2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
皆様、ちゃんと生きております^^;先週から、ブログを更新しないで色んな方に心配をかけました。ブログでしか知らない方からも、心配していただき本当にありがたいと思いました。言い訳じゃありませんが、事の顛末をお話しますと先週は仕事が忙しくて毎日一人で2人分の仕事をこなしていました。夜、帰宅してもブログを更新する気力もなくそうして、2~3日過ぎるとこのまま更新しなくてもいいかなぁ~~って思ったりして^^;今まで、毎日ブログを更新してきて毎日書くことが、楽しみではなく義務になってきて一日の生活がブログ中心になり今日は、何を書こうかと一日考えてるような状態でした。そんななかで、書かなくなって一日の過ごし方が楽になって他の事にも目が向いて家族との会話も増えて何か、失っていたものが取り戻せたような気がしてきてこのまま、ブログもフェードアウトしようかなぁと思っていたらtuneefuさんから、安否を心配するメールをいただき自分のブログだけど、自分だけで成り立ってるブログではなく多くの人の助けをもらって、ここまできているのだと知らされました。だから、きちんと自分の考えを述べておかないと思い今日の日記となりました。結論として、しばらく日記を休みます。毎日更新が途絶えたので、それに拘る必要性もなくなりました。自分のペースで書くのが一番だと思いました。しばらく、ブログを休んでリフレッシュしたいと思います。ブログを通じて知り合えた人は、私の一つの財産ですのでそれを簡単に失いたくはありません。だから、ブログを消す事はしたくありません。日記は休みますが、みなさんのところへは遊びに行きたいと思います。ブログ意外に、やりたいと思うこともあるものですからそちらもチャレンジしてみたいです。いつ、再開できるか約束はできませんが皆様に忘れられないようにします。そこで、私が休む間に、楽しみが減らないように素敵な焼酎ブログを紹介したいと思います。ブログ村、焼酎・泡盛人気ランキングの1位のブログです焼酎王さんの「今日の焼酎」http://blog.livedoor.jp/shochu_king/私のブログもリンクしていただいていますが色んな焼酎について、細かく評価されています。好みが分かれるかもしれませんが参考になることも多いと思います。最近では「匠の一滴」も飲んで評価されています。私のブログ以上に、焼酎については面白いと思います。それでは、私の日記の再開の、気長に待っててください^^;
2007年09月25日
コメント(31)

せっかくの日曜日なのに、雨が降っていた。どこかに遊びに行きたいなぁと考えて与次郎のフレスポ(中型ショッピングモール)に行った昨年の秋にオープンしたが、妻と下の子供は初めてだった。雨の中、車を走らせ着くと、駐車場は満車やはり、みんな考えることは同じなのか^^;最初に靴屋に入った妻が、私にいつもダサイ靴を履いているので新しい靴を買ってあげるという買ってくれると言うのは、嬉しいが理由が納得いかないので、断った自分で、新しいダサイ靴を買ってやるぅ~スポーツ店では、キャンプ道具を見ながらファミリーキャンプの夢をみてましたハンモックに乗ったら、自分の重さで上手く乗れなかったのが悲しいかった本屋に行ったら、各自好きな本のコーナーへ分散ここの本屋は椅子があちこち置いてありじっくり本が読める^^;立ち読みは疲れるけど、椅子があるから図書館みたいな感じでじっくり読んでいましたよ。そんなこんなで、たっぷり半日過ごせました。結局、お金も使わず親にとっては便利な場所かも。来月、イオンがオープンするけど、雨の日に遊びに来るのにいいかも人が多いのは仕方ないけどね。ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月16日
コメント(22)

ファミマカードを作っているので新製品が出た時に、無料引換券が送ってきます。今回、送ってきたのはグリコのアイスクリーム「和ごころ」「抹茶黒みつ」「栗かのこ」「濃抹茶」「黒みつ」「絹練りバニラ」「綾紫いも」6種類の味が出てるみたい。この中から、一つ無料でもらえる。このなかから選ぶとしたら、やはり気になるのは「綾紫いも」でしょう^^;綾紫の焼酎を飲んだことはあるけど、芋は食べた事がないなぁ紫芋を使ったケーキを食べたことはあるけど^^;九州宮崎の都城産の綾紫を使ってるそうです。芋をすりつぶして、アイスに練りこんでありますが芋の小さなブロックの固まりも入っているので綾紫の芋の味もそのまま味わえます。やはり、芋は芋ですね。綾紫芋焼酎を飲んでも、綾紫の芋の味は味わえなかった想像すら出来なかったけど、アイスでは十分味わえました。結構、たくさん入っていましたよ。値段は高めで200円を超えていたと思います。無料でもらっているから、値段がわからない^^;絹練りバニラも食べてみたいなぁ。今度は自腹で買わないと。ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月15日
コメント(16)

外回りをしてたらお昼の時間になった。どこでお昼を食べようかなと思って財布を見たら・・・小銭しかないしかも残金120円!!え~~~どうしようお金を下ろすのも面倒だぁ~その時、携帯を見てEdyの残金を確認900円あった~~コンビニでお昼を買って食べたその時に、「金曜日土曜日はおでんが70円!!」と書かれたポスターを見たおでんが70円は安い~~ということで、夜になって仕事帰りにおでんを買って帰りました。ついでに、これも先日、ブログ仲間のタカさんが紹介してたアサヒ「クリアブラック」ローストした麦で作ってあるので黒ビールっぽい感じでした。発泡酒ですが、黒ビールほど濃くは無かったです。意外と飲みやすかったです。おでんも美味かった~~ちなみに、おでんの70円セールはファミマですよ。10月13日までの限定で、金土曜日だけ一品70円になるみたいです。鹿児島でおでんを食べるには、まだ暑いですけどね^^;ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月14日
コメント(18)

鹿児島の夜もだいぶ涼しくなってきた。夜に半袖で歩くのも少し寒いぐらいだ。昼間は、30度を越しているのでまだまだ夏のようだが夜に焼酎を飲みながら、ロックで美味しく飲めるのもあとどれくらいだろうか?今のうちに、ロックで美味しく飲めるやつを開けておこうということで最近、クイズみたいな写真が仲間の間で流行ってますね^^;これだけで、わかれば凄いです。もったいぶらずに、お見せしましょう~~白金酒造の「姶良」です。鹿児島で1店舗しか取扱がなく一度見つけたけど、他の焼酎を買ったためスルーしたらその後、ず~~~~~~っと買えず今年の5月にやっと買えたシロモノです。飲むのも初めてですが、ロックが美味いと聞いていたので飲んでみました。栓を開けて、においを嗅ぐう~~ん、好きな香りです最近は、香りで好みかそうでないか判断できるようになりました。いつでも、匂いを嗅いで買えたら良いのですが^^;口に含むと芋の香りが広がります。ストレートのまま口に入れてもアルコールの刺激を感じさせません。優しく口の中で広がります。飲み込んだあとに、芋がほんわか残ります。美味い、飲みやすいぐいぐい飲めますいつの間にか、グラスが空に^^;隣の部屋で、下の子供が運動会に踊る曲を歌っていました「あい~~だ、あいだ♪」ん?似てるけど、少し違うなぁ^^;ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月13日
コメント(20)

「安倍首相がジイ」ってニュースを聞いて、別な意味で「え~~~~~っ!!」って思ったのは、私だけでないはず。活字で見たら、勘違いしないけど・・そんな話は置いといて焼酎の陶器グラスを買った。錫釜のロゴの入ったグラス中に、5:5で割る時に便利な目盛りがついてるこのグラスが激安だったのでついつい買った170円!!安~~~!!これをプレゼントで挙げても、喜ばれる品物だと思う。このロゴにもあるけど「錫釜」あちこちのブログや掲示板で評価を見るけど評価が良い好みとする人が多いみたいだでも、全国で10店舗しか売られていないみたい楽天でも見つからないやはり、美味しい焼酎は簡単に手に入らないのかなぁ?もし、飲食店で見かけたら試しに飲んでみてください。めちゃくちゃ美味しいってわけじゃないけど美味いですから。このグラスで飲めば、美味さが倍増するかもなぁ^^訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月12日
コメント(18)

近所に、新しく自動販売機が設置された。ドリンクが殆ど100円で売られている。なのに、極端に値段の高い表示が缶に入ってラーメンが売ってた~~値段300円 札幌ラーメン缶 味噌味と醤油味おでん缶に続いてアキバで売られてると雑誌で見たことがあったけどこんなに、身近なところで売られることになったとは麺だから、スープの中に入れていたら伸びてしまうそれを、コンニャクを使った麺で攻略したらしい。賞味期限が3年も持つそうだ。常用食というより、非常食に良いかもしれない。300円なら、カップ麺のほうが安いよなぁ。一度ぐらい味見で食べてみてもいいかも。しかし、楽天って何でも売ってますね^^;訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月11日
コメント(16)

注文していた焼酎の順番がやってきたと電話があったので取りに行った。尾込商店の「神座」と「鴨田楽」注文していたのは、尾込酒店今年の3月に注文しましたから、半年待ちでした^^;この、尾込酒店は尾込商店と親戚関係にあるので毎月定数量が入ります。そこで、注文した順番で販売してくれます。魔王と同じですね。「神座(かみくら)」は今さら説明はいらないと思います。「鴨田楽(かもでんがく)」は、この尾込酒店のPBです。無農薬栽培のさつま芋・合鴨米で作られて、年間2500本の生産です。尾込商店が作ってるPBはこれしか無かったと思いますから貴重な焼酎ですね。しっかりと味わいたいと思います。興味のあるかたは、オーダーフォームから申し込みください。半年後に連絡がくると思います^^;私も、追加でまた申し込んでおきました。寿は若干、早いかもしれません。確実に定価で買えますから、急がない人は是非どうぞ。「旬」と「桜」は抽選で買えるそうです。只今、伊佐美と三岳を含む6本セットを販売中みたいです。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月10日
コメント(25)

来月、鹿児島にオープンするイオンの植樹祭があったので行ってきました。イオンが環境保護のために、敷地に木を植えて将来の温暖化防止に少しでも役立てようとしてます。今日は、来月オープンの敷地の駐車場に2万本の木を2000人で植えようという計画です。2000人をそれぞれのブロックにわけて植えます。われわれの担当区域は、正面の出口の場所でした。参加者は、小さな子供から年配の方までそれぞれみんなで、スコップを持って穴をほり、40センチぐらいの苗木を1本1本大事に植えていきます。約1時間ぐらいで植え終わりました。しかし、これで終りじゃありません。土が流れないように、根元にワラを敷いて、縄で固定して完成です。最後に記念写真を撮って終りました。そのあと、参加記念としてお土産の入ったエコバッグを貰って帰りました。帰り間際に、建物の中の工事の進行具合をチェックあと一月したら、この中に商品が並んでいるのでしょうねぇ。最初は、参加に消極的だった妻も帰りに色々貰えて喜んでいました。これで、イオンは開店前から主婦の好感度をアップさせたのでした。商売上手ですね^^;訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月09日
コメント(16)

萬膳の匠の一滴(山田錦)が鹿児島は5日に店頭に並んでいたらしい早速、ヤフオクに出品されてた。今週、あちこち回ったけど、初日でないと店頭では買えないあとは、超裏出しで買えるかもしれないけど、その可能性も低い昨年の分を味見だけさせてもらいその美味さに感激した今年は是非とも買って、飲んでみたかったなのに、自分で飲むために買うのじゃなくてヤフオクで転売する人が買えてた悔しいなぁ情報不足と言われれば、その通りだがヤフオクに出品した人で転売して、その利益で釣具を買うと堂々とブログに書いてる人がいた酒屋の人は、買う人が自分で飲む人か、転売する人かわからない当然だけど転売しますって言って、買う人はいないでしょう買えなかった人の妬みにも聞こえるかもしれないけど飲みたい焼酎を買えないって、まだブームが続いているのだろうか?次のターゲットは真鶴買えたらいいなぁ^^;がんばろう~~ぅと訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月08日
コメント(18)

昨日の話の続きです。息子に、演劇で何をしたいのか聞いたら「照明係り」だって^^;練習もしないで楽だからって・・・ここまでは、昨日の話今日、仕事から帰ったら結論が出てました。「主役をするなら何か買って」だって。ゲームソフトか?CDか?いやいや、なんとそれはドラゴンフルーツ!!日曜日に私が食べた写真をみせたので、それから食べたかったらしい^^;え~~そんなもんでOKなのかぁ~~って思うけど息子なりに大義名分が欲しかったのかもまぁ、物で釣るのは良くないけどとりあえず、本人が納得して引き受けてくれたので良しとしようしかし、息子はこれからどんな苦労が待っているのかは予想もつかないだろうなぁ。ドラゴンフルーツじゃ安かった~と思うかも^^;訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月07日
コメント(20)

中学の息子が悩んでる11月にある学習発表会でクラスで演劇をやることになった。その、主役に先生から推されているらしい。息子が何故主役なのかわからないが先生は息子をイメージして台本を書いたそうだ。しかし、息子は他にやりたいことがあるらしく自分のやりたいことが出来ないのが不満みたいだ。中学生ともなると、別に主役をやりたいって人はいないそうだ無理やり主役を押し付けられた気分だと言うしかし、人生の中で主役をやる機会はそう多くはない主役を演じて、得るものも多いはずだ父親は、主役を任されるのなら、やってみろと説得中主役を演じる息子の姿を見たいからなぁ^^;主役はセリフも多いし、色々大変だろうけど若い時の苦労は買ってでも・・・訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月06日
コメント(24)

かざぐるまじゃないですよ。今日、仕事中に見かけたので、パシャッと鹿児島市吉田町にある風車8基初めて見たわけじゃないけど、見事にクルクル回っていました。鹿児島は全国で2番目に風車の多い県ですが、あまり知られていません。一番多いのは、北海道です。この風車は、1基あたりの建設費が1億を超えます。だから、作ったけど効果が出なかったじゃすまされません。建設前に、十分な調査が必要だそうです。1年中風が吹いていることが一番の条件。それと、万が一倒れても、被害が少ない事。温暖化防止にも貢献し、エコの最先端をいく発電施設なのでもっと、たくさん出来て欲しいですね。外国では、海上に作られてる風車もありますよ。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月05日
コメント(14)

みなさん、町内会に入ってますかぁ?日曜日のソフトのイベントは町内会のイベントで夜の反省会も、町内会の飲み会みたいな感じでした。町内会の飲み会ですから、町内会長・副会長と町内会の役員のかたも参加されました。町内会の役員の方といえば、地区の長老みたいな感じです。若い人からみれば、恐そうなおじいさんたちって思うかもしれません。でも、飲み会で話をすると凄く若い人のことを考えてくれているのがわかります。うちの町内会は、今度会長・副会長とも変わり初めてお会いしましたが、優しいいいかたでした^^反省会みたいな機会で、私たちみたいな世代と話をするのも楽しいみたいでした。焼酎もビールも差し入れてくれるので、会費無しの飲み会も嬉しかったですが珍しい、差し入れはもっと嬉しかったです。ドラゴンフルーツです。これも、町内会の方が栽培して、熟したものを持ってきてくれました。初めて食べましたが、凄く甘くて美味しかったです。珍しいから、高価なんですよ。反省会で飲んだ焼酎は宝山は説明不要なぐらい有名ですよね。鳥飼は熊本県人吉の米焼酎ですが焼酎というより日本酒のような感じですね。フルーティな焼酎でした。あれっ、町内会の話がいつのまにか焼酎の話に変ってますね。なぜだぁ~~^^;焼酎も町内会の人の差し入れでした。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月04日
コメント(22)

「げんげんさん、お届け物です」今日、仕事場に千葉から宅配便が届いた。送り主は、ポポロさん。「あれ?キリプレか何かあったっけ?」と思いながら箱を開けると栃木県小山市の小林酒造でつくられた「ゆず酒」です。ポポロさんのブログで紹介されていたので私が、鹿児島じゃ買えないでしょうと書いていたのを覚えていてくれて、送ってくださったのでした。ありがとうございます、ポポロさん栃木県さんの厳選されたゆずで作られたリキュールです。保存料、着色料等の添加物を一切つかっていません。この色から、たっぷり柚子を使っているのがわかるしラベルにも「ゆず」ってシンプルに書かれています。さっそく、飲んでみました。一口、口に含むゆずです^^;お酒っていうよりも、ジュースに近いけどこんなに濃いゆずのジュースはないでしょう。ゆずだけど、お酒の味も少しします。美味いです。果実、果実酒が好きな自分にはたまりません^^年に2回の限定出荷で、楽天でも売り切れています。ここの、梅酒も美味しいらしいです。常用酒にするより、食前酒なので飲むのもいいかもしれません。鹿児島では絶対買えない貴重な物を頂いて、感謝感謝です。もし、皆さんの地元で見かけたら、是非とも買って飲んでみてください。お勧めです。柑橘系が苦手な人は厳しいかもしれないけど^^;地元で買えないからって、ポポロさんにおねだりしちゃだめですよ。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月03日
コメント(22)

今日は、町内会対抗のソフトボール大会一昨年は準優勝、昨年は優勝しました。今年も上位進出が期待できます。私は、昨年は少年団の引率だったので参加してません。私が参加した一昨年は、失点が少なくて守りのチームでした。今年は、天気にも恵まれ快晴暑いので、熱中症にならないようにこまめに水分を補給しました。試合のほうですが最初の試合は、相手に小刻みに点数をとられてこちらは、1点しか取れず負け2試合目は、私が投手をしましたスローピッチといって、山なりボールを投げるルールです。こつは、ベースに落ちるぐらいがちょうどいいぐらいです。試合経過は、1点先制されましたが、3点入れ逆転しかし、その後集中打を打たれて、また逆転されました。そのまま、追いつくこともできずに負け結局、2敗でした。相手チームは、どこも現役で野球をしてるような選手は何名かいてその選手が長打を打って点数を入れていました。うちの、町内会にはそういう選手がいなかったのが敗因かも。まぁ、私が打たれたのも悪いですが^^;勝っても、負けても今夜は反省会です。しっかり飲んで反省してきます。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月02日
コメント(22)

今日から9月タイトルが、他の人と似てますが・・・だって9月なんだもん^^;先月の釣果(買った焼酎)ですが、なんと2本しか買ってません今年になって、初めて消費が購入を上回りました~~でも、濃い内容の2本ですが^^;八幡900ml月の中甕御前(交換)*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*9月と言えば、秋ですよ今は、もう秋誰もいない海♪ってことで海に行ってきました~~東市来の江口浜9月の海と言っても、昨日までは8月まだまだ夏ですね海にも人がいて、泳いでいましたよ^^;ここに来るのが目的じゃないです。目的は、大トロさんが紹介してた野菜タップリの冷し中華を食べにきました。国道3号線沿いにある「ラーメン大関」ここにラーメンも食べたことがないのですが季節限定なので「冷し中華」を注文噂通りに凄い野菜です。麺がどこにあるかわかりません^^;麺も特徴がありました。韓国冷麺みたいに、コシが強く弾力のある麺です。こんな、冷し中華も麺も初めてでした。たっぷりの野菜で、ボリュームもありました。他の人の頼んでるのを見ましたがチャンポンかな?これも、野菜がてんこ盛りでした。お昼の時間なのですが、席もほぼ満席で人気のある店みたいです。次回は、普通のラーメンを食べてみたいと思います。冷し中華だけを食べて、そのまんま帰ったんじゃなくって酒屋にもあとこち寄りましたよ。早速、1日から2本買いましたけどそれは、紹介するほどのものではありませんでも、面白い物が買えました。ワンカップの「さつま寿」200mlです。携帯用にいいですよねぇ。訪問ありがとう、ポチッもよろしくね^^↑訪問の記念にポチッとお願いします。間違って訪問した方でもかまいません。常連さんもよろしくおねがいします。九州のカテゴリーで20位~50位のあたりです。
2007年09月01日
コメント(14)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


