2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
ちょっと高いんですよね。400円ですから・・・でも食べると納得。こってますから。前は抹茶(確か)だったので、今日は「キャラメルマキアート」。中にちょっとナッツも入ってたりして、やっぱりおいしい!他には最近出たクリスピーの抹茶&黒蜜もサイコーです。ハーゲンダッツは、やってくれます。いつも新製品が楽しみです。
2005年05月31日
コメント(0)

今日はご近所の「アミーチ」でピザをいただきました。このお店、前はもっと広くて普通のイタリアンでしたが、お店を2分(!)して、一方をピッツエリアにしてしまったという大胆なリフォームをしたのですね。この形態になってから初めてうかがいました。お店はオープンエアで気持ちのよい雰囲気。ただし、今日はちょっと肌寒かったです。もう少し初夏の感じになるともっと心地いいでしょうね。今日いただいたのは、前菜の盛り合わせ5種(レバーペースト、ナスのトマト和え、海老のオーロラソース、やりいかのマリネ、ほうれん草のレモン風味)、釜焼きポテト、ピザ(クワトロフォルマッジョとカプリチョーザのハーフ&ハーフ)、ティラミスです。う~ん、まずくはないですが、コレは! というものは残念ながらなかったですね。ポテトもあつあつですからもちろんおいしいのですが、もう一味ほしい気持ちに・・・ ピザも最近おいしいお店が多いですから、ちょっと厳しいです。ただ、全体に安めにおさえてありますから家族連れでフラッと気軽に行くにはいいかもです。
2005年05月29日
コメント(0)

今日は、銀座にできた新しいビルのZOEの7F「夜上海」に行ってきました。エレベーターを出てびっくり。すんごいきれいでスタイルのいいお姉さんが・・・ ここはどこ? って感じです。スリットが素敵!フロアはとっても広く、ステージまである様子。パーティにもってこいですね。窓際はカップル指定席で、間は普通の丸や四角のテーブル、端に少ししきりがある席、さらに奥には個室がある模様。いろんな用途に使えそうですね。コースは、6000円、8000円、12000円、他にアラカルトもあるのですが、あまりにメニューが豊富で目移りしてしまうので、初心者らしく8000円のコースを選択。写真は順番に、前菜3種、かにとふかひれのスープ、スモークダック、海老とカシューナッツの炒め物、小龍包、ですが、他にも豆腐のふわふわスープ、チャーハン、デザートに揚げバナナのメレンゲ包みでした。けっこう、しっかりした味付けで、なかなかおいしかったです。チャーハンが出てきたときは「えっ、もう終わり?」と思いましたが、小龍包が最後にありましたから、おなかは一杯です。デザートもおいしかったです。今度は、アラカルトでいろいろとりたいものです。その場合は、ポーションが心配ですが・・・
2005年05月26日
コメント(0)
何も書かない日からもう2週間もたってしまった! 実は、14日から22日までイタリアに旅行してたのです。 その間に食べたものは、そのうちさかのぼってアップ しますので、よろしくお願いします。
2005年05月25日
コメント(0)

ひっさびさに行きました。「エル・カミーノ」改めてスペイン料理もいいですね。ここはやっぱり2人より、4,5人で行きたいですね。いろんなタパスを少しずつ食べられますから。オリーブ油が使ってあってもさっぱりした味わいで、いくらでもいけそうです。生ハムやチョリソーもおいしかった! 4人で12,3種類のお料理を食べて、ワイン2本、デザートも食べて、一人6000円弱。また行きたい!これはチョリソ。濃厚。そして、生ハム。みるからにおいしそう。そして、おいしい。この塩味がたまりません。これ、ポテサラなんですが、今まで食べたポテサラの中で一番おいしかったです。クリーミーで、でもにんにくの味もしてくせになる味。これは毎日でも食べたいです。これも、おいしい! 大好きなアボカドにアンチョビの塩辛さがマッチ。自分でも作ってみたいですが、こんな風にできるかな? でも簡単そうですけどね。マッシュルームです。シンプルだけどおいしい。そういうものがたくさんあるのです。たまねぎリング゙フライ。これもごくごく普通ですが、揚げ物はやっぱりお店が一番ですね。海老をにんにく味で焼いて、フランスパンの上に載せてあるんですが、それだけで本当に美味です。これは確か、明太子ポテトのコロッケだったと思います・・・おぼろげな記憶ですがおいしかったです・・・スペイン風オムレツ。これも大好きなメニューです。もっちりしておいしいんですよね。しめにアサリのパエリャまでいただいて、この値段。楽しいですよ、最高です。会社か自宅の近くにある人がうらやましーー
2005年05月11日
コメント(0)
夜は、軽~く食べましょう、ということで、近所のカフェ「パオーン」へ。ここは、ちゃんこのあるカフェで、シェフは元お相撲さんのようです。またまた、いきなり食べてしまって、写真なしです。生春巻き クリームチーズと何かわかりませんが、シャクシャクした食感のものが入っていて、一味違う生春巻きです。マグロのトロたたきサラダ トロをたたいてアボガドとトマトと食べます。醤油ドレッシングがあいますね。豚肉の屋台焼き 甘いたれでもやしやなすと一緒に焼いたもの。レタスと一緒に食べます。トマトのカッペリーニ 冷たくさっぱりとしたパスタ。ちょっと味が濃いかな。そして、ここはなんといってもデザートが抜群においしいのです。今日はプリンのケーキ。カラメルのソースがいいですね。生ビール2杯と、赤ワイン1杯、コーヒー2杯で、8700円。軽く食べて飲むのに、最適のお店ですよ。
2005年05月08日
コメント(0)
学芸大学「ラビニア」は、ほっとする空間です。またまた寄ってしまいました。大のお気に入りの「ラビニア」。紅茶もおいしいし、手作りケーキも丁寧に作られていて、どれを食べてもすばらしいです。今日は、クランブルチーズケーキ。濃厚なチーズケーキですけど、中のチェリーと上に載ったクランブル(?)がちょっとしゃきしゃきしていいアクセントに。15時から17時はセットで900円にできますよ。
2005年05月08日
コメント(0)
友達と一緒に「村上製作所」へまた行きました。そして、昨日に引き続き思わずかぶりついて、写真を撮るのをわすれてしまいました。あ~あ、残念。今日は、蛤風呂、湯葉のお刺身、春野菜のサラダ、黒豚の角煮と白菜の蒸し物、岩のりキムチ、ふきとうどの混ぜご飯、・・・まだまだあったような気がしますが、忘れてしまいました。そして、そこそこ飲んで、一人4000円ちょっと。ごちそうさま。ちょっとお茶でもということで、ガード下の「depot」へ。ここも人を連れてくると、あまりの天井の高さに驚いてくれてうれしいです。でも、本当にガード下とは思えない高さですよねえ。デザートにりんごのパイ、アイスクリーム添えを食べたのですが、これが最高においしい!!! 薄ーく焼いたお焼きのようなパイにアイスがたっぷりかかって、パイがあったかいからアイスがとろとろしてクリームのようになって、これはおいしかったです。
2005年05月06日
コメント(0)
今日は、近所の友達夫婦に連れていってもらって、新宿の東京大飯店で飲茶。念に1度くらい来ますが、いつ来ても本格的な味でおいしいです。思わずかぶりついて、写真をとるのを忘れてしまいましたので、覚えている限りで何を食べたかを書きとめておきます。ふかひれしゅうまい、えびしゅうまい、ヒスイ餃子、湯葉まき、カに肉海苔巻、焼き豚パオ、小龍包、スペアリブ、焼き餃子、にらまんじゅう、・・・他にもかなりありましたが、忘れました! しめはタピオカ。これで、一人2250円。大満足ランチです。そして、いろいろショッピングコースを回った後で、我が家のすぐ近くにオープンした注目のケーキ屋「パティスリー・スリール」へ。ロオジェのパティシエが独立してオープンしたお店ということで、どんなに楽しみにしていたことか! 意気揚揚よ店内へ。さすがに人でごった返してます。しかし、ケースのケーキを見て「ん?・・・」普通じゃん。そんな通ではありませんが、街のケーキ屋と一流店は見た目から違う。しかし、ここのは街場のごくふつーっぽい店のケーキのたたずまい。「これは」といやな予感がしつつも、ショートケーキ、モンブラン、レアチーズ、マルジョレーヌ、イチゴのシュークリーム、カラメルとバナナのシュークリームの6つを買って、夕飯後のデザートでいただきました。結果は予想通り。見た目を全く裏切らない普通のケーキでした。決してまずいとはいいませんが、なんの突出したところもありません。「サダハル・アオキ」のケーキとまではいいませんが、もう少しきれがあるかと・・ 値段も350~400円ですから、やっぱり街場のケーキ屋として普通にしたんでしょうか? これなら「リュー・ド・パッシー」の方がずっとおいしいです。うー、残念です。
2005年05月05日
コメント(0)

池尻駅近く、あの「オオゼキ」というスーパーの近くの「保月」に行きました。正しい居酒屋という感じで、お料理の種類も多く、店の人の感じもよく、居心地がいいです。 あゆの甘露煮。 ナスの胡麻和え。 カに肉とみつばのあんかけ。 穴子の照り焼き
2005年05月03日
コメント(0)
今日は軽く夕飯、ということで我が家からもっとも近い食べ物屋。カフェ「ノルド」に行きました。和野菜のサラダ(水菜・いんげん、えんどう豆、大根などなど)、鮭いくらご飯、キャベツと豚肉のスパゲティ、パルミジャーノ風味、そしてデザートにモンブラン。このスパゲティがおいしかったです。春キャベツの甘味と豚肉とチーズの風味が最高にあっており、さっぱりしながらこくがある、大変おいしいパスタでした。デザートはイマイチでしたが、食べ物はいいです。隣の人たちが、生ハムに赤ワインを飲んでおり、今度は絶対食べようと誓いました。
2005年05月01日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1