2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

先日、初めて買ってみたアロエベラ。どうやって食べたものか…。とりあえず賽の目に切って無糖ヨーグルトに入れてみたら、味が無いし、ネバネバして非常に気持ち悪い…という結果に。林檎を加えて食べてみたところ、『味がある食べ物になった』というだけで、ネバネバの主張が和らぎ、そこそこ美味しくいただけました。これで合点しました。アロエはネバネバをとって、味をつけるベシ!!市販されてるアロエは大概、シロップ漬けに加工されてますもんね。生アロエベラは、自分で漬けろって事ですね〜。そんなわけで、いろんなアロエベラ漬けを試しに作ってみることにしました。アロエベラの断面。瑞々しく美しい!前に食べた後にラップをまいておいたのですが、断面が少々しなびてしまっていたので、1cmほど切り落としました。まずは片面の皮を削ぎおとします。もう片面の皮は残したまま下にして、乗っている果肉?を賽の目に切ります。50cm程の長い物ですが、今回は20cm程を使うことに。両端のギザギザを切り落とし、縦半分に切ります。最後に、横から包丁をいれて皮から削ぎ切りします。最初に皮を全部とってしまうと、ヌルヌルして切りづらいので。キレイに切れました!これを、3等分してビニール袋にイン。それぞれ、醤油、寿司酢、はちみつに漬けてみました!醤油に一夜漬けしたアロエベラを、お豆腐に乗せていただいてところ…ウマ〜!!漬ける時間が長かったのか、醤油の量が多かったのか、少々味が濃くなりましたが、お豆腐と食べれば問題なし。出汁醤油漬けにしてもよかったかも!!コレはアリです!!醤油味アロエ、アリアリ〜!!例のヌメリは、どこかに消えてなくなりました。漬け汁もサラサラなので、そのままお豆腐にかけていただきました。イイタヌ夫も気に入ったようです。さらにもう一品作ってみました。↓マグロと醤油漬けアロエのピンチョス!透明感があり、味を閉じ込められてプルンとしている物といえば、ゼラチンや寒天でも良さそうですが、串に刺すのは難しいですからね。これはアロエならではの使い方なのではないでしょうか。彩りが似通っているので、間にワサビを包んだ青じそをはさんでみました。マグロ、醤油、ワサビ、青じそのゴールデンメンバー! 不味いわけが無いっ!さらにアロエのプルンとした食感が、マグロに厚みを加えていると言いましょうか…。とにかくすごく美味しい!もっと食べたい〜!『エイリアンの唾液みたい…』なんて言って、本当に申し訳なかった…。君の素晴らしさにようやく気付いたんだ。なのにもう会えないなんて…。近所のスーパーの見切り品コーナーで沢山100円で売られていたのですが、その日以来、見かけなくなったのです…。このアロエベラ、食べて美味しいのは勿論、ここ数日は我が家のチワワ・ツミレのハロウィン衣装になるわ、フラワーアレンジメントにも使えるわ、お皿にもなるわで大活躍してくれました!もっと沢山買っておけばよかった〜。嘆いてみても仕方ない。まだもう少し残っている貴重なアロエベラを楽しむことにしましょう…。↓こちらは、アロエの寿司酢漬け+市販のメカブ酢+豆腐。3つの食感が楽しい。寿司酢アロエとメカブ酢は当然のことながらよく馴染んで、そこにまろやかな豆腐のコクが加わって…。簡単なのに、メチャメチャ美味!よく考えてみたら、どうせヌルヌルしたメカブと和えるんだから、酢漬けじゃなくても良かったかも…。とまぁ、アロエベラ料理にトキめいたハロウィン・ディナーでした。その他のメニューは、・雪化粧南瓜+ミートソース+チーズのオーブン焼き(グラタンの器にしていたカボチャを解体して使用)・バイ貝のカルパッチョ・お刺身(ピンチョスに使わなかった残り)です。ハロウィンの食べ物って、何かグロテスクな物を…と考えるのですが、メカブやら刺身やら、欧米人からみたらギョッとする物でしょうから、こんなんで良いのではと思います。〜〜朗報!生アロエベラが楽天で買えます!サラダからデザートまでフレッシュ 愛知県産 アロエベラ(食用) 大価格:1,404円(税込、送料別)鉢で買えばいつでも楽しめる?89歳のおばあちゃんが育ててるとか…ソソるじゃないか!アロエベラ/送料無料/無農薬/国産/有機栽培/大株/苗アロエベラ 国産無農薬栽培アロエ 【02P24O...価格:3,900円(税込、送料込)
October 31, 2015
コメント(0)

『森の中のハロウィン〜』、まだまだ引っ張ります…。ハロウィンBBQディナーの翌朝…というよりブランチは、厚切り豚、雪化粧南瓜のグラタンなど前日の残り物を。昨夜は南瓜の器にはほとんど手をつけなかったので、中身だけお替わりしていただきました。とても硬い南瓜なので、崩れず、丈夫な器です。食後は、犬たちとお散歩をして腹ごなし。よく晴れて、富士山が見えました!夕方は、またまた庭で火をおこしてティータイムです。イイタヌ夫が用意してくれたダッチオーブン、今回の火力は上々のよう。庭に出したテーブルの上のアイテムは、ほぼ前日と同様ですが、新たに今日のお散歩で拾った木の実などを飾ってみましたよ。そして我が家のBBQスイーツの定番!メガサイズのマシュマロも用意しました!イイタヌの拳、小さなチワワの頭くらいの大きさです。その辺の熊笹を取って、茎の皮を剥き…メガマシュマロにさして炭火で炙ります!焦げ目がついたところから食べて、また炙って…の繰り返し。メガサイズなので1個でおなかが膨れてくるのですが、イイタヌ夫は替え玉してました。ガラス吹き職人みたい…。そして、ダッチオーブンの蓋を開けると…ピカピカの焼き林檎ちゃん!ピカピカのカボちゃん!が、ほっこりと焼きあがっておりました。林檎ちゃんにはバターをいれておきましたが、こちらのカボちゃんは何も入れていないのにツヤッツヤ!最近見かけるようになったコチラのカボちゃん『プッチーニ』という種類だそう。グラタンにした雪化粧南瓜と同じく、シルバーウィークに実家からもらってきたものです。飾ってもキレイなカボチャですが、もちろん食べても美味しいですね。一般的なカボチャより水分が多くてサッパリしています。普段はレンチン→切って種をとりだす→熱いうちにチーズを入れる→マヨネーズをかけていただくのが、簡単かつ美味しいのでお気に入りの食べ方。今回はダッチオーブンでも大成功!美味しくできました!〜〜〜〜にほんブログ村〜〜〜過去のハロウィンパーティの記事〜〜〜2014年2012年2009年〜〜〜[ スノーピーク ShopinShopのニッチ| ダッチオーブン コロダッチポット クッカー 調理器具 アウ...価格:5,670円(税込、送料込)イシガキ産業 多用鍋 IH対応 鉄人鍋 3580イシガキ産業 多用鍋 IH対応 鉄人鍋 35805000...価格:5,400円(税込、送料込)イイタヌ家はお手頃価格のキャプテンスタッグのダッチオーブンを愛用中。初心者でもできる!1からはじめるダッチオーブン6点セット!クックブック付で初めての方でも安...価格:7,797円(税込、送料込)
October 30, 2015
コメント(0)

ハロウィンアペリティフパーティーを楽しんでいたのも束の間の夢。すぐに辺りは真っ暗、お月様がお出ましになられました。そんなわけで一旦、家の中に入り、ディナーの準備にとりかかることにしました。今夜のメインディッシュは、↓こちらの雪化粧南瓜を使ったグラタン!シルバーウィークに実家で貰ってきて以来、TVの上に飾っていましたが、ソロソロいただくことにします。3ヶ月位は余裕で保つ品種のようですね。とても大きな南瓜なので、グラタンの器に良さそうだと思って〜中身は、鳥モモ肉、玉ねぎ、シメジに、お馴染みカルディで買ってきたカラフルなパスタ(コンキリエ)を入れます。まずは南瓜をレンジでチンして、上部を切り落とします。参考レシピ(黒皮栗南瓜を使った物)にはレンチン4分となっていましたが、硬い雪化粧南瓜には全然太刀打ち出来ず…。15分チンで、ようやく包丁が入りました。皮も硬くて、顔の細工が難しい…。なんとかかんとか出来たものの、だいぶ下向きの顔になってしまいました…。平べったい形が仇となったか…?ヌケ作先生的な、愛嬌のあるエキセントリック顏に仕上がりました。想定した出来栄えとは違いますが…まぁ、さておき…。グラタンの中身の方は、良い感じに出来てきました!缶詰のホワイトソースを使ってますから、間違い無いですね。これを先ほどの南瓜の器にイ〜ン!ミチミチと溢れんばかり!ムラサキのコンキリエが、程良く不気味で素敵!このままでも食べられる状態ですが、さらに南瓜がホクホクになるよう、イイタヌ夫が外で用意しているダッチオーブンでしばし焼きます。南瓜グラタンが焼き上がりを待つ間は、お菓子を頂きつつ…スパークリングワインを開けつつ…A5サイズの肉を焼き…(※『A5ランクの』ではありません)切り分けていただきます!秋田のお土産にいただいたナマハゲパッケージの藻塩をつけて。ナマハゲとハロウィン…怖そうなのが家にやって来る繋がり。そして我が家のBBQの定番、豚肉の塊焼き。我が家のチワワ、ツミレの胴体部分と同じ位の大きさです。…そういえば、ツミレの姿が見えないけど…どこへいったかな??ギャ〜つ、ツミレ…ちゃん??…なんてね。ご安心ください、ほんのハロウィンジョーク。ツミレは毛布にくるまって隠れています。豚肉塊も厚めに切り分け、さらに表面がカリカリになるまでよく焼いていただきます。BBQだと薄切りのお肉はすぐに焦げてしまいがちなので、我が家では御法度になりました。厚切り、塊の肉のみ採用です。例外的にモツはアルミ皿に入れる事で許されます。モツが少なくなってきたら、野菜を足してクタクタに煮込むのが美味しい!これも我が家の定番。さてさてソロソロ、ダッチオーブンに入れた南瓜グラタンの焼き具合が気になるところです。恐る恐る蓋を開けてみたら…ん…?ん〜…期待していたような焼き目がつかず…まぁ、もう少し火力をあげて時間を費やせば済む話ですが、いかんせん、寒い!眠い!疲れた!ので、今回はここまで。南瓜はまだ硬めですが、お味の方はグーよ。また来年のハロウィンでチャレンジしたいと思います。〜〜〜〜〜↓オススメ!我が家の冷凍庫の常備品です。当店を初めてご利用の方へ!初回限定特別品!お試しセット!信じられない超お値打ち価格!【送...価格:2,138円(税込、送料込)
October 29, 2015
コメント(0)

庭にテーブルを出して、ハロウィンのお菓子等を飾ってみました!ツミレの仮装に使ったアロエベラと、その辺りに落ちていた枯れ枝をテーブルフラワー?…に。その他、松ぼっくりやドングリ、落ち葉なども綺麗めな物を拾って使ってみました。山の恵みですね!テーブルクロスにしているのは、アフリカン・カンガです。ハロウィンらしさを出そうとモノトーンの物にしてみましたが、テーブル上の鮮やかなアイテムが引き立って、思いの外良い感じに。小物はIKEAやFLYING TIGER、カインズホーム、ダイソーで入手した物をミックス。リアリティのあるタランチュアはグミです。食べてみると、けっこう美味よ!この時期になるとハロウィンのお菓子を選ぶのが楽しみなのですが、今年ひときわ目を引いたのが↓この子。じゅ、呪怨くん??(勇気のある方はホラー映画『呪怨』で検索)…と思ったのですが、よく見たら口元から血が垂れているので、ドラキュラだったみたいです。中身は空洞のチョコレート。目玉の辺りがちょうど陥没していて不気味度アップ…。もしかして呪怨くん?としか考えずに買ったお菓子ですが、同封のお人形タイプの物が自立してくれて扱いやすい!*【2015ハロウィン】リゲライン ハロウィンチョコレートバッグ 275g価格:799円(税込、送料別)魔女やらオバケやら…緑のヤツは誰どなたかわかりませんが…食べられるテーブルフィギュアとしてお役立ちですねパッケージのメタリックな質感もテーブルがきらびやかになって嬉しい。クリスマスバージョンも出たら買おうと思います。お菓子を食べているうちに、だんだん暗く寒くなってきたのでホットワインで身体を温めます。外で火を焚いてワインを温めて飲む!この時期ならではのお楽しみです。秋冬らしいパッケージが素敵なワイン↓ですが、オレンジやレモン、スパイス入りで中身はサングリアと同じなので、暑い時期に氷や炭酸水を入れて飲んでも美味しい♪ お手頃価格ですしね〜♪【11/3まで特価】【お酒】ラプンツェル グリューワイン 1000ml[rapunzel gluhwein][ドイツ]価格:980円(税込、送料別)今回紹介したお菓子とワインは、カルディで買った物。普段からイイタヌ夫婦はお世話になっていますが、季節のイベント時には必ず利用しますね。見るだけでもワクワクしますから〜。…そういえば、チョコやらワインやら、チクワとツミレ用の食べ物がありませんでした!この後、お肉を焼いてあげるからね…。乞うご期待〜!!〜〜〜過去のハロウィンパーティの記事〜〜〜2014年2012年2009年〜〜〜にほんブログ村にほんブログ村
October 28, 2015
コメント(0)

平和な我が家に、謎の生物が侵入してきました!!!コドモチワワチビドラゴン??ちょろりとベロなんか出しちゃって、いかにも爬虫類っぽい!ギャー!!爪も伸びてる!!これは悪そうだね!「お菓子をくれないと悪戯しちゃうぞ〜」って、わざとトイレシーツからハミ出してオシッコする顔だね!!…なんてね。たまたまドラゴンの尻尾が近所のスーパーの特売コーナーで売っていて、もうすぐハロウィンですし、ツミレにお似合いかな?〜と思って買ってきたのです。なんとか我慢して撮影させてくれたツミたん!偉かった!!撮影後、ドラゴンの尻尾は、皮をむき、生のままヨーグルトに入れていただきました!はじめて新鮮な生のドラゴン尻尾をいただいてみましたが…とにかく粘り気がハンパない!!味が無い上、エイリアンの唾液を彷彿とさせるレベルの粘りで、ちょっと…無糖のヨーグルトには合わなかったかな…と。次の日リンゴを加えて再チャレンジしてみたら、美味しくいただけましたけどね。どのみち生では近日中には食べきれなさそうなので、シロップ煮にでもしてみようかと思います。ウチの近所のスーパーは、野菜部門の仕入れ担当にアヴァンギャルドな方がいるらしく、時々こういった不思議な物を扱ってるんですよね。このドラゴンの尻尾(アロエベラ)は特売コーナーで100円で叩き売られてたのですが、その後、売れたのか心配…。近所の奥様方も、買ったのかしら??…話が逸れましたが、ハロウィン衣装の話題に戻ります。おニューの衣装を買ってもらえず、いささかスネ気味?のチクワちゃんにも、ちょっとイカついお洋服を着てもらいました。ハロウィン用に買った物ではありませんけどね。某・核の炎に包まれた後の世紀末の世界で暴れていた方々のイメージです。ユワアッシャ〜!!よくハロウィンの仮装でディズニープリンセスやらの、特に怖くも無く、気持悪くもなく、悪そうでもないキャラのコスプレをしている輩を散見しますが、全然、なっちゃいませんね。「悪戯されたくなければお菓子をよこせ!」と恐喝するわけですから、それなりに相応しい衣装で挑んでもらわないと、お菓子なんて手に入りませんよ。一方、悪そうなモヒカン姿で巡回に励んだチクワちゃんは、方々から「貴重な種もみ」を奪うことに成功したようで…見事に家に着く頃には、モヒカン部分と身体中が、くっ付き種まみれ!取るのに一苦労でした…。〜〜〜にほんブログ村君もドラゴンに変身してみないか?犬 ハロウィン ペっと仮装 小型犬仮装 帽子付き ハロウィンパーティ ハロウィンイベント...価格:2,484円(税込、送料別)
October 26, 2015
コメント(0)

久しぶりにドライ〜ブ!最後に車に乗ったのが先月のポンポコ村帰省の時。油断するとバッテリーがあがって面倒な事になりますからね。イイタヌ家恒例のバッテリーあがり対策ドライブです。好天に恵まれ、絶好のドライブ日和!街路樹の銀杏も色づいてきましたね〜!原チャのお兄さんの服も銀杏色〜!何処に行こうか?あまり遠くなくて、お金もあまりかからなくて、犬と行けるところ…という事で…海の公園にたどり着きました。トンビに狙われないよう、木の下にピクニックシートを敷いて…オヤツも買い込んできましたよ!公園の売店で買ったタコ焼き。風で鰹節が舞う〜!コーヒーは家でbodamのプレスポットに淹れてきました。アウトレットで1000円と、bodamの物にしてはお安いじゃな〜い?と思って買った物です。購入時「密閉できませんので、持ち歩きには使わないでください。」とお店の方に言われたにも関わらず持ち歩いたら、ホントにダックダクにこぼれましたね…。一応ビニール袋に入れてきたので、被害は最小限に食い止めましたけど…。残りのコーヒーを美味しくすすりつつ…仰向けに寝そべれば、青い空!松の影!気温もほど良く、BGMは波の音…。気持ち良くてウトウトしていたら、ツミレがイイタヌのお腹の上にのぼってきました。ぼかぁ幸せだなぁ〜。このままだと眠ってしまいそうなので、少し砂浜を歩く事に…。波が怖いチクワ。波が怖いツミレ。秋の行楽日和の日曜日で、BBQ場は大盛況!見た所、犬連れでも利用可のよう。いつか我が家もお友達を誘ってBBQしたいな〜!11月いっぱいまでの営業とのことなので、今年は難しいかもですが…。BBQに想いを馳せつつ、セブンティーンアイスで〆。波打ち際のアオサを見ているうちに…どうしても食べたくなって、夕飯はワカメスープと中華丼にしました。そんな日曜日。
October 18, 2015
コメント(0)

先日のキノコ狩りの際、いつの間にかコケ狩りもしていたイイタヌ夫!さすが我が夫!抜け目ない〜!この前、LOFTで売ってるのを二人で見てウチでも作ってみたいとおもってたんですよ!↓こういうヤツ! 苔をビンにいれて愛でるのです!!インテリア・雑貨>グリーン>テラリウム(観葉)苔Terrarium クラマゴケ ガラスボトル 説明...価格:2,005円(税込、送料別)採ってきたのは↓こんな感じの苔です。【シッポゴケ】というヤツっぽい。ガーデニング>山野草>苔玉・コケ(水草)シッポゴケ 1パック分価格:665円(税込、送料別)早速ホームセンターにて、【川砂】と【インテリアバーク】を購入してきました!苔の根を短くカットして…ビンの中にピンセットで植えつけます!間口の広いビンが作業しやすくてグーですね!↓こちらが夫の作品。ビンは家にあった物。コルクの蓋が程よく湿度を調整してくれそうな予感。イイタヌは、豆狸2匹と、アジアンタムを植えつけてみました!キノコのビンが可愛いでしょ〜?…と思いきや、球面が反射して中身が見え辛かった…。時々、蓋をあけて眺めて楽しむことにします。この子達は寝室の窓辺に飾ってみました。手持ちの手頃な瓶が上の二つだけだったので、余った苔達をどうするか迷いましたが…とりあえず小さな鉢に植えてみることに。ひとつはバリで買ったカエルがついた小皿に。底にドリルで穴をあけてあります。保湿用にひとまずペットボトル+タルト皿で作ったカバーをつけてみました。手頃なガラスドームを入手するまで、これで我慢。もう一つは小盆栽用の浅い鉢に。石も置いてみました。さて、こちらのカバーはどうしましょう…。ペットボトルのカバーは小さいし…手頃なプラスチック容器もないので、しばらくふんわりとラップをかけてしのいでいますが…ラップがかかってないところから乾いて枯れはじめてきてピンチです!!早急に素敵なカバーを見繕わなくては!!↓こんなのとか!欲しい〜!木製台座がお洒落なガラスドーム ケーキドームガラスドーム グラスドーム ディスプレイ ケ...価格:5,940円(税込、送料別)こんな↓フラスコの中に植えても可愛いかも…。夢膨らみますね♪ガラスの産地で有名なドイツ チューリンゲン州のTGI社のフラスコ。耐熱ガラス製のシンプルなデ...価格:1,728円(税込、送料別)
October 14, 2015
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


