全25件 (25件中 1-25件目)
1

トイレットペーパーカバーを作りました。 トイレットペーパーにぐるりと一巻き。両端のスナップをとめれば、トイレットペーパーがオシャレに変身このままトイレの棚などに飾れば、トイレのインテリアにもなります我が家のトイレにも、もちろん飾ってありますよ~今回は上の4種類をPres-de GRISさんのページに載せていただいています。すべて1点ものになりますので、「おっ!」と思っていただいた方は、よろしければこちらをご覧くださいね。 にほんブログ村
Mar 30, 2011
コメント(2)

先ほどmixiをのぞいたら、ハンドメイドコミュの中にタイトルのような書き込みを見つけました。今回の地震で被災した人たちの中には、当然この春入園入学を控えている子どもたちもたくさんいて・・・でも、今の被災地の現状では、日々の暮らしをなんとか乗り切るのに精一杯で、入学準備までは手が回らない。子どものために手作りの入学グッズを用意してあげたいけどできないお母さんたち・・・中には不幸にも親を亡くしてしまった子どももいると思います。そんな子どもたちやお母さんたちのために手作りのレッスンバッグを作って届けよう!というのがこのプロジェクトの趣旨です。ハンドメイドを通して何か被災地の方のためにできることはないか…私もいろいろ考えてみたけど、前にも書いたように、イベントなどの売り上げを募金することくらいしか思いつかなかったんですが、こんな支援の形があったとは!ハンドメイドに関わる者として、これに参加しない理由はないなって…そう思ったので、微力ながら、私も参加させてもらおうと思っています。ちょうど、うちの息子も入園を控えていて、とても他人事とは思えないのもあったりして・・・このプロジェクトを呼びかけておられる方は大船渡市出身の方で、現地の学校関係の知り合いを通じて、集まったレッスンバッグを届けるおつもりみたいです。すでにmixiのほうではたくさんの方たちが参加表明されています。私も早速、作りたいと思います。このプロジェクトが成功しますように!ご興味おありの方がいらっしゃったら一度↓を見てみてください。このプロジェクトについて書かれているブログです。http://kopeta.blog109.fc2.com/ にほんブログ村
Mar 30, 2011
コメント(0)

ナチュラルな小花柄のキルトを使ってペンケースを作りました。 色はベージュ地に黄色とオレンジの小花柄。縫い代の始末に使ったブラウンドットのバイアステープとファスナーでアクセントをつけました。ファスナー部分につけたレースもポイント スリムペンケースまではいかないけどどちらかといえば細身なほうなのでた~くさんペンを持ち歩きたい人には向かないかもですが最低限のペン類は十分入るので、必要最低限だけ持ち歩きたい人には最適のサイズだと思います試しに家にあったペンを入れてみたところごく普通のボールペンや蛍光ペンなどなど10本くらいなら変なふくらみとかもできず、きれいな形でしまえました このペンケースはPres-de GRISさんに載せていただいています興味を持ってくださった方は、ぜひこちらをごらんください にほんブログ村
Mar 29, 2011
コメント(0)

この間からブログの設定とかデザインとかをちょこちょこいじっていて、前からちゃんとしなきゃと思ってたトップ画像をやっと作ってみました。これでやっとハンドメイドブログっぽくなったかしら?(笑)自分では大満足な出来です♪───O(≧∇≦)O────♪ それでタイトルのお話ですが、引越しを機にやめていた委託販売をそろそろ再開しようと思い、委託先をいろいろと探していたのですが、とりあえずはネットショップで一店舗、置いていただけるところが決まりました。ハンドメイドされてる方ならたぶん誰もが知ってると思う、タグのお店、Pres-deさんの姉妹店、Pres-de GRISさんです!Pres-deさんのタグ、大好きなので、その姉妹店でお世話になることができて、とってもうれしいです(*^^*)GRISさんでは、ナチュラルテイストの作品ばかりを扱っておられるので、私もナチュラル系の布小物をどんどん作る予定☆ナチュラル系がお好きな方はぜひ一度のぞいてみてください。他の作家さんも素敵な作品、たくさん出されていますよ♪ 写真はそのPres-deさんで購入した生地たち。今朝届いて、お天気よかったので、早速水通ししました。気持ちのいいWガーゼ♪色も微妙なニュアンスカラーでテンション上がります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆何作ろうっかな♪ にほんブログ村
Mar 29, 2011
コメント(0)

まずははじめに前回の続き。ご報告が遅くなりましたが・・・先日のイベント「小さな商店」での売り上げの一部を3/25に日本赤十字社のほうへ寄与させていただきました。いよいよ、息子の入園まであと1週間となりました。イベントがあったこともあって、ミシンは触っていたのに息子の園グッズにはまったく手をつけていなかった私・・・。イベントが終わってからは毎晩園グッズの製作とお道具への名前付け、制服の丈直しなどやることが目白押し&直前までやらなかったことへの後悔たくさん(笑)まだ終わってませんが一部作ったモノです。 向かって右が体操服入れ、左がコップ袋です。内布はブルー×白のストライプ。 体操服入れにもマチがあったほうが入れやすいかなぁと思いマチをつけました。コップ袋のほうは、使わないときはぺたんこになるタイプのマチをつけました。 そして、こちらがイスカバー。 息子の通う幼稚園は各自のイスの背もたれにこんなカバーをつけて中に製作帳やお道具なんかを入れたりするらしいです。 使った生地&アップリケなど、材料はすべてC&Sさんのものです。前から、息子の園グッズを作るなら、絶対リバティのCarsで!と思っていたので、数ヶ月前の予約販売で見つけて購入しておいたのでしたしかし・・・くるまのアップリケ、適当に買ったらやっぱり足りず・・・先日、&Frowerへ行ったときに同じものが売っていたので買い足したのですが、それでもまた足りず・・・どんだけ見積もりが甘いんでしょうか、私今週末がラストチャンスなので(笑)、今度はC&Sへ行ってみようかな笑どうせなら、全部おそろいにして作ってあげたいし。 で・・・、その息子。まさかのタイミングで風邪をひきました。。来週入園式なのに!!週末から、熱&咳で寝込んでいます。しかも、その咳が娘にまでうつりそうな予感入園したら、なかなかあそべなくなってしまうお友達たちとあそぶ予定もたくさん入れていたのですがそれも全部キャンセル仕方ないですね・・・それより、とにかく早くよくなって元気に入園式を迎えてほしいです。そのためにも、母はあと一息、入園準備がんばります! にほんブログ村
Mar 28, 2011
コメント(2)
オーダーご希望の方へ お申込方法について当ブログTOPページ左側メニュー欄の下部に「メール」欄内に「メッセージを送る」という項目がありますのでそちらをクリックしていただき、以下の項目をご記入の上、送信してください(その際、必ずご連絡のとれるメールアドレスをご記入ください!)♪郵便番号♪ご住所♪お名前(ふりがなも)♪お電話番号♪ご注文アイテム♪生地についてのご希望*1*1 (1)色のご希望をお書き下さい。(赤、ピンク、ブルー、水色、グリーン、ブラウン、イエローなど)(2)仕上がりについて、「男の子用」「女の子用」「男女兼用」をお選び下さい。(3)柄についてのご希望があればお書き下さい。(ドット、チェック、花柄、マリン、ストライプなど)(4)タグタグタオルにお名前入れされる方はご希望の文字(アルファベット大文字6文字まで)♪その他ご希望などその他、「シンプルな感じが好き」「かわいい感じが好き」「○○にプレゼントします」など、なんでもけっこうですので、作品を使う方のことなど何か書いていただけると作るときのヒントになり、助かります(全てのご希望に完璧にお応えすることはできかねますので、ご了承くださいませ)なお、メール便で送れる程度の簡易ラッピングもしておりますので(無料)プレゼントされる方はラッピングご希望の旨、一言お書き添えください♪♪お振込先のご希望三井住友銀行・三菱東京UFJ銀行のどちらかをお選びください♪発送方法のご希望クロネコメール便を予定していますが、宅急便をご希望の方はその旨お書き下さい以上の項目をお送りいただいた後の流れは下のとおりです。 当方より生地のサンプル画像をメールで送付↓生地を決定していただきます↓ 当方より送料を含めた合計金額とお振込み口座をお知らせするメールを送付↓代金のお振込み↓ご入金確認後、製作に入ります↓製作開始後およそ10日以内に仕上がり、発送(発送後、発送完了メールを送付いたします) オーダーメイドですので、お代金は先払いとさせていただきますことをご了承くださいませなお、金額を記載したこちらからの返信メールを送信した日から銀行の5営業日以内にご入金がない場合はご注文をキャンセルさせていただくこともございますのでご入金が遅れる場合はあらかじめ、ご一報いただけると助かります当方の事情により、予告なくオーダーをストップすることもあるかもしれませんので、ご検討の方はお早めにお願いいたします ご不明な点などございましたら、同じく「メッセージを送る」よりお気軽にお問い合わせくださいませ
Mar 25, 2011
コメント(0)

本日はイベント「小さな商店01」でした。天気予報は前日から雨・・・朝になって、土砂降りではないものの、降ったりやんだりの怪しいお天気。どうなることかと思いましたがそんな心配はよそに、開店した瞬間からた~~くさんのお客さま! ご近所のマダムから子連れママさんまで、閉店までひっきりなしにお客さんが来てくださいましたmain・gaucheでは、総勢80点ほどの品を並べました。 うれしいことにたくさんのお客さまに買っていただきました実際に作品を手にとってごらんになるお客さまとお話しながらの接客。いつものネットでのやり取りとはまた違った新鮮さがありとっても楽しい時間を過ごせましたそして、お隣で出店されていた作家さんたちとお話させていただいたりしてものすごく刺激を受けたりもしましたそしてそして、他の作家さんが出されていたステキなお品、どうしても見過ごすことができず(笑)私もちょこちょこと買わせてもらいましたこちらが戦利品(笑) 「小さな商店」はこれからも定期的に開催されるそうなのでmain・gaucheもまたお世話になれたらなぁと思っていますイベントをお世話してくれたuraraちゃんとacoさん、本当にお疲れ様でした&ありがとうございましたそして、今日のイベントに応援に来てくれた友達のみんな、ありがとうそしてそして、お買い上げくださったお客さま、ありがとうございました売り上げの一部は後日、東日本大震災の義援金として寄与させていただきます。ほんとにほんとにみなさま、ありがとうございました にほんブログ村
Mar 21, 2011
コメント(4)

いよいよイベントまであと2日となりました。main・gaucheは今まで、主にネットでの委託販売やオーダー販売による活動がメインで、こうしたイベントに出店するのはほぼ初めてといってもいいくらいです。私自身がお店に立って、お客さんとやり取りすることもほとんどなかったので、とっても楽しみです今回のイベントでは、少しでもmain・gaucheのことを知っていただきたいと思い、お越しいただき、お買い上げいただいた方にささやかなプレゼントを用意しましたといってもたくさんは用意できなかったので先着で15名様ほどになりますが… プレゼントに用意したのはリバティのくるみボタンヘアゴム。大人用と子供用を用意しています。ヘアゴムとしてでなくても、文房具をまとめたり、キッチン雑貨としてもお使いいただけるのでは・・・と思いますあと、ほんの少しだけですが、ゴムを通していないくるみボタンのセットも用意しています。ご自分でゴムを通すなり、お洋服につけたり、ハンドメイドに使ったり…お好きにお使いいただけますなくなり次第終了させていただきますので、よろしければお早めにお越しくださいね最後にもう一度ご案内です。「小さな商店01」日時:3/21(祝)10:00~15:00場所:西宮市甲子園口3-13-20トニーズフラット1F東側空き店舗内出品内容:バッグ、ポーチ、入園入学グッズ、ベビー雑貨、ヘアアクセサリーマリメッコ・リバティ生地使用の作品、ございます イベント詳細はこちらもごらんください。当日は、天気予報ではあいにくの雨っぽいですがお店は屋内ですので、ぜひぜひお越しくださいませ また先日書いたとおり、無事イベントが終了しましたら、売り上げの一部を義援金として送らせていただきます。その際にはまたこちらのブログでご報告をさせていただきますね。 それでは、イベントの成功を祈って・・・おやすみなさい にほんブログ村
Mar 19, 2011
コメント(0)

イベント用作品、最後のUPです。 リバティのはぎれで大量生産したパッチンどめです。大小二つのサイズで作りました。小さいサイズはベビーちゃんでも使えそうなサイズです。あと、前に作ってUPできてないのも何点かありますが、イベント用はだいたいこんな感じを持って行きます。冬素材のものは値下げしてSALE品として置くつもりですので、ぜひ足を運んでくださいね!イベント「小さな商店01」3/21(祝)10:00~15:00JR甲子園口駅下車詳細はイベントブログをごらんください。 にほんブログ村
Mar 19, 2011
コメント(0)

このポーチは通帳入れとしても使えるし母子手帳入れとしても使えるポーチです。サイズは大と小、2パターン作りました。・・・といってもあんまり大きさに大差はないんですが大きいほうは大きなサイズの母子手帳(私が住む神戸市は大きい・・・)が入るサイズ、小さいほうは通帳がぴったり&小さいサイズの母子手帳(今度イベントする西宮市の母子手帳サイズ)が入るサイズを想定して作りました。まずは大きい方。 いつもブログを見てくださってるかたはあれ?と思われたかもしれません・・・使った生地、いつもの私のテイストとはちょっと違います・・・レトロな感じのこの生地、いただきものの生地なのです。。自分ではきっとこういう柄は買わない・・・かな笑これはこれでかわいいんですけどね中はYUWAリネンでピンク地にブラウンの大きなドットです。 ポーチは革の持ち手つき。マグネットホックの開閉式になっていてあけるとポーチの外側にファスナーポケットがひとつ。ファスナーつきなので、大事な保険証とかカードとか・・・そんなものを入れてもらえたらなあと思ってます。そして、中には3枚分のカードポケット。こちらにはよく使う診察券とかカードとか・・・。そして、こちらが小さいサイズ。 黒デニムに黒地のドット柄やチェックを合わせてみました。こちらも革の持ち手つき。 ;こちらも同じく、ポーチの外側にファスナーポケットがひとつ、中に3つのカードポケットがついています。イベントには上に紹介した2つを持っていきます。 にほんブログ村
Mar 18, 2011
コメント(0)

赤ちゃんのスタイのUpです。 リバーシブル仕様に作っていて、こちらが一応表。小花柄がリバティっぽいですが、リバティではありません(笑)リバティ風です。。ポイントにレースをたたいて、タグをつけました。裏はこんな感じ。 ちょっと写真は暗めだけど、ラベンダー色のブロックチェック。ポイントにPre-desさんのタグと手編みのフラワーモチーフ。生地はすべてダブルガーゼで中にタオルを1枚はさんでるので肌触りふんわり、吸水性も抜群です。 そして、もうひとつ。 これもリバティっぽいけど、リバティ風です(笑)生地は60ローン。タグをポイントにつけました。そして裏がこちら。 ピンクのブロックチェック。ダブルガーゼです。タグはこちらもPre-desさんです。 上の2枚は女の子デザインで作りましたが、男の子用もほんとは作ってイベントに持って行きたかったんですができるだけ今は不要不急のミシンは控えようと思っているので週末のイベント用のスタイはこの2枚だけ。またイベントが終われば、ブログも整備してスタイもオーダーしていただけるようにするつもりです。 にほんブログ村
Mar 17, 2011
コメント(0)

少し前に作ってUpできずにいたものですが、イベント用に作ったのでUpさせてもらいます。 タック入りトートバッグです。使用した生地はIKEAのもの。モノトーンで年齢問わず誰でも持ちやすそうな柄。 内布はシンプルに白。帆布を使ったので、よりしっかりです。 カラフルかわいい感じで春夏に活躍してくれそうな柄。 内布は濃い目のピンクでさらにかわいく。 グレー地であわせる服に困らなさそうな柄。 内布は上のカラフルバージョンと同じく濃い目のピンク。グレーにピンク。大好きな配色です。 すべて、厚手の接着芯を張って仕上げたのでしっかりとした仕上がりになりました。口の部分があまり大きくなさそうに見えますがタックが入っている分、見た目以上にたくさん荷物が入ります。今回のイベントに出すバッグの中ではこの3点が一番大きなバッグになると思います。お近くの方はぜひイベント当日、お手にとって見ていただけたらなぁと思います。 にほんブログ村
Mar 17, 2011
コメント(0)

以前、自分用に作ったバッグと似たデザインで今度はショルダーを作りました。 リネンがベースで、リバティのカペルとレースを合わせて大人可愛い感じにしました。C&Sのタグもポイントに。 そして、サイドのマチ部分にはmain・gaucheのタグとモチーフ。マチのタック部分にはお花のシェルボタンをポイントにつけました。内布はグレー地のドット柄です。こちらもイベントに持って行きます。 にほんブログ村
Mar 16, 2011
コメント(0)

イベント用のポーチを作りました。マチがないので名付けてぺたんこポーチ。 小物を入れるのに良さそうなサイズです。機種によってはデジカメも入るかも?生地はリネン×リバティ。 リバティは上からエロイーズ、ポピー&デイジー、スカーレットです。中はストライプ生地を使ってみました。 お客さんの目に止まってくれるといいなあ。 にほんブログ村
Mar 15, 2011
コメント(0)

がま口を作りました。まずは大きいサイズ。 右がリネン×リバティのパトリシア。左はパッチ風に。そしてこちらが小さいサイズ。 右がブラウン系のチェックに革タグ。左がリネン×リバティのパッチ。左のがま口はさらに裏側もリバティの違う柄を使っています。 がま口の中はピンクのストライプのものとクリーム地の小さなドット柄。 もしかしたら・・・見てくださってる中には、「今こんなに日本が大変な中、のんきに作ったものの日記ばっかり書いて・・・」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。。私自身も、今このような記事をUpするかどうかかなり悩んだのですが地震発生以来、私なりにできることって何だろ・・・といろいろ考えてみてまずひとつは、今度のイベントで出た売り上げの一部を義援金として募金できればなぁ・・・と。それと、こうやっていつもと変わらない作品の記事をUpしていくことでそれを読んだ方が少しでも癒されたり気が紛れたりしてくだされば・・・という思いもあり、こうして書いてみています。そう考えた上での私なりの行動ですのでご理解いただければ幸いです。もし気を悪くされた方がいらっしゃったなら申し訳ございません。 というわけで、これからもUpしていきますがどうぞよろしくお願いいたします にほんブログ村
Mar 15, 2011
コメント(0)

イベント用に、もう少しあったほうがいいかなと思いおしりふきポーチを追加で作りました。 上がブラウン系のチェック、下は水色系の生地を合わせてパッチ風に。中はストライプ生地です。 とりあえず家にあったファスナーに合わせて生地を選んで作ってみましたが・・・これ以上、まだ追加で作れるかなぁ・・・作りかけのものがまだいくつかあるので、きっともう無理だな。。 ランキング参加中。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Mar 15, 2011
コメント(0)

福島原発の様子、気になりますね・・・。どうか、これ以上被害が出ませんように・・・。 以前入園セットの女の子バージョンを作ってUPしましたが、今日はそのおそろい生地でお弁当グッズのUPです。お弁当袋、コップ袋、ランチョンマットです。 ポイントは同じくバテンレース。 お弁当袋の内布はピンクストライプですが、コップ袋にはあえて内布をつけないで作ってみました。内布がない分、もたつかずスマートですが、やっぱり私個人的には内布なしは寂しい感じがします。。。これらもイベントに持って行きます!いよいよ今週末がイベントです。ラストスパート、がんばります。 ランキング参加中。ポチっと応援お願いします!にほんブログ村
Mar 15, 2011
コメント(0)
ほんとに・・・大変なことになりましたね・・・。あの日、私の住む神戸はほとんど揺れがなく家にいたのですが、地震のことなど全然知らず西宮で働くパパからの電話で初めて知りました。テレビで見る悲惨な様子、混乱した様子に思わず阪神大震災の時の記憶がよみがえりました。あのときも広がり続ける大火災を目の前に避難するかどうするか、家族で相談したり断水になって、給水しにポリタンクを持って並んだり・・・大好きな学校がつぶれて、2ヶ月間通えなかったり・・・今でも思い出すだけで、胸がギュっと締め付けられるような辛い気持ちになります。でも、今またそんな思いをしている人たちがこの日本にたくさんいる。しかも今回は大津波でさらに被害が大きくて。あんな光景、今まで見たことがありません。今同じように私も被災したらどうなるだろう・・・子ども二人連れて避難所生活紙おむつは足りてるんだろうか・・・食べ物足りてないってニュースで言ってたけど離乳食の赤ちゃんはどうしてるんだろう・・・足りないものがあったら送ってあげたいと思うけど、個人的な物資の支援は今は受け付けていないし私にできることといえばせいぜい募金と節電。そして皆さんの無事をただ祈るだけ。そんなことくらいしかできないけど私は私でできることをやりたいと思います。 亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に被災された方のご無事をお祈りいたします。そして、救助を待っておられる方が一刻も早く救助を受けられますように・・・。 昨日ニュースで、自分も被災して命からがら逃げてなんとか助かったのに休む間もなく、救助活動に奔走している消防団の方を見ました。救助活動する人たちも命がけでがんばってくれてるんだと改めて思いました。 みんな、気を強く持って、がんばってください! 一日も早い復旧復興、心からお祈りしています。
Mar 14, 2011
コメント(0)

前の入園・入学グッズとおそろいでお弁当グッズ3点セットも作りました お弁当袋、ランチョンマット、コップ袋です。 お弁当袋は口ヒモを引っ張らずに開けた状態でも使えそうですちょうど子供が持つお出かけバッグに良さそうな感じ口ヒモを引っ張れば、大事なものがこぼれ落ちる心配もないしコップ袋は折りたためるマチにしたので使わないときはぺたんこになりますもちろんこちらもイベントに持って行きますよ! イベント「小さな商店01」日時:3/21 10:00~15:00場所:JR甲子園口駅前にて ランキング参加中。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Mar 11, 2011
コメント(2)

入園・入学グッズの男の子バージョンを作りました。 グリーン地に乗り物柄のカラフルな生地をメインに、切り替えにデニムを使いましたレッスンバッグ、シューズケース、お着替え巾着です。中はそれぞれイエローのブロックチェックのコットン。 シューズケースの開閉には、Dカンの代わりにリネンのヒモを使ってみましたこれらもイベントに持って行きます入園・入学を控えたママさんたちの目に留まればいいなあイベント「小さな商店01」 3/21 10:00~15:00JR甲子園口駅前にて ランキング参加中。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Mar 10, 2011
コメント(0)

先日よりイベント~と言っていたものの詳細がわかりましたので、Upさせてくださいね 「小さな商店01」日時:3月21日(祝)10:00~15:00場所:JR甲子園口駅前すぐ西宮市甲子園口3-13-20トニーズフラット1F 東側空店舗内 main・gaucheは主にバッグ、布小物などのハンドメイド品を置かせていただきます。他にはアクセサリーやスイーツ、ステンドグラスなどなど様々なジャンルの作家さんたちが参加されるそうです当日は、私もお店番で会場にいますのでみなさんぜひあそびに来てくださいイベントをもっと詳しくお知りになりたい方はイベントブログ「小さな商店」のほうもぜひごらんくださいね ランキング参加中。ポチっと応援お願いします。 にほんブログ村
Mar 10, 2011
コメント(0)

昨日、友達のおうちにお邪魔して、またネイルしてもらいました。 大人な感じ短い爪なのに、綺麗になりましたそして、そのときの一枚。 うちの娘とお友達の娘ちゃん。1ヶ月半くらいしかかわらないので、大きさが似ててかわいい赤ちゃん同士、何やらおしゃべりして交流を深めておいででしたで、友達のおうちがたまたまパパ実家の近所だったので、息子は実家でじいじばあばとあそんでお留守番しててもらったので、帰りはパパ実家に寄りました。んで、仕事帰りのパパも来て、晩御飯をご馳走になりました上げ膳据え膳、ありがたや~ 実家でテレビを見る二人。仲良く並んだ姿にじいじたちは大喜びでしたで、帰り道にパパに今日一日のことを話したら「楽しそうやなぁ~~」と最初からかい半分だったのですが笑「でもまぁ・・・普段子育てに追われて自分の時間なんかほとんどないし、そうやって友達とたまにあそぶのがmari*coにとっては息抜きになるんやろな」と言われました。ズバリ、そうなんだろなぁ・・・と自分でも改めて思いました4月からは息子が幼稚園に行くのでラクになるかと思いきや、お迎えの時間とかもあるから今みたいに自由きままにちょっと離れた友達のところへ出かけることもなかなかできないんだろなぁと思うと寂しい限りですが、なんとか時間を工面してこうやってたまには私のリフレッシュ兼ねて行けたらなぁと思う今日この頃でした。
Mar 10, 2011
コメント(0)

先日、娘の初節句のお祝いをしました両家のじいじ、ばあばに来てもらってみんなでお雛様を見ながらお食事。たいしたものは作れなかったのですがチラシ寿司やらおひなケーキやら、前日の夜から下準備をして(そんな日に限って、娘が夜泣きする・・・)なんとかそれなりに食事も用意できて、無事お祝いできたのですが終わってホッとしたのか、どっと疲れが出てここ数日は寝るのがめちゃめちゃ早い私・・・(笑)イベントの準備や息子の入園準備やら・・・やることはたくさんあるのに・・・体がなまりのように重いです・・・歳のせいか・・・?歳のせいにはしたくないけど・・・今晩からはまたがんばろうっと。 結婚式に着せたドレス、せっかくなので着せて記念撮影してみた・・・が娘、ドレスのすそをハムハムしてばかりでまともな写真はあまり撮れずでした
Mar 8, 2011
コメント(0)

娘、そろそろお座りもできるようになったし今使ってるAB兼用のベビーカーからB型に変えようと先日、息子のときに使っていたB型ベビーカーを出してきてキレイにお掃除お掃除息子のときに使っていたベビーカーのシート、それもそのときに作ったものだったのですがだいぶ汚れていて、洗濯してみたけど微妙に気になる・・・ので、新しくシートを作りました。 シートは私の好きな笑リバーシブル仕様にしてみました。左側がリバティを使ったもの。レースをたたいてポイントにしました。そして裏返せば、右側のnaniIRO。naniIROはふっくらキルトなので、すわり心地もよさそう すごい逆光写真ですが着用したところ。早速、座らせてみました いつものベビーカーと違う感じが新鮮だったのか喜んでいたけど、はたしてこれからもちゃんと乗ってくれるかしら・・・ ランキング参加中。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Mar 4, 2011
コメント(2)

先日、女の子を出産した友達にお祝いとしていろいろ作りました。 彼女から、私も娘の出産お祝いをいただいていたので、内祝いも加えて作ってみたので、いつもより豪華なセットになりましたセット内容はクロス式抱っこひも・スタイ・おしりふきポーチ・お着替え巾着・マルチストラップです。 クロス式抱っこひもは、前回UPしたもの。 スタイ・おしりふきポーチ・お着替え巾着はおそろいです。 スタイはいつものとおりリバーシブルで、片面には赤ちゃんの名前入り。中にタオル地をはさんでいるので、吸水性バツグン。裏はガーゼのブラックウォッチにパープルのミニバテンレースがポイントです ラッピングはこんな感じで…。 いつも思うけど、もう少しおしゃれなラッピングができたらいいのにな~と…渡すのはまだ先になりそうだけど、喜んでくれたらいいなあ。 ランキング参加中。ポチっと応援お願いします! にほんブログ村
Mar 2, 2011
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()