2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

犬と山歩き武蔵御嶽神社・御嶽山〜その2 の続きです。【13:50】ハイキング再開!…はやばやと二匹とも抱っこ!チクワは体力的には平気なハズですが、トゲトゲした杉の落ち葉が沢山落ちていたのが嫌だったみたい。いかにも天狗が出てきそうな杉の森ですからね…。ホラね!天狗岩なんてのが有りました。高さ10m程でしょうか?でも、崖の上にあるから、結構な物ですよ…。イイタヌ夫ってば、高所恐怖症のクセに登っちゃいました。…イイタヌは辞退。ちょっとやってみようという気にもなりましたが…足場が濡れてたので。上まで登ったら天狗と会えた!…らしいです。その後は、沢沿いのロックガーデンゾーンを歩きます。ケーブルカーは満員だったのに、この辺りではほとんど人に会わず。せせらぎの音を聴きながら、とても清々しい気分で歩けました。『ガーデン』なだけに、よく整備されていて、飛び石も平らで歩きやすい!それなのにツミレときたら!「チク姉さんが行った飛び石からはとてもイケマセン…。ワタシはこっちの道から…」「アァ〜ッ! もうダメです…」足が水に濡れてしまったようで、意気消沈…。歩けなくなってしまいました。水や岩が無いところは尻尾も上がってご機嫌なんですけどね〜。意外にこのロックガーデンゾーンが長くて手強い…後半はこまめに休憩をとりつつ進みました。広場にて一休み。綾広の滝にて一休み。切り株にて一休み。天狗の腰掛け杉にて一休み。【16:00】2時間近く歩いて、ようやくお昼を食べた長尾平に戻ってきました。長尾茶屋さんが空いてて良かった!こちらであたたかい甘酒とコーヒー(ちゃんとした美味しいコーヒー!)を頂いて、僅かに残っていたオヤツを貪る…。今回はお弁当の量が少なかった事に加え、オヤツ番長のイイタヌ夫がオヤツを忘れるというまさかの大失態が重なり…一同腹ペコ…。オヤツ番長のオヤツ忘れ…カッパの川流れ…。そんなこともあるよね〜と、カッパ達に慰められ…【16:45】なんとかGOAL!!すぐに下りのケーブルカーに乗ろうとしたのですが、スシ詰め状態!とても犬を抱えては乗れない雰囲気だったので、1本見送る事に。ロックガーデンはあんなに空いていたのに、皆さん何処にいたんでしょうかね…。まぁ、そんなに急ぐ旅でもありません。駅前のお店でお蕎麦でも頂きながら待ちましょう〜!店内は犬NGでしたが、外のベンチに運んでいただけて、さらにお茶と雷鳥の里みたいなお菓子もいただけましたよ!【17:30】ケーブルカーにて下山。お腹も満ちたし、お参りも出来たし、天狗や河童もいたし、大満足!唯一の心残りはムササビには会えなかった事。夜行性だから明るいウチは無理ですかね…。…と思っていたら!!チクワ、後ろ!!後ろ〜!!大満足の1日でした〜!〜〜〜参考サイト;⚫︎Honda Dog 御嶽山散策http://www.honda.co.jp/dog/feature/201212/page1/⚫︎山ガールのための山歩きガイドhttp://www.yamagirl.net/guide/guide9.php〜〜〜にほんブログ村
April 15, 2015
コメント(0)

犬連れハイキング武蔵御岳山〜その1の続きです。犬の聖地、奥多摩の武蔵御嶽神社に到着〜!絵馬ならぬ絵犬?がズラリ!絵犬にそっくりな黒い子達も御参りしてましたよ!ここではペットのご祈祷もしていただけるそうで、我々が到着した頃はチワワちゃんがご祈祷されてる最中でした。小さい子は飼い主さんのスリングに入ったまま出来るみたいです。イイタヌ家は、ご祈祷はお願いしませんでしたが、交通安全のシールお守りとお札と、御朱印をいただきました!前日に鳩居堂で購入した御朱印帳!イイタヌもとうとう御朱印帳デビューです。記念すべき初頁を美しく書いて頂けて感激しました!さらに、さらに〜…今回の最大の目玉が↓こちら。犬形代です。こちらにチクワとツミレの名前を書いて、全身→身体の不調な部分を撫で、息を吹きかけさせます。チクワは目玉を…ツミレは歯と、念入りに頭を撫でておきました。この犬形代を納めると、後ほど炊き上げて身体の悪い所を祓っていただけるそうなのです!チクワは最近、片目を悪くしてしまったので。本犬が行けるうちに是非ともお願いしたいと思っていたのでした。お参りできて良かった!【12:50】お参り後は、ハイキングコース内の《長尾平》にて、お楽しみのお昼御飯です!今回のハイキング弁当は…・おにぎり(イイタヌ夫作の梅干し)×5・紅茶煮豚(イイタヌ夫作)・オクラのおかか和え・カニかま卵巻・チーズ・オレンジアーンド・豚汁!!!朝7時にトキントキンに熱いのをスタンレーに入れたのが、程良い温度になってました。やっぱりまだ肌寒い春の山、温かい物があると、ホッと安らぎますね!(スタンレー初体験時の記事はコチラ。)…とまぁ、献立については問題無かったのですが、今回は量が少なくて二人とも少々物足りず…。そんなこともあろうかと…イイタヌはケーブルカー駅の売店で大福を買っておいて良かった〜。奥多摩名物・きび餅大福!ウマ〜!イイタヌ夫は餡子が嫌いだからって買わなかったから…残念だったね!〜〜〜〜〜〜《続く》にほんブログ村
April 14, 2015
コメント(0)

久しぶりに晴れて行楽日和!一家揃って、奥多摩の武蔵御嶽山へ出かけてきました!山頂にある武蔵御嶽神社は御犬様を祀ってある犬の聖地!とのことで、かねてからお参りしたいと思っていたのですよ。都心ではほとんど散ってしまった桜も、こちらはちょうど見頃。車窓からお花見ができて春のお出かけ気分が盛り上がります。【10:40】ケーブルカー滝本駅到着!チクワとツミレもペット用乗車券を買って、一緒にケーブルカーに乗ります。ヒト用はSUICA利用可。犬はケージやバッグに入れなくても乗車可。車内に設けられたペット連れエリアに乗ります。チクツミの他にもワンちゃん登山家達が同乗してましたよ〜。みるみる高く登って行くケーブルカー!アシタカツツジがちらほら咲いているのが見えました。御嶽山駅に到着〜。駅前広場には売店やら、撮影用顔出しなど有り。広場の見晴らし台から下界を見下ろすツミレ。曇っていて見られませんでしたが、好天時はスカイツリーが見らえる事もあるそう。犬連れ参拝のルールを確認して…【11:20】いざ、参道へ!ところどころ急坂はあれど、舗装されていて歩きやすい。途中に可愛い狸の看板を構えたお店を発見!犬連れ可との事で入ってみたかったのですが、お休みで残念…。他にも犬連れ可の食堂兼お土産屋さん多数。これなら御弁当を持ってこなくても大丈夫でしたね〜。閉店時刻までに戻って来られるかわからないので…念のため早目にお土産を購入しておきました。冒頭の写真のピンズ、ムササビが可愛いでしょ〜?【11:50】武蔵御嶽神社に無事、到着〜!参拝ペット用の水場有り!日陰には雪も残っていました!《長くなったので次回へ続く…》〜〜〜にほんブログ村
April 13, 2015
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1