全19件 (19件中 1-19件目)
1

クロス式の抱っこひもを作りました。 娘が生まれてからはすっかり抱っこひも率が増えてしまった私。と言っても、もっぱらエルゴばかりですが・・・エルゴは長時間抱っこしても疲れないしほんと重宝するのですが、なんせ持ち運びがかさばる!このタイプは長時間抱っこはしんどいけど、持ち運びやすいし、ちょっと抱っこするときに重宝するので、自分用にも持ってます。あ、これは先日出産した友達にお祝いのひとつとして作ったのですおそろいで収納バッグも作りました 生地は表も裏もIKEAのものです。この組み合わせ、ものすごく私のツボ!IKEAの売り場でひらめいたとき、(私的に)好みすぎてテンションでした(笑)そして、あまりに気に入ったので、昨日IKEAに行ったときにまた買ってきました(笑) ついでに他にも(笑) またイベント用に何か作ろうかな ランキング参加中。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Feb 28, 2011
コメント(2)

以前、ともだちが毛糸で作った、とってもステキなシュシュをしていてあまりにも私のツボだったのでともだちに作り方を聞いたら「指編み」とのこと。指編みかぁ~意外と簡単、とか聞くけどやったことないしなぁ~やり方わかんないけどなんとか似た仕上がりに近づけないものかと手持ちの毛糸をいろいろ使ってやってみました(笑) 手持ちのかぎ針で一番太いものを使ってざっくり編んでみたんだけど・・・写真で見るとイマイチですね・・・というより、なんかちょっと気持ち悪い?!笑でも!でも!言い訳じゃないけど(笑)、髪につけると意外とかわいかったりするんですよ~!!この中のひとつは自分用にして、今ヘビロテ中なんだよ~~!!・・・と言えば言うほど怪しくなってくるので、やめとこ笑残りの子たちはイベントに持っていこうかと思ってますが・・・このよさを共感してくれるお客さんが来てくれるだろうか・・・笑 ランキングに参加中。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Feb 26, 2011
コメント(0)
今日、近所のラーメン屋さんに家族で食べに行った時のこと。通されたお座敷に座り、ふと隣のテーブルを見たら、何だか見覚えのある顔。。。・・・ちょっと考えて思い出した娘を産んだとき、同時に隣の分娩台で女の子を産んでたママさんだ!入院中は顔を合わせばしゃべってはいたけど、それっきりだったので、まさかこんな近所でバッタリ会うとは…!分娩台で隣だった人が、今はラーメン屋のテーブルで隣同士とは笑もちろんその人も赤ちゃんを連れていましたよ同じ日に生まれた娘とその赤ちゃん、ラーメン屋さんのお座敷に並んで寝かされてたけど二人が並んで寝るのは生まれてすぐの新生児室以来か?!と思ったら、なんかおかしくて一人で笑ってしまった・・・すごい偶然にびっくりした一時でした
Feb 26, 2011
コメント(0)
入園・入学グッズのオーダーについて2 お申込方法について当ブログTOPページ左側メニュー欄の下部に「メール」欄内に「メッセージを送る」という項目がありますのでそちらをクリックしていただき、以下の項目をご記入の上、送信してください(その際、必ずご連絡のとれるメールアドレスもご記入ください!)♪郵便番号♪ご住所♪お名前(ふりがなも)♪お電話番号♪ご注文内容(アイテムと色柄などについて)「○月○日のブログの△△みたいに」のように書いていただけるとわかりやすくて助かります。(ただし、生地の在庫の関係上、全く同じものができる保証はございませんのでご了承ください。)♪発送方法のご希望定形外(補償なし)・エクスパック500(補償あり)・ゆうパック(補償あり)♪お振込先のご希望三井住友銀行・三菱東京UFJ銀行以上の項目をお送りいただければ、こちらより送料を含めた合計金額とお振込み口座をお知らせするメールを返信いたしますオーダーメイドですので、お代金は先払いとさせていただきますことをご了承くださいませご入金を確認させていただいた方から、製作に入らせていただきます。なお、金額を記載したこちらからの返信メールを送信した日から銀行の5営業日以内にご入金がない場合はご注文をキャンセルさせていただくこともございますのでご入金が遅れる場合はあらかじめ、ご一報いただけると助かりますオーダー受注は2011年3月14日20時までの予定です。万一、ご注文が集中した場合、予定より早くオーダーストップすることもあるかもしれませんので、ご検討の方はお早めにお願いいたします納期はご注文数により前後いたしますが遅くとも、ご入金より2週間以内には発送できるように努力いたします。ご不明な点などございましたら、同じく「メッセージを送る」よりお気軽にお問い合わせくださいませ
Feb 26, 2011
コメント(0)

入園・入学グッズのオーダーについて何件かお問い合わせをいただきましたので改めて、詳細をご説明させていただこうと思います♪入園・入学グッズのオーダーについて1お受けできるグッズは以下のとおりです。1 レッスンバッグ2 シューズケース3 体操着入れ巾着基本的には上記3点のみになりますが、他にご希望があれば一度ご相談ください。内容によってはお受けしたいと思います。1 レッスンバッグ・・・基本料金2000円・基本サイズ縦32×横40センチ・表1枚布タイプ(切り替えなし)、中布つき、厚手接着芯使用・持ち手は2.5センチ幅アクリルテープ2 シューズケース・・・基本料金1000円・基本サイズ縦26×横21×まち6.5センチ・表1枚布タイプ(切り替えなし)、中布つき、厚手接着芯使用・Dカンで開け閉めするタイプ・持ち手は2.5センチ幅アクリルテープ3 体操服入れ巾着・・・基本料金1000円・基本サイズ縦30×横28センチ ・表1枚布タイプ(切り替えなし)、中布つき、接着芯なしオプション(1品につき)・厚手接着芯→キルト芯に変更または接着芯なしで表地をキルトに変更(3は接着芯なし→薄手接着芯に変更)+200円・表地を1枚布仕立て→2枚布切り替えに変更 +200円・モチーフやアップリケをプラス +150円・持ち手のアクリルテープにレースやチロルテープをプラス +150円「○○のアップリケがいい」など、特定のご希望が特にない限りは上記のお値段で対応させていただきますがご希望の材料があまりに高価な場合は、その都度お見積もりさせていただきます。作成イメージです↓
Feb 25, 2011
コメント(0)

息子の入園グッズ、そろそろ作らないと・・・と思いながらなかなか腰が上がらない毎日C&Sで予約した生地はもうとっくに届いていていつでも作れるのですがというわけで袋物は全然手をつけていないのですがループつきタオルを作ってみました。 園指定のサイズのかわいいループつきタオルがなかなか売っていなくてそれだったら作ってしまったほうが早いのでは?とチロルテープなどで飾りつけ&ループをつけてみました。これを作ったあとに、たまたま市販のものでちょうどいいのを見つけてそれも購入したので、それらを合わせて洗い替えに十分な枚数がそろいましたさぁてと・・・次はいよいよ袋物。。まずは水通しからだな・・・。 ランキングに参加中。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Feb 25, 2011
コメント(0)

前にバッグを作って、余ったハギレ。何作ろう~?…というほどの量もないし…だけどマリメッコだし、何かに使わないともったいない!とずっと置いていた生地をやっと形にすることができました。 キャラメルポーチです! PIENI UNIKKOなので、柄がなかなか大きくて、うまく出すのが難しかったですが、なんとか形になったかな??中は写真では分かりづらいですが、ショッキングピンクの無地です。 お化粧ポーチにちょうどよさそうな大きさです。これもイベントに出品します! ランキング参加中。ポチッと応援お願いします。 にほんブログ村
Feb 24, 2011
コメント(0)

春に向けて、入園グッズ3点セットを作りました。 レッスンバッグ・シューズケース・体操服入れです。リネンにピンク系のパッチ柄コットンを組み合わせてバテンレースをポイントにしてみました。 中布は共通してピンクのストライプです。これもイベントに出品しようかなぁと考え中。。ほんとは加えてお弁当袋とかコップ袋とか、お弁当グッズもこれと同じ布を使っておそろいで作れたらなぁと思っているのですが息子の入園グッズもそろそろ作らないと・・・という感じなのでイベントまでにどこまで作れるかなぁ・・・。でも、がんばるぞ~~!! ランキングに参加中。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Feb 22, 2011
コメント(4)

最近、パソコンの調子が悪くてなかなかUpできません・・・今日はまだ調子いいので、今のうちにがんばります!昨日、いつもの友達とのママ会で、うちに集まって子ども用のマスクを作りました。市販の子ども用マスクは、それなりの年齢にならないとピッタリ来ず小さな子どもにはまだまだ大きかったりしてなかなか合うものがなかったりするので小児科に連れて行くときなんかに、他の子の咳とかが気になりながらも「うつりませんように・・・」とただ願うしかできなかったり(笑)ですが今回は、子どもの顔のサイズに合わせて作ったのでキッズマスクでもサイズがいろいろ。マスクはほんとに簡単にできるので、みんなでワイワイ言いながらあっという間に完成しました。これはみんなで作る前にとりあえず試作・・・と作った息子用のです。 アップリケなんかつけるとよりかわいくなりますねもうひとつはこちら。 りんご柄のダブルガーゼです。実は先週、息子がインフルエンザにかかってさらにそれがパパにうつって私と娘にはうつらなかったものの、散々な1週間でした なので、試作というよりは必要にせまられて急遽、息子のを作った・・・と言ったほうがいいかも・・・今はもうみんな復活して元気な我が家ですこのまま、なんとか冬を乗り切りたいものです。 ランキング参加中。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Feb 22, 2011
コメント(2)

前に書いたアドルノのおそろいアイテムのUPです。 まずはこちら。 ミニトートとおしりふきポーチ、ミニ巾着。 ミニトートは中に仕分けポケットを3つ作ったので、バッグインバッグとして使えるかなあ・・・と右下の写真みたいにオムツポーチとして使ってもおしりふきポーチとおそろいでいい感じですミニ巾着はお出かけのときにおやつやおもちゃ、おしゃぶりなど小物を持ち運ぶのにちょうどいいサイズです。そしてこちらはミニトートとおしりふきポーチ。 こちらのミニトートもオムツポーチとしても使えるし、同じくポケットを3つ作ったので、バッグインバッグとしても使えます。 そしてこちらはリバーシブル仕様になっていて、裏のピンクストライプを表にしても使えます。 持ち手は革なので、キチンと感UPですこれらも来月のイベントに…と思ってますイベント、詳細がわかり次第、またUpしますね ランキングに参加中。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Feb 18, 2011
コメント(0)

イベント用におしりふきポーチを作りました。 パープルのはリバティをちょこっと使いで。あとの二つはアドルノというところの生地です。国産なんだけど、北欧柄がかわいくてマリメッコよりはまだ良心的なお値段なので、我が家のインテリアグッズにもよく登場しますといっても決して安くはないんだけど・・・中はこんな感じの生地使ってみました。 アドルノはおそろいでミニバッグなどを作ってみたので、またUPします。 ランキング参加中。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Feb 17, 2011
コメント(0)

来月のイベント用に、今はヒマがあればせっせと小物中心に作りだめしています。このお花のヘアゴムも。 はぎれとレースを組み合わせて作りました。青い花柄のものはリバティですそうだ、シュシュも作ろうっかな。 ランキング参加中。ポチっと応援お願いします。 にほんブログ村
Feb 15, 2011
コメント(0)

先日の3連休、珍しくパパがきっちり3連休できるということだったので娘が生まれてから何かとバタバタして息子をあまりあそびに連れて行ってあげれていなかったのでパパと私ははりきっていろいろ計画。連休初日は娘の初節句の記念写真を予約していたのでスタジオの帰りに家族でボウリングへ。息子は初めてのボウリングでした。 基本、ボールあそび大好きなので、大喜びで重いボールを転がして子供用にガーターレーンを上げてやっていても最初はなかなかピンが倒れなかったのですが最後にはボールがまっすぐ転がるようになって結構普通に倒せてたりして・・・。とりあえず喜んでくれてよかったです次の日は京都の梅小路蒸気機関車館へ。電車好きな息子は、これまた大喜びで機関車やチンチン電車に乗ったり近くを通る電車や新幹線を見て楽しんでくれたようす。 で、せっかく京都まで来たし・・・ということで街を懐かしい気持ちでブラブラして一日京都を満喫。(パパも私も学生時代を京都で過ごしたのです)そして、夜遅く帰宅して・・・息子がなんだか様子がおかしい・・・ ・・・明け方から発熱。。めちゃめちゃ機嫌悪いし。いやな予感がしつつ、とりあえず連休最終日は家にひきこもり。休み明け、小児科に行ったらインフルエンザA型予感的中・・・でした。といいつつ、予防接種のおかげで熱は一日で下がってみるみる元気になってくれてますがまだもう少しは保菌状態なので明日までは外出禁止のひきこもり生活。なので家の中で暴れる暴れる・・・今のところ、家族にはうつっていませんがこのままなんとか乗り切りたいなぁ。。。
Feb 15, 2011
コメント(0)

よく出先などで、ベビーカーやチャイルドシートに乗せた娘に、退屈しのぎにおもちゃを持たせるのですが、あそんでいてもすぐに落としてしまうので、そのたびに拾って渡すのも大変だし、特にベビーカーで移動中などはおもちゃをどこかに落としたまま気づかず…なんてことになったら嫌だなあと気が気でないことかよくあります。それで、おもちゃとベビーカーをつなぐ紐のようなものがあれば安心なのに…と思い、作ってみたのがコレです。 両端にスナップがついてるので、片方はおもちゃ、もう片方はベビーカーなどにつければ落とさずに済みます。 おもちゃだけでなく、おしゃぶりなどでもいけそうだし赤ちゃん用だけてなく、大人でも使えそうです。名付けてマルチストラップ。まぁ、ただのひもでもくくりつければわざわざ作らなくても簡単に代用できるのですがそれじゃなんだかつまらないし・・・どうせ作るなら好きな色柄のもので作ればテンションですよね。自分用に一本、イベント用に何本か納品できればなと思いつくりました。
Feb 9, 2011
コメント(4)

今日は娘を産んだ産婦人科で仲良くなったお友達親子3組で集合!娘と他の二人の赤ちゃんは誕生日が一日違いなのでみんなでハーフバースデーのお祝いをしましたお邪魔したおうちのお友達がお昼ご飯を用意してくれていたので私ともう一人の友達でケーキを用意して行きました。 ちゃんとろうそくも6本用意してみんなでハッピーバースデーを歌ったりして♪(ろうそくを吹き消したのはなぜかうちの息子でしたが・・・笑)ほんとに生まれたての頃からそれぞれの赤ちゃんを知っているので無事みんなが6ヶ月を迎えられたこと、とってもうれしいし、たった6ヶ月でも「あ~大きくなったなぁ」と感慨深かったなぁまた次は1歳のお誕生日をみんな笑って迎えられたらいいなぁ
Feb 7, 2011
コメント(0)

娘が初節句ということで、先日買ってもらったお雛様を飾りました。 向かって右側が娘の。左側は私が子供のときに買ってもらったお雛様です。女の子の節句ですが、一番喜んで飾ってたのは息子でした笑 何はともあれ、お雛様に代わりに災いをもらってもらって、娘が健やかに育ってくれますように。
Feb 6, 2011
コメント(0)

昨日、友達二人に連れて行ってもらってコストコデビューしました。前から行ってみたかったコストコ。テンション上がりすぎて、買い過ぎないように気をつけた・・・つもりでしたがまぁまぁたくさん買ってしまいましたでもコストコ、楽しい~!! それで、コストコの後は友達のおうちにお邪魔してまたネイルをしてもらいました前回は写真撮り損ねたけど、今回はちゃんと撮ったぞ~ 手がしわしわのおばあちゃんみたいで恥ずかしいけど・・・ゴールドのラメラメ赤のストーンがさくらんぼみたいでめちゃかわいいですはぁぁ~テンションあがる
Feb 4, 2011
コメント(2)

先日、&Flowerでリバティとリネンのセットクロスを買いました。いつもお店に行くと絶対ひとつは買ってしまうクロスのセット。リバティとリネンの色柄の組み合わせがさすがC&S!と感心してしまうくらいステキでついつい何を作るか考える前に買ってしまうのです・・・。ハギレサイズだからお値段も手ごろだしね(笑)で、今回も何も考えず、ひとめぼれで買ったクロスをうまく生かしてどんな形にしよう~とあれこれ考えてCOTTON TIME1月号に載ってた4WAYクロスを作りました。 何が4WAYかというと・・・1、ランチョンマットとして2、キッチンクロスとして3、お手拭き(ボタンホールにエプロンのひもをとおして)として4、ラッピングに(クロスの両端を結んで)ということらしいですが、私は4に目をつけて(笑)小物入れとして使いたくて作ってみました。 ころんとした形がかわいいです~☆娘がおもちゃであそぶことができるようになったのでお出かけのときに、これにおもちゃを入れて持っていきたいと思います ランキング参加中。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Feb 2, 2011
コメント(0)

あと2日で娘が6ヶ月になります。離乳食の開始時期は人によっていろいろですが、 うちは6ヶ月になってからと決めていて、ちょうど今日は月初でキリもよかったので今日離乳食デビューしました。息子のときに使っていた、レンジでおかゆができる容器を引っ張り出してきて、いざ!…とも思ったら詳しい使い方を覚えてなくてちゃんとしたおかゆができず…あきらめて結局土鍋でおかゆをたくというハプニングもありましたが、なんとかできました。ハプニングのせいで、ずっとお預け状態だった空腹の娘、初めてにもかかわらず、ガツガツと食べてくれました(笑) 食事スタイは以前UPしたリバティのラミネートで作ったものです。明日も喜んで食べてくれるとイイなあ。 ランキング参加中。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Feb 1, 2011
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1