長にとっては、こんな階段へっちゃらさ~~と、思って登っていったが・・・やはりきつい^^;はぁはぁ言いながらやっと頂上まで頂上は眺めがいいです天気が今一つですが、風も気持ち良かったです。階段を登りきりましたが、今まで登った時ほどはきつくなかったです。今までは、降りてからも膝がガクガクしてましたから。やはり、効果はあるみたいですね。体重も今になって変化が出てきました。こうやって、効果がわかり、体重が減ってくるとダイエットは楽しいです。ちなみに、アメリカ版のビリーのDVDって30ドルなんですって。日本語版、高すぎないかい?だから、○○○が多く出回るのだと思います。それでも、儲かってるなぁ~SHOP JAPAN^^ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月10日
コメント(14)

電子マネー機能が携帯に付いてるらしいでも、どんな風にするのか知らないから使わないでいた。毎日のようにコンビニで買い物をする自分電子マネーを使えばお釣りのやりとりもしないくて済むらしい。頑張って、設定をしてみた。携帯ですぐに使えるかと思ったら、出来ないアプリをダウンロードしないといけないらしい。Edyのアプリをダウンロードして情報も登録した。でも、これだけではまだ使えない。お金をチャージしないといけない。どうするんだ?コンビニで出来るらしい。ファミマに行くとチャージできる機械があった千円札を入れようとするが、お金を吸い込まない初心者だからなめているのか?お札が古いか?何回かやったら、出来たシャリ~~ンお~~これこれこの音だとりあえず3000円チャージした携帯の画面でも確認してみるちゃんと入っていた^^さて、次は買い物だ買い物をしないと電子マネーの意味がないコーラゼロを持ってレジへ「Edyで支払います」初めてと思われないように、さりげなく読み取り機械の上に携帯を置くシャリ~ン「言った~~~!!」心の中で軽くガッツポーズコンビニを出て、携帯の残高を確認するちゃんと減ってました~お釣りもいらないし、財布の中味を確認しなくてもいいう~~ん、便利だ~~これなら、もっと早く使えば良かった。誰か電子マネーを裏技があったら教えてください。ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月09日
コメント(16)

今月の10日が父の誕生日なので、お祝いにケーキを買って持って行った。1929年生れの父は、戦前生れで小さいときにお菓子とかを食べていないので今でも、甘いものが好きです。お酒は全然飲まない人なので、食べ物をプレゼントするならケーキが一番です。今日の、鹿児島は相変わらずの雨時折、土砂降りだったので、上の子供だけを連れていきました。久しぶりに、会ったせいか、子供が大きくなったように感じたみたいです。4月に購入したパソコン・デジカメ類の操作にもだいぶ慣れていたのでCDやDVDのコピーの操作も教えてきました。私のパソコンよりコピースピードが早かったです^^;やっぱり、いいなぁ新しいパソコン*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*夕方になると、雨も小降りになってきた。子供が、「これぐらいなら六月灯は、あるんじゃないけぇ?」六月灯(ろくがつどう・ろっがっどぉ)は南九州で7月にお寺や神社で行われる夏祭りです。今日は、校区内にあるお寺の六月灯がある予定になっていて子供は、朝から天気を心配してました。昼間は凄い雨でしたが、夕方には上がってきたので田舎からの帰りに、お寺の近くにいくと出店も準備してありました。子供は、友達を誘って出て行きました。六月灯があるのなら、お父さんも出動です^^;親父の会でのパトロールをするからです。お祭りと言っても、ここは出店がでるだけで舞台でのイベントも何もありません。でも、子供はこの出店で色んな物を買うのが楽しいみたいです。我々のパトロールも、形だけみたいな感じで毎年、変わったトラブルもなにもありません。パトロールしてるから、何も無いのかもしれませんが。他にも、学校のPTAの方々も見回りにきていました。雨が少し降りましたが、傘が無くても大丈夫な程度でした。小学生、中学生、高校生がいましたがみんなからだが大きいので、区別がつかないぐらいでした。それと、浴衣を着てる女の子が多かったです。女の子の楽しみの一つなのでしょうねぇ^^ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月08日
コメント(10)

今日は七夕しかも、2007年7月7日と777の字並びで良い事が起こるかもと結婚式をあげるカップルも多かったみたい。大雨の鹿児島でしたが、私も結婚式に出席してきました。午前中は大雨が降っていたのですが、式が始まるお昼には上がってきました。結婚式なのに、全然人は写ってない写真で雰囲気はわからないですね^^;イタリアンレストランでのパーティ形式でした。イタリアンですから、焼酎は出ませんでした^^;結婚式も、今は色々個性的な式が多いですね。我々の世代の式は、どれも似たような式ばかりで誰の式がどんな感じだったか覚えていませんけど最近は、形式にとらわれないものが多いみたいです。今日の式も、キャンドルサービスも余興も無かったけど2人の門出をお祝いできたと思いました。2次会まで行きましたが、焼酎を全然飲んでいなかったので帰ってきてから飲みました。もちろん、七夕にちなんで「たなばた古酒」平成10年の瓶詰めですから、9年経ってますね。非常に飲みやすく、ストレートでもすいすい飲んでしまいます。昨日みたいに飲みすぎて、上半身裸で寝ないようにしなくちゃ^^;ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年07月07日
コメント(14)

ビリーズブートキャンプに密かに入隊して、今日7日目のプログラムを終了しました~~先週の土曜日から初めて毎日毎日頑張りました。最初の4日間がきついです。時間も長いし。それに比べて、後半の3日間は楽でした。全部の動きについていけたわけじゃありません。腹筋でも足が上がらない事も^^;でも、最後まで体を動かす事を続けました。で、体の変化はどうなったか?体重は・・・・変わりません~~元々減るような脂肪がないわけじゃないのに^^;体脂肪は2パーセントほど減りました。脂肪が減って、筋肉が増えて体重の変化が無いのか?まぁ、1週間でそんなに急に体重が減ることはないと予想しましたが。でも、ビリーをやるまえとやった直後では1キロぐらい体重が減った時もありました。運動したあと、水分(アルコール)を補給して元に戻りますが。日常生活では、体が締まったと感じてました。階段を登っても楽になったし、重いものを持ってもあまり負担に感じませんでした。このあとも、続けますが一月で2キロぐらい減ればいいかなって思ってやっていきます。7月が終わる時に、どれくらい変化が見られるかですね^^ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで30位あたりです。
2007年07月06日
コメント(18)

子供が漢字の勉強をしながらこう言った「凸とか凹とか、使わないから勉強しても意味無いよね」なんだとぉ~~~使わないだとぉ~~お父さんはお前をそんな子供に育てた覚えは~~と心の中でつぶやいた大人になっても毎日使ってる人もいるんだぞ~~というか、漢字だったということに初めて気付いた自分でした。記号かと思ってた^^;ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで30位あたりです。
2007年07月05日
コメント(22)

昨日7月3日発売の「佐藤麦」早速発売初日に購入された日記を読んで今朝、某特約店に行ってみた。「佐藤麦ある?」「ハイ!」やった~~関東地区で昨日買われたのが小瓶だったので、小瓶と思っていたら1升ビンでした^^;味見用だから、小瓶のつもりだったのに。ラベルは茶色です。別名「佐藤茶」とも呼ばれていますね。まだ、味見をしてないので感想は書けませんがあまり、麦を飲まないので正確に評価できるかどうか^^;瓶詰めが6月28日なので、もうしばらく置いてから飲んでみたいです。しかし、昨日発売されたばかりなのに既にオークションに出てますね。味も分からないのに、高値で取引されそうです。佐藤という名前で人気があるのでしょうか?お店で佐藤茶を購入できて、喜んでいましたが予想外に良い物も買えました。茶筒です。いやいや^^;流鶯・黒麹です。初めての購入です。この店で萬膳系があるのは知ってたけど、飲食店か上客に流れて、普通には買えないと思っていたけどラッキーでした。もしかしたら、夏に真鶴が買えたりして、と期待が膨らみます。私的には、佐藤茶より流鶯が買えたのが嬉しかったです。久しぶりに大物を釣り上げた気分でした。しかも二つもですからねぇ。ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで30位あたりです。
2007年07月04日
コメント(20)

今日の鹿児島地方は、朝から大雨久しぶりに雷の稲光を見ましたよ。ピカッと空から地面に向かって、一瞬光が走りました。大雨なんですけど、熱帯スコールみたいな雨なんですよね。「神経雨」っていうような。あんまり、適切な表現じゃないのですが^^;最近は、こんな熱帯スコールみたいな大雨が多いような気がします。やはり、地球温暖化の影響なのでしょうか。昔は、梅雨の雨ってしとしと降ってたような。何年か前に「雨音はショパンのしらべ」って曲がありましたがこの音楽を、梅雨時期にしっとりしながら聞いた記憶があります。最近の激しい雨は、ハードロックですね^^;朝は雨が激しかったのですが、お昼前には小康状態になりました。そんな天気の中、加治木まで出かけましたが高速を走っていると、加治木の龍門滝が見えますが水量が増えて、凄い状態だったので近くまで行って見ました。携帯の動画がアップ出来ないのが残念ですが、音が凄いです。ゴーーーーーって水の勢いって凄いですね~~この龍門滝は日本滝百選のひとつにも選ばれています。このネーミングの焼酎もありましたね。ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで30位あたりです。
2007年07月03日
コメント(20)
![]()
今朝、電話をかけたツーツーツー話中で通じない繰り返しかけたら、数回目に通じた~~やった~~~「本日の受付は10時からです!!」_| ̄|○早かったか・・10時になってかけたがツーツーツーおかけになった電話は・・・繰り返しかけてもかけても、ずっと同じ音声2時過ぎになって通じた~~~~と思ったら「本日の村尾の申し込みは終了しました」ダメでした・・・・1日が日曜日で、今日2日が受付日だから忘れてる人がいるかもって思ったけどやはり、競争は激しいね抽選にもれたから、別なものを紹介メローコヅル50周年記念版スーパープレミアム小正醸造が米焼酎「メローコヅル」を発売して50周年になるのを記念して7月5日に発売されるものだ。30年古酒をブレンドして作られたらしい。試飲した人の話によると、甘いらしいです。720mlで定価15,000円この楽天のサイトはなぜか定価より安いですね^^;でも、この値段は自分で飲むには買えない値段ですネェ。何か、50周年の記念にプレゼントするにはいいかもしれない。ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで30位あたりです。
2007年07月02日
コメント(24)

今日から、夏の甲子園全国高校野球選手権鹿児島県予選が始まりました。昨年の甲子園は早稲田実業の活躍や、数多くのスター選手が生まれ盛り上がった甲子園でした。鹿児島代表の鹿児島工業も初出場でベスト4の活躍でした。今年は、春の甲子園に出場した鹿児島商業を中心に優勝争いが起きるでしょう。特待生問題で、新学期早々揉めたこともありましたが3年生は最後の大会、全力を出し切って欲しいですね。今年、中学に進学した上の子供が、試合を見たいというので子供の友達も連れて、早速球場へ行って見ました。1回戦の注目の試合というわけじゃないけど、子供が野球の公式試合を見たことが無かった。私はプロの試合を見たことはあったので、どうでも良かったけど^^;自分が高校へ進むのはまだ先なのに新聞に、今年の県大会の出場者名簿が載ってるのも熱心に見ていて、球場にもその新聞を持ってきてた。日曜日のせいか、球場は応援の人が多かったみたいだ。私は、屋根があり影の場所に陣取り観戦した今日の鹿児島地方は快晴で、空には青い空と白い雲グラウンドには緑の芝生が鮮やかだった。1回戦だから、力の差のあるチームの試合だと点差が開いて、一方的な展開になるけど選手は最後まであきらめないでプレーしてた試合が終わると、整列して校歌を斉唱して校旗の掲揚をしていた。甲子園と一緒だなぁって思いましたよ。結局、2試合見れましたが子供も満足の試合観戦でした。当然、次の約束もさせられましたけどね^^;*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*野球観戦は午後から行きましたが、午前中はしゅう君ですさんと焼酎交換加世田の実家に行く途中で、鹿児島に遠回りして寄ってもらいました。そして、私が頂いたものはこちら大和桜35度です。しゅう君ですさんが、ブログで大絶賛してたしろもの。店頭では見かけることはありません。ネットを根気良く探さないと、見つからないでしょう。しゅう君ですさん、ありがとうございました~~次に会うのは10日のプチオフですね^^ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで30位あたりです。
2007年07月01日
コメント(15)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
