2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
部屋のふすまを開けっ放しで出て行くので、“ちゃんと閉めてってよー寒いがん!”と私がキレぎみで言うと、“あら寒い~?ゴメンねぇ~”とだけ言って、結局開けっ放しで去っていく父。私が秘密のお菓子などを食べていると必ずやってきて、“あらいいもの食べてるねぇ~ちょっとお父さんも食べてあげるわ”などと言い横取りして平気で食べていく父。兄さん夫婦に赤ちゃんが産まれたことを報告すると、“あんら~それはおめでとうござんしたっ”などと人事のように言ってのけた父。狙っているのか天然なのかまるで分からない。きっと父の頭の中は小宇宙だ。誰にも理解不可能に違いない。ミステリアスすぎる・・・
2005年03月27日
コメント(0)
何だか部屋が臭いです。わる~い菌がウジャウジャいそうな臭いです。すっぱい系の臭いがします。熱出して寝込んだ後はいつもこんな臭いがします。換気は大切です。カゼは治りきらないが寝てばかりもイヤなので、しばしパソコンにかじりつく。スムルースのホームページからジャンプして連続無責任リレー小説「フカフカの海」を読んで爆笑する。スムルースのメンバーはバカと天才の紙一重の所にいるなと思ったりする。天気もいいし暖かいので家の前でしばしうちの猫とたわむれる。そこへ近所の、幼稚園生と3歳の兄妹が仲良く散歩していて、猫を見にこちらへ来る。しばし3人で猫とたわむれる。私は子供にカゼがうつらないように気をつける。しばらく遊んだ後、コンビニに行くために私は車に乗る。2軒先のすぐ近くの家まで兄妹を車で送り届ける。ここのうちの子は近所でも有名なガキ大将。言うことを全く聞かない。車から降りる時、“お母さんがおらん。ひなた(妹の名前)、今のうちだ、早くドア開けて降りて。見つかったらお母さんがまたキャーって言うけん、すいませんでした~ってお母さんまた言わないけんくなるけん”って慌てて言ってた。いい子じゃんかーあの子なりにちゃんとお母さんの事考えてるじゃんって思った。車から降りた後、妹のひなたちゃんはちゃんと大きな声で“ありがとうございました”って言ってくれた。私は現れたお母さんに軽く会釈をしてその場を去る。がっかりした顔でお兄ちゃんの方をお母さんは見てた。また叱られたのかな。最近子供が可愛くて可愛くてしょうがないや。誰にも干渉されず、邪魔されず、ただ自分ひとりのためだけの贅沢な時間。あるがままの自分でいられる時間。カゼをひいたおかげで有意義な時間が過ごせましたわ。
2005年03月26日
コメント(0)
3日(今日で4日目)も寝込んでるとね、背中が痛くなって横になってるのも辛い。かといって治りきっていないため外出するわけにもいかない。食べるものもおかゆと生うどんぐらい。もう食べ飽きた。見たくもない(>_
2005年03月26日
コメント(4)
ここ3日間、熱が出て寝込んでおりました。欠勤です。給料が減ります。痛いです(>__
2005年03月25日
コメント(0)
広島からの帰りの高速バスの中で母から電話があり、九州の地震のことを知る。実は今朝、父と母が、広島から帰る私とは入れ違いに博多の兄のところへ出発している。母たちも行きの車の中で親戚から電話があり地震のことを知ったらしい。それからはラジオで情報を得ていたらしい。電話で話した時はかなりテンパッている様子だった。福岡に近づいてる父と母は一番兄と連絡が取りづらい。私のケイタイに兄と母から交互に何度も電話がかかり、仲介役になって連絡を取り合う。とりあえず、赤ちゃんもみんな無事で大丈夫ということを聞いて安心した。またまた兄さんのいる休みの日で良かったよー結局父と母は朝の7時半にうちを出て、夕方5時に兄さんちのマンションに着いたらしい。九州に入ってからは高速が通行止めになってたみたいで、ナビ使って国道で行ったから時間かかったみたい。次は父と母が疲れを出さないか心配だ。私が家に帰ってからも、親戚中から大丈夫かと、心配してくれる電話が何度もかかってきて対応に追われた。ありがいたいと思った。
2005年03月20日
コメント(5)
19日土曜日、広島クラブクアトロであったライブに行ってしましたよ!クアトロデビューでしたよ!お目当てのバンドはスムルースでしたが、それ以外にもいくつかのバンドが出てて、楽しめました。スムルースはライブの前にサンモールYYスタジオにてラジオ生出演だったので、もちろんそこへもしっかり見に行く。友達にはカンペキストーカーの域入ってるねと言われる。25にして、私はどんどん現実が見えなくなってる気がする・・・ライブを見て、リスペクトバンドマンをまたもや再認識。ヤバイ、普通にカッコイイ・・・ライブん時、私はボーカル徳田さんの正面だったのですよ。一番前より、少し離れめのところがよく見えるじゃないですかー時折徳田さんと目が合った気が・・・・見つめられた気が・・・(またもやナイス勘違い!)ライブを終えて余韻に浸ってる時に私は気付きました。私はやっぱ壊れた?カンジのバカでおかしい人が好きだわって。同僚に“バカが好きなんでしょ”って言われて少しキレたけど、それはあながち間いではないかもしれないって。理由はスムルースのライブパフォーマンスとMCで分かります。スムルースもロックバンドだけど、その後に出てきたバンドがこれがまたものすごいロックでね、ドラムの音といいギターの音といい、体の奥に響いてくるような突き上げる感覚がしてきて、耳はおかしくなるわ、三半規管が狂ったみたいな感覚に襲われ、実はひとりクアトロのトイレで吐いてました(>__
2005年03月19日
コメント(2)
朝、職場で缶コーヒーを買おうと思って、自販機110円で買えるんだけど、間違って120円入れてしまったの。買ってからおつりを取ろうと思ったら、なんと400円入ってたー!500円玉入れた人がおつり取り忘れてたのねー私は一瞬、え?いいのぉ~?と思ったけど、ためらわず私の財布に入れちゃいましたよ!そして私は早速そのことを同僚に話しました。すると同僚は、え~私だったらおつりそのままにしとく。それか、取るけど自分のためには使わん。みんなのために使うって言うのー何て欲の無い人間なんだ!何だか私が腹黒いとっても悪い人間に思えてきて恥ずかしくなっちゃったわよーきっとそういう欲の無い人の前にしょっちゅうお金が落ちてたり、宝くじ当たったりするんでしょうねと思ったわよ。その同僚が実際どうなのかは聞いてないから分かんないだけど。
2005年03月18日
コメント(0)
ここ2週間ぐらい、やけに肩が凝るなぁ~と思っていたら、(普段は滅多に肩は凝らない)首筋にこぶのようなものが出来た。こぶが出来たなぁ~と思っていたら、3つ4つくらいそのこぶが増えてきた。怖くなったので病院に行って検査して見てもらったところ、リンパ線が腫れているだろうとのこと。原因は分からない。よくカゼひいて体が弱ってる時に悪い菌が入ってなることがあるみたいだけど、別にそんなんでもないし。最近顔にかぶれのようなものが出始めて皮膚科に行ったら、組織のようなものを取って顕微鏡で見られたけど、原因は分からないと言われた。いい加減な医者ばかりだ。何が原因か分からないとなると不安だ。まあ疲れが溜まっていたのだなぁ~と思えばそれで片付いてしまう話なのだが。でも最近しっかり寝れているんだけどね。ストレスとかもそんなに感じまくってるわけでもないし。何でだろう?自分が認識してないだけで、無意識のうちに体には負担がかかってたってことか・・・・それって一番怖いな(-_-;)痛み止めの頓服の薬を出してもらっただけで、後は様子を見ようということになった。ほっといたら治るということか?一週間後にまた病院に行く。診察の時、先生から“はじめまして。○○といいます。よろしくお願いします”と自己紹介された。そんなこと病院で言われたの初めてだ。ビックリした。こちらもかしこまってしまったが、悪い気はしない。検査を終えて診察室に戻る時、看護婦が今日から入院の患者を案内しているところらしく、そこでも同じように自己紹介をしていた。事務の人もみんな親切で優しいいい病院だった。医師の腕はどうだか分かんないけど(毒)(>_
2005年03月17日
コメント(0)
職場の新婚Tさん。朝方また?ダンナさんとケンカした様子。原因は何かと思えば「弁当」だって。せっかく自分が作った弁当を、ダンナさんが持っていかないと言ったのに腹を立ててらっしゃる様子。ダンナさんが昨日、明日は弁当いらないって言うの忘れてたみたい。私は何で怒るんだろう~って不思議。弁当いらないって言わなかったダンナさんも悪いけど、自分も明日は弁当は?って聞かなかったじゃんかーしかもダンナさん、今日昼に家に帰るから、それで弁当いらないって話だったらしい。それなら“この弁当置いとくから、良かったら家でこれ食べてよ”って言えばいい話じゃんかーみたいなことを私が言ったら、何だか“違う違う”みたいな顔して首を横に振る。せっかく朝5時半に起きて、あなたのためにって作った弁当をいらないってあっさり言われたのがしゃくに障ったらしい。毎日の弁当をそんなに気負ってつくったら疲れないか?相手も重いと感じはしないだろうか?がんばりすぎじゃないのか?まあ私は朝の5時半に起きて相手のために弁当作ったりしない人なので、その同僚の気持ちを理解することは難しいし、人んちのケンカの話なのでそれ以上は考えない。悔しそうな顔をして首を横に振っていた同僚に対して、分かってあげれなくてゴメン・・・と心の中でつぶやいた私。また同僚と私の間の距離は広がる・・・
2005年03月16日
コメント(0)
朝、福岡の兄から電話があり、無事に赤ちゃんが産まれたとのこと。男の子だって。予定日24日ぐらいだったから、急ななことでビックリ~!まあ母子共に元気ということで良かったー兄さんが仕事休みの週末で良かったよ。分娩室には兄さん入らんかったって。外で待ってたって。気の小さい兄さんがオロオロしているのが目に浮かぶ・・・報告を聞いてこちらの家族もテンションが上がる。一番テンション上がってたのはお父さんかな。近くに居たらね~すぐに顔見にでも行けるんだけどね。まあもう少し我慢だね。今日は朝から一面真っ白な雪景色。寒いね~今もしんしんと雪は降り積もってます。
2005年03月13日
コメント(2)
今朝洗面所で洗顔してたら、今年初めて、ひばりが鳴いてるのを聞いた。その話をしたら、同僚は昨日ウグイスが鳴いてるのを家にいて聞いたそうだ。こういう時、田舎に住んでて良かったなぁ~と思う。なかなか風情のあるもんですよ、トイレに居ながらにしてウグイスの鳴き声聞いちゃったりするのって。髪をバッサリ切ったらね、シャンプーする時ちょっとさみしい。何だかもの足りない感じ。1回に使うシャンプーの量ちょっとだけになったし。
2005年03月11日
コメント(2)
昼休憩中の会話でのこと。自分の作った料理を、彼氏もしくは家族にけなされたらどう思うかという話になって、大体の人は美味しくなくても美味しいと言ってほしい、我慢して美味しそうに食べて欲しいと言っていた。私は我慢してまでウソ言って欲しくはないなぁ~と思う。私と一緒にいることによって相手にムリさせたくはないと思う。まあマズイとは言えないだろうと思うけど、美味しくないならそう言ってもらってもいい。相手を傷つけないようにウソを言うことが優しさだとは思わない。正直に思ったままを言ってくれる人の方が、私と居て気使ってないんだと思って嬉しくなる。私ってやっぱり同僚と考え方や価値観がひとりだけ違うみたいね・・・
2005年03月10日
コメント(4)
今日の終業後、ロッカーで5歳年下の同僚とグチりながら着替えてきたところ、だんだん私はヒートアップしてしまい、ロッカーの扉を拳でパンチしてしまいました。物に八つ当たりをしてしまいました。同僚はそんな私を見て爆笑していました。私にもこんなアツイ一面があったのかと思い、ちょい自分にビックリ。ていうか、キレ方が男っぽい。男になってる自分・・・(+_+)二人して何にグチっていたかというと、一緒に働いてる同僚について。少し離れた同じ場所にいる人の悪口を、平気で言うんです。しかもこっちを見ながら、聞こえるように言うんです。悪意があるとしか思えません。一緒に働いてる者同士でそりゃないじゃんかと思います。職場の雰囲気悪くしてどうするの?きっと自分がそういう風に言われたとしても、その人は開き直って何とも思わないんでしょうね。だからそんなことが出来るし、言えるんでしょうね。そういうこと言って傷つく人がいるっていうこと分からないんでしょうか?ロッカー室の隣は、同じ課内の違う係になってます。ヒートアップした二人の会話は、外に丸聞こえになってたと思います。私がロッカーをパンチした音も聞こえてたと思います。着替えて出てきた時、ロッカー室の隣の係長さんはこっちを振り向きませんでした。怖い女だと思われたのかもしれません。もう言ってしまったものはしょうがない、と開き直っちゃいました。それとも、いろいろ溜めてるな~大変なんだと同情してくれたでしょうか。本当に、周りのことを考えない自己中心的な人ってイヤだなって思います。信頼出来ない人とは一緒に仕事やっていけないと思います。家に帰ってから、今日のその出来事を母親にグチったところ、母は一言“ヒマな人たちなんだわねっ”と言いました。予想もしなかったその肩の力の抜けたコメントに、私は思わずクスッと笑ってしまいました。これからまた同じ様なことがあって腹が立った時は“ヒマな人たちだな~”って思えば少しは気がおさまるかな。それに対して私がまた腹を立てたら、私まであの人達と同じところまで落ちた人間になってしまう気がする。今日帰り道でね、猫轢いちゃったんだよ。殺してないけど。右隅のバンパーになんか当たってゴツッって音がして、何だろう、道に何も落ちて無かったけどって思ってバックミラーで確認したら、猫が起き上がって道渡ろうとしてたーーービックリ!猫なんて見えなかったのにーでもふんずけてなくて良かった。ケガしてたかなぁ。スピードそれなりに出てた気がするけど。心配だ。今日おじいちゃんの命日だったんだよ。命日だからと思って、朝仏壇拝んでから家出たんだよ。それなのに猫ひいちゃった。それとも拝んだおかげで猫殺さなくて済んだのかな。人轢いちゃってたらケガさしただけでも大変なことだし。まあ猫でも心はすごく傷んでるけど。まあ気をつけろというお告げなんだろうな。
2005年03月09日
コメント(1)
今日の仕事中の出来事。先ほど私が接客して、もう用を済ませたであろうおじいちゃんがまた私の所にやって来るので、私「どうかしましましたかね?」おじいちゃん「あんた○○さん(私の名)、未婚だね?」私「はい。」(何をいきなり言うかと思ってかなり焦る)おじいちゃん「彼氏はおるかね?」私「い、いいえ・・・」(いますと言えばいいものを、バカ正直にいないと言ってしまう。とっさのことなのでウソもつけなかった・・・)おじいちゃん「寺に嫁に来る気は無いか?」私「は?あ、いえ・・・」とっ言って苦笑いしながら首をかしげる。おじいちゃん「まあ、考えてといてくれ」私「は、はい・・・」おじいちゃんの顔はマジだった。真剣だった。なのでおかしいっていうよりちょい怖かった。ちょっと接客しただけで何でそんなことを言うのか。しっかし後で同僚に話したら大爆笑だったさ。そりゃそうだ。今までいろんな客を見てきたけども、そんなことを言われたのは初めてだ。ていうか後にも先にもこれっきりだろう。今日お客さんに中学の部活の後輩が来た。彼女は私の行きつけの化粧品屋の店員さんだったが、出産を機にやめた。始めに気付いたのは私で、声をかけた。向こうはちょい戸惑い気味だった。私の職場知らなかったしまさに偶然で。てか彼女ノーメークだったし・・・声を掛けないで気付かないフリをした方が良かったか・・・お店にいる時はきっちりメークでキレイな顔ばかり見てたしなぁ~後でちょい反省。まあ私は全然気にしないんだけどね。彼女子供連れてたし、子育ての時はきっとみんなそんなもんだよねぇ。
2005年03月07日
コメント(0)
新しい臨時さんが3月から入って来られた。2月から入ってはいたのだけど、すぐに辞めたり何だかんだで3人目。私と同じ歳で2児の子持ち!子供は2歳と7ヶ月だって!一番手がかかって大変な時期だね~やっぱり子供を産んだ人っていうのはこう、顔つきが違うよね。母の顔をしてるよね。そんな気がする。彼女はとても落ち着いておられる。だんな様は6歳年上だというのもうなづける。新婚当初から親と同居しているらしい。自分の思い通りにいかないことも多いだろう。わがままを言わない、甘えてない自立した強さを彼女から感じる。立派だよなぁ~尊敬するわ。母さんが寝込んだ間だけ仕事の後に家事してくだばってた私なのに、彼女はその上育児もあるんだもんなぁ~自分の時間なんて無いって言ってたもん。私には勤まらん、ムリだな。でもいつかはしなきゃならん時が来るんだろうなぁ~想像出来んが。いちごポッキーを食べていたらおばあさんがやって来て、“やさしげな色のお菓子だね。おばあさんにもひとつちょうだい”と言った。「やさしげな色」っていう表現がかわいらしくていいなって思った。
2005年03月07日
コメント(0)
最近気付いた。私の中で「優しい=女々しい=弱い」という、男に対する勝手な等式が成り立っていることに。なので私が求めるのは、優しくなくもていいから、厳しくてもいいから男らしくて強い人なんだと再認識した。でもこれってとっても難しそ~私は男女平等が当たり前という家庭に育ったので、女は男に尽くすものだという考え方の人とは一緒にいれない。ヘドが出る。うんんざりする。かといって私を大事にしすぎる優しい人も、私はあなたのペットじゃない、ヒモでもないと思うので、これまたうんざりしてしまう。私って複雑な人間だ。私は短気でもないし神経質でもない。でも無神経っていうくらい正直すぎる時がある。裏表がないってことね。自分にウソつかないから、自分が分からなくなることもないし、心と体には優しいね。でも周りにいる人にはメンタルの強さが求められるよね。何でもズバッとハッキリもの言っちゃうから。私の家族、友人は本当にみんな忍耐力を持った大人ばかりだと思う。ありがとう、感謝です。
2005年03月06日
コメント(2)
今日はおばあちゃんの誕生日。たぶん82歳になる。ゆうべは、おばあさんと二人だけ。父さんと母さんは地区の懇親会というので出掛けて行ったから。一日早いけど、誕生日のお祝いということで、近所の温泉に行って、食事をして帰った。喜んでいるようで、良かった。食事をしながら、おばあさんは、自分は長生きの相だと思うと言っていた。私も本当にそうだと思う。でも健康に気をつけて、長生きして欲しいと思う。家に帰ってから、買ってあったケーキを二人で食べた。美味しかった。おばあさんと出掛ける前に、髪を切りに行って来た。切られすぎた。今までの人生で一番短いと思う。シャンプー係に、いつぞやの日記にも書いた気がする、セクハラチックな若い人に当たってしまった。イヤだった。苦しかったー彼はもちろんそんな気は全然無くて、無意識にやってることなんだろうけど、その無意識でやってることがすごくイヤなのー言葉のかけ方がね、ささやき声みたいなの。優しい言い方なんだけど、何だか子供に言うみたいでむしゃくしゃするんだよね。髪を乾かす時とか、ひざ掛け取る時とか、首にタオル巻く時とか、まあいちいちの動作とか手つきがソフトタッチで何だかいやらしいわけ。もっとこう自然体に出来ないかと思ってしまう。彼は終始落ち着きの無い人だった。店で一番若いらしく、誰よりも店の中でせわしなく動き回っていたのだが、ハッキリいってムダな動きが多いようにも見えた。落ち着いてくれと言いたくなった。彼はきっと自分の彼女とかにもあ~ゆ~風に優しいんだろうねと思った。でもそうやってとっても優しく、可愛がるように大事にすることで、彼女が個性を、自分らしさ出せないようにしてしまうんだわ。縛るんだわと思った。とっても優しい人って、怖い人っていう要素も含まれてると思った。何ごともほどほどがいいってことね。(何でしょうこのまとめ方・・・)
2005年03月06日
コメント(0)
中年の男性同僚(たぶん40代)は言う。自分の理想の男性像は江口洋介と中村正俊だと。分かりそうで分からなかったので、どういう所が?と聞くとよく分からない、うまく言えないけどその二人が理想で、好きなんだそうだ。理想像が具体的に把握出来てない、言えないままで彼は果たしてその理想に近づくことが出来るのだろうか。ゴルフの藍ちゃんが好きだ。カッコイイよね。サバサバしてて、媚びない、自然体な所が好感度大である。しっかりとした「自分」を持ってるというのが見てて分かる。だからメンタルも強くなれるんだろうね。まあそれも鍛錬の積み重ねの上に得たものだろうけども。
2005年03月05日
コメント(0)
やっと母が復活してきたかと思えば、次は父が寝込んでおります。吐いたり下痢したりの繰り返しみたいです。でも母が寝込んでた時とは違って、父が寝込んでも生活に何の支障もありません。いつもと変わらずです。いかに父が普段家のことをしていないかが分かった気がしました。今日は頭痛の日でした。久々に来た激痛の日でした。朝、自分の頭痛で目が覚めました。たまにあることです。仕事も休みました。セデスを飲んでも全く効き目がないので、つ、ついに座薬を試す時がきましたよ!入れちゃいましたよ!使っちゃいましたよ座薬を!小学生の時、インフルエンザで熱が何日も引かなくて、その時入れられた時以来ですわ。何年ぶり!<感想>座薬入れると、便意をもようすのは私だけでしょうかー?でも1回できちんと入れれて良かったーすっごい効き目!さすが座薬!あんなに痛がって苦しがってたのがウソのように、入れてちょっとたったら痛みがひいていきましたよ!不思議~もっと早く座薬使ってたら良かったわ~でも何で座薬って効くんですかね?頭なんてお尻から遠いじゃんかね。飲み薬の方が効きそうなのにね。強い薬なのに胃を通さないので体には優しいね。も~座薬を発明した人に金一封を差し上げたい気持ちでいっぱいの日でしたわ!
2005年03月01日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1